2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 21台目【INDIA】

872 :774RR :2019/12/02(月) 04:49:20.50 ID:k6IEJ9/na.net
>>862
Ninja250R元オーナーですけどなにか
パワーバンド外れてちんたら加速することを登ると言われましてもね

873 :774RR :2019/12/02(月) 04:54:48.31 ID:k6IEJ9/na.net
>>863
近年の高価格化高出力化に伴い、真逆の安くて扱いやすいジクサー250SFがそこそこ売れると言うのはあり得ると思うがどうだろう。

てかCBR250Rって当時結構みたけど売れてないのか?

874 :774RR :2019/12/02(月) 07:08:52.17 ID:XB5zv3Ym0.net
国内版はスペック落ちるだろうし
安くて小さくて軽いスポーツモデルみたいな扱いだとNinja250SLの二の舞になる可能性もなきにしもあらず
広告の打ち方にかかってるだろうな

875 :774RR :2019/12/02(月) 07:46:06.35 ID:fJEeOWlKx.net
見た目次第なんだよね

876 :774RR :2019/12/02(月) 07:57:36.23 ID:QUBGKnUk0.net
>>874
SLってなんであんなにコケたのかな。YouTubeの素人レビューでも相当評価が低かった。軽量化のために貧相になったからか、ガサツなエンジンのせいか。

877 :774RR :2019/12/02(月) 08:36:37.04 ID:vYoYJ/CT0.net
>>876
気筒数が多い方が性能が良い(楽しい)と考える人がまだまだ多いから仕方ない
NINJAやR25に比べて単気筒CBRもイマイチだったし

878 :774RR :2019/12/02(月) 08:43:35.52 ID:k6IEJ9/na.net
細身な見た目と時代では?

今は全体的に価格が上がってるから、税込45万なら勝負できると思う。
油冷というのも話題性があるしね。

879 :774RR :2019/12/02(月) 08:54:13.09 ID:+QjA1Y19M.net
250ネイキッド45万以内ならこいつに決めるわ

880 :774RR :2019/12/02(月) 09:23:07.79 ID:2GUbW8Fwd.net
CBR(MC41)は当時、ちょうどジクサーのような感じで売れた印象
安くて乗りやすくてそこそこ速い
入門にも最適みたいな

881 :774RR :2019/12/02(月) 10:52:08.13 ID:TaSd+wKD0.net
>>859
CBR250RRはやはり300ccを出すようだがな もう出てるのか
CBR400R CB400F 400X その500ccバージョン レブルも500は二気筒
やはり二気筒は250ccではバイクとして不十分なのがうかがえるラインナップ

250のラインナップに目を向けると
CB250R CRF250L、M、ラリー レブル250 すべてCBR250R系の単気筒エンジン

やはり250ccくらいの小排気量は単気筒が最適だという解
スズキは競走に参加せずジクサー250を出すという答え

882 :774RR :2019/12/02(月) 10:52:08.84 ID:WV7IgPPx0.net
>>872
ninjaってそんなに残念だとは知らなかったよスマン

883 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 10:57:18 ID:TaSd+wKD0.net
>>861
ホンダのエンジンとスズキのエンジンは違うしフィーリングも異なる
ホンダの250cc単気筒でいいなら俺はとっくに買ってるわな
もしジクサー250の開発がなければ、CRF250ラリーが候補に挙がってたな あれはかなりいい 汎用性が高い 何にでも使える

884 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 11:01:09 ID:TaSd+wKD0.net
>>863
それはおまえの視野が狭量なだけだよ
日本しか見てないんだよ
CBR250Rは海外では現行で、250ccくらいのクラスは単気筒が主流
二気筒は300cc以上が多い

885 :774RR :2019/12/02(月) 11:08:27.20 ID:TaSd+wKD0.net
>>866
ニワカは見た目くらいでしかバイクを判断できないからね
ニンジャ250が出てニワカにうけたんで、ホンダも商売としてCBR250RRって二気筒を出してきた
ニワカにもわかりやすいような「カッコイイ」外観と「現行クラス最高」の馬力でな

いや、250cc二気筒そのものがいいんだって言い出しそうだが、それなら前からあったVTR250に乗ってないのかよ アレはいいエンジンなのにな
VTRじゃ嫌なんだよな
外見と数値を高めたニワカうけするものがいいんだよな ニワカは

