2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 61 【XG250】

1 :774RR:2019/11/02(土) 12:10:28.25 ID:GiFGNz1h.net
※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 60 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551602741/

602 :774RR:2020/02/15(土) 07:20:23.96 ID:T0MzL3x3.net
>>601
どう確定なのかわからんが
パイセンがタンクバッグについて悩んでいるみたいだから
知ってること教えてあげたら?

603 :774RR:2020/02/15(土) 07:28:45.96 ID:TrqLKW7R.net
パイセン厨は自分の’気に入らないレスしている奴が全員パイセンに見えてしまう病気だからしょうがない

604 :774RR:2020/02/15(土) 08:09:37 ID:1zlQlhOD.net
バロンスレと同じことやってんだなw

605 :774RR:2020/02/15(土) 08:52:01 ID:+ZbngefJ.net
おいおいタンクバック質問してんのは別人だろ
他人になすりつけんなよパイセン

606 :774RR:2020/02/15(土) 09:02:18 ID:1zlQlhOD.net
https://i.imgur.com/gR6cw41.png

607 :774RR:2020/02/15(土) 13:15:07 ID:5BiVrKCV.net
>>603
スタンディングは少しだけ違和感あるかな
ニーグリップはむしろしやすくなったw
トリッカーは細いからねー…

608 :774RR:2020/02/15(土) 14:01:00 ID:a1k+pPtt.net
サイドバッグにいつのまにか穴が開いてた
こけてないはずなんだがどこかで擦ったのかな
カッパとブレーキロックを入れるくらいなんだがキャリアを使わないのでいいの無いかね

609 :774RR:2020/02/15(土) 15:43:36.13 ID:djmFg1Ka.net
ギネス記録:ハンドルから手を放してバイク運転にヤマハトリッカーを使用(イタリア)
https://youtu.be/PUgZ0v7h2B4

走行しながら給油
https://img1.stcrm.it/images/329503/1000x1000/guinness-record-motodays-2015-5.jpg
右タンデムステップ位置にスロットルグリップ
https://img1.stcrm.it/images/329509/1000x1000/guinness-record-motodays-2015-10.jpg

https://www.moto.it/news/motodays-marcello-sarandrea-nel-guinness-dei-primati-video.html

610 :774RR:2020/02/17(月) 06:36:52.02 ID:xVD+AkN0.net
だれかBATTLAX ADVENTURECROSSを
試してみようという人はいるかな?
次のタイヤ交換のときの候補なんです

611 :774RR:2020/02/17(月) 20:39:11.16 ID:6tfTiZmq.net
じゃあ入れてレポートよろしく
減りかたが気になる

612 :774RR:2020/02/18(火) 07:19:08.38 ID:WBkpkXQs.net
>>611
君と話が繋がらない

613 :774RR:2020/02/18(火) 08:53:52 ID:7+ZDrWpv.net
>>610
試してみようって人の時点で君と同じ
状況じゃない?

614 :774RR:2020/02/18(火) 08:58:26 ID:uhLrqHoc.net
>>609
マフラーが重いから手離しで右に曲がるという都市伝説はどうなんやろ?

615 :774RR:2020/02/18(火) 09:39:39.87 ID:bUnkVs+h.net
手放しで左右に自由にまがれるんだから、そんなの乗り手次第やろな

616 :774RR:2020/02/18(火) 10:07:23 ID:WBkpkXQs.net
>>614
手放しで曲がっていってしまうのは
後輪、チェーン引きのメモリを信じてしまって
左右同じところに合わせてしまっているのが原因。
それほど精度が高い機構じゃないんで
試しに左右をずらして走ってみて
余計に曲がりご酷くなってしまうのなら
反対にずらせば直ってくる。

原因はマフラーによる左右の重量差なんかではない。

617 :774RR:2020/02/18(火) 11:46:09 ID:4t44ve4M.net
このスレで「純正マフラーから軽いマフラーに交換したら真っ直ぐ走るようになった〜!」ってレス多かったなw

618 :774RR:2020/02/18(火) 12:22:03.23 ID:q8riUTRd.net
軽いマフラーに交換したら彼女が出来ました!

