2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part180▲▽(ワッチョイ無し)

1 :774RR:2019/11/02(土) 12:52:28.99 ID:Qf4+YfOd.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/

367 :774RR:2021/07/09(金) 22:43:17.51 ID:VNdJidSp.net
キャブ乗ってるけど、重要なパーツが欠品し出してるよ。
自分で色々やれる人じゃなければ、キャブはやめた方が良い。

368 :774RR:2021/07/10(土) 03:16:34.33 ID:jLwf6pJE.net
思い入れがなければ素直にFI
シャシからエンジンレスポンスから燃費や乗り心地まで改善されてる

369 :362:2021/07/10(土) 05:41:48.06 ID:Mpp+dcaq.net
皆様アドバイスありがとうございました。
価格以外で積極的にキャブを選ぶ理由はなさそうなので
Fiで考えたいと思います。

370 :774RR:2021/07/10(土) 12:04:56.98 ID:4W7DrSSt.net
8000kmのキャブ車があることに驚きだわ

371 :774RR:2021/07/10(土) 12:56:17.44 ID:3PrwjTPK.net
メーター巻いとるに決まっとるやろ

372 :774RR:2021/07/10(土) 14:21:37.45 ID:9lTuTwel.net
キャブ車の良いところ 自分である程度出来る
FIの良いところ    悩むことすらない


乗る期間にもよるけど キャブ車の良いところは不調に対して自分で対処出来る FI車の不調はアッセン交換になり修理代が高価になった場合 治して乗るか乗り換えするか・・・
まぁ自分見たいに「空冷4発キャブ車の大型」と「Vツインキャブ車」持ちだと 普段使い用の高年式FI車がほしいw

ハンター買ってしまいそう

373 :362:2021/07/10(土) 17:00:50.59 ID:Mpp+dcaq.net
Fiに絞ったとしてせっかくだから新しい年式の方も調べてみたら
ファイナルエディションとか見た目すごい好みで良いなと思ったけど
コミコミ65万以上の玉ばかりで高すぎて手が出ない。。。

374 :774RR:2021/07/10(土) 18:20:45.99 ID:BUFfcVSc.net
2009年式のFI車12000kmを個人売買で12万で譲ってもらえた俺はラッキー。

375 :774RR:2021/07/11(日) 12:37:25.91 ID:e/8PFi+N.net
108000kmなんやろ

376 :774RR:2021/07/11(日) 18:50:09.07 ID:TOvP2wQL.net
>>375
それ普通にあり得るな
バイク便ならメーター二周は当たり前だからな

377 :774RR:2021/07/13(火) 21:53:24.56 ID:5yTl/qa9.net
キャブの良いところはマフラー交換し放題、エンジンも手を入れ放題なところだよ。

キャブは負圧に応じてある程度吐出してくれるけど、FIは基本的にスロットル開度に応じた指定量しか吐出しないから
ちょっとした吸排気の変更でもあからさまにセッティングアウトし始める。
つってもO2フィードバックされる世代だから多少は自動修正が入るけどな。

だからってデメリットだらけのキャブを今更薦めるわけではない。FIの基礎は知識として入れておいた方が
何かしたくなったときになんかしやすいかもしれない!

378 :774RR:2021/07/14(水) 07:02:44.42 ID:KxgFF4Xb.net
今時キャブ車にいいところなんてねーわ

379 :774RR:2021/07/14(水) 09:41:19.71 ID:m6MWGKit.net
キャブ車のいいところ
ECUがついてないので、この先何十年でも修理できそう

380 :774RR:2021/07/14(水) 10:00:12.58 ID:/IPGszHO.net
>>379
部品がなくなって修理と言うより 代替品を探すことになるかもね キャブ自体が痩せることは防げないから 永久には使えないからね 一応FCRがあることはあるがw(高い

381 :774RR:2021/07/14(水) 10:06:14.58 ID:m6MWGKit.net
戦前のハーレーがまだ道路を走っているだろう
VTRも目指すのはそこだ!

