2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目

1 :774RR:2019/11/02(土) 10:53:42.76 ID:yJ7LE7tj.net
ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/

500 :774RR:2019/11/13(水) 22:50:43.99 ID:mnW35Pwb.net
トレイルはオフロードに含まれるけど、オフロード=トレイルじゃないけどね

501 :774RR:2019/11/13(水) 22:55:55.08 ID:whfGeaMZ.net
>>492
マフラー擦らなかった?

502 :774RR:2019/11/13(水) 23:16:14.92 ID:0y3G5Nry.net
これに箱w付けたら絶対ダサいよね?
やっぱりお爺ちゃん達は箱付けてステッカーをアホみたいに貼るの?

503 :774RR:2019/11/13(水) 23:19:09.36 ID:0y3G5Nry.net
てかみんな箱wに何入れてんの?

504 :774RR:2019/11/13(水) 23:27:55.66 ID:0NzHbjWV.net
>>502
箱は付けないよ!ドイターのバッグパックだけ
サイドカバーに小さなノースフェイスとパタゴニアのシールを貼る

505 :774RR:2019/11/13(水) 23:33:12.34 ID:0y3G5Nry.net
これは何?お前バカかよって言って欲しいヤツ?

506 :774RR:2019/11/13(水) 23:37:54.45 ID:mnW35Pwb.net
>>501
擦らない
ちなみにここじゃないけど10段程度までの階段は郵政カブも普通に走ってた地域

>>502
こういう箱ならそうでもないんじゃない?
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H250202F
ハンドル部がプラで力いっぱい引っ張ると歪んで外れるから強化しないと鍵の意味がないけど

JMSとかにも黒はある
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=65
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=64

507 :774RR:2019/11/13(水) 23:43:11.47 ID:0y3G5Nry.net
真面目に答えくれてありがとう
カブ好きって本当に箱好きな人多いよね
あとステッカーベタベタ貼るヤツ
オレは全く受け付けないわ

で箱には何入れてんの?
マジで知りたい

508 :774RR:2019/11/13(水) 23:43:49.45 ID:sz0Bbpm7.net
ここのお爺ちゃんのハンターカブに対する異常な走破性への信奉は一周回ってネガキャンだろ

セローと比べてみたり
遂にはファッション程度のガードにオフ車と同列のスキッドプレート性能まで求めだしたぞ

ちょびっとでもオフ経験あればアホらしすぎて発想すら湧かないと思うんだけど

509 :774RR:2019/11/13(水) 23:48:46.10 ID:0y3G5Nry.net
>>508
まぁ箱箱言ってる人達だからねぇ…
使いもしないけど高スペックであって欲しいんでしょ
災害時に備えてw

510 :774RR:2019/11/14(木) 00:01:16.99 ID:dYQVdwvW.net
ノーマル110カブに純正のビジネスボックス付けて通勤しているけど普段使いで便利だよ。
買物袋3つくらい積めるし通勤カバンとかカッパとかそのままぶち込めるし日用品の買物ならもう車要らないですわ。
別にCTに箱付けようが個人の自由だから嘲笑や批判しなくて良いんじゃないの

511 :774RR:2019/11/14(木) 00:37:23.83 ID:sbL1U7TR.net
ペリカンケースかっこいい

512 :774RR:2019/11/14(木) 00:40:53.47 ID:vfigEqGF.net
カブのおじいちゃん相手にしかイキれないゆとりブタでしょw

513 :774RR:2019/11/14(木) 02:34:42.41 ID:VC6+Se36.net
皆 仲良くするのだ。

514 :774RR:2019/11/14(木) 02:35:18.89 ID:a3sMmPE6.net
俺の箱には、愛と勇気と希望が入ってる

515 :774RR:2019/11/14(木) 04:40:58.96 ID:1qvN7Grc.net
>>487
ジムニーシエラとハスラーみたいなものだぞ
夢みすぎ

516 :774RR:2019/11/14(Thu) 05:44:10 ID:BafJuUaD.net
>>492
484です。
丁寧な解説ありがと
遠心クラッチの車両乗った事ないから
ちょっとトリッキーな乗り方出来ない
と、思ってました。
車両の特性わかれば結構いろんな乗り方できそうね。
もし買ったら色々やってみますw

