2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】

1 :774RR (ワッチョイ 5a41-kKK7):2019/11/02(土) 21:14:01 ID:W++mHQTj0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569289665/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

630 :774RR (ワッチョイ 8b3a-Z5T2):2019/11/24(日) 23:29:04 ID:hkKDXm4B0.net
いや、単純に突っ込みすぎて
フロントブレーキ残したまま寝かしちゃったように見えたけどな

631 :774RR (ワッチョイ 93aa-CFrS):2019/11/24(日) 23:30:16 ID:r9HtBwzN0.net
https://youtu.be/WdYUc2-SRWc

ヤマハMT-15元気印可変バルタイエンジン・丸山浩速攻インプレ!ジクサー150SFとはキャラが違います。
630 回視聴

632 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/24(日) 23:30:24 ID:KG5JGxew0.net
加えてフロントこじる癖があるんじゃないの?

633 :774RR (ワッチョイ 69d2-QS5Z):2019/11/24(日) 23:31:41 ID:ogsBoJnH0.net
これから免許取る新参者だけど250SFが気になっている
はじめ、シルバーのほうがカッコいいと思ってたけど、
S◯Xに現車見に行ったら、シルバーは塗装が安っぽく見えた
あまり変わらないけど比較的黒のほうがカッコいいかなぁ

634 :774RR (ワッチョイ 8b3a-iHas):2019/11/24(日) 23:34:37 ID:vp1XDdg30.net
>>631
いくらなんでもこの顔は無理・・・

635 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/24(日) 23:44:00 ID:KG5JGxew0.net
最近のヤマハのデザインって昔のスズキみたいだなw

636 :774RR (ワッチョイ 8b09-dBRp):2019/11/24(日) 23:49:00 ID:6VrYQ8f30.net
実際安いバイクだから安っぽいのは仕方ない
見た目が一番好きなやつに乗るのがいいと思う

637 :774RR :2019/11/25(月) 00:08:51.87 ID:qDdcYnb90.net
遮光器土偶的な?
まあ丸目化すれば関係ないやろ

638 :774RR :2019/11/25(月) 00:09:23.44 ID:gKZYUvC70.net
>>626
人もそうだがバイクも防御力上げてせいかいだった動画だ

639 :774RR :2019/11/25(月) 03:12:28.98 ID:ZLPLfBbn0.net
>>626
この人、リヤに相当大きいボックス積んでるみたいだから重心バランス的にコケたのではないかと推測する。

640 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/25(月) 11:55:39 ID:M0LKqaho0.net
>>633
ブラックの方が比較的格好良いのは同感
エクスターカラーはステッカー剥がせばスズキのパールがかった青だし、汚れの手間考えたらエクスターもいいかもね

641 :774RR :2019/11/25(月) 12:23:06.05 ID:KdPYKG3t0.net
>>614
そうだよ
輸入車が正規と同じ条件なわけがない

642 :774RR :2019/11/25(月) 12:25:36.28 ID:KdPYKG3t0.net
>>616
高速をメインに走るのなら最低限400cc以上二気筒以上だろう
妥協するなら250二気筒
高速道路メインに走るのをわかってて単気筒選ぶってちょっと変

643 :774RR :2019/11/25(月) 12:26:18.30 ID:KdPYKG3t0.net
>>617
下手したら150は生産終了になるから

644 :774RR :2019/11/25(月) 12:29:45.69 ID:KdPYKG3t0.net
150と250の外観が同じで価格もおそらく10万以内の幅でどちらも任意保険必要なら
特に日本では250を選ぶわな普通
食いあう150と250ジクサー 両モデル出すかなあ
150を出し続けるなら俺が経営者なら旧型の外観のまま出すわ

645 :774RR :2019/11/25(月) 12:35:30.20 ID:KdPYKG3t0.net
>>623
それな
聞く側のニュアンスが稚拙すぎるんだよ

646 :774RR :2019/11/25(月) 12:41:55.52 ID:KdPYKG3t0.net
>>631
ジクサー150より吹け上がる感じだが低中速常用域のパワーはジクサー150の方がありそう

