2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】

376 :774RR :2019/11/16(土) 10:48:36.03 ID:MWJhbXbw0.net
>>360
セパハンとバーハンの違いを覚えて連呼したい中学生にしか見えないよオマエ

377 :774RR :2019/11/16(土) 10:49:50.68 ID:MWJhbXbw0.net
>>361
ジクオジ金魚の糞ってコテハン付けろよオマエは

378 :774RR :2019/11/16(土) 10:53:52.18 ID:MWJhbXbw0.net
バイクの話ができずジクオジに擦り寄ってくる事しかできない奴らは
ジクオジ金魚の糞A
ジクオジ金魚の糞B
ジクオジ金魚の糞C
ってコテハンつけろ

379 :774RR :2019/11/16(土) 10:58:36.22 ID:B9N6o+Dx0.net
ジクオジ発狂怒りの連投中w

380 :774RR :2019/11/16(土) 11:01:11.58 ID:MWJhbXbw0.net
例えば、オンロードの走行性のにおいて
昔の使い回しエンジンのセローと比べるべきはジクサー250ではなく、ジクサー150である

予想だが、同社のR-15とセロー250で勝負すればR-15が低速域のダッシュ以外では全てで勝ちそうな気もする

381 :774RR :2019/11/16(土) 11:15:36.37 ID:7QdWEuAv0.net
>>372
ジクサー150がGSX150だから
ジクサー250はただのGSX250じゃないかな

382 :774RR :2019/11/16(土) 11:25:19.94 ID:tzaSxuoDa.net
乗ってもないのに振動滑らかとは魂削げたオジー
実際乗ってからインプレお願いオジー

383 :774RR (ワッチョイ 89f3-4uiB):2019/11/16(土) 12:10:58 ID:Vlntqot+0.net
>>376
ちゃんと違い勉強したか?

384 :774RR (スップ Sda2-ya8+):2019/11/16(土) 12:17:10 ID:YSQp29b3d.net
人のこといえないけどジクサーなんてインドバイク乗ってる貧民はオフ車のセロー相手にオンロード性能でマウントとろうとしたりみじめだなと思いました

385 :774RR (ブーイモ MMa2-SIEN):2019/11/16(土) 12:34:28 ID:aEsjoD9eM.net
250ccで高速での運動性能を期待するほうがどうかと思うよ。思っていたより快適と本当の快適は別物だから。

386 :774RR :2019/11/16(土) 12:47:19.56 ID:zoPaqtP+0.net
本当の快適はクルマ

387 :774RR :2019/11/16(土) 13:18:14.13 ID:2B81WC1vM.net
>>373
まともに反論出来ないなら黙ってろやアホウが!お前の好きなバイクの話だろうがwwwww

388 :774RR :2019/11/16(土) 13:48:45.72 ID:82OpCblGd.net
>>376
わあ
絡まられちゃった
悔しかったんだね。いい歳して。

ドヤ顔で違い教えてくれますかあ?
なんで間違えちゃったんですかあ?

389 :774RR :2019/11/16(土) 14:12:09.32 ID:qvzdCnwzF.net
ジクオジのようにエンジンの性能を最高速で語るんなら
ジクサー250sfはCBR250R以下の糞エンジンとなってしまうわけだが

390 :774RR :2019/11/16(土) 14:55:07.04 ID:U5Z90Sm6a.net
あれれ?2気筒は中低速トルクガーと言ってたのに???

391 :774RR :2019/11/16(土) 16:26:14.47 ID:D+eyrL2l0.net
マジヤバいな、セローにまで被害が及ぶとは、、

392 :774RR :2019/11/16(土) 16:36:42.21 ID:ectDT0RY0.net
どうもジクオジは「法定速度以内でのスタートダッシュなら250シングルが最強」と言いたいらしい。
そんな最強に何の意味があるのか知らんが。

393 :774RR :2019/11/16(土) 16:51:33.12 ID:k5EhdCFu0.net
皆わかってる事を
大げさに言ってるのが
老害ってタチ悪いな。

394 :774RR (ブーイモ MM0d-kI36):2019/11/16(土) 17:35:10 ID:2B81WC1vM.net
そろそろお薬切れてきゃんきゃん吠えまくるか?負け犬ジクオジwwwww

395 :774RR (ワッチョイ ee3a-I656):2019/11/16(土) 17:37:59 ID:Qaw2gnfw0.net
【悲報】 ジクオジ、気が狂う

396 :774RR (スップ Sda2-hC06):2019/11/16(土) 17:47:05 ID:ykuARMwdd.net
ちょっと前まではCBR250Rのことボロクソにけなしてたくせに、今じゃ250シングルの仲間扱いで絶賛してるってのかあまりに無節操で笑えるのな。

397 :774RR :2019/11/16(土) 18:27:08.94 ID:KHsH0WKc0.net
セパハンとバーハンの違いが分らないし
シフトチェンジも知らないのに
バイク歴23年の玄人を自称するアホが居るらしい

398 :774RR :2019/11/16(土) 19:18:07.68 ID:Yg3VsSE8a.net
今日なんて絶好のバイク日和だったのに
一日中ニューモデルスレに張り付いてるジクオジ
バイク乗りたくないのかなあプークスクス

399 :774RR :2019/11/16(土) 21:44:14.81 ID:cOebM6Xc0.net
乗りたくても知識も金も免許もないから乗れないんだろうなぁ

400 :774RR :2019/11/16(土) 21:49:41.03 ID:2UrAhRld0.net
バイクの免許なんて高校生でも取れるのに、惨めだねぇ…w

401 :774RR :2019/11/16(土) 22:14:45.06 ID:sLA6My+B0.net
君の心のチョーク引いちゃうぞぉ〜〜〜〜?
おじちゃんチョークってなーに?

・・・・(゚д゚)まーーー この子チョーク知らない
どこの子?この子どこの子?

平成何年生まれ?蒙古斑あるの?ケツみせろケツ!

402 :774RR :2019/11/16(土) 22:19:24.13 ID:KHsH0WKc0.net
ニューモデルスレで
コーナーの立ち上がりなら単気筒の方が速いって言い出して論破されたら
時速50キロ以下で高回転禁止なら二気筒より単気筒の方が速い
と後付で設定追加し出してるぞ

403 :774RR :2019/11/16(土) 22:23:57.79 ID:KHsH0WKc0.net
CB250Rオーナー → 嘘でした
250SLオーナー → 嘘でした
GSXR125オーナー → 嘘でした
600SS オーナー → 嘘でした
現在所有が150と大型 → 嘘でした
今はミドルクラスも所有してるよ → 嘘でした
女子高生です → 嘘でした
スズキのVツインに乗った事がある → 嘘でした ←NEW!

404 :774RR (ワッチョイ d236-Ks/Y):2019/11/16(土) 22:50:30 ID:nZWFHf3E0.net
やっぱりジクサーは市街地最強だね。

405 :774RR :2019/11/16(土) 23:12:35.57 ID:MWJhbXbw0.net
>>396
CBR250Rをけなしてたっていうレスは保存してあるか?
ちょっと見せてくれ
そういう内容か気になる

406 :774RR :2019/11/16(土) 23:38:19.55 ID:pBXXabhh0.net
ジクサーでも山登りくらいできるよね?
カブで頑張って2速(速度20キロ)くらいの傾斜やけど

407 :774RR :2019/11/16(土) 23:51:54.84 ID:2UrAhRld0.net
YouTubeで探せば出るよ

408 :774RR :2019/11/17(日) 00:26:59.55 ID:gdqe6Ib50.net
>>405
自分の書き込みも覚えてないのか‥‥
マジで大丈夫?なにが楽しくて生きてるの?
これ以上地球の空気汚さないように早く呼吸を止めてね

409 :774RR :2019/11/17(日) 00:30:35.86 ID:dXflUICH0.net
>>406

47 名前: 色鉛筆(山梨県)[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 00:45:24.10 ID:3o7fJR3p
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)

410 :774RR (ワッチョイ 0d92-z7pe):2019/11/17(日) 00:40:55 ID:f2Bvjpks0.net
先の舐めた無職による富士登山の悲惨な事故もあるし
ジクサーで山登るのやめとき。

411 :774RR (ワッチョイ 05a1-wiCk):2019/11/17(日) 00:42:14 ID:L2gOa3IV0.net
>>408
馬鹿が必死になって玄人のフリをしてるだけだから主張に一貫性が無いし
そこを突かれると逆ギレしてその場しのぎの言い訳してるだけだから記憶に残らないんだろよ
だから
ジクサーは軽い → 軽くしなかった → ジクサーは軽い → あえて重くした
みたいに短時間の間に主張がブレまくって矛盾だらけのダブスタばかりになる

412 :774RR (ワッチョイ 05a1-wiCk):2019/11/17(日) 00:44:56 ID:L2gOa3IV0.net
>>409
散策しようとジクサーで車庫を一歩出たら
通りがかったフル装備のセローおじさんに

「山を舐めるんじゃない!」
と怒られそう

413 :774RR (ワッチョイ 6571-PmQq):2019/11/17(日) 00:53:16 ID:85zTdq/00.net
セローは電柱も登れるよ

414 :774RR (ワッチョイ eeb0-AR3+):2019/11/17(日) 01:11:51 ID:Druu9gho0.net
ならジクサーは海を走るよ

415 :774RR (ワッチョイ c641-0603):2019/11/17(日) 01:15:59 ID:N09FQCnD0.net
ジクサーは街乗り用言ってるけど、普通に山でよく見るんだが何故か叩くよな

416 :774RR :2019/11/17(日) 01:30:08.93 ID:gdqe6Ib50.net
まあ普通に楽しく登れたぞ去年だけど
https://i.imgur.com/0pUMeys.jpg

417 :774RR (ワイモマー MM0a-E+Q6):2019/11/17(日) 04:05:43 ID:+rgRWSEnM.net
最近はジクおじ叩きの方がウザいな

418 :774RR :2019/11/17(日) 07:12:59.83 ID:gY7J8HKU0.net
>>406
カブが登れるなら登れるわさ
高速なんかで速度を出すはきついけど
山なんかはむしろ得意、クネクネしてる道で俊敏に動くなら250より楽に速い

419 :774RR (ワッチョイ c6d3-9pAd):2019/11/17(日) 07:34:49 ID:yjpvqwNc0.net
富士の御殿場五合目までなら4速3速でも全然登れるから問題ないしね

>>417
これまで我慢してきた反動じゃない?
ジクサーが他スレで多少なりとも疎まれる一因であるし、最近は150も見下し始めたりでより一貫性ないし

420 :774RR (スップ Sda2-ya8+):2019/11/17(日) 08:18:34 ID:3uNBtmFId.net
>>418
下りな

421 :774RR (ササクッテロラ Sp11-mzhp):2019/11/17(日) 08:37:59 ID:Vwn8W/Vwp.net
>>420
デブは登りが遅くて下りが速いのか?

422 :774RR :2019/11/17(日) 09:08:35.39 ID:b5cNRf1Q0.net
山の定義が違うの本気で言ってるとしたらちょっとひく
ネタとしてもつまらんが

423 :774RR :2019/11/17(日) 09:55:07.46 ID:3BxV5ML60.net
インドではスキッドプレートやブッシュガードがオプションであるんだぞ、道があるなら登れるさ、
140/70サイズでブロックパターンも海外じゃあるからな、、

424 :774RR :2019/11/17(日) 10:13:42.03 ID:7TU5vtpk0.net
>>410
ライダーが滑落したニュースにジクサーが映ってるのはカンベンだな

425 :774RR :2019/11/17(日) 10:15:29.95 ID:7TU5vtpk0.net
>>416
雪のある所まで行かないと

426 :774RR :2019/11/17(日) 11:09:26.56 ID:yjpvqwNc0.net
>>425
オジーよ、調べれば分かるだろうがバイクは5号目までしか行けないんだ
なんなら自分のジクサーで無理やり登ってみなよ

427 :774RR (ワッチョイ 11fd-Kti6):2019/11/17(日) 11:50:44 ID:gdqe6Ib50.net
>>425
今日もバイク乗らずに5chするの?プークスクス

428 :774RR :2019/11/17(日) 12:45:48.23 ID:+v1TH1srd.net
>>425
ひっこめよ
クソオジ。

429 :774RR (ワッチョイ eeb0-AR3+):2019/11/17(日) 14:37:16 ID:Druu9gho0.net
普通のレスしてる時は普通に相手するか無視しようよ
いじめみたいなのは可哀想

430 :774RR (ワッチョイ d13e-IUUp):2019/11/17(日) 14:45:16 ID:tnvgTXoB0.net
>>429
他スレ荒らさなくなってから初めて考えるよ

431 :774RR (スップ Sda2-ya8+):2019/11/17(日) 14:48:30 ID:3uNBtmFId.net
>>421
150ccのバイクが登り速いわけねーだろ
TZR150やNSR150なんかの2stとは訳が違うぞ

432 :774RR :2019/11/17(日) 15:06:25.73 ID:lM0tVkO+0.net
デブと普通の人では差があるんだよな
燃費とかも

433 :774RR :2019/11/17(日) 15:27:29.91 ID:yjpvqwNc0.net
>>429
前はそうしていたし、そういう普通のレスしてたら問題ないよ?っていう言葉もまあまああったんだけどねぇ
自業自得な面もあるが、見栄えはまあ悪いよな
それでジグオジの悪質さが免除されるかは別だけど

434 :774RR :2019/11/17(日) 15:42:06.68 ID:L2gOa3IV0.net
86 名前:774RR[] 投稿日:2019/11/16(土) 21:46:03.90 ID:lNCANUhz [17/37]
>>85
二気筒ならVツインのグラディウス400やSV650が面白いね
間違っても250ccパラツインみたいな中途半端なのは選ばないよw 
ニンジャ400はまあまあだが、エンジンフィーリングがいまいちだな パンチやメリハリもやはりグラディウス400には適わない
スズキのVツインエンジンの強力なトルクと上まで吹け上がるエンジンは弱点がないよ ここまで充実のパワーなら200kgくらいある多少の重さも許容範囲
SV1000も良かったよなあ あれは速かった
今度出るVストローム1050も無骨でカッコイイんだよなあ     
95 名前:774RR[] 投稿日:2019/11/16(土) 22:02:28.24 ID:lNCANUhz [20/37]
ぶっちゃけリッターを公道で乗っててもストレス溜まるだろ

 98 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 22:07:13.11 ID:xMSdU4E1 [7/13]
 (スズキV2マニアの俺の前でよくもまあ薄っぺらいこというわ)
 1000ccエンジンの性格が変わる回転数言ってみ、語る資格のある熟知した人間なら解説込みで書けるわ
 間違ってたら解説書かずに教えたる

100 名前:774RR[] 投稿日:2019/11/16(土) 22:09:43.19 ID:lNCANUhz [22/37]
>>98
リッターはもうあまり乗らないから詳しくないな
教えてくれ

 101 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/11/16(土) 22:14:13.48 ID:xMSdU4E1 [8/13]
 >>100
 記憶になく経験になく、間違えることすら出来ないなら、こちらも訂正することもできないな
 つまりおまえには何も語る資格がない
 詳しくないも糞も、乗れば知ってるし体で覚えてる話だ、ほんとは乗った事が無かった人間の言い訳だな
 糞ださい、流石クソダサイ



エアプなのにエンジンフィーリング語るキチガイは普通に相手して貰えないのが普通

435 :774RR :2019/11/17(日) 15:42:37.50 ID:b/YD3hwW0.net
みんな一旦クールダウンしろ。

436 :774RR :2019/11/17(日) 16:05:15.85 ID:L2gOa3IV0.net
ココとワッチョイ無しのニューモデルスレは
ジクオジが立てたジクオジを馬鹿にして隔離するスレだろ
ジクオジ馬鹿にしてるのが不快なら他のスレ行けば良いのに
ジクサースレは他にもあるんだから

437 :774RR :2019/11/17(日) 17:50:09.50 ID:/ry8vjyFr.net
オイル循環させて頭冷やそうぜ

438 :774RR :2019/11/17(日) 18:38:12.98 ID:ZVXN0J5rr.net
ジクオジも問題だけど>>436こいつもかなりやべえやつだな...

439 :774RR :2019/11/17(日) 18:45:09.55 ID:UJiDwrgy0.net
ジクオジと比べて無差別に噛みつかないしいいんじゃない?
どんな人であれ勝手にやばい奴認定するとこっちが対象になることもあるし
基本スルーが安定

今回は所かまわず噛みつきまわったジクオジの自業自得だからしょうがない

440 :774RR :2019/11/17(日) 19:49:26.65 ID:jlsodme9a.net
次スレは別途
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【ジクオジ出入禁】
でたてたら良いのでは?

441 :774RR :2019/11/17(日) 21:02:56.37 ID:auqy5H7Sa.net
>>440
まあ、出禁記入するのは有りだと思うわ

442 :774RR :2019/11/17(日) 21:33:12.40 ID:rRf/A42Q0.net
たぶん無駄だと思うけどな

443 :774RR :2019/11/17(日) 21:39:12.74 ID:MH/k0TSj0.net
>>406
https://youtu.be/6qDl03gazq8?t=282
セローならこの位は余裕w

444 :774RR :2019/11/17(日) 22:42:01.07 ID:8mq1uP790.net
>>440
いやここに閉じ込めてくれ
他スレに喧嘩うるとか頭おかしい

445 :774RR :2019/11/18(月) 03:43:53.06 ID:+t+znB8Ia.net
>>444
別途って書いてるんやが
ジクオジは自分でスレ立てるからそれとは別にだよ

446 :774RR :2019/11/18(月) 08:31:39.63 ID:+t+znB8Ia.net
旧ジクサーの地面に対してほぼ水平なリアキャリアはないのかな?

447 :774RR :2019/11/18(月) 10:28:49.23 ID:lr+o5R/r0.net
>>440
あいつはZ250SLスレですでに出禁されてたな
まあ逆効果だと思うけど

448 :774RR :2019/11/18(月) 10:33:04.40 ID:lr+o5R/r0.net
>>415
まあ未舗装が普通にあるインド産まれのバイクだしな

449 :774RR :2019/11/18(月) 10:35:53.03 ID:lr+o5R/r0.net
Z250SLスレでは出禁になってたが、Ninja250SLとZ250SLと125も統合したい構えだよジクオジは
そうしないと過疎ると見てる
SLスレの未来を案じてるのは他でもないジクオジ自身なんだよな

450 :774RR :2019/11/18(月) 10:41:49.59 ID:L7cWp8Ppa.net
うるせーばかw

451 :774RR :2019/11/18(月) 11:39:29.29 ID:H0PeR2ZP0.net
来春発売っていうウワサだけど、

発表はいつぐらいかな?

452 :774RR :2019/11/18(月) 11:45:41.75 ID:TYI8gTJM0.net
ジクオジってひとりでずっと会話してそうデップーみたいに

453 :774RR :2019/11/18(月) 12:19:21.05 ID:0Mgvtv0G0.net
典型的なやばい奴じゃんww知ってるけど

意気揚々と書き込む内容の薄さと底の浅さが
奴の人生と比例してそうww
ジクオジ視点の人生は花のある人生かもしれないけど
他人視点からでは程度の低い人生にしか見えないww
なんというかうんこ製造機?

454 :774RR :2019/11/18(月) 12:37:24.42 ID:eerAXmsUd.net
>>449
出ていけよって言われるのが怖いんだね。何大人しくなってんだ?