619 :774RR:2020/02/18(火) 12:35:31 ID:Bz2Qh3w9.net
宝くじは当たりませんでした!!
何とか言ってください!

620 :774RR:2020/02/18(火) 12:45:29 ID:bUnkVs+h.net
チンコが左だと右に曲がります

621 :774RR:2020/02/18(火) 13:06:55 ID:an9RCA64.net
このパターンも毎回同じだな

622 :774RR:2020/02/18(火) 15:40:27.71 ID:WBkpkXQs.net
>>617
軽いマフラーにしても
重量バランスが完全に左右で揃うわけじゃあるまいし
それはプラシーボというか気のせいだよ

623 :774RR:2020/02/18(火) 16:46:44 ID:Gveby3nd.net
N入れて慣性で走ると

624 :774RR:2020/02/18(火) 16:47:16 ID:Gveby3nd.net
途中送信すまん
N入れて慣性で走るとめっちゃ右に寄らない?

625 :774RR:2020/02/18(火) 17:25:54 ID:wKkdcXRI.net
普通道路は排水の為に中央が高いから右に寄るんならそうとうフレームが逝ってるかチェーンラインが合ってない=リアホイールの向きがおかしいんだろうな

626 :774RR:2020/02/18(火) 19:07:23 ID:q7YpbUfJ.net
路上なら排水のために傾斜作ってるから左に曲がるのが
普通なんだがな

627 :774RR:2020/02/18(火) 19:28:32 ID:4DFLMH1d.net
>>625
だから、リヤホイールの取り付けが原因って言ってるのに
パイセンは同じこと何度言っても理解後薄いんだから

628 :774RR:2020/02/18(火) 19:34:42 ID:BTimahyn.net
>>627
説明が下手なヤツってだいたい相手のせいにするんだよなw

629 :774RR:2020/02/18(火) 20:18:47 ID:7QKsJ/wo.net
まーたパイセンが他人をパイセンなすりつけしてる
バレバレなのに

630 :774RR:2020/02/18(火) 20:38:23 ID:MlhSqrmS.net
けんかはやめて

https://i.imgur.com/gR6cw41.png

631 :774RR:2020/02/18(火) 21:04:29 ID:EGFE7d1Q.net
知ったかぶりで逆のこと書いてるのがパイセン😃

632 :774RR:2020/02/18(火) 21:14:01 ID:Nodv84AS.net
隙あらばパイセン連呼しているのがパイセン厨🤗

633 :774RR:2020/02/18(火) 21:55:44.01 ID:kpcuweE2.net
トリッカーとct125で迷ってるんだけどどうかな?

634 :774RR:2020/02/18(火) 21:58:06.85 ID:YCZMpDqp.net
そうだな

635 :774RR:2020/02/18(火) 22:40:54 ID:1w6P0hqn.net
>>633
俺はそれ+ADV150で思案中
どれも乗り出しが同じくらいになりそうというかトリッカーが一番安いし待たないで乗れそう

636 :774RR:2020/02/18(火) 23:04:20.32 ID:kpcuweE2.net
>>635
回答ありがとう。そうだよな。ただct125が実車見れてないし走りもわからないのが気がかり。ただ試乗したら間違いなく250がいいよな。

637 :774RR:2020/02/18(火) 23:05:18.67 ID:XEtDhVg2.net
うーん、FX110かな。

638 :774RR:2020/02/19(水) 08:34:00 ID:nnGTr5/8.net
ハンターカブスレでもよくセローと比較されるけど、そもそも125と250は全然違うでしょ
まあハンターカブでいいんじゃない?125と比較するってことはどうせ対した用途じゃないんだろうし、カブ自体が2価格安め・燃費ものすごくいいし

639 :774RR:2020/02/19(水) 10:37:39 ID:rLK+4EdL.net
通勤用途だわな

640 :774RR:2020/02/19(水) 12:12:46.19 ID:n5BIS4+a.net
>>638
タイ製なのに乗り出し50万近い原2は安いとは言わない気が
それに発売前の今注文しても今年中に手に入るか微妙
これはADV150にも言える
トリッカーは上手くいけば今週末から乗れる

641 :774RR:2020/02/19(水) 12:17:42.62 ID:M6m5xAcc.net
高速をよく使うかで選択肢が変わるんじゃね?

