2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 14

1 :774RR:2019/11/02(土) 14:22:27.72 ID:Trj0udvz.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/

142 :774RR:2019/11/18(月) 08:03:48 ID:ORYkpnrf.net
>>139
なにやってこうなった

143 :774RR:2019/11/18(月) 10:21:01.44 ID:Xp4USGjW.net
>>142
これ、特になにもしてなくても
初期ロットの一部で経年変化によって起こるみたい
ホントだったらリコールもんだけどね、これと件のエンスト問題は…

144 :774RR:2019/11/18(月) 11:58:02.13 ID:RnDLVxTv.net
>>142
15年モデルを3年間乗ってただけなんだよねー
買ったバイク屋に問い合わせてもらってるけど連絡がないから返答来てないっぽいしほんとアレ

145 :774RR:2019/11/18(月) 12:55:39.29 ID:gofH/Ma9.net
同じく15年式で走行距離9000kmくらいだけど
なんもないから
やっぱハズレロットがあるんだな

https://i.imgur.com/dEYTBF4.jpg

146 :774RR:2019/11/18(月) 22:12:17 ID:q+rjCnC4.net
日焼け具合によっても違うんでしょ?青空かガレージかとかで

147 :774RR:2019/11/19(火) 14:47:44.08 ID:BUxvfgFe.net
青空の下じゃダメだろうな

148 :774RR:2019/11/19(火) 17:18:16 ID:wO35ZUgE.net
青空駐輪してるバイクなんてごまんと有るのにこんな症状聞いたことないんだが

149 :774RR:2019/11/19(火) 17:20:23 ID:O1G9lDAo.net
そうなんだすごいじゃん

150 :774RR:2019/11/19(火) 19:23:31 ID:BUxvfgFe.net
青空駐輪ってサビすごそう

151 :774RR:2019/11/20(水) 15:22:18.53 ID:vl1nfr6D.net
GIVIのベースを付けた!
後悔はしていない!

152 :774RR:2019/11/20(水) 15:23:29.14 ID:VdTvQbQ4.net
>>151
俺もベースつけてるぜ!
でも箱かっこ悪いから小さいシートバッグ載せてるw

153 :774RR:2019/11/20(水) 15:35:19.65 ID:V1bqBC0D.net
箱は必須だからな

154 :774RR:2019/11/20(水) 15:51:39.17 ID:GzeV8uSX.net
なぜこんなバイクに箱が必須なのか?

155 :774RR:2019/11/20(水) 15:54:46.69 ID:cSrhkX0W.net
荷物載せるとこが少ないからね。いっぱい載せるたくなったら箱が必要さ

156 :774RR:2019/11/20(水) 16:35:51.96 ID:QsD3b9mf.net
必須では無いだろ

157 :774RR:2019/11/20(水) 17:05:42.75 ID:vl1nfr6D.net
(小声)ハ 、ハンドルカバー…

158 :774RR:2019/11/20(水) 18:11:01 ID:cSrhkX0W.net
今週末ハンドルカバー着装の儀を開催するわ

159 :774RR:2019/11/20(水) 22:56:19.09 ID:DmL453yK.net
カワサキリコールしろやおら逃げんな

160 :774RR:2019/11/20(水) 23:11:51.78 ID:hOo8dpxj.net
どう乗ろうと本人の自由
俺もそろそろハンカバ付けるぜ

161 :774RR:2019/11/21(木) 08:08:32.97 ID:1XjaS/Ag.net
指差されて笑われても怒るなよ

162 :774RR:2019/11/21(木) 09:15:04.38 ID:aaC14dL6.net
「あいつスポーツバイクにハンカバ付けてるぜwだせーwww(・・・いいなあ俺も付けたい)」

163 :774RR:2019/11/21(Thu) 09:21:14 ID:uWOVQqsY.net
むしろハンカバを目立たせる為に側面が真っ赤なハンカバ着けたぜ!ハンカバつけたSLちゃんも男前やで…

164 :774RR:2019/11/21(木) 12:25:40.56 ID:Jj+iyLkW.net
ZSLスレと違ってこっちは和やかで良いね〜!

