2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ92A

1 :774RR:2019/11/06(水) 18:25:33 ID:V0nOlE6/.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ90A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543585668/
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ91A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557836330/

775 :774RR:2020/03/25(水) 12:48:54.72
>>774
そんな簡単なんですね。参考になりました。
持ち込む前にどんな整備しましたか?光軸はなおしましたか?

776 :774RR:2020/03/25(水) 18:43:27 ID:M1eKHXaq.net
どノーマル?

777 :774RR:2020/03/25(水) 20:53:15 ID:7jn9vBzJ.net
駆動系はいじってるけど、車検ように直したのはサイドミラーだけ。

778 :774RR:2020/03/26(木) 08:34:46.47 ID:RnHLmdaX.net
車検に無関係な駆動系をいぢるって何?
プーリーやウエイトローラを替えるこを改造と言わないし

779 :774RR:2020/03/26(木) 13:17:03 ID:G0A+gTd0.net
どノーマルって聞かれたから答えたんだが。いちいち突っかかてくんな。
大体いぢるってなんだよ?

780 :774RR:2020/03/26(木) 13:55:01 ID:vHbgFuf4.net
バカはほっとけ

781 :774RR:2020/03/26(木) 15:11:05 ID:HOeARYCi.net
WR軽量化で改造車だな?w

782 :774RR:2020/03/26(木) 18:22:10 ID:IJT6+yPN.net
まあ耐久性ならフルノーマル一択で

弄ると少なからずリスクが上がる

783 :774RR:2020/03/26(木) 18:27:17 ID:RnHLmdaX.net
プーリーやウエイトローラを変えただけなら
車検で戻す必要がないのはどノーマルですよ
そもそもミラーを変え戻しただけならどノーマル
スカブ指定外メーカーのタイヤ交換してもどノーマル
ブリジストン以外のタイヤを使えば足回りいじってると言うの

784 :774RR:2020/03/26(木) 18:57:06 ID:Q3XISK1B.net
あんたらとやりとりすると疲れるは。

785 :774RR:2020/03/26(木) 19:36:44.95
スカイウェイブck43のフロントブレーキで4つタイプみたいなんだが、皆はどんなの買ってますか?
おすすめ教えてください。コスパがよいのがいいです。
アマゾンとかでありますか?

786 :774RR:2020/03/26(木) 20:17:19.52 ID:pLf3aw48.net
ID:RnHLmdaX
↑コミュニケーション困難なアスペにつきNG推奨

787 :774RR:2020/03/26(木) 21:58:09.03 ID:g+PtIJ/R.net
>>783
純正以外の部品付ければポン付けでも改造車
合法非合法は関係ない
WRで言えば社外品付けて割れて駆動系がおかしくなっても
メーカーは保証しない

788 :774RR:2020/03/27(金) 05:09:03 ID:j1vdKVPt.net
と、社外品は改造車なんだといつものキチガイ君の心の叫びでした。
いつものキチガイ君の主観は世間とかけ離れ無用なのでチラシの裏に...。

車検の改造車の話で「合法非合法は関係ない」とは流石いつものキチガイ君

789 :774RR:2020/03/27(金) 05:31:34 ID:Jykfuow1.net
他のスレはワッチョイ採用してるんだから
ここも次スレから採用しよう
それでキチガイのワッチョイだけあぼ〜ンで処理。

790 :774RR:2020/03/27(金) 06:29:35.46 ID:uEwpYr3K.net
キチガイはワッチョイに屈しないぞ

791 :774RR:2020/03/27(金) 09:38:40 ID:sIVTN+yZ.net
非合法は不正改造車とか違法改造車って言うんじゃないの

792 :774RR:2020/03/27(金) 15:12:00 ID:HG+o2Oth.net
経年劣化した純正WRが割れて保証してくれるメーカーなんてあんの?

