2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 14

1 :774RR:2019/11/02(土) 14:22:27.72 ID:Trj0udvz.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/

2 :774RR:2019/11/02(土) 15:04:02.09 ID:zlXAKYEA.net
2

3 :774RR:2019/11/02(土) 15:04:19.19 ID:zlXAKYEA.net
3

4 :774RR:2019/11/02(土) 15:04:36.04 ID:zlXAKYEA.net
4

5 :774RR:2019/11/02(土) 15:04:55.10 ID:zlXAKYEA.net
5

6 :774RR:2019/11/02(土) 15:05:16.11 ID:zlXAKYEA.net
6

7 :774RR:2019/11/02(土) 15:05:33.43 ID:CHCOB8Ib.net
N

8 :774RR:2019/11/02(土) 15:05:34.02 ID:zlXAKYEA.net
7

9 :774RR:2019/11/02(土) 15:06:08.06 ID:CHCOB8Ib.net
I

10 :774RR:2019/11/02(土) 15:06:47.86 ID:CHCOB8Ib.net
10

11 :774RR:2019/11/02(土) 15:07:22.41 ID:CHCOB8Ib.net
11

12 :774RR:2019/11/02(土) 15:07:56.10 ID:CHCOB8Ib.net
12

13 :774RR:2019/11/02(土) 15:08:29.24 ID:CHCOB8Ib.net
13

14 :774RR:2019/11/02(土) 15:09:03.66 ID:CHCOB8Ib.net
14

15 :774RR:2019/11/02(土) 15:09:36.72 ID:CHCOB8Ib.net
15

16 :774RR:2019/11/02(土) 15:10:10.75 ID:CHCOB8Ib.net
16

17 :774RR:2019/11/02(土) 15:10:55.26 ID:CHCOB8Ib.net
17

18 :774RR:2019/11/02(土) 15:11:28.52 ID:CHCOB8Ib.net
18

19 :774RR:2019/11/02(土) 15:12:05.92 ID:CHCOB8Ib.net
19

20 :774RR:2019/11/02(土) 15:12:39.30 ID:CHCOB8Ib.net
20

21 :774RR:2019/11/02(土) 15:13:12.29 ID:CHCOB8Ib.net
保守完了
次スレ >>980 よろしく

22 :774RR:2019/11/02(土) 17:00:07.09 ID:qKI/5Azn.net
>>1
立て乙!

23 :774RR:2019/11/02(土) 18:19:38.67 ID:qelLnTss.net
>>1

24 :774RR:2019/11/03(日) 02:20:20.24 ID:M8jFtMsg.net
ZX−25Rの足廻り付けてninja250SLSPバージョン出してくれんかな
moto3ぽくて良いのに

25 :774RR:2019/11/03(日) 04:29:06.42 ID:hUre35D7.net
どうせならてんこ盛りの電子制御も欲しい

26 :774RR:2019/11/03(日) 19:12:16.17 ID:yltUpL4K.net
どうせなら四気筒のエンジン載せて欲しい…あれ?

27 :774RR:2019/11/03(日) 19:40:29 ID:dLJfKMu0.net
ZX-25Rの車体にSLのエンジン載せた方が速そう

28 :774RR:2019/11/03(日) 19:49:55 ID:MWmv5PLX.net
SLの車体ってコンパクトで唯一無二な感じだけど、これ2気筒にして400とかにしたら需要無いんだろうな、、
めちゃ面白そうだけど

29 :774RR:2019/11/03(日) 20:22:57.47 ID:FRCNcUXp.net
>>28
単気筒の400でしょうよそこは

30 :774RR:2019/11/03(日) 21:29:39.45 ID:jgZSX/wq.net
2気筒にしたらエンジンがフレームに収まらないんじゃね

31 :774RR:2019/11/03(日) 22:06:25.58 ID:qbwRy6Df.net
目一杯広げたら320くらいまではいけるかね

32 :774RR:2019/11/03(日) 22:22:09.23 ID:MWmv5PLX.net
いや、mt-07のエンジン積んでるカスタムあるから無理じゃないよ
SLのフレームは250にしては意味不明なくらい出来が良いからって書いてある

https://10fac.com/blog/4859/

でも400ccでも十分だよな
あの車体に688ccてw
公道じゃ怖すぎる

33 :774RR:2019/11/04(月) 01:29:46.49 ID:UqojBeNb.net
>>30
V型なら行ける
エリミのがあったじゃん

34 :774RR:2019/11/04(月) 02:26:31.38 ID:WQrFrDhM.net
SLって、もう新車で買えませんか?レッドバロンとか輸入出来ないかな?欲しくなって来た!