165 :774RR:2019/11/21(木) 12:49:18.45 ID:32p6mgsT.net
ナックルガードでも風よけになる
ハンカバ濡れると冷たさ倍増

166 :774RR:2019/11/21(木) 12:50:43.90 ID:jWpGWwxg.net
ハンカバと箱を付けないのがスポーツバイクに乗る美学
それ付けるんだったらスクーター乗った方がいい(個人的意見)
異論は認める

167 :774RR:2019/11/21(木) 13:04:48.40 ID:BYOitb2i.net
でも冬場くらいハンカバ付けてもOKやで

168 :774RR:2019/11/21(木) 13:16:12.61 ID:Nz7JRGDg.net
ダメよ〜
ダメダメ〜♪

169 :774RR:2019/11/21(木) 13:47:46.77 ID:JGuZwGWW.net
グリップヒーターとハンドカバー、これ最強

170 :774RR:2019/11/21(Thu) 14:36:36 ID:AEoAUCkl.net
自分はZ250SL乗りで数年前からハンカバ使ってるけどいいよ
ウインカーまったく見えなくなるけど

カウル付きのセパハンのバイクで、ハンカバ使ってる人は見たことないな

171 :774RR:2019/11/21(木) 15:24:34.18 ID:32p6mgsT.net
>>166
冬はSL冬眠
弄る時間にしてる

172 :774RR:2019/11/21(木) 18:30:32.13 ID:GtaAxAyc.net
エアロパーツと言い張れるようなスポーツバイクに似合うデザインのナックルガード需要あると思うんだがどっか出さないかな

173 :774RR:2019/11/22(金) 01:44:55.84 ID:jzhmB6R8.net
ネイキッドにハンカバは別に変ではない
ウインカーはフィーリングでOK

174 :774RR:2019/11/22(金) 03:31:44.37 ID:8BzGctjK.net
まぁハンカババカにするやつって寒いとバイクに乗らなくなるヘタレ共しか居ないからな
俺は付けないけど付けてても仕方ないと思うよ

175 :774RR:2019/11/22(金) 07:08:43.40 ID:kWjk5a71.net
それぞれの考え方だと思うが他人に口出しするのは余計だと思う
自分は氷点下でも走るから着けてるし格好や我慢より快適をとる

176 :774RR:2019/11/22(金) 07:44:01 ID:oL89H9F7.net
>>173
俺は変だと思う

177 :774RR:2019/11/22(金) 07:46:44 ID:oL89H9F7.net
>>174
雪が降った後でも乗るけどね
電熱グローブ着けてね

178 :774RR:2019/11/22(金) 08:52:00.25 ID:RcjCyCPg.net
ハンカバ付けて極地仕様カスタムだと思うとかっけぇ!って思って付けてるぜ
ついでにグリヒ付けたから手が暖か過ぎて夏用グローブにした

179 :774RR:2019/11/22(金) 17:45:57.07 ID:ZCGUmLyx.net
昔ハンカバ、グリヒ装備のスクーター乗ってたときは普通のプロテクター付グローブだと暖かく無いからインナーグローブで乗ってたわ

180 :774RR:2019/11/23(土) 00:15:07 ID:Lk9UeMxE.net
フルカウルのSS風バイクだから停止してる所をよく見られなければハンカバなんて気付かないかも

181 :774RR:2019/11/23(土) 02:36:25 ID:RwdQPE8e.net
袋みたいなヤツじゃなくて、樹脂製のナックルガードにちょっとカバーが付いてます、みたいなデザインにならんもんかね

182 :774RR:2019/11/23(土) 07:04:18 ID:ihF74NWa.net
袋にするから暖かいんじゃない
デザインのために機能を捨てるとか愚作

183 :774RR:2019/11/23(土) 07:09:08 ID:VZqOrl+2.net
まぁ結局安いからハンカバなんだろ?
金出せば電熱グローブあるし

184 :774RR:2019/11/23(土) 09:58:35.30 ID:FiLbffSk.net
レーシンググローブみたいなプロテクターとか着いててそれっぽいデザインのハンカバあるといいかも

185 :774RR:2019/11/23(土) 10:30:54.41 ID:VZqOrl+2.net
プロテクター?付はあるけどかっこ悪いよ
ウイングレットと思えば我慢できるかもしれないが値段がね…
https://www.webike.net/sd/21752515/

186 :774RR:2019/11/23(土) 10:59:00.37 ID:neQJP7BT.net
透明小型なナックルガードと冬用グローブとグリヒがあればカッコ良く冬を越せるぜぇぇ!って買って取り付けようと思ったらSL君のカウルにそんな余裕なかったw
それから応急でハンカバとグリヒになったけどハンカバつけても意外とかっこいいじゃんて思うようになった

187 :774RR:2019/11/23(土) 11:03:58.38 ID:VZqOrl+2.net
>>186
見せて!

