2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 50

561 :774RR:2019/12/22(日) 21:50:28.21 ID:IGlCs/RW.net
>>559
おめ。
おいら94。
あとエンジン一緒のグランキャニオン。

562 :BT:2019/12/22(日) 22:07:01.93 ID:99EuqVH9.net
>>559
購入おめ。

ハンドル切れ角が異様に少ない。
ミラーの保持能力かなりダメ
手元スイッチが破損しやすい。
キーシリンダー配線も要注意。
ニュートラルスイッチも砕けやすい。
プラグコードは純正だったら確実に終わってる。
充電能力が低い。
ボルテージレギュレーターが弱い。

563 :774RR:2019/12/22(日) 22:11:47.65 ID:9BVBv14P.net
>>549
公道のみです

564 :774RR:2019/12/22(日) 22:26:36.35 ID:fNjnWhRp.net
>>561
さんきゅ!

>>562
ありがとう!
なんか言われてるほど乗りにくくないなと思った
ハンドルも、必要十分には切れると思う
レギュラーターはすぐ流用品に交換したよ
でも純正も2千回転以下から仕事してたし、イメージとずいぶん違ったな
印象は、とにかくクラッチが重い!!

565 :774RR:2019/12/22(日) 23:07:35.90 ID:fjJKqPfM.net
>>559
ヤフオクで20万で落札してないよね?
気になってた車両あった
ツナギつきで上物

566 :774RR:2019/12/22(日) 23:28:17.06
>>565
俺も見てたけどそれじゃない
でもヤフオクw

567 :774RR:2019/12/22(日) 23:32:00.16
>>565
俺も見てたけどそれじゃない
でもヤフオクw

568 :774RR:2019/12/22(日) 23:28:16.55 ID:9BVBv14P.net
>>559
羨ましい、複数台おける環境が

569 :BT:2019/12/23(月) 00:21:45.51 ID:GbeLF8gL.net
>>564
クラッチ操作が重いのは、社外の大径レリーズシリンダーで対応可能。
純正が26mmで、28mm〜30mmがある。(オススメ28mm)

純正レリーズは品質的にもアレなので、
社外レリーズは予防整備も兼用できる。

570 :774RR:2019/12/23(月) 00:40:19.69 ID:caoCr13/.net
>>563
公道のみだと宝の持ち腐れすぎない?

571 :774RR:2019/12/23(月) 00:44:12.30 ID:8uIVqMkQ.net
え?

572 :774RR:2019/12/23(月) 10:06:26.86 ID:uWMLd49s.net
>>570
普通の人はサーキット行かないんじゃね?
2輪の走行会はヤバいくらい速い人いるから怖いよな
筑波しか知らないけどね…

573 :774RR:2019/12/23(月) 10:12:11.11 ID:rpQYH1Np.net
>>556
レギュレータやらドリブンスプロケやらゴム類やらフロントのウィンカーレンズやらと割と大変だがな
オコなのがウケるw

574 :774RR:2019/12/23(月) 10:25:49.31 ID:8uIVqMkQ.net
お爺ちゃん無理してオコとか使わなくても大丈夫だよ

575 :774RR:2019/12/23(月) 10:34:56.21 ID:4/zk+tmY.net
クイックシフターないのは無理
ごめんね お爺ちゃん

576 :774RR:2019/12/23(月) 10:46:35.82 ID:BDwFVWVX.net
Mr.クイックシフターがいついてしまった…

577 :774RR:2019/12/23(月) 12:13:15.64 ID:XUf+zN8N.net
古臭いのは付いてないもんな

578 :774RR:2019/12/23(月) 12:20:30.12 ID:T6QvIot5.net
ABS「…」

579 :774RR:2019/12/23(月) 12:49:23.10 ID:zgI1yLHl.net
>>573
そんなの純正に拘らないなら、特に海外なら幾らでも代替パーツあるやろw
特にレギュなんて純正よりMosfetの流用の方が遥かにええやろw

580 :774RR:2019/12/23(月) 13:54:24.65 ID:SuNR20ki.net
>>579
有名なガルーダなんかも廃盤なんだけどな
頑張ってXJRあたりから流用してくれ
てめーより先にss楽しんで乗り換えたが態度が気に入らねーからもうレスしないわ
頑張ってなw

581 :774RR:2019/12/23(月) 13:57:26.03 ID:ih1F7ONa.net
キレる老人が増えてるんだってね

582 :774RR:2019/12/23(月) 14:32:08 ID:fbjJIvKL.net
>>580
お前のが感じ悪いぞ

583 :774RR:2019/12/23(月) 14:57:41.15 ID:XtP/nY6P.net
便乗していい?
95年式900SS買いました。

584 :774RR:2019/12/23(月) 15:24:54.57 ID:fKnwGs7Z.net
俺にもマウント取らせてくれよ!

585 :774RR:2019/12/23(月) 16:28:21.16 ID:XLu2wPy9.net
>>584
ウホッ

586 :774RR:2019/12/23(月) 17:35:31.98 ID:NgUfJL2l.net
カジバSSなんぞ流用でもヤフオクでもやりようあるし、まだまだしゃぶれる
むしろ最近は自分の体力の方が…

587 :774RR:2019/12/23(月) 17:42:39.57 ID:TtuIgFMy.net
91SSはカジバやっけ?

588 :774RR:2019/12/23(月) 19:40:51.96 ID:NgUfJL2l.net
たしか97まで

589 :774RR:2019/12/23(月) 20:48:46.20 ID:TtuIgFMy.net
以外と長くカジバ傘下だったんだね

590 :774RR:2019/12/23(月) 21:06:18.68 ID:5up2jr8y.net
>>570
かねねーし
集中力もねーし

591 :774RR:2019/12/23(月) 22:30:50.15 ID:/uj+UoU2.net
>>586
最近はもう部分出てないだろ
バラす元が減りすぎた
何よりもう20年越えだから中古部品自体が劣化しておるよ

592 :774RR:2019/12/24(火) 13:14:19.90 ID:DhO032SX.net
>>580
こういうやつ、バイクに限らずでしゃばってくるけど、ほんと害でしかないよな
仲良くする気もないのになんでわざわざ近づいてくるんだろ
孤独なのかね

593 :774RR:2019/12/24(火) 13:53:58.86 ID:EzKIqJfp.net
>>592
場所間違えてるぞ
Twitterなりがお前には合ってるよ

594 :774RR:2019/12/24(火) 14:26:37.49 ID:LZ4Q22Ad.net
5ちゃんで仲良くとかキモい
勘違いしてない?

595 :774RR:2019/12/24(火) 15:41:55.11 ID:tmLxTx37.net
>>592
なんとなくだが
最近自分より知識や経験がある人苦手な未成熟な人増えたな趣味の世界で

596 :774RR:2019/12/24(火) 15:52:10.82 ID:zW7BMmxc.net
見た目はシニア!頭脳は子供!

597 :774RR:2019/12/24(火) 16:18:15.20 ID:zZ7HgaKv.net
しおりはどこに行く?

598 :774RR:2019/12/24(火) 16:55:45.03 ID:1cJmLgIO.net
無理にジジイと仲良くする必要もないだろ
もう直ぐ死滅する気にするな
若い女にすり寄ってくるジジイのなんとキモい

599 :774RR:2019/12/24(火) 17:16:54.54 ID:ClqS9S8p.net
女のケツ追っかけるのは老若関係ないけどな

600 :774RR:2019/12/24(火) 17:36:50.98 ID:K/j8Bw99.net
無駄に和気あいあいする必要はないけど
5ちゃんだからといって他人を無闇に罵倒するのはただのコミュ障の言い訳にしかならんよ

601 :774RR:2019/12/24(火) 18:16:28.39 ID:NbtwF2Az.net
>>600
は?

602 :774RR:2019/12/24(火) 18:20:34.93 ID:IRo1xct2.net
>>600
だな。

603 :774RR:2019/12/24(火) 19:15:42.80 ID:vRAQWnXt.net
>>600
そうだよ(便乗)

604 :774RR:2019/12/24(火) 19:39:47.79 ID:I5gMvuXm.net
うまいこと言うねえ

605 :774RR:2019/12/24(火) 22:17:14.50 ID:2Ap+F5r9.net
>>600
うむ

606 :774RR:2019/12/24(火) 22:39:39.54 ID:LZ4Q22Ad.net
罵倒されたくらい軽く流せないのはコミ障の典型
ムキになるなって

607 :774RR:2019/12/24(火) 22:40:32.97 ID:xSbDOVWd.net
>>600
罵倒…?どのあたりが…
>>556が煽り始めたようにしか見えないが…
うん?

608 :774RR:2019/12/24(火) 23:15:47.48 ID:zW7BMmxc.net
とりあえずしおりのニューガレージ&ボロボロパニ見て落ち着こうぜ

609 :774RR:2019/12/25(水) 01:02:26.79 ID:74wSPbbS.net
SS900になれたら最近のバイク乗れなくなった

610 :774RR:2019/12/25(水) 01:09:31.26 ID:9IuCRRB0.net
>>609
現行は乗りやす過ぎてSS900は特殊なの?

