2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ92A

1 :774RR:2019/11/06(水) 18:25:33 ID:V0nOlE6/.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557836330/

218 :774RR:2019/12/05(木) 18:57:49 ID:psXad98A.net
>>217
また今の自分の感情を敵の感情だと思い込んで書いてる発達www

219 :774RR:2019/12/05(木) 19:08:54.91 ID:h8THH3Oh.net
>>208-217
206に対するレスは餓鬼の戯言で全く反論になってないよ
価値が全くない貧乏臭いボロなのは確かであり
貧乏人の屁理屈にはうんざり
そのボロバイクが売れると思ってんの?
3万以下のボロが現実

220 :774RR:2019/12/05(木) 19:10:37.75 ID:QAqHcG7U.net
>>219
いつ働くの

221 :774RR:2019/12/05(木) 19:21:30.71 ID:C6RYreJ5.net
>>219
俺が乗ってるのは650の新型だから少なくとも3万以上では売れるな。
80年代のボロ2ストレプも売ればそれなりの値段になるだろうな。
いいか?43なんちゃらを持っている上での負け惜しみで価値がどーとか言ってるんじゃねえんだよガキ。
人の乗ってるバイク蔑すんで何が楽しいんだ?あ?小せえ人間だなお前は。

本当にただのニートかナマポなら、自分の力でモノ買えるようになってから来なぼうや。

222 :774RR:2019/12/05(木) 19:29:56.68 ID:Yn66hj3W.net
650LXリアタイヤ5-6000kmしかもたないの辛たん

223 :774RR:2019/12/05(木) 19:34:44 ID:QAqHcG7U.net
>>222
そんなもんじゃないの
CJ43もそこまで持たないな

224 :774RR:2019/12/05(木) 19:48:57 ID:qkuoFUPA.net
>>219
反論じゃないよ。バイク乗りとしての一般的な反応でしょ?俺友人のスカイウェイブ整備した事はあるけど自分では持ってないし

餓鬼だとか語彙力が無い文脈がIQの低さを物語ってるなぁ。相手を威嚇しないと会話もできないのか?低能な上貧乏とは惨めじゃのう

225 :774RR:2019/12/05(木) 20:22:14.57 ID:XNa2rObw.net
>>223
CJ46だけど1万3千kmリアタイやもってるよ

226 :774RR:2019/12/05(木) 20:24:42.98 ID:C6RYreJ5.net
一般的だのなんだのガタガタうるせえ野郎だななんとかの腐ったやつみたいに

いいか?てめえみたいな人の気持ちを考えないでボロだのゴミだの言ってるヤツは、自分が一番人に必要とされてないゴミだって事を理解しとけや。

誰だって大事なもんを馬鹿にされたら、自分のことよりも傷つくし腹がたつって事を頭の中叩き込んどけ。
あーほんとくだらねえガキのせいで気分悪くなったわ。

227 :774RR:2019/12/05(木) 20:35:45.33 ID:bwpLfhiy.net
>>218
誰にも相手にされてないのにマウント取れてると思って喜んでる発達wwwwwww

228 :774RR:2019/12/05(木) 22:22:33.94 ID:psXad98A.net
ワシの土地は1600万するwww

229 :774RR:2019/12/05(木) 23:01:12.67
650、インジェクタリコール作業完了!

230 :774RR:2019/12/05(木) 22:40:31.58 ID:Uw3YeOd5.net
>>223
わしのck45はリアタイヤちょうど1万キロだったなぁ
スリップサインまでキッチリ粘ればもう2〜3000キロいきそうだけど精神的に替えたくなっちゃうのよね

231 :774RR:2019/12/06(金) 12:32:17.70 ID:Vofbmz0C.net
>>222
消耗は加速度合いが鍵

232 :774RR:2019/12/06(金) 18:34:43 ID:pnlg5uii.net
スカブの燃費計ってどのくらい信憑性があるの?

233 :774RR:2019/12/06(金) 18:54:28 ID:ugPvyAag.net
最近乗ってないから細かい事忘れたが実燃費より1割くらい高く表示されてる
250の46です

234 :774RR:2019/12/06(金) 20:12:12.80 ID:/Fi/ivwG.net
>>222
え、俺13000乗ってるけどまだ替える気にならないけど

235 :774RR:2019/12/06(金) 21:33:21 ID:O3NQF2+y.net
反論出来ないなら黙ってろ馬鹿
乞食の主観なんて聞きたい馬鹿はいねーよ

236 :774RR:2019/12/06(金) 22:52:58.70 ID:dF/moB2J.net
>>232
燃料タンク消費量とトリップに対しては正確だよ
リッター35kmで350km走ったら、ちょうど10L消費されてる

トリップがどの程度誤差あるかはわからない
スピードメーターは+10%の誤差あるけどね

237 :774RR:2019/12/07(土) 04:20:58 ID:BZtmrZeH.net
>>232
うちのは43jだから圧力センサーで、しっかり閉鎖してないと狂う。
なんでフロートじゃないんだ?