188 :774RR:2019/11/23(土) 11:18:29.48 ID:neQJP7BT.net
>>187
何度か貼ってるんだけどねw
俺の冬季カスタムだぜ!今年はキジマのグリヒ取り付けてグリップ細くなった
https://i.imgur.com/crkYYDK.jpg

189 :774RR:2019/11/23(土) 11:22:56.38 ID:VZqOrl+2.net
箱とか付けて実用性に振り切るとまた別の良さが出てくるね
スクリーン大きくしたりミラー伸ばしたりバーハンにしても似合いそう

190 :774RR:2019/11/23(土) 12:09:50.34 ID:TPfezUxb.net
オトッペに出てくる変なのみたいだな

191 :774RR:2019/11/23(土) 12:19:38.80 ID:Po+q13ev.net
>>188
有馬ダム?
なんか見たことあるSLだけど
近所の方かしら

192 :774RR:2019/11/23(土) 12:47:43.52 ID:HzgHSwp1.net
>>188
ええやん

193 :774RR:2019/11/23(土) 18:57:18.90 ID:HI6BuEUm.net
>>191
有間ダムね

194 :774RR:2019/11/23(土) 21:11:31.80 ID:neQJP7BT.net
そうそう有間ダムなんだ、今年の3月くらいだったかな。せっかく燃費がいい元オフ車エンジン搭載したスポーツシングルだからハンカバつけてたまに箱も付けて冬でもどこでも行けるスポーツツアラー的に使ってるよ。真冬の高速も夏の峠も500km超のロンツーだってご機嫌だぜ

195 :774RR:2019/11/24(日) 07:30:40 ID:eQ7k10pK.net
Ninja RR MONOは面白いね
https://i.imgur.com/5lOJRKP.jpg
https://i.imgur.com/IuU67GO.jpg
https://i.imgur.com/gJFvJXJ.jpg
https://i.imgur.com/x5Dvps2.jpg
https://i.imgur.com/4eWT1sS.jpg
https://i.imgur.com/NCed4F5.jpg
https://i.imgur.com/I9Ykvp6.jpg
https://i.imgur.com/dscoLU1.jpg

196 :774RR:2019/11/24(日) 09:08:22.13 ID:pznLuDpC.net
カラーリングはmonoの方が好みなんだよねぇ。

197 :774RR:2019/11/24(日) 10:34:26.06 ID:APTtMQ1m.net
純正のTT900がネットで売っていないのは、メーカーにしか売らないからですか?
TT900GPは売ってるのに

198 :774RR:2019/11/24(日) 11:10:02.20 ID:xbDMuVOF.net
>>195
真ん中の段の右側
隼って

199 :774RR:2019/11/24(日) 15:44:17.66 ID:NMMZQr7F.net
TT900は工場装着用として製造されているからでしょ
わざわざ買う必要のないくらい質が悪いタイヤ

200 :774RR:2019/11/24(日) 16:46:17 ID:oSiRBPqw.net
評判の良いbt39にかえよーっと

201 :774RR:2019/11/24(日) 16:49:54 ID:4iCGcHBA.net
ついでにスプロケットとチェーンも交換した方が良いですぜ。純正は安物ですぜ、旦那。

202 :774RR:2019/11/24(日) 18:52:07.94 ID:4aq9kSaj.net
せやな
というかスプロケ15Tに変えたらエンジンまでギリギリなんだが大丈夫かこれ
ネットでは変えてる人結構いたからやっちゃったけど

リア3丁落としにした方が賢明だったか

203 :774RR:2019/11/25(月) 00:43:25 ID:Agw83nnS.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2001115.jpg.html

14丁の時点ですでにギリだもんな↑

15丁にするともっとギリギリになる
15丁カスタムってあんまりやる人いないのかな
走ってみて今のところ違和感無いけど

204 :774RR:2019/11/26(火) 01:30:40.91 ID:jOYgap0o.net
>>195
左上、カワサキでドゥカティのMotoGPカラーリングとかなんの罰ゲームだよ...

205 :774RR:2019/11/26(火) 19:29:18.52 ID:8maiGasp.net
謎のカタカナが気になる

206 :774RR:2019/11/26(火) 19:58:13 ID:8mmIuBgq.net
2ストローク攻撃w

207 :774RR:2019/11/29(金) 16:17:27 ID:L6OWaCV1.net
寒くなったしフールド交換でもすっかな、、、

208 :774RR:2019/11/29(金) 16:27:17 ID:xBhI7g39.net
寒さ関係ねーだろ
と、一応突っ込んどく

209 :774RR:2019/11/29(金) 17:38:09.53 ID:f6IkUh2O.net
寒くなったし(バイク乗りにくい季節になったしメンテナンスしとくか)

210 :774RR:2019/11/29(金) 21:51:45 ID:3HLrxguu.net
>>209
それ!