642 :774RR:2020/02/19(水) 12:19:27.71 ID:rJq0aU7B.net
カブのくせにそんな高いの?
じゃあスーパーカブでいいんじゃない?アレ林道でよく見るし

643 :774RR:2020/02/19(水) 12:25:15.06 ID:rLK+4EdL.net
高速乗らないとすればct125?結局加速でイライラしそう

644 :774RR:2020/02/19(水) 13:40:51 ID:TRAe+lxi.net
どんなオフを走るかだな
険しいとトリッカーでも力不足だし、緩やかだとCT12tどころかC110でも余裕だったりする

645 :774RR:2020/02/19(水) 17:46:26.52 ID:qN3x0S4+.net
カブ系は、フローティングターンがやりにくくて大変なんだよなあ
本当の奥地に行って狭いところでターンして帰ってこなければならないというとき
トリッカーの小ささが活きる

でも、マスツー行くとバイクの大きさで見栄を張れないけどね
トリッカー=初心者下手糞だという認識の人多い

646 :774RR:2020/02/19(水) 18:28:27 ID:R4BPy0XH.net
トリッカーはフルサイズ化でオフロード特化っていう変身を残してるから、オフにハマる可能性があるならトリッカーの方がいいかなーと個人的には思う

647 :774RR:2020/02/19(水) 19:26:00 ID:rLK+4EdL.net
ただの通勤だな

648 :ウイリーぱいせん:2020/02/19(水) 20:21:01 ID:DJk6BRfe.net
だるま屋ウイリーだけじゃねえぞ
カブ嘗めんなよ😾
https://youtu.be/sm0hdsqVHac

649 :774RR:2020/02/19(水) 20:21:14 ID:zlwOmWH/.net
>>645
見栄はりたいのか、そうか

650 :774RR:2020/02/19(水) 21:58:41.47 ID:Io1fJV5H.net
都内に暮らしてると、原2は郊外出るまでか面倒。
そう考えると、ハンターカブ150とか出れば嬉しい。

651 :774RR:2020/02/24(月) 22:51:32 ID:BLz0n1l+.net
そもそもトリッカーって走る楽しさという観点ではどうなの?
我慢が楽しいみたいなストレスしかないバイクなのかな?

652 :774RR:2020/02/24(月) 23:06:48.65 ID:lxn7o5Bo.net
>>651
人それぞれ

653 :774RR:2020/02/24(月) 23:08:36.89 ID:Exkiz1EX.net
そうそう、ストレスしかないですよパイセンw

654 :774RR:2020/02/24(月) 23:16:18.65 ID:tenvTqgS.net
そういえばパイセンはスロットルだけでウィリー出来ないからストレス溜まるって言ってたな
それがきっかけで部品を交換しだしたらしいけど結局ウィリー出来なかったちゃんちゃんっと

655 :774RR:2020/02/24(月) 23:27:47.40 ID:Lwn4G/s4.net
ちん、こーん

656 :774RR:2020/02/25(火) 00:35:24 ID:IKEEmdCY.net
走る楽しさっていうか、
操る楽しさはあるバイクだと思う。
その楽しさのために色々と不便な点もあるバイクだが。

絶望的にセンスのない人だと、一向に思ったように操れなくて結果不満しかないバイクになるかもしれないけどね

657 :774RR:2020/02/25(火) 01:06:15.66 ID:g7udBfh4.net
初めてトリッカー乗った時は思わず笑っちゃったもんだよな
あまりに警戒ちゃう軽快で

658 :774RR:2020/02/25(火) 01:56:09.04 ID:N0wGMLue.net
絶対速度以外ならこんなに楽しいバイクはなかなか無い
というか遅くてもこんなに楽しいのかって気付かされる

659 :774RR:2020/02/25(火) 06:03:13.89 ID:Tu/zmk/i.net
軽いから楽
大型より走ってる

660 :774RR:2020/02/25(火) 06:50:02.73 ID:NAdn+fH6.net
またパイセン厨ご湧いてきた

661 :774RR:2020/02/25(火) 07:38:50.95 ID:3B4zKeRz.net
未舗装路がまったく怖くなくて自転車みたいに走れる
舗装路でも思ったラインとコーナーが違ってても簡単に修正できちゃう
ブレーキ弱いとか高速安定性に劣るってのはあるけどそういうバイクじゃないって納得すれば凄く面白い
と思ってるよ

