2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 50

1 :774RR:2019/11/06(水) 19:00:22.29 ID:9ja8cRee.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565426098/

371 :774RR:2019/12/07(土) 11:44:57.08 ID:KjwupoXM.net
>>364
高速はスタンドが見つからない心配はないからな

372 :774RR:2019/12/07(土) 11:49:49.89 ID:68FGzMK0.net
V4Rって450万もするんだな…
思い切ってデスモ買ってしまったほうがよくね?

373 :774RR:2019/12/07(土) 12:15:49.94 ID:KjwupoXM.net
みんなデスモだろ

374 :774RR:2019/12/07(土) 12:18:58.87 ID:MxQTdeNL.net
>>371
北海道でその考えしてたら即死だなw

375 :774RR:2019/12/07(土) 12:19:31.88 ID:KjwupoXM.net
そうなのか

376 :774RR:2019/12/07(土) 12:26:24 ID:35pBhRnd.net
>>374
即死はないでしょう? とりあえずワンタンク分ガス欠になるまでは走れる

377 :774RR:2019/12/07(土) 12:27:05 ID:KjwupoXM.net
もののたとえw

378 :774RR:2019/12/07(土) 13:40:14.89 ID:955fvxvJ.net
>>375
そもそも高速には殆ど給油所が無い。
あっても20:00閉店。
でも高速降りたら大丈夫……なんて思ってたら大間違い。
札幌から高速で函館に向かうだけなら日が落ちても余裕だよね……なんて思ってたら、満タンスタートでもバイクによっては詰む。
ってか北海道じゃないけど舞鶴辺りもヤバいよ。
夜だと280km位給油所が無い。

379 :774RR:2019/12/07(土) 14:17:01 ID:KjwupoXM.net
mjsk

380 :774RR:2019/12/07(土) 14:39:01 ID:cX85cvtK.net
GS関係なく北海道で夜走るのは危ないから
毎年夏の北海道走ってるがドカで来てるやつ全く見ないなぁ

381 :774RR:2019/12/07(土) 14:48:26 ID:eoyTVSOV.net
>>380
ST時代の人達はもうバイク降りちゃってたりするしな

382 :774RR:2019/12/07(土) 14:49:13 ID:68FGzMK0.net
>>373
D16のほうね

383 :774RR:2019/12/07(土) 15:07:54.30 ID:cBkFic7m.net
ハーレースポーツスターの48で北海道ツーリングする人もいるんだからドカティなら余裕

384 :774RR:2019/12/07(土) 15:52:09 ID:8CvfaiVB.net
>>382
全然良くないからアレ

385 :774RR:2019/12/07(土) 16:44:03.23 ID:59b4omln.net
北海道で夜走行はガチであぶないって聞いた
蝦夷鹿が道に出てくるらしいね

386 :774RR:2019/12/07(土) 18:52:44.10 ID:o8h0Zb1+.net
うつ病、しおりがなんか言ってるw

387 :774RR:2019/12/07(土) 19:20:25.06 ID:68FGzMK0.net
>>386
いいじゃないか、放っておきなよ
オレもツィッター見て楽しんでるけど
V4買う根性は買うけどな
修理費いくらか聞いてきてくれ!

388 :774RR:2019/12/07(土) 21:11:02.22 ID:PJlWcxVB.net
>>386
貧乳だしな。仕方ないよ。

389 :774RR:2019/12/07(土) 22:40:50 ID:AU0NCNzA.net
扇子無いねって煽るほうも病気だが
好きなの乗って無視しろってのも適当なやつらだわ。
しおり事故で死んだらフォロワー煽るわ。

390 :774RR:2019/12/07(土) 23:21:51 ID:tBfZPz7K.net
>>385
角で人が死ぬからね

391 :774RR:2019/12/08(日) 02:35:33 ID:/djtTN2b.net
>>372
コンフィギュレーターで欲しいオプション付けてったら600超えるね

392 :774RR:2019/12/08(日) 04:38:11.00 ID:PKls/AFz.net
>>345
なんだったっけ?それ

393 :774RR:2019/12/09(月) 10:10:26 ID:/t/lo9/e.net
>>326

羽根なんて飾り

偉い人には以下ry

394 :774RR:2019/12/09(月) 10:38:38 ID:qvvm6yXK.net
コケて羽根モゲたら「片羽の妖精」と呼んでやろう

395 :774RR:2019/12/09(月) 11:33:11.45 ID:tCMEKXRX.net
>>393
飾りじゃないのよ

396 :774RR:2019/12/09(月) 11:35:09.88 ID:cay++24e.net
涙は

397 :774RR:2019/12/09(月) 11:38:12.54 ID:i5Twjt9I.net
はっはー

398 :774RR:2019/12/09(月) 12:59:25.67 ID:ZA/eGq1o.net
好きだと

399 :774RR:2019/12/09(月) 16:16:07.83 ID:QBLi990B.net
言ってる

400 :774RR:2019/12/09(月) 17:51:59.02 ID:qlQS3/oP.net
じゃないの

401 :774RR:2019/12/09(月) 20:15:34.47 ID:25r6E1L1.net
ホケキョー!