382 :774RR:2021/07/16(金) 01:22:12.13 ID:QeKWtGJG.net
もう純正のパーツがないからと夢での修理を断られたりで、エンジン付きの乗り物というものは自分で整備できない人間がずっと乗れる訳ではないことを痛感。
構造が簡単で、大量に出回っている部品で構成されている車種とかがあれば別だろうけど。

383 :774RR:2021/07/22(木) 03:34:20.97 ID:QS3C3dxS.net
カブくらいしかないんじゃね

384 :774RR:2021/07/22(木) 07:29:26.79 ID:VF0ix8gq.net
GN125とか

385 :774RR:2021/07/22(木) 23:34:25.55 ID:CvB37q12.net
セロー225も年式で互換性無いくせに欠品だらけだね。
あんなに売れたバイクなのに、、

386 :774RR:2021/08/11(水) 11:39:29.54 ID:dUL8MNo6.net
そろそろ乗り換えようと思ってる。
XSR155とかFZ25辺りを探してバイク屋回りしてるけど、
店員がVTRからですかぁ、、うーん、、という変な間が。
それが3軒位あった。

387 :774RR:2021/08/11(水) 11:50:41.96 ID:MKW8UAoc.net
訊けば良かったのに。
「何や その微妙な間は?」

388 :774RR:2021/08/11(水) 12:11:16.97 ID:gCgu/anl.net
VTRからだと満足できないぞ
VTRだと下取りがつきませんよ?
とかそんな感じ?
俺もFIのVTR売って大型かオフ車買おうかと思ってる
いくらくらいで売れるんやろ

389 :774RR:2021/08/11(水) 12:30:19.78 ID:dUL8MNo6.net
色々有るだろうけど、その中の一人の店員は
VTRは優秀だからなぁ、てぼそっと言ってた。

390 :774RR:2021/08/11(水) 13:56:54.07 ID:gdSZbWQo.net
エンジンもハンドリングも一流
しかも耐久性も抜群
これから乗り換えて満足となると…

391 :774RR:2021/08/11(水) 15:37:26.10 ID:BMwFl/6K.net
自分も乗り換えようと色んな250レンタルしてるけど
最新車種だからといってインプレ動画や記事で言われてるほど優れてる訳では無く
VTRまだまだ現代でも通用するって感じがして乗り換えは見送ったな

392 :774RR:2021/08/11(水) 16:16:45.67 ID:dUL8MNo6.net
まぁ壊れたわけじゃ無いし、
調子悪い訳でも無いからね。
それに、これが欲しい!!ってバイクも
実際無いしなぁ。

393 :774RR:2021/08/11(水) 16:17:11.36 ID:8OtGOb0z.net
中古買取では程度良くて数万円

394 :774RR:2021/08/11(水) 19:17:05.65 ID:MKW8UAoc.net
え?そんなに安いのか(´・ω・`)
キャブ車だともっと不利だろうな。

395 :774RR:2021/08/12(木) 07:29:49.35 ID:I3D2ZMXz.net
最安のミシュランつけてるけど
雨の日怖いよ。
やっぱ国産にした方が良いのかな?

396 :774RR:2021/08/12(木) 18:13:43.92 ID:TZ7gseLZ.net
ロード5?

397 :774RR:2021/08/12(木) 23:14:36.69 ID:E+zFn+ad.net
r02

398 :774RR:2021/08/13(金) 00:22:33.61 ID:lWgMPeqE.net
VTRから乗り換えで個人的にお勧めなのは
ninja400かなぁ軽さとパワーのバランスがとにかく乗りやすい
スパスパ曲がるし良いバイクだよ
車検あるのが難と言えば難だけど

399 :774RR:2021/08/13(金) 00:28:20.57 ID:mkT11yyt.net
400乗るくらいなら、600クラスのバイク乗るかな
というわけで次候補はsv650

400 :774RR:2021/08/13(金) 00:58:45.62 ID:ifyyD0fb.net
後1,2 年乗るつもりで傷んだパーツを交換したら10万近くかかったw
来年発表されるらしいダックス125を見てから次を考えるつもり。

401 :774RR:2021/08/13(金) 05:56:19.53 ID:GDaZKkxd.net
2台を調べたら svのほうは197kgもあるじゃねぇか
カワサキの400はニンジャもzも167kgぐらいだからこっちのほうが取り回し的にvtrに近い