647 :774RR :2019/11/25(月) 12:51:08.45 ID:KdPYKG3t0.net
>>635
最近の小排気量は逆転現象が起こってるな
カワサキのニンジャ250の外観デザインも劣化した印象
売れたモデルがあぐらをかいてコストカットをし劣化するっていうのはバイク車でもよくある現象なんだけどね

648 :774RR :2019/11/25(月) 13:52:29.16 ID:NkMmwzXHM.net
>>642
高速メインなら650cc以上の四発かも。でもそういうバイクって一般道で本当にやばい。安定感有りすぎで70km出していても鼻ホジなんだよね。
かなりビビりで自制心あるほうと思ってもいたけど650四発は「もっと回せよ〜」「まだイケるよ!」と言ってくるんだよ。それを耳に入れずに走るのが想像以上にキツイ。いろいろ失う前にジクサにするのが正解かも。

649 :774RR :2019/11/25(月) 14:16:20.76 ID:R7maY5/k0.net
3ない運動以降は、初めて乗るバイクが教習所の400ccというケースが多いんじゃないかな
原チャも乗ったことはあってもスクーターのみ、というね

そうするとその人にとってのバイクのスタンダードは400ccクラスということになる
軽二輪以下の小排気量車は、その人が実際に所有するまで、なかなか経験する機会がない
感覚的にも乗り方的にも別物になってくるからね
400から上は延長上で理解しやすいと思うんだが
そう考えると、軽二輪以下を過小評価してしまう傾向も理解できる気はする

650 :774RR :2019/11/25(月) 15:14:56.74 ID:EMDMTTr6x.net
充実したネットツーリングはどうしたよ?クソオジ
このスレに書かれたこと復唱してるだけじゃねーかw

651 :774RR :2019/11/25(月) 15:31:14.15 ID:uhSCgg89p.net
>>642
エアライダーに言ってませんよ

652 :774RR :2019/11/25(月) 20:03:09.55 ID:uuSCZ97+0.net
>>647
そういうのナシに
ジクサーとかバイクの話出来ないご病気ですか?ジクオジ。
誰もいい気しねえぞ。イイ歳してコレが個性だとかやめてください。

みっともなさすぎ。

653 :774RR (ワッチョイ 93c6-DVvm):2019/11/25(月) 20:52:01 ID:ROWrAn9w0.net
>>652
劣化の一言で片付けちゃう奴に何言っても無駄でしょう……
どこに向けたデザインなのか、なぜそういったデザインに変えたかも思考することさえ出来ず断定しちゃうんだから

654 :774RR (ワッチョイ 39b2-yb6g):2019/11/25(月) 20:57:52 ID:L1Kq+2m00.net
俺の父はカービーだぜ?

655 :774RR :2019/11/25(月) 21:50:31.91 ID:EX3R2WXk0.net
ジクサー上げしてる奴がデザイン語っちゃ駄目だろ

656 :774RR :2019/11/25(月) 21:51:18.45 ID:65FFqFiba.net
油冷の時点でなぁ…。

657 :774RR :2019/11/25(月) 23:43:42.38 ID:GSgMEtHf0.net
なんでどのメーカーも海外仕様のほうがかっこいいんだよ
日本製ださいよ

658 :774RR :2019/11/25(月) 23:55:55.56 ID:5nehqqtm0.net
極まってるのがナンバープレート
なんだあの車のデザインぶち壊しの形は

659 :774RR :2019/11/26(火) 05:45:34.32 ID:PC6+1O2ca.net
>>656
別にそれはいいやろ

>>658
日本のバイクのナンバープレートは海外よか良いと思うけど

660 :774RR :2019/11/26(火) 10:11:41.84 ID:7AeWnIMN0.net
どこにでも西洋かぶれはいるもんだよ

661 :774RR :2019/11/26(火) 11:22:31.30 ID:QmZ+DOBf0.net
>>648
だから下道では250前後のバイクでロングや高速は大型と使い分けるのがいい