611 :BT:2019/12/25(水) 01:18:47.07 ID:piNa3W/F.net
別名「スーパーサディスティック」

612 :774RR:2019/12/25(水) 02:55:39.12 ID:74wSPbbS.net
スーパーサディスティック
そんな感じなのかな?
もう慣れたからわからん…
乗りこなせたら超楽しいよ

613 :774RR:2019/12/25(水) 04:43:21.70 ID:SXisW9/r.net
ポジションがスーパーサディスティックなのでは?
ハンドル遠いし垂れ角きついし

614 :774RR:2019/12/25(水) 05:42:26.53 ID:YehejACk.net
しかも遅いし
最新のSSから乗るとパワーのなさに泣ける

615 :774RR:2019/12/25(水) 06:14:55.29 ID:YcJEAnDc.net
SSって速く走らせるバイクよな
今のバイクしか知らないと多分乗りにくいバイクとしか思えない

616 :774RR:2019/12/25(水) 07:38:41.36 ID:IePfiGq4.net
「乗り慣れる」と「乗りこなす」は似て非なる別次元の話だと思うの。

617 :774RR:2019/12/25(水) 09:27:57.22 ID:zhKqpvvV.net
>>608
ポンコツになり始めてるのに修理に持っていかないしおりすこ

618 :774RR:2019/12/25(水) 10:19:25.16 ID:3kLIE/qU.net
しおりストーカーはキモい

619 :774RR:2019/12/25(水) 10:36:09.10 ID:11Mrtl0G.net
俺もキモいと思うけどSNSやってる以上仕方ない

620 :774RR:2019/12/25(水) 11:13:40.39 ID:k1aoF2aK.net
しおりはここ見てるよ

621 :774RR:2019/12/25(水) 11:39:04.85 ID:txceAaI8.net
輸入車をあんなボロボロのまま乗って恥ずかしくないのかな

622 :774RR:2019/12/25(水) 12:12:24.04 ID:tgGeyv2/.net
後生大事に盆栽より走ってる分マシだわな

623 :774RR:2019/12/25(水) 12:19:15 ID:I9mpHsSM.net
どっちも勝手やろ

624 :774RR:2019/12/25(水) 12:38:01 ID:TF0DVn0r.net
しおり!出ておいて!

625 :774RR:2019/12/25(水) 12:54:35.32 ID:Y+P2Szku.net
余計なお世話だけど、しおりはドカにこだわるなら、大怪我する前に一度モンスター600辺りの中型くらいのに乗り換えた方がええで

626 :774RR:2019/12/25(水) 13:08:01.28 ID:11Mrtl0G.net
いや〜余計なお世話だわ
こういう説教くさいのが群がるんだろう

627 :774RR:2019/12/25(水) 13:43:09.42 ID:CH7AL4Kp.net
ヲタサーの姫かよ

628 :774RR:2019/12/25(水) 14:31:58.30 ID:EQsbzGgU.net
>>624
好きよオジさん!抱いて!

629 :774RR:2019/12/25(水) 14:54:00.01 ID:dRTq0wWs.net
バイクもやけどしおりはもう壊れとるやんけ!

630 :774RR:2019/12/25(水) 17:17:11.41 ID:X/LcWkZo.net
よっしゃ!
いっちょおいちゃんのバニガーレ味見してみるか?

631 :774RR:2019/12/25(水) 17:19:36.28 ID:5jMiSKiy.net
なんたる立派な日本仕様マフラー!

632 :774RR:2019/12/25(水) 18:07:01.68 ID:zhKqpvvV.net
しおりちゃん!
あたいのぶん回しまくったパニガーレちゃんと交換しようやないか!
タイヤずるずるだからデキる女になれるやで!

633 :774RR:2019/12/25(水) 18:24:43.85 ID:0Csbl2eW.net
マジキモい

634 :774RR:2019/12/25(水) 18:35:20.16 ID:k1aoF2aK.net
躁鬱しおり降臨www

635 :774RR:2019/12/25(水) 19:06:56 ID:piik3q1U.net
自分の娘とか孫くらいの相手に色目使うジジイまじキモい

636 :774RR:2019/12/25(水) 19:41:36.02 ID:yEUMtYxR.net
アラフォーで年頃の娘さん持ってる方に謝れ

637 :774RR:2019/12/25(水) 19:42:01.75 ID:TF0DVn0r.net
ほんとマジそう思うわ(賢者タイム

638 :774RR:2019/12/25(水) 20:17:36.08 ID:44Nd3uz0.net
>>632
マジキモい
そもそもV4じゃないパニなんかいるわけない

639 :774RR:2019/12/25(水) 20:33:37.87 ID:4CrUT78q.net


640 :774RR:2019/12/25(水) 22:02:36.01 ID:Lb+OtPn+.net
ジジイは選ぶバイクもダサいし粘着もキモいな

641 :774RR:2019/12/25(水) 22:06:15.00 ID:OSRDJENd.net
おっと陰キャハゲデブキモヲタライダーの悪口はそこまでだ!

642 :774RR:2019/12/25(水) 22:09:15.31 ID:hhSe+oh4.net
どうでもいいが今年はやたら暖かい

643 :774RR:2019/12/25(水) 22:16:49.64 ID:T+OQ1CYH.net
おいちゃんのタイヤもズル剥けだよぉ(ゲス)

644 :774RR:2019/12/25(水) 22:37:40.22 ID:o4o9J5XU.net
>>460
俺も1098大好き。
たまーーに街で見かけると目が覚めてしまう笑


90万くらいで買えるから買っちゃおうかなとか思うことも。

645 :774RR:2019/12/26(木) 00:17:22.12 ID:ngguA5mK.net
安っす

646 :774RR:2019/12/26(木) 00:40:03.36 ID:sUq1q7k3.net
>>644
センターアップ最終モデルだからな〜
機能はともかく格好良い

647 :774RR:2019/12/26(木) 11:43:28.84 ID:g2U1cF4X.net
スーパースポーツs のサスを緩めるってどのくらい?
街乗り専門ッス

648 :774RR:2019/12/26(木) 11:51:51.63 ID:Kg3Cnvu4.net
>>647
S S
www

649 :BT:2019/12/26(木) 21:48:37.52 ID:aICIR0hW.net
>>647
実際に減衰やプリロードを回してみて、乗って確かめればいい。
カネかからんし、元位置を覚えていれば確実に元に戻るからリスク無し。
自分の使い方で都合の良い場所が、最適位置。

650 :774RR:2019/12/27(金) 08:28:03 ID:BmEF8clJ.net
ぶっちゃけパニのポジションてロングツーリングはキツくないですか

651 :774RR:2019/12/27(金) 08:28:29 ID:BmEF8clJ.net
日帰りでもキツいかもと思ってしまう

652 :774RR:2019/12/27(金) 09:04:02.09 ID:+N9OA8Bi.net
959の方だけど、慣れましたよ。
最初は筋肉痛になったけどね。
90年代のレプリカバイクに比べたら、天国じゃないかな。

653 :774RR:2019/12/27(金) 09:16:59.76 ID:xFIj6/sl.net
快適にツーリングしたいならツアラーのれよぉ・・・何でパニに文句言うんだよぉ

654 :774RR:2019/12/27(金) 09:56:48.75 ID:LIoOuxib.net
何乗ってツーリングしようが勝手だろ
お前は何様のつもりだ

655 :774RR:2019/12/27(金) 09:58:52.91 ID:5coBRSCl.net
パニを持ちたいけどツーリングもしたいけどどうかなっていうポジティブな話だろ
ツアラー乗れってw
意見がダサすぎる

656 :774RR:2019/12/27(金) 10:14:18.00 ID:linIWJW9.net
若けりゃパニだろうがオフ車だろうがロングも行ける
ただし若くて腹が出てない前提

657 :774RR:2019/12/27(金) 10:17:52.09 ID:MVp716T2.net
「若い」は大事な事なので…

658 :774RR:2019/12/27(金) 10:32:32.23 ID:xFIj6/sl.net
キツイに決まってんだろぉ・・・てだけの話なんだがなー
何でそんなにエキサイトするんだよぉ・・

659 :774RR:2019/12/27(金) 10:42:59.79 ID:5coBRSCl.net
んじゃシンプルにそう言えやw

660 :774RR:2019/12/27(金) 10:47:45.55 ID:MVp716T2.net
読解力の低下…

661 :774RR:2019/12/27(金) 10:53:02.17 ID:b/GHuz1m.net
>>658
マウント取りたいバカがハッキョウしてるだけ

662 :774RR:2019/12/27(金) 10:56:38.68 ID:AcRd1NWw.net
高齢者の上から目線がムカつく

663 :774RR:2019/12/27(金) 11:01:36.86 ID:WHgJ0PGW.net
覚えておくといい
上から目線と感じるのは自分が格下だと自覚している事だと
敵は全部の身分の卑しい人です!

664 :774RR:2019/12/27(金) 11:06:24.06 ID:L2cJ1wZr.net
アホ?

665 :774RR:2019/12/27(金) 11:07:47.98 ID:L2cJ1wZr.net
お年寄りの説教はウザい
しかも何も知らんジジイのくせにw

666 :774RR:2019/12/27(金) 11:11:53.29 ID:JIlhTqrI.net
>>663
そうか?

667 :774RR:2019/12/27(金) 11:15:57.11 ID:5coBRSCl.net
パニに乗りたいんだけどツーリングどうかな?

ツアラーのれ
パニに文句言うな

???

668 :774RR:2019/12/27(金) 11:45:41.91 ID:xFIj6/sl.net
✖パニに乗りたいんだけどツーリングどうかな?

〇パニのポジションてロングツーリングはキツくないですか

勝手に内容かえるなよぉ・・、キツいに決まってんだろぉて話なのに

669 :774RR:2019/12/27(金) 12:17:47.35 ID:6nTxprAE.net
パニガーレは
ポジションきつい、ほぼ街乗りオンリー、日帰りツーリングですらきつい

それなのに人はなぜパニガーレを買うの?

