2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目

1 :774RR:2019/11/02(土) 10:53:42.76 ID:yJ7LE7tj.net
ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/

219 :774RR:2019/11/08(金) 08:45:32.46 ID:T4yllVpb.net
>>204
アフターパーツ出るよ

220 :774RR:2019/11/08(金) 08:51:24.94 ID:yVTjR+S5.net
言っとくけど、災害時バイクなんてほとんど役には立たないからな。道路に木が1本横倒ししていたら、それでおしまい。
それ以上はまず行けない。
しかも後ろにけが人乗せて走るなんてありえないしね。

221 :774RR:2019/11/08(金) 09:24:40.52 ID:tmFHplLN.net
一方ロシアはカゴ付けたママチャリが活躍した

222 :774RR:2019/11/08(金) 09:36:15 ID:WT8zI2RP.net
>>220
車で行けない道もバイクなら可能というだけでも違うだろ

223 :774RR:2019/11/08(金) 09:43:04 ID:cDwJy1kD.net
>>220
台風罹災直後の日の出町の一件も知らないのか…。

224 :774RR:2019/11/08(金) 09:59:59 ID:Bipu6Iql.net
倒木ぐらいセローで跨げるわ禿げが

225 :774RR:2019/11/08(金) 10:06:24 ID:snIwV7ZD.net
>>221
キャリー付けたMTBが結構役に立つのよな。
移動距離はモーターサイクルに及ばないものの
生活範囲内での移動には最適。担いで歩けるし。
乗る人のケガや体調で性能が大きく変わるけどもな。

226 :774RR:2019/11/08(金) 10:34:15.80 ID:tmFHplLN.net
>>223 しらそん

227 :774RR:2019/11/08(金) 10:34:52.02 ID:niWJMr6F.net
>>215
瓦礫を乗り越えようとした時
カブなら一速に入れて両足で漕ぎながらアクセル回すだけで良いけど
セローだったら半クラ使わないといけない
この差はでかいよ

228 :774RR:2019/11/08(金) 10:44:54.89 ID:cutSDxYa.net
>>220
前々回の台風の際に、環七内回り大田区千束付近の歩道に植わってた大木が倒れて道路を塞ぎ、通行止めに成ってたのにはたまげたわ。
区の職員が一生懸命倒れた大木を輪切りにして分解していた。

229 :774RR:2019/11/08(金) 10:47:24.99 ID:/G5Bx8NP.net
なんの話してんだ?こいつら

230 :774RR:2019/11/08(金) 10:57:59.26 ID:1vohBF7r.net
トライアル乗れやって話

231 :774RR:2019/11/08(金) 10:59:41.30 ID:niWJMr6F.net
トライアルみたいな訓練した人じゃなきゃセローはエンストして終わり
エンストしないカブはこういう時強い
操縦者の技量によっては走破性逆転する

232 :774RR:2019/11/08(金) 11:02:44.52 ID:niWJMr6F.net
長時間の訓練受けてない普通の人は
ほとんどの人がセローよりカブの方が走破性高い

233 :774RR:2019/11/08(金) 11:06:24.95 ID:+QaGTHgF.net
何で話が極端にそう行くかな?
車が渋滞で動かなくてもバイクだったら 問題はないと思うし?

234 :774RR:2019/11/08(金) 11:09:42.24 ID:KCPSDf5/.net
>>212
防災課職員って小型以上の免許持ってないとダメなん?

235 :774RR:2019/11/08(金) 11:10:09.97 ID:FbiWNTMD.net
乗るのはできても乗りこなせないとな。

236 :774RR:2019/11/08(金) 11:13:37.46 ID:KCPSDf5/.net
>>227
普通のカブでもできそう
CT125である必然性が分からない

237 :774RR:2019/11/08(金) 11:16:13.24 ID:niWJMr6F.net
倒木なんかはエンジンガード部分で障害物に乗りながら
乗り越えることになるからカブだと壊れるよ

238 :774RR:2019/11/08(金) 11:18:00.79 ID:KCPSDf5/.net
なんでそんなに防災課に採用して欲しいの?
防災課員は全員免許持ってんの?

239 :774RR:2019/11/08(金) 11:18:48.37 ID:niWJMr6F.net
>>238
そりゃ沢山売りたいでしょw

240 :774RR:2019/11/08(金) 11:19:43.20 ID:KCPSDf5/.net
沢山売れてもあなたには関係無くない?

241 :774RR:2019/11/08(金) 11:20:30.97 ID:niWJMr6F.net
>>240
あなたにも関係なくない?