662 :774RR :2019/11/26(火) 11:33:13.66 ID:QmZ+DOBf0.net
>>649
昨今は軽二輪以下で基礎ができてないヘタクソのままの奴も多いよね
250cc以下のような軽量でパワーのないバイクはシチュエーションにあったギア選択をし頭を使わないとスムーズに走らず遅いからね
だから、アクセル開けたら(直線は)誰でも速い400や大型と違って、腕に左右されると言われる
だから経験者は小排気量に乗っても速いし面白いという
小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね バイクをよくわかってる奴は小排気量がつまらないとかまず言わない
軽量なんで倒し込みも自由度も高くバイクの基礎や応用を学ぶのに非常に良い
このクラスにあまり乗ってこなかったやつは下手くそのままが多いね
小さく軽いバイクでできない事は、大きく重いバイクではもっとできないからね

663 :774RR :2019/11/26(火) 12:41:07.29 ID:Jb08uLBfa.net
おっしゃる通り

664 :774RR :2019/11/26(火) 14:54:18.49 ID:QI60goxba.net
>>662
同感
GSX-R125最高
JOGやDio50もイイネ

665 :774RR :2019/11/26(火) 14:57:06.58 ID:rHO16WRrx.net
尚、ワッチョイ

666 :774RR :2019/11/26(火) 15:29:42.22 ID:BG6Oi2Lr6.net
アッー!
https://youtube.com/watch?v=n5eiNxPIjpI

667 :774RR :2019/11/26(火) 15:45:27.52 ID:14MFx5VG0.net
>小排気量を見下してる奴は大体初心者なんだよね

125のスレに態々125を馬鹿にしに行ってた奴の台詞です
ジクカスって主張に一貫性がないよね

ジクサーは軽量だ → 軽くしなかった → 軽量だ → あえて重くした
250は丁度いい → 250はインドネシアや日本の制度に合わせた大衆に媚びた半端な排気量 → 250は良い

と、都合の悪い事言われると「議論に値しない」「バイクの話をしろ」「お前みたいなのが一番いらない」
と逆ギレするのがいつものパターン

668 :774RR :2019/11/26(火) 16:49:28.10 ID:U3OvZwDCa.net
>>667
ワッチョイは今暴れてるジクオジとは違うし、カリカリせずまったり行こうぜ

669 :774RR :2019/11/26(火) 18:24:52.17 ID:qF0bIpLwp.net
バカオジと回線一緒で端末別ってとこか
賛同した謎レス2つもそれぞれ別端末での書き込みですな

670 :774RR :2019/11/26(火) 18:29:04.38 ID:qF0bIpLwp.net
間違えた
オジは回線別で端末一緒だな

671 :774RR :2019/11/26(火) 19:52:29.82 ID:8mmIuBgq0.net
ジクオジが他スレ荒らしてる時は問題だが
普通のこと言ってる限りは別にいいんじゃね?
そこまで意識するほどの奴じゃないしな

672 :774RR :2019/11/26(火) 20:08:47.62 ID:LPROfjeu0.net
言い方が攻撃的で大げさなのはかなり気にかかった

しかし輸入250買ったみたいな報告は探しても全くないな

673 :774RR :2019/11/26(火) 20:10:24.88 ID:Wx+uZ3lFM.net
国内版出るなら買わないよね

674 :774RR :2019/11/26(火) 21:25:45.86 ID:uqj72T/r0.net
ジクサーとFJR1300ASの2台持ちだが
150ccだとか250ccとか言われても、馬力も車重も目クソ鼻クソ(笑)

問題は2台とも放っておくと時計がぶれまくる(1か月も経たんうちに)
ジクサーは通勤用で重宝してるが
時間を気にするから余計面倒くさい
電波時計ぐらい入れろ

675 :774RR :2019/11/26(火) 22:37:35.75 ID:cQj91rPb0.net
>>674
あーわかる、ふと気付くと時計狂ってるな

676 :774RR :2019/11/26(火) 22:44:21.71 ID:BG6Oi2Lr6.net
ハンドルにチープカシオを巻き付けるんだぞ
ベルト余るけどな

677 :774RR :2019/11/26(火) 23:10:41.76 ID:/6dG4PMK0.net
>>676
なんでチプカシw

時計ズレるって言ってんだから
普通にソーラー電波で良いじゃん
安い奴は2千円代から有るんだし

678 :774RR :2019/11/26(火) 23:14:02.66 ID:cQj91rPb0.net
せっかく時計付いてるのに自分で後付けもアホらしい

679 :774RR :2019/11/26(火) 23:30:59.42 ID:VODjVd990.net
250sfて12000まで回転メーターあるけど高回転トルクタイプ?