満タンで半分出るか出ないかだったけど、シート下のカウル外して
圧力センサーパーツクリーナー吹きまくってグリスアップ?したらかなり
ましになった。

238 :774RR:2019/12/07(土) 06:55:07.28 ID:Anq6g2bk.net
大型二輪AT限定の教習車が700cc以上でないといけないということは
各教習所のスカブはどっかに払い下げられたのかね
俺が通ってたところは大型二輪AT限定という教習そのものがなくなってたが

239 :774RR:2019/12/07(土) 08:06:42.07 ID:HFIIosir.net
そもそも大型二輪ATが、当時 教習車が650までしかなかったとの理由から免許で乗れる排気量制限が大型なのに650てのに疑問を感じてた。
限定免許じゃないほうは試験車両が750なのに、1300でも乗れた。

240 :774RR:2019/12/07(土) 08:40:30.18 ID:hxV03D6w.net
MTはNC750?で排気量制限なし
ATはスカブ650で排気量制限あり
そもそも論だけど大型ATだけなんで制限あるんだw

241 :774RR:2019/12/07(土) 12:52:09.71 ID:cRg8zTvZ.net
教習車がってより、当時市販されてたスクータースカブ以上の排気量がなかったからじゃね?
二輪AT免許も初導入で手探りなとこもあっただろうし、制限つけないと不安があったのだろうな
時代が下りスカブ以上の排気量スクーターも海外で出てきたし
バイクのAT化もCVT以外にDCTなど多様になってきて
まあスカブ運転できるなら排気量制限取っ払ってもいいよねってなった感じ

242 :774RR:2019/12/10(火) 22:45:41.49 ID:abqUqk92.net
プーリーのグリス溜まりってに塗るのってモリブデンでいいの?

243 :774RR:2019/12/10(火) 23:36:04.62 ID:P+tXVDjn.net
アカン

244 :774RR:2019/12/11(水) 00:35:18.10 ID:vNUYRs0p.net
salad oil de ok.

245 :774RR:2019/12/11(水) 01:37:32.73 ID:Hsw6oCIE.net
車用のガソリン添加剤とか入れてもあまり意味ないですか?

246 :774RR:2019/12/11(水) 07:11:40.62 ID:o9Z2QLmH.net
ギヤ付き車だったら、安っすい添加剤入れておいて、エンジン温まったら
バイパスとか高速で1速1万回転1分とか2分やるとバルブのカーボンが
飛んで、排気デバイスとかの開閉不良も直る。

スクータの場合、どこかの工場街とか電車の高架下でセンタースタンド
上げて8000回転1分とか1万回転まで上げてやるとバルブのカーボン
飛んで結構すっきりする。

たまにハイオク入れるのもあり。

2万キロ乗ってたら、エアフィルターが鈴木名物ブローバイオイルでコテコテ
なので、安っすいフィルター切って入れ替えるか、純正新品交換。

247 :774RR:2019/12/11(水) 09:10:27 ID:hpuJZ0T0.net
8000回転なら高速でおk

248 :774RR:2019/12/11(水) 10:36:47.43 ID:cka2+m1z.net
CJ45だと、メーター読み120km/h @ 8000rpm
実測だと110km/hそこらだから、
最近の高速の制限速度なら問題ないな

249 :774RR:2019/12/11(水) 10:43:51.20 ID:DcEOFauh.net
論点が違うんだが
こう書くとまた怒り狂うんだろうなあ

250 :774RR:2019/12/11(水) 10:55:50.71 ID:hpuJZ0T0.net
激オコ

251 :774RR:2019/12/11(水) 22:56:36.02 ID:a20MJ9Ro.net
ガーン!
ck43だけどエンジンオイルの減りが異常に早い。
半年で半分。
もう少し乗りたいんだけどなあ。
もうダメかなあ?