あ、ヤマハの人?www

242 :774RR:2019/11/08(金) 11:22:31.10 ID:KCPSDf5/.net
いや、あまりにも貴方がバカっぽくてさ
で防災課員って免許必須なの?
これはオレ全く知らないからマジで知りたい

243 :774RR:2019/11/08(金) 11:24:52.90 ID:niWJMr6F.net
>>242
防災課の装備としてハンターカブを導入するかどうかという話と
防災課の職員はAT小型以上の免許が必要という話は別なのを理解しようね

自分がバカなことを自覚して自己紹介は控えようねwwww

244 :774RR:2019/11/08(金) 11:27:49.79 ID:KCPSDf5/.net
>>243
クラッチ操作必要ないハンターカブは防災課職員の移動用とかに使いやすい
って書いてたよね?

245 :774RR:2019/11/08(金) 11:31:16.42 ID:niWJMr6F.net
必要条件、十分条件、勉強しなおそうね

246 :774RR:2019/11/08(金) 11:35:04.80 ID:KCPSDf5/.net
意味分かんないわw

247 :774RR:2019/11/08(金) 11:44:03.76 ID:1vohBF7r.net
>>231
トーシロがそんな所に挑む時点でおかしいと気付け

248 :774RR:2019/11/08(金) 11:48:09.56 ID:niWJMr6F.net
災害自体が普通じゃないと気づけバーカw

249 :774RR:2019/11/08(金) 11:55:11.41 ID:QIOV89Iu.net
東京消防庁ではSEROW225を10台・SEROW250を10台配備し、消防活動二輪部隊と称し情報収集・先行救助等に使用。
10署所に配置し2台ペアで運用。1台は高圧放水銃を装備し、もう1台は簡易救助器具、応急救護資器材を装備している。

警視庁では2014年にSEROW250をベースとしたXT250Pを交通機動隊に10台配備し、
首都直下型地震の際の道路の被災状況の情報収集に使用。

250 :774RR:2019/11/08(金) 12:04:05 ID:o3JDCBfo.net
お前ら狂人煽って遊ぶなよw

251 :774RR:2019/11/08(金) 12:08:41 ID:rWzw8iJv.net
フン・・・出ねーヨ

252 :774RR:2019/11/08(金) 12:09:11 ID:cO6zkk67.net
近所の消防署でもセローの消防車?あるわ、自衛隊はKLXベースだよね

253 :774RR:2019/11/08(金) 12:14:32 ID:feBUFHRe.net
確かにど素人ならカブの方が使えるのは確か
エンストしない ベタベタの足付き
車高が低いので取り回し楽

254 :774RR:2019/11/08(金) 12:26:45 ID:6BBre6cT.net
225のセロー使ってるって物持ちいいな

255 :774RR:2019/11/08(金) 12:26:52 ID:VFUPqTug.net
消防職と行政職いっしょにすな

256 :774RR:2019/11/08(金) 12:26:53 ID:wNTuWkTC.net
おまえら不毛な議論だとわかってるなら
触れなきゃいいんだぞ
どいつもツッコミたがりがすぎるんだよ

257 :774RR:2019/11/08(金) 12:36:57.48 ID:Z3lGEjUz.net
いつからここは防災を語るスレになったん?

258 :774RR:2019/11/08(金) 12:47:23.56 ID:niWJMr6F.net
ジムニーが売れてる理由も
最近災害多くて田舎の人とか普通の車じゃ不安で
でもデカくて高いランクルなんかは手が出ないから
普段使いできる経済的なのが欲しいってのがあると思う
ハンターカブはそういうニーズにぴったりだよね

259 :774RR:2019/11/08(金) 12:49:58.97 ID:niWJMr6F.net
ジムニーなんか普通売れる車じゃないもの

260 :774RR:2019/11/08(金) 12:51:57.60 ID:niWJMr6F.net
必ず巨大地震来るとか言われて
毎年台風被害だから
みんな考えるよね

261 :774RR:2019/11/08(金) 13:15:57.51 ID:GBWyPwGX.net
今北産業
モンキーと悩むけどエンジンは一緒?

262 :774RR:2019/11/08(金) 13:17:13.02 ID:7yH+X9ll.net
今北産業…

263 :774RR:2019/11/08(金) 13:24:55.20 ID:1vohBF7r.net
>>258
馬鹿にされない軽
これ重要

264 :774RR:2019/11/08(金) 13:26:06.18 ID:OXZ61yA1.net


265 :774RR:2019/11/08(金) 15:18:58.54 ID:am6DrqcV.net
>>231
セロー乗ったことないんだろうな
もしくはカブごときに夢見すぎ

266 :774RR:2019/11/08(金) 15:19:49.54 ID:am6DrqcV.net
>>260
ジクオジ並みに狂った連投乙

267 :774RR:2019/11/08(金) 16:13:11.62 ID:cDwJy1kD.net
何だ?
またセロ君が暴れてんのか?