886 :774RR :2019/12/02(月) 11:17:57.49 ID:TaSd+wKD0.net
>>876
125cc並みに見た目が華奢な事や、素人にとってはわかりずらい軽量さ等はアピールポイントにならなかった 各部やエンジンも7チープだったのもあるな
同時に二気筒のニンジャ250が売ってれば素人はそっちいくわな
日本では俺らが思うよりも素人は多いって事
SLは海外では現行なんだがな
日本でアレを買ったのは、バイクの中身を見れる玄人と、安ければいいっていう層 あと軽いからチビの自分にも扱いやすそうって勘違いした奴

887 :774RR :2019/12/02(月) 11:25:42.01 ID:s+A4/tF4d.net
この朝っぱらから連投してるひとがジクオジ氏ですか?

888 :774RR :2019/12/02(月) 11:44:46.63 ID:yEu/u5Mh0.net
ジーエスエックスアール

889 :774RR :2019/12/02(月) 11:49:06.64 ID:TaSd+wKD0.net
俺が他スレを荒してると言いたがる奴がいるが、
俺は250cc以下くらいの小排気量シングルに強い関心と興味とリスペクトがあるから、他のスレにまで出張って歯に衣着せぬ意見をたたきつけ相手の本音を引き出している
俺がしょっちゅう訪れるスレは基本そのバイクをリスペクトしてると思っていい 本当に興味がない車種スレには行かない
それと俺はバイクの話しかしない バイク板における荒しというのはバイクの話をしない奴だ 非常にシンプルな話だ

ジクサースレでは金魚の糞以下のゴミカスがバイクの話をせず荒らすので、他スレに出張って小排気量シングルの討論をする事も多い
SLスレではジクオジ出禁とスレタイに書かれてるが、俺はSLスレはNinjaとZと125のSLを統合した方がいいと提案している スレ立てのときは本文を考える作業も手伝おう

890 :774RR :2019/12/02(月) 12:03:59.46 ID:E2TjS8x+0.net
自分が荒らしてると思わない、これが荒らしの思考です

891 :774RR :2019/12/02(月) 12:04:48.91 ID:s6lIqr5VM.net
よそ荒らすな糞ジクオジ

892 :774RR :2019/12/02(月) 12:07:10.26 ID:PY2nKKr/0.net
他のバイクをdisるてそれ最低のことだし頭本当にやばいんじゃないか?しかも敵作って帰ってくるからまじたち悪い、コンプレックスの塊やんけ
てかcc違いで比べる馬鹿が語るなよ

893 :774RR :2019/12/02(月) 12:12:11.40 ID:rb+3ccFap.net
スズキも買ってない(買えない)のがジクオジです

894 :774RR :2019/12/02(月) 12:34:47.79 ID:fqN5nCww0.net
ジクオジさんこのスレ次から250ってつけといて欲しいんだ
よろしく

895 :774RR :2019/12/02(月) 12:36:55.84 ID:OldzhGa6F.net
本当にリスペクトがあるなら他車に対してそんな物言いにはならんし、こんなに嫌われもせんよ

896 :774RR :2019/12/02(月) 12:55:12.47 ID:5Mbm/Fjqa.net
売れてるメーカーってやっぱ選択肢が多いんだよね
競合意識して勝てるバイクも出すし独自の価値観も提案するしネオクラシック等の普遍的な価値観も大事にする

たいしてスズキはホンダの売れ線から外れた車種の真似するだけ
だから万年最下位なんだよ

897 :774RR :2019/12/02(月) 14:16:43.83 ID:ouuL0oFq0.net
スズキのはそれに乗って何するかをイメージしにくい感じがあるな
他三社の売れ線モデルには「これで○○してみたい」がはっきりしてる
ジクサー250もこれに乗って何がしたいのかさっぱりわからん まあ個人的には好きだけどさ

898 :774RR :2019/12/02(月) 14:19:50.37 ID:g2cjmFbgM.net
GIXXER250って旧型150のリアキャリア付くの?