455 :774RR :2019/11/18(月) 15:44:15.13 ID:a19y5tRq0.net
自己愛性人格障害の特徴的な症状に「否認」というものがある

「否認」とは、あまりにも不快な事実に直面した際に、圧倒的な証拠が存在するにも関わらず、それを真実だと認めず拒否すること
これは以下の形態をとる。

・単純な否認: 不快な事実について、その現実をすべて否定する
・最小化(ミニマリゼーション): 事実については認めるが、その重大性については否認する(否認と合理化の組み合わせ)
・投影: 事実と重大性ともに認めるが、責任については他者を責めることで否認する

他の特徴に
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
というのがある

つまりジクオジが他人の振りして自演レスしてるのは
自分の考えを押し付けたいが否定され自尊心が傷付けられる事に強い不安や恐怖があり
その現実から目を逸らす為にしている「投影」行為

456 :774RR :2019/11/18(月) 19:35:30.77 ID:zWLJ5sIzp.net
ジクオジは勿論糞だけど
糞みたいな長文でジクオジ煽るのもいい加減ウザい

よってどっちも消えてくれ

457 :774RR :2019/11/19(火) 00:07:30.46 ID:qOkldwUz0.net
努オカンです

458 :774RR (スッップ Sda2-Fqpd):2019/11/19(火) 08:00:21 ID:S9pu3AlZd.net
だから、放置しろと、

459 :774RR :2019/11/19(火) 11:02:59.90 ID:6/+ZKoTz0.net
>>451
今までのスズキの経緯を見ると
4月か、遅くて8月

460 :774RR :2019/11/19(火) 13:20:35.44 ID:qT1QLF0GM.net
流れ無視してすみません
ファイバーワークスのキット使って丸目化したいんですが総額いくらくらいかかるんでしょうか?
sv650純正ライト代や工賃がわからなくて
初心者丸出しの質問で申し訳ないです

461 :774RR :2019/11/19(火) 13:55:25.45 ID:0WFQRZm5d.net
>>460
『ジクサー 丸目』でggってみよう

462 :774RR (アウアウウー Sa45-9pAd):2019/11/19(火) 14:11:37 ID:kMfhZOm4a.net
>>460
ハウジングで1万3千ちょい、ライトで1万6千くらいじゃない?

463 :774RR (ラクッペ MM81-0eXK):2019/11/19(火) 14:27:29 ID:/dsi3GrPM.net
ググれば出るけど参考までに貼っておくね
スズキ純正ライトassy.※?15900
スズキ純正ボルト※ ×2 ?160
Fiberworks製ライトハウジング ?13740
合計 ?29800(全て税抜)

工賃は店によるからなんとも言えんところ

464 :774RR (ブーイモ MMa2-BoyP):2019/11/19(火) 17:23:11 ID:LYpdUBmSM.net
>>461−463
ありがとうございます

なるほど5万くらいは見ておいたほうが良さそうですね
ジクサーすごく気に入ってるんですけどヘッドライトがどうしても好きになれなくて、、、

懐が寂しいのでボーナスの具合で考えます

465 :774RR :2019/11/19(火) 18:09:37.47 ID:5qlZV7Nz0.net
>>464
光軸だけは不安なら店に持ち込んでもいいと思うけど、互換性あるって話のファイバーワークスの使うなら自分でやった方が早いかもしれないし、愛着わくよ
初めてなら3時間くらいかかるかもしれんけど、面倒なところを自分でやるとその分達成感と愛しさが出てくる

466 :774RR :2019/11/19(火) 18:19:26.97 ID:ajTu4OfE0.net
まだ正式発表もされてないけど、欲しくてたまらない。w

467 :774RR :2019/11/19(火) 20:14:28.32 ID:qOkldwUz0.net
乗らない期間はどれくらいまでセーフですか?

468 :774RR :2019/11/19(火) 21:03:03.54 ID:L/d0iAO40.net
>>465
自分でやるって頭になくて盲点でした
たしかにその方が愛着も湧きますよね
難しそうですが一度チャレンジしてみます

469 :774RR :2019/11/19(火) 22:26:40.80 ID:yBlmMRxg0.net
>>465
俺も自分でやろうと思ってんだけど、
そもそも、パーツの型番がわからん
具体的には、純正ライトとボルトの型番
ここが解ったらnapsにでも注文だせるんだが・・・

あと、純正ライトassyってH4用っぽい気がするんだけど
取り付け部で噛み合わないんじゃないか?

470 :774RR :2019/11/19(火) 22:48:27.68 ID:0RhDsIN60.net
150か200ccぐらいでオフロードつくってほしいわ
車重130
燃費40
タンク10リットルでお願いします

471 :774RR :2019/11/19(火) 23:53:47.88 ID:ODWEfZdv0.net
>>468 -469
150スレの方に参考を貼っといた

472 :774RR (ワッチョイ 6e43-iGNt):2019/11/20(水) 00:21:28 ID:PdjzEvSf0.net
>>471
有難う有難う
このパーツ型番を知りたかったんだ

Hs1とH4に関しては、
H4化に不安が有るし、hs1をどうにかしよう
つか、現物みて考えよう・・・

助かりました、thx!

473 :774RR (ワッチョイ c6d3-9pAd):2019/11/20(水) 00:29:06 ID:sf0fbTuH0.net
>>469
調べてみたらSV650とかのヘッドライトの型番いけるらしいから、調べてみたら?svのだとH4で行けたはず
純正のでいいやって思う前は型番も調べたけど出てくるから、諦めずに頑張れ
ボルトはファイバーワークスのブログに出てなかった?

474 :774RR (アウアウウー Sa45-CJjC):2019/11/20(水) 00:32:26 ID:UMIhV/VEa.net
H4変換くらいコネクタ買ってきて自分で作りゃ良いのに
ハイ+、ロー+、アース−を繋ぎ換えるだけだぞ
ググれば誰でも出来るレベルの工作

475 :774RR :2019/11/20(水) 00:54:32.34 ID:VVljNyyG0.net
ガワ交換だけだから電気工作は無いんじゃないの
ツメの幅の関係でH4バルブ用意した方が楽かもしれんけど

476 :774RR :2019/11/20(水) 02:29:30.49 ID:4cfVHfhw0.net
SOXの価格設定決めてる奴ってジクオジ並みにバカだよな
バイクの知識ない奴が値付けしてんだろうな...
整備の知識もねえ奴らばっかだし、バイクの価格設定もカスだし。
バイク王とSOXは日本から出てけ

477 :774RR (アウアウウー Sa45-IRkH):2019/11/20(水) 07:41:51 ID:xKdLdI1ba.net
>>476
値付けでそこまで批判する意味がわからん
高いと思うならそこで買わなければいいだけ
選択肢が増えるのは良いこと

消えるべきなのはバイク王とレッドバロン

478 :774RR :2019/11/20(水) 09:05:15.86 ID:umAfJg0s0.net
SOXの価格に文句言う奴は故障した時の時間と修理代でまた叩きそうだな

479 :774RR (ワッチョイ d236-Ks/Y):2019/11/20(水) 10:58:27 ID:sH34l9jM0.net
SOXはかなりまともだと思うけど。。

いずれにせよ、正式発表が楽しみじゃね

480 :774RR :2019/11/20(水) 11:44:01.14 ID:rxB/4YLc0.net
国内正規販売がないバイクが欲しければ、自分だけで輸入とかするのは労力も金もかかる というか素人にはできないだろう
XSR155なんかは良い例だな
欲しい奴はいっぱいいるが、これは国内仕様はたぶん無いだろう
S○Xが嫌なんだったら、買わないか他を当たるんだな 誰もそこで買えなんて強制はしてない
日本で売ってない輸入車を持ってきてくれてんのに何様のつもりだ

481 :774RR :2019/11/20(水) 11:47:30.45 ID:rxB/4YLc0.net
>>470
KLX230があるだろ

スズキのオフ車を求めてるんだったらまだ当分出ない
まずジクサー250が広まってからだな その後の派生展開は期待していい 開発者の顔に派生しますよって書いてたからな

482 :774RR :2019/11/20(水) 12:12:49.36 ID:CH2xG2j66.net
FIでABSなし、タイヤ履き替えというオリジナル仕様の現行品と違って250は修理パーツの保管以外は輸入してそのまま販売するだけだからガチで安くなりそうだな

483 :774RR :2019/11/20(水) 12:18:30.67 ID:0fX9Fm5M0.net
>>481
根拠の無いただの妄想じゃんジクオジ
そーゆー事をドヤ顔でしつこく書くから嫌われるんだっつーの

484 :774RR :2019/11/20(水) 12:40:38.86 ID:WTDQw/PxF.net
>>482
わざわざこのタイミングでユーロ3発売するあたり
モデルチェンジで価格がはねあがると予想してる

485 :774RR :2019/11/20(水) 14:00:57.51 ID:rxB/4YLc0.net
ホンダ CRF250L 144kg
カワサキ KLX250 136kg KLX230 134kg
ヤマハ セロー250 133kg
スズキ DR-Z250 131kg

新開発 油冷ジクサーエンジンで、ユーロ5に適合した新型DR-Zが開発される日もそこまで遠くはないと俺は見ている

486 :774RR (ワッチョイ d241-bNU/):2019/11/20(水) 14:03:37 ID:rxB/4YLc0.net
>>483
周りの目を気にして何も発言しないのであれば存在する必要がない
ここはバイク板でバイクの話をする所だ
何が悪い

487 :774RR (ワッチョイ d241-bNU/):2019/11/20(水) 14:05:58 ID:rxB/4YLc0.net
>>484
開発者からすでに、GSX250Rの価格を上回る事もなく若者にも手の届く価格で、という事は公の場で公言されている

488 :774RR (アウアウウー Sa45-IRkH):2019/11/20(水) 14:06:56 ID:7KHw0g5xa.net
>>486
ジクオジ専用スレたててそこでやれば誰も文句言わないよ

489 :774RR (ワッチョイ d241-bNU/):2019/11/20(水) 14:11:14 ID:rxB/4YLc0.net
ここは俺が立てたスレだがな
俺や他の奴らはジクサーやそれに関連する話をしてるだけであり、おまえら金魚のフンには誰も興味がない

490 :774RR (アークセー Sx11-ah2a):2019/11/20(水) 15:27:17 ID:InS9xuzBx.net
もうオジ現れたら粛々とワッチョイとIDだけ報告すればいいと思うの
…で、それに構う奴も荒らし認定、オジ認定してやればいいよ
オジのせいで確実に評判落としてるし迷惑でしかないだろ
まあ当のオジはジクサーどころかバイクすら乗ってないわけだけどw

491 :774RR (ワッチョイ e1ee-I656):2019/11/20(水) 15:46:06 ID:uwyNNix60.net
GIXXER150は常にアクセル全開でストップ・アンド・ゴーしてたら燃費どれくらいになる?

492 :774RR :2019/11/20(水) 16:04:18.73 ID:+v1fS1Mxd.net
おじさんが建てたスレはおじさんに自由に使ってもらって、おじさん抜きのスレを別に建てた方がいいんじゃないの

493 :774RR :2019/11/20(水) 17:27:25.20 ID:0fX9Fm5M0.net
>>486
論点そこじゃねぇよ間抜け
バイクの話とオマエの妄想を一緒にするな底脳
別に頼んでないからスレ立てなくていいからなクズ
これ位の言葉責めで満足か豚野郎

494 :774RR (ブーイモ MM25-kI36):2019/11/20(水) 18:09:22 ID:q/pPRUHbM.net
>>489
お前はこれまで論破されてだんまりキメてるのを答えてからしゃべれ負け犬がwwwww

495 :774RR (ワッチョイ 05a1-wiCk):2019/11/20(水) 18:46:43 ID:zx83Pb0q0.net
次スレは別途
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【ジクオジ出禁】
で立てるって話あったけど
そっちはジクオジにレスするの禁止でジクオジにレスしたかったら
こっちでやるって事にした方が良いのかな

496 :774RR :2019/11/20(水) 21:43:06.58 ID:0SJF7VaRa.net
Twitter見てると結構ジクサーのカスタムしてる人いて参考になるし欲しくなるわ

497 :774RR :2019/11/20(水) 22:12:29.94 ID:CH2xG2j66.net
ABS移植とかできないもんかね

498 :774RR :2019/11/20(水) 23:10:40.97 ID:VhP24KN+a.net
>>497
移植は難しいんじゃない?電脳部分にも関わるだろうから、ジクサーだったら新しいの買い直す方がコスト的にも時間的にも楽だと思う

499 :774RR (ワッチョイ 8b09-dBRp):2019/11/21(Thu) 00:31:13 ID:GM0XEMn30.net
250sfの乗り出し50万切ってくれたらなぁ

500 :774RR :2019/11/21(木) 05:08:53.65 ID:08ZI5EI/a.net
安くて人気のジグサー素晴らしい

501 :774RR :2019/11/21(木) 11:27:40.19 ID:GrITJaHp0.net
>>491
それでも40以下にはならん

502 :774RR :2019/11/21(木) 11:30:17.31 ID:GrITJaHp0.net
>>499
実売の50は余裕で切るだろ
下手したら40切る店もある

503 :774RR :2019/11/21(木) 11:39:57.56 ID:GrITJaHp0.net
>>492 >>495
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534307299
もうすでに別スレがあるから乱立はするなよ
キミらはここで自由にやるといい 
俺はジクサー関連の話をしてるだけでキミらには微塵も興味がないし干渉もしない


後付ABSなんて危うい事するなら今のを売って新車買った方が早い
新型150ってABS標準装備だっけか たぶん正規国内仕様はなさそうだが輸入車で買えるだろ

504 :774RR :2019/11/21(木) 11:53:05.01 ID:XIqU1DY90.net
>>491
45

505 :774RR :2019/11/21(木) 12:00:57.44 ID:mbXY4FrE0.net
>>503
そっちが乱立スレだこの馬鹿
その当時に本スレが立ったときにオメーいなかっただろ糞虫
あとからノコノコやって来てスレ主気取ってんじゃねぇよチンカス
ワッチョイ理解してますか?さすがに知能低すぎませんか?
これで恥ずかしくならないって凄いなキミは
いや頭悪過ぎてわかんないだろうから
言っておくけど
まったく誉めてないからね

506 :774RR :2019/11/21(木) 12:43:46.69 ID:Nz7JRGDga.net
バカしかいねぇw

507 :774RR (ワッチョイ 3341-dq2J):2019/11/21(Thu) 13:07:50 ID:GrITJaHp0.net
>>505
俺はもっと前からいたし(とにかくジクサー よりもずっと前からいた)その時からジクサースレではジクサー関連の話しかしてない
それをおまえら金魚のフンが後から集まってきて勝手にくっついてはやし立ててるだけ

俺は以前も今もこれからもジクサー本スレでバイクの話をするだけだ
俺個人が嫌いならスルーするんだな ガキじゃあないんだから

>>504
では逆に、最低の燃費記録だとどれくらいの数値になるかな

508 :774RR (アウアウウー Sa9d-l5o/):2019/11/21(Thu) 13:18:05 ID:Nz7JRGDga.net
なげぇよバカwww

509 :774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh):2019/11/21(Thu) 13:58:07 ID:S0718zh7a.net
>>507
貴方のジクサーの最低燃費はいくつなの?

510 :774RR :2019/11/21(木) 14:13:36.73 ID:QEtorFBVM.net
ここでちちくりあうのは良いけど、他スレでネガキャンするのなに? 馬鹿なことやめてくれないか

511 :774RR :2019/11/21(木) 14:35:00.92 ID:tCXinGbNd.net
テンプレに追記したら?
大量の連投や他スレでネガキャンしまくってる基地外がいるけどスルーしましょうねって

512 :774RR :2019/11/21(木) 15:44:29.34 ID:S0718zh7a.net
>>510
そう言われても、ここにいる連中も迷惑してるんだよ

513 :774RR (ワッチョイ c1a1-BEIG):2019/11/21(Thu) 18:15:45 ID:7CELRtrS0.net
別にスレ立てても人が多い方にくっ付いて来る
金魚の糞ジクオジは出禁スレの方を荒らしにくるんだろうけど

自演して「逆効果だ」「乱立するな」と喚いてるから
【ジクオジ出禁】ってのは効いてるらしい

514 :774RR :2019/11/21(木) 19:19:00.47 ID:GrITJaHp0.net
ジクサー250派生の油冷シングルでアドベンチャー系が出るかもしれないってよ

515 :774RR :2019/11/21(木) 19:31:58.51 ID:XIqU1DY90.net
そんなの出たらそれ買うわ

516 :774RR :2019/11/21(木) 20:03:11.69 ID:85wFfvqA0.net
>>507
少し他を貶してまで、
ジクサー誉めるの止めたら?
反感しか買わねえよ。

それぐらい出来るだろ。ガキじゃないんだから。

517 :774RR :2019/11/21(木) 21:07:43.51 ID:FT9157SR0.net
>>514
車重が160s以下なら・・・

でも、最近のスズキが出すかなぁ?
3〜4年噂が続いて、結局お蔵入りのパターンじゃない?

518 :774RR :2019/11/21(木) 21:14:23.39 ID:psIxo9M10.net
そもそもジクサー250も日本で発売するつもり無かったのに、勝手に社長が発売するって言ったみたいだしな

519 :774RR (ワッチョイ 7b94-u75m):2019/11/21(Thu) 21:22:34 ID:psIxo9M10.net
あとネット情報だとエンジンの能力不足でオフロードスポーツの派生は無理らしい

520 :774RR (ワッチョイ f96c-LwDB):2019/11/21(Thu) 21:23:22 ID:jPg+bHf40.net
>>518
そんなわけないだろ
なんでそういうステマに簡単にのれるかな?馬鹿なの?

521 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/21(Thu) 21:24:29 ID:ueysw6x50.net
会社として公的な発表あるまではまんじりとするしかないけどね

522 :774RR (ワッチョイ 7b94-u75m):2019/11/21(Thu) 21:27:31 ID:psIxo9M10.net
>>520
何がどうステマなの?

523 :774RR (ワッチョイ f96c-LwDB):2019/11/21(Thu) 21:34:15 ID:jPg+bHf40.net
>>522
勝手に社長が言い出すわけないだろ
ガキか?

524 :774RR :2019/11/21(木) 22:02:23.35 ID:psIxo9M10.net
>>523
じゃあメーカーの顔として働くモーターショーの説明員が嘘つくの?
まあ調子にのって独断でやらかす社長も山のようにあふれてるからといって雇われなら嘘つかないなんて理屈もないけど
とりあえずステマの意味を口に出して言ってみろ

525 :774RR :2019/11/21(木) 22:11:58.48 ID:7CELRtrS0.net
スズキによる
テクニカルな
マーケティング

526 :774RR :2019/11/21(木) 22:12:15.83 ID:xM0hCvcv0.net
>>523
スズキってそういう会社だろ

527 :774RR :2019/11/21(木) 22:18:29.72 ID:xM0hCvcv0.net
軽のハスラーなんかもそうだったらしいし、隙間ねらいも含めて中小企業精神あふれる独自の発想が
スズキのいいところ
ジクサー150の国内販売も、スズキならではだったと思うよ 大手はやってないだろ?