670 :774RR:2019/12/27(金) 12:32:13.53 ID:bb+srjX+.net
カッコいいから

671 :774RR:2019/12/27(金) 12:53:19.06 ID:dwaOqO3x.net
パニガーレとかSBKで一度もタイトル取れなかった失敗作、買うやつはただのミーハー
現にそこらへんで見るパニガーレなんてほとんどアマリングでイキりたいクズしか乗ってない

672 :774RR:2019/12/27(金) 13:09:02.91 ID:gOxWCh7s.net
それがなにか?

673 :774RR:2019/12/27(金) 13:22:38.25 ID:ScboIvmb.net
そこらの5ナンバーミニバン上級グレードより安いんだから好きに乗ってりゃいいな

674 :774RR:2019/12/27(金) 13:25:10.31 ID:CSSjYcoX.net
若い人よくSSでツーリングできるよな。
年取ると無理なので複数台ないと対応できないよ

675 :774RR:2019/12/27(金) 13:29:00.71 ID:BJEczRB4.net
899と1199を乗り継いでるけど、慣れればロンツーも大丈夫。俺は最長で日帰り600km 位だったかな。ただ、楽ではない。腰とか首とかよりも右手首がご臨終しました。
モンスターとか楽なバイクでロンツー行ったときは体は楽チンだけど、いい景色の所でパニガーレで来てたら絵になっただろうなとか、この道をパニガーレで走ってみたかったなと思う時もあるよね。

676 :774RR:2019/12/27(金) 13:31:32.00 ID:/0lSzxQl.net
サービスマニュアル欲しかったらebayあたりで頼むしかない?

677 :774RR:2019/12/27(金) 13:59:15.83 ID:EZLhndmj.net
野良じゃなきゃDで貰え

678 :774RR:2019/12/27(金) 14:00:00.51 ID:5coBRSCl.net
パニのポジションてロングツーリングはキツくないですか

ツアラーのれ
パニに文句言うな

やっぱダメじゃんwww

679 :774RR:2019/12/27(金) 14:47:05.78 ID:U4SsnSBQ.net
パニガーレ別にきつくないだろ、ポジション

680 :774RR:2019/12/27(金) 15:06:09.13 ID:OBbRHCcb.net
余裕
荷物はヤマトで送ってる

681 :774RR:2019/12/27(金) 15:34:32.64 ID:xFIj6/sl.net
>>678
マスゴミみたいな改編引用しておいて開き直るなよぉ
快適なツーリングしたいならツアラーでやれよぉ、パニは仕舞っておけばいいだろぉ

682 :774RR:2019/12/27(金) 15:53:46.48 ID:5coBRSCl.net
結論としてはパニでツーリング可が総意ということで
あ、一名ツアラー馬◯いたなw

683 :774RR:2019/12/27(金) 16:00:33.77 ID:6Mlvi0pq.net
いぎなーし

684 :774RR:2019/12/27(金) 17:11:44.30 ID:maxRn6uB.net
俺は916でツーリングしてる。片道50q以内のショートだがな

685 :774RR:2019/12/27(金) 17:24:34.58 ID:JIlhTqrI.net
俺、スポクラでツーリングしてるぞ
パニの姿勢なんか比じゃないね

686 :774RR:2019/12/27(金) 17:50:47.69 ID:v7/mnG3X.net
俺はベッドの上でスポーツライディング





こういう流れだよね?

687 :774RR:2019/12/27(金) 18:18:59.43 ID:9wmZ1b2U.net
パニガーレならいいけど、916系でツーリングやりたくないなw

688 :774RR:2019/12/27(金) 18:22:15.06 ID:6Mlvi0pq.net
748なら問題なかったよ

689 :774RR:2019/12/27(金) 19:03:26.60 ID:d3/sMPqN.net
>>685
ナカーマ

690 :774RR:2019/12/27(金) 21:44:25.39 ID:e8BELQps.net
>>685
>>689
強者登場

691 :774RR:2019/12/27(金) 22:19:51.07 ID:kB94lkI3.net
ID:5coBRSClってキチガイかよwww

692 :774RR:2019/12/27(金) 23:52:55.60 ID:2mRunDsm.net
好きなの乗れよ
自由だろ?

693 :774RR:2019/12/27(金) 23:55:59.80 ID:e/vflGq/.net
>>685
俺が1098で北海道行ったときに、スポーツクラシックで回ってる人いたわ

694 :774RR:2019/12/28(土) 00:45:40.87 ID:5gGd7t2f.net
ワイは1098で400kmくらいの日帰りツーリングに年10回くらい行くぞ。来年50才になるが。。

695 :774RR:2019/12/28(土) 00:52:25.50 ID:4blfPmB+.net
しおり、遂に死亡予告…
うん、うん、24年後かよw

696 :774RR:2019/12/28(土) 07:19:09.29 ID:twLWzRnJ.net
特定個人とかどうでもいい。
キモい。

697 :774RR:2019/12/28(土) 09:26:08 ID:7S5lJaYq.net
マジでキモい
粘着に限度があるだろ

698 :774RR:2019/12/28(土) 09:42:13 ID:Y52CZwTV.net
初心者パニガーレ乗りたい 
 ↓
好きなの乗れ!   


初心者パニガーレこけた 
 ↓
中型乗れ! 
 

699 :774RR:2019/12/28(土) 10:11:15.66 ID:K7LaOi3L.net
デラ<初心者うめぇwww

700 :774RR:2019/12/28(土) 10:16:27.31 ID:h8Nj4tf2.net
次から羽根付きで更にウメェってなるな

701 :774RR:2019/12/28(土) 10:46:23.94 ID:ht1PJeLE.net
初心者が中型に乗ったところでイキってる奴はあっさりコケるし逝くしなぁ・・・

702 :774RR:2019/12/28(土) 10:57:14.38 ID:s8M5PMA8.net
>>684
それツーキングやろw

703 :774RR:2019/12/28(土) 10:57:22.13 ID:+eoCUQ7e.net
中型なら打撲骨折で済む所が、大型だと欠損不随にまでいきやすい

704 :774RR:2019/12/28(土) 11:01:35.86 ID:hYfS2JkR.net
いきなりパニだとしても
チャリのBMXとかで練習すりゃ済む話では

705 :774RR:2019/12/28(土) 11:03:29.13 ID:+eoCUQ7e.net
チャリが何の役にたつんだ…

706 :774RR:2019/12/28(土) 11:06:58.81 ID:s8M5PMA8.net
>>701
だからって下手くそがいきなりリッターSSはやっぱダメだよ

707 :774RR:2019/12/28(土) 11:25:45.19 ID:aVN4UnlB.net
>>690
慣れだよ
それと1日300キロとかになると色々きつくなって来る
さすがに50キロって事は無いが

708 :774RR:2019/12/28(土) 12:03:33.09 ID:9YE1kYFv.net
初心者「パニガーレ乗りたい」 
 ↓
お前ら「好きなの乗れ!」  


初心者「パニガーレこけた」
 ↓
お前ら「中型乗れ!」 
 

709 :774RR:2019/12/28(土) 12:10:25.40 ID:EJ1/unAC.net
初心者「パニガーレ乗りたい」 
 ↓
お前ら「好きなの乗れ!」  


初心者「パニガーレで二回こけた」
 ↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」 

これが普通

710 :774RR:2019/12/28(土) 12:13:45.55 ID:aVN4UnlB.net
本人が良ければそれでいいじゃない
痛い目見るのは自分なんだし

711 :774RR:2019/12/28(土) 13:01:53.44 ID:/yr0jaPR.net
大型乗れるのって、言いたくはないけど若いうちだけってのは本当だと思う
いつかはバイクを下りる、免許を返納する時が来る

712 :774RR:2019/12/28(土) 13:08:33.35 ID:TAYkbSJL.net
ちっさな原二なら老人になっても乗れるだろう

713 :774RR:2019/12/28(土) 13:11:42.96 ID:EISsGf3G.net
現実の世の中は大型販売台数のほとんどはジジイによるものという

714 :774RR:2019/12/28(土) 13:26:54.94 ID:F+gqiYtk.net
しおり「パニガーレ乗りたい」 
 ↓
お前ら「好きなの乗れ!」  


しおり「パニガーレで二回こけた」
 ↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」 

これが普通

715 :774RR:2019/12/28(土) 13:29:49.78 ID:YaGgq7sw.net
せっかくボカしてたのにお前は…

716 :774RR:2019/12/28(土) 13:39:41.64 ID:WY/sj7iA.net
歳取ったら怪我の治り遅くて骨なんか折った日にはどうなることやら

717 :774RR:2019/12/28(土) 14:03:15.54 ID:YT18Tm+M.net
この先、羽が付くなら考えなあかんな

718 :774RR:2019/12/28(土) 15:55:34.63 ID:3XrJ3ZJw.net
>>717
次は羽付けムルチだな

719 :774RR:2019/12/28(土) 15:59:03.48 ID:twLWzRnJ.net
なんだろう、このムルチのディスられ感。
ロングツーリングには最高なのに。
ロングツーリングに対するタイヤコストは最悪だけど。

720 :774RR:2019/12/28(土) 16:03:50.77 ID:Zz9RP7OB.net
足の長さはどうしようもないからな
現行モデルは大分下がったみたいだけど試乗会で足届かなくてトラウマ背負ったおっちゃんは多い

721 :774RR:2019/12/28(土) 16:16:34.68 ID:BNc+v/vN.net
ぱいくすぴーくは小学生の息子のお気に入りなんだよな

722 :774RR:2019/12/28(土) 16:56:43.85 ID:/Vq1U8OB.net
>>720
そんなんGSもテネレもアフリカツインも同じやが
Vストはさすがかなり沈むだいぶ足付きよかったけど