402 :774RR:2021/08/13(金) 07:01:06.88 ID:WfN+Uepc.net
だからなんだと

403 :774RR:2021/08/13(金) 10:12:33.50 ID:1L1IbG5o.net
pwrはsvの方が低いだろうに

404 :774RR:2021/08/13(金) 12:09:10.60 ID:cwgHAVPY.net
大型免許無いよ。
いくら教習所で買えると言っても
高いからねぇ
取ったとしても車検無しに
乗ると思の。

405 :774RR:2021/08/13(金) 12:35:05.38 ID:QOrv6qYU.net
それでもCB400SFよりは軽いし
スリムな車体のお蔭で倒し込みは更に軽快
車格もVTRと変わらないし燃費も良い

406 :774RR:2021/08/13(金) 14:17:21.51 ID:4jRF84rF.net
VTR250からCRF250ラリーに乗り換えたけど下取り9万円だった。地元のウイング店。
で、それを39.8万の値札つけて販売しているところをみてしまった俺は
複雑な心境だった・・。

407 :774RR:2021/08/13(金) 14:23:49.45 ID:QOrv6qYU.net
良い店ならあと10万は行けたな

408 :774RR:2021/08/13(金) 15:05:36.22 ID:P/3hhP6e.net
ヤフオク出しゃ20後半は行けるのに

409 :774RR:2021/08/13(金) 18:35:54.00 ID:ZLx94z1r.net
>>406
まさか店の儲けが30マンだとか思ってるんじゃないだろうな?

410 :774RR:2021/08/22(日) 07:39:11.65 ID:vhjlYKgj.net
尻痛い
何かしてる?

411 :774RR:2021/08/22(日) 09:07:11.25 ID:ztnsjkxl.net
VTRでさえ部品欠品なのか
昔乗ってたFcが良かったから、程度の良い中古を探して乗ろうかと思ったんだが
考え直すか。

412 :774RR:2021/08/22(日) 10:10:58.93 ID:WCh1d8oW.net
FCの程度の良い中古というパワーワードw

413 :774RR:2021/08/22(日) 10:59:11.43 ID:7b+ARWYr.net
FCってハスクバーナの?どの車種のことかよく分からなかった。

414 :774RR:2021/08/22(日) 20:42:37.79 ID:bn+rYvLr.net
>>412
リアル文盲がいて草

415 :774RR:2021/08/22(日) 21:21:52.24 ID:ztnsjkxl.net
言葉足りなくてごめんね
大昔にVT250Fcに乗ってて部品で困ったことなかったから
同じエンジン系統のVTRならちょっと古くてもパーツ供給で
困らないだろうとおもったのさ
ところが現実は左にあらずって感じで驚いた次第

416 :774RR:2021/08/22(日) 22:50:42.16 ID:lBD/1pam.net
そういうことか
こないだピカピカの黒赤FC走ってるの見たんで誤解したわw
しかしそもそもVTRは耐久性高いし壊れるとこ限られてるから
オクでパーツ探せば行けそうじゃん

417 :774RR:2021/08/23(月) 14:04:36.90 ID:Wk/08LBI.net
VTRで部品がないとか心配してたら、他の絶番バイクは全く乗れないがなw

418 :774RR:2021/08/23(月) 22:43:44.89 ID:tDWybKVP.net
fcってなに?VT250FかVT250Zじゃないの?

419 :774RR:2021/08/23(月) 23:27:53.90 ID:/F8A2SQ6.net
RX-7だな

420 :774RR:2021/08/24(火) 00:32:49.49 ID:GP2zKSd7.net
一応マジレスしとくとMC08の初期型

421 :774RR:2021/08/25(水) 10:19:36.78 ID:OrAyuOcR.net
y型の中古買った

422 :774RR:2021/08/25(水) 12:04:30.09 ID:rcDte45C.net
>>421
何買った?スズキ?

423 :774RR:2021/08/25(水) 14:00:38.94 ID:HDRW0Ofx.net
yと言うことは3気筒でしかも縦に3つ    

魔改造のsrvと見た!