899 :774RR :2019/12/02(月) 14:41:44.72 ID:Tysyvziv0.net
一度たりとも討論なんてしとらんやんジクオジw
必死になって自己弁護してること自体が語るに落ちてるわなw

お前がしてるのは討論なんかじゃなく、壊れたレコードみたいに自説を連呼することと自作自演、これだけだろ。

900 :774RR :2019/12/02(月) 18:54:08.61 ID:TaSd+wKD0.net
もう一度言うが、バイク板における荒しとはバイクの話をしない奴だよ シンプルな話だおまえの事だよ

>>898 サイズが違うから付かないだろ 加工したら付くんじゃね

901 :774RR :2019/12/02(月) 18:57:40.88 ID:IxyOVgVT0.net
反論できないのでいつものレッテル貼りをしつつ取ってつけたようにキャリアの話してるが、何その「明日の天気は雨だと思うけどもしかしたら晴れるんじゃね」的無意味極まるコメントw

902 :774RR :2019/12/02(月) 19:06:05.84 ID:TaSd+wKD0.net
ジクサーSF250ってカウルがでかいからステッカーとか貼りやすいだろうな
SUZUKIのロゴでも貼るか 何も貼らない方がいいか
予言するが、このフルカウルは痛バイクのキャンバスになるな 痛バイクにしやすい車種だろう

903 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:13:56 ID:TaSd+wKD0.net
ところで 俺が言う「バイクの話をしない荒し」は見る価値がないんでずいぶん前から片っ端からNG送りにしてるけど気づかずに一生懸命俺に構ってもらおうとレスしてるなら憐れだな
読まれてすらないのに

904 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:15:28 ID:TaSd+wKD0.net
まあその荒しってのは、ほぼ一名なんだけどな
一人で一生懸命荒してるんだよ 憐れだろ

905 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/02(月) 19:16:36 ID:IxyOVgVT0.net
言い返せないんで「読んでません」アピール(゚∀゚)キタコレ!!

906 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/02(月) 19:17:28 ID:pPPLKIOOa.net
>>886
つまり小さくてチープなジクサー250は日本では売れないってことやね

907 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:17:30 ID:TaSd+wKD0.net
ジクサーSF250国内仕様が出ると痛車をツイッターとかで上げてくる奴が絶対出てくるよ
キモいけど嫌いじゃあない あれやるにもそれなり工夫やセンスがいるだろうしな

908 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/02(月) 19:18:43 ID:pPPLKIOOa.net
>>887
こんなのジクオジしかいないよ

909 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/02(月) 19:22:10 ID:IxyOVgVT0.net
「自分がやる」とは言えないジクオジ
「自分がUPする」とは言いたくても言えないジクオジ
だってジクサーすら買えない貧乏人だし
ジクサーにすら乗れないエアライダーたからw

910 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/02(月) 19:22:26 ID:TaSd+wKD0.net
そういやセロー250が生産終了になるかもしれないそうだな
最終モデルのなつかしの赤が出るそうだ
これは生産終了のフラグだな ユーロ5に対応せず終わるかもしれない

911 :774RR (スプッッ Sd12-RoSX):2019/12/02(月) 19:26:51 ID:+n+qaEeGd.net
いやー、さすがに鬱陶しいわ
なんとかならんものかね

912 :774RR (ラクペッ MM81-EjHO):2019/12/02(月) 19:26:55 ID:q7tx1sTFM.net
ジク爺さんよ
ジクサーが気になり購入検討中の奴も居る
手に入れ好みのカスタマイズをしてる奴も居る
バイク用品の話題だって言い訳だ
所詮5ch掲示板なんて暇つぶし用の便所の落書きとも言われてるし
バイクの話をしたいならYouTubeで自分専用のチャンネルを持つなり、ブログを作りやればいいんでなかろうか?