793 :774RR:2020/03/27(金) 17:28:23 ID:j1vdKVPt.net
ワッチョイ あぼ〜ン
この板の高齢化を表すレスだよいつものキチガイ君
いい歳してあほですか?恥ずかしくないの
頭悪い老害でお腹いっぱいです

794 :774RR:2020/03/27(金) 19:50:56.20
43くらいまでの軽い車体でもやっぱ400のほうがバランスいいかな。
車体起こすのにトルク不足な気がするよ、タンデムだと顕著。

795 :774RR:2020/03/27(金) 23:14:58 ID:bf+pNRP5.net
バイクは孤独だから感染には無関係だね

796 :774RR:2020/03/28(土) 02:59:17 ID:rFqfwJ8h.net
いつものキチガイ以外にも立場認識すらできない発達がいるんだなw

797 :774RR:2020/03/28(土) 10:20:03 ID:YS1eDDjo.net
星野設計のプーリーって純正加工品ですか
写真見た感じ端っこの壁削ってるだけに見えたもので

798 :774RR:2020/03/28(土) 18:12:28.48 ID:zP7f5HoN.net
端っこの壁も意味不明
画像で何が分かるのか意味不明
取り敢えず出直してこい

799 :774RR:2020/03/29(日) 23:19:35.72 ID:sSswZ43S.net
>>792
知り合いのTMAXは北海道ツーリングの最中になって保証してもらったよ

800 :774RR:2020/03/29(日) 23:21:39.93 ID:sSswZ43S.net
>>788
車検も関係ないだろ
元の文読んでみろよ
ノーマルって書いてある
社外品使ったらノーマルとは言わんよ

801 :774RR:2020/03/30(月) 00:34:18 ID:1/LM2JXu.net
神奈川県中央部だけど明日は路面凍結ヤバいかなぁ

802 :774RR:2020/03/30(月) 04:32:52.13 ID:+SOS4jRX.net
幹線道路は大丈夫だと思うよ。

803 :774RR:2020/03/30(月) 07:32:23 ID:K8BBbpRU.net
キチガイが荒らさないで済むように処置する方法はないもんだろうか?

804 :774RR:2020/03/30(月) 08:04:02.96 ID:pfRaJE/l.net
多くのスレで日本語が不自由なキチ外国人が目立つようになった

805 :774RR:2020/03/30(月) 14:34:39 ID:eS89LUw9.net
要するに、朝鮮人が死ねば良いんだろ?

806 :774RR:2020/03/30(月) 14:51:03.09 ID:Gm6AlzTh.net
いやいや

807 :774RR:2020/03/31(火) 08:44:29 ID:1xoQpm3Z.net
>>799
保証期間外で保証する訳ねーよ

808 :774RR:2020/03/31(火) 15:27:11 ID:QgT3wLFi.net
せやな

809 :774RR:2020/03/31(火) 15:55:45.16 ID:R9HuN/YL.net
TMAXは保証期間内に経年劣化する

810 :774RR:2020/04/01(水) 13:07:23 ID:x7Qc9CeK.net
>>759
すげー亀レスですまんけど数年前から試乗でウェイトローラーをテストさせてもらえなくなったはず
テストさせて貰えないの?って聞いてみたが廃止したって言われた
一見さんでもないんだから対応してくれよと思った

811 :774RR:2020/04/01(水) 13:53:37 ID:6RJgEoe8.net
そりゃあ一度でも使えば新品じゃないんだから過剰サービスだったんだよ。
自分だって一度でも使われたやつに新品価格払うの嫌でしょ。

812 :774RR:2020/04/01(水) 14:02:44 ID:cVoYA2fE.net
新品?w過剰サービス?w仕様品を売る訳ねーよ
試食と違い減る品じゃねーし
店がテスト用に一式揃えれば済むこと
それより手間的に過剰サービス

813 :774RR:2020/04/01(水) 14:38:35 ID:Zvo/4LGj.net
試乗なんてさせてたら苦情が入るだろうからな
通報されたら警察は行かなきゃならないし何度も入るようなら指導を受ける
場所的に何度も通報されてるんじゃない

814 :774RR:2020/04/01(水) 16:52:48 ID:35YW6ED6.net
アホがいたから中止になるのは自明

815 :774RR:2020/04/01(水) 21:55:25 ID:umSwe6yM.net
>>807
誰が保証期間外だって書いたんだ?

816 :774RR:2020/04/02(木) 07:46:17 ID:y6fLIa7M.net
>>812
このウェイトで良いとなったらわざわざ新品に交換する為また開けるわけ?
優柔不断な奴が来たら付き合うのキツそう。

817 :774RR:2020/04/02(木) 08:39:31 ID:V0e4MF69.net
クランクケース開けた状態で試乗だろ

818 :774RR:2020/04/02(木) 09:11:15.80 ID:e8Wgz36X.net
公道でテスト走行…酷いね

819 :774RR:2020/04/02(木) 10:34:41.30
スカイウェイブ400のck43のりです。エンジンオイルでヤマハのヤマルーブというスクーター用のオイルを使ってます。
2l使用なので2本買って約4000円かかってます。
皆さんはどんなの使ってますか?おすすすめあったら教えてください。
よろしくおねがいします。