528 :774RR (ワッチョイ f96c-LwDB):2019/11/21(Thu) 22:36:13 ID:jPg+bHf40.net
>>524

その言った担当の名前をおしえろ

529 :774RR (ワッチョイ 7b94-u75m):2019/11/21(Thu) 22:48:24 ID:psIxo9M10.net
>>528
モーターショー行った人のコメントだから知らんよ

社会人やってると分かると思うが、話を聞かず勝手やって尻拭いを周りに押し付ける営業上司役員はいたるとこにいるぞ、ガッデムサノバビッチクソッタレ

530 :774RR (ワッチョイ fbde-BEIG):2019/11/21(Thu) 22:48:26 ID:xM0hCvcv0.net
>>528
んなもんわかるわけないだろ 
あんたが失せろ

531 :774RR :2019/11/21(木) 23:25:47.51 ID:f20yEUD0d.net
ジクサーが走ってるインドの道路事情を考えると寧ろジクサー自体がアドベンチャー説あるな(ない)

532 :774RR :2019/11/21(木) 23:33:38.87 ID:xM0hCvcv0.net
俺は150海苔だが、フレームの補強度合いからそれを感じる

533 :774RR :2019/11/22(金) 00:35:01.65 ID:7282Kxdl0.net
フォークの太さやブレーキの質のせいかフロントの安定感はすごいと思う
(リヤが滑って左右に振られることはある)

534 :774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW):2019/11/22(金) 01:12:42 ID:Z6R4A0mS0.net
スズキてエンジンブレーキの効きすごいよな大体
ジクサーはオイル少ないけど合成の奴使おかな

535 :774RR :2019/11/22(金) 11:02:02.59 ID:tSfEbwQ70.net
>>517
二気筒のVスト250よりはかなり軽くなるんじゃね
ジェベル的なのになりそうだが、アドベンチャーってあんまり小さく華奢だったらウケないような気もするが

536 :774RR :2019/11/22(金) 11:04:11.08 ID:tSfEbwQ70.net
>>520
パフォーマンス的な感じだろうな
少なくとも幹部らはそりゃ知ってたし社員皆も予想してたろう
ほんとに鶴の一声で決まったのならアホみたいな話だがスズキらしいといえばらしい

537 :774RR :2019/11/22(金) 11:08:21.38 ID:O6UDKyatd.net
ジクサー250のエンジンがガチ性能じゃないから本格的なオフ車が作れないのはまぁわかる
それでもトリッカーとかセローみたいなお手軽オフを作ってくれたら嬉しいとは思う

538 :774RR :2019/11/22(金) 11:11:13.40 ID:tSfEbwQ70.net
>>531
そのような環境にもある程度耐えうるよう丈夫には作ってそうだな旧型150ccの時点で
250でさらに補強した感じ

539 :774RR :2019/11/22(金) 11:17:38.51 ID:g9gXTTMIM.net
早くジクサー発売してくれんかの

540 :774RR :2019/11/22(金) 11:18:21.75 ID:tSfEbwQ70.net
ガチオフ車でもないモタードのカタチでもないオンロード用の何かをスズキらしく出して欲しいな
ジクサー(SF)250は万人受けするものだし、派生車はキモいの出してくれ

541 :774RR :2019/11/22(金) 11:20:35.33 ID:GT6N8qEqa.net
鈴菌らしいスレだwww

542 :774RR :2019/11/22(金) 12:02:16.21 ID:64HnkeFWM.net
250でアドベンチャーとかツアラーってそもそもGAGみたいなものだし、凄くスズキらしいものになるなら面白いと思う。

543 :774RR (ササクッテロレ Spc5-tDbm):2019/11/22(金) 12:21:10 ID:wST/Tfnlp.net
アドベンチャーとして作ったVストを無視すんなよw

544 :774RR (オイコラミネオ MM8b-Q/TW):2019/11/22(金) 12:21:13 ID:M2WXLpItM.net
vstroomみたいな奴欲しい、やっぱリターンライダーは楽なのかssみたいなガチかにわかれるから(偏見
真ん中とったアドベンチャーをですね

545 :774RR :2019/11/22(金) 12:32:37.60 ID:rPyBWV1iM.net
箱をつけてもかっこよくて
前傾がキツくなくて
燃費がいい
そんなバイクが、私はほしいんだな

546 :774RR :2019/11/22(金) 12:47:31.33 ID:DJCbD9T5M.net
>>545
Vストローム250をどうぞ

547 :774RR :2019/11/22(金) 12:52:22.42 ID:5zavq/1Jd.net
フラットダート(NOTオフ乗りの言うフラット)しか走れないアドベンチャーはいらぬ

548 :774RR :2019/11/22(金) 12:59:06.23 ID:O6UDKyatd.net
Vスト250は完全にオンバイクだよなぁ
快適な旅バイクではあるだろうが

549 :774RR :2019/11/22(金) 13:38:08.49 ID:64HnkeFWM.net
オフ車不人気なのにホンダ、ヤマハ、カワサキが出してる。いまスズキが入って行くなら気合い入れないとまた投げ売りすることになる。
価格だけ気合いいれるのが好きみたいだしな(刀のことなw)

550 :774RR :2019/11/22(金) 15:18:14.15 ID:QBWd+XNfa.net
>>544
楽なの=アドベンチャーだと思ってたが
貴方の言う楽なのってなに?

551 :774RR :2019/11/22(金) 15:34:15.99 ID:RB2XfHGYa.net
れぶる

552 :774RR :2019/11/22(金) 15:38:42.51 ID:wST/Tfnlp.net
アドベンチャーよりはこういう馬鹿げたオフ車?の方がいい
https://youtu.be/wSd6eJ7iNSQ

553 :774RR :2019/11/22(金) 17:18:41.99 ID:kisUHfr50.net
>>537
スズキユーザー的に言えば
欲しいのは、いわゆるジェベル200の後継機なんだよな

ただ、エンジンのキャラ的に
GIXXER150の方をボアアップした方が向いてる気がするけど
なんにせよ、ツーリングセローの対抗馬は欲しい
インドや東南アジアで売れるかどうかは解らんけどさ

個人的には、SW-1を油冷エンジンでリメイクして欲しいなぁ
他社にないヘリテイジモデルで、今なら海外でも人気が出ると思うんだが

554 :774RR (スププ Sd33-u75m):2019/11/22(金) 18:00:50 ID:XRs4UWOhd.net
>>551
アメリカン系は腰がつらくて乗れない

555 :774RR :2019/11/22(金) 18:53:27.68 ID:H3PTn+OZM.net
ジェベル200!いいね
軽いというのも老人にはたすかるのう
vストもいいバイクだけどちょっと重いなぁ、、

556 :774RR :2019/11/22(金) 20:24:43.88 ID:28KfcZ7Za.net
>>551
それはない
しかもシートの評判糞悪いよ

557 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/23(土) 02:56:25 ID:taYo3owW0.net
初代れぶるにきまっとろーがw

558 :774RR :2019/11/23(土) 10:50:41.77 ID:j9lzd/ZC0.net
ネイキッド ジクサー250
フルカウル ジクサー250

このエンジンとフレームで派生で出る可能性のあるやつ「
アドベンチャー系
スクランブラー系
ネオレトロ系
アドベンチャー系

将来、発展形で出るかもしれないやつ
スポーツ性に全振りしたグース系
ガチのオフモタDR-Z系

559 :774RR :2019/11/23(土) 10:51:57.88 ID:j9lzd/ZC0.net
アドベンチャー系が二つあるわ
一つはアメリカン系 イントルーダー250系

560 :774RR :2019/11/23(土) 10:54:58.82 ID:j9lzd/ZC0.net
今の所は、スズキから250シングルのジクサーSF250が日本で出るだけでも御の字だわ

発展形のグース系やDR-Z250SMが出てくれば、それはそれでまた乗り換えなければならないという使命感に囚われてしまうw

561 :774RR :2019/11/23(土) 11:01:01.85 ID:j9lzd/ZC0.net
スズキの今までの小排気量バイク
例えば ジェベル グラトラ バンバン ST250 NZ250 グース DR-Z250 

こういうのとは全く違う変なのを出すのも良いな

562 :ジクオジはレス禁止 :2019/11/23(土) 13:19:20.40 ID:oIRRnkW50.net
正直、スズキは様子見のつもりだと思う。
正規国内販売が始まって一年くらい売れ行きを見て今後どうするか考えるんじゃね?

ただ様子見ならSFじゃなく素の250のほうが良かった気がするんだが、150をネイキッドで出してみて思ったより芳しくなかったのかも知れん。難しいところやね。

563 :ジクオジはレス禁止 :2019/11/23(土) 13:23:52.67 ID:oIRRnkW50.net
ジクサー150はほんとにいいバイクだと思うんだが、「だったら250買っとけ」という思考にどこまで抗えるか微妙なんだよな。現にCB250Rはよく売れてる訳だ。
そこで250ではなく250SF出してきたところにスズキの迷いを感じるのは俺だけだろうか。

連投済まん

564 :774RR :2019/11/23(土) 14:30:59.59 ID:VbuOVkQEp.net
ネイキッド250でないの?

565 :774RR :2019/11/23(土) 15:11:22.61 ID:G1BS2KMN0.net
ネイキッドの動画ない?値段見たら安そうだけど安心のSoxだからどれだけ盛るかだな

566 :774RR :2019/11/23(土) 15:46:49.08 ID:wASh6SetM.net
soxは安定の特盛りですから。

567 :774RR :2019/11/23(土) 19:01:38.75 ID:j9lzd/ZC0.net
>>563
いやたぶんほぼ確実にネイキッドの方も日本で出るぞ
あの東モの展示の仕方やネットでの紹介の仕方を見てると

568 :774RR :2019/11/23(土) 19:03:23.17 ID:j9lzd/ZC0.net
フルカウルのヘッドライトがいいんでこっちにしようと思ってるが
ネイキッドの方もいいんだよな

569 :774RR :2019/11/23(土) 19:13:15.32 ID:9CXudxa60.net
>>563
150はオレもいいバイクだと思うけどあれ選ぶ層は値段も関係あるだろうからラインナップする意義はあるだろう

570 :774RR :2019/11/23(土) 19:13:25.72 ID:VbuOVkQEp.net
>>568
250SF買うの?

571 :774RR :2019/11/23(土) 19:14:54.28 ID:VbuOVkQEp.net
モトベさん大絶賛の初代ジクサー

572 :774RR :2019/11/23(土) 19:38:28.45 ID:nZM/Ddkdd.net
この油冷エンジンでロケットハーフカウル付けたカフェレーサーを出して欲しい
ドカティ900ssみたいなイメージで

573 :774RR :2019/11/23(土) 19:39:43.23 ID:2mNMAmtW0.net
おれが150買ったのもそれ見たから
通勤街乗りほとんどで時々峠道なおれにはピッタリだった
満足 

574 :774RR :2019/11/23(土) 19:48:03.76 ID:XsKYthN8a.net
>>573
あれ見る度に欲しくなる
値段関係なく欲しい

575 :774RR (ワッチョイ c125-QS5Z):2019/11/23(土) 21:10:31 ID:iQ7AV8BF0.net
正直、大型についていけないという点を除けば、街乗りでも峠道でも高速でもほとんど不満が無い

576 :774RR (ワントンキン MMd3-3MX7):2019/11/23(土) 21:18:28 ID:+gThDzzJM.net
250SFと150ネイキッドを出してくれると私は確信しておる!

577 :774RR (ワイーワ2 FF63-xS9c):2019/11/23(土) 21:19:27 ID:wkRSfRnjF.net
>>575
ついて行けないのは大型だけじゃないだろw

578 :774RR :2019/11/23(土) 21:45:36.17 ID:iQ7AV8BF0.net
そうね。流れ読めないおまえにもついていけないけどね

579 :774RR :2019/11/23(土) 22:16:49.83 ID:EJzws+U00.net
400にもついて行けないよね

580 :774RR (ワッチョイ a9f3-EohF):2019/11/23(土) 22:55:14 ID:HW/f6leV0.net
結局150って通勤通学に使うかで買うか決まるよね
趣味だけなら250買うわな

581 :774RR (ワッチョイ 91a0-BEIG):2019/11/23(土) 23:00:04 ID:bOazkk5F0.net
150って0−100加速でいうと俺の乗ってるアルト(NA)と一緒だからな
燃費は倍だけど、あの加速はないわ・・・

燃費悪くなってももうちょい速くないとなー

582 :774RR (ワッチョイ fbde-BEIG):2019/11/23(土) 23:08:59 ID:2mNMAmtW0.net
70キロぐらいまでの街中実用域だと、軽自動車とは比較にならないほど速いよ

583 :774RR :2019/11/23(土) 23:47:26.82 ID:bOazkk5F0.net
>>582
そうみたいね
3速80kmくらいまでは速いのかな?

あくまで軽と比べてだけど

584 :774RR (ワッチョイ fbde-BEIG):2019/11/24(日) 00:50:43 ID:56TOsO3q0.net
うちのマーチより速い

585 :774RR (ワッチョイ 69ce-qHCu):2019/11/24(日) 00:58:01 ID:pkMvgdtK0.net
>>564
ショーでスズキの人が展示してるってことはわかりますよね的な事を話してたよ

586 :774RR :2019/11/24(日) 03:08:01.77 ID:hkKDXm4B0.net
>>581
まあ実際に「両方に」乗った経験があるのなら
出てこないセリフだと思うが…

587 :774RR :2019/11/24(日) 03:11:15.16 ID:SoNvlxQy0.net
>>585
てことは出すんだな。
カウルより安い?

588 :774RR :2019/11/24(日) 03:58:48.71 ID:tRRPAZRQ0.net
ネイキッドは2〜3万安いんじゃね
輸入してる安売り店見るとそんな感じ

589 :774RR :2019/11/24(日) 04:38:49.09 ID:FEHF6YC40.net
本当買わねえよなここのやつらw
国内版が出てもどうせ買わないだろうな

590 :774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh):2019/11/24(日) 05:35:05 ID:5m5A/dj2a.net
>>580
趣味の為にセカンドとして旧155欲しいわ
ABSいらないのと車重が軽いのと
何より低速トルクが素晴らしい
おまけに燃費もかなり良い

591 :774RR :2019/11/24(日) 07:59:48.78 ID:vs7xRZEzM.net
大型2輪免許取得してSV650に興味もちスレ覗いたら
ジクオジ?って感じの長文書いて嫌われてる奴居たわ
安価で格好良くてGSX250Rより小さい車体なのも良いね

592 :774RR :2019/11/24(日) 08:39:48.78 ID:5m5A/dj2a.net
>>591
Ninja650乗ってるけどSV650のほうがエンジンの魅力は上だと思うよ
同じエンジンのVストにも乗ったけど、こっちは笑っちゃうくらい快適でどこまでもいけそうだよ

593 :774RR (ワッチョイ 8b09-dWC/):2019/11/24(日) 09:19:25 ID:ah4XJ1440.net
250じゃ通勤アカンの?

594 :774RR (ワッチョイ 7b94-u75m):2019/11/24(日) 09:24:02 ID:DWW4YczH0.net
実際に買ってる人間がいないのでわかりません
常識的に考えりゃ特に問題ないと思うよ

595 :774RR (ワッチョイ f9e5-f0qy):2019/11/24(日) 09:31:42 ID:txhnVL4x0.net
>>558
イントルーダー250は確実に出るだろ。
日本で販売するかは分からないけどね。

596 :774RR :2019/11/24(日) 10:41:58.68 ID:1MLKNyM60.net
>>583
同じようなスペックの250Rの加速だけど、軽と比較してどう?
最近の軽ターボはもっと走る?
https://youtu.be/QWVH_eRkqyM

597 :774RR (ワッチョイ 13f1-yt87):2019/11/24(日) 11:06:17 ID:rySZ34xW0.net
昨日、門真2りんかんに行ったらSOXが入っていて色んな車種があった。新型ジクサー250、SF、XSR155、MT15等。
国内販売きたら新型ジクサーの150か250欲しいわ

598 :774RR (ワッチョイ 13f1-yt87):2019/11/24(日) 11:07:11 ID:rySZ34xW0.net
ツーリングで使うなら150は厳しいかな、そこで悩む

599 :774RR (オイコラミネオ MM95-xS9c):2019/11/24(日) 11:14:09 ID:A+9IRrQbM.net
>>598
そのあたりみなさんに教えてもらいたいです
今PCX150に乗ってて、正直高速や坂道は辛いこともあるんですが、どのあたりから楽になるもんなんでしょうか

600 :774RR (ワッチョイ c125-QS5Z):2019/11/24(日) 11:17:39 ID:hnObqbF50.net
PCXで辛いと感じてるならGIXXER150でもあまりかわらない
自分は高速とかでもそれほど気にならないけど

601 :774RR (オイコラミネオ MM95-xS9c):2019/11/24(日) 11:19:40 ID:A+9IRrQbM.net
あー忘れてました、どのあたりから、ってのは、排気量とかカテゴリーとかです
250ccなら十分なのか、600ccでもしんどいのか、です

602 :774RR :2019/11/24(日) 11:25:57.31 ID:hnObqbF50.net
感覚的には30PS以上ならかなり楽になる。そこから先は50PS以上ならまったく無問題

603 :774RR :2019/11/24(日) 11:34:48.18 ID:SoNvlxQy0.net
でもパワー無い方が楽しいんだよ。

604 :774RR :2019/11/24(日) 11:45:38.06 ID:A+9IRrQbM.net
>>602
数値あげた説明、ありがとうございます

605 :774RR :2019/11/24(日) 13:05:16.60 ID:5dBluJgaa.net
個人的にはジクサーサイズでジクサー250のエンジンのアドベンチャーでたら非常に欲しいと思うけど
恐らく単気筒で他社よりスペックが劣り、小さいアドベンチャーより
スペック劣っても2気筒で、大きいアドベンチャーのほうが売れそう。

606 :774RR :2019/11/24(日) 13:07:13.91 ID:5dBluJgaa.net
>>596
ジクサー155とCBR250Rが同じようなスペックというのは流石に

それとも流れが読めないアスペかな?

607 :774RR :2019/11/24(日) 13:07:25.61 ID:mTZ3eb6fM.net
もっとインド風味が欲しいな
タージマハルをモチーフにしたフロントカウルとか

608 :774RR :2019/11/24(日) 13:13:55.17 ID:5dBluJgaa.net
>>599
マジェスティSは動力性能的にはPCX150より余裕があるみたいよ
楽というのは人によって違うからなんとも言えない
100キロ巡航で走る人もいれば120キロ巡航の人もいるからね
スクーターだとPCX150<マジェスティS<バーグマン200<フォルツァ<バーグマン400
という感じ

609 :774RR :2019/11/24(日) 13:25:11.72 ID:PY4iEqvB0.net
>>580
通勤通学なら125でいい むしろそっちのが小さくて小回り効いて維持費も安い
プラスα走行での楽しみやスポーツ性やツーリングにおける楽しみの幅(高速道路走行も含む)求めるなら250がいい もちろん通勤にも使える
150は新車で安くて最低限なんでもできる(高速乗れる)普通二輪がいいっていう若い層や、あるいは全てを知り尽くしてて自分の用途にはジクサー150で(が)いいと悟ってるベテランが選ぶクラスかな

250が買えるなら250がいいよ それ一台でとりあえずなんでもできる なんでもできる能力は150よりも幅が広い

610 :774RR :2019/11/24(日) 13:29:13.05 ID:PY4iEqvB0.net
>>590
買えばいいじゃん
旧155なら国内仕様新車でも24万であったぞ

611 :774RR :2019/11/24(日) 13:31:16.40 ID:PY4iEqvB0.net
>>593
アカン事ないよ
広めの道走るなら250の方が満足感高い
狭い道でも250cc単気筒なんで全然軽快

612 :774RR :2019/11/24(日) 13:32:55.67 ID:PY4iEqvB0.net
>>597
新型150の方の国内販売の話は一切聞かない
250の方はもう発表待ちの段階

613 :774RR :2019/11/24(日) 13:40:26.15 ID:/7soZjsIp.net
>>599
結局、単気筒で高速はどうしても振動とか辛いよ
走るだけなら250もあれば余裕
峠の登坂まで考えるとスクーターではしんどいが
マニュアルなら1速下のギヤ使うだけでフケ切れるぐらい回せたりするから同じ150でも印象はかなり違うと思う
高速巡航は2気筒以上になるだけで全然違うからそこ重視なら単気筒は避けた方が無難

614 :774RR :2019/11/24(日) 13:46:46.29 ID:ZojEE8qG0.net
S○Xで150SFの逆輸入車買って2年保証付くらしいが、不安神経症
他店で見てくれないんだから、工賃や取り寄せ手数料とか言われるまま従うしかねーし

615 :774RR :2019/11/24(日) 13:48:31.88 ID:5dBluJgaa.net
>>610
22万円まで下がってたけどもう売ってないよ
そもそも和歌山は遠いから送料が数万円必要

616 :774RR :2019/11/24(日) 13:50:20.64 ID:5dBluJgaa.net
スクーターなら250あれば楽な車種もあるけど基本的に250でも大半は楽とは言えない
320ccのYZF-R3なら高速でも不満ないと思う