680 :774RR :2019/11/26(火) 23:34:02.31 ID:E3eSTE470.net
メーターに騙されるな

681 :774RR :2019/11/27(水) 03:26:31.62 ID:ctASxI5m0.net
>>679
たしかにそう言えるか

682 :774RR :2019/11/27(水) 03:54:29.12 ID:5DvG+/I+a.net
>>674
細かい事指摘してすまんがその場合
「時計がぶれまくる」というのは違うのでは

683 :774RR :2019/11/27(水) 04:02:24.18 ID:SL9lo8gJa.net
ジクサーはレブリミット10000rpmだよ
ちなみに経験則だがCBR250Rは11000rpm
忍者250SLと同じエンジン積んでたDトラッカーは11500rpm

684 :774RR :2019/11/27(水) 06:06:12.77 ID:x/8H90uT0.net
スマホホルダーつけてるから時計みたことなかったわ

685 :774RR (ワッチョイ 99b9-OOhs):2019/11/27(水) 08:51:18 ID:bE/YyvzE0.net
気がつくと五分くらいズレてるけど
684みたいにスマホ見られるし
めんどいけど合わせるのはボタン同時押しでやるだけだし
それほど気にならない

686 :774RR :2019/11/27(水) 09:05:59.15 ID:ooNkY2Bgp.net
流石インドクオリティ

687 :774RR :2019/11/27(水) 09:39:01.49 ID:9/Ux1RsM0.net
>>679
比較的には高回転型だしショートストロークだが、125や150のよりも250という排気量があるので
低中速のある程度のパワーも持ちつつ(ツイッター輸入車見てると低中速重視のジクサー150と同程度かそれ以上の加速)
高回転は150km/hあたりまで延びる

688 :774RR :2019/11/27(水) 09:49:41.80 ID:ooNkY2Bgp.net
排気量があるからジクサー150と同等の低回転域のトルクがあるとは限らないやろ

ここオーナーいないから適切な解答はえられないよ

689 :774RR :2019/11/27(水) 12:52:12.24 ID:JPshrrbla.net
>>687
そんなに出ないだろw

690 :774RR :2019/11/27(水) 13:26:35.21 ID:FUyG6YbnM.net
さすがに150km/hは無理でしょ130くらいじゃないの?

691 :774RR :2019/11/27(水) 13:29:25.87 ID:ctASxI5m0.net
いや、そのぐらい出るらしいよ

692 :774RR :2019/11/27(水) 13:31:41.73 ID:kbgZG+hLM.net
長い下り坂のストレートでスロットル全開固定でライダーが体重40kgなら十分実現可能な数字。

693 :774RR (ワッチョイ 91a0-BEIG):2019/11/27(水) 14:01:33 ID:lYqfaOiv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lnXdTe638zs

まぁ想像通りな感じ

694 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/27(水) 14:24:21 ID:Pk0BnNjw0.net
>>689
youtubeのインドSFはメーター読みで150台は出してたから140は出るんじゃん?

695 :774RR :2019/11/27(水) 15:29:25.74 ID:7ymk2zE50.net
おお、油冷で150キロも出るか

696 :774RR :2019/11/27(水) 15:48:48.02 ID:FtVJNEOhd.net
先に言っとくが、ジクオジは「法定速度以上出すのは犯罪、法定速度以上の性能を云々するのは犯罪予告」ってお言ってたからな。
250で150出るとかドヤったら爆笑もんだぞ。

697 :774RR (ワッチョイ 7bd3-DVvm):2019/11/27(水) 16:58:59 ID:Pk0BnNjw0.net
インドのバイクの話をしていてもダメなの??