820 :774RR:2020/04/02(木) 14:32:29 ID:2mMhEw3A.net
プーリーの交換目安は何キロ位でしょうか。
特に不満は無いですがどうせ交換するならハイスピードプーリーも有りかなと考えてるので。

821 :774RR:2020/04/02(木) 14:55:42 ID:IOsokGJo.net
6万kmと言われた。

822 :809:2020/04/02(木) 15:36:29 ID:2mMhEw3A.net
>>821
ありがとうございます。
不満が出るまで現状で使用します。

823 :774RR:2020/04/02(木) 17:34:31 ID:V0e4MF69.net
3万kmで段差つくのに6万kmで交換ってw
その違いが体感ないなら交換する必要ない

824 :774RR:2020/04/02(木) 19:08:51 ID:03tpg28m.net
プーリーは人による

タイプMだけど、
スロットルパーシャルの郊外定速運転ばかりしてると、
2万キロ持たずに外周部凹んできて7速が死ぬ
4.5万キロで100km/h時に9500rpmとかなる
(正常なら6500rpmくらい)

もしかしたら、ストップアンドゴーが多い地域なら廃車まで交換しないでも済むかもしれない
逆にクラッチ交換の頻度が半端ないかもしれんけど

825 :774RR:2020/04/02(木) 19:31:12 ID:no7F1lmf.net
自分知識ないから店に丸投げします。丸投げで全部みてくれればいいけど
治ったかどうかともわかりません。
1年ごとに3.5マンほどかかりますが高いのか安いのかすら分からないけど
ブレーキのききっって音が治ればいいや。

826 :774RR:2020/04/05(日) 02:15:06.14
ck43乗りです。スピードセンサーのマグネットが割れました。
ネットみてるとcj43のものはたくさん売ってますがck43のはみあたりません。
cj43とck43は同じセンサーマグネットでしょうか?

827 :774RR:2020/04/06(月) 12:31:30.46 ID:rPpCwdJC.net
スカブ650、やはり迫力あるな。バーグマンとして国内再デビューしてくれないかな。

828 :774RR:2020/04/07(火) 20:32:34 ID:kvmyLs8c.net
電動スクリーンはいらなかった
もっと剛性感ある固定方式にしてほしかった

829 :774RR:2020/04/09(木) 12:21:57 ID:o8b/J7In.net
CJ46 5万Km
都市部乗りでプーリー&フェイス共に上部と下部に段差が
ついていたので交換したら凄くスムーズに発進できるようになったよ
特にUターンのアクセルコントロール引っ掛かる感じが無くて劇的に改良したよ
詳しい人ならプーリー見なくても乗れば段差は分かるんでしょうな
9千円くらいだから、もっと早く交換すれば良かったよ

830 :774RR:2020/04/09(木) 19:04:34 ID:fF0ydBb1.net
せやな

831 :774RR:2020/04/10(金) 15:58:42 ID://H7y7pG.net
CJ44に乗っています
本日いきなりエンジンのセルスイッチがスカスカになりました
スイッチを押し込むとエンジンはかかりますが
これは自分で修理等可能でしょうか
症状は中のバネが無いような感じです

832 :774RR:2020/04/10(金) 18:46:44 ID:kNMCLrLv.net
スイッチBOXは高いぞ
開けて症状見て直せるなら汎用品かジャンク品から移植したほうがいいかもね

833 :774RR:2020/04/10(金) 21:55:27 ID://H7y7pG.net
>>832
値段調べましたが結構いい値段しますね
明日開けてみて調べてみます
オクにいくつか部品があったので最悪それ買うことにします

834 :774RR:2020/04/11(土) 04:54:47 ID:9RXCBUHT.net
>>831
CJ44の持病みたいなもんやね
ググれば参考になるものがいくつか出てくるよ
中の接点を押し出すバネが入ってるプラスチックの部品が溶けて変形してる
ひどくなければリューターとかカッターとかで削ってやれば治るよ

835 :774RR:2020/04/11(土) 10:04:14 ID:bB4F6krr.net
僅か、7,000円のスイッチアッシを
>スイッチBOXは高いぞ。汎用品かジャンク品…
>値段調べましたが結構いい値段しますね…