424 :774RR:2021/08/25(水) 15:36:59.66 ID:OrAyuOcR.net
つまんね

425 :774RR:2021/08/25(水) 18:28:36.14 ID:rcDte45C.net
>>421
お前のウソ報告がくだらんw

426 :774RR:2021/08/25(水) 19:41:10.43 ID:bnu/6Wai.net
もう少し こう このスレを楽しんだら良いのに

427 :774RR:2021/08/25(水) 19:47:16.42 ID:NnMJJkT+.net
嘘じゃなかったらどうすんだよ
今納車待ちだぞ

428 :774RR:2021/08/25(水) 19:49:38.82 ID:bnu/6Wai.net
mc33 と言うvtr250だが エンジン形式はmc15eと言う1986年からの傑作エンジンです 

36年ってすごくね?

429 :774RR:2021/08/25(水) 19:59:24.17 ID:bnu/6Wai.net
y型ってvtrにあるんすか?

430 :774RR:2021/08/25(水) 23:06:50.50 ID:rcDte45C.net
Γ型なら鈴菌2ストだがな

431 :774RR:2021/08/25(水) 23:11:46.16 ID:rcDte45C.net
γこっち

432 :774RR:2021/08/26(木) 06:42:11.59 ID:OfbuIvyC.net
>>428
MC08は1982年からなのだが、なぜMC15?

433 :774RR:2021/08/26(木) 07:30:53.83 ID:D+IcQxLP.net
ストローク0.1mm差w

434 :774RR:2021/08/26(木) 07:43:22.09 ID:KhvUQtJF.net
>>419
みんな言わずに我慢してたのに。

435 :774RR:2021/08/26(木) 08:20:03.70 ID:HD3mbWhd.net
ほら我慢しなくていいのよ

436 :774RR:2021/08/26(木) 17:41:30.77 ID:VqiTqo/6.net
EJ20とほぼ同じ

437 :774RR:2021/09/02(木) 10:44:41.58 ID:6stSykt3.net
嫁のツーリング用、自分の練習用に、個人売買で走行距離不明の3型を4万買い、自分で直したが、なかなか調子良くて当たりやった。

最近は自分の大型バイクに、あまり乗らなくなってしまった…。

438 :774RR:2021/09/05(日) 13:51:04.82 ID:52P1C/57.net
>>437
3型ってFI のこと?

439 :774RR:2021/09/06(月) 07:47:19.88 ID:IeJPjZUv.net
キャブ時代の03型じゃないかな。
タコメーター付いたやつ。

440 :774RR:2021/09/06(月) 08:35:09.26 ID:zWOfV0Gu.net
じゃあ俺のも3型だ

441 :774RR:2021/09/06(月) 12:21:19.81 ID:1TQqOuGk.net
15年式18000km走行のVTR250Fが55万で売ってたんだが買おうか真剣に悩んでる
ちな今乗ってるのはゼルビス

442 :774RR:2021/09/06(月) 14:09:19.68 ID:pIV4mLO3.net
>>441
VTシリーズが好きでたまらないなら 買うべき
250cc2気筒で良いなら 新車買うべき 個人的にはカワサキz250かvストがオススメ

443 :774RR:2021/09/06(月) 19:56:01.11 ID:rov329S2.net
09年式VTR FI
12700km走行
で良ければ、
20万で売るけどなぁ。

444 :774RR:2021/09/06(月) 21:36:23.66 ID:UTe+ACqx.net
>>439
それそれ

445 :774RR:2021/09/06(月) 21:50:53.65 ID:ZwcFLRpU.net
>>441
14年式33000kmのVTR-Fだけど、査定が10万だったからもうしばらく乗る
ゼルビスと比べると5速だしパワーダウンしてるし、満足できる?

446 :774RR:2021/09/06(月) 22:44:01.24 ID:FISpO/PC.net
>>443
詳しく聞きたいです

447 :774RR:2021/09/06(月) 22:47:51.06 ID:Iq3xUAs2.net
よくよく考えて見ると中古で55万って前から考えるとかなり高騰してるよね
もちっと検討するわ
ゼルビスもまだ2万キロしか走ってないし壊れるまで乗るのもありか

448 :774RR:2021/09/07(火) 10:53:50.71 ID:NS41g/rh.net
ゼルビスで2万キロ!?