723 :774RR:2019/12/28(土) 18:24:12.24 ID:pxbf/KB6.net
ムルチ
見た目が好ましくない

724 :774RR:2019/12/28(土) 19:31:07.37 ID:4blfPmB+.net
>>723
やっぱり初代か?ww

725 :774RR:2019/12/29(日) 00:06:00.23 ID:TaltiiDs.net
あのカテだと正直BMW/GSがいいかなあって思う
つーかあのカテでドゥカティにこだわる必要がない気がする
もちろんオレはドゥカティ好きでストファイ乗りだが

726 :774RR:2019/12/29(日) 00:42:58.75 ID:HC+AEZum.net
ストファイもドカじゃなくてもの代表

727 :774RR:2019/12/29(日) 06:04:59.96 ID:FWDrmv4B.net
趣味性の強いバイクで〜じゃなくても…なんて言葉ほどナンセンスな言葉もないな
じゃあバイクじゃなくてもいいじゃん笑

728 :774RR:2019/12/29(日) 07:18:50.92 ID:93XOL9A5.net
ハイパーモタードSP、死ぬほどかっこいいやん。

身長が190cmあったら俺はぜったいに乗ってる。

729 :774RR:2019/12/29(日) 09:54:10.63 ID:xAa7/b0g.net
>>726
そこはちゃうやろ

730 :774RR:2019/12/29(日) 19:19:07.73 ID:aZoCTHIi.net
>>728
170ありゃ余裕で乗れる

731 :774RR:2019/12/29(日) 19:27:39.61 ID:r5E4pmXu.net
股下隠して恥かかせようとすんのやめぇや

732 :774RR:2019/12/30(月) 00:23:11.50 ID:5kNqOmTn.net
ストファイはSBKに次いで必要だろう
V4のはかっこわりーけど

733 :774RR:2019/12/30(月) 04:53:19.68 ID:Rvdklvtj.net
ハイパーモタードは格好良く思える日が来るとは思えない
はっきり言えばダサい

734 :774RR:2019/12/30(月) 04:54:30.04 ID:Rvdklvtj.net
つーかパニエケース付けてるのバイクが超絶ダサい

735 :774RR:2019/12/30(月) 04:55:42.26 ID:q9N4xHZR.net
パニエ敬三

736 :774RR:2019/12/30(月) 06:31:10.47 ID:2Fkyk50c.net
ハイパーモタードにパニアケースついてないけど

737 :774RR:2019/12/30(月) 07:16:51.85 ID:u32NDBGH.net
外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーモタードではあるけどね

738 :774RR:2019/12/30(月) 07:25:36.59 ID:vS4pGsEf.net
× 外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーモタードではあるけどね

〇  外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーストラーダではあるけどね


すまんミスった

739 :774RR:2019/12/30(月) 08:46:18.09 ID:BfTp69G4.net
>>732
ストファイて一番のイロモノじゃん。
ムルティより存在意義を感じない。

あ、ハイモタが一番だったわw

740 :774RR:2019/12/30(月) 11:07:22.29 ID:E+Bvg4ir.net
なんでストファイに羽根つけちゃったんだろ
V4はダサくてもまあSSだしSBKもあるしなで理解できるが、ストファイだとデザイン的にも性能的にも二重の意味でクソダサ・・・

741 :774RR:2019/12/30(月) 11:51:02.33 ID:qbwQA59i.net
テルブランチ時代のクソダサデザインに比べたら今のモデル全てカッコいいよ

742 :774RR:2019/12/30(月) 11:58:57.93 ID:nShpGeZd.net
>>741
テルブランチも君をクソと思っているかと

743 :774RR:2019/12/30(月) 13:05:33.92 ID:Y0Iyl5nh.net
999に関しては庇う人はいないと思うが…

744 :774RR:2019/12/30(月) 13:08:27.06 ID:q9N4xHZR.net
ドカじゃなければ超カッコイイんだけと

745 :774RR:2019/12/30(月) 13:08:50.44 ID:1iHutXwm.net
先月999の最終型を90万ちょっとで買ったんだが

746 :774RR:2019/12/30(月) 13:16:32.82 ID:Y0Iyl5nh.net
すみません

747 :774RR:2019/12/30(月) 13:54:07.28 ID:5kNqOmTn.net
>>740
フロントフレームかっこ悪いから隠すものが必要だったんだろう
今のドゥカティはシャシーのコストカットが巡り巡ってデザインに影を落としてる

ストファイV2には少し期待してる

748 :774RR:2019/12/30(月) 16:20:23 ID:Y0Iyl5nh.net
ストファイV2が出ちゃうとモンスターの立場が微妙

749 :774RR:2019/12/30(月) 16:20:49 ID:lY2zgTuY.net
999をカッコ悪いと言ってる奴は何乗ってんだ?

750 :774RR:2019/12/30(月) 16:25:03 ID:qbwQA59i.net
そら916系でしょ

751 :774RR:2019/12/30(月) 18:18:48.26 ID:jzekJbBp.net
ヘイルウッドとか

752 :774RR:2019/12/30(月) 18:20:16.19 ID:loCgob+M.net
ベベル

753 :774RR:2019/12/30(月) 18:24:37.34 ID:kKlpi3YZ.net
オレも999のデザインが大好き。
でもドカの中では異色だわな。

754 :774RR:2019/12/30(月) 19:09:12.98 ID:/IVqhGTz.net
やっぱ初代ムルチが一番だな

755 :774RR:2019/12/30(月) 20:02:28.26 ID:nKfnyElo.net
昔のドカどれも味が有ってカッコイイよな
どれがカッコ悪いとか言ってんのはドカ乗ってない奴がほとんど

756 :774RR:2019/12/30(月) 20:04:04.72 ID:9TE+zCMe.net
959のバーエンドボルトのサイズを知りたいのですが、わかる方いませんかね?

757 :774RR:2019/12/30(月) 21:05:05.40 ID:seg9BrXt.net
>>749
ザクとかだろな

758 :774RR:2019/12/30(月) 21:06:26.35 ID:+QiyQGbi.net
999は写真映りがイマイチなのがな
実車みると細かいところまで質感スゲー良いよ

759 :774RR:2019/12/30(月) 21:43:14.05 ID:87ovkVSM.net
>>756
1199のバーエンドが転がっているから見たけどめっちゃ特殊だよ
M18相当のボルトにでかいトルクスみたいな頭が一体のバーエンド

760 :774RR:2019/12/31(火) 03:40:57.43 ID:VFm5T0Hf.net
>>755
おいらもそう思うな
なんだか自分とちがうのをDISりたいだけの浅はかな人たちに見えて仕方がない

761 :774RR:2019/12/31(火) 03:55:28.38 ID:iimozhN6.net
999のレッドフレームなんて最高だろ!
アストレイみたいな骨格とゲルググみたいな顔といい

762 :774RR:2019/12/31(火) 04:34:53.15 ID:pNIekJXP.net
今日、高速道路で999が事故っててわ
ひっくり返って666になってた

763 :774RR:2019/12/31(火) 05:06:16.98 ID:WldEm3rS.net
>>760
被害妄想w

764 :774RR:2019/12/31(火) 08:04:52.39 ID:uh1EybJr.net
>>762
不謹慎ながらちょっとウケたw

765 :774RR:2019/12/31(火) 09:09:58.31 ID:XJg3Nk/Y.net
>>730
おれ181だけど余裕ではないから、170で余裕ってのはありえんよ。

お前はまずは免許とろうな。

766 :774RR:2019/12/31(火) 10:10:24.69 ID:6ztmv/+L.net
モタード系はシート高くてもハンドル高くて長いから思ったほどには立ちゴケ率高くない、テコの原理の取り回し
低く狭いグリップレイアウトでシート高いとキツイよね
昔のドゥカとかだな

767 :774RR:2019/12/31(火) 10:34:55.90 ID:6ztmv/+L.net
>>762
オーメン
ガクブル

768 :774RR:2019/12/31(火) 11:11:08.39 ID:x9A6ie6T.net
ダミアンか……

769 :774RR:2019/12/31(火) 12:15:12.33 ID:iimozhN6.net
>>762
午前4時前か?
嘘だろ?天気も良くないのにネタかよ

770 :774RR:2019/12/31(火) 12:38:38.00 ID:cyoze2ON.net
J-TRIP メンテナンススタンド 片持ち ドゥカティ等 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d411124667

771 :774RR:2019/12/31(火) 13:50:47.71 ID:e2HBXg+C.net
ハイパーモタード950試乗済みだけど170で余裕無いとかいってる奴はベタ足じゃないと不安でバイクも乗れないの?免許返納しとけよと思うわ

772 :774RR:2019/12/31(火) 14:08:37.91 ID:Vuho8gTU.net
足がつかないとどうのってフィジカルが超低レベルな女とかくらいなもんかと思ってたが、男でもヒョロガリとかだと不安なんじゃないのw

170あれば乗れないバイクなんかないわな

773 :774RR:2019/12/31(火) 14:09:56.82 ID:3rXOtqSV.net
170あれば乗れないバイクなんかない
買えないバイクがあるだけだ

774 :774RR:2019/12/31(火) 14:10:44.41 ID:6ztmv/+L.net
山バイなんかみんなシート高けーじゃん

775 :774RR:2019/12/31(火) 14:12:35.49 ID:pfcaKi7u.net
そりゃオフ車は走る場所違うし傷だらけになった所でどうという事はないからな

776 :774RR:2019/12/31(火) 14:17:35.27 ID:vESEGo9y.net
チャリみたいに走り出してから跨れば良いのか?
やった事ねーけど、多分そうだ