お前らって( ノД`)シクシク…
一日も早く30万円現金給付されるよう祈らずにいられない(´;ω;`)ウゥゥ

836 :774RR:2020/04/11(土) 11:45:58.70 ID:GMm/oKoF.net
上級国民はスカブスレなんか来なくていいからw

837 :774RR:2020/04/11(土) 20:42:37.81 ID:EngRbOq1.net
まだ乗るつもりなら7000ケチって中古部品買うのは銭失いになろぞ

838 :774RR:2020/04/11(土) 21:11:10.46 ID:0vYrn+wq.net
>>831
2012年型より前のスカブはヘッドライトの配線がそのままスイッチボックスに来てて、
セル回すたびに12V/10Aもの突入が起きる
雨水による錆や、吹き込んでくる砂塵によって電気抵抗大きくなったところで、
そんな大電流が流れると当然発熱してやられるというオチ

とりあえず接点復活剤吹き付けてみ?
運が良ければ直る
数ヶ月に一回でいいから、それやるだけで発生自体も防げる

839 :774RR:2020/04/11(土) 22:08:23.81 ID:rJfkC4s0.net
10年雨ざらしだけどそこは大丈夫だな
給油口のフタのバネは切れて交換したけど、小さいバネが4つに切れてた
左の非防水のブレーキスイッチは接点不良になり一度分解掃除

840 :774RR:2020/04/12(日) 15:44:27 ID:k0lsQI5a.net
オクでcj43aを3万で買ったんだが、
なんとタイヤの製造年がが前後とも06年50周…
もしやと、シート裏の記号を確認するとK6で新車装着タイヤじゃんw

信じてなかったが、ホンマもんの走行2万キロの車両って事かい?

気になるのがこの年式と車体番号130000だけらタイプSSしかないはずなのにオレのはタイプSなのは?

841 :774RR:2020/04/12(日) 18:54:07 ID:SpEcPD74.net
3万の車輌なんだから気にスンナ

842 :774RR:2020/04/13(月) 15:26:07 ID:TKOlQa5J.net
エンジンオイルだけど、四輪用の5w-30とか入れると燃費良くなる?

スズキって純正オイルが10w-40しか出してないから標準がそれとしか記載されてないんだよな。

最近のエンジンだし問題自体は起きないと思うけど。

843 :774RR:2020/04/13(月) 15:47:06 ID:j9oH+OKP.net
>>842
5w-30しか入れたことがないから燃費については分からない
みんなに聞きたいんだけど、そろそろギアオイル交換しようと思ってるんだけど5w-30でいいよね?

844 :774RR:2020/04/13(月) 18:33:35 ID:311n1m7t.net
エンジンオイルと同じでいいよ
MT車は別れてないし

845 :831:2020/04/13(月) 18:48:48 ID:j9oH+OKP.net
>>844
ありがとう

846 :774RR:2020/04/14(火) 10:50:13 ID:DGwgE7U9.net
>>842
柔らかかったり、全合成油はお漏らししやすくなる

847 :774RR:2020/04/14(火) 16:43:53 ID:dnaXvK4d.net
現行型スカブ650のオーナーさんにお訊ねします。リヤホイールの取り外しはリヤフェンダーはそのままでも可能ですか?

848 :774RR:2020/04/16(木) 12:32:11 ID:Y4J78vd6.net
CJ43Aですが高速道路を走るには非力でしょうか?
免許も取り立てで怖いです。

849 :774RR:2020/04/16(木) 13:17:41 ID:KdDoJ2k8.net
>>848
120km/h制限区間以外は問題ない。(CJ43A 9万キロ)

850 :774RR:2020/04/16(木) 15:35:32 ID:Y4J78vd6.net
>>849
有難うございます。都内なんで80キロも出れば十分ですよね?
というか買ったばかりなのでMAXどれくらい出るか試してきます。(一瞬だけ)

851 :774RR:2020/04/16(木) 17:26:25.08 ID:AXyTkvtq.net
80kmなら原二でも余裕なのに馬鹿か

852 :774RR:2020/04/16(木) 18:03:52.24 ID:Tt+fgBc2.net
おまえがな

853 :774RR:2020/04/16(木) 22:00:36 ID:YC0fNe+D.net
>>847
リヤフェンダーのことはサービスマニュアルに書かれてないね

854 :774RR:2020/04/16(木) 23:09:23.45 ID:NCLz0zzb.net
初のパッド交換しますが、アドバイスありますか?cj44a

855 :774RR:2020/04/17(金) 01:28:54 ID:4QOjTV+x.net
スカブ250は高速は特に問題なく走る。
山道の登りが遅い。
速度がのるまでに時間かかる感じ。

856 :774RR:2020/04/17(金) 02:00:05 ID:WFRGKZHX.net
>>850
実際に120制限区間まで行ってみると道中で本当によく分かるかと。
15年後の原二でも得られない余裕を手に入れた、
図体のデカさ故に行く先々で置場所を制約される代わりに。

857 :774RR:2020/04/17(金) 08:43:11 ID:Od64xoLB.net

コイツ何言ってんの?

