2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 50

1 :774RR:2019/11/06(水) 19:00:22.29 ID:9ja8cRee.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565426098/

199 :774RR:2019/11/20(水) 21:31:45 ID:dh+MlN6a.net
4万ユーロ以下にしないといけない為、強度の必要無い所はプラ

200 :774RR:2019/11/20(水) 21:39:19 ID:Ycit05WW.net
プラパーツあるところカーボンパーツ販売あり

201 :774RR:2019/11/21(Thu) 03:59:10 ID:1Qh86HQ5.net
カーボンパーツは黒色になるのが嫌だ
可愛くない

202 :774RR:2019/11/21(木) 08:26:13.08 ID:hE7zY2BV.net
ハケで塗るんだ!

203 :774RR:2019/11/21(木) 09:58:05.82 ID:nqSwDX+5.net
今年は500kmも走ってないけど、寒くて乗る気しないわ

204 :774RR:2019/11/21(木) 10:31:09.59 ID:ZIiehuzo.net
冬にサーフィンをするのが本物のサーファー

205 :774RR:2019/11/21(木) 12:01:13.37 ID:2HxrVqv9.net
昨今の日本は四季が曖昧になってきてライダーには厳しいね
暑いか寒いか極端
春秋のちょうどいい期間が非常に短い

206 :774RR:2019/11/21(Thu) 13:26:29 ID:VbzdIzl3.net
常春なら良かったのにね

207 :774RR:2019/11/21(Thu) 13:26:59 ID:hE7zY2BV.net
夏の汗だくの暑さより冬の寒さのが我慢できるし股ぐらヒーターが役に立つ!

208 :774RR:2019/11/21(木) 14:23:11.67 ID:Ng0lziLS.net
>>207
走ってる最中はなんの役にも立ってないのに停車してると信じられない熱量が発生するジレンマ

209 :774RR:2019/11/21(Thu) 14:56:24 ID:Glsw71R+.net
妄想
ハーレーみたいなヒートシールド・ラムエアダクトで後バンク冷却・水冷ブロック表面に
ボイラーで使う耐熱断熱塗料・昔の空冷みたいにオイルクーラー特盛

210 :774RR:2019/11/21(木) 16:46:29.75 ID:man6vdpV.net
https://youtu.be/-lk7N5pmQiA
暖気してますなw

211 :774RR:2019/11/21(Thu) 17:55:54 ID:tXO9Adwx.net
>>206
花粉症持ちだからオレは常秋がいい

212 :774RR:2019/11/22(金) 11:11:07.31 ID:p4pP3FZb.net
秋口が一番

213 :774RR:2019/11/22(金) 14:26:43.17 ID:Csues5XN.net
新型のストリートファイター欲しい

214 :774RR:2019/11/22(金) 15:00:26.55 ID:WgjPwaKP.net
新型のストファイどうなの
スタンダードとSってどっちがお買い得?

215 :774RR:2019/11/22(金) 15:01:58.12 ID:7lvUi98c.net
どのモデルもお得なのは常にS

216 :774RR:2019/11/22(金) 15:48:21 ID:QVqUiytV.net
予約してデポジット払った結果思うのだけど、ストファイって高いんだか安いんだかねぇ〜
パニより安いのは間違い無いけど微妙な高価格かなぁ

217 :774RR:2019/11/22(金) 18:04:00 ID:JFhiayE6.net
アップハンがいい人には

218 :774RR:2019/11/22(金) 22:34:55.49 ID:smJ5AP7i.net
風に泣かされるのが泣き所

219 :774RR:2019/11/22(金) 23:43:35 ID:9SUevGuu.net
敵は風圧

220 :774RR:2019/11/23(土) 10:15:38.99 ID:YrLQN2ED.net
そうだよなぁ
変なスクリーン付ける訳にもいかんしね

221 :774RR:2019/11/23(土) 12:25:55.42 ID:r5BH8F2s.net
スーパースポーツV4が出ないと解決にならないな

222 :774RR:2019/11/23(土) 13:35:58.17 ID:l3F5X5pL.net
そんなの出たら買ってしまうな

223 :774RR:2019/11/23(土) 16:00:10.86 ID:RolvA+o6.net
そこ迄来るとST V4Sが出たら即完売やな。
と超不人気ST2を新車で買って20年乗ってるワイが言ってみる。