517 :774RR:2019/11/14(木) 07:25:43.53 ID:RMmmm1LH.net
ハンターカブっておじさん達の盆栽バイクじゃないの
そりゃあどうするかは個人の自由だけど「ワイルドでかっこいいカブ!」に惹かれて買うのが大半では?
色々イジったり林道や川瀬に遊びに行ったりするバイクであって、箱を付けるとかの実用性を求めるのはなんか違うと思うんだ
ド田舎暮らしで山道とか通らなきゃ生活が成り立たない人が燃費と走破性と積載性を求めてハンターカブに箱付けるならわかるけど、大半がそうではないでしょ

518 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:36:53 ID:2GxjGtKS.net
箱を簡単に外せるようにしておけばいいのよ。

519 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:37:24 ID:y9535+aL.net
積載性求めるならスーパカブやクロスカブの方が上だな

520 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:46:57 ID:ilDjBLjq.net
>>517
盆栽バイクで川瀬や林道に行くわけないだろ
傷ついたらどないするんじゃ!
眺めて弄ってたまぁ〜に調子維持の為に舗装路を走るのがハンターオジよ


>>519
スーパーカブのほうが積載性上になる要素あるか?

521 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:55:45 ID:y9535+aL.net
>>520
ダウンマフラーとあのアップマフラーじゃ流石にね

522 :774RR:2019/11/14(木) 08:27:42.22 ID:3xYj7V9i.net
フロントキャリア(フロントフェンダー上の)とレッグシールドのフック

523 :774RR:2019/11/14(木) 08:34:02.64 ID:vfigEqGF.net
カブプロの前カゴ移植できるといいな

524 :774RR:2019/11/14(木) 08:35:22.43 ID:3bRTaz9b.net
ダッサw

525 :774RR:2019/11/14(木) 08:35:43.87 ID:vfigEqGF.net
>>515
ジムニーシエラと軽トラでしょ
競技的な使い方ならセローだろうけど
実用性、経済性はハンターカブの方が上

526 :774RR:2019/11/14(木) 08:41:32.18 ID:NTvAiMLL.net
CT125には軽トラみたいな質実剛健さは感じないかな
俺は悪い意味じゃなくファッションバイク寄りだと思ってるけど

527 :774RR:2019/11/14(木) 08:42:30.27 ID:vfigEqGF.net
>>524
そう?けっこう好き
https://yokorin01.exblog.jp/26797512/

528 :774RR:2019/11/14(木) 09:28:35.73 ID:sUAlNISo.net
むしろカブバイクとセローが張り合ってる時点で

セローがダメだろw

同じオフ車と張り合えよw

529 :774RR:2019/11/14(木) 09:37:32.27 ID:uedNUGMv.net
>>497
結局運次第

530 :774RR:2019/11/14(木) 09:39:01.92 ID:uedNUGMv.net
まあ125cc以下限定駐輪場の数からして
セローに圧勝w
他は知らん
そこだけで足りる話

531 :774RR:2019/11/14(木) 10:19:44.81 ID:vfigEqGF.net
セローとカブなんて
スポーツ車と実用車比べてんだから
スポーツ性能でスポーツ車が勝つのは当たり前

比べてるのが馬鹿すぎる

532 :774RR:2019/11/14(木) 10:36:17.17 ID:rLqh4rLt.net
でも価格的にはライバルになりかねないと思ってる。

533 :774RR:2019/11/14(木) 10:39:05.13 ID:8J9S/TU+.net
>>527
ハンターカブにフロントキャリア付けるのはやめといた方がいいと思うけどな
クロスカブはフレームマウントだけど、ハンターカブはハンドルマウントでしょ?
ハンドリングにモロに影響受けるから危ないと思う

534 :774RR:2019/11/14(木) 11:23:50.08 ID:DwvHjmoW.net
白バイから逃げる為に原付きでも階段登れたしハンターカブでも余裕だろ

535 :774RR:2019/11/14(木) 11:29:58.67 ID:UignpoWq.net
CCスレではしゃいでる頭のおかしな>>320をなんとかしてもらえませんか?w