913 :774RR :2019/12/02(月) 19:35:19.43 ID:vOfY71ja0.net
SOUND ONLYのモトブログとか斬新だな

914 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 19:50:27 ID:TBIGpwoj0.net
>>884
二気筒に限らず単気筒も300ccが多いのにまた無知を晒してる

915 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 20:00:12 ID:TBIGpwoj0.net
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
678 :774RR[]:2019/11/30(土) 12:28:25.19 ID:X+41Kw0m
ジクオジがいなくなってスレの均衡が崩れてるな
やはり凡人共には、神や悪魔のような存在が必要だとわかる良いサンプルになるスレだ
ジクオジを出禁にしたのがいけなかったな



自演で自分を神や悪魔とか言ってる「バイクの話をしない荒し」が「一番いらない」んだよな「議論に値しない」
「バイク板における荒しというのはバイクの話をしない奴だ 非常にシンプルな話だ」
そういう奴は「金魚の糞以下のゴミカス」

916 :774RR (ササクッテロラ Sp79-14DC):2019/12/02(月) 20:03:41 ID:rb+3ccFap.net
>>913
拾いもん画像繋げて文字だけ流れるヤツだろ
それでモトブログってのも斬新だな

917 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 20:07:23 ID:TBIGpwoj0.net
そして関連動画に出てくるのがホワイトベース

918 :774RR :2019/12/02(月) 20:48:45.13 ID:fqN5nCww0.net
動画が人気になればバイクが買える!やったね!

919 :774RR (ワッチョイ a9aa-/2op):2019/12/02(月) 21:37:06 ID:H3jHf+AB0.net
明日ジクサー150買いに行くンだけど
やっぱ任意保険ははいらんとまずいよなぁ。
月いくらくらいの保険に入ればいいんだろう?

920 :774RR (ワッチョイ f5a0-o7DB):2019/12/02(月) 21:40:21 ID:20C85Lpg0.net
年齢によるところが大きいからな
250はいつ発売だね

921 :774RR :2019/12/02(月) 22:22:07.96 ID:+WQ+MHhL0.net
>>919
チューリッヒのスーパーバイク保険でいいんじゃね
正直事故った事がないのでオススメとかわからん

922 :774RR :2019/12/02(月) 22:38:18.12 ID:lRI4EzMkM.net
>>920
平行輸入品なら乗り出し43万円くらいでgooバイクに出てるよね

923 :774RR (ワッチョイ 5e09-XKct):2019/12/02(月) 22:52:25 ID:ouuL0oFq0.net
>>919
対人対物無制限だけなら年齢にもよるけど月2500円くらいで済むはず
できればちょっと足して弁護士特約もつけると0:10で相手が悪い事故のときに自分で交渉せずに済んで良い
自分に交渉能力コミュ力と時間があるなら外資系でもいいが自信が無ければ生協や共済を勧める

924 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/02(月) 23:06:07 ID:TBIGpwoj0.net
JAはやめとけ

925 :774RR (ワッチョイ 52c6-moh1):2019/12/02(月) 23:06:54 ID:XYVhONnY0.net
>>919
収入によるけど、対人対物はどっちもいれとけ

926 :774RR :2019/12/02(月) 23:15:51.64 ID:ouuL0oFq0.net
あーJAは評判悪いね 自分は全労済で書類書いて電話1本答えたらあっさり出たけど

927 :774RR :2019/12/02(月) 23:20:26.16 ID:+WQ+MHhL0.net
あー、一応ジクオジにも聞いておこうか
オススメの任意保険なんかある?

928 :774RR :2019/12/02(月) 23:37:25.16 ID:+WQ+MHhL0.net
書き忘れたけど対人対物無制限は当然基本な

929 :774RR :2019/12/02(月) 23:42:47.77 ID:IxyOVgVT0.net
俺は会社の団体扱いのやつ入ってて、ネット専業のより元は高いんだけど安くなってどうにか当レベルの金額かねえ。保障は手厚い。

会社が福利厚生と営業政策兼ねて地味に保険の仲介やってる場合もあるんで、当たってみると得するかもよ。

930 :774RR :2019/12/03(火) 02:01:16.27 ID:iCiRbaENa.net
弁護士特約も必須でしょ

ただ弁護士特約は車の任意保険などに付いてるなら付けなくて良い

931 :774RR (スッップ Sdb2-njNH):2019/12/03(火) 06:10:37 ID:9rWq+7NId.net
これシングルエンジンだよね
フルカウルは似合わないと思います
ロケットカウルならカッコいい!