224 :774RR:2019/11/23(土) 17:53:52.75 ID:pqInygnU.net
DQSってアクセルオフだとシフトアップ出来ない?
アクセルを少しでも開けてないとシフトアップが出来ないんだよね
シフトダウンは出来る
なんか設定とかあるのかな
写真はスーパースポーツS

225 :774RR:2019/11/23(土) 17:55:39.75 ID:pqInygnU.net
車種はスーパースポーツS

226 :774RR:2019/11/23(土) 17:58:16.20 ID:eNwxXIMs.net
>>224
普通に考えて当たり前

227 :774RR:2019/11/23(土) 18:29:53.05 ID:pqInygnU.net
>>226
そーなの?

仕様なんですね

228 :774RR:2019/11/23(土) 20:04:14.87 ID:q09U+z53.net
シフターを便利な機能としか認識してない人だったらそう思うだろうね。

229 :774RR:2019/11/23(土) 23:29:41 ID:zRwPJ9m9.net
バイク乗ったことないんかな
よくこんなスレ来たな

230 :774RR:2019/11/24(日) 01:06:18.42 ID:vKy892Hr.net
959かV2で迷ってるけどV2は、Sとかコルセみたいな上位モデル無いのかあ。

231 :774RR:2019/11/24(日) 01:30:38.21 ID:EvOEMuhj.net
少子高齢化の昨今、金持ったご新規さんは大切にせなあかん!
只でさえ歳取ったらまともに性能発揮できないスポーツバイクのドカは尚更やで!

232 :774RR:2019/11/24(日) 02:16:34 ID:9CjgWfp8.net
>>230
3年後くらいにテコ入れで出るよ

233 :774RR:2019/11/24(日) 02:38:45.12 ID:f6dmZ+4t.net
>>229
そんな言い方するなよ
せっかくバイクに、どかに興味もった仲間なんだからさ

234 :774RR:2019/11/24(日) 06:57:36 ID:Me0rJvfv.net
>>233
仲間?

235 :774RR:2019/11/24(日) 08:40:14.49 ID:ASmB8/Bm.net
アモーレ♪

236 :774RR:2019/11/24(日) 09:30:00.03 ID:5TaJ7raG.net
エンジンブレーキってどこに付いてるんですか?
って学生に質問されたのを思い出した

237 :774RR:2019/11/24(日) 10:36:56.17 ID:MTy8nNB1.net
959からV2に変わっても重量変わらないのか

238 :774RR:2019/11/24(日) 11:10:57.13
S1000rrの新型か、羽の付いたpanigale V4s 2020かで悩んでるわ
凄く正確の違うバイク同士なのは分かってるんだけど・・・
V4sオーナーさん、そんなに熱はヤバイんですか?
そこが悩みどころで・・・

239 :774RR:2019/11/24(日) 11:25:39.49 ID:2OAyW3xl.net
V2にもS欲しいね!

240 :774RR:2019/11/24(日) 15:54:21.82 ID:gW5iZzwj.net
V2のSはV4だよ

241 :774RR:2019/11/24(日) 16:05:40.53 ID:QjZrTac/.net
V2にもR欲しいよね

242 :774RR:2019/11/24(日) 16:11:06.16 ID:oItOqGV7.net
V2欲しいけど、V4乗りから鼻で笑われそう

243 :774RR:2019/11/24(日) 16:40:54.63 ID:wsVGs3nq.net
ポンコツV4をちぎってやれ

244 :774RR:2019/11/24(日) 17:19:15.48 ID:nHkpAJVd.net
でもV4ってデブやん?
見慣れてないってのもあるけども・・・

245 :774RR:2019/11/24(日) 18:30:37 ID:QB3ADZyy.net
ツインのスリムさには及ばんよなぁそりゃ

246 :774RR:2019/11/24(日) 20:40:56.40 ID:da6yIygE.net
デブは3日で慣れる

247 :774RR:2019/11/24(日) 20:55:09.54 ID:9CjgWfp8.net
V4R見た後に羽根無しV4見たらスリムに見えるぞ

248 :774RR:2019/11/24(日) 23:31:10.50 ID:QB3ADZyy.net
股下のスリムさなんだよなドゥカは

249 :774RR:2019/11/25(月) 06:53:39.19 ID:QAwizjVz.net
斜め後方30度から見たケツのスリムさは、L2ドカにしかない魅力

250 :774RR:2019/11/25(月) 12:32:22 ID:TVJwkyGE.net
ケツはでかい方が好き

251 :774RR:2019/11/25(月) 15:49:45.01 ID:d/pTMBre.net
>>249
ケツじゃなくてウェストの間違いでは?