698 :774RR (ブーイモ MM8d-CFrS):2019/11/27(水) 17:04:54 ID:kbgZG+hLM.net
ジクオジもコテハンにしたら無用なトラブル避けられるのに、金魚がどうとかぶつぶつ文句垂れるならコテハンにすべき。

699 :774RR (オイコラミネオ MM95-yt87):2019/11/27(水) 17:24:31 ID:FUyG6YbnM.net
SF250はヘッドライト明るそう

700 :774RR :2019/11/27(水) 18:39:06.15 ID:4dK8ddRL0.net
>>696
そう言いつつ
センターライン割りまくり全開走行のジクサーとのんびりツーリングしてるRRの動画のリンクを貼って
ジクサーの方が俊敏で速い、85万もするCBR250RRがコレだからなあwwwとかイキっちゃうキチガイだからね

701 :774RR (ササクッテロ Spc5-lJfh):2019/11/27(水) 20:59:38 ID:ooNkY2Bgp.net
ジクサーの250SFに乗ってる。先月免許取得してインドに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのに単気筒だから街乗りも楽で良い。単気筒は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
2気筒と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分2気筒も単気筒も変わらないでしょ。2気筒乗ったことないから知らないけどシリンダーが2つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも単気筒なんて買わないでしょ。
個人的には単気筒でも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。
つまりはCBR250RRですらジクサー250SFには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

702 :774RR (ワッチョイ 7b41-Q/TW):2019/11/27(水) 21:01:52 ID:LoTQFXaW0.net
ネイキッド好きだから迷うなぁ つかエンジン軽いとか言いつつスズキは共通部品なせいか軽量化しないよな
同じ250のvストとgsxは成功したから良いけど軽量化にシフトしていかないとまずいんでは
カタナのせいで開発費ないんかな

703 :774RR :2019/11/27(水) 21:33:36.45 ID:RhujFEI80.net
【AD】
https://pbs.twimg.com/media/EKYRRMoUwAAk_lR.jpg

704 :774RR :2019/11/27(水) 21:50:10.73 ID:LHjfGwNZ0.net
>>694
かなりのハッピーメーターらしいしねw
案外、130q台かもしんないよ?

>>702
軽量化はスズキのお家芸だった時代もあったのにね・・・
GSR250シリーズは、本当に車重が酷い

705 :774RR :2019/11/27(水) 21:56:14.53 ID:RtP/NpYM6.net
スペック的には実測140いくかどうかじゃないの
排ガス規制もあるから国内版は130とかになりそう

706 :774RR :2019/11/27(水) 21:59:30.53 ID:hQ/S7LP+a.net
CBR250Rを目安に作ってるからねジクサー250SFは
だからフレームもエンジンにたいして大きいし軽量化も頑張ってない

ただスズキの誤算はCBR250Rと同程度にしときゃ文句でないだろうと考えていたところに
ホンダが大幅に軽量化したCB250Rを出しちゃったこと

これで一気にジクサーが見劣りしてしまった

707 :774RR :2019/11/27(水) 22:11:30.40 ID:ooNkY2Bgp.net
>>706
ジクサー250SF開発される前からCB250Rは発売されてるんですが

勝手な妄想をあたかも真実かのように語るなよ

708 :774RR :2019/11/27(水) 22:15:56.50 ID:Pk0BnNjw0.net
油冷エンジンは見た感じオイルクーラー部分もホースに当たる部分も全部金属で頑丈に作ってるから、この辺が重くなってる一因じゃない?
モーターショーで聞けなかったから販売したら店員に実際どうなのか聞こうと思ってるけど

709 :774RR :2019/11/27(水) 22:19:33.46 ID:ooNkY2Bgp.net
>>708
店員もバラして測らないとはっきりとした答えは言えないやろ

モーターショーでスズキの人は水冷より軽くできると言ってるけどね

710 :774RR :2019/11/27(水) 22:29:10.08 ID:Bxt36RII0.net
インドで売ること考えると華奢にはできないからだよ。150のGIXXERもフロントフォークとかぶっといのが入ってる
あちらの国ではバイクに3人とか乗るからね・・・ CB250Rなみに軽量で出したらインドでは売れないよ