932 :774RR :2019/12/03(火) 07:46:49.87 ID:QZcpZ8chM.net
>>919
絶対必要。説明は大変なのでアクサダイレクトとかバイク保険に加入して、タクシーに追突してみるといいよ。狙うなら屋根の高い新型車輌がおすすめ。

933 :774RR :2019/12/03(火) 08:10:13.41 ID:XBg0YtBKM.net
>>919
今は月割りしても年払いでも値段変わらないんだっけ?
対人対物無制限は当たり前、あとは弁護士特約とか対物超過特約とかも入れたら入っておく
モメてもお金で解決できれば安いもんですよ
人身傷害は生命保険でカバーできそうなら保険料の高い最初のうちは入らないのも手ぇかも

934 :774RR :2019/12/03(火) 08:19:24.61 ID:iCiRbaENa.net
>>933
入れたらじゃなく絶対必要だろ

935 :774RR (ワッチョイ 69b9-cKo5):2019/12/03(火) 09:07:28 ID:NBAN/pl/0.net
車両が安くて車検が無いクラスとはいえ
若人には任意保険の負担が大きいよな
おっさんは安く済むけど

936 :774RR :2019/12/03(火) 09:56:13.80 ID:lJ96wLrKd.net
オレおっさんだけど8万くらいのに入らされた
バイクセンターさんで

937 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/03(火) 10:25:59 ID:33i9Se9H0.net
>>914
例えば?できる限り車種を挙げてみ無能

938 :774RR (ワッチョイ b541-tQqL):2019/12/03(火) 10:31:10 ID:33i9Se9H0.net
>>920
1月末頃発表らしい
150の時はその直後発売だった
東京モーターショー出品のモデルが日本発売されるのは通常翌年春か夏頃

939 :774RR :2019/12/03(火) 12:33:22.25 ID:Gk53HohP0.net
保険は年齢もあるが等級によるとこがデカイ

940 :774RR :2019/12/03(火) 16:11:29.45 ID:AUtkXtq40.net
俺はどんな車種に乗り換えようが20等級だぜ、、
但し車種やバイクだと排気量事に値段は変わるが、原2から軽2輪に乗り換えても15000円位上がっただけだわ、
人身入れて4万程度65%割引はでかいよ、新規に入るよりはね、

941 :774RR :2019/12/03(火) 16:35:40.35 ID:Lj6Fh1DC0.net
来年の冬発売かよ
雪降地域だからだいぶ後の購入になるな

942 :774RR :2019/12/03(火) 17:35:25.52 ID:Cl0CH7PsM.net
>>940
すみません、よく分からないです
原付二種から軽二輪では等級引継ぎできないんじゃないでしょうか

943 :774RR :2019/12/03(火) 17:36:48.45 ID:barremuyp.net
CBRのスレ荒らすなよバカオジ死ね

944 :774RR (ワッチョイ 0963-8b9h):2019/12/03(火) 18:24:53 ID:AUtkXtq40.net
>>942
そこら辺は保険会社独自の保険があるので調べてくれ、俺のは個人事業主向けの用途車種問わず

945 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/03(火) 18:33:55 ID:4jIrP6v+0.net
903 名前:774RR (ワッチョイ b541-tQqL)[] 投稿日:2019/12/02(月) 19:13:56.16 ID:TaSd+wKD0 [9/12]
ところで 俺が言う「バイクの話をしない荒し」は見る価値がないんでずいぶん前から片っ端からNG送りにしてるけど気づかずに一生懸命俺に構ってもらおうとレスしてるなら憐れだな
読まれてすらないのに



片っ端からNGと言ってるのに俺や他の奴レスに反応しまくりなんだけど
誰をNGにしてるんだろ
本当はNGにしてなくて論破されて反論できなくなった負け惜しみか

946 :774RR (ワッチョイ d9ee-Bc9B):2019/12/03(火) 18:44:28 ID:2M2A4psE0.net
思った通り保険の話はできないジクオジ哀れ

947 :774RR (ワッチョイ ada1-o7DB):2019/12/03(火) 18:54:15 ID:4jIrP6v+0.net
そりゃ無免許エアライダー用のバイク保険なんて無いからね

948 :774RR :2019/12/03(火) 19:08:21.74 ID:33i9Se9H0.net
>>941
1月発表だっつてんだろ それもスズキ店の店員が言ってたレベル 公式が言ったわけじゃない
が、1月20日にスズキバイクショップ大会なるものがあるらしいのでその日に発表は充分あり得る

949 :774RR :2019/12/03(火) 19:26:09.12 ID:2M2A4psE0.net
「公式の発表じゃない」「スズキ店の店員が言ったレベル」

www
妄想とwebで漁ったソースでしか話せないジクオジよりは、スズキ店どころか赤男爵のバイトのほうが余程信頼性高いわなwww

950 :774RR :2019/12/03(火) 19:37:20.29 ID:WmoJurDga.net
>>940
なんでそんなに高くなるんだ?
車両保険の有無と年齢は?