252 :774RR:2019/12/11(水) 23:48:59.60 ID:tQAcssCl.net
>>251
バルブステムシール交換?。

253 :774RR:2019/12/12(木) 00:44:31.04 ID:0JYaDG3u.net
43はオイル消費絡みが泣き所やねぇ…
44〜は当時完全新設計のエンジンの割に、
ほとんどトラブルなかったのはある意味奇跡的

クラッチはアレだったけど

254 :774RR:2019/12/12(木) 01:55:10.73 ID:atMV9Va1.net
いろんなレビュー読むけど、結局燃費ってどれくらいなの?
20切る人もいれば、30超えの人もいる。
通勤市街地を片道3キロだけど、どの程度を想定すればよかろうか?

255 :774RR:2019/12/12(木) 03:58:22.24 ID:+Val5TVf.net
>>254
cjかckかわからんけどその条件ならどっちにしても20切ると思うぞ
通勤にしか使わないなら完全にシビアコンディションだよな

256 :774RR:2019/12/12(木) 05:22:55.42 ID:QkA6JCIy.net
体重50キロなら30超え
90キロなら20以下。

257 :774RR:2019/12/12(木) 06:45:00.44 ID:atMV9Va1.net
>>255
ありがとう。
CJです。原ニからの乗り換えを考えてて新型フォルツァと迷ってた。
重量からしても厳しい感じだね。

>>256
体重でそこまで変わるの?!

258 :774RR:2019/12/12(木) 09:19:10.22 ID:x0uoNIIK.net
体重85Kg都市部通勤片道5Kmで燃費20Km
高速道路で25Km
嫁42Kg 北海道タンデムツーで31Km
体重より加減速が食うんでしょ

259 :774RR:2019/12/12(木) 09:51:10.20 ID:E0inMfLY.net
嫁の体重って何で把握してるの?
うちの嫁、聞いても教えてくれない
ていうかデリカシーないなあって怒られる…
別に見た目太ってないんだけどね

260 :774RR:2019/12/12(木) 10:33:45 ID:qzUY9EzF.net
>>259
42キロだからだろw

261 :774RR:2019/12/12(木) 12:30:26.00 ID:wyguTgeI.net
>>258
情報ありがとう。
燃費はだいぶフォルツァに歩があるかんじだなぁ。狭さ車体の小ささを受け入れて燃費を気にするか、燃費を諦めてのびのび乗るか、難しいな

262 :774RR:2019/12/12(木) 18:35:28.39 ID:Fntzu8jD.net
>>254
リッター20切ることなんてまずないから安心しろ
冬場3km程度の水温上がりきらないチョイノリで、
マフラー交換しててもリッター22kmとか

>>258は多分400だと思う

263 :774RR:2019/12/12(木) 19:29:42.66 ID:f8TbFiLL.net
スカブ充電電圧37Vくらいしかないのだがステータ交換してええ
最初アイドリングで8Vしかなかったから気になって仕方がない

264 :774RR:2019/12/12(木) 19:35:42.12 ID:0JYaDG3u.net
>>263
ちょっとまて、充電電圧37Vはやばい
普通は14Vとかそこらだから、それ
バッテリー沸騰する前にエンジン止めろ

265 :774RR:2019/12/12(木) 19:43:05.12 ID:f8TbFiLL.net
>>264
レギュレータ外しての測定

266 :774RR:2019/12/12(木) 19:51:26.45 ID:0JYaDG3u.net
ああ、ジェネレーター出力ね…

267 :774RR:2019/12/13(金) 20:21:31.53 ID:GJSVu8Yx.net
マックス120キロでタコメーターレッドゾーン寸前

ノーマルだと限界だよね

星野設計のハイヒールモモコ入れたら
どうなりますか?

268 :774RR:2019/12/13(金) 20:28:08.46 ID:3foeP7dB.net
CJ46乗りで前は43乗ってたけどどちらもノーマルで130出たけどなあ。
43には星野のドライブフェイス入れて140くらい出た。
まあ最高速なんて殆ど出すこと無いからそれよりも加速が良くなったのが大きかった。

269 :774RR:2019/12/13(金) 21:47:53 ID:GJSVu8Yx.net
>>268
スクーターで120オバーは
もうあの姿勢からして危険だと思う。

今度、星野のプーリーで低中速仕様に
改造してみます。

270 :774RR:2019/12/14(土) 19:46:50.98 ID:GxR8X7qO.net
スクーターで最高速ってアホかよw

271 :774RR:2019/12/15(日) 02:11:30.34 ID:buYz1//d.net
別に300キロ出すとかなんて話し誰もてないのに、
そこに突っ込むとか本当に空気読めない奴だな