536 :774RR:2019/11/14(木) 11:30:29.71 ID:Muij/Cpc.net
貧乏人は直ぐ価格的には〜とか言っちゃうんだよな
盆栽お遊び単車なんだからお値段とかライバル車は基本論外

537 :774RR:2019/11/14(木) 11:39:10.56 ID:twtjUVSP.net
この流れいつまでループするの?
住人もそんな入れ代わってもないだろうに

538 :774RR:2019/11/14(木) 11:45:48.28 ID:Hx2hswy7.net
ルーピーしか居ないんだろ

539 :774RR:2019/11/14(木) 12:01:53.81 ID:uedNUGMv.net
久しぶりに見たわルーピー

540 :774RR:2019/11/14(木) 12:32:46.72 ID:NTvAiMLL.net
>>533
ハンドルマウントならフロントキャリアは積めるもん少ないな

541 :774RR:2019/11/14(木) 12:34:03.09 ID:nzVvYknl.net
カブとセローが張り合ってるって。。。
たったの一度でもセロー側がハンターに張り合った事なんてあるんですかねえ

夢見る盆栽お爺ちゃんが一方的にセローと同じ走破性だの同じ事できるだの言ってるだけだと思って見てたけど

542 :774RR:2019/11/14(木) 12:37:46.35 ID:L5QA2w0d.net
おっと、セロー乗りにも煽り効果があるとは思ってもみなかったわ
これからセロースレ行ってくるwww

543 :774RR:2019/11/14(木) 12:40:21.77 ID:vfigEqGF.net
まあ、ヤマハのカブ250って言われてるからな

544 :774RR:2019/11/14(木) 12:46:45.97 ID:uedNUGMv.net
えてして外野がワーキャー言ってる横で
オーナーは淡々と乗ってたりするものだが
こいつはまだオーナーがいないからなあ

545 :774RR:2019/11/14(木) 12:51:11.93 ID:vfigEqGF.net
農林業の爺さんに
セローの方が性能良いと言っても意味無いからな

546 :774RR:2019/11/14(木) 13:28:24.04 ID:uedNUGMv.net
高望みの童貞みたいなもんでな

547 :774RR:2019/11/14(木) 13:57:00.65 ID:8eQxBq0I.net
>>525
軽トラって燃費はジムニーと大差ないんだが

548 :774RR:2019/11/14(木) 15:35:21.57 ID:kHCYSRPL.net
カブに箱付けないって・・ 正気か?

549 :774RR:2019/11/14(木) 15:39:04.34 ID:8eQxBq0I.net
>>528
ハンターカブおじさんがハンターカブはセロー並の走破性とか言い出したからこの流れになってるんやぞ

550 :774RR:2019/11/14(木) 15:45:04.13 ID:TAPlmYoH.net
どの車種のスレにも同じような面倒くさいのが沸くんだな

551 :774RR:2019/11/14(木) 15:55:59.82 ID:uedNUGMv.net
>>549
パッと見無理と分らんかなってレベルなんだがな

552 :774RR:2019/11/14(木) 16:10:52.89 ID:5EjjNe58.net
まだ価格が分からない状況でセローの57万に近いならば、
明らかに走破性の高いセローの方がいいよねって話でしょ

553 :774RR:2019/11/14(木) 16:15:40.00 ID:rG5BWzif.net
ABS 付きで45万円ぐらい?

554 :774RR:2019/11/14(木) 16:17:53.06 ID:RxVolx7x.net
売ってない車種スレであーだこーだ言うのは構わんが現行車種スレを荒らすなよ

555 :774RR:2019/11/14(木) 16:37:12.84 ID:twtjUVSP.net
走破性もふらっと林道に入れる程度を求めてた話なのに、金額帯の話と混ぜこんじゃってるよね
セロー並みとかセローと同じなんて誰も言ってないのにさ

556 :774RR:2019/11/14(木) 17:10:51.73 ID:GzibgT9D.net
492 774RR sage 2019/11/13(水) 21:02:56.15 ID:neY8llRZ
走破性で心配なのは
写真見るとステップやフットブレーキがエンジンガードの下に付いてるから
?トライアルみたいにエンジンガードで障害物に乗る事が出来ないかもしれない
エンジンガードの強度自体もそういう使い方想定されてない可能性ある