617 :774RR :2019/11/24(日) 14:00:06.29 ID:/cYZn0hQ0.net
しかし相変わらずだな、新型150の方はモデルチェンジ扱いになるんだから国内販売云々は250よりも可能性は高いんだけど、なぜ基地外の話になるとここまで変わるのだろう、

618 :774RR :2019/11/24(日) 14:21:50.40 ID:SoNvlxQy0.net
排気量と高速走行の楽さは関係ないよ。
ウインドシールドの有無の方がでかい。

619 :774RR :2019/11/24(日) 14:24:41.47 ID:KG5JGxew0.net
あるよ
むしろ差が出るのは個人の耐久性

620 :774RR (ワッチョイ 91a0-BEIG):2019/11/24(日) 15:13:36 ID:eziXsvtv0.net
>>596
250の加速は車でいうとスポーツカーの加速よ
アルトワークスで10秒くらいだからね

https://www.youtube.com/watch?v=INbsmcEzDCg

これの4wdが俺のアルト
15秒くらいだと思うんだけど

250の加速だったら乗っていて不満はないと思う
せめて0−100加速10秒くらいだったらなーと

621 :774RR (ワッチョイ 697d-SPwR):2019/11/24(日) 15:13:43 ID:areOhm7r0.net
>>613 ジクサーを高速道路で回転上げて巡行しても振動少ない
以前バンバン200乗ってたけど比較にならないぐらい快適

622 :774RR :2019/11/24(日) 16:59:02.71 ID:/7soZjsIp.net
>>621
ひと昔の単気筒と比べたら今の単気筒は良く出来てるよな
まあ質問者が具体的に聞きたいことが分からなかったからあくまで比較したらの話ね
600だの言ってるからそうなると4気筒すらあるわけだし

623 :774RR :2019/11/24(日) 18:37:48.33 ID:hkKDXm4B0.net
高速云々は何をどのレベルで求めてるのかによるからなあ
左車線で流れに乗って走るのなら150でも不足はないし
スロットルひねるだけで追い越し楽々レベルを望むのなら
まあ250でも足らないと感じるのだろうな

624 :774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW):2019/11/24(日) 21:38:16 ID:uGTNUtqJ0.net
vストというアドベンチャーがあってだな
gsxと同じ部品つかってかつ10キロ重いのに付属装備で高速いけるって話

625 :774RR (ワッチョイ 4971-0DuE):2019/11/24(日) 21:40:21 ID:pmSxhavZ0.net
買わないのは高すぎるからだろw
26万円のバイクを50万近くで売ってて売れないとか頭膿んでるだろ

626 :774RR :2019/11/24(日) 22:32:00.49 ID:r9HtBwzN0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Eo3x4rDccMU

雨の降りはじめだからか?
そんなに飛ばしているように見えないが

627 :774RR (ワッチョイ c125-QS5Z):2019/11/24(日) 22:50:08 ID:hnObqbF50.net
寝かしてからアクセルオフで減速したんじゃないかなぁ。何れにしても無事でよかった

628 :774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2):2019/11/24(日) 23:15:19 ID:hkKDXm4B0.net
フロントからスリップダウンしてるように見えるから
単純に突っ込みすぎだろうな

629 :774RR (ワッチョイ 7b94-u75m):2019/11/24(日) 23:17:52 ID:DWW4YczH0.net
雨の降り始めで砂が浮いてたのと
上り坂とアクセルオフでフロントから荷重が抜けてるのに
リーンアウトでバイクを寝かしてしまったってとこかね

630 :774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2):2019/11/24(日) 23:29:04 ID:hkKDXm4B0.net
いや、単純に突っ込みすぎて
フロントブレーキ残したまま寝かしちゃったように見えたけどな

631 :774RR (ワッチョイ 93aa-CFrS):2019/11/24(日) 23:30:16 ID:r9HtBwzN0.net
https://youtu.be/WdYUc2-SRWc

ヤマハMT-15元気印可変バルタイエンジン・丸山浩速攻インプレ!ジクサー150SFとはキャラが違います。
630 回視聴

632 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/24(日) 23:30:24 ID:KG5JGxew0.net
加えてフロントこじる癖があるんじゃないの?

633 :774RR (ワッチョイ 69d2-QS5Z):2019/11/24(日) 23:31:41 ID:ogsBoJnH0.net
これから免許取る新参者だけど250SFが気になっている
はじめ、シルバーのほうがカッコいいと思ってたけど、
S◯Xに現車見に行ったら、シルバーは塗装が安っぽく見えた
あまり変わらないけど比較的黒のほうがカッコいいかなぁ

634 :774RR (ワッチョイ 8b3a-iHas):2019/11/24(日) 23:34:37 ID:vp1XDdg30.net
>>631
いくらなんでもこの顔は無理・・・

635 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/24(日) 23:44:00 ID:KG5JGxew0.net
最近のヤマハのデザインって昔のスズキみたいだなw

636 :774RR (ワッチョイ 8b09-dBRp):2019/11/24(日) 23:49:00 ID:6VrYQ8f30.net
実際安いバイクだから安っぽいのは仕方ない
見た目が一番好きなやつに乗るのがいいと思う

637 :774RR :2019/11/25(月) 00:08:51.87 ID:qDdcYnb90.net
遮光器土偶的な?
まあ丸目化すれば関係ないやろ

638 :774RR :2019/11/25(月) 00:09:23.44 ID:gKZYUvC70.net
>>626
人もそうだがバイクも防御力上げてせいかいだった動画だ

639 :774RR :2019/11/25(月) 03:12:28.98 ID:ZLPLfBbn0.net
>>626
この人、リヤに相当大きいボックス積んでるみたいだから重心バランス的にコケたのではないかと推測する。

640 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/25(月) 11:55:39 ID:M0LKqaho0.net
>>633
ブラックの方が比較的格好良いのは同感
エクスターカラーはステッカー剥がせばスズキのパールがかった青だし、汚れの手間考えたらエクスターもいいかもね

641 :774RR :2019/11/25(月) 12:23:06.05 ID:KdPYKG3t0.net
>>614
そうだよ
輸入車が正規と同じ条件なわけがない

642 :774RR :2019/11/25(月) 12:25:36.28 ID:KdPYKG3t0.net
>>616
高速をメインに走るのなら最低限400cc以上二気筒以上だろう
妥協するなら250二気筒
高速道路メインに走るのをわかってて単気筒選ぶってちょっと変

643 :774RR :2019/11/25(月) 12:26:18.30 ID:KdPYKG3t0.net
>>617
下手したら150は生産終了になるから

644 :774RR :2019/11/25(月) 12:29:45.69 ID:KdPYKG3t0.net
150と250の外観が同じで価格もおそらく10万以内の幅でどちらも任意保険必要なら
特に日本では250を選ぶわな普通
食いあう150と250ジクサー 両モデル出すかなあ
150を出し続けるなら俺が経営者なら旧型の外観のまま出すわ

645 :774RR :2019/11/25(月) 12:35:30.20 ID:KdPYKG3t0.net
>>623
それな
聞く側のニュアンスが稚拙すぎるんだよ

646 :774RR :2019/11/25(月) 12:41:55.52 ID:KdPYKG3t0.net
>>631
ジクサー150より吹け上がる感じだが低中速常用域のパワーはジクサー150の方がありそう

647 :774RR :2019/11/25(月) 12:51:08.45 ID:KdPYKG3t0.net
>>635
最近の小排気量は逆転現象が起こってるな
カワサキのニンジャ250の外観デザインも劣化した印象
売れたモデルがあぐらをかいてコストカットをし劣化するっていうのはバイク車でもよくある現象なんだけどね

648 :774RR :2019/11/25(月) 13:52:29.16 ID:NkMmwzXHM.net
>>642
高速メインなら650cc以上の四発かも。でもそういうバイクって一般道で本当にやばい。安定感有りすぎで70km出していても鼻ホジなんだよね。
かなりビビりで自制心あるほうと思ってもいたけど650四発は「もっと回せよ〜」「まだイケるよ!」と言ってくるんだよ。それを耳に入れずに走るのが想像以上にキツイ。いろいろ失う前にジクサにするのが正解かも。

649 :774RR :2019/11/25(月) 14:16:20.76 ID:R7maY5/k0.net
3ない運動以降は、初めて乗るバイクが教習所の400ccというケースが多いんじゃないかな
原チャも乗ったことはあってもスクーターのみ、というね

そうするとその人にとってのバイクのスタンダードは400ccクラスということになる
軽二輪以下の小排気量車は、その人が実際に所有するまで、なかなか経験する機会がない
感覚的にも乗り方的にも別物になってくるからね
400から上は延長上で理解しやすいと思うんだが
そう考えると、軽二輪以下を過小評価してしまう傾向も理解できる気はする

650 :774RR :2019/11/25(月) 15:14:56.74 ID:EMDMTTr6x.net
充実したネットツーリングはどうしたよ?クソオジ
このスレに書かれたこと復唱してるだけじゃねーかw

651 :774RR :2019/11/25(月) 15:31:14.15 ID:uhSCgg89p.net
>>642
エアライダーに言ってませんよ

652 :774RR :2019/11/25(月) 20:03:09.55 ID:uuSCZ97+0.net
>>647
そういうのナシに
ジクサーとかバイクの話出来ないご病気ですか?ジクオジ。
誰もいい気しねえぞ。イイ歳してコレが個性だとかやめてください。

みっともなさすぎ。

653 :774RR (ワッチョイ 93c6-DVvm):2019/11/25(月) 20:52:01 ID:ROWrAn9w0.net
>>652
劣化の一言で片付けちゃう奴に何言っても無駄でしょう……
どこに向けたデザインなのか、なぜそういったデザインに変えたかも思考することさえ出来ず断定しちゃうんだから

654 :774RR (ワッチョイ 39b2-yb6g):2019/11/25(月) 20:57:52 ID:L1Kq+2m00.net
俺の父はカービーだぜ?

655 :774RR :2019/11/25(月) 21:50:31.91 ID:EX3R2WXk0.net
ジクサー上げしてる奴がデザイン語っちゃ駄目だろ

656 :774RR :2019/11/25(月) 21:51:18.45 ID:65FFqFiba.net
油冷の時点でなぁ…。

657 :774RR :2019/11/25(月) 23:43:42.38 ID:GSgMEtHf0.net
なんでどのメーカーも海外仕様のほうがかっこいいんだよ
日本製ださいよ

658 :774RR :2019/11/25(月) 23:55:55.56 ID:5nehqqtm0.net
極まってるのがナンバープレート
なんだあの車のデザインぶち壊しの形は

659 :774RR :2019/11/26(火) 05:45:34.32 ID:PC6+1O2ca.net
>>656
別にそれはいいやろ

>>658
日本のバイクのナンバープレートは海外よか良いと思うけど

660 :774RR :2019/11/26(火) 10:11:41.84 ID:7AeWnIMN0.net
どこにでも西洋かぶれはいるもんだよ

661 :774RR :2019/11/26(火) 11:22:31.30 ID:QmZ+DOBf0.net
>>648
だから下道では250前後のバイクでロングや高速は大型と使い分けるのがいい

662 :774RR :2019/11/26(火) 11:33:13.66 ID:QmZ+DOBf0.net
>>649
昨今は軽二輪以下で基礎ができてないヘタクソのままの奴も多いよね
250cc以下のような軽量でパワーのないバイクはシチュエーションにあったギア選択をし頭を使わないとスムーズに走らず遅いからね
だから、アクセル開けたら(直線は)誰でも速い400や大型と違って、腕に左右されると言われる
だから経験者は小排気量に乗っても速いし面白いという
小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね バイクをよくわかってる奴は小排気量がつまらないとかまず言わない
軽量なんで倒し込みも自由度も高くバイクの基礎や応用を学ぶのに非常に良い
このクラスにあまり乗ってこなかったやつは下手くそのままが多いね
小さく軽いバイクでできない事は、大きく重いバイクではもっとできないからね

663 :774RR :2019/11/26(火) 12:41:07.29 ID:Jb08uLBfa.net
おっしゃる通り

664 :774RR :2019/11/26(火) 14:54:18.49 ID:QI60goxba.net
>>662
同感
GSX-R125最高
JOGやDio50もイイネ

665 :774RR :2019/11/26(火) 14:57:06.58 ID:rHO16WRrx.net
尚、ワッチョイ

666 :774RR :2019/11/26(火) 15:29:42.22 ID:BG6Oi2Lr6.net
アッー!
https://youtube.com/watch?v=n5eiNxPIjpI

667 :774RR :2019/11/26(火) 15:45:27.52 ID:14MFx5VG0.net
>小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね

125のスレに態々125を馬鹿にしに行ってた奴の台詞です
ジクカスって主張に一貫性がないよね

ジクサーは軽量だ → 軽くしなかった → 軽量だ → あえて重くした
250は丁度いい → 250はインドネシアや日本の制度に合わせた大衆に媚びた半端な排気量 → 250は良い

と、都合の悪い事言われると「議論に値しない」「バイクの話をしろ」「お前みたいなのが一番いらない」
と逆ギレするのがいつものパターン

668 :774RR :2019/11/26(火) 16:49:28.10 ID:U3OvZwDCa.net
>>667
ワッチョイは今暴れてるジクオジとは違うし、カリカリせずまったり行こうぜ

669 :774RR :2019/11/26(火) 18:24:52.17 ID:qF0bIpLwp.net
バカオジと回線一緒で端末別ってとこか
賛同した謎レス2つもそれぞれ別端末での書き込みですな

670 :774RR :2019/11/26(火) 18:29:04.38 ID:qF0bIpLwp.net
間違えた
オジは回線別で端末一緒だな

671 :774RR :2019/11/26(火) 19:52:29.82 ID:8mmIuBgq0.net
ジクオジが他スレ荒らしてる時は問題だが
普通のこと言ってる限りは別にいいんじゃね?
そこまで意識するほどの奴じゃないしな

672 :774RR :2019/11/26(火) 20:08:47.62 ID:LPROfjeu0.net
言い方が攻撃的で大げさなのはかなり気にかかった

しかし輸入250買ったみたいな報告は探しても全くないな

673 :774RR :2019/11/26(火) 20:10:24.88 ID:Wx+uZ3lFM.net
国内版出るなら買わないよね

674 :774RR :2019/11/26(火) 21:25:45.86 ID:uqj72T/r0.net
ジクサーとFJR1300ASの2台持ちだが
150ccだとか250ccとか言われても、馬力も車重も目クソ鼻クソ(笑)

問題は2台とも放っておくと時計がぶれまくる(1か月も経たんうちに)
ジクサーは通勤用で重宝してるが
時間を気にするから余計面倒くさい
電波時計ぐらい入れろ

675 :774RR :2019/11/26(火) 22:37:35.75 ID:cQj91rPb0.net
>>674
あーわかる、ふと気付くと時計狂ってるな

676 :774RR :2019/11/26(火) 22:44:21.71 ID:BG6Oi2Lr6.net
ハンドルにチープカシオを巻き付けるんだぞ
ベルト余るけどな

677 :774RR :2019/11/26(火) 23:10:41.76 ID:/6dG4PMK0.net
>>676
なんでチプカシw

時計ズレるって言ってんだから
普通にソーラー電波で良いじゃん
安い奴は2千円代から有るんだし

678 :774RR :2019/11/26(火) 23:14:02.66 ID:cQj91rPb0.net
せっかく時計付いてるのに自分で後付けもアホらしい

679 :774RR :2019/11/26(火) 23:30:59.42 ID:VODjVd990.net
250sfて12000まで回転メーターあるけど高回転トルクタイプ?

680 :774RR :2019/11/26(火) 23:34:02.31 ID:E3eSTE470.net
メーターに騙されるな

681 :774RR :2019/11/27(水) 03:26:31.62 ID:ctASxI5m0.net
>>679
たしかにそう言えるか

682 :774RR :2019/11/27(水) 03:54:29.12 ID:5DvG+/I+a.net
>>674
細かい事指摘してすまんがその場合
「時計がぶれまくる」というのは違うのでは

683 :774RR :2019/11/27(水) 04:02:24.18 ID:SL9lo8gJa.net
ジクサーはレブリミット10000rpmだよ
ちなみに経験則だがCBR250Rは11000rpm
忍者250SLと同じエンジン積んでたDトラッカーは11500rpm

684 :774RR :2019/11/27(水) 06:06:12.77 ID:x/8H90uT0.net
スマホホルダーつけてるから時計みたことなかったわ

685 :774RR (ワッチョイ 99b9-OOhs):2019/11/27(水) 08:51:18 ID:bE/YyvzE0.net
気がつくと五分くらいズレてるけど
684みたいにスマホ見られるし
めんどいけど合わせるのはボタン同時押しでやるだけだし
それほど気にならない

686 :774RR :2019/11/27(水) 09:05:59.15 ID:ooNkY2Bgp.net
流石インドクオリティ

687 :774RR :2019/11/27(水) 09:39:01.49 ID:9/Ux1RsM0.net
>>679
比較的には高回転型だしショートストロークだが、125や150のよりも250という排気量があるので
低中速のある程度のパワーも持ちつつ(ツイッター輸入車見てると低中速重視のジクサー150と同程度かそれ以上の加速)
高回転は150km/hあたりまで延びる

688 :774RR :2019/11/27(水) 09:49:41.80 ID:ooNkY2Bgp.net
排気量があるからジクサー150と同等の低回転域のトルクがあるとは限らないやろ

ここオーナーいないから適切な解答はえられないよ

689 :774RR :2019/11/27(水) 12:52:12.24 ID:JPshrrbla.net
>>687
そんなに出ないだろw

690 :774RR :2019/11/27(水) 13:26:35.21 ID:FUyG6YbnM.net
さすがに150km/hは無理でしょ130くらいじゃないの?

691 :774RR :2019/11/27(水) 13:29:25.87 ID:ctASxI5m0.net
いや、そのぐらい出るらしいよ

692 :774RR :2019/11/27(水) 13:31:41.73 ID:kbgZG+hLM.net
長い下り坂のストレートでスロットル全開固定でライダーが体重40kgなら十分実現可能な数字。

693 :774RR (ワッチョイ 91a0-BEIG):2019/11/27(水) 14:01:33 ID:lYqfaOiv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lnXdTe638zs

まぁ想像通りな感じ

694 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/27(水) 14:24:21 ID:Pk0BnNjw0.net
>>689
youtubeのインドSFはメーター読みで150台は出してたから140は出るんじゃん?

695 :774RR :2019/11/27(水) 15:29:25.74 ID:7ymk2zE50.net
おお、油冷で150キロも出るか

696 :774RR :2019/11/27(水) 15:48:48.02 ID:FtVJNEOhd.net
先に言っとくが、ジクオジは「法定速度以上出すのは犯罪、法定速度以上の性能を云々するのは犯罪予告」ってお言ってたからな。
250で150出るとかドヤったら爆笑もんだぞ。

697 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/27(水) 16:58:59 ID:Pk0BnNjw0.net
インドのバイクの話をしていてもダメなの??

