2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 61 【XG250】

1 :774RR:2019/11/02(土) 12:10:28.25 ID:GiFGNz1h.net
※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 60 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551602741/

423 :774RR:2020/01/28(火) 21:23:04.29 ID:hjPaX9bb.net
【悲報】パイセン連呼リアンさん、ゲイであることは否定しない😱

パイセンのことが大好きなツンデレなのか…?🤔

424 :774RR:2020/01/29(水) 07:50:10.44 ID:ttUDLzmp.net
>>391
自作のキャリアって、素人設計で耐荷重わからんし負荷テストも出来ないから、店売りより信用できると思えない。

425 :774RR:2020/01/29(水) 12:57:02 ID:lr4sAGzH.net
キャリア自作とかパイセンの妄想だからw

426 :774RR:2020/01/29(水) 14:11:28.24 ID:WCMY9mRi.net
わかりやすいパイセンのゲイ風(笑)

427 :774RR:2020/01/29(水) 16:28:55.31 ID:A3pkBgAf.net
パイせン今日も煽られてるぅーーーーw

428 :774RR:2020/01/29(水) 21:16:57.11 ID:Y+xLL1kR.net
ダウンマフラーに付け替えた場合のデメリット教えてください
街乗り以外の使用は考えてません

429 :774RR:2020/01/29(水) 21:22:03.18 ID:6+SVPg6z.net
まず、なぜダウンマフラーにしたいか教えて下さい

430 :774RR:2020/01/29(水) 21:22:06.15 ID:6HffEmq6.net
>>428
ダサい

431 :774RR:2020/01/29(水) 21:22:13.54 ID:LhDjqQ3g.net
好きなの付けたらエエ
こんなところの意見を検討してたら買えやしない
後悔が嫌ならノーマル乗っとけ
知識が無いなら良い店を探せ

432 :774RR:2020/01/29(水) 21:26:48.69 ID:Y+xLL1kR.net
>>429
タンデムする時邪魔だから

433 :774RR:2020/01/29(水) 21:29:25.97 ID:wj6loOWy.net
ちょっと探してみたけどトリッカー用のダウンマフラーってBEAMSくらいしか見付からないが
あそこのマフラー結構うるさいから近所迷惑になるだろうね

434 :774RR:2020/01/29(水) 21:34:33.38 ID:Y+xLL1kR.net
あー自分もそれしか見つけてないですけどアレうるさいんですか…
うるさいのは嫌です、ありがとうございます

435 :774RR:2020/01/29(水) 22:32:17.51 ID:d1NdeGPL.net
リフトスタンドでらくらくチェーン掃除できなくなるから俺は入れたくないなあダウンマフラー

436 :774RR:2020/01/29(水) 23:40:57.45 ID:y46DMg3J.net
>>377
S7 セロー700

437 :774RR:2020/01/29(水) 23:42:44.35 ID:Rg73LpXe.net
>>434
オイル交換の時に邪魔かも

438 :774RR:2020/01/30(Thu) 03:17:17 ID:9fSlQLEy.net
>>432
センターマフラーお勧め

439 :774RR:2020/01/30(Thu) 03:28:03 ID:IpQppGlZ.net
結局ノーマルマフラーが一番良いってオチになりそう

440 :774RR:2020/01/30(Thu) 07:49:25 ID:GNLeDHbY.net
形ってかなり理由があって、その形になってるもんだからのう。

441 :774RR:2020/01/30(Thu) 08:03:22 ID:++x4okRn.net
>>440
その理由ってのが
音をうるさくするためってことだろ

442 :774RR:2020/01/30(木) 08:24:36.76 ID:kzD3g7Pj.net
>>439
そもそもタンデム時にジャマかねえ?って話かw

443 :774RR:2020/01/30(Thu) 14:18:58 ID:rwwndEpi.net
どんなマフラーに換えてもノーマルよりはうるさくなるけど
ノーマルよりは軽くなるのが最大のメリット
どこで折り合い付ければいいのか悩ましいところ