402 :774RR:2019/12/09(月) 20:36:06.74 ID:25r6E1L1.net
しおり、アダムスファミリーだったんだな…

403 :774RR:2019/12/11(水) 16:47:33.21
900SLに、VTR1000Fのレギュレーターを流用しようと考えています。
調べてみたところVTRのレギュレーターはイグニッション電源不要で動作するとのことなのですが、
となるとレギュレーター側からの配線は

黄色☓2→オルタネーター
赤☓1→バッテリープラス
黒☓1→バッテリーマイナスorボディアース

という感じでOKでしょうか?
同じ流用歴ある方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

404 :774RR:2019/12/11(水) 21:06:34.52 ID:3oANNmMC.net
冬に乗るドカは最高だな
これからが一番好きな季節

405 :774RR:2019/12/11(水) 21:53:37.61 ID:oJiEXRwL.net
今年は、雨が多いのが難点…
晴れてりゃ快適だけどね♪

406 :774RR:2019/12/11(水) 22:38:57.24 ID:XRshLGkY.net
スリップダウンリスクを考えたら、俺レベルは冬眠を選択

407 :774RR:2019/12/12(木) 10:27:32.29 ID:KNgZerhX.net
ドゥカティのモトGPマシンに使われたエンジンパーツが数量限定で販売開始
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576109588/

408 :774RR:2019/12/13(金) 11:12:04.89 ID:n9BUWjDz.net
一瞬市販車に組めるのかと思いきや
記念グッズ的な販売ね

409 :774RR:2019/12/13(金) 11:47:54 ID:gHuqnIGi.net
ストックパーツの在庫処…ゲフゴフ

410 :774RR:2019/12/13(金) 16:07:38.41 ID:cqa30csd.net
昨夜走行中にライト切れてめちゃくちゃ焦った
市街地だから街灯あってよかったけど山の中ならと思うと恐ろしいわ

411 :774RR:2019/12/13(金) 16:10:38.30 ID:v5ztRo93.net
車だけど高速でロービーム全切れしたことある、夜間だから車いなければハイビーム、前車いたらできる限りの近づいて、ハザードつけながら追い越ししたな。

412 :774RR:2019/12/13(金) 23:54:46 ID:+i4aQEug.net
なんのはなしや

413 :774RR:2019/12/15(日) 12:57:30.34 ID:O9RRFhJ4.net
バッテリーあがった…
交換してくる
999だが前のオーナーやら販売店がネジナメて取れねーよ

414 :774RR:2019/12/15(日) 18:06:12.64
https://youtu.be/fgvzunWV740

415 :774RR:2019/12/16(月) 23:27:42.12 ID:ERt2VKuU.net
神奈川でオススメのドカ屋さんあります?メンテお願いしたい。

416 :774RR:2019/12/17(火) 08:15:49.51 ID:1uaO/eoo.net
モトコルセでいいんじゃない
親を殺されたような話も聞かないし

417 :774RR:2019/12/17(火) 09:34:05.23 ID:2ATTYe5T.net
>>415
すんげえざっくりした質問

418 :774RR:2019/12/17(火) 10:18:07.48 ID:xrPoKCe3.net
>>416
横レスだがあそこはねーな

419 :774RR:2019/12/17(火) 11:50:07.32 ID:BskCp8Ji.net
オールマンは?

420 :774RR:2019/12/17(火) 13:01:32.23 ID:2ATTYe5T.net
少なくとも車種と年式はw

421 :774RR:2019/12/17(火) 16:39:44.86
スポーツクラシックに乗ってるんですけど、エンジン警告灯が点いて停止してしまった…アイドリングはするけどギアを入れると強制的にエンジンカットしてるみたいな感じ
オイルは規定量入ってるし理由がわからない…オイルプレッシャスイッチ辺りが怪しそうだけど、こんなモノそんなに頻繁に壊れたりするかな?