272 :774RR:2019/12/15(日) 08:57:31.88 ID:51RYkwUM.net
夜間で山間部の高速道路だと四輪の波が速めで追突されかねず、その余裕という意味では切実だな。
精一杯の最高速が微妙なラインなので。

273 :774RR:2019/12/15(日) 09:40:48.26 ID:M95ypcZc.net
田舎の70Km規制を70Kmで走ってたら渋滞の種になったわw
メーター70なら実測60だったのかな?w
田舎の高速は街燈なく暗いから雨天夜間は飛ばすのは怖い

274 :774RR:2019/12/15(日) 12:31:15 ID:2KyiJAdr.net
>>267
CJ46に星野ハイプリ入れてたけど140は出たよ
44の方が出るみたいね

275 :774RR:2019/12/15(日) 13:33:31.85 ID:zUf1fc+N.net
>>273
LEDにすればよろし

276 :774RR:2019/12/15(日) 14:47:16.62 ID:gE5thVgU.net
LED光は雨に弱いのにナゼLEDにする?

277 :774RR:2019/12/15(日) 23:40:10.85 ID:td24dbzG.net
CJ45で145km/h@9500rpm
スカブのメーターは+10%ほどの下駄履いてるから、
実際には130km/hってところ

スカブに限らずスポーツモデルの250でも、
今の高速120km/h時代回転上がりすぎで、
ちとだるいからしゃーない

>>270
限界が低いからこそ、自分の用途が満たせるかを知る上で重要かと

278 :774RR:2019/12/16(月) 00:41:00.52 ID:7YZOOR53.net
ヘッドライト明るくしたい
何かオススメがあれば教えてください

279 :774RR:2019/12/16(月) 02:09:33.80 ID:EMci6/Ss.net
激安の車用H4hidなら送料込みで新品2980円〜
古いからもう売ってないか、中古なら1円から
LED電球でもよければaliexpressの300円のでも白い光でそこそこ明るい
180円のはゴミ
千円ぐらいする冷却ファン付きなら結構明るい。

280 :774RR:2019/12/17(火) 00:47:02.42 ID:ubYzSK8+.net
交換はどこでするの

281 :774RR:2019/12/17(火) 12:28:14.79 ID:B3O2tBUR.net
おい、今日バイク部品屋行こうと思ったら、2店舗とも火曜日で休みじゃないか!

歯がゆいのー!

282 :774RR:2019/12/17(火) 18:17:20 ID:kUVCN1jF.net
>>交換はどこでするの

こんなアホがバイクに乗れるのか?
自分で出来ないならバイク屋に依頼するしかねーだろアホ

283 :774RR:2019/12/18(水) 14:46:38.26 ID:3jU0tTx9.net
安く済ます場合は自分でやるもんだよ
店に頼む、うちで買え、もしくは持ち込み工賃2〜3万

284 :774RR:2019/12/19(木) 01:22:10.83 ID:AovCtrSm.net
電球交換は手が小さくないと出来ないんでしょ?

285 :774RR:2019/12/19(木) 01:52:31.13 ID:bt0wjT9F.net
オレ大きいけど球を換えるだけなら下から手を突っ込んでできるよ
単純に不器用な人には難しいかもしれないってだけだと思う

286 :774RR:2019/12/19(木) 12:30:00 ID:YOSp/l8D.net
cj43もフォルツァも、初期の電球がガッツリ溶着していて、結局カウルとらないと無理だった

287 :774RR:2019/12/19(木) 12:44:38 ID:AovCtrSm.net
普通にその辺のHID電球でいいの?

288 :774RR:2019/12/19(木) 13:01:02.31 ID:M+hwB7Uk.net
馴れれば、下から手をってっ込んで交換出来る。台座の突起部を見ないで合わせてはめるのがむずかしい

289 :774RR:2019/12/19(木) 15:25:20.40 ID:YOSp/l8D.net
車用のやっすい中古h4でも、最悪、足曲げてやれば入る
ledの300円のでもノーマルより色が良い

290 :774RR:2019/12/20(金) 18:46:19.70 ID:hRfyMyPh.net
中古の値段が上がって来てるね

291 :774RR:2019/12/20(金) 20:27:53.87 ID:31A7TQpI.net
なんだかんだでビッグスクーターの中で、
積載性能最高の車両だしな
おまけに、250としては珍しく、
GIVIモノキーラックまでつけられる