698 :774RR (ブーイモ MM8d-CFrS):2019/11/27(水) 17:04:54 ID:kbgZG+hLM.net
ジクオジもコテハンにしたら無用なトラブル避けられるのに、金魚がどうとかぶつぶつ文句垂れるならコテハンにすべき。

699 :774RR (オイコラミネオ MM95-yt87):2019/11/27(水) 17:24:31 ID:FUyG6YbnM.net
SF250はヘッドライト明るそう

700 :774RR :2019/11/27(水) 18:39:06.15 ID:4dK8ddRL0.net
>>696
そう言いつつ
センターライン割りまくり全開走行のジクサーとのんびりツーリングしてるRRの動画のリンクを貼って
ジクサーの方が俊敏で速い、85万もするCBR250RRがコレだからなあwwwとかイキっちゃうキチガイだからね

701 :774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh):2019/11/27(水) 20:59:38 ID:ooNkY2Bgp.net
ジクサーの250SFに乗ってる。先月免許取得してインドに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのに単気筒だから街乗りも楽で良い。単気筒は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
2気筒と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分2気筒も単気筒も変わらないでしょ。2気筒乗ったことないから知らないけどシリンダーが2つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも単気筒なんて買わないでしょ。
個人的には単気筒でも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。
つまりはCBR250RRですらジクサー250SFには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

702 :774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW):2019/11/27(水) 21:01:52 ID:LoTQFXaW0.net
ネイキッド好きだから迷うなぁ つかエンジン軽いとか言いつつスズキは共通部品なせいか軽量化しないよな
同じ250のvストとgsxは成功したから良いけど軽量化にシフトしていかないとまずいんでは
カタナのせいで開発費ないんかな

703 :774RR :2019/11/27(水) 21:33:36.45 ID:RhujFEI80.net
【AD】
https://pbs.twimg.com/media/EKYRRMoUwAAk_lR.jpg

704 :774RR :2019/11/27(水) 21:50:10.73 ID:LHjfGwNZ0.net
>>694
かなりのハッピーメーターらしいしねw
案外、130q台かもしんないよ?

>>702
軽量化はスズキのお家芸だった時代もあったのにね・・・
GSR250シリーズは、本当に車重が酷い

705 :774RR :2019/11/27(水) 21:56:14.53 ID:RtP/NpYM6.net
スペック的には実測140いくかどうかじゃないの
排ガス規制もあるから国内版は130とかになりそう

706 :774RR :2019/11/27(水) 21:59:30.53 ID:hQ/S7LP+a.net
CBR250Rを目安に作ってるからねジクサー250SFは
だからフレームもエンジンにたいして大きいし軽量化も頑張ってない

ただスズキの誤算はCBR250Rと同程度にしときゃ文句でないだろうと考えていたところに
ホンダが大幅に軽量化したCB250Rを出しちゃったこと

これで一気にジクサーが見劣りしてしまった

707 :774RR :2019/11/27(水) 22:11:30.40 ID:ooNkY2Bgp.net
>>706
ジクサー250SF開発される前からCB250Rは発売されてるんですが

勝手な妄想をあたかも真実かのように語るなよ

708 :774RR :2019/11/27(水) 22:15:56.50 ID:Pk0BnNjw0.net
油冷エンジンは見た感じオイルクーラー部分もホースに当たる部分も全部金属で頑丈に作ってるから、この辺が重くなってる一因じゃない?
モーターショーで聞けなかったから販売したら店員に実際どうなのか聞こうと思ってるけど

709 :774RR :2019/11/27(水) 22:19:33.46 ID:ooNkY2Bgp.net
>>708
店員もバラして測らないとはっきりとした答えは言えないやろ

モーターショーでスズキの人は水冷より軽くできると言ってるけどね

710 :774RR :2019/11/27(水) 22:29:10.08 ID:Bxt36RII0.net
インドで売ること考えると華奢にはできないからだよ。150のGIXXERもフロントフォークとかぶっといのが入ってる
あちらの国ではバイクに3人とか乗るからね・・・ CB250Rなみに軽量で出したらインドでは売れないよ

711 :774RR :2019/11/27(水) 22:43:00.51 ID:q9J6/iFd0.net
(スズキの)水冷より軽くできる

712 :774RR :2019/11/27(水) 22:46:23.29 ID:hQ/S7LP+a.net
>>707
CB250Rがワールドプレミアされたのは2017年9月
ジクサーの新型油冷の出願も2017年9月

この時点で発動機があるのにそれを載せるシャーシが無いわけ無いじゃん
どうやって走行試験するんだって話

713 :774RR :2019/11/28(木) 03:10:25.13 ID:v3NsuPqJ0.net
>>709
水冷より軽くできるって言ってたのか。今度イベントあったら聞いてみよ

714 :774RR :2019/11/28(木) 08:55:44.36 ID:1IiJB8RVa.net
>>713
何を聞くのよ

715 :774RR :2019/11/28(木) 10:00:49.88 ID:gEy46soWr.net
250だとエンジンオイルどのくらい入れるの

716 :774RR :2019/11/28(木) 10:33:35.90 ID:SsdyNUC00.net
>>704
らしい かもしれない とは?

こちらは実際の動画から証拠を提示できるが裁判するか?

717 :774RR :2019/11/28(木) 10:40:10.76 ID:SsdyNUC00.net
>>703
エクスターもいいが、やっぱシルバーの方が自然でどの風景にも合いそうな感じがする

718 :774RR :2019/11/28(木) 10:42:13.98 ID:1IiJB8RVa.net
>>716
したいなら勝手にどうぞ

多かれ少なかれ国産車だろうが輸入車だろうが自動車だろうがバイクだろうが大半はハッピーメーターだけど
ジクサー250がハッピーメーターじゃないという証拠があるなら是非とも見たいものだな

719 :774RR :2019/11/28(木) 10:47:34.07 ID:SsdyNUC00.net
>>710
確かにそれはあるだろうな
見た目的にもしっかりしたのが好まれるだろう
リアタイヤもサイズ150だしマットガードもいかつい
軽くできるメリットはあるが、125ccサイズのニンジャ250SLみたいな華奢なのは特にインドではウケないだろうな

720 :774RR :2019/11/28(木) 10:49:16.05 ID:SsdyNUC00.net
といってもジクサーSF250でも161kg サリーとマッド外せば159kgか
ネイキッドも150kg台だろ
バイクとしては全然軽い部類

721 :774RR :2019/11/28(木) 11:01:36.78 ID:minfr6NP0.net
そして250シングルとしては重い部類

722 :774RR :2019/11/28(木) 11:17:43.34 ID:1IiJB8RVa.net
>>720
ハッピーメーターじゃないという証拠マダー?

723 :774RR :2019/11/28(木) 11:24:09.79 ID:1IiJB8RVa.net
スズキ「油冷は水冷より軽くできる」「DOHCよりOHCのほうが軽くてコンパクトにできる」

ホンダ「ほーんで?」(CB250R 144kg)
スズキ「」(ジクサー250 156kg)

724 :774RR :2019/11/28(木) 11:41:34.89 ID:GEpSzduqM.net
木曜日になるとワッチョイ変わるね

725 :774RR :2019/11/28(木) 11:53:46.21 ID:UCmCr3Pop.net
ジクオジ無視かよ

726 :774RR :2019/11/28(木) 12:27:18.34 ID:D5/Tc7KY0.net
>>724
木曜日0時に変わる
ただし **〇△-**** の 〇△ 部分は変わらない

727 :774RR :2019/11/28(木) 12:33:09.76 ID:k73JQ93s6.net
最高速度+20km/hと引き換えに価格+10万&燃費悪化か
やっぱり150でいいな

728 :774RR :2019/11/28(木) 12:44:08.75 ID:1lJ2+OCR0.net
最高速と加速は別
話の流れ的に加速の方だと思うったが
モンキー125だってメーター読みで120くらい出るで

729 :774RR :2019/11/28(木) 13:04:24.49 ID:4SnbF7m10.net
リッターいくらなんだろな、単気筒だし悪くなさそうだけどエンジンと重さが読めない

730 :774RR :2019/11/28(木) 14:21:10.31 ID:S2YTODs5M.net
>>725
いつもの敗走だろ負け犬がwwwww

731 :774RR :2019/11/29(金) 01:07:44.03 ID:oWbmsJq40.net
19万のバイクって触れ込みだったのに
結局40万。

嫌になっちゃうね

732 :774RR :2019/11/29(金) 01:11:55.75 ID:Dm1CajoW0.net
それは単位を間違えてただけでしょうが

733 :774RR :2019/11/29(金) 01:20:20.87 ID:3UAH+5Q/0.net
19万は155cc版がインドでってだけだろう
まとめサイトちらっと見ただけでちゃんと調べなかっただけでは?

734 :774RR :2019/11/29(金) 01:28:39.59 ID:fwTnplY60.net
ソックスがコミコミ45

正規販売だとちょっとプラスかな?

735 :774RR :2019/11/29(金) 01:46:12.73 ID:0e19h5C0r.net
>>732

>>733


どっちだよ気持ち悪いな

736 :774RR :2019/11/29(金) 02:44:08.07 ID:DHH0IZD10.net
正規版も乗り出し45くらいなら良いんだけどね
50だったらよっぽど油冷シングルとスタイルにこだわりがない限りもう10万出して他社の同クラスいっちゃいそう

737 :774RR (ワッチョイ 6236-VdzI):2019/11/29(金) 03:23:28 ID:fwTnplY60.net
スズキが本気出して、コミコミ40とかで出してくれたら、100パー買うけど!笑

738 :774RR :2019/11/29(金) 04:41:20.06 ID:DHH0IZD10.net
インド人が出してるインプレまで含めて色々見てみると
新型油冷はメカノイズの少なさがすげー良いね

739 :774RR :2019/11/29(金) 07:17:12.69 ID:N3K5yduu0.net
超高い

https://www.goobike.com/smp/spread/8503384B30191128008/index.html

740 :774RR (ワッチョイ 69ee-UfrM):2019/11/29(金) 07:57:26 ID:EtfAbIR10.net
ジクサーのバーハンってほんとに素って感じで
なんで上のクラスのバイクにファットバーなんかが流行ったのかがわかった気がしたよ

741 :774RR :2019/11/29(金) 09:03:13.28 ID:zvqvQ/KT0.net
ジクサーは素うどんのようなバイクなのです

742 :774RR :2019/11/29(金) 11:26:35.25 ID:kZG9HEitM.net
>>739
大型と間違えてない?

油冷て乗った事ないから知りたいんだけど、中のオイルて結構な頻度で変えないと駄目なの?
てっきり変えないもんと思ってたわ

743 :774RR :2019/11/29(金) 11:52:05.61 ID:vWEoaMQkM.net
エンジンオイルで冷やすんだから普通より早く劣化するぞ
交換サイクルはシビアコンディションで交換するぐらいだな

744 :774RR :2019/11/29(金) 12:11:11.92 ID:8ZkScYX00.net
オイルの劣化なんて内燃機関ならシリンダーにオイルぶっかけてるんだから油冷で冷やしてもオイルの寿命は変わらんしw
オイルラインに不純物がたまらないように規定より早く交換するだろうし気にすることはない

745 :774RR :2019/11/29(金) 12:11:37.68 ID:FS/7N7lg0.net
>>728
ジクサー150がストレスなく速度が上がるのは85〜95km/h位までかな しっからじわじわでやっと110〜120という感じか
ジクサー250の動画の感じだと120〜130km/hまで一気に出てそっからじわじわって感じか

746 :774RR :2019/11/29(金) 12:13:37.40 ID:FS/7N7lg0.net
>>731
みんなおまえのしかめっ面見る方が嫌だろ

747 :774RR :2019/11/29(金) 12:15:17.53 ID:FS/7N7lg0.net
>>736
仮に定価50でも店頭価格は45以下 39以下になるだろ

748 :774RR :2019/11/29(金) 12:19:27.49 ID:FS/7N7lg0.net
>>738
それは丸山(日本人レーサー)も言ってるな
https://youtu.be/qzKIEgCPD0w?t=51

749 :774RR :2019/11/29(金) 12:21:18.59 ID:OIbDpTM3d.net
これだけジクサージクサー言いながら自分で乗っての話が全く出てこないのは滑稽を通り越して哀れであるな

750 :774RR :2019/11/29(金) 12:29:30.46 ID:FS/7N7lg0.net
>>743
だからおまえは、この時期にそんな事をネットで書くと法律に触れるよ?
新聞も読まないから知らないんだろうけど、知らなかろうが検挙されるから
サイトはオマエの個人情報を開示する義務が出てくる
本名も住所も割り出されるよ

751 :774RR :2019/11/29(金) 12:34:59.71 ID:WrnhP78ex.net
具体的なことは何も言えないオジさん
持ってないからしゃーない

752 :774RR :2019/11/29(金) 12:37:14.81 ID:FS/7N7lg0.net
おまえらマジで調子乗って適当な事ネットに書き込んでたら証拠はずっと残るから
訴えられる可能性を自ら高めてるバカに言ったところで理解しないだろうけど
ネットは誰が見てるかわからんぞ
オマエラが捕まる可能性を上げる事なんて朝飯前なんだよ

753 :774RR :2019/11/29(金) 12:41:02.71 ID:wupsXAeZa.net
脅迫キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

754 :774RR :2019/11/29(金) 12:41:59.87 ID:FS/7N7lg0.net
発売前のこの時期は危ないんだよなあ
売り上げに影響するからな
見せしめに新聞に本名を晒されまくってたなぁバカ共がw

755 :774RR :2019/11/29(金) 12:44:20.57 ID:FS/7N7lg0.net
家族はもちろん学校や会社にもバレて人生が狂うな
ネットをなめてると大変な事になるなほんと いくら忠告してもわからないバカは理解しないけどねえ

756 :774RR :2019/11/29(金) 12:49:01.03 ID:0hi31X8Cx.net
このまも裁判がどうとか言ってたしなぁ…
逮捕だの訴訟だのをチラつかせて脅す行為は明確な脅迫行為に当たります
バカオジ終わったな

757 :774RR :2019/11/29(金) 12:50:56.80 ID:ojMyBr0S0.net
電撃試乗![インド仕様]スズキ“新油冷”ジクサー250 SF
https://young-machine.com/2019/11/28/50108/
https://img.naigai-p.work/uimg/main/2019/11/001_050-01c.jpg

758 :774RR :2019/11/29(金) 12:51:20.06 ID:aZnWrfSld.net
あらら
ジクオジ自爆おめでとうございます。

759 :774RR :2019/11/29(金) 12:53:58.64 ID:/8Jng4sZM.net
>>716で言っているのは?

760 :774RR :2019/11/29(金) 12:57:37.37 ID:fGULcnTcd.net
オイル温度の上下回数もかなり増えるから劣化スピードは早くなるんだろうね
使用オイルによって冷却性能が大きく変わるものなんだろうか?

761 :774RR :2019/11/29(金) 13:08:43.85 ID:kZG9HEitM.net
どのくらいのサークルでエンジンオイル何リットルだろ? 今乗ってるバイクがオイル交換2000kで結構食うやつなんだよな
それ以下となると距離によるが結構維持費かかるタイプ? 150は量少なくてクッソ維持費かからないのに

762 :774RR :2019/11/29(金) 13:12:48.54 ID:vVG4iQsr6.net
GSX250Rの乗り出し最安値が40万ですから、当然それ以下ですよね…?(下げ圧力)

763 :774RR :2019/11/29(金) 14:24:35.44 ID:6LiAN+j+a.net
ipスレで自演する馬鹿がネットなめるなって(´・ω・`)

764 :774RR (アウアウウー Sacd-uL1D):2019/11/29(金) 14:51:47 ID:pztjJ4hHa.net
>>755
お前が1番問題発言ばかりやんけ

ところで>>716の証拠マダー???

765 :774RR (アウアウウー Sacd-uL1D):2019/11/29(金) 14:53:52 ID:pztjJ4hHa.net
オイル量は過去にも話題になってたし調べたら分かるかと
スズキの人によると油冷によってオイル量は300ml増加とのこと

766 :774RR (ワッチョイ 81aa-o7DB):2019/11/29(金) 14:55:45 ID:QRCAbnSF0.net
>>765
たった300cc増加とは素晴らしいですねw

767 :774RR (ササクッテロラ Sp79-14DC):2019/11/29(金) 15:09:02 ID:FV7/Ob6up.net
ジクオジがやらかしたと聞いて

>>755
いぇ〜い!
オジちゃん見てる?

大変なことになってて笑うわ

768 :774RR (ワッチョイ 9e41-Baq7):2019/11/29(金) 15:29:48 ID:6r15dmea0.net
>>765
ひええそういや水冷と比べてたけどパーツじゃなくて液体だったのか、確かに軽いもんね後はオイルの値段次第だが安い調べてみますサンキュー

769 :774RR :2019/11/29(金) 16:13:20.24 ID:3V8PXeAZ0.net
ところでジクサー250SFのSFってどういう意味なの?
公式で何か出てる?

770 :774RR (ワッチョイ 69b9-cKo5):2019/11/29(金) 17:02:15 ID:rJlxK8a00.net
sports fairing

771 :774RR :2019/11/29(金) 18:26:30.74 ID:U9JZJnh90.net
そこはサイエンスフィクションとか少し不思議とか
ひとしきりやってからにしないと

772 :774RR :2019/11/29(金) 18:31:08.81 ID:7iAO+3Hu0.net
>>755
CB250Rオーナー → 嘘でした
250SLオーナー → 嘘でした
GSXR125オーナー → 嘘でした
600SS オーナー → 嘘でした
現在所有が150と大型 → 嘘でした
今はミドルクラスも所有してるよ → 嘘でした
女子高生です → 嘘でした
スズキのVツインに乗った事がある → 嘘でした


お前は国内4メーカー全てから訴えられるね
でも、既に狂ってるから人生が狂うって事は無いから安心だね

773 :774RR :2019/11/29(金) 20:56:14.35 ID:FEHIVLrf0.net
>>750
お前の頭にブーメラン刺さりまくってるぞwwwww

774 :774RR :2019/11/29(金) 21:35:18.45 ID:fwTnplY60.net
2000キロまたは三ヶ月で交換すればいいと思う。

俺は空冷の場合1000キロで交換してるけど

775 :774RR :2019/11/29(金) 23:24:14.38 ID:8I5LS2t6M.net
>>769
super four

776 :774RR :2019/11/29(金) 23:27:22.02 ID:Ktxju/Rt0.net
>>769
Super Formula

777 :774RR :2019/11/29(金) 23:56:48.76 ID:DHH0IZD10.net
suzukiの……ふくしなんですけど!