777 :774RR:2019/12/31(火) 14:22:26.22 ID:3rXOtqSV.net
目指せつま先ツンツンライダー

778 :774RR:2019/12/31(火) 14:58:53.38 ID:6ztmv/+L.net
>>775
山バイをそれほどラフに本来の使い方してる人ばかりじゃないと思うけどw

779 :774RR:2019/12/31(火) 15:43:21.99 ID:TJQ74mEH.net
172cmだけど、182cmのツレと2cmしか脚の長さ変わらんw
脚が長めでよかったわマジで。

780 :774RR:2019/12/31(火) 15:47:34.41 ID:3rXOtqSV.net
仲間とモーターショーに行ってシート高高い展示バイクに皆つま先ツンツンで跨った後に余裕の足つきを見せびらかす外道

781 :774RR:2019/12/31(火) 16:48:41.41 ID:Os0bIcRz.net
それ以前にモタードなんてダサいのメンゴ

782 :774RR:2019/12/31(火) 17:33:42.34 ID:WldEm3rS.net
しおりがV4ミーティング行ったらしいけど
あったやついる?
すぐ帰ったらしいけど

783 :774RR:2019/12/31(火) 18:04:01.42 ID:JzlaoMBn.net
ストーカーはキモいって

784 :774RR:2019/12/31(火) 18:27:59.89 ID:WR+VFSPV.net
しおりしおりうぜー。
キモオタかよ。

785 :774RR:2019/12/31(火) 18:36:00.58 ID:Q984fHPE.net
あのおんぼろで?w

786 :774RR:2019/12/31(火) 20:37:00.65 ID:iimozhN6.net
164センチのペドロサがmotoGPで暴れるんだから170センチあれば余裕だろw

787 :774RR:2019/12/31(火) 21:22:40.55 ID:X7hlnNbl.net
スクーター乗りのような理屈だな…

788 :774RR:2019/12/31(火) 21:29:55.77 ID:iJ5jUPZt.net
>>755
俺は昔のドカ嫌い
なんであんなクソダサバイクがいいと思うのか不思議だけど、きっとその当時を生きた人にはそれが最高のバイクなんだろうね
多分今乗ってるパニガーレもあと10年とかしたら、あんなクソダサバイクと言われる日も来るんだろうけど、まあそれはそれでしゃーないとは思う

789 :774RR:2019/12/31(火) 21:35:51.57 ID:R/3K4cCN.net
>>786
お前は今日から俺のサイドスタンドな
乗り降りの度に補助、タイヤウォーマー、給油、暖気もしっかりやっとけよ
元旦春箱根です初走りするから現地集合な、遅れるなよ

790 :774RR:2019/12/31(火) 21:39:12.09 ID:swtw6gCI.net
今から見ても当時ぽくていい、って見方もあるからな
あまり一面的に好みを普遍化せんほうがええど

791 :774RR:2019/12/31(火) 23:21:36.71 ID:pUm6R/XE.net
>>788
そら、美的センスは人それぞれ、時代と共に変わるからな。
今年のミスなんちゃらの結果見たら、日本人的には?だと思うぞ、そんなもんよ

792 :774RR:2019/12/31(火) 23:35:28.92 ID:Z3RVU7Gp.net
>>788
俺はパニガーレまでのSBKは最高にカッコいいと思うけど、V4のデザインは好きになれないんだよなー
パニと見た目が大差ないからインパクト無い
916系は写真で見たとき死ぬほどダサいと思ったが、実車を見て憧れの1台になった

貴方の言うクソださいドカは何?

793 :774RR:2020/01/01(水) 00:53:52.79 ID:2FgTlom+.net
あけおめ!

さあて今日も乗るぞおーー

ハイモタ939SP。

794 :774RR:2020/01/01(水) 10:16:33.81 ID:AmcMIx3L.net
おっさんども年末年始にしょうもない争いすんなよ
ドゥカティオーナーズクラブニッポン()のカスどものほうがまだまともな会話できるレベル

795 :774RR:2020/01/01(水) 10:46:29 ID:/8S3F62/.net
ホントにな
ガキかドカ乗ってない奴等だよ
他車種をカッコ悪いだの文句つけてるバカは

796 :774RR:2020/01/01(水) 11:54:01 ID:oXoMV4NN.net
>>791
これなんだよなぁ
俺は今までドカに興味無かったけど、初めてV4R実車見て惚れた
ここ見てるとV4Rの見た目は古参ドカ乗りには受け入れられてないみたいだが、俺はドストライクで買って1年経ってない10Rから乗り換えたわ
本当個人の好き嫌いよ
自分の好きなバイクが一番カッコいいのはわかったから、いちいちディスってマウント取るなよと思う

797 :774RR:2020/01/01(水) 13:13:18 ID:qkcRJp0q.net
最も美しいバイクに選ばれてなかった?
パニV4
ストファイV4

798 :774RR:2020/01/01(水) 13:27:35 ID:143OMPCU.net
イタリアのモーターショーでドゥカティ以外選ぶと思うか?

799 :774RR:2020/01/01(水) 14:39:23.58 ID:BVrN2/EN.net
個人の見解でデザイン否定されるとそいつはガキかドカ乗ってないってのが最高にダサいわ
そう思うやつも居るでいいじゃん、大人なんだろ?

800 :774RR:2020/01/01(水) 15:17:37.83 ID:8kBY/XuH.net
初ドカでいきなりV4はアレですかね?
パニガーレ乗りたいんやが、まず旧型のパニガーレ乗ってからの方が良いですかね?

801 :774RR:2020/01/01(水) 15:32:41 ID:buF3UQJI.net
心配するべき事は維持費だけ

802 :774RR:2020/01/01(水) 15:37:33 ID:h8JkKWot.net
V4と言ったらやっぱりホンダ

ドカでV4なんてニワカだけやろ

803 :774RR:2020/01/01(水) 15:47:31 ID:X4aggUsm.net
>>799
そりゃデザインの趣味はあるから否定しようがかまわんがバカにしてるだろうが

804 :774RR:2020/01/01(水) 15:51:06 ID:dNKHI0U1.net
 
 
     
      >>708

805 :774RR:2020/01/01(水) 16:00:34.98 ID:BVrN2/EN.net
>>803
誰かバカにしてたの?

806 :774RR:2020/01/01(水) 16:05:43.49 ID:X4aggUsm.net
>>805
上でクソダサデザイ連発してる奴

807 :774RR:2020/01/01(水) 16:38:45.42 ID:BVrN2/EN.net
>>806
ダサいって馬鹿にしてることになるのか。
逆にダサいことをなんて言えば馬鹿にしてないってことになるの?
デザインが良くない? 古い? デザイナーがイカれてる?

808 :774RR:2020/01/01(水) 16:40:39.23 ID:wcReSrpk.net
>>779
マルファンか

809 :774RR:2020/01/01(水) 16:57:01.78 ID:3L+w8qnk.net
匿名掲示板でダサいって言われた程度でムキになっちゃうとこがダサい

810 :774RR:2020/01/01(水) 17:13:51.67 ID:/BsYFBsB.net
>>800
L2の方が扱いづらいから2発にこだわりないならv4でOK

811 :774RR:2020/01/01(水) 17:22:56.10 ID:/8S3F62/.net
>>807
クソを付けてるとこだろ

812 :774RR:2020/01/01(水) 17:51:35.00 ID:BVrN2/EN.net
>>811
なるほどあのクソをウンコみたいなバカにしてると受け取るのか〜

例えばですけどね、瓶の蓋がクソ硬い!と言ったら瓶や蓋にウンコ付いてるとは思わないし、バカにしてる訳でもないですよね。
形容詞の前にクソがつくと、凄くとかそう言った強調の意味があるんですよ。

813 :774RR:2020/01/01(水) 18:27:25.92 ID:/8S3F62/.net
>>812
お前が煽ってんのはわかったわ
頭良いキャラ演じて相手バカにして楽しんでいい性格してんな

814 :774RR:2020/01/01(水) 18:33:43.17 ID:JgVujtwr.net
>>813
え?今頃わかったの?
おそwww

815 :774RR:2020/01/01(水) 18:44:40.15 ID:BVrN2/EN.net
>>813
お前がクソって言葉をこじつけて因縁つけてんのわかってんの?
誰も煽ってるわけでもないのに難癖つけて荒らしてんのはお前だよ

816 :774RR:2020/01/01(水) 18:48:14.32 ID:/8S3F62/.net
>>815
これwww

817 :774RR:2020/01/01(水) 18:50:29.24 ID:/8S3F62/.net
>>815
いきなり発狂すんなよクソダサwww

818 :774RR:2020/01/01(水) 19:03:20.48 ID:BVrN2/EN.net
>>817
そうやってレッテル貼らないと気がすまないんだよね〜
結局自分のバイクがダサいって言われた!っておもって腹立てたんだろ?
人それぞれの感性なのに自分の感性こそ正義と思って疑わない子供のように怒ってさ。

んでダサいことじゃない、クソってバカにされたから怒ってんだ!って小学生みたいな言い訳して、まあなんともみっともない
そんなのバレバレだっての。

819 :774RR:2020/01/01(水) 19:17:29.08 ID:/8S3F62/.net
>>818
そうやって他車種をクソダサ、クソダサ連呼してる自分を正当化してるんだよねーwww
俺様が正しいってね
お前が1番ダサいんだよ

820 :774RR:2020/01/01(水) 19:21:02.24 ID:DZTTrkUx.net
>>800
あなたが若くて、お金に困ってないならおすすめ
前者は体力的な意味。複数台持ちでトランポもあるなら無問題
後者は不平不満が出てきたときに周りから勧められるモデファイが高価なので
排気量年式関係なく、試乗してから買った方がいいよ

821 :774RR:2020/01/01(水) 19:23:15.62 ID:BVrN2/EN.net
>>819
俺がクソダサいと思うのは俺の自由
お前がそれを否定するのも自由

それぞれ意見に対して、相手の素性をあげつらったり、論旨をすり替えて、意見を無かったり封殺しようとするのは違う
おわかりか?