>>942
フャミバイ特約なら無理だけど普通の任意保険なら排気量関係なく引き継げるでしょ

951 :774RR :2019/12/03(火) 19:53:32.54 ID:4jIrP6v+0.net
https://bike.nttif.com/kiso/case09.html
等級を引き継げないケース。
自動車保険にもバイク保険にもある等級という制度ですが、自動車からバイクへ、バイクから自動車へと等級を引き継ぐことはできません。
また、バイク同士であっても125cc以下の原動機付自転車と125cc超のバイクとの間では等級の引継ぎはできませんので、バイクを買い替える場合には注意が必要です。
また、自動車保険の特約であるファミリーバイク保険には等級という考えがないため、引継ぎができません。詳しくは保険代理店へお問い合わせください。


だってよ

952 :774RR :2019/12/03(火) 20:15:40.07 ID:xwOHhnjO0.net
弁護士特約って当たり前だけど、弁護士に支払う費用を保険会社がまかなうという特約で、
通常その弁護士に支払う費用は獲得した「損害賠償額の10%+20万円」くらいの成功報酬が多い
着手金20万円+損害賠償額の10%って人もいて、その着手金がないって場合は分割支払いもできる
(日常茶飯事なので遠慮なく言うべし、弁護士相手に借金ブッチできるヤツは世界中どこにもいない)

繰り返しになるが、ただその費用を保険会社が支払うってだけのもんなので、
弁護士特約を使おうと自分の財布から弁護士に支払おうと結果にはなんの違いもない
弁護士特約入ってなくて保険会社に弁護士を紹介してもらい自分で支払うことも普通にできる

弁護士特約は「家族の誰か」一人が入っていれば家族全員使えることが多いので調べておくこと
で、弁護士特約入っているならどんな小さな事故でもバシバシ使うのが吉、費用負担ないんだから

953 :774RR :2019/12/03(火) 20:31:18.91 ID:WmoJurDga.net
>>951
そうなのねぇ〜知らなかった

954 :774RR (ワッチョイ 0963-8b9h):2019/12/03(火) 20:50:57 ID:AUtkXtq40.net
>>950
対面保険の人身で膨れ上がったわ、

955 :774RR (アウアウカー Sab1-moh1):2019/12/03(火) 20:51:10 ID:FmG4R3wma.net
単気オジはなんでソース元よりあやふやにするんだ>スズキ店の店員
直営店は自社の発表あるまで社内の事は絶対口割らないから、ちゃんと考えてかけよ
そういうところも含めてバッシング受けてるの分からないのか。一回医者にかかれ

956 :774RR :2019/12/03(火) 22:06:53.03 ID:4jIrP6v+0.net
例のまとめブログ情報なんだろうけど
前に馬鹿にされたからブログ情報ってのは伏せて
自分の体験みたいに言ってるだけだろ

957 :774RR :2019/12/03(火) 23:04:10.79 ID:Da1ZqIt3a.net
おいジクオジ保険の話も

958 :774RR (ワッチョイ b23f-bZg7):2019/12/03(火) 23:34:55 ID:G+I1aGAl0.net
>>955
医者も全力で断るレベル

959 :774RR :2019/12/03(火) 23:54:14.51 ID:sS2lVNSN0.net
煎じ詰めれば、大した経験もないのに、他人を否定することで自分を主張するってとこが馬鹿なんだよな

960 :774RR :2019/12/04(水) 00:56:48.88 ID:qAs6Z7/d0.net
セロー生産終了やな

961 :774RR (ワッチョイ d9e5-hAfz):2019/12/04(水) 06:16:53 ID:jNtSoQG+0.net
>>960
油冷エンジンを使ったトレールバイクを出して、セローのユーザーを奪うという気概が欲しかった。