778 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/11/30(土) 04:08:32 ID:YjMhnmLVa.net
>>769
science fiction

779 :774RR (ワッチョイ 5eb0-JTPg):2019/11/30(土) 04:33:58 ID:19b88TsK0.net
このスレのせいでジクサー乗るの恥ずかしくなる

780 :774RR :2019/11/30(土) 05:20:30.55 ID:8pCuiEgc0.net
>>769
Super Free

781 :774RR :2019/11/30(土) 05:47:34.35 ID:NP0AdOHop.net
>>769
Sex Fuck

782 :774RR :2019/11/30(土) 11:25:18.80 ID:X+41Kw0m0.net
スポーティでカッコイイ。そして、火を入れた瞬間からエンジンに上質なフィーリングが感じられる。ガシャガシャしたメカノイズが少なく、精密にエンジンが動いている印象。排気音もクリアに聞こえてくる。海外モデルとしては珍しいエンジンだ。
走り出すとスッと滑らかに回転が上昇し、3000〜4000rpmからレスポンスが元気になる。低回転域からトルクフルなので、信号でストップ&ゴーが多い街中も得意だ。
8000回転から一段とパンチ力を発揮し、レッドゾーンが始まる1万回転まで引っ張ってもしっかりパワーがある。
ツインのGSX250Rはロングストロークのマッタリした出力特性で、いかにもジクサーと対照的。GSX250Rでは8000rpm辺りでパワーが頭打ちになるが、ジクサーはスポーティな高回転型でブン回す楽しさがある。

やはり想像してた通りだな

783 :774RR :2019/11/30(土) 11:28:22.14 ID:X+41Kw0m0.net
>剛性感がありながら柔らかいバネレートでよく動く正立Fフォークと、分厚いシートによって居住性も快適だ。
車体は小柄なのに直進安定性は良好。
力強いエンジンとしっかりした足で、レーンチェンジも楽々だ。

やはりこのへんがある程度しっかりした車格と重量による恩恵が出てるな 汎用性が高い

784 :774RR :2019/11/30(土) 11:32:06.77 ID:X+41Kw0m0.net
>ちなみに後日クローズドコースで試したところ、
6速1万回転で152km/hをマークした。
ここでリミッターが効いたが、まだ伸びしろを残しており、油冷のポテンシャルは高そうだ。

785 :774RR :2019/11/30(土) 11:33:58.05 ID:X+41Kw0m0.net
――コスパが圧倒的な上に、高回転まで回してスポーツする楽しさがあるジクサー。公道レベルでスポーツを楽しむには十分すぎるパッケージとはいえ、サーキットの激攻めやレースなど本気の走りでは、CBRをはじめとするツイン勢に敵うことはないだろう。
ただし、これは価格=装備が違いすぎるのだから仕方のない一面ではある。

新油冷が求めたのは、絶対性能ではなく、コストをかけなくてもスポーツできるという志。これが新油冷の本質であり、スズキの本気であると見た。これは素晴らしいことだと思う。

所得が少ないアジア圏のライダーにとって、大金を貯めなくてもスポーティなバイクの世界へ飛び込んでいける功績は大きい。このメリットは、もちろん日本の若者にも当てはまる。
ジクサーを契機に、スポーツバイクに目覚める人は多いはずで、ライダーを育てくれる1台と言って過言ではない。ぜひ新規ユーザーに勧めたい1台だ。

786 :774RR :2019/11/30(土) 11:41:47.79 ID:X+41Kw0m0.net
250のベースとなった150は、空冷154tを搭載。高回転域でアンダーパワーを感じるものの、中低速域ではしっかりトルクがある。対して車体は250よりさらに軽く、剛性も十分。
出来のいい車体に身を任せたコーナリングが楽しい。真骨頂は峠の下り。抜群の軽さを活かし、旋回速度を上げて攻めるのが愉快で、コイツは下り最速の可能性を秘めている。
150にしては車格が十分、かつ防風性能も良好のため、高速道路で疲れにくい。また、250より足着き性がいいのも長所だ。

787 :774RR :2019/11/30(土) 11:51:51.29 ID:X+41Kw0m0.net
https://youtu.be/0VT8-TNHRTA?t=123
ジクサーSF250 トップスピード

788 :774RR :2019/11/30(土) 11:55:28.15 ID:X+41Kw0m0.net
>>704
おい オマエ
らしい かもしれない とかで濁してるから今回は許してやるが
次はないからな

789 :774RR :2019/11/30(土) 12:06:33.24 ID:YRWQGb8Ir.net
>>787
メーカー読み142km/hなら実測値135km/hくらいなんだろうな。
向かい風の中での高速道とか非力で155ccと同じく下道専用に向いてそう
そうなると燃費のいい155ccで良くないかとなるわな。

790 :774RR :2019/11/30(土) 12:08:59.79 ID:8wmP6Xz/0.net
XSR155もメーターなら140いくんだよなあ

791 :774RR :2019/11/30(土) 12:10:24.48 ID:23V6cePtd.net
引用転載孫引きしか能のないジクオジはいい加減失せろ。

792 :774RR :2019/11/30(土) 12:10:45.06 ID:fIwBUV5xa.net
>>788
で、いつになったら>>716をだしてくれるの?

793 :774RR :2019/11/30(土) 12:12:03.39 ID:23V6cePtd.net
しかも引用元明記しない卑劣さな。
お前ほんとバイク板の癌、スズキファンとジクサー乗りの疫病神だわ。

794 :774RR :2019/11/30(土) 12:16:05.40 ID:YRWQGb8Ir.net
モンキー125でメーター読み120km/h、ジクサー155でメーター読み130km/hと
サーキットでテスト走行してたのがYouTubeにupされていた
体重50kgない女性がペタンと伏せての結果だったよ。
155cc14psと250cc 26.5psでメーター読み13km/hの差なんだな。

795 :774RR :2019/11/30(土) 13:05:54.90 ID:nHg/zalL0.net
走行抵抗を計算してみた

ライダーの体重65kg
車重161kg
空気抵抗係数0.00235
転がり抵抗係数0.014

これでいくと
142km/hのとき走行抵抗(=必要な馬力)は26.59PS
となるので
簡易的な理論計算上は最高速142km/hほど

空気抵抗係数と転がり抵抗係数はホンダのファクトブックから得た
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERHAWK/19800700/011.html

796 :774RR :2019/11/30(土) 14:35:11.53 ID:lq+Fc2QAa.net
どっから引っ張ってきたんかしらんけど
150より足付き悪いって結構厳しいな

797 :774RR :2019/11/30(土) 14:39:02.76 ID:129tyEr80.net
加速が違うって何回もいってるだろ(´・ω・`)
0−100加速で言えば半分以下だ

わかるな?わかるよな?

798 :774RR (オッペケ Sr79-EjHO):2019/11/30(土) 15:45:17 ID:YRWQGb8Ir.net
>>797
そんなに急いでどうするのさ?誰と競いあいたいんだ?
通勤途中の信号グランプリで先頭をきりたいのか?

799 :774RR :2019/11/30(土) 16:32:41.37 ID:129tyEr80.net
その発想だったら今乗ってるカブ110で問題ない
高速なんかほぼ乗らんしな

ただ、、、ただ、、、遅すぎてイライラする
カブだって平地だったら90くらいは出るし一般道なら流れに乗って走れる

加速がいい=かっ飛ばすのイメージだと思うが、楽だっていうのが大きい
重量が軽ければMT07あたりをツーリング仕様にして乗るのが俺の使い方として
限りなく最も正解に近い感じだな

800 :774RR :2019/11/30(土) 18:02:45.08 ID:Juz8w5ve0.net
今時ヤングマシンの文章貼り付けて喜んでるのは、あのまとめブログとジクオジ位だろうな。

801 :774RR :2019/11/30(土) 18:11:47.09 ID:Euq4I7lJM.net
>>800
丸山さんの文章を丸写しですなw

802 :774RR :2019/11/30(土) 18:14:46.56 ID:thxY7Bqn0.net
つーかリンクも貼れないのか?ジクオジはwwwww

803 :774RR :2019/11/30(土) 18:50:11.34 ID:X+41Kw0m0.net
>>796
そんなおまえ用にグロムとかモンキー125ってバイクがあるじゃん

804 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/11/30(土) 18:53:39 ID:X+41Kw0m0.net
>>794
御託はいいからその動画を貼れよ無能

805 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/11/30(土) 19:00:31 ID:X+41Kw0m0.net
>>794
モンキー125が120km/h
ジクサー155が130km/h に到達するまでの過程を動画で見せてみろっつってんだよ無能

まさか100km/hあたりから120、130km/hあたりに到達するまでに20秒とかかかるんじゃないだろうな
動画を貼って見せてみろ無能

806 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/11/30(土) 19:13:33 ID:X+41Kw0m0.net
>>790
その過程を動画で見せてくれよ無能

807 :774RR (アウアウカー Sab1-Ne3C):2019/11/30(土) 19:23:42 ID:5frn6IuBa.net
長文丸写しとかよっぽど暇なのね
世の中楽しいこと沢山あるのに
ネットだけが楽しいジクオジはかわいそう

808 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/11/30(土) 19:26:25 ID:X+41Kw0m0.net
だいたい、125ccでしかもフルサイズでもないモンキー125なんかで100km/h出すとか
150ccクラスで100km/h以上を多用するとか振動もあるし車体は軽すぎて安定しないし苦しいし向いてないんだよ
100km/h以上出りゃいいってもんじゃないんだよバカだなあ
使い方や考え方がおかしいんだよ 実にアホらしいわ

809 :774RR :2019/11/30(土) 19:29:49.77 ID:X+41Kw0m0.net
バイクの話で反論してこいよ無能
ゴミ以下かよ>>807 
バイク板って板が用意されてんのにネットの使い方すらわからないのかよおまえは
ほんと何をやらせてもダメだね おまえって奴は

810 :774RR :2019/11/30(土) 19:59:17.54 ID:Bo21aDMfa.net
丸山は微妙なバイクほどべた褒めして出来の良いバイクはここをもうちょっとこうした方が良いって指摘するからジクサーは微妙バイクの方やで

どうせ指摘したってメーカーがマイナーチェンジで改良するはず無いの分かってるからな

811 :774RR :2019/11/30(土) 20:12:06.22 ID:X+41Kw0m0.net
もしそうだったとしてそれが何なの?

812 :774RR :2019/11/30(土) 20:14:43.85 ID:X+41Kw0m0.net
じゃあ聞くが
250ccで微妙じゃないバイクの車種を挙げてみろよ

813 :774RR :2019/11/30(土) 20:22:15.75 ID:K/3BuDGR0.net
機嫌が悪いなガムでも踏んだのか?

814 :774RR :2019/11/30(土) 20:25:13.63 ID:dH2TC1zb0.net
まーたIPスレで自演してるよ

501 :774RR (ワッチョイ df41-tQqL [58.70.167.184])[]:2019/11/30(土) 12:33:47.84 ID:X+41Kw0m0
>>480 >>481
それジクサーでやってみろってジクオジが言ってたな
同時に、グラディウスの時のゆうちゃんみたいにスズキ車が取り上げられるのは不味いなとも指摘してたがな

815 :774RR :2019/11/30(土) 20:27:40.90 ID:wjbB0NiKM.net
>>805
https://youtu.be/t77jJr4R9dk
モンキー125実測最高速度113km/hらしいメーター読みなら120km/hくらいだろ
https://youtu.be/MbLKgRgsHL0
ジクサー155実測最高速度121.7km/hらしい
https://youtu.be/JlIQJbajIcA
ジクサー155SFメーター読み123km/hらしいぜ

816 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/11/30(土) 20:46:33 ID:dH2TC1zb0.net
ジクオジ出禁ってのは効いてるみたいだからやはり
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【ジクオジ出禁】
が必要みたいね


【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
678 :774RR[]:2019/11/30(土) 12:28:25.19 ID:X+41Kw0m
ジクオジがいなくなってスレの均衡が崩れてるな
やはり凡人共には、神や悪魔のような存在が必要だとわかる良いサンプルになるスレだ
ジクオジを出禁にしたのがいけなかったな

817 :774RR (ワッチョイ b17d-QeB5):2019/11/30(土) 21:00:03 ID:sQxTGtQ80.net
大関さん、貧乳だな
BBBのコバヤシユキさんも貧乳なんだわ
どっちかに決めろって言われたら大関さんなんだが・・・

818 :774RR (ワッチョイ 5525-xYND):2019/11/30(土) 21:13:03 ID:Juz8w5ve0.net
神や悪魔…
恥ずかしくて悶絶するな。

ソッコー次スレ立てし始めるで。
ジクオジ。出禁って書かれないように。

819 :774RR :2019/11/30(土) 21:38:16.94 ID:X+41Kw0m0.net
>>815
速度は一応出てるが
100km/hあたりから120、130km/h出るまでに30秒くらいかかってるんだよな
こんなえっちらおっちらして速度を出した所で、実際の高速道路等では現実的に使えたもんじゃないな

ジクサーSF250のように一気に130km/hあたりまで吹け上がらないと現実的には使えないな
これでも高速道路である程度スピード出すにはギリギリか足りない
ジクサー150で高速道路は法律上一応乗れるって程度で積極的に乗るべきではないわな
せめて250ccにすべき
https://youtu.be/0VT8-TNHRTA?t=123

820 :774RR :2019/11/30(土) 21:45:38.53 ID:X+41Kw0m0.net
はい次
250ccで微妙じゃないバイクの車種を挙げてみろよ>>810

ジクオジ自らが評論してやるからよ

821 :774RR (ワッチョイ f694-ab/7):2019/11/30(土) 21:51:44 ID:/yM+/dKr0.net
つまりジクオジの中でもジクサー250のエンジンは微妙ってことでいいのか

822 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/11/30(土) 22:04:40 ID:X+41Kw0m0.net
元々250cc単気筒は下道やタイトコーナーの多い小規模な峠で遊びまくって乗り倒すような車種だ
そのような用途を考えた時、ジクサーSF250くらいの性能でも充分にスポーツして遊べるし通勤通学近所の散策買い物と様々な事に汎用的に使いやすい
前述のように130km/hあたりまで一気に吹け上がり、150km/hにも到達するので東名のような高速道路の流れにも乗る性能も一応あるだろう
まあ高速なんてのはオマケだが
このような用途を考えた時に定価45万前後 実売39万とも言われてるジクサー250を選ぶのは非常に賢い選択である
わざわざ60万や80万の二気筒なんぞを買った所で、スペック上はシングルより馬力はあるかもしれんが、シングルより重く実質低中速のパンチもないから常用域が遅くつまらない
そんなのを買うよりは250ccクラスはジクサー250くらいが良いな

823 :774RR (ワッチョイ 69b9-cKo5):2019/11/30(土) 22:16:47 ID:K/3BuDGR0.net
複数所持だと楽な方に流れて使う頻度が偏るよね

824 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/11/30(土) 22:23:17 ID:fIwBUV5xa.net
>>805
お前はいつになったら>>716の証拠を提示するんだよ
人につべこべ言う前に自分が言ったこと責任とれやバーカ

825 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/11/30(土) 22:25:54 ID:fIwBUV5xa.net
>>822
そのようや完璧なバイクのジクサー250をいつになったら買うのですか?

826 :774RR :2019/11/30(土) 23:13:48.32 ID:dH2TC1zb0.net
偏った主張でも一貫性があれば一つの意見だが
ジクオジ主張はブレブレでキチガイの戯言でしかない

他の車種を貶す時、ジクサーにも当てはまる要素を言うから
結局ジクサーはクソって言ってるんだよね

827 :774RR :2019/11/30(土) 23:23:44.50 ID:5frn6IuBa.net
ジクオジは煽り耐性低いからすぐ釣れるw
どこに行ってもひとりだけ悪目立ち
どんだけアホで寂しいかわいそうな人なのか

828 :774RR :2019/12/01(日) 00:26:09.98 ID:TGAwwTPy0.net
>>822
その様な用途ならもう既に忍者250SL、Z250SL、CBR250R、CB250Rがあるし
欲しい人には行き渡ってるでしょ

829 :774RR :2019/12/01(日) 00:48:16.14 ID:RalthBLQ0.net
ツインはマフラー入れたら良い音するからなあ
高回転も10000越えても加速するしな
街乗りでもシフト少なく走れるのはツイン
シングルはある程度排気量ないとつまらない

830 :774RR :2019/12/01(日) 00:48:19.77 ID:RalthBLQ0.net
ツインはマフラー入れたら良い音するからなあ
高回転も10000越えても加速するしな
街乗りでもシフト少なく走れるのはツイン
シングルはある程度排気量ないとつまらない

831 :774RR :2019/12/01(日) 01:24:05.06 ID:KTQOwKOc0.net
正直なところ他の250ccに勝るところは値段しかない、貧者の金だよ

832 :774RR :2019/12/01(日) 01:24:57.04 ID:ZMo6OF5T0.net
>>809
バイクの話で反論ってこの文脈からだとマジで意味不明
論点ずらしに必死だけど端から見たら、それすら出来てないし
ジクオジは定期的に同じ書き込みを繰返すか
ジクサー買いたいって書き込みがあると
急に上から目線でもっともらしい書き込みするけど
ここの住人が普通にバイクの話してると絶対参加しないよね
なんかもう哀れさしか感じられないね
いやほんとたまにはちゃんとバイクの話したら?

833 :774RR :2019/12/01(日) 01:33:09.32 ID:w+UE72mw0.net
論点ずらしと意味深っぽいソースアヤフヤな事を言って煙に巻いて、相手を見下して勝利した気になる、韓国みたいな奴なんだから正論は通じないよ
ジクオジが韓国モードの時は変に触っても向こうはファビョるだけだぞ?

834 :774RR :2019/12/01(日) 01:51:26.62 ID:a7nkEaB60.net
「日本人」と一括りにして貶す
大阪から書き込み
火病
人格障害
虚言癖


みたいじゃなくてマジで向こうの人種っぽい

835 :774RR :2019/12/01(日) 02:37:23.96 ID:0Cgg6sYp0.net
>>831
いや、でも値段大事よ

10年以上前のボロ中古車だって30万とか平気でしてるわけ。

もう少し頑張って新車買えるならそっちの方がいい。

836 :774RR (ササクッテロラ Sp79-14DC):2019/12/01(日) 02:53:19 ID:IvLESZwyp.net
>>833
都合悪くなると逆ギレして噛み付いて来るところなんかはモロだよな>クライムオジ
ガチ犯罪者はひと味違うと感心させられる

837 :774RR :2019/12/01(日) 06:55:11.61 ID:gDLI+n2ua.net
現行250でジムカーナ最速は恐らくCB250R
それに対抗できるポテンシャルがあるかもしれないけど、足廻りはCBほど良くないだろうな


>>830
街乗り含めシフト回数少ないのは単気筒やろ
2気筒は回転落ちると加速しないからシフトダウンせざるを得ない

838 :774RR :2019/12/01(日) 07:41:19.21 ID:x4eB66lW0.net
単気筒は低回転で不安定になる

839 :774RR :2019/12/01(日) 07:41:42.89 ID:RalthBLQ0.net
>>837
パワーバンド狭いから単気筒のが多いぞ

840 :774RR :2019/12/01(日) 07:55:31.77 ID:gDLI+n2ua.net
>>839
250の2気筒とか3000くらいから加速しないだろ

841 :774RR :2019/12/01(日) 13:47:11.40 ID:HEMZamH00.net
250ccの2気筒は日本とインドネシアとかの税金や免許制度の関係でそうしてるだけであり、本来は300ccや400cc以上あってまともに使える低中速パワーが出てくるからな
極端に言えば、250ccは知識のないミーハー共に売りつけるための良い商売道具 純粋にバイクとしてはいまいちだな
これくらの小排気量は単気筒のほうがよほど良い面が出る
ホンダはそれを解ってて初弾でもCBR250Rって車種を提示してたが、バカ共には理解されにくくおまけにカワサキがそのバカ共をカモにしてニンジャ250Rって車種を出してきたから
ホンダも、商売として、バカ共にわかりやすい外観と最高馬力でCBR250RRという商業製品を出してきたな
ほんとは250くらいはシングルがいいとわかっていながら

842 :774RR :2019/12/01(日) 13:50:26.88 ID:HEMZamH00.net
そのつまらない競走にスズキは参加せず、250二気筒では低中速に振ったまったりツアラーのGSR250 GSX250R Vスト250を出してたな
今回のジクサーSF250も実にいい 250ccバイクとしてとても使える車種だ
俺はスズキのそういう所が好きだよ

843 :774RR :2019/12/01(日) 13:57:18.06 ID:BAMeVxVtd.net
いちいちバカとか書く必要がない
どうしてそんな事すら出来ないんだろう。薄っぺらい。

844 :774RR :2019/12/01(日) 13:59:11.03 ID:s5+lTnEJ0.net
算数の知識で数学を語るくらいアホな話だなw

845 :774RR :2019/12/01(日) 14:03:30.53 ID:IHpBaYhF0.net
日本市場はおこぼれ回しだから
アジア蔑視のヘイトスピーチかな?

846 :774RR :2019/12/01(日) 14:20:52.90 ID:0Cgg6sYp0.net
この油冷エンジンでジェベル出してくれないかな。

847 :774RR :2019/12/01(日) 14:37:42.84 ID:s6J1/JU20.net
>>843
その通りだね。バイクの話とは関係ないのに。
とても不愉快な気持ちになるし、こういう人がジクサー好きな人なんだと思うとジクサーというバイクもあまりいい印象ではなくなるね。

848 :774RR :2019/12/01(日) 14:41:17.45 ID:x/dSO+2Q0.net
>>841
単気筒CBR250RよりNinja250Rの方が2、3年発売早かったと思ったが違うのか?