でもタンクはもう少し大きいといいなぁ…

662 :774RR:2020/02/25(火) 09:02:35.95 ID:9Zq+3zyh.net
パイセンイライラわろたw

663 :774RR:2020/02/25(火) 09:52:39.09 ID:KBf6z0tN.net
これ買って遊べない人にはママチャリがお似合いw

664 :774RR:2020/02/25(火) 10:44:04 ID:7Vahz6jf.net
タンク容量ほしけりゃセローにしとけばいいだけ
まあトリッカーでも150km程度なら余裕

665 :774RR:2020/02/25(火) 11:18:32.92 ID:TIHk/tL0.net
>>663
むしろママチャリ感覚で乗るバイク

666 :774RR:2020/02/25(火) 11:41:33 ID:xv+0qeD2.net
FIはガス欠まで230kmはいけるからツーリング許容範囲

667 :774RR:2020/02/25(火) 12:38:54.04 ID:Y3zmqfYi.net
いやタンクが大きく重くなると機動性も悪くなるしそういうバイクじゃないでしょってのはわかるんだけど
いれたいときに入れられるってのがいいなと思ってさ

668 :774RR:2020/02/25(火) 12:41:24.07 ID:rO/BCb3P.net
むしろもっとタンク減らしてもいいからコンパクトにしろ

669 :774RR:2020/02/25(火) 21:24:53 ID:1YFOTtaw.net
トリは法定速度位までが楽しい
路地裏的な街中走りが楽しい
前後17インチにしてハイグリップ履いたらどんな感じかな

670 :774RR:2020/02/25(火) 21:58:14.00 ID:e+cQV6id.net
>>668
キャブトリいいよな

671 :774RR:2020/02/25(火) 22:50:41 ID:rO/BCb3P.net
山でボロボロになったキャブトリをFIに乗り換えて他は満足なんだがタンクだけ納得いかない
タンク載せ替えようと思ったが燃料ポンプの関係で不可能とわかって残念

672 :774RR:2020/02/25(火) 23:12:13 ID:e+cQV6id.net
>>671
ポンじゃないけど不可能ではない
FIトリにキャブ用タンク加工して燃料ポンプ付けてる
かなり面倒だけど実際に作ったから

673 :774RR:2020/02/27(木) 22:46:13.38 ID:+gyqzQ6h.net
セローが10L入るのが異常なのであって、250オフ車は7Lが普通

674 :774RR:2020/02/28(金) 07:16:52 ID:iVbm1COP.net
トリッカー持ってる、乗ってるって他人に言うと
必ず「タンク小さい」って即座に言われるけど
あんたら航続200キロで不足を感じるような
奥地というか僻地を日常的に行動してるのか?
200キロのあいだにガソリンスタンドが
全くなかったなんてこと、今まで無かったし
そんなに不便なことか?
大きな欠点みたいに言われるけど
そのタンク容量の少なさからくる軽さこそが
最大のチャームポイントなんだと思うのだが


ってパイセンが言ってた。

675 :774RR:2020/02/28(金) 10:22:04 ID:JQq/IeNs.net
パイセンの威を借りてしかレスできないパイセン厨さん、哀れだ...w😂

676 :774RR:2020/02/28(金) 11:33:22.02 ID:hpK1e8EX.net
反論も十分理解できるけど大容量タンクのオプションがあったら
バカ売れしてたんじゃないかって思うよ

677 :774RR:2020/02/28(金) 11:47:40.86 ID:mkdnMcQm.net
タンク容量欲しけりゃセローでええやんで終了

678 :774RR:2020/02/29(土) 13:03:46 ID:B2d3DdQu.net
WRだって7L位なんだからな

679 :774RR:2020/03/01(日) 05:10:46.33 ID:OaedtqPJ.net
これ中古もいい値段するね
初バイク初オフ車だから安く遊べるのが欲しい