35 :774RR:2019/11/04(月) 03:36:07.21 ID:QyDDixti.net
>>34
SOXで(新色)新車買えるんじゃなかったかな?

36 :774RR:2019/11/04(月) 03:38:43.96 ID:QyDDixti.net
>>32
FフォークあたりもMTからかな?

37 :774RR:2019/11/04(月) 08:00:10.39 ID:SRvddZp+.net
>>34
赤男爵は新車全然有るぞ
この間も売れ残り展示されてたぞ

38 :774RR:2019/11/04(月) 16:42:58 ID:mVPOOKyy.net
>>35
いつの間にか新色はSLおじさんに買われて完売してるぞ。
2020のkrtもそのうち輸入してくるかもだが。

39 :774RR:2019/11/04(月) 17:05:13 ID:0hjd69y9.net
>>38
https://www.goobike.com/smp/spread/8503269B30190714003/index.html

40 :774RR:2019/11/04(月) 19:22:33 ID:2Mgah7Tz.net
赤黒も悪くないな。

41 :774RR:2019/11/05(火) 10:45:30.33 ID:sqfB8mUz.net
SLが初バイクだから分からんのだけどもしかしてこのバイク250にしては結構速い?
友達の400と走っても無理なく走れるし

42 :774RR:2019/11/05(火) 11:25:32.85 ID:22hDKQ3L.net
そんなことないよ
その友達が手心加えてくれてるのだろう
バイクでは排気量は絶対正義

43 :774RR:2019/11/05(火) 12:07:05.28 ID:kJahzcok.net
SLの一番最初の年式から乗ってるんで多少痛んできた
次はジクサーSF250に乗り換えようと思うんだがどう思う

44 :774RR:2019/11/05(火) 12:09:57.05 ID:5B3jQU7M.net
>>43
俺も同じ状況だわ
自分はネイキッドの方を買おうかと考えてる

45 :774RR:2019/11/05(火) 12:15:42.09 ID:60xvNgNK.net
友達の400→サベージ400

46 :774RR:2019/11/05(火) 12:25:32.30 ID:Y+G/6lyw.net
>>41
良い友達持ったな、大切にしろよ

47 :774RR:2019/11/05(火) 12:42:19.86 ID:Cr6vD5yF.net
>>41
凄い速いよ
マイペースなツレのR1と走っても無理なく走れるどころかミラーの点に出来るからなR1を

48 :774RR:2019/11/05(火) 14:33:06.66 ID:78RAw/NM.net
ブラックバードと一緒に走った時もZX6Rと一緒に走った時も大体同じくらいのスピードだったぜ

49 :774RR:2019/11/05(火) 18:34:24.19 ID:ulGuUOLP.net
神のninja-SL

50 :774RR:2019/11/05(火) 18:40:22.54 ID:4iIlFun7.net
もうH2Rと同等と言っても過言でないレベル

51 :774RR:2019/11/05(火) 19:41:17.35 ID:aghKwzuH.net
俺のSLのスロットルはH2のスロットルだしもうH2SLといっても過言ではないな

52 :774RR:2019/11/05(火) 19:46:39.52 ID:78RAw/NM.net
併走してるバイクと同じ速度で走れるという変幻自在のSL。まさにニンジャだわ

53 :774RR:2019/11/05(火) 20:05:58.52 ID:4iIlFun7.net
MT-07のエンジン積めたんだからH2Rのエンジンも頑張ればなんとかなるだろうw


ただの自殺マシーンだな…

54 :774RR:2019/11/05(火) 20:52:19.65 ID:mDDiMWIJ.net
ちなみに友達が乗ってるのはホンダの400Xってバイク
友達にもSL速いねって言われたけど

55 :774RR:2019/11/05(火) 21:25:58.21 ID:78RAw/NM.net
>>54
250の中では加速もそこそこいい方、コーナリングは得意な方。ただ排気量上のクラスに比較するとコーナリング以外は250の単気筒にしては思ったより走れる、って程度なのよね。

56 :774RR:2019/11/06(水) 01:46:26.61 ID:iQnNc+I+.net
SCよりもSLなのか

57 :774RR:2019/11/06(水) 12:37:57.68 ID:c9bWC1/n.net
>>55
乗って早いというか軽いからヒラヒラする感じ。
大型にはない軽さ、振り回して気持ちよくなるバイク
サーキット楽しいよ