822 :774RR:2020/01/01(水) 19:28:41.97 ID:Q3HMBnBa.net
もうやめれ

823 :774RR:2020/01/01(水) 19:36:39 ID:BVrN2/EN.net
はい!私はやめます!

824 :774RR:2020/01/01(水) 19:39:52 ID:/8S3F62/.net
>>821
お前が他車種をバカにするのを見てるのが不快、わかる?
>>822
まあ新年からアホらしいのでもう止めます

825 :774RR:2020/01/01(水) 19:43:03 ID:PgMNY3tP.net
>>800
初ドかは996だったよ、乾式クラッチに慣れるの苦労した

826 :774RR:2020/01/01(水) 20:22:39.11 ID:BVrN2/EN.net
まあ言い合いは止めるにして、個人的にクソダサいと思うのは999より前のだな
998とかのギャグ漫画みたいな目がないわ
単にタンブリーニデザインが嫌いなのかもしれない

827 :774RR:2020/01/01(水) 20:28:49.64 ID:D6iYHisg.net
今のが好きな人は昔のはダメだろうよ
逆もそうだしな

828 :774RR:2020/01/01(水) 20:30:57.39 ID:cuXZqeb6.net
>>825
ナカーマ!ビギナーフレンドリーでない所がすこ!今でも肉体鍛練の意味で乗り続けてる

829 :774RR:2020/01/01(水) 20:52:42.84 ID:BVrN2/EN.net
>>827
そうだろうね〜
タンブリーニ好きな人がそれ以降はドカっぽくない!って言うのもわかる。
でもみんなドカ乗りね。

830 :774RR:2020/01/01(水) 21:06:36.88 ID:tt3xYk/g.net
どの時代をとってもこの手の議論は尽きないよね

831 :774RR:2020/01/02(木) 00:07:57.13 ID:oz5UO+Az.net
>>826
あれはジャーナリストから土偶に例えられたらしいが、実物を見て評価が変わったらしい
顔の個性が強すぎる気はするが、VFRのようなテールライトは恐ろしく無個性に感じる
916系は考えれば考えるほど不思議なバイクだ
F4は躊躇うことなく全て美しいと思えるのだが、916はそうならない

832 :BT:2020/01/02(木) 01:04:25.57 ID:kG8Orrf2.net
916の前身が888だから、モデルチェンジとは名ばかりの大化けだった。
エンジンやフレームレイアウト等に共通点が見られるが、
外観は全くの別物だったね。

ライトのLoとHiを左右に振る。
ミラーが専用デザイン。
速度計だけ簡単に外せるメーター。
ステダンをタンク前に機能的配置。
キャスター可変可能。
クイックファスナーでサイドカウル簡単脱着。

833 :774RR:2020/01/02(木) 01:56:04.01 ID:o/bzu9g1.net
851で老舗ショップにタイベル交換頼んだら、交換後の初ツーリングでコマ飛びして店とトラブった記憶が甦るわ。
それに比べて今……と言うほど新しくはないけど1198の安心感に時代の違いを感じる……オッサンになる訳だよなぁ。

834 :774RR:2020/01/02(木) 02:05:39.01 ID:RsGOvIlh.net
>>833
実はタイベル交換してなかったってオチ?
その後どうなったか気になる

835 :774RR:2020/01/02(木) 03:35:25.65 ID:avzxmwTK.net
>>774
WR250Fはシート高さ990mmだったけど、リアブレーキでリア縮めたりレースだと良い位置に足着いたりなんとかなってたよ
キャンバー走行で逆にバランス崩すと悲惨だったけど

836 :774RR:2020/01/02(木) 03:41:59.89 ID:avzxmwTK.net
V4は70度位相クランクでL2の乗り味に近いと聞くけど実際は似ている?
ドカ乗る理由はツインの乗り味が好きだからなんだけど

837 :774RR:2020/01/02(木) 04:01:43.90 ID:4C3wSAMP.net
角ケースのベベルとかなら分かるけど
ドカってツインぽくなくない?

838 :774RR:2020/01/02(木) 07:53:05.78 ID:NiP9mpB1.net
誰かしおりに
生きてていいんだよって言ってやれよw

839 :774RR:2020/01/02(木) 09:25:01.23 ID:wDpL0+yR.net
死んでから話題にしろよ。
それまで暖かく見守っててやれや

840 :774RR:2020/01/02(木) 09:28:50.23 ID:7yi37MVF.net
定期的に話題にあげようとするが、ほんとしおりのこと好きだね
もしかして本人か?

841 :774RR:2020/01/02(木) 10:09:17.49 ID:wDpL0+yR.net
今画像見たけどその社外のウインカー車検非対応品だからなしおりちゃん
投影面積不足で確実に違反だから公道走っちゃだめよ?
つーかそんなゴミに万も出すなら純正ではよ直せや

842 :774RR:2020/01/02(木) 10:27:44.04 ID:jeTyVmUL.net
>>841
もう話題にしてて草

843 :774RR:2020/01/02(木) 10:29:31.99 ID:TB5LY02k.net
>>841
グリップエンドのウインカー見たら脳裏にチラつく
おまえら正月はしおりミラーつけろよ
オレはやめとくから

844 :774RR:2020/01/02(木) 10:52:42.73 ID:NRAc7r2O.net
しおりって誰?

845 :774RR:2020/01/02(木) 10:59:22.88 ID:wDpL0+yR.net
>>842
このメンヘラ、自身が自爆装置と化してるのに事故誘因装置も付加してどうすんねん?
自分じゃ付けるウデも無さそうだし彼氏にやってもらったんやったらこの男、計画的なんかと勘繰るわ。
クスリ飲んで死ぬなら好きにしてええが事故で死んだら相手が可哀想やろ。
ま、どうでもいいやつはスルーすればいいし
デザインの不毛な話よりええやろ

846 :774RR:2020/01/02(木) 12:10:17.19 ID:HaaN/zda.net
今はウインカーは小さくても光量があれば適法なんじゃなかったっけ?

847 :774RR:2020/01/02(木) 12:29:05.72 ID:+e1Cf6BU.net
>>845
彼氏の悪口言うな死ね

848 :774RR:2020/01/02(木) 12:59:48.78
車検通るドゥカ乗ってるやつがどれだけいるのかねー知らんけど

849 :774RR:2020/01/02(Thu) 12:33:32 ID:TB5LY02k.net
>>844
ツィッターでぐぐれ

850 :774RR:2020/01/02(Thu) 12:40:21 ID:NRAc7r2O.net
すごく可愛い人?

851 :774RR:2020/01/02(Thu) 12:44:45 ID:NOOPTqL7.net
なんかどうでもいい展開

852 :774RR:2020/01/02(木) 13:41:18.84 ID:D5kaH6Ie.net
高齢のオッサン共が
自分が買えないようなバイク乗ってる若い女を
5chで叩く。しかも正月に。

853 :774RR:2020/01/02(木) 14:45:39.80 ID:UUBRj2/R.net
いやバブル世代後期くらいなら普通に買えるだろ
金無いのは氷河期世代以降だ

854 :774RR:2020/01/02(木) 15:28:03.82 ID:TB5LY02k.net
>>852
世間の半分の男はムリすれば買える
しかし現実は将来設計や家庭内事情で250万以上のバイクは厳しい
普通の女は赤いZZR1100と並んだらどちらが高級か分からないだろw

855 :774RR:2020/01/02(木) 15:37:54.74 ID:Emlk3fZ2.net
>>854
無理しても買えないだろ30代の奴とか大半が低所得者じゃん。
30代の一部の高所得者は頭良いからバイクなんか乗らないし。

856 :774RR:2020/01/02(木) 15:48:14.85 ID:Lfl71vbY.net
ドゥカティの話ししようぜ

857 :774RR:2020/01/02(木) 16:08:15.67 ID:ye0ZwkwD.net
そうは言ってももう冬眠させとるし

858 :774RR:2020/01/02(木) 18:31:02.84 ID:OqPwyd4D.net
ポルシェとドゥカティ持ちの俺は勝ち組

859 :774RR:2020/01/02(木) 18:53:13.95 ID:hRxzL5kA.net
>>858
もしかしてオイル交換費用ドゥカティの方が高い?