268 :774RR:2019/11/08(金) 16:37:41.60 ID:niWJMr6F.net
素人の乗るセローに夢見すぎ

269 :774RR:2019/11/08(金) 16:39:54.03 ID:wra90JHQ.net
まだ売っても無いオートバイに夢見過ぎw

270 :774RR:2019/11/08(金) 16:56:19.76 ID:kLdZigk/.net
玄人はチェーンソーを背負って林道へ入るのだよ

271 :774RR:2019/11/08(金) 17:05:48.42 ID:zrJVPPMx.net
ジムニー乗りでもある俺様高見の見物w

272 :774RR:2019/11/08(金) 17:14:11.93 ID:kLdZigk/.net
ジムニー(シエラ)とCT125はアウトドア爺のトレンドになってますね

273 :774RR:2019/11/08(金) 17:41:01.49 ID:MvsRdQWM.net
timbersports

274 :774RR:2019/11/08(金) 17:45:20.18 ID:niWJMr6F.net
>>270
玄人が乗るのはカブ?
それともセロー?

275 :774RR:2019/11/08(金) 17:49:20.30 ID:wra90JHQ.net
こいつセローになんか恨みでもあんのか?

276 :774RR:2019/11/08(金) 17:50:33.14 ID:1vohBF7r.net
>>270
砂漠突っ走るんじゃないのか

277 :774RR:2019/11/08(金) 17:51:30.20 ID:niWJMr6F.net
カブスレでセローキチガイが絡んでるのを自覚しろよw

278 :774RR:2019/11/08(金) 17:55:58.37 ID:wra90JHQ.net
まぁ確かにセロー連呼するヤツはどうかと思うよな

279 :774RR:2019/11/08(金) 17:56:37.50 ID:wra90JHQ.net
あなたの連投も気持ち悪いけど…

280 :774RR:2019/11/08(金) 17:56:38.96 ID:OXZ61yA1.net
セロー乗って、初めて一人前だぞ

281 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:35.92 ID:niWJMr6F.net
ヤマハ必死だなw

282 :774RR:2019/11/08(金) 19:08:29.81 ID:OTdpA1Bf.net
セローなんて面白くも無ければ楽しくも無い
所有する喜びも無い。

283 :774RR:2019/11/08(金) 19:24:10 ID:6C7WfhPC.net
>>282
お前まだハンターカブ所有してないだろw

284 :774RR:2019/11/08(金) 19:30:55 ID:8E/kcnjV.net
セローとこれ迷うなー

285 :774RR:2019/11/08(金) 19:44:45 ID:+QaGTHgF.net
>>270
ジェイソンマスクも忘れずに!

286 :774RR:2019/11/08(金) 20:30:21.34 ID:1BcDXY02.net
>>281
1日でスレチなセローと7回も書き込んでるお前が言うなw

287 :774RR:2019/11/08(金) 20:34:44.95 ID:zrJVPPMx.net
>>285
ジェイソンはチェーンソー使ったことはないんだなこれが

288 :774RR:2019/11/08(金) 20:50:36.43 ID:42LprDsI.net
ジェイソンマスクは元々アイスホッケーのGK用だったけど、視界が悪い等の理由で今のようなヘッドギアに換えられたはず。

289 :774RR:2019/11/08(金) 21:02:57.21 ID:cDwJy1kD.net
>>288
あの硬度のパックのシュートを顔面ブロックすると
かなり洒落にならない事態になるからこそのあのマスクだった筈だが…。

290 :774RR:2019/11/08(金) 21:04:53.29 ID:daPmwXUt.net
セローは森にお帰り

291 :774RR:2019/11/08(金) 21:08:10.59 ID:r6LTTksW.net
ハンターカブとセロー
違うジャンルだろ。何しに来たんだ?

292 :774RR:2019/11/08(金) 21:22:08.96 ID:OXZ61yA1.net
ハンターカブの敵は、バンバンとかシェルパだ!

293 :774RR:2019/11/08(金) 21:24:29.49 ID:cDwJy1kD.net
>>292
> ハンターカブの敵

熊や猪だと思うが。

294 :774RR:2019/11/08(金) 21:39:01.70 ID:YrXEg5NR.net
ちょっと疑問に思ったんだが、セローセロー言ってるけどトリッカーじゃあかんの?