そこの所よろしくホンダさん



遂にはこんな事言い出す妄想お爺ちゃんまで現れる始末

557 :774RR:2019/11/14(木) 18:04:42.47 ID:uedNUGMv.net
>>555
へー
じゃあ引き合いに出すこと自体がおかしいね

558 :774RR:2019/11/14(木) 18:08:56.90 ID:vfigEqGF.net
小さなオフ車需要を取るんじゃねぇよホンダ!
        ヤマハ発動機

559 :774RR:2019/11/14(木) 18:41:32.81 ID:twtjUVSP.net
>>557
50超えるって話になると、セローも買える程の金額なんてないわってアワアワしだすから、煽り目的かしらんが隙があればセロー話が来る

560 :774RR:2019/11/14(木) 18:58:36.22 ID:W/YRrJ+x.net
>>557
うんおかしいよ

561 :774RR:2019/11/14(木) 18:59:25.29 ID:W/YRrJ+x.net
>>558
小さなオフ車需要なんてないぞ
    川崎重工

562 :774RR:2019/11/14(木) 19:00:50.51 ID:a96EMjZX.net
オフ車ってなんだっけ?
スズキ自動車

563 :774RR:2019/11/14(木) 19:02:54.76 ID:W/YRrJ+x.net
そもそもハンターカブにもっとも近い250は
あえて言うならVストローム250やろ

564 :774RR:2019/11/14(木) 19:12:12.39 ID:RaviTmUw.net
Vストはブロックタイヤじゃないしかなりオンロード寄りじゃね

565 :774RR:2019/11/14(木) 19:19:28.87 ID:vfigEqGF.net
ヤマハ セロー工作員
誤魔化し必死w

566 :774RR:2019/11/14(木) 19:27:53.63 ID:W/YRrJ+x.net
>>564
ハンターカブもタイヤ以外は似たようなものやろ

567 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:43:27 ID:EvUrxcxQ.net
>>566
残念ながら俺にはアドベンチャーバイクとは思えないかな

568 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:49:41 ID:VC6+Se36.net
乗り出し45以上いきそうだな

そうなると購入を考えてしまう

569 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:52:51 ID:nyll7iW0.net
>>562
日本国内で売ってないだけでオセアニアとかにはこんなんも現行で売ってるよ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/ts185er/
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/tf125/

570 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:04:11 ID:sLeY+CXh.net
>>564
逆にハンターカブがオフロード寄りだと思ってたの?

571 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:05:55 ID:twtjUVSP.net
そこ掘り下げても何も出ませんけど

572 :774RR:2019/11/14(木) 20:09:01.83 ID:TFdMdimP.net
みんな雑談楽しそうだなw

573 :774RR:2019/11/14(木) 20:09:24.57 ID:Z6axR46p.net
>>570
逆に行きすぎだろw
ネタだったらゴメン

574 :774RR:2019/11/14(木) 20:11:25.13 ID:phTiI2ha.net
ブロックタイヤでオンロード寄り?

575 :774RR:2019/11/14(木) 20:42:05.97 ID:5Po2/WHu.net
丘サーファーならぬ街オフローダー

576 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:55:47 ID:Zka9ms88.net
病院の待合室みたい

577 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:11:05 ID:3qzQZdZE.net
>>575
カフェレーサーってのも本当の語源はその仲間。
最近は何やら胡散くさい後付けの由来が広く流布されているが。

578 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:16:37 ID:Zka9ms88.net
カフェレーサーの語源w
やっぱり面白いなこのスレは

579 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:17:22 ID:kHCYSRPL.net
世界最小最軽量のアドベンチャーバイクか
悪くない路線だ
カブで日本一周とか定番だしな

580 :774RR:2019/11/14(木) 21:26:58.26 ID:y9535+aL.net
グロムの方がアドベンチャー感強くないかな
フルパニアできるし

581 :774RR:2019/11/14(木) 21:51:06.27 ID:XzS/pp9P.net
ハンターカブに興味湧くのは実は燃料タンクがカブの中では一番大きそうだってとこだったりする。原付二種最大排気量のカブC125は3.7しかなかったからなぁ。