962 :774RR (オッペケ Sr79-EjHO):2019/12/04(水) 08:56:01 ID:INIU1htur.net
>>961
油冷のメリットってなに、昔DR250Sに乗ってたが
良さなど分からなかったな
その後TS200Rに乗り換え4ストは糞だと実感したよ

963 :774RR :2019/12/04(水) 11:19:14.32 ID:qAs6Z7/d0.net
>>961
これからそうなるんじゃね
ツーリングセローの隙間を埋める、ジクサー250エンジンの派生車

964 :774RR :2019/12/04(水) 11:23:34.64 ID:/dXemc140.net
スズキに軽量部品作れるかな、出来ればして欲しいけどインドしか見てなそうで怖いわ

965 :774RR :2019/12/04(水) 11:26:44.26 ID:qAs6Z7/d0.net
公道でのオフ車はそこまでガチガチではなく超計量でもなく、オンもオフも汎用的に使いやすいものが求められてるのだろう
CRF250Lやラリーを見てもツーリングセローより重くオフ車としてはいまいちと言われるが、そのある程度の重量がオンロードでの安定性や快適性を産んでる
ジクサー250エンジンでVストローム系を開発してるという噂も真実味を帯びてくる 主要市場である東南アジアでもこういうのが求められるのだろう
セロー終了の事からしてもオフロード走行に邪魔なABS付けてまでオフ車を出し続けるのはどうかっていうのもあるのかもな
各社、今後ガッチガチのオフ車を求める人は競技用モデル買ってくれってスタンスかもな

966 :774RR :2019/12/04(水) 11:29:25.53 ID:qAs6Z7/d0.net
>>964
北米で現行で売ってるDR-Z250(空油冷)は装備重量131kgだが
ジクサー250エンジンで新型オフ系作るにしてももっとオンロードも快適に走行できるある程度重量のあるものを出しそう ホンダのCRF250ラリーみたいな
それが今開発されてるという噂の油冷シングルのVストローム

967 :774RR :2019/12/04(水) 11:34:43.29 ID:qAs6Z7/d0.net
Vスト1050がちょっと古めかしい外観で無骨でめちゃカッコイイとすでにネットで評判だし
それに乗じて250でもその路線で行くかもな

968 :774RR (スッップ Sdb2-xwNq):2019/12/04(水) 12:20:41 ID:jqJ+BwLxd.net
賠償物人無制限
弁特
レッカー

金がない2輪ならこれでいいよと保険屋が言ってた
基本は安全運転するのが1番の安上がりだけど万が一でこれだけはかけとけってスタンス

969 :774RR (スププ Sdb2-ab/7):2019/12/04(水) 12:47:55 ID:hHZ7jUSTd.net
>>962
水冷には及ばないが空冷よりも高性能のエンジンが作れて、重量は水冷よりは軽くなる

わざわざ重たいオフ車作るんなら水冷でいい

970 :774RR (ブーイモ MMd5-jELq):2019/12/04(水) 12:56:01 ID:vExluzPLM.net
>>968
保険入った上で安全運転するのが安上がりだよね。念を押しておかないと、無保険でも安全運転すればいいのね!っていう馬鹿がいるとまずいからね。

971 :774RR (ワッチョイ 5e3a-RoSX):2019/12/04(水) 13:44:16 ID:ARBtvKvy0.net
スズキの中の人自身が言ってたことをざっくりまとめると
昔の油冷は空冷のオマケみたいなもの
だからいったん途絶えた
それが鋳造技術の発達によって、飛躍的に冷却効率の高い油路を作ることが可能になって空冷と水冷の中間的なシステムとすることができた

昔の油冷とは単純に比較はできないもののようだよ

972 :774RR (ワッチョイ 69ee-UfrM):2019/12/04(水) 14:08:57 ID:Vfq+dGNB0.net
目的は軽さよりも単純さだろうか?

973 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/12/04(水) 14:09:45 ID:JzqrW7cZa.net
>>969
あくまでも当社比で、他社の水冷よりは重たい模様

974 :774RR (ワッチョイ 1273-Bc9B):2019/12/04(水) 14:25:25 ID:UID67iPe0.net
今度の油冷と昔の油冷がそこまで違うものなら、乗ってみて確かめるのもアリやね。

いずれにせよ、ジクオジの発言のただでさえ乏しい根拠がまた無くなったわけだ。
昔の油冷の復活ではないわけだから。

975 :774RR (ワントンキン MM62-aoSH):2019/12/04(水) 14:28:27 ID:y3Sbuz+lM.net
お値段異常のお手頃バイクに乗りたいんや。
250発売はよ!