295 :774RR:2019/11/08(金) 21:43:19.30 ID:Kgc/wNCJ.net
>>272
何か加齢臭だだよう嫌なイメージついちゃったな。

296 :774RR:2019/11/08(金) 21:58:27.61 ID:uKxtn2s5.net
予想価格、おいくらですか?

297 :774RR:2019/11/08(金) 22:00:19.99 ID:IE+ZygNH.net
>>292
オフではバンバンなめられん!

298 :774RR:2019/11/08(金) 22:03:31.64 ID:lWEdm+4u.net
ようやくキチガイが大人しくなったなw

299 :774RR:2019/11/08(金) 22:07:55.40 ID:+QaGTHgF.net
>>281
ハンターカブの対抗はXTZ125と思うけどね
並行輸入車だけど

300 :774RR:2019/11/08(金) 22:14:26.29 ID:lWEdm+4u.net
>>299
違うだろw

301 :774RR:2019/11/08(金) 22:54:50.41 ID:kKVaP8Vp.net
>>294
あれは自転車でいうところのBMX
オフロードバイクではあるけどセローと比べるとホイールサイズも小さい

302 :774RR:2019/11/08(金) 23:09:49.80 ID:lWEdm+4u.net
流石にスレチだろ
もうやめておけよ

303 :774RR:2019/11/08(金) 23:58:18.22 ID:DjfAV2E0.net
シート高はクロスカブより低く見えるけどどうなんだろ?
クロスカブは意外とチビには辛い

304 :774RR:2019/11/09(土) 00:22:40.38 ID:LQi43qur.net
今度はクロスカブか?!

305 :774RR:2019/11/09(土) 00:24:45.00 ID:ea/guMCk.net
とばっちりでクロスカブスレを荒らすのは止めてくれませんかね(呆)

306 :774RR:2019/11/09(土) 00:27:16.72 ID:aRd2Gl5d.net
(呆)
バカの自己紹介

307 :774RR:2019/11/09(土) 00:52:25.25 ID:eYkacuZh.net
40万で税込み45万かな?

308 :774RR:2019/11/09(土) 01:22:29.20 ID:Lgyo49a3.net
カブをオフロードぽくしてんだからセローと被るだろ
セローは本格オフローダーの下限に位置してんだし

309 :774RR:2019/11/09(土) 05:14:58 ID:L+E2kXNv.net
>>307
来年また増税するの?

310 :774RR:2019/11/09(土) 05:33:38.80 ID:L+E2kXNv.net
>>308
本格オフローダーの下限はKLX230かCRF250Lだし
セローを舐めすぎかつハンターカブに夢見すぎ

排気量もミッションもディメンションも何もかもが違うものを被ると考えるあたり
バイク乗ったことがないエアライダーとしか思えない

311 :774RR:2019/11/09(土) 05:52:02.64 ID:1uPC974J.net
重要なのは価格帯が被りそうなことなんじゃない?

312 :774RR:2019/11/09(土) 06:42:00 ID:L+E2kXNv.net
>>311
セロー250って税込575300円やぞ
流石に被らないやろ

313 :774RR:2019/11/09(土) 06:47:47 ID:AEMtF5Qj.net
色々悩んだけどこのスレ読んで決めた
セローにするわ

314 :774RR:2019/11/09(土) 08:48:20 ID:sZYO5zxd.net
>>302
発売はまだまだ先だし新しい情報もないのだから脱線しなけりゃ語ることない

315 :774RR:2019/11/09(土) 08:54:35 ID:s6mcUUrB.net
毎度単発自演のセロー爺、セロー板には同種の書き込みが無いから、恐らく国産ccスレの住人が出張してきてんのか、愉快犯的 嫌味な爺さんのどっちかなんだが…

発売前だから雑談スレにならざるを得ないのは仕方が無いにしても、タチが悪いねえ

316 :774RR:2019/11/09(土) 08:54:46 ID:5BTq8VF8.net
脱線した結果罵り合いが生まれるぐらいなら別に無理して語らなくていいんじゃね?
なんでそんなに無理して語りあいたいの?

317 :774RR:2019/11/09(土) 08:55:25 ID:IPSgrqIX.net
モトラ再販きぼんぬ。

318 :774RR:2019/11/09(土) 09:13:29.80 ID:yswGpQBw.net
>>316
発売時期や諸元が公式発表されたらセロ君も消え失せるだろう。
それまでは罵倒合戦も会話として楽しめば宜しい。

319 :774RR:2019/11/09(土) 09:21:06.90 ID:sZYO5zxd.net
5ちゃんはいつだって罵り合うのさ

総レス数 1012
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200