252 :774RR:2019/11/25(月) 18:27:02 ID:PjTEQsPV.net
v4はデイタイムランニングライトがかっこいいのに日本だとロービーム常に点けないといけないのがひどい
どうにかする方法ない?

253 :774RR:2019/11/25(月) 20:47:22.79 ID:VAWi8g57.net
日本を出る

254 :774RR:2019/11/25(月) 21:20:54 ID:RuOvhD6N.net
>>252
自作トグルスイッチ

255 :774RR:2019/11/25(月) 21:27:24 ID:+KACP3GL.net
DRLとロービームの同時点灯がいいな

256 :774RR:2019/11/25(月) 22:17:32.01 ID:+p9Ilwb2.net
>>252
乗れば見えないから問題なし

257 :774RR:2019/11/25(月) 23:10:34.28 ID:+2LGyfJ5.net
>>256
真理

258 :774RR:2019/11/27(水) 13:36:51.53 ID:YYgPNUaD.net
オウム教…

259 :774RR:2019/11/27(水) 17:23:34.54 ID:U68o1VcR.net
天地

260 :774RR:2019/11/27(水) 20:25:29.91 ID:YYnRaOnE.net
このバイク、見た目通り積載能力皆無だよなーって思ってパニガーレ積載でググッたらやれば出来るんだな
頑張ろうかなあ

261 :774RR:2019/11/27(水) 21:06:39.76 ID:2tW44g8g.net
10年前の夏、ST4Sに乗って信号待ちでファンが回り、太ももあたりが熱かった
といっても、そんなに苦痛ではなくて我慢できる程度だったんだけど、STは耐熱性の高いカウルだったりする?
他のバイクがどれくらい熱いかわからないもんで

262 :774RR:2019/11/27(水) 23:21:53.35 ID:han7yuXi.net
>>261
すっこんでろ

263 :774RR:2019/11/28(木) 20:55:53.51 ID:WFP/3LqM.net
すっこんでしまった

264 :774RR:2019/11/29(金) 09:03:52.70 ID:4I1lueRX.net
やっと晴れたぜ!

265 :774RR:2019/11/29(金) 09:37:54.56 ID:poPv5aFd.net
晴れてもこの寒さじゃ…

余裕ぶっこけるのは若い奴と電熱フル装備奴くらいか…

266 :774RR:2019/11/29(金) 10:19:36.92 ID:WYd8vlIv.net
11月〜3月は余裕ぶっこいてシーズンオフです

267 :774RR:2019/11/30(土) 11:08:40.33 ID:4jKRt0hu.net
まだまだぜんぜん走れる

268 :774RR:2019/11/30(土) 11:09:00.53 ID:4jKRt0hu.net
地域にもよるけどな〜

269 :774RR:2019/12/01(日) 10:36:16.70 ID:cVWqgxCU.net
北風吹かなきゃ余裕!

270 :774RR:2019/12/01(日) 13:42:15.83 ID:mUGG0NrZ.net
低速トルクがないんだけどドゥカティってそんなもんなの?
スーパースポーツなんだけど

271 :774RR:2019/12/01(日) 14:05:31.12 ID:V7qCcOhs.net
何と比べて低速トルクが無いのか分からんがツインは低速モリモリなんてのは神話だと思うぞ

272 :774RR:2019/12/01(日) 15:46:28.94 ID:iVXk9TTO.net
>>270
そんなもん。ディアベルがクラッチ離すだけで発進出来るくらい。
国産やハーレーなら素で出来る事なんだけどドカはスポーツ志向って事で許される

273 :774RR:2019/12/01(日) 17:27:25.28 ID:F6g66mp3.net
スーパースポーツで一本橋を10秒とか鬼半クラでもムズイくらいトルクがない

274 :774RR:2019/12/01(日) 18:58:49.60 ID:DVCOMjc1.net
割と勢いよく橋に乗ってそのあと時間稼ぎゃどんなバイクでも何とかなるけど
一定速度でとか言われたら半クラ当てまくるかも