849 :774RR :2019/12/01(日) 15:34:01.48 ID:HTwTOeOBa.net
>>841
Ninja250Rは2008年発売
CBR250Rは2011年発売

本当嘘だらけだな

850 :774RR :2019/12/01(日) 17:48:02.14 ID:JfWiarLu0.net
300とか400とか中低速は気にしなくても楽に走るんだが、、

851 :774RR :2019/12/01(日) 17:58:39.46 ID:a7nkEaB60.net
つまりR3やCBR400Rが最高でジクサー250は中途半端って事が言いたいんだね

852 :774RR :2019/12/01(日) 18:02:53.90 ID:rjzlXrOia.net
>>849

GPz250、ZZR250という発売当時見向きもされなかった超地味バイクの
80年代設計のショボい並列2気筒を引っ張り出して
カッコいいカウルに収めただけのNinja250Rでもバカ売れするほど
2008年当時のスポーツバイク事情は恐ろしいほどの超氷河期だったんだよなぁ

853 :774RR :2019/12/01(日) 18:38:01.46 ID:a7nkEaB60.net
それらが見向きもされなかったとか頭ジクオジかよ

854 :774RR :2019/12/01(日) 18:43:06.76 ID:KTQOwKOc0.net
2000年代前半はビグスク全盛だったからねえ……
スポーツバイクに乗りたかったから中古か大型しかほぼ無かった
バイク乗りなら今の市場を作ってくれたカワサキには感謝してるし悪口は言えないよ

855 :774RR :2019/12/01(日) 20:09:49.99 ID:a7nkEaB60.net
そういえば
詳細発表前に45万ぐらいかな〜って話があったとき
「そんなに高い訳無い、いい加減な事言うな、通報した」
とか火病起こしてたのにいつの間にか自分も45万前後とか言い出してるな

856 :774RR :2019/12/01(日) 21:16:17.45 ID:HEMZamH00.net
>>848 >>849
どっちが先だろうが構わんよ
注目すべきはホンダが次世代250cc第一弾としてCBR250Rという単気筒を提示した事だよ
VT系のエンジンは大昔からあってアレは優秀だったが、それ以外は実はホンダの250cc現行バイクはこのCBR250Rシングルエンジンの派生車の方が種類が多いんだよな
やはり250ccはシングルが最適だと、(一応)王道メーカーであるホンダも解を出してるのが現状

857 :774RR (ササクッテロル Sp79-yfoe):2019/12/01(日) 21:23:34 ID:FQThAu9Hp.net
>>855
それな

858 :774RR (ササクッテロル Sp79-yfoe):2019/12/01(日) 21:27:29 ID:FQThAu9Hp.net
>>856
自分で言ったことくらい責任とれよクソオジ

859 :774RR (ワッチョイ b6de-o7DB):2019/12/01(日) 21:30:48 ID:ErywBJ+00.net
>>856
RRが続いてるんだから、ユーザーニーズを読みながらいろいろ開発してるんだろ。4気筒のリサーチもしてるでしょ。
ハレみたいにVツインにこだわるってな話とは違うんだから。

860 :774RR (ワッチョイ b6de-o7DB):2019/12/01(日) 21:34:12 ID:ErywBJ+00.net
>これくらの小排気量は単気筒のほうがよほど良い面が出る

「好み」の領域な。自分が好きだからといって、他を馬鹿呼ばわりしたらただのあほうだろ。

861 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/01(日) 21:39:12 ID:a7nkEaB60.net
間違いを指摘されて前提が覆ってるのに
「どっちが先だろうが構わんよ」と言い訳

45万前後の価格予想を否定してたのに輸入車が40万前後で発売し出したら
自分も45万前後と言い出す

ホンダのエンジンはつまらん飽きるとか言ってたのに
ジクサーとCBR250Rは同じ特性と言い出す


無免許エアライダーで知識が無いんだろうけど
自分で言い出した設定ぐらい安定させろよ

862 :774RR :2019/12/01(日) 21:54:38.63 ID:RalthBLQ0.net
>>840
トップ3000以下で箱根も登ってくぞ
頭のなか80年代のままか?

863 :774RR :2019/12/01(日) 22:46:28.22 ID:g9tWZ2RyM.net
確かにCBR250Rなんて売れない単気筒があったな・・・
いやあれはそこそこ売れたぞ、という意見もあるだろうがあれは売れなかったで間違いない
単気筒スポーツは不人気の前例がある中、スズキは引き続き3社から一線引いた立ち位置でヤるんだね
ジクサー250は売れそうだけどどうなるかな

864 :774RR :2019/12/01(日) 22:50:12.14 ID:Yg2EkBpb0.net
>>856
しかもABS付きで49.8万円のお買い得価格でね!
カウルレスのジクサーなら最低でも2割は安くしないとね!

865 :774RR :2019/12/01(日) 22:55:03.38 ID:x/dSO+2Q0.net
>>856
時系列が違うと主張の前提が崩れて間違いを声高に叫ぶただの嘘吐きになるが?

866 :774RR :2019/12/01(日) 23:41:09.82 ID:DlHMysuz0.net
>>863
CBR出た時は普通に忍者食って売れてただろ・・・
忍者がそのあと野暮ったい単眼からスタイリッシュな二眼にFMCして逆に持ってかれた
スポーツ(風)250は見た目が全てだよ

867 :774RR :2019/12/02(月) 00:15:24.94 ID:C5ZIMn0L0.net
こんな特徴は要注意! 普段の言動からわかる“サイコパスな人”の見分け方

・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・自尊心が過大で自己中心的

■こんなコミュニケーションは要注意! サイコパス気質な人の見分け方

「実は〜だった」
言い訳が上手い、後から条件を追加することが多い

自分の行動に責任をとらず「誤解だよ」
言ったことを忘れる、嘘をつく、相手に指摘されても誤解や勘違いだと言い逃れる、時には相手を加害者に仕立て上げる

■サイコパス気質な人を見つけたら
相手への共感が欠如している人とつきあうと、思わぬところで驚くような態度をとられ傷つけられる可能性があります。今日から迷わず距離をとりましょう。

868 :774RR :2019/12/02(月) 01:12:06.12 ID:V/ydAjlEa.net
>>865
ジクオジは謝る・自分の非を認める事が出来ないから仕方ない

869 :774RR :2019/12/02(月) 01:54:42.73 ID:0lzUjB2ha.net
二輪車市場の量的拡大と高性能化需要って
それなりに暖かい気候、分厚い若年層人口、産業の工業化の波など、
ここら辺の条件が重なった国で特異的に起こるスパイク状のブームで
社会の成熟とともに飽和してその後は二度と起こらないもんだと思う。
東南アジアはもうバイクブームの最終段階にあって
東南アジア市場に向けた各社の高性能バイクも現状で打ち止めの予感はしてる。
カワサキのクォーターマルチは最後のあだ花なんじゃないか。
で、スポーツバイクの希望はこれから勃興するインド二輪車市場の高性能化要求にかかってる、


ような気がする。
ジクサー頑張れ。

870 :774RR :2019/12/02(月) 02:00:25.63 ID:Ihy6+Uv/d.net
なんだよ、ちっともジクサーの話題が出ないじゃないかよ
変な老害に牛耳られてるってわけなのかな?

ジクサー250を待つか、コスパ最高な現行を買うか迷ってる俺には
妄想9割の能書きなんかどうでもいいんだが

871 :774RR :2019/12/02(月) 03:09:40.23 ID:yEu/u5Mh0.net
油冷オフ車よろしく!スズキ様!

872 :774RR :2019/12/02(月) 04:49:20.50 ID:k6IEJ9/na.net
>>862
Ninja250R元オーナーですけどなにか
パワーバンド外れてちんたら加速することを登ると言われましてもね

873 :774RR :2019/12/02(月) 04:54:48.31 ID:k6IEJ9/na.net
>>863
近年の高価格化高出力化に伴い、真逆の安くて扱いやすいジクサー250SFがそこそこ売れると言うのはあり得ると思うがどうだろう。

てかCBR250Rって当時結構みたけど売れてないのか?

874 :774RR :2019/12/02(月) 07:08:52.17 ID:XB5zv3Ym0.net
国内版はスペック落ちるだろうし
安くて小さくて軽いスポーツモデルみたいな扱いだとNinja250SLの二の舞になる可能性もなきにしもあらず
広告の打ち方にかかってるだろうな

875 :774RR :2019/12/02(月) 07:46:06.35 ID:fJEeOWlKx.net
見た目次第なんだよね

876 :774RR :2019/12/02(月) 07:57:36.23 ID:QUBGKnUk0.net
>>874
SLってなんであんなにコケたのかな。YouTubeの素人レビューでも相当評価が低かった。軽量化のために貧相になったからか、ガサツなエンジンのせいか。

877 :774RR :2019/12/02(月) 08:36:37.04 ID:vYoYJ/CT0.net
>>876
気筒数が多い方が性能が良い(楽しい)と考える人がまだまだ多いから仕方ない
NINJAやR25に比べて単気筒CBRもイマイチだったし

878 :774RR :2019/12/02(月) 08:43:35.52 ID:k6IEJ9/na.net
細身な見た目と時代では?

今は全体的に価格が上がってるから、税込45万なら勝負できると思う。
油冷というのも話題性があるしね。

879 :774RR :2019/12/02(月) 08:54:13.09 ID:+QjA1Y19M.net
250ネイキッド45万以内ならこいつに決めるわ

880 :774RR :2019/12/02(月) 09:23:07.79 ID:2GUbW8Fwd.net
CBR(MC41)は当時、ちょうどジクサーのような感じで売れた印象
安くて乗りやすくてそこそこ速い
入門にも最適みたいな

881 :774RR :2019/12/02(月) 10:52:08.13 ID:TaSd+wKD0.net
>>859
CBR250RRはやはり300ccを出すようだがな もう出てるのか
CBR400R CB400F 400X その500ccバージョン レブルも500は二気筒
やはり二気筒は250ccではバイクとして不十分なのがうかがえるラインナップ

250のラインナップに目を向けると
CB250R CRF250L、M、ラリー レブル250 すべてCBR250R系の単気筒エンジン

やはり250ccくらいの小排気量は単気筒が最適だという解
スズキは競走に参加せずジクサー250を出すという答え

882 :774RR :2019/12/02(月) 10:52:08.84 ID:WV7IgPPx0.net
>>872
ninjaってそんなに残念だとは知らなかったよスマン

883 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 10:57:18 ID:TaSd+wKD0.net
>>861
ホンダのエンジンとスズキのエンジンは違うしフィーリングも異なる
ホンダの250cc単気筒でいいなら俺はとっくに買ってるわな
もしジクサー250の開発がなければ、CRF250ラリーが候補に挙がってたな あれはかなりいい 汎用性が高い 何にでも使える

884 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 11:01:09 ID:TaSd+wKD0.net
>>863
それはおまえの視野が狭量なだけだよ
日本しか見てないんだよ
CBR250Rは海外では現行で、250ccくらいのクラスは単気筒が主流
二気筒は300cc以上が多い

885 :774RR :2019/12/02(月) 11:08:27.20 ID:TaSd+wKD0.net
>>866
ニワカは見た目くらいでしかバイクを判断できないからね
ニンジャ250が出てニワカにうけたんで、ホンダも商売としてCBR250RRって二気筒を出してきた
ニワカにもわかりやすいような「カッコイイ」外観と「現行クラス最高」の馬力でな

いや、250cc二気筒そのものがいいんだって言い出しそうだが、それなら前からあったVTR250に乗ってないのかよ アレはいいエンジンなのにな
VTRじゃ嫌なんだよな
外見と数値を高めたニワカうけするものがいいんだよな ニワカは

886 :774RR :2019/12/02(月) 11:17:57.49 ID:TaSd+wKD0.net
>>876
125cc並みに見た目が華奢な事や、素人にとってはわかりずらい軽量さ等はアピールポイントにならなかった 各部やエンジンも7チープだったのもあるな
同時に二気筒のニンジャ250が売ってれば素人はそっちいくわな
日本では俺らが思うよりも素人は多いって事
SLは海外では現行なんだがな
日本でアレを買ったのは、バイクの中身を見れる玄人と、安ければいいっていう層 あと軽いからチビの自分にも扱いやすそうって勘違いした奴

887 :774RR :2019/12/02(月) 11:25:42.01 ID:s+A4/tF4d.net
この朝っぱらから連投してるひとがジクオジ氏ですか?

888 :774RR :2019/12/02(月) 11:44:46.63 ID:yEu/u5Mh0.net
ジーエスエックスアール

889 :774RR :2019/12/02(月) 11:49:06.64 ID:TaSd+wKD0.net
俺が他スレを荒してると言いたがる奴がいるが、
俺は250cc以下くらいの小排気量シングルに強い関心と興味とリスペクトがあるから、他のスレにまで出張って歯に衣着せぬ意見をたたきつけ相手の本音を引き出している
俺がしょっちゅう訪れるスレは基本そのバイクをリスペクトしてると思っていい 本当に興味がない車種スレには行かない
それと俺はバイクの話しかしない バイク板における荒しというのはバイクの話をしない奴だ 非常にシンプルな話だ

ジクサースレでは金魚の糞以下のゴミカスがバイクの話をせず荒らすので、他スレに出張って小排気量シングルの討論をする事も多い
SLスレではジクオジ出禁とスレタイに書かれてるが、俺はSLスレはNinjaとZと125のSLを統合した方がいいと提案している スレ立てのときは本文を考える作業も手伝おう

890 :774RR :2019/12/02(月) 12:03:59.46 ID:E2TjS8x+0.net
自分が荒らしてると思わない、これが荒らしの思考です

891 :774RR :2019/12/02(月) 12:04:48.91 ID:s6lIqr5VM.net
よそ荒らすな糞ジクオジ

892 :774RR :2019/12/02(月) 12:07:10.26 ID:PY2nKKr/0.net
他のバイクをdisるてそれ最低のことだし頭本当にやばいんじゃないか?しかも敵作って帰ってくるからまじたち悪い、コンプレックスの塊やんけ
てかcc違いで比べる馬鹿が語るなよ

893 :774RR :2019/12/02(月) 12:12:11.40 ID:rb+3ccFap.net
スズキも買ってない(買えない)のがジクオジです

894 :774RR :2019/12/02(月) 12:34:47.79 ID:fqN5nCww0.net
ジクオジさんこのスレ次から250ってつけといて欲しいんだ
よろしく

895 :774RR :2019/12/02(月) 12:36:55.84 ID:OldzhGa6F.net
本当にリスペクトがあるなら他車に対してそんな物言いにはならんし、こんなに嫌われもせんよ

896 :774RR :2019/12/02(月) 12:55:12.47 ID:5Mbm/Fjqa.net
売れてるメーカーってやっぱ選択肢が多いんだよね
競合意識して勝てるバイクも出すし独自の価値観も提案するしネオクラシック等の普遍的な価値観も大事にする

たいしてスズキはホンダの売れ線から外れた車種の真似するだけ
だから万年最下位なんだよ

897 :774RR :2019/12/02(月) 14:16:43.83 ID:ouuL0oFq0.net
スズキのはそれに乗って何するかをイメージしにくい感じがあるな
他三社の売れ線モデルには「これで○○してみたい」がはっきりしてる
ジクサー250もこれに乗って何がしたいのかさっぱりわからん まあ個人的には好きだけどさ

898 :774RR :2019/12/02(月) 14:19:50.37 ID:g2cjmFbgM.net
GIXXER250って旧型150のリアキャリア付くの?

899 :774RR :2019/12/02(月) 14:41:44.72 ID:Tysyvziv0.net
一度たりとも討論なんてしとらんやんジクオジw
必死になって自己弁護してること自体が語るに落ちてるわなw

お前がしてるのは討論なんかじゃなく、壊れたレコードみたいに自説を連呼することと自作自演、これだけだろ。

900 :774RR :2019/12/02(月) 18:54:08.61 ID:TaSd+wKD0.net
もう一度言うが、バイク板における荒しとはバイクの話をしない奴だよ シンプルな話だおまえの事だよ

>>898 サイズが違うから付かないだろ 加工したら付くんじゃね

901 :774RR :2019/12/02(月) 18:57:40.88 ID:IxyOVgVT0.net
反論できないのでいつものレッテル貼りをしつつ取ってつけたようにキャリアの話してるが、何その「明日の天気は雨だと思うけどもしかしたら晴れるんじゃね」的無意味極まるコメントw

902 :774RR :2019/12/02(月) 19:06:05.84 ID:TaSd+wKD0.net
ジクサーSF250ってカウルがでかいからステッカーとか貼りやすいだろうな
SUZUKIのロゴでも貼るか 何も貼らない方がいいか
予言するが、このフルカウルは痛バイクのキャンバスになるな 痛バイクにしやすい車種だろう

903 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:13:56 ID:TaSd+wKD0.net
ところで 俺が言う「バイクの話をしない荒し」は見る価値がないんでずいぶん前から片っ端からNG送りにしてるけど気づかずに一生懸命俺に構ってもらおうとレスしてるなら憐れだな
読まれてすらないのに

904 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:15:28 ID:TaSd+wKD0.net
まあその荒しってのは、ほぼ一名なんだけどな
一人で一生懸命荒してるんだよ 憐れだろ

905 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/02(月) 19:16:36 ID:IxyOVgVT0.net
言い返せないんで「読んでません」アピール(゚∀゚)キタコレ!!

906 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/02(月) 19:17:28 ID:pPPLKIOOa.net
>>886
つまり小さくてチープなジクサー250は日本では売れないってことやね

907 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:17:30 ID:TaSd+wKD0.net
ジクサーSF250国内仕様が出ると痛車をツイッターとかで上げてくる奴が絶対出てくるよ
キモいけど嫌いじゃあない あれやるにもそれなり工夫やセンスがいるだろうしな

908 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/02(月) 19:18:43 ID:pPPLKIOOa.net
>>887
こんなのジクオジしかいないよ

909 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/02(月) 19:22:10 ID:IxyOVgVT0.net
「自分がやる」とは言えないジクオジ
「自分がUPする」とは言いたくても言えないジクオジ
だってジクサーすら買えない貧乏人だし
ジクサーにすら乗れないエアライダーたからw

910 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:22:26 ID:TaSd+wKD0.net
そういやセロー250が生産終了になるかもしれないそうだな
最終モデルのなつかしの赤が出るそうだ
これは生産終了のフラグだな ユーロ5に対応せず終わるかもしれない

911 :774RR (スプッッ Sd12-RoSX):2019/12/02(月) 19:26:51 ID:+n+qaEeGd.net
いやー、さすがに鬱陶しいわ
なんとかならんものかね

912 :774RR (ラクペッ MM81-EjHO):2019/12/02(月) 19:26:55 ID:q7tx1sTFM.net
ジク爺さんよ
ジクサーが気になり購入検討中の奴も居る
手に入れ好みのカスタマイズをしてる奴も居る
バイク用品の話題だって言い訳だ
所詮5ch掲示板なんて暇つぶし用の便所の落書きとも言われてるし
バイクの話をしたいならYouTubeで自分専用のチャンネルを持つなり、ブログを作りやればいいんでなかろうか?

913 :774RR :2019/12/02(月) 19:35:19.43 ID:vOfY71ja0.net
SOUND ONLYのモトブログとか斬新だな

914 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 19:50:27 ID:TBIGpwoj0.net
>>884
二気筒に限らず単気筒も300ccが多いのにまた無知を晒してる

915 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 20:00:12 ID:TBIGpwoj0.net
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
678 :774RR[]:2019/11/30(土) 12:28:25.19 ID:X+41Kw0m
ジクオジがいなくなってスレの均衡が崩れてるな
やはり凡人共には、神や悪魔のような存在が必要だとわかる良いサンプルになるスレだ
ジクオジを出禁にしたのがいけなかったな



自演で自分を神や悪魔とか言ってる「バイクの話をしない荒し」が「一番いらない」んだよな「議論に値しない」
「バイク板における荒しというのはバイクの話をしない奴だ 非常にシンプルな話だ」
そういう奴は「金魚の糞以下のゴミカス」

916 :774RR (ササクッテロラ Sp79-14DC):2019/12/02(月) 20:03:41 ID:rb+3ccFap.net
>>913
拾いもん画像繋げて文字だけ流れるヤツだろ
それでモトブログってのも斬新だな

917 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 20:07:23 ID:TBIGpwoj0.net
そして関連動画に出てくるのがホワイトベース

918 :774RR :2019/12/02(月) 20:48:45.13 ID:fqN5nCww0.net
動画が人気になればバイクが買える!やったね!