422 :774RR:2019/12/17(火) 17:05:07.92 ID:p1UWGzyy.net
モトコルセ最高だぜ?
1098Sのオイル交換エレメント込み300V2で見積りしたら2万だった
さっさと潰れろ

423 :774RR:2019/12/17(火) 17:11:43.50 ID:ekUefsdK.net
良心的で草

424 :774RR:2019/12/17(火) 17:12:38.46 ID:oTrogNeU.net
寺の半額以下じゃねーか

425 :774RR:2019/12/17(火) 17:19:43.78 ID:NJ+1w7Fd.net
ホンダのオイル入れてる俺からしたらオイルに2万とかすげーよ…

426 :774RR:2019/12/17(火) 17:22:21.49 ID:bbvWcbCE.net
オイルみんな何入れてるの?

427 :774RR:2019/12/17(火) 17:23:50.92 ID:p1UWGzyy.net
シェルアドバンスか300V2気分で入れ換えてる
いい加減300V2は缶で売ってくれ

428 :774RR:2019/12/17(火) 18:03:35.71 ID:EgRwoCdQ.net
パノリン

429 :774RR:2019/12/17(火) 18:19:36 ID:W5j7qX0M.net
販売店で仕切りで入れてる俺勝ち組

430 :774RR:2019/12/17(火) 21:38:13 ID:Mj1AUMON.net
空冷のドカ久しぶりに乗りたいんだけど
797ディスコンっぽいし、
Sixty2よりも821買った方が幸せになれるかな?

431 :774RR:2019/12/17(火) 21:39:11 ID:6JlxXDwE.net
>>430
821は楽しいぞー

432 :774RR:2019/12/17(火) 22:00:27.20 ID:F4IOdTUG.net
>>422
え?
4Lくらいはいるの?

433 :774RR:2019/12/17(火) 22:49:20.43 ID:yxUeWUst.net
SS1000DSで激安AZオイル
なんの問題もない

434 :774RR:2019/12/18(水) 01:35:47.55 ID:lYJ1637u.net
回さなければ糞オイルで問題なし?
ドカ乗るならオイル代ケチりたくはないけどね

435 :774RR:2019/12/18(水) 04:27:02.41 ID:Q+fTJq2i.net
ヤッコのyc454同じく100DS

436 :774RR:2019/12/18(水) 05:10:27.28 ID:xOZeUSOc.net
国内で製造・販売されてるオイル
たくさんブランドがあるけど、製造しているのは大手石油メーカーだと教えてもらった
缶は違うけど、中身は一緒というのが多いらしく、粘度さえ合えば高額なものを選ばなくても、AZで十分のようだ

437 :774RR:2019/12/18(水) 05:31:39.28 ID:cQ/wXICj.net
添加剤の差はあるっしょ

438 :774RR:2019/12/18(水) 06:09:37.50 ID:YJ8PXs6y.net
作ってる所は一緒だけどブレンドはそのメーカーオリジナルだよ

439 :774RR:2019/12/18(水) 08:16:33.34 ID:NU8z4Wa/.net
>>419
オールマン良いよ。
個人店嫌じゃなければオヌヌメ

440 :774RR:2019/12/18(水) 10:19:22.58 ID:Yy1G/0ld.net
elfmoto4rs

441 :774RR:2019/12/18(水) 16:05:37 ID:WWmwUc5N.net
オイルくらい自分で変えれw

442 :774RR:2019/12/18(水) 16:16:39 ID:WWmwUc5N.net
しおりって誰かと思ってググったら、R25からいきなりパニV4に乗り変えてて、こんな身の丈に合ってないのいきなり乗ったら事故るやろ、と思ったら既に2回も単独事故しとったんやww

せめて400くらいにしときゃええのに

443 :774RR:2019/12/18(水) 16:24:50 ID:crR4ZVkH.net
【サンダース公約】 ET,UFOの情報を暴露する
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/usa/1575007582/l50
sssp://o.5ch.net/1kjpy.png

444 :774RR:2019/12/18(水) 18:33:00.52 ID:0qHXf2nF.net
>>442
バイクは免許とっただけじゃ赤ちゃんレベルだって事を怪我するまでわからない人が多過ぎるからね。

445 :774RR:2019/12/18(水) 18:36:24.64 ID:FJ2HwZEg.net
>>442
死んでから本番だと思って静観してる。
持ち上げてる奴らのリスト作ってるわ。

446 :774RR:2019/12/18(水) 19:59:42.86 ID:7FvUHZC0.net
しおりん〜〜〜〜〜

447 :774RR:2019/12/18(水) 20:14:19.02 ID:a5kwNl+b.net
いきなりSS乗る初心者とリターンのおっさんは死にやすいからなぁ