58 :774RR:2019/11/06(水) 18:09:49.39 ID:GYL7GWjM.net
サーキット持って行って走らせたらJP仕様の単気筒CBRとかにストレートでぶち抜かれるんでとにかく対抗できるように弄ってたらレーサーになって公道走れなくなった
そのかわり凄い旋回マシンになったぞw

59 :774RR:2019/11/06(水) 19:56:12 ID:DpYcJH+/.net
>>58
CBR単気筒は300ccに弄ってるやつもいるからなぁ

60 :774RR:2019/11/06(水) 20:03:22 ID:mVvyHp5d.net
SL単気筒は300にしてる人少ないの?
まぁ300乗るなら普通にninja400乗るか

61 :774RR:2019/11/06(水) 23:41:43.90 ID:TlbBTpQW.net
KLXのボアアップキットあるけど燃調マップ新規で作れんと出来なさそうだな

62 :774RR:2019/11/07(木) 00:07:18.94 ID:ZRYI+22h.net
このバイクボアアップさせるなら普通に400買った方が良いもんな

63 :774RR:2019/11/07(木) 11:53:56.66 ID:swPiLb/I.net
単気筒の軽さをいかしつつ排気量上げてモアパワーってことなら400だと別の話になってしまうのでは

64 :774RR:2019/11/07(木) 12:32:12.08 ID:ZRYI+22h.net
2気筒で良いんでない?

65 :774RR:2019/11/07(木) 13:43:24.34 ID:VIXLCPC1.net
車体の方を交換してRC390という手があるぞ

66 :774RR:2019/11/07(木) 13:53:08.63 ID:HD2K6IZz.net
この車種を初めてのバイクにしようと考えているんですが、高速は不向きですか?

67 :774RR:2019/11/07(木) 14:08:39.59 ID:WtyeUila.net
>>66
年齢にもよる30代までなら500キロ未満だと問題ない
40代以上だと200キロ未満までなは問題ないとおもう

高速道路メインのツーリングで距離にもよるけど強風の時はきついよ

68 :774RR:2019/11/07(木) 14:19:55.28 ID:HD2K6IZz.net
>>67
ありがとうございます。通常ニンジャのほうがいいかなぁ。。。

69 :774RR:2019/11/07(木) 14:46:02.85 ID:rokbQhNX.net
>>66
2気筒買った方がいいよ
SLは初心者向けじゃない
エンジンブン回して走る度胸がないと楽しくないから
逆にそれができるなら脳汁溢れる素晴らしいバイクなんだが

70 :774RR:2019/11/07(Thu) 14:56:53 ID:r/K9p/8j.net
>>68
同じく2気筒をすすめる
SLは長時間乗ってると手が痺れるしな

発売当初は値引きが凄いのがあって、当時の一番の売りは値段の安さと軽さ
サブバイクとしてなら峠やサーキットでも楽しいSLをすすめるけど

71 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:15:56 ID:HsdRoQdB.net
>>66
向き不向きなら不向きだが、俺も初めてのバイクがSDRで横浜から京都まで高速で行ったり北海道キャンプツーとかやったから、気に入ったら買えばいいよ。

72 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:18:28 ID:D9XBsldz.net
>>71
おお、SDR
名車だよな、羨ましい

73 :774RR:2019/11/07(木) 16:01:21.22 ID:KSD6RwPH.net
理由によるよな
安くて軽いから取り回しが楽そうで買うと後悔する

74 :774RR:2019/11/07(木) 16:12:42.95 ID:K4b229Yk.net
>>66
高速メインにするなら400以上がいいとおもうよ。
SLは高速メインだと風がきつい
ある程度目的にあったバイクがいいかと。

75 :774RR:2019/11/07(木) 16:48:21.21 ID:y/iKHnrQ.net
>>71
そらSDRは女子供が乗るバイクだしな

76 :774RR:2019/11/07(木) 17:09:23.33 ID:n3SJAELz.net
すげーな
250ccで500キロか
距離だと東京〜仙台が限界だな
泊まりで一日350キロくらい走ったかな

77 :774RR:2019/11/07(木) 17:45:29.67 ID:VIXLCPC1.net
>>66
40半ばだけど一生バイクを知らずに人生終えるのもつまんないからお試しで去年中免とSL手に入れたよ。
高速も1日500km以上走ったし慣れると面白いバイクだぜ!
振動が手に来る時はニーグリップと体幹で支えるの意識して手に荷重かけない乗り方出来る様になると平気になる。
迷ったら自分がかっこいいと思ったの買うといいよ。ただ相性ってのはあるからできればいろいろ試乗してみるのをオススメする。
>>71
SDRめちゃいいバイクだったねぇ。ちょっと乗った事あるけどあの細さと加速力とコーナリングは今じゃ再現できないよね。羨ましい!