444 :774RR:2020/01/30(Thu) 16:46:36 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/IQLieWo.jpg

445 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:48:59 ID:dEyh1hgx.net
純正エキパイから先外した時あまりの重さに笑ったわ

446 :774RR:2020/01/30(木) 21:16:42.73 ID:IpQppGlZ.net
変えるなら、純正マフラーガード流用できるパワートレックマフラーかな

447 :774RR:2020/01/30(木) 21:18:50.48 ID:SkEZhBYK.net
社外マフラーで一番静かなのはどれですか?

448 :774RR:2020/01/30(Thu) 21:49:01 ID:ieOtbWpw.net
センター出しマフラー見なくなったな

449 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:16:22 ID:6clw89NZ.net
文句ばかり言ってないで
マフラーぬらい好きな大きさ形状のを
鉄パイプや丸棒を溶接して自作すりゃいいのに

450 :774RR:2020/01/31(金) 00:08:41.96 ID:0b0THh03.net
>>447
忠男のウィスパーかな?

451 :774RR:2020/01/31(金) 00:11:04.41 ID:QHGCpc3G.net
>>448
https://a.aliexpress.com/_saLcWz

452 :774RR:2020/01/31(金) 07:54:37 ID:BbRMFy/n.net
安いなww

453 :774RR:2020/02/01(土) 07:07:33.12 ID:s1UpkhG5.net
それ、タイヤと擦るって評判のじゃない?

454 :774RR:2020/02/01(土) 08:23:17 ID:t0Dy65sq.net
>>453
こんなもん付けてるやつはオフ行かないから擦らないよ

455 :774RR:2020/02/01(土) 09:56:19.23 ID:Pt/k4r3a.net
ID:Y+xLL1kRはもう帰ってこないな…

456 :774RR:2020/02/01(土) 15:23:51 ID:EMANsprZ.net
彼は…星になったんだよ

457 :774RR:2020/02/02(日) 21:09:11.99 ID:vxj0owhf.net
2年目なんだけど盗難保険を延長するか悩んでるわ
鳥なんて盗まれないだろこれ

458 :774RR:2020/02/03(月) 08:45:53 ID:IymVXTmL.net
プロからは盗まれないが、見た目がいいほうだからガキからは盗まれそう
まあちゃんとロックしとけば盗まれない

459 :774RR:2020/02/05(水) 08:05:44 ID:AQztpt90.net
パイセンの溶接技術をバカにしまくってる
連呼厨様の見解では
パフォーマンスダンパーの効果の程は
どう解釈しますか?
やっぱりあそこは収縮するダンパーではなく
完全リジットの鉄アングルとかで繋がないと効果ないと見る?

460 :774RR:2020/02/05(水) 08:19:56.69 ID:WcYnW8le.net
パイセン連呼厨って唐突もなくパイセンの話題するお前のことだぞ
チラ裏で自問自答でもしてろ

461 :774RR:2020/02/05(水) 11:02:15 ID:TL1SARIX.net
つかそんな高いモンでもないんだし試しに付けてみりゃいーじゃん
良ければここでドヤればいいしダメだったら黙ってオクに流しとけ

462 :774RR:2020/02/05(水) 11:07:40 ID:l7tDVwVN.net
>>459
ここには知ってても何一つ情報流さんよ
お前がいる限り

463 :774RR:2020/02/05(水) 11:59:05 ID:53w3YEOp.net
パイセン連呼は溶接恐怖症の設定どこ行ったん???🤔
つかPDはオカルトなんやろ?
溶接パイセンの神ビードで継いだアングル補強が見たいわあ😃

464 :774RR:2020/02/05(水) 12:08:20 ID:UTACPtum.net
>>461
セロースレでも話題になってるが新型パフォーマンスダンパーよりパワービームの方が効果あるんだと。
パワービームはオクでプレミア価格。