919 :774RR (ワッチョイ a9aa-/2op):2019/12/02(月) 21:37:06 ID:H3jHf+AB0.net
明日ジクサー150買いに行くンだけど
やっぱ任意保険ははいらんとまずいよなぁ。
月いくらくらいの保険に入ればいいんだろう?

920 :774RR (ワッチョイ f5a0-o7DB):2019/12/02(月) 21:40:21 ID:20C85Lpg0.net
年齢によるところが大きいからな
250はいつ発売だね

921 :774RR :2019/12/02(月) 22:22:07.96 ID:+WQ+MHhL0.net
>>919
チューリッヒのスーパーバイク保険でいいんじゃね
正直事故った事がないのでオススメとかわからん

922 :774RR :2019/12/02(月) 22:38:18.12 ID:lRI4EzMkM.net
>>920
平行輸入品なら乗り出し43万円くらいでgooバイクに出てるよね

923 :774RR (ワッチョイ 5e09-XKct):2019/12/02(月) 22:52:25 ID:ouuL0oFq0.net
>>919
対人対物無制限だけなら年齢にもよるけど月2500円くらいで済むはず
できればちょっと足して弁護士特約もつけると0:10で相手が悪い事故のときに自分で交渉せずに済んで良い
自分に交渉能力コミュ力と時間があるなら外資系でもいいが自信が無ければ生協や共済を勧める

924 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 23:06:07 ID:TBIGpwoj0.net
JAはやめとけ

925 :774RR (ワッチョイ 52c6-moh1):2019/12/02(月) 23:06:54 ID:XYVhONnY0.net
>>919
収入によるけど、対人対物はどっちもいれとけ

926 :774RR :2019/12/02(月) 23:15:51.64 ID:ouuL0oFq0.net
あーJAは評判悪いね 自分は全労済で書類書いて電話1本答えたらあっさり出たけど

927 :774RR :2019/12/02(月) 23:20:26.16 ID:+WQ+MHhL0.net
あー、一応ジクオジにも聞いておこうか
オススメの任意保険なんかある?

928 :774RR :2019/12/02(月) 23:37:25.16 ID:+WQ+MHhL0.net
書き忘れたけど対人対物無制限は当然基本な

929 :774RR :2019/12/02(月) 23:42:47.77 ID:IxyOVgVT0.net
俺は会社の団体扱いのやつ入ってて、ネット専業のより元は高いんだけど安くなってどうにか当レベルの金額かねえ。保障は手厚い。

会社が福利厚生と営業政策兼ねて地味に保険の仲介やってる場合もあるんで、当たってみると得するかもよ。

930 :774RR :2019/12/03(火) 02:01:16.27 ID:iCiRbaENa.net
弁護士特約も必須でしょ

ただ弁護士特約は車の任意保険などに付いてるなら付けなくて良い

931 :774RR (スッップ Sdb2-njNH):2019/12/03(火) 06:10:37 ID:9rWq+7NId.net
これシングルエンジンだよね
フルカウルは似合わないと思います
ロケットカウルならカッコいい!

932 :774RR :2019/12/03(火) 07:46:49.87 ID:QZcpZ8chM.net
>>919
絶対必要。説明は大変なのでアクサダイレクトとかバイク保険に加入して、タクシーに追突してみるといいよ。狙うなら屋根の高い新型車輌がおすすめ。

933 :774RR :2019/12/03(火) 08:10:13.41 ID:XBg0YtBKM.net
>>919
今は月割りしても年払いでも値段変わらないんだっけ?
対人対物無制限は当たり前、あとは弁護士特約とか対物超過特約とかも入れたら入っておく
モメてもお金で解決できれば安いもんですよ
人身傷害は生命保険でカバーできそうなら保険料の高い最初のうちは入らないのも手ぇかも

934 :774RR :2019/12/03(火) 08:19:24.61 ID:iCiRbaENa.net
>>933
入れたらじゃなく絶対必要だろ

935 :774RR (ワッチョイ 69b9-cKo5):2019/12/03(火) 09:07:28 ID:NBAN/pl/0.net
車両が安くて車検が無いクラスとはいえ
若人には任意保険の負担が大きいよな
おっさんは安く済むけど

936 :774RR :2019/12/03(火) 09:56:13.80 ID:lJ96wLrKd.net
オレおっさんだけど8万くらいのに入らされた
バイクセンターさんで

937 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/03(火) 10:25:59 ID:33i9Se9H0.net
>>914
例えば?できる限り車種を挙げてみ無能

938 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/03(火) 10:31:10 ID:33i9Se9H0.net
>>920
1月末頃発表らしい
150の時はその直後発売だった
東京モーターショー出品のモデルが日本発売されるのは通常翌年春か夏頃

939 :774RR :2019/12/03(火) 12:33:22.25 ID:Gk53HohP0.net
保険は年齢もあるが等級によるとこがデカイ

940 :774RR :2019/12/03(火) 16:11:29.45 ID:AUtkXtq40.net
俺はどんな車種に乗り換えようが20等級だぜ、、
但し車種やバイクだと排気量事に値段は変わるが、原2から軽2輪に乗り換えても15000円位上がっただけだわ、
人身入れて4万程度65%割引はでかいよ、新規に入るよりはね、

941 :774RR :2019/12/03(火) 16:35:40.35 ID:Lj6Fh1DC0.net
来年の冬発売かよ
雪降地域だからだいぶ後の購入になるな

942 :774RR :2019/12/03(火) 17:35:25.52 ID:Cl0CH7PsM.net
>>940
すみません、よく分からないです
原付二種から軽二輪では等級引継ぎできないんじゃないでしょうか

943 :774RR :2019/12/03(火) 17:36:48.45 ID:barremuyp.net
CBRのスレ荒らすなよバカオジ死ね

944 :774RR (ワッチョイ 0963-8b9h):2019/12/03(火) 18:24:53 ID:AUtkXtq40.net
>>942
そこら辺は保険会社独自の保険があるので調べてくれ、俺のは個人事業主向けの用途車種問わず

945 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/03(火) 18:33:55 ID:4jIrP6v+0.net
903 名前:774RR (ワッチョイ b541-tQqL)[] 投稿日:2019/12/02(月) 19:13:56.16 ID:TaSd+wKD0 [9/12]
ところで 俺が言う「バイクの話をしない荒し」は見る価値がないんでずいぶん前から片っ端からNG送りにしてるけど気づかずに一生懸命俺に構ってもらおうとレスしてるなら憐れだな
読まれてすらないのに



片っ端からNGと言ってるのに俺や他の奴レスに反応しまくりなんだけど
誰をNGにしてるんだろ
本当はNGにしてなくて論破されて反論できなくなった負け惜しみか

946 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/03(火) 18:44:28 ID:2M2A4psE0.net
思った通り保険の話はできないジクオジ哀れ

947 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/03(火) 18:54:15 ID:4jIrP6v+0.net
そりゃ無免許エアライダー用のバイク保険なんて無いからね

948 :774RR :2019/12/03(火) 19:08:21.74 ID:33i9Se9H0.net
>>941
1月発表だっつてんだろ それもスズキ店の店員が言ってたレベル 公式が言ったわけじゃない
が、1月20日にスズキバイクショップ大会なるものがあるらしいのでその日に発表は充分あり得る

949 :774RR :2019/12/03(火) 19:26:09.12 ID:2M2A4psE0.net
「公式の発表じゃない」「スズキ店の店員が言ったレベル」

www
妄想とwebで漁ったソースでしか話せないジクオジよりは、スズキ店どころか赤男爵のバイトのほうが余程信頼性高いわなwww

950 :774RR :2019/12/03(火) 19:37:20.29 ID:WmoJurDga.net
>>940
なんでそんなに高くなるんだ?
車両保険の有無と年齢は?

>>942
フャミバイ特約なら無理だけど普通の任意保険なら排気量関係なく引き継げるでしょ

951 :774RR :2019/12/03(火) 19:53:32.54 ID:4jIrP6v+0.net
https://bike.nttif.com/kiso/case09.html
等級を引き継げないケース。
自動車保険にもバイク保険にもある等級という制度ですが、自動車からバイクへ、バイクから自動車へと等級を引き継ぐことはできません。
また、バイク同士であっても125cc以下の原動機付自転車と125cc超のバイクとの間では等級の引継ぎはできませんので、バイクを買い替える場合には注意が必要です。
また、自動車保険の特約であるファミリーバイク保険には等級という考えがないため、引継ぎができません。詳しくは保険代理店へお問い合わせください。


だってよ

952 :774RR :2019/12/03(火) 20:15:40.07 ID:xwOHhnjO0.net
弁護士特約って当たり前だけど、弁護士に支払う費用を保険会社がまかなうという特約で、
通常その弁護士に支払う費用は獲得した「損害賠償額の10%+20万円」くらいの成功報酬が多い
着手金20万円+損害賠償額の10%って人もいて、その着手金がないって場合は分割支払いもできる
(日常茶飯事なので遠慮なく言うべし、弁護士相手に借金ブッチできるヤツは世界中どこにもいない)

繰り返しになるが、ただその費用を保険会社が支払うってだけのもんなので、
弁護士特約を使おうと自分の財布から弁護士に支払おうと結果にはなんの違いもない
弁護士特約入ってなくて保険会社に弁護士を紹介してもらい自分で支払うことも普通にできる

弁護士特約は「家族の誰か」一人が入っていれば家族全員使えることが多いので調べておくこと
で、弁護士特約入っているならどんな小さな事故でもバシバシ使うのが吉、費用負担ないんだから

953 :774RR :2019/12/03(火) 20:31:18.91 ID:WmoJurDga.net
>>951
そうなのねぇ〜知らなかった

954 :774RR (ワッチョイ 0963-8b9h):2019/12/03(火) 20:50:57 ID:AUtkXtq40.net
>>950
対面保険の人身で膨れ上がったわ、

955 :774RR (アウアウカー Sab1-moh1):2019/12/03(火) 20:51:10 ID:FmG4R3wma.net
単気オジはなんでソース元よりあやふやにするんだ>スズキ店の店員
直営店は自社の発表あるまで社内の事は絶対口割らないから、ちゃんと考えてかけよ
そういうところも含めてバッシング受けてるの分からないのか。一回医者にかかれ

956 :774RR :2019/12/03(火) 22:06:53.03 ID:4jIrP6v+0.net
例のまとめブログ情報なんだろうけど
前に馬鹿にされたからブログ情報ってのは伏せて
自分の体験みたいに言ってるだけだろ

957 :774RR :2019/12/03(火) 23:04:10.79 ID:Da1ZqIt3a.net
おいジクオジ保険の話も

958 :774RR (ワッチョイ b23f-bZg7):2019/12/03(火) 23:34:55 ID:G+I1aGAl0.net
>>955
医者も全力で断るレベル

959 :774RR :2019/12/03(火) 23:54:14.51 ID:sS2lVNSN0.net
煎じ詰めれば、大した経験もないのに、他人を否定することで自分を主張するってとこが馬鹿なんだよな

960 :774RR :2019/12/04(水) 00:56:48.88 ID:qAs6Z7/d0.net
セロー生産終了やな

961 :774RR (ワッチョイ d9e5-hAfz):2019/12/04(水) 06:16:53 ID:jNtSoQG+0.net
>>960
油冷エンジンを使ったトレールバイクを出して、セローのユーザーを奪うという気概が欲しかった。

962 :774RR (オッペケ Sr79-EjHO):2019/12/04(水) 08:56:01 ID:INIU1htur.net
>>961
油冷のメリットってなに、昔DR250Sに乗ってたが
良さなど分からなかったな
その後TS200Rに乗り換え4ストは糞だと実感したよ

963 :774RR :2019/12/04(水) 11:19:14.32 ID:qAs6Z7/d0.net
>>961
これからそうなるんじゃね
ツーリングセローの隙間を埋める、ジクサー250エンジンの派生車

964 :774RR :2019/12/04(水) 11:23:34.64 ID:/dXemc140.net
スズキに軽量部品作れるかな、出来ればして欲しいけどインドしか見てなそうで怖いわ

965 :774RR :2019/12/04(水) 11:26:44.26 ID:qAs6Z7/d0.net
公道でのオフ車はそこまでガチガチではなく超計量でもなく、オンもオフも汎用的に使いやすいものが求められてるのだろう
CRF250Lやラリーを見てもツーリングセローより重くオフ車としてはいまいちと言われるが、そのある程度の重量がオンロードでの安定性や快適性を産んでる
ジクサー250エンジンでVストローム系を開発してるという噂も真実味を帯びてくる 主要市場である東南アジアでもこういうのが求められるのだろう
セロー終了の事からしてもオフロード走行に邪魔なABS付けてまでオフ車を出し続けるのはどうかっていうのもあるのかもな
各社、今後ガッチガチのオフ車を求める人は競技用モデル買ってくれってスタンスかもな

966 :774RR :2019/12/04(水) 11:29:25.53 ID:qAs6Z7/d0.net
>>964
北米で現行で売ってるDR-Z250(空油冷)は装備重量131kgだが
ジクサー250エンジンで新型オフ系作るにしてももっとオンロードも快適に走行できるある程度重量のあるものを出しそう ホンダのCRF250ラリーみたいな
それが今開発されてるという噂の油冷シングルのVストローム

967 :774RR :2019/12/04(水) 11:34:43.29 ID:qAs6Z7/d0.net
Vスト1050がちょっと古めかしい外観で無骨でめちゃカッコイイとすでにネットで評判だし
それに乗じて250でもその路線で行くかもな

968 :774RR (スッップ Sdb2-xwNq):2019/12/04(水) 12:20:41 ID:jqJ+BwLxd.net
賠償物人無制限
弁特
レッカー

金がない2輪ならこれでいいよと保険屋が言ってた
基本は安全運転するのが1番の安上がりだけど万が一でこれだけはかけとけってスタンス

969 :774RR (スププ Sdb2-ab/7):2019/12/04(水) 12:47:55 ID:hHZ7jUSTd.net
>>962
水冷には及ばないが空冷よりも高性能のエンジンが作れて、重量は水冷よりは軽くなる

わざわざ重たいオフ車作るんなら水冷でいい

970 :774RR (ブーイモ MMd5-jELq):2019/12/04(水) 12:56:01 ID:vExluzPLM.net
>>968
保険入った上で安全運転するのが安上がりだよね。念を押しておかないと、無保険でも安全運転すればいいのね!っていう馬鹿がいるとまずいからね。

971 :774RR (ワッチョイ 5e3a-RoSX):2019/12/04(水) 13:44:16 ID:ARBtvKvy0.net
スズキの中の人自身が言ってたことをざっくりまとめると
昔の油冷は空冷のオマケみたいなもの
だからいったん途絶えた
それが鋳造技術の発達によって、飛躍的に冷却効率の高い油路を作ることが可能になって空冷と水冷の中間的なシステムとすることができた

昔の油冷とは単純に比較はできないもののようだよ

972 :774RR (ワッチョイ 69ee-UfrM):2019/12/04(水) 14:08:57 ID:Vfq+dGNB0.net
目的は軽さよりも単純さだろうか?

973 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/04(水) 14:09:45 ID:JzqrW7cZa.net
>>969
あくまでも当社比で、他社の水冷よりは重たい模様

974 :774RR (ワッチョイ 1273-Bc9B):2019/12/04(水) 14:25:25 ID:UID67iPe0.net
今度の油冷と昔の油冷がそこまで違うものなら、乗ってみて確かめるのもアリやね。

いずれにせよ、ジクオジの発言のただでさえ乏しい根拠がまた無くなったわけだ。
昔の油冷の復活ではないわけだから。

975 :774RR (ワントンキン MM62-aoSH):2019/12/04(水) 14:28:27 ID:y3Sbuz+lM.net
お値段異常のお手頃バイクに乗りたいんや。
250発売はよ!

976 :774RR :2019/12/04(水) 15:56:21.34 ID:ARBtvKvy0.net
>>973
さすがにそれはないと思う
冷却水、ラジエータ、ウォーターポンプがないだけでもかなり軽い

977 :774RR :2019/12/04(水) 18:04:59.28 ID:2azVGnTLM.net
KLX230のことも忘れないであげてください

978 :774RR :2019/12/04(水) 20:12:35.02 ID:0L570tDXp.net
>>976
けどホンダの水冷DOHCよりスズキの油冷SOHCのほうが重たいよ

979 :774RR :2019/12/04(水) 20:15:03.73 ID:OZNKGNhhM.net
>>975
安く早くほしいなら平行輸入版なら売ってるだろ
なぜ買わない?

980 :774RR :2019/12/04(水) 21:39:03.97 ID:ARBtvKvy0.net
>>978
エンジン単体で?

981 :774RR :2019/12/04(水) 21:52:20.62 ID:Vfq+dGNB0.net
スズキは多少重くてもエンジンの丈夫さで勝負!

982 :774RR :2019/12/04(水) 22:08:42.58 ID:qAs6Z7/d0.net
>>978
ジクサーSF250と同系統の車種のCBR250Rだと164kgあるが

983 :774RR :2019/12/04(水) 22:11:27.89 ID:qAs6Z7/d0.net
>>979
余計なお世話なんだよ
誰がいつ何買おうが勝手だろうが 何様だよオマエ
それに国内仕様発表間近で輸入車なんて買うかよ 考えたらわかんだろーがマヌケ

984 :774RR :2019/12/04(水) 22:16:37.67 ID:YApceCdca.net
>>980
ジクサーの車体が糞重たいとでも言いたいのか

>>982
生産終了した古いバイクと比較されましても

985 :774RR :2019/12/04(水) 22:47:03.97 ID:ARBtvKvy0.net
>>984
逆にこちらが聞いてるんだが
エンジン単体の話なのか?と

CB250Rはメチャ軽いけど、エンジンはCBR250Rと同系統
CBR250Rの車重を見れば、CB250Rはエンジンが軽いのかシャシーが軽いのか分かるというもの

986 :774RR :2019/12/04(水) 23:00:05.36 ID:n1ve8T0J0.net
エンジン単体で水冷より重かったゴミやん
流石にそれは無いだろ

987 :774RR :2019/12/04(水) 23:55:14.28 ID:93EaruVR0.net
そろそろジクオジ出禁にしますか
次スレタイトルで

988 :774RR :2019/12/04(水) 23:56:39.24 ID:b4ujERYu0.net
>>982
車格が違うので比較は意味を成さない

989 :774RR :2019/12/04(水) 23:58:24.30 ID:ivssLndS0.net
GSR250系のあの異様な重さは
どっから来てるんだろうな?

エンジンが重いのか、車体が重いのか・・・

990 :774RR :2019/12/05(木) 00:00:34.71 ID:160W0Ea50.net
>>988
RRと勘違いしてないか?

991 :774RR (ワッチョイ 4bb0-aY+J):2019/12/05(Thu) 02:34:57 ID:IZHVs6Qs0.net
ジクオジ以外にもこんなにもキモいやつが多いのかと思うと鈴菌とはよく言ったものだ

992 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:28 ID:jb5y0r6j0.net
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/

993 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:44 ID:jb5y0r6j0.net
わっチョイ忘れました

994 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:50 ID:jb5y0r6j0.net
すみません

995 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:59 ID:jb5y0r6j0.net
ジクサー

996 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:07 ID:jb5y0r6j0.net
スズキ

997 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:17 ID:jb5y0r6j0.net
油冷

998 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:26 ID:jb5y0r6j0.net
オイルグールド

999 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:34 ID:jb5y0r6j0.net
オイルクールド

1000 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:45 ID:jb5y0r6j0.net
ジーエスエックスアール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200