78 :774RR:2019/11/07(木) 18:21:56.71 ID:n3SJAELz.net
うちの親がいきなりバイク乗り出したみたいなもんだな
それはそれでオモロイなw

確かにバイクの教習所っておじさんとかおばさんがいたりするよな
どういった心境でいきなりバイク乗り始めたのか謎だったけど

79 :774RR:2019/11/07(木) 18:49:19.37 ID:kdtbo0Ar.net
なんで去年免許取ったオッサンがSDRを語れるのか。

80 :774RR:2019/11/07(Thu) 19:07:25 ID:/RodEHk4.net
皆さん、優しすぎる。
車種は変えてもKAWASAKIでいきます

81 :774RR:2019/11/07(木) 19:39:26.12 ID:zE7utI4q.net
>>79
原付の練習に行ってた私有地で乗せてもらったのよ。

82 :774RR:2019/11/07(木) 23:31:09.08 ID:zKbvJdi5.net
前に車とかいなければ手はなかなかしびれんけどね。1日下道で300km以上走った時はさすがに最後クラッチ握るのが厳しかった。

83 :774RR:2019/11/07(木) 23:51:59.08 ID:lH5fm6+X.net
慣れとしかいいようがない
週末によく下道で300キロ以上走ってるけど月に数回走ってればあんまキツくないしちょっと期間開くと痛くなる

84 :774RR:2019/11/07(木) 23:52:58.33 ID:lH5fm6+X.net
痺れも同じ

85 :774RR:2019/11/08(金) 02:04:57.33 ID:PrQBHcuF.net
SLは楽しく乗るには慣れが必要だけど難しいゲームに慣れた時みたいな快感があるわ。
250で単気筒で30馬力以下でも全然楽しい!

86 :774RR:2019/11/08(金) 18:33:14.99 ID:1Ej01LgF.net
間口が狭く奥が深いバイクって感じかな

87 :774RR:2019/11/08(金) 18:38:58.17 ID:D13YEBGq.net
言うほど慣れいるか?  
ロングは別のバイクでって考えれば問題ない

88 :774RR:2019/11/08(金) 19:46:41.09 ID:5tCCZ42B.net
前傾姿勢は慣れてないと厳しそうだなぁって

89 :774RR:2019/11/08(金) 21:27:30.49 ID:puWxJHbh.net
6Rに比べたら大した前傾でないと言われた

90 :774RR:2019/11/08(金) 21:50:51.01 ID:PrQBHcuF.net
初めてのバイクだと最初しんどそうな気がする

91 :774RR:2019/11/08(金) 22:28:29.26 ID:S8U3uzDs.net
若さが全てを解決する
爺にはもうむりぽ

92 :774RR:2019/11/08(金) 23:21:52.71 ID:h53LgcIS.net
今年北海道を5日間2000キロ走ったけど身体的な辛さはなかった
直線が退屈すぎて精神的な辛さはあったが

93 :774RR:2019/11/09(土) 08:34:07.98 ID:8kgMroMZ.net
初心者にもとても乗りやすい

94 :774RR:2019/11/09(土) 14:39:33 ID:AMMQY1Cq.net
タンクサイドパッドは必須

95 :774RR:2019/11/09(土) 16:42:27.75 ID:YXtkVU5a.net
初心者のが慣れるの早いだろ オートバイとはこういうものである と思って乗ってりゃいいんだから 変な癖や思い込みが無いから楽しめると思う

96 :774RR:2019/11/10(日) 01:02:56.96 ID:Hsp+WyDU.net
このバイクでぶんまわすってどれくらいなの
オレは6000でも楽しいんだがwww

97 :774RR:2019/11/10(日) 01:16:35.20 ID:pBNy4Czw.net
10000くらい

98 :774RR:2019/11/10(日) 01:28:44.68 ID:wkxiq0/m.net
6000ちょいで100キロ出てるからな
高速でも十分
追い越しでたまに120出すくらいか

日本じゃ250でも良いな

99 :774RR:2019/11/10(日) 05:08:39.53 ID:unzGuk2r.net
overのフルエキだと6000からパワーがグッと出てくるから全然回ってないと思うよ

100 :774RR:2019/11/11(月) 07:08:46.13 ID:JvQroDTA.net
サーキットで11000まで回す

総レス数 1001
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200