860 :774RR:2020/01/02(木) 19:25:12.66 ID:37ENkv7M.net
オイル交換がいくらするのか知らない

861 :774RR:2020/01/02(木) 19:33:50.90 ID:HaaN/zda.net
俺もポルシェとドカだわ
ポルシェ認証オイルでもカストロで4000円/4L、モービル1で5000円/4Lだから
8リットルで10000円くらい
ドカのシェルアドを正規で買うなら同じくらい、並行なら流石にバイクの方が安いね

862 :774RR:2020/01/02(木) 20:39:05.19 ID:p6Ig1JTv.net
中古のトヨタとドカですみません
値段はドカのが高かったわ

863 :774RR:2020/01/02(木) 20:41:16.67 ID:7H7K0G3T.net
眠剤飲んでも寝れない

864 :774RR:2020/01/02(木) 21:10:48.83 ID:xWXJ37YW.net
>>863
運動するといいよ。ランニング とウォーキングで2時間適当に。その後に体幹トレーニングとかしたら快眠と快便。

俺はBMWとハイパーちゃんだから勝ち組ではないけど、自分なりに満足しているからいいや。

865 :774RR:2020/01/02(木) 21:21:31.26 ID:qDL9UKYd.net
ろくに運動せず長年過ごしてるといざ走った時に小学生にも劣る持久力の無さに絶望する

866 :774RR:2020/01/02(木) 21:32:19.70 ID:OJ5LWCU/.net
中古のマツダにドカタですいません

867 :774RR:2020/01/02(木) 21:34:23.64 ID:wMpoWMaL.net
まじでしおり書き込んでるのな。
ワロタわ

868 :774RR:2020/01/02(木) 23:54:14.28 ID:2PImhFaX.net
自分の人生で最高のことを5つ挙げたとしたらその中に「ドカに出会えて、乗れてること」が絶対に入るわい。

869 :774RR:2020/01/03(金) 03:07:34.88 ID:xOcyStJ8.net
>>859
空冷ポルシェ知らないだろ?
オイル交換20Lだぞw

870 :774RR:2020/01/03(金) 03:28:05.04 ID:Tc7nPtKV.net
>>869
ゆれいだよな、

871 :774RR:2020/01/03(金) 05:21:53.82 ID:y1gcm0IC.net
>>858
90万で買った912と14万で買ったドカのラインナップの俺は神だな
貧乏で間違いないけどww

872 :774RR:2020/01/03(金) 08:14:36.84 ID:FzcbXAek.net
2200万で買った992とドカ持ちの俺こそが勝ち組

873 :774RR:2020/01/03(金) 09:27:53.04 ID:lwRzlKxc.net
ハイエースとパニガーレで俺的最強の布陣。

874 :774RR:2020/01/03(金) 09:56:30.54 ID:C60Umm3C.net
これ思い出した

609 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 10:04:34.56 ID:KIgRRHga [1/2]
>>607
海外のクラッシックカー専門サイトでも、日本のバイクや車は昔から一部でカルトな人気はあったけど
コアなコレクターには人気ないからオークション市場では価値が上がらず長年日本メーカーの課題だったけど
LFAニュル仕様が100万ドルに迫る価格で落札され、バイクもホンダのRC30が10万ドルの壁を突破して状況が変わりつつあるって書いてあった

ちなみに来年ボナムズが開催する予定のオークション

Honda RC30 1,585km  
推奨価格 820万〜930万
https://www.bonhams.com/auctions/25835/lot/139/

ポルシェ993ターボ(空冷最後の911)
820万〜1100万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/3/

フェラーリF355 スパイダー
770万〜980万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/24/

RC30はアンダーカウルに割れがあるからこんな価格にはならないと思うけど
遂に国産バイクもフェラーリやポルシェと肩を並べるられるまでに来た!
と思いたい

875 :774RR:2020/01/03(金) 10:01:20.17 ID:C60Umm3C.net
おまけ

ランボルギーニ ミウラS
1億1千万〜1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/44/

ブガッティ ベイロン
1億1千万〜1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/72/

876 :774RR:2020/01/03(金) 10:33:21.76 ID:fBdH0DLK.net
>>873
言い方変えるとトヨタとドカですみませんだろ

877 :774RR:2020/01/03(金) 11:59:37.78 ID:xcyV0Amx.net
ダサくて超絶安っぽいミラーとウインカーの [しおり仕様]
誰か注意してやれよ

878 :774RR:2020/01/03(金) 12:05:31.35 ID:/7sy08AL.net
ストーカーはいかんぞ

879 :774RR:2020/01/03(金) 12:19:20.50 ID:klPnLsVx.net
女と車の話ばかりだな
これに酒の話も入れば青年雑誌だな

880 :774RR:2020/01/03(金) 13:59:59.77 ID:8F1EfRwe.net
おいらは軽四と30年前のドカ2台。

881 :774RR:2020/01/03(金) 14:49:04.68 ID:Tc7nPtKV.net
置けるスペースがあるのがうらやましいぞ

882 :774RR:2020/01/03(金) 14:55:49.45 ID:KZlylyUo.net
ここでは新旧ドカ同士で罵り合いと否定ばかりだけど街中でドカと合うとなんであれ嬉しい

883 :774RR:2020/01/03(金) 15:10:59.70 ID:ymgxs73J.net
年収三千万
手元に残るお金は三百万
悲しいお
最低賃金挙げないでくだしあ

884 :774RR:2020/01/03(金) 15:51:13.72 ID:vzx+Iep/.net
それは年商では?

885 :774RR:2020/01/03(金) 16:18:29.13 ID:bofG2OXg.net
M821とM1200両方所有経験ある人いる?違いを聞きたいです

886 :774RR:2020/01/03(金) 18:11:28.06 ID:rorzZmmK.net
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/

887 :774RR:2020/01/03(金) 20:19:51.49 ID:bofG2OXg.net
ありがとう

888 :774RR:2020/01/03(金) 22:33:39.83 ID:91e3Oi8U.net
アルファとドゥカの俺はありがちすぎてつまんないねスミマセン

889 :774RR:2020/01/03(金) 23:06:16.32 ID:a5YXD/lV.net
>>869
知らんかった20Lはやばいな、オイル代と工賃なんぼ?

890 :774RR:2020/01/04(土) 01:06:53.79 ID:HtQ1k9z1.net
ルノーとドかは少ないかな?

891 :BT:2020/01/04(土) 01:24:54.72 ID:N8JY3/F0.net
>>890
以前乗ってたよ、ルーテシアRSV6に。

892 :774RR:2020/01/04(土) 04:21:55.43
>>890
現在進行形でアルピーヌ&RS乗りだよ

893 :774RR:2020/01/04(土) 04:55:34.83 ID:LLDSaf8g.net
ある日をきっかけに持病の精神疾患が悪化、ドカも車も運転できなくなった俺は一番の負け組
カバー下にあるSS1000に乗りたい、ドカの加速と生サウンドを堪能したい
夢の中では乗れるのに、目が覚めると乗れないこの人生、一体なんなんだろう

894 :774RR:2020/01/04(土) 05:23:03 ID:opGmRGOv.net
>>893
俺手帳2級の双極性障害だけど頑張って乗ってる

895 :774RR:2020/01/04(土) 05:36:06 ID:orx6CsYQ.net
SS900乗ってるけどドカ乗りからしたら最下層なんか…

896 :774RR:2020/01/04(土) 06:22:17.22 ID:F1uao0/9.net
乗りたいのに乗れないのはきついのう…

897 :774RR:2020/01/04(土) 08:39:07.98 ID:rrF82f3J.net
>>891
いいですねV6

898 :774RR:2020/01/04(土) 09:52:25.66 ID:b1qfkH4O.net
>>897
あおり運転でドラレコに出てたのはレアなルーテシアじゃなかった?
>>893
精神的にかな?
とにかく頑張れ

899 :774RR:2020/01/04(土) 11:09:55.65 ID:bsTRrKXX.net
>>894
双極性ってことはV2ってこと?

900 :774RR:2020/01/04(土) 11:23:18.48 ID:W3ENpxe8.net
ルノーのカングーにドゥカ2台だよん。検切れビモータも2台あるがね。

901 :774RR:2020/01/04(土) 12:47:57.13 ID:me/chwva.net
検切れは二束三文

902 :774RR:2020/01/04(土) 13:17:17.02 ID:Z2LAiaco.net
検切れのdbシリーズを二束三文で買えるもんなら買ってみろ

903 :774RR:2020/01/04(土) 13:37:49.69 ID:me/chwva.net
走らないバイクに価値は無い

904 :774RR:2020/01/04(土) 13:45:31.02 ID:Z2LAiaco.net
その理屈で検切れdb値切ってみろ

905 :774RR:2020/01/04(土) 13:50:53.67 ID:me/chwva.net
いやだからいらなってば

906 :774RR:2020/01/04(土) 17:20:00.89 ID:6m4ZOVVG.net
愛車の900SS新年初起動してきた。
冬場のキャブ車最高。

907 :774RR:2020/01/04(土) 19:25:20.37 ID:qqqVJLuV.net
>>904
骨董品を皆が欲しがると思ったら間違いだよ

908 :774RR:2020/01/04(土) 20:07:01.85 ID:4QG+6FnY.net
>>907
お前がモノ知らな過ぎなだけ。恥ずかしいから黙ってなよ

909 :774RR:2020/01/04(土) 20:22:42.02 ID:FrcACIV6.net
>>908
いらんものはいらんw

910 :774RR:2020/01/04(土) 20:46:09.48 ID:4QG+6FnY.net
>>909
普通にドカティやビモータ知ってる人間ならわかる話が1人だけ分からず蚊帳の外。

意味不明につっぱって何が言いたいのかわからないなw

お前如き無知のニワカが「いらん」とか言ったところで普遍的な価値は変わらないよ。

恥の上塗りすんのやめたら?

911 :774RR:2020/01/04(土) 20:48:27.51 ID:u56RkIA2.net
長文書いてもらってすまないが
俺もいらんわ

912 :774RR:2020/01/04(土) 20:53:32.55 ID:9bAivz37.net
普通に高級パーツが市販バイクに使われ始めた現代においてビモータに価値があるかどうか微妙になってるからビモータ実質活動休止してんじゃん。
もういらないメーカーだよ。

913 :774RR:2020/01/04(土) 21:07:48.09 ID:8kjdUIhd.net
どっちも乗ってるけど、ここの誰にも共感できないや、、

914 :774RR:2020/01/04(土) 21:17:17.97 ID:i+ehY+IV.net
>>910
だってよwww

915 :774RR:2020/01/04(土) 21:18:59.53 ID:WBWDyNGy.net
ビモータとかいうカスバイク
ガラクタだろ?
検切れって、維持できない貧乏人が何言ってんの?