582 :774RR:2019/11/14(木) 22:01:51.00 ID:fM1eFaTm.net
>>574
タイヤだけで騙せるとかメーカーもちょろい商売だな

583 :774RR:2019/11/14(木) 22:35:40.70 ID:2GxjGtKS.net
俺たちは狩人
もっともワイルドな人種さ

584 :774RR:2019/11/14(木) 22:42:14.15 ID:rG5BWzif.net
こういうことする人たくさん出てくるやろな
https://youtu.be/efpajlbY2lE?t=1458

585 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:12:45 ID:rmHkXCra.net
またCCスレに頭のおかしな>>320が来てんだけど誰かなんとかしてくれよw

586 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:18:55 ID:phTiI2ha.net
バカ「ハンターカブはオフロードじゃないのにブロックタイヤを採用して悪路を走りやすくしてる!
これはホンダ社の陰謀だ!」

587 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:27:06 ID:kqRWn7Jn.net
値段次第ではバカ高いスーパカブorしょぼいセローになりかねないのはホンダもわかってると思いたいけどねえ

588 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:30:08 ID:vfigEqGF.net
クロスカブの実売価格下がってるなら
ホンダもわかってると思いたい

589 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:34:00 ID:nyll7iW0.net
>>586
おう、そうだな!

https://www.honda.co.jp/news/1978/2780802.html
https://www.honda.co.jp/news/1991/2910118m.html
https://www.honda.co.jp/news/1994/2940223.html

DioXR BAJAとかちょっとした衝撃でフロントホイール歪んでたし…

590 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:35:39 ID:xnYfIoSE.net
セローにできてハンターにできないことはない
カブをオフロードぽくしてんだからセローと被る
セローは本格オフローダーの下限に位置してるからハンターと同格
トライアルみたいな走りができないかもしれない

ブロックタイヤを履いてるからオンロード向けじゃない→NEW!

591 :774RR:2019/11/15(金) 01:01:46.93 ID:UGqFK7ii.net
2020年発売 ハンターカブ125←確定
2021年発売 ダックス125←略確定
2022年発売 モトラ125←多分出す

592 :774RR:2019/11/15(金) 01:09:06.93 ID:pm+1tlxg.net
バカ「ブロックタイヤはオフロード向けではありません。」←new!

593 :774RR:2019/11/15(金) 01:42:34.61 ID:uTmeY+sq.net
>>590
ブロックタイヤで舗装路は実際デメリット多いんだけどな
燃費、グリップ、ロードノイズ、摩耗

かっこいいんだけど長距離ツーリングするなら変えた方が快適

594 :774RR:2019/11/15(金) 01:56:23.20 ID:K3i/pxCR.net
X-ADVくらいのほどよいブロック風パターンがいいな
モンキーくらいになるとややごつすぎ
タイ製でもいいからさ

595 :774RR:2019/11/15(金) 04:21:56 ID:dof1E8ld.net
>>586
見た目重視でブロックタイヤ装備はホンダが昔からやってることやろ

>>592
勝手に発言内容を捻じ曲げるなよパヨク

596 :774RR:2019/11/15(金) 04:23:44 ID:dof1E8ld.net
>>590
改めて見るとやっぱり頭おかしいな

597 :774RR:2019/11/15(金) 06:12:35.48 ID:pm+1tlxg.net
バカ「ブロックタイヤでは悪路を走りやすくなりません。」

598 :774RR:2019/11/15(金) 06:17:38.35 ID:dof1E8ld.net
バカ「ブロックタイヤを履けばオンロードバイクもオフ車になります。」

599 :774RR:2019/11/15(金) 06:18:25.41 ID:uKqj5QWv.net
>>588
CT125発表された後に実際にホンダドリームとレッドバロンでCC110の新車の見積もり取ったけど、別にC110の実売価格下がってないよ

600 :774RR:2019/11/15(金) 06:19:24.95 ID:5YOx8JNO.net
山坂道のカーブにあるレコード溝
ブロックタイヤだと恐怖
あれはやめてもらいたい

総レス数 1012
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200