680 :774RR:2020/03/01(日) 07:17:11.76 ID:KCaqk+ZV.net
基礎設計2000年以降のバイクにしてはめちゃめちゃ中古相場安いと思うが……

681 :774RR:2020/03/01(日) 08:03:22.13 ID:QZSt0yd1.net
任意保険考えなければ原2のMTと比較できるくらい新車も安いと思うよ
それとオフ車ではない

682 :774RR:2020/03/01(日) 08:12:09.05 ID:XDCg/gd5.net
YAMAHA TRAIL XG250

683 :774RR:2020/03/01(日) 12:57:31.80 ID:nuDfrkw8.net
カスタムパーツで教えて欲しいんですが
フロントフォークの上に付けてるオレンジのカバーみたいのって何て言うパーツでどこで買えるんでしょうか
丁度フロントウィンカーの真下に付いてるやつです

684 :774RR:2020/03/01(日) 13:55:22 ID:uAQJh7iN.net
>>681
キミにとっては
競技用のモトクロッサー以外はオフ車ではないんだよね

685 :774RR:2020/03/01(日) 14:02:50 ID:ZquwwiVj.net
>>683
以前あったワイズギアのプロテクションパッド
現在は作ってないのでオークションで気長に探すか海外製のバッタ物探すか
https://www.ebay.com/itm/Front-Fork-Guards-Protector-Slider-Cover-For-YAMAHA-XG250-Tricker-O2-/272548356452

686 :774RR:2020/03/01(日) 14:07:44 ID:XMuJVX8i.net
>>683
ブーツもしくはフォークブーツってやつのことか?
オレンジかどうかは知らん

687 :774RR:2020/03/01(日) 15:10:54.11 ID:nuDfrkw8.net
ありがとう、ヤフオクとメルカリで気長に探してみます。

688 :774RR:2020/03/01(日) 17:57:40 ID:nu4X0JNr.net
フォークプロテクターじゃないか?

689 :774RR:2020/03/01(日) 18:33:55 ID:0xO/wzKM.net
>>683
フォークブーツ?

690 :774RR:2020/03/01(日) 22:41:09.02 ID:vuKJfbk8.net
いや>>685で答え出てるがな

691 :774RR:2020/03/01(日) 23:29:08 ID:sNa0ZdBa.net
オレンジ新車購入。
例年だと神代サクラとワニ塚サクラお花見ツーリングをツーリング開きにしてたけど、今年は人が集まる場所は行きづらい。

山の中の名もないサクラでも探しに行くかな。

692 :774RR:2020/03/01(日) 23:33:24 ID:ZquwwiVj.net
おめでとう楽しめ!

どのみち花粉症でこの時期ツーリングとか行けない…orz

693 :774RR:2020/03/02(月) 00:18:26 ID:LBD5uqMV.net
俺も5月まで冬眠中だな

694 :774RR:2020/03/02(月) 08:12:59 ID:RuX74wxo.net
>>691
キャブ車以降は、パワー無さすぎながっかりバイク



って、パイセンの友達が開口一番に言ってた

695 :774RR:2020/03/02(月) 09:16:48 ID:Tda3Yk1i.net
おめいろー

696 :774RR:2020/03/02(月) 12:09:50.25 ID:VHGtOcrY.net
>>694
そのパワーが無いバイクのパワーも使い切れてないくせになw

697 :774RR:2020/03/02(月) 12:21:36.12 ID:q2b3qpAk.net
>>694
なーに他人事みたいに言ってんだか
バレバレですよパイセン

698 :774RR:2020/03/02(月) 12:25:33.42 ID:MfM9hbgp.net
隙あらばパイセンパイセンと売名
パイセン厨うざすぎでしょ

699 :774RR:2020/03/02(月) 12:56:44.10 ID:LBD5uqMV.net
パイパンの方がいいな

700 :774RR:2020/03/03(火) 05:46:17.32 ID:8SbZvhsI.net
いろんなことがデキるパイセンに嫉妬しすぎなんじゃ?

701 :774RR:2020/03/03(火) 05:58:49.67 ID:T15pEtOu.net
自画自賛とか無様の極みですねパイセン

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200