711 :774RR :2019/11/27(水) 22:43:00.51 ID:q9J6/iFd0.net
(スズキの)水冷より軽くできる

712 :774RR :2019/11/27(水) 22:46:23.29 ID:hQ/S7LP+a.net
>>707
CB250Rがワールドプレミアされたのは2017年9月
ジクサーの新型油冷の出願も2017年9月

この時点で発動機があるのにそれを載せるシャーシが無いわけ無いじゃん
どうやって走行試験するんだって話

713 :774RR :2019/11/28(木) 03:10:25.13 ID:v3NsuPqJ0.net
>>709
水冷より軽くできるって言ってたのか。今度イベントあったら聞いてみよ

714 :774RR :2019/11/28(木) 08:55:44.36 ID:1IiJB8RVa.net
>>713
何を聞くのよ

715 :774RR :2019/11/28(木) 10:00:49.88 ID:gEy46soWr.net
250だとエンジンオイルどのくらい入れるの

716 :774RR :2019/11/28(木) 10:33:35.90 ID:SsdyNUC00.net
>>704
らしい かもしれない とは?

こちらは実際の動画から証拠を提示できるが裁判するか?

717 :774RR :2019/11/28(木) 10:40:10.76 ID:SsdyNUC00.net
>>703
エクスターもいいが、やっぱシルバーの方が自然でどの風景にも合いそうな感じがする

718 :774RR :2019/11/28(木) 10:42:13.98 ID:1IiJB8RVa.net
>>716
したいなら勝手にどうぞ

多かれ少なかれ国産車だろうが輸入車だろうが自動車だろうがバイクだろうが大半はハッピーメーターだけど
ジクサー250がハッピーメーターじゃないという証拠があるなら是非とも見たいものだな

719 :774RR :2019/11/28(木) 10:47:34.07 ID:SsdyNUC00.net
>>710
確かにそれはあるだろうな
見た目的にもしっかりしたのが好まれるだろう
リアタイヤもサイズ150だしマットガードもいかつい
軽くできるメリットはあるが、125ccサイズのニンジャ250SLみたいな華奢なのは特にインドではウケないだろうな

720 :774RR :2019/11/28(木) 10:49:16.05 ID:SsdyNUC00.net
といってもジクサーSF250でも161kg サリーとマッド外せば159kgか
ネイキッドも150kg台だろ
バイクとしては全然軽い部類

721 :774RR :2019/11/28(木) 11:01:36.78 ID:minfr6NP0.net
そして250シングルとしては重い部類

722 :774RR :2019/11/28(木) 11:17:43.34 ID:1IiJB8RVa.net
>>720
ハッピーメーターじゃないという証拠マダー?

723 :774RR :2019/11/28(木) 11:24:09.79 ID:1IiJB8RVa.net
スズキ「油冷は水冷より軽くできる」「DOHCよりOHCのほうが軽くてコンパクトにできる」

ホンダ「ほーんで?」(CB250R 144kg)
スズキ「」(ジクサー250 156kg)

724 :774RR :2019/11/28(木) 11:41:34.89 ID:GEpSzduqM.net
木曜日になるとワッチョイ変わるね

725 :774RR :2019/11/28(木) 11:53:46.21 ID:UCmCr3Pop.net
ジクオジ無視かよ

726 :774RR :2019/11/28(木) 12:27:18.34 ID:D5/Tc7KY0.net
>>724
木曜日0時に変わる
ただし **〇△-**** の 〇△ 部分は変わらない

727 :774RR :2019/11/28(木) 12:33:09.76 ID:k73JQ93s6.net
最高速度+20km/hと引き換えに価格+10万&燃費悪化か
やっぱり150でいいな

728 :774RR :2019/11/28(木) 12:44:08.75 ID:1lJ2+OCR0.net
最高速と加速は別
話の流れ的に加速の方だと思うったが
モンキー125だってメーター読みで120くらい出るで

729 :774RR :2019/11/28(木) 13:04:24.49 ID:4SnbF7m10.net
リッターいくらなんだろな、単気筒だし悪くなさそうだけどエンジンと重さが読めない

730 :774RR :2019/11/28(木) 14:21:10.31 ID:S2YTODs5M.net
>>725
いつもの敗走だろ負け犬がwwwww

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200