449 :774RR:2021/09/07(火) 13:10:36.92 ID:W3R3zsdX.net
巻かれたか一周しとるだけやろ

450 :774RR:2021/09/07(火) 18:27:42.22 ID:hajHwe+x.net
>>446
九州南部
イエロー

451 :774RR:2021/09/07(火) 20:07:35.02 ID:KWvktRNx.net
>>448
納屋で長い年月放置熟成された一品だから走行距離だけは少ないのです
この先維持ても部品無いし先長く無いから買い替えたら?とバイク屋に言われたのが初まりでして

452 :774RR:2021/09/07(火) 21:10:21.38 ID:mZcgCRvc.net
>>450
興味あるので良かったらメールしてもらえませんか?
sira295@svk.jp

453 :774RR:2021/09/07(火) 21:19:57.45 ID:NS41g/rh.net
>>443
転売されるだけだから、オクで1円出品したほうがええよ

454 :774RR:2021/09/07(火) 22:38:38.68 ID:hajHwe+x.net
そうですね、ヤフオクにでも出しますかね。大型二輪も取得したので売却しようと考えてるところでした。

455 :774RR:2021/09/08(水) 06:04:39.77 ID:SYm7gkTM.net
半年待ってくれたらおれが買うわw

456 :774RR:2021/09/08(水) 20:25:30.01 ID:ClR4/kwq.net
>>443
こんにちは
当方福岡県の南の方に住んでいるので、もしまだ売却先など決まってなく現車確認等出来るのでしたら下記のアドレスに連絡くれませんか?よろしくお願いします
yomoyomo1489@gmail.com

457 :774RR:2021/09/09(木) 20:20:48.24 ID:98g/Pu5Y.net
VTR250SE乗りだけどなかなか手放せんわこのバイク

458 :774RR:2021/09/10(金) 23:14:44.64 ID:YDIlXWNw.net
今なら高値で売れっぞ!

459 :774RR:2021/09/10(金) 23:39:52.70 ID:MaW1JCEv.net
実家のガレージに置きっぱなしだわ
そろそろ処分するか

460 :774RR:2021/09/11(土) 03:55:30.02 ID:6peoiO6K.net
正直、ガラクタを処分する絶好のチャンスだわ

461 :774RR:2021/09/11(土) 07:30:18.86 ID:AaOi6Zho.net
身長150cmの女子ですが、
中古で頂いたVTRなんですけど脚付き良くしたいです。
シートのスポンジ?は削ろうと思ってますけど、あとはサスペンションを替えれば良いんですか?
何かオススメがあれば教えて下さい。
ちなみに厚底ブーツも使ってます。

462 :774RR:2021/09/11(土) 07:50:28.63 ID:XXZNnXRZ.net
まずアンコ抜きして少しシートを細くしてもらうといいと思うよ
車高下げるのはその後かな?
でも厚底ブーツは万が一の時に危ないからやめた方がいいよ
とマジレスしてみるw

463 :774RR:2021/09/11(土) 09:39:24.10 ID:eV5371Ch.net
小柄な人だと相対的に前傾きつくハンドル遠くなるからセットバックスペーサー使ってハンドル近づけるのもいいかと
ものによるけどケーブル長くする必要もあるかも
ローダウンはサスの交換で出来る
お店に相談だ

464 :774RR:2021/09/11(土) 22:58:11.51 ID:k4kn8B9i.net
サスを低くするとサイドスタンドも短いものにしなあかんぞ

465 :774RR:2021/09/11(土) 23:09:06.88 ID:WD9sLs91.net
せや

466 :774RR:2021/09/12(日) 17:09:16.12 ID:+JWeVZn8.net
460です。
アドバイスありがとうございました。
お店の人に相談してみます。

467 :774RR:2021/09/12(日) 19:36:12.02 ID:g4birGdh.net
僕のタンデムシートに座りませんか?

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200