292 :774RR:2019/12/20(金) 22:37:43.19 ID:9AT/yPeQ.net
>>291
うん、確かに積載量は一番たくさん入るわ
箱を使えば缶ビール2ケースを積めるので食材などの買い物に使える

293 :774RR:2019/12/20(金) 22:37:49.67 ID:9AT/yPeQ.net
>>291
うん、確かに積載量は一番たくさん入るわ
箱を使えば缶ビール2ケースを積めるので食材などの買い物に使える

294 :774RR:2019/12/20(金) 23:01:11.16 ID:9AT/yPeQ.net
>>291
うん、確かに積載量は一番たくさん入るわ
箱を使えば缶ビール2ケースを積めるので食材などの買い物に使える

295 :774RR:2019/12/20(金) 23:02:45.78 ID:9AT/yPeQ.net
すまない
不注意で重複してしまったw

296 :774RR:2019/12/21(土) 09:29:46.48 ID:4WEwz46N.net
買物は車で行くからスカブの積載量なんか気にしない

297 :774RR:2019/12/21(土) 11:53:22.09 ID:12rwJ+XA.net
買物は車で行くからスカブの積載量なんか気にしない

298 :774RR:2019/12/21(土) 11:54:26.00 ID:12rwJ+XA.net
買物は車で行くからスカブの積載量なんか気にしない

299 :774RR:2019/12/21(土) 12:59:10.01 ID:oYwBWc5v.net
バグマン250が出てないから?
フォルツァとかのOEMでも揃えておかないからw

300 :774RR:2019/12/21(土) 18:04:38.48 ID:7sy1PnNp.net
車を持てない貧乏人には積載力優れるスカブは神w

301 :774RR:2019/12/21(土) 18:34:25.43 ID:3hU/3jQA.net
灯油缶を足元に置けるかもスクーターの積載能力だし、フラットボードのスクーターしか選択しない人もいる

302 :774RR:2019/12/21(土) 18:57:02.63 ID:PgJxkHwu.net
タンデムシートに灯油を積む俺

303 :774RR:2019/12/21(土) 19:05:59.95 ID:22NZcG+p.net
>>300
車あるけど、都市部で車2台所有はしんどいから、
必然的に自分は二輪になる…

304 :774RR:2019/12/21(土) 21:46:32.04 ID:PIl+O9k5.net
シートの股の部分が古くなってきたのでパックリ割れてきました。10cmくらいです。
なにか良い修理方法を教えてください。よろしくお願いします。

305 :774RR:2019/12/21(土) 21:53:16.44 ID:0qxMhJKu.net
>>304
百均で売ってるリメイクシート

306 :774RR:2019/12/21(土) 22:42:07 ID:hGbtWR/+.net
シート専用補修テープ
グーグルかヤフオクで検索すると出る。

307 :774RR:2019/12/22(日) 02:44:31 ID:NRi+4P61.net
>>300
車あるけど何
君ニートなん?

308 :774RR:2019/12/22(日) 09:28:23.29 ID:MzitnZBE.net
ネット番長

309 :774RR:2019/12/22(日) 09:30:21.55 ID:ecTp7zmr.net
家では灯油使わないけどね
流石に車には灯油は臭いから積めない

310 :774RR:2019/12/22(日) 12:52:18.06 ID://WLusgN.net
>>305
ダイソーにあるの?

311 :774RR:2019/12/22(日) 13:49:39.00 ID:rhhqyK+9.net
>>310
自分は5月頃ダイソーで買った

312 :774RR:2019/12/23(月) 21:43:47.97 ID:uOjBuBwm.net
ありがとう
手芸コーナーなのかな

313 :774RR:2019/12/24(火) 09:28:59.22 ID:L8EhPQX4.net
100均の補修テープで直ると思う人ってw

314 :774RR:2019/12/24(火) 09:29:23.20 ID:+jgqGtDH.net
>>313
なおるよ

315 :774RR:2019/12/24(火) 09:58:51.89 ID:iDQhOmUe.net
もちろん貼り替えしたり、もっとしっかりした補修材を使えば強いけど、それほど綺麗になるわけじゃない。繋ぎで使うなら百均の補修テープで充分。
5月に補修して未だ健在だし気が向いたら貼り替えするかなって感じ。ただの足だからこだわらないよ

316 :774RR:2019/12/24(火) 15:08:07.06 ID:L8EhPQX4.net
短期間で剥がれるw

317 :774RR:2019/12/24(火) 15:08:41.24 ID:L8EhPQX4.net
そして破れが大きくなるw

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200