448 :774RR:2019/12/18(水) 20:48:35.78 ID:Yy1G/0ld.net
そんなこと言って迷える初心者に 
「好きなバイク乗れ」 
とか言うくせ

449 :774RR:2019/12/18(水) 20:54:05.21 ID:BCb7IbYn.net
ここでは割と「現実」も教えられてるだろ?
ハズレ引いても諦めろと

450 :774RR:2019/12/18(水) 21:50:34.66 ID:1AbblOvB.net
(身の丈に合った)好きなバイク乗れ

451 :774RR:2019/12/18(水) 22:13:59.19 ID:el8Vpyap.net
足の長さですね

452 :774RR:2019/12/18(水) 22:53:20.40 ID:4/ojJNdd.net
下手くそに限って、好きなバイク乗れ、と無責任な事言うよまww

453 :774RR:2019/12/18(水) 22:54:34.73 ID:4/ojJNdd.net
>>445
このまま乗り続けたら本当に死にそう・・

454 :774RR:2019/12/18(水) 23:14:30.70 ID:m9MqC+9D.net
はやくV4顔のスーパースポーツS発売してください

455 :774RR:2019/12/18(水) 23:44:32.19 ID:aRinwDAz.net
彼氏もこんだけ自爆してる彼女がそのうち死ぬかもしれないって怖くないんか?
下りろは言わんが250以上乗ってほしくないって説得するけどなぁ
余計なお世話だろうけど

456 :774RR:2019/12/19(木) 01:12:31.38 ID:02mYC9Hp.net
余計なお世話だな
しかもどうでもいい話だ

457 :774RR:2019/12/19(木) 02:11:39.96 ID:EyZY/Hz9.net
現行スーパースポーツ、スタンダードにもチタニウムグレイが採用されて良いじゃん!
と思ったら「日本未発売」てなんやねん。

458 :774RR:2019/12/19(木) 07:57:43.74 ID:52FwV/Hw.net
顔だけで言ったら前のV2パニガーレのほうが好き

459 :774RR:2019/12/19(木) 09:33:18.93 ID:ezrjm1cG.net
>>457
日本ではスーパースポーツSにチタニウムグレイがあるから心配するな

460 :774RR:2019/12/19(木) 10:21:11.56 ID:SVt6vMWk.net
>>458
個人的には1098顔が一番整ってると思う。
良いか悪いかは別として。

461 :774RR:2019/12/19(木) 11:46:57.79 ID:hdNJV1bL.net
>>459
おそらく2020年モデルはラインナップ整理されて
イタリア本国と同じになるのでは
となるとSのグレイは1年限りで廃盤か

462 :774RR:2019/12/19(木) 13:10:06.70 ID:v5NUrcYY.net
Sのグレイがそもそも日本だけの限定販売だったよな
現状余ってるし仕方ない
両目点灯やフル液晶モデルチェンジ来ないかな

463 :774RR:2019/12/19(木) 13:14:42.80 ID:W51dFLrf.net
バイクの雑誌って、美女が跨がっていると絵になるんだよな!
ワイルドスピードのハンの彼女の乗りっぷりが格好良いんだわ
現実は下手クソかもしれないがね…

464 :774RR:2019/12/19(木) 13:20:59.96 ID:W51dFLrf.net
>>458
999顔はダメですか…
自分は変態好きなんで999を

465 :774RR:2019/12/19(木) 17:34:59.68 ID:jaKP+L0u.net
>>463
ちょうど車種で迷ってるときにあの映画を観てストファイに決めたわ

466 :774RR:2019/12/19(木) 17:54:37.41 ID:SYWkRYmA.net
整っているデザイン=良いデザインではないところが難しいとこだよね。
ある程度ぶっ飛んでたり、先走り過ぎてないと、デザインの耐久年数が短くなる。
最近は1098より999の方が評価されてる気がする。たぶん。

467 :774RR:2019/12/19(木) 20:56:24.16 ID:GfNebKtQ.net
クイックシフターに乗ると付いて無いバイクは選択肢から外れる
最低条件がシフター付き

468 :774RR:2019/12/20(金) 07:12:02.81 ID:FrzXV5vK.net
>>467
ダサ

469 :774RR:2019/12/20(金) 08:47:02.31 ID:6JUSVUkG.net
>>467
こういう
こどおじさんが最近多い。
ダサ。

470 :774RR:2019/12/20(金) 08:53:12.08 ID:RaBaD9fI.net
クイックシフター付き乗った事ない人には分からんだろうな
古臭いのが好きな人は知らん

総レス数 1012
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200