465 :774RR:2020/02/05(水) 13:33:55.67 ID:wmAVYzFX.net
あれ新型も旧型もダンパー自体は変わらなくて止め金具が違うだけのような気がするんだけど違うのかな

466 :774RR:2020/02/05(水) 16:16:55 ID:eBe8voVF.net
旧型(販売終了)のほうが性能いいとデマ流して高値で売っ払うのは転売ヤーの常套手段
価格が高い方が性能いいと思い込むのはオカルトマニアの常套手段

467 :774RR:2020/02/05(水) 17:23:05 ID:vResrBZv.net
>>464
効果が数値で示せないような商品ではよくある事

468 :774RR:2020/02/05(水) 18:32:06 ID:53w3YEOp.net
アングル溶接して数値はよw

469 :774RR:2020/02/05(水) 18:49:49 ID:Zi91HQfj.net
パワービーム&パワーボックスWパワー最高よ!!(俺評価

470 :774RR:2020/02/05(水) 23:00:02 ID:b+HvN5Nd.net
>>468
何故そこで溶接という単語を出すのか
はなはだ疑問

471 :774RR:2020/02/06(Thu) 04:37:49 ID:6ndnrm0l.net
実際パワービームの方が効果あるけどな、同一車両で比べてみれば違いが分かる。

472 :774RR:2020/02/06(木) 06:49:20.34 ID:0YTEMFzX.net
ネットでパワービームのほうが評価いいからパワービームのほうが効果ある!

473 :774RR:2020/02/06(木) 06:54:34.08 ID:H2UcDCap.net
そらビームだからつおいだろ

474 :774RR:2020/02/06(Thu) 09:34:49 ID:Ovg5IV5x.net
パワービームはビームが最高!
パフォーマンスダンパーは、パフォーマンスが最高!

475 :774RR:2020/02/06(Thu) 16:53:12 ID:wMQLfiMX.net
それらのものを付けて
走りが良くなったとか言ってる奴ら
悪党商法の、いいカモってことに気がつけよ!
おめでたい思考の人は、騙すの簡単なんだから

476 :774RR:2020/02/06(Thu) 16:59:39 ID:vo3468I7.net
こう言う奴が一番危ないんよなw
味噌も糞も同じに考える奴を騙すのが一番簡単

477 :774RR:2020/02/06(Thu) 17:52:39 ID:aiECszkP.net
どうでもいいと思うけどな
タイム削って金稼ぐレーサーでもなけりゃあコレつけたから
速くなった!嬉しい!って幸せになったもん勝ちでしょ
あんなブスと結婚してバカじゃね?って笑う外野を無視して
人生幸せになったもん勝ちと一緒

478 :774RR:2020/02/06(木) 21:40:14.00 ID:mP4CCFBQ.net
>>475
悪徳な

479 :774RR:2020/02/06(木) 23:03:31.13 ID:Azoi/iU6.net
オカルトって不思議なもので、例え効果なくとも効果あると思い込んで無意識に姿勢が良くなって本当に性能上がるってこともありえる
本人が幸せならそれでいいと思う

480 :774RR:2020/02/07(金) 00:14:47.89 ID:NBRWkGFC.net
POWER BOXはオカルト
OHLINSもオカルト
GP-210もオカルト
スプロケ丁数変更もオカルト
純正パーツ以外全部オカルト

こうですか?

481 :774RR:2020/02/07(金) 00:18:49.32 ID:MWi+B6TR.net
>>479
その道の研究や製造メーカーがあるように偽薬は効果が認められてるんだぜ
痛みが退いたとか咳が止まったとか
https://www.min-iren.gr.jp/?p=28961

レースの世界でもメカニックが何にも変更してないのに
スペシャルパーツに交換しました言うだけでタイムが上がったりな

セローだけどパワービーム取り付けてネジ仮留めだけで本締めせずに渡したのに
効果が凄い言われてそっと絞め直した言う話があったなw

こういうパーツは本当は安く作れるんだけどある程度高価じゃなくちゃいけない
安いと信じさせる効果が薄くなるからね

482 :774RR:2020/02/07(金) 00:22:36.88 ID:eUz8pQav.net
リアのホムセン箱はオカルトじゃないゼ!