976 :774RR :2019/12/04(水) 15:56:21.34 ID:ARBtvKvy0.net
>>973
さすがにそれはないと思う
冷却水、ラジエータ、ウォーターポンプがないだけでもかなり軽い

977 :774RR :2019/12/04(水) 18:04:59.28 ID:2azVGnTLM.net
KLX230のことも忘れないであげてください

978 :774RR :2019/12/04(水) 20:12:35.02 ID:0L570tDXp.net
>>976
けどホンダの水冷DOHCよりスズキの油冷SOHCのほうが重たいよ

979 :774RR :2019/12/04(水) 20:15:03.73 ID:OZNKGNhhM.net
>>975
安く早くほしいなら平行輸入版なら売ってるだろ
なぜ買わない?

980 :774RR :2019/12/04(水) 21:39:03.97 ID:ARBtvKvy0.net
>>978
エンジン単体で?

981 :774RR :2019/12/04(水) 21:52:20.62 ID:Vfq+dGNB0.net
スズキは多少重くてもエンジンの丈夫さで勝負!

982 :774RR :2019/12/04(水) 22:08:42.58 ID:qAs6Z7/d0.net
>>978
ジクサーSF250と同系統の車種のCBR250Rだと164kgあるが

983 :774RR :2019/12/04(水) 22:11:27.89 ID:qAs6Z7/d0.net
>>979
余計なお世話なんだよ
誰がいつ何買おうが勝手だろうが 何様だよオマエ
それに国内仕様発表間近で輸入車なんて買うかよ 考えたらわかんだろーがマヌケ

984 :774RR :2019/12/04(水) 22:16:37.67 ID:YApceCdca.net
>>980
ジクサーの車体が糞重たいとでも言いたいのか

>>982
生産終了した古いバイクと比較されましても

985 :774RR :2019/12/04(水) 22:47:03.97 ID:ARBtvKvy0.net
>>984
逆にこちらが聞いてるんだが
エンジン単体の話なのか?と

CB250Rはメチャ軽いけど、エンジンはCBR250Rと同系統
CBR250Rの車重を見れば、CB250Rはエンジンが軽いのかシャシーが軽いのか分かるというもの

986 :774RR :2019/12/04(水) 23:00:05.36 ID:n1ve8T0J0.net
エンジン単体で水冷より重かったゴミやん
流石にそれは無いだろ

987 :774RR :2019/12/04(水) 23:55:14.28 ID:93EaruVR0.net
そろそろジクオジ出禁にしますか
次スレタイトルで

988 :774RR :2019/12/04(水) 23:56:39.24 ID:b4ujERYu0.net
>>982
車格が違うので比較は意味を成さない

989 :774RR :2019/12/04(水) 23:58:24.30 ID:ivssLndS0.net
GSR250系のあの異様な重さは
どっから来てるんだろうな?

エンジンが重いのか、車体が重いのか・・・

990 :774RR :2019/12/05(木) 00:00:34.71 ID:160W0Ea50.net
>>988
RRと勘違いしてないか?

991 :774RR (ワッチョイ 4bb0-aY+J):2019/12/05(Thu) 02:34:57 ID:IZHVs6Qs0.net
ジクオジ以外にもこんなにもキモいやつが多いのかと思うと鈴菌とはよく言ったものだ

992 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:28 ID:jb5y0r6j0.net
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/

993 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:44 ID:jb5y0r6j0.net
わっチョイ忘れました

994 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:50 ID:jb5y0r6j0.net
すみません

995 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:42:59 ID:jb5y0r6j0.net
ジクサー

996 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:07 ID:jb5y0r6j0.net
スズキ

997 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:17 ID:jb5y0r6j0.net
油冷

998 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:26 ID:jb5y0r6j0.net
オイルグールド

999 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:34 ID:jb5y0r6j0.net
オイルクールド

1000 :774RR (ワッチョイ 8336-Yjmb):2019/12/05(Thu) 02:43:45 ID:jb5y0r6j0.net
ジーエスエックスアール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200