211 :774RR:2019/11/29(金) 21:58:52 ID:aoPv9v/6.net
>>209
寒い時期はカスタム、メンテが捗る説
走らなくても楽しめるしね

212 :774RR:2019/11/30(土) 01:53:56 ID:AxqdQMom.net
洗車しづらいし冬は嫌いだ

213 :774RR:2019/11/30(土) 08:05:53 ID:7P3n6htr.net
エンジンかけてマフラーで暖まればいいじゃない

214 :774RR:2019/11/30(土) 12:20:53 ID:4gISwoIT.net
冬は拭きメインで暖かくなってきたら洗車でええやん

215 :774RR:2019/11/30(土) 12:44:03 ID:/ZEmfkgc.net
なんだかんだで夏も冬も結局面倒臭いんだよなぁ
暑い中やるのはイヤだし寒いのもイヤ

216 :774RR:2019/11/30(土) 17:17:13 ID:HWvEMqF6.net
>>214
カウルに傷がついちゃうからなぁ

217 :774RR:2019/11/30(土) 17:52:29.00 ID:4gISwoIT.net
春と秋の洗車でええやん

218 :774RR:2019/11/30(土) 18:02:41.98 ID:eFGSvh/J.net
いい時期は走りたいんだよ

219 :774RR:2019/11/30(土) 18:26:30.41 ID:INqRMg41.net
>>216
諸事情で水使ってのバイク洗車が自宅で出来なくなっちゃったからフクピカ買ってきたんだけどやっぱ傷ついちゃうかな

220 :774RR:2019/11/30(土) 18:52:32 ID:ZdOFrgvr.net
いや、洗車しても走れるだろw

221 :774RR:2019/11/30(土) 19:00:41 ID:24cDgkz/.net
洗車の時間すら惜しい

222 :774RR:2019/11/30(土) 20:17:00.94 ID:cQRooz36.net
そういうヤツはフクピカさえ使わない
勿論チェーンメンテもやらない
空気圧も

223 :774RR:2019/11/30(土) 20:31:59.08 ID:iJASNkGv.net
と思うじゃん?

224 :774RR:2019/12/01(日) 19:37:02.02 ID:GXa0CeF3.net
水洗車がなかなかできない人は、コーティング剤を「防汚」に特化したやつをかけとくと良いよ

225 :774RR:2019/12/03(火) 00:06:16 ID:rsmnPmvw.net
みんな駆動系はどんなカスタムしてんの?

226 :774RR:2019/12/03(火) 05:49:48.50 ID:/cj6vUcb.net
出たわね

227 :774RR:2019/12/03(火) 08:03:58.29 ID:kwugrk/g.net
なにが?

228 :774RR:2019/12/03(火) 08:53:38 ID:tHLCrDsj.net
出たっていえばアレだろ

229 :774RR:2019/12/03(火) 12:19:25.91 ID:VE5s45eH.net
イオンコート?

230 :774RR:2019/12/03(火) 12:44:43.93 ID:s/Xn4gVC.net
マグネットコーティング定期

231 :774RR:2019/12/03(火) 15:26:03.11 ID:ZX6PqXhd.net
Iフィールドに決まってんだろ!!

232 :774RR:2019/12/10(火) 15:00:32.27 ID:eelXi5sU.net
そろそろ乗り換えよっかなー
次何乗ろう
候補はニダボ、ニンジャ650、mt-07
ニンジャ4気筒興味はあるけど高いしなー

233 :774RR:2019/12/10(火) 17:23:56 ID:3ZFViV6w.net
男は黙って郵政カブ

234 :774RR:2019/12/10(火) 17:44:16 ID:mZFpHKHR.net
次があるとしても
125ccになりそう
軽さは正義だわ

235 :774RR:2019/12/10(火) 18:16:42.62 ID:ylCw+FJs.net
xsr155とか興味あるけど250乗ってたらパワー不足感じるかもなぁ

236 :774RR:2019/12/10(火) 18:28:26.53 ID:Dyf2G/AJ.net
まぁ次はSMCRって決めてるから


乗り換える気はサラサラないが

237 :774RR:2019/12/10(火) 19:55:29 ID:hVfyDq5C.net
SLそのままで増車したい

238 :774RR:2019/12/10(火) 20:46:26.59 ID:Y3rSW0Y8.net
>>236
買った奴の8割が2年内で手放している。
(俺調べ)

239 :774RR:2019/12/10(火) 21:31:09.11 ID:DSrjHmWY.net
>>238
つまり走行距離少ない出物が多いって事じゃん

240 :774RR:2019/12/11(水) 08:54:11.36 ID:Ji7BqZ3/.net
>>235
いいよね。Kawasaki党だけどW175よりXSR155のが好みだわ。普段からとばさないんだったら車体に合わせた楽しみ方できるんでないかな

241 :774RR:2019/12/11(水) 17:36:08 ID:kk+8eJj5.net
ヤフオクに300ボアしたの出品あるな

総レス数 1001
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200