483 :774RR:2020/02/07(金) 02:29:09 ID:eamkvdca.net
箱やハンドルカバーを一度でも許すと末路はこうなるよ
https://i.imgur.com/ME0zxzL.jpg

484 :774RR:2020/02/07(金) 07:17:19 ID:HPBKrMBO.net
>>483
見れない

485 :774RR:2020/02/07(金) 08:30:21 ID:F32UxYb4.net
https://i.imgur.com/nO6Vnqh.jpg

486 :774RR:2020/02/07(金) 10:59:57 ID:h9JvFwVZ.net
スーパーカブにふさわしい姿だな
もっともこいつはパチもんのスーパーフリーだが

487 :774RR:2020/02/07(金) 12:40:28 ID:/RQuy9Fn.net
>>486
スズキパワー!

488 :774RR:2020/02/07(金) 12:52:33 ID:EsLWAHTy.net
トリッカー じゃないんかい!w

489 :774RR:2020/02/08(土) 06:28:01.07 ID:uS42/vtS.net
>>480

それらは、部品変えたなりの違いはあるだろうけど
パワービームの類はオカルトだと思うよ
アルミテープチューンと同じ種類のものでしかない

490 :774RR:2020/02/08(土) 07:22:38.63 ID:jWvBa+rG.net
>>489
思う話しじゃなくてそう言い切れる根拠は?

491 :774RR:2020/02/08(土) 08:50:46 ID:BHrkML/w.net
>>489
使ってるが変わるのは間違いない
車だって左右のストラットの取り付けボルトを繋ぐだけのタワーバーでモノコックの剛性変わるからハンドリングも変わるだろ

どちらが良いかってのは置いといてな

492 :774RR:2020/02/08(土) 09:08:55 ID:7kEhuC0V.net
>>490
計測機器で数値化出来る効果かどうかだね
数字に現れないが確実に効果がある!(効果には個人差がございます)がオカルト

493 :774RR:2020/02/08(土) 09:42:24.67 ID:F+C0a3gA.net
振動を抑える物だと言う事すら理解できてないマヌケ

494 :774RR:2020/02/08(土) 09:47:07.82 ID:Zt5RhsJt.net
>>492
saga外し忘れてるぞ

495 :774RR:2020/02/08(土) 10:01:21.74 ID:BE7Nfd5o.net
sagaの有る無しだけで別人になれると思ってる無能

496 :774RR:2020/02/08(土) 11:32:04 ID:+MDVSIKh.net
>>493
振動を計測すれば納得するんじゃね?

497 :774RR:2020/02/08(土) 11:47:24.61 ID:XG+GDjA4.net
物理、化学、工業等の評価で具体的数値が無いなんてありえないけどな
あ、医学ではプラセボという立派な効果が証明されてるからパワービームは医学分野で申請したらいいんじゃないかなw

498 :774RR:2020/02/08(土) 12:30:57.85 ID:8V/gRId6.net
またぶり返す酸っぱいブドウおじさん

499 :774RR:2020/02/08(土) 12:39:55.70 ID:X8BET7mh.net
貧乏で買えないから悔しいのはわかった

500 :774RR:2020/02/08(土) 12:46:18.34 ID:ZBnSqKgH.net
とっくにデータなんて出てんのに何言ってんだろ

501 :774RR:2020/02/08(土) 13:35:48 ID:W0G2Sxk6.net
>>499
いや悔しいというより羨ましいよ
俺なら他のパーツ買ってしまうな