275 :774RR:2019/12/01(日) 19:07:26.79 ID:6yOFJ1MI.net
半クラあてずに徐行なんて一発でエンスト

276 :774RR:2019/12/01(日) 19:23:52.46 ID:9baHdTVj.net
気筒数よりはフライホイールの重量やギヤ比の方が重要

277 :774RR:2019/12/01(日) 21:03:07.63 ID:Cx5QNLE9.net
難しいバイク乗ってんだから胸はって行こうぜ

278 :774RR:2019/12/01(日) 23:56:05.84 ID:OAq9B1Vr.net
空気抵抗増えるから猫背の方がいいよ

279 :774RR:2019/12/02(月) 02:19:43.59 ID:eO0um4Xf.net
低速トルクどうこうって、そもそも三千回転以下で走らせるエンジンじゃないよ

280 :774RR:2019/12/02(月) 05:32:39 ID:FDNubPaq.net
>>271
パーチカルツイン乗ったことないの

281 :774RR:2019/12/02(月) 05:33:23 ID:FDNubPaq.net
>>279
うちのは2000回転ぐらいから普通に走るけどね

282 :774RR:2019/12/02(月) 08:30:35.37 ID:s0cigtNj.net
>>270
スーパースポーツ乗ってて低速きついと感じたことないけどな
モンスターは低速きついとは聞く

283 :774RR:2019/12/02(月) 10:52:37 ID:VjipBOPJ.net
>>279
2500からでも行けるが油断するとガクつく。
安定は3000からだな。

284 :774RR:2019/12/02(月) 12:19:31.26 ID:CPQ/1sIp.net
>>280
無いよ
L型、V型、ボクサーだけです

285 :774RR:2019/12/02(月) 12:25:10.24 ID:D1MqUSep.net
せめてディアベル乗れと…

286 :774RR:2019/12/02(月) 15:30:04.16 ID:ReZXbokF.net
M1200Sだけど前期日本仕様は低速かなりキツイ
3500rpm以上じゃないと吹けない
フルエキのマップに切り替えてからは2000rpmで走れる。

287 :774RR:2019/12/02(月) 15:49:30.61 ID:NIwbklK1.net
>>286
マジ?
そんなに違うもん?

288 :774RR:2019/12/02(月) 16:32:51 ID:vnPfnqFr.net
>>286
燃費かなり悪くなったのでは?

289 :774RR:2019/12/02(月) 18:10:03.46 ID:UUEpPn0/.net
696でも純正は3000rpm以下はガクガクでテルミのスリップオンとECUで2000rpm付近まで使えるようになったね

290 :774RR:2019/12/02(月) 18:12:30.25 ID:UFaUlz0k.net
新スレ
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/

291 :774RR:2019/12/02(月) 18:22:10 ID:N9dezrLu.net
輸入車買う層が燃費て…恥ずかしいからやめてw

292 :774RR:2019/12/02(月) 18:27:23 ID:PbcfWeh+.net
>>291
燃費楽しいじゃん

293 :774RR:2019/12/02(月) 18:33:46 ID:s0cigtNj.net
>>292
燃費とその時の状況記録しとくと傾向が見えてきて楽しい

294 :774RR:2019/12/02(月) 18:41:32 ID:Ll9/6wKv.net
燃費は15以上あれば気にしないけど航続距離はせめて180くらいほしい

295 :774RR:2019/12/02(月) 18:59:09.32 ID:pOXWXc2G.net
燃費悪いとツーリング使いでは何回もスタンド寄らないといけなくてダルいからな

296 :774RR:2019/12/02(月) 18:59:10.20 ID:8DM1Rv0Z.net
ロングだと300近く走る
1000DS

297 :774RR:2019/12/02(月) 20:35:42.73 ID:xGBhkzi6.net
航続距離的な理由で燃費は大事
仮に燃費が1.5倍になるガソリンがあって標準ガソリンの2倍の価格で売っていたら毎回それを入れる

298 :774RR:2019/12/02(月) 20:50:15.54 ID:F/CggS7C.net
給油に要する時間は無駄だもんな
並んでたら、更にな

299 :774RR:2019/12/02(月) 22:27:42.75 ID:g8XPaRzn.net
ランニングコストは気にならないが
200〜240km走れると高速使った移動が楽

総レス数 1012
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200