858 :774RR:2020/04/17(金) 09:31:54 ID:+cG/0msc.net
>>15年後の原二…
2035年からスリップしたのか?( ´,_ゝ`)プッ

859 :774RR:2020/04/17(金) 12:36:51 ID:pSHHh7ZC.net
俺のcj46でちょっと未来に行って来るわ

860 :774RR:2020/04/17(金) 14:49:05.31 ID:2kQLmI8n.net
ジョンタイターキタコレ!

861 :774RR:2020/04/17(金) 16:39:41.25 ID:W8vGNHJ0.net
>>858
CJ43Aは15年前の製品だが(笑)

862 :774RR:2020/04/17(金) 22:24:51 ID:Od64xoLB.net

コイツ何言ってんの?

863 :774RR:2020/04/18(土) 00:44:48.27 ID:jfuambFL.net
もう誰かデロリアン乗って2035年見てこい

864 :774RR:2020/04/18(土) 02:25:42 ID:t11Qgieq.net
>>861
でもtypeMじゃないと登坂加速は今の150すら負けるよ
確実に

865 :774RR:2020/04/18(土) 09:36:46 ID:aijUxeDA.net
>>864
そこだけは認めるが、それ以外は(ry

866 :774RR:2020/04/18(土) 10:35:58.80 ID:C7RfhLGZ.net
>>853
レスありがとうございます♪

867 :774RR:2020/04/18(土) 10:42:35.39 ID:ZHHJc0W2.net
>>849
武漢肺炎で脳ミソまでやられたのか?

868 :774RR:2020/04/18(土) 10:53:29 ID:oMhigjIa.net
>>867
意味を取り違えたまま突っ切られると、そっちが正しくなってしまうな(笑)

869 :774RR:2020/04/18(土) 11:29:38 ID:s2l+AW64.net
最近買ったcj43aのフロントブレーキだけ思いっきり握っても全然止まらないんだけど、2ピストンの1ピストン分のブレーキってこんなもん?タイヤ交換した時にパッドは有るって言ってたし、フルードも空気噛んで無さそう。

コンビブレーキでもフォルツァの3ピストンの内の2ピストンは結構普通に良く効いた。

パッドを高いのに替えると全然かわる?余り変わらないなら無駄になるから

870 :857:2020/04/18(土) 11:35:35 ID:s2l+AW64.net
追記、今のままじゃパニックブレーキで右だけ握ってしまったらロックどころか確実に突っ込む気がする。
どんぐらい聞かないかというと、原付きでニケツするぐらい効かない。

これって安パッドだったとしたもおかしい?

871 :774RR:2020/04/18(土) 11:37:01 ID:ZHHJc0W2.net
私、実は夫の上司に犯れ続けてます…
私、実は2035年が視えます!
免許制度改正により原1四輪は100ccまで
原2は200ccまで乗れる様に改正されました。
小さな車体200cc原2は最速でした。
そして中型免許は廃止され原1 原2 自動二輪となりました。

872 :774RR:2020/04/18(土) 12:24:55 ID:t+xJ4KTu.net
>>869
普通はフロントだけでもロックするけどな、型式上は4ポットキャリパーでフロント2ポット、リヤ2ポットだよ
キャリパー固着してるか、フロントフォークのオイル漏れでパッドが吸って効かなくなってるのかな? 
いずれにしても正常ではないな

873 :774RR:2020/04/18(土) 14:29:39.33 ID:CupMBrr3.net
>>871
じゃあ、今中面しかないけど夢のGSXーR1000に乗れるんだな!

874 :774RR:2020/04/18(土) 15:12:28 ID:aVus0rjV.net
>>869
パニックで右が強すぎてロックした事はあるが、多分弱いイメージで合ってる。まぁ左右上手く組み合わせて余裕もってでいいんじゃない?

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200