>>500
おお、是非教えてくれ

502 :774RR:2020/02/08(土) 13:53:06 ID:T/MnZtsB.net
お得意のヤフー知恵遅れでやれ

503 :774RR:2020/02/08(土) 14:18:32 ID:XKdeX3c5.net
バカ嫁に相談するって方法もあるぞ

504 :774RR:2020/02/08(土) 14:23:43 ID:T/MnZtsB.net
>>503
嫁喋れんのか?空気漏れる音するだけじゃね

505 :774RR:2020/02/08(土) 14:24:41 ID:BB5y2eFF.net
まあそうなるよなw
プラセボのデータってのは感想みたいなもんだしw

506 :774RR:2020/02/08(土) 14:26:35 ID:R//uHHVW.net
何年遅れだこのスレw

507 :774RR:2020/02/08(土) 14:31:39 ID:J1iHmVLm.net
フロント微妙か?

541 774RR (スップ Sd3f-eNXp) sage 2020/02/08(土) 08:49:34.59 ID:chxX8uS8d
純正よりオンロード寄りなんだろうか
https://www.off1.jp/_ct/17338280

508 :774RR:2020/02/08(土) 14:39:48 ID:pLRtVo4f.net
知恵遅れパイセンはぐぐることすら出来んのか

509 :774RR:2020/02/08(土) 14:44:01.49 ID:+Ousqx6j.net
しかし誰もデータ出さんなw
そうとう深い所にあるんだろうな

510 :774RR:2020/02/08(土) 14:53:44.31 ID:aMZDY9s1.net
知恵遅れいる限り情報書かん言うてるやん
ググればすぐ出て草

511 :774RR:2020/02/08(土) 14:57:37.14 ID:TrTOKPSt.net
意地でも出さん
いや出せんかw

512 :774RR:2020/02/08(土) 15:04:24.99 ID:aMZDY9s1.net
ググれ言われてもぐぐることすらできん無能

513 :774RR:2020/02/08(土) 15:11:17.98 ID:qm/wCj3T.net
そもそもデータ示せって言われて知恵遅れとかどうよw
しかも自分で探せとか言い訳ばっか
あるんならさっさと出して黙らせろよw

514 :774RR:2020/02/08(土) 15:12:28.98 ID:7gCUMeAN.net
ぐぐれよ無能

515 :774RR:2020/02/08(土) 15:14:52.56 ID:qFGg9O/e.net
頭悪すぎると馬鹿にされてることすら理解できないんだな

516 :774RR:2020/02/08(土) 15:17:56 ID:UJGb804n.net
検索すらできないってどうよw

517 :774RR:2020/02/08(土) 15:20:05 ID:jiYiPALi.net
あまえんなよカス

518 :774RR:2020/02/08(土) 15:23:11 ID:S5kNRrjh.net
まあ自動車でも純正採用されてたりするんだから効果はあるんだろうけど
バイクで普及しないのは重量増がネックなのかねえ

519 :774RR:2020/02/08(土) 15:32:29 ID:8rZEM7Y4.net
>>518
振動抑えるだけなものわざわざ付けようと思う層少ないと思うよ
四輪ならいそうだけど

520 :774RR:2020/02/08(土) 16:47:48 ID:j14sULIT.net
>>518
車と構造違うし本当に効果あるなら他社も類似パーツ出すでしょ
あんなパーツで乗り心地が良くなるんなら純正採用というか車体構造に組み込んでもいいはず

521 :774RR:2020/02/08(土) 16:49:21 ID:it/+dE0+.net
データ示せないのを相手のせいにすり替える見事な忍術だなw

522 :774RR:2020/02/08(土) 16:56:25 ID:fpvF0vl0.net
>>500
そろそろ言い出しっぺがビシッと絞めてくれよ

523 :774RR:2020/02/08(土) 17:02:34 ID:AFkw7uwR.net
>>518
車はエンジントルクダンパじゃね?
フレーム間繋ぐダンパなんてあんの?

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200