916 :774RR:2020/01/04(土) 21:42:39.37 ID:4FYQmWd/.net
ライパに手伝いで行ったことあるけどビモータ乗りの痛さってのはあるね。
ここでしかイキる場所しかないっていう。
だいたいブログなり持ってて茂木のホテルに前日入りしてライパに望むとか書いてる。

917 :774RR:2020/01/04(土) 21:49:21.28 ID:FrcACIV6.net
前日入りw
どうせ飲んでだろ

918 :774RR:2020/01/04(土) 21:54:26.59 ID:opGmRGOv.net
>>910
息してる?

919 :774RR:2020/01/04(土) 22:48:36.54 ID:4QG+6FnY.net
>>918
身障がいきってんの?お前は人間そのものがポンコツじゃん。

(笑)

920 :774RR:2020/01/04(土) 22:52:17.61 ID:4QG+6FnY.net
しかしドカティ乗っててもdb1の価値がわからないとか終わってるなw

しかも身障w

そんなんだから身障になるんだろ

921 :774RR:2020/01/04(土) 23:20:40.53 ID:ZLmnY3qV.net
わかったからスレタイ読んでその臭い口閉じろ爺

922 :774RR:2020/01/04(土) 23:27:51.78 ID:FrcACIV6.net
>>920
よく読め

923 :BT:2020/01/05(日) 00:20:07.20 ID:tu68ymPL.net
db1→ducati bimota 1st

924 :774RR:2020/01/05(日) 02:03:58.29 ID:zH8/9Pgv.net
しょーもない話で盛り上がってるな

925 :774RR:2020/01/05(日) 04:16:20.65 ID:lvB9gU13.net
ビモータでも車種によるかな
俺はDB1よりDB2のデザイン好き
SB8もカッコ良かったな
FRPパーツはDIYで補修できないと難儀しそう

926 :774RR:2020/01/05(日) 04:26:26.18 ID:/8sPdlfa.net
高齢者は自分が若くて元気のあった昔の方が良かった的なノスタルジーを感じるんだろうけど普通に考えて機械なんだから新しい方が良いに決まってる

927 :774RR:2020/01/05(日) 05:45:37.60 ID:KngQZHBC.net
>>910
お前だけにはひとりにみえるらしいな

928 :774RR:2020/01/05(日) 10:21:27.59 ID:o2TAGmyW.net
ビモータ知らんが最近のビモータのFサスは何アレ?
スイングアーム付いてるが曲がるんだよなw
乗った人居るの?

929 :774RR:2020/01/05(日) 10:35:44.83 ID:o2TAGmyW.net
250セカンドカー探してヤフオク見てたらdb4出てた、今56万くらいで出てるよ
中古市場いくらか知らないけど

930 :774RR:2020/01/05(日) 10:38:31.40 ID:yT7Sc3AU.net
ビモータ Vドェ欲しいな

931 :774RR:2020/01/05(日) 10:45:06.51 ID:kAASqa9e.net
お前らニワカのビモータ好き好き君がかわいそうだろ

932 :774RR:2020/01/05(日) 11:12:12.05 ID:CGpal+Gl.net
>>926
両方乗れば良いだけ

933 :774RR:2020/01/05(日) 11:19:15.80 ID:kAASqa9e.net
>>932
正解

934 :774RR:2020/01/05(日) 11:19:19.26 ID:SZcyH+Fu.net
今日で正月休みもお仕舞いだな

935 :774RR:2020/01/05(日) 11:26:50.69 ID:DplUDe08.net
>>928
TESIは前からあるぞ
街中流す程度だったが普通に楽しいバイクだった

936 :774RR:2020/01/05(日) 13:24:00 ID:KngQZHBC.net
TESIはライパで乗ったけどコーナーの挙動が怖かった
まあ慣れればいいんだけどね

937 :774RR:2020/01/05(日) 13:54:54.41 ID:2mAkdrqu.net
>>912
内容は合ってる

938 :774RR:2020/01/05(日) 15:21:16.81 ID:hnZu8CNj.net
俺のなかではビモータはただのスワップ屋。
細部の作り込みでどうにかビルダーの威厳らしきものを保ってるようなゴミメーカー

939 :774RR:2020/01/05(日) 20:14:07.26 ID:tt6xJdAN.net
ビモータ嫌いってのがいるな。まずは乗ってから言え。

940 :BT:2020/01/05(日) 20:49:07.63 ID:tu68ymPL.net
テージ1Dは本気で欲しいと思った。

タイベル交換で車体がバラバラになる事が発覚…
ここまで露骨に整備性を無視するのが、ビモータの日常。

941 :774RR:2020/01/05(日) 20:52:04.67 ID:KXhzxQC2.net
エンジンがDUCATIだろうがビモータというバイクだろ?
スレ違いです
ビモータが好きなのはわかったから、そっちでやってくれ

942 :774RR:2020/01/05(日) 20:55:27.03 ID:o2TAGmyW.net
イモータン、ジョーは、怒りのデスロードな!

943 :774RR:2020/01/05(日) 21:04:38.13 ID:KngQZHBC.net
4QG+6FnY こいつは逃走でOK?

944 :774RR:2020/01/05(日) 22:47:40 ID:Fw6bb7sC.net
ビモータってエンジン作れないからバイクメーカーと言うよりフレームビルダーってイメージだなぁ
エンジン作ってないから特色出すために変な機構や贅沢装備で目を引いてる感じ

945 :BT:2020/01/05(日) 23:02:41.60 ID:tu68ymPL.net
>>944
ビモータはフレームビルダーで始まって、ずっとその姿勢のまま。
昔はバイク1台を分解してエンジンや他パーツを流用してた。
(だからメーターや電装などはベース車のまま)

それからエンジン単体供給の契約に進化。
一応、自社エンジンを作った事があるが… エライ事になった。(500cc2スト)

946 :774RR:2020/01/05(日) 23:21:05.50 ID:lO0nh2K3.net
db1にyb6は所有してたけど、変なリンクがね
現代のバイクのフレームの進歩は凄いと思うわ

947 :774RR:2020/01/06(月) 11:51:29.72 ID:/bfPJFEX.net
>>926
性能オンリーを求めるならそうだが
そもそも性能第一ならドカは選択肢から外れるぞ

948 :774RR:2020/01/06(月) 11:53:31.85 ID:/bfPJFEX.net
>>945
少なくともdb5以降はメーターから制御までビモータがやっとるよ

949 :774RR:2020/01/06(月) 13:23:28.21 ID:uT39oZix.net
性能だけで決めるわけでもないだろうしなぁ

950 :774RR:2020/01/06(月) 13:41:07.00 ID:09cU0C4N.net
いずれにせよビモータはスレチ

951 :774RR:2020/01/06(月) 14:19:46.41 ID:ktfnfgjf.net
いそのー、ビューエルの話ししよーぜー

952 :774RR:2020/01/06(月) 23:25:51 ID:Owb6J9ST.net
ドカ専のフレームビルダー結構ある
ttp://www.apogeemotorworks.com
ttps://www.pierobonframes.com

953 :774RR:2020/01/07(火) 01:25:27.15 ID:b3eJUKyr.net
>>951
ビューエル、良いね!
今、無くなったんだっけ?
マフラーが面白い形だよね

954 :774RR:2020/01/07(火) 12:03:48.10 ID:zzrLPky3.net
DUCATI SAITAMAオープンしたはいいけどバイク売る気あんのかね(笑
お店みてもなんかいつも暗いしツイッターの更新もしないし

955 :774RR:2020/01/07(火) 12:17:15.62 ID:btwF3qRM.net
買える客がいないんだろう

956 :774RR:2020/01/07(火) 12:32:43.48 ID:wczzKqFY.net
バイク屋にツイッターなんて求めないなあ

957 :774RR:2020/01/07(火) 12:59:41.86 ID:SfU1wpwy.net
その前に仕事しろよって話だわなw

958 :774RR:2020/01/07(火) 14:04:42.16 ID:vXmAJ2Q+.net
中途半端な状態で長いこと更新されないblogとか
FB, twitter垢を放置してる店は仕事できる感強いよな

959 :774RR:2020/01/07(火) 15:02:50.65 ID:j1k/xXQh.net
ドカ松の事言っててワロタ

960 :774RR:2020/01/07(火) 17:30:39.54 ID:8qCl8uGz.net
しおり薬が増えたらしい

961 :774RR:2020/01/07(火) 21:26:55.60 ID:iCXpYXgY.net
商売やっててHPやSNSやってるなら放置は良くない
せめて年末年始の休みくらいは告知せぇよと

962 :774RR:2020/01/08(水) 01:22:55.59 ID:79aSXC4u.net
>>954
定期的に中に入れば実態がどうなってるかは分かるだろ

963 :774RR:2020/01/08(水) 07:57:33.59 ID:nIyqSxs7.net
>>960
躁鬱がバイク乗って平気なのかね?

964 :774RR:2020/01/08(水) 08:24:57.80 ID:8eM7Cyhs.net
DTCみたいに切り替わるのかな

965 :774RR:2020/01/08(水) 11:34:46.47
胸糞

966 :774RR:2020/01/08(水) 11:09:08.41 ID:1a8Aml37.net
>>963
バイク乗るとアドレナリンで平常心になる

967 :774RR:2020/01/08(水) 11:47:08.15 ID:18Vc3G3O.net
しおり結局違法なウインカーは無視するつもりか。
ウインカーの幅もヤバそうだけどこれは測定しないとわからんから迂闊な事言えんな。
ただ相手から見てどっちに指示出してるかわからんから事故起こしたとき相当揉めるだろうな。
真面目に指摘されてる所位は素直に受け入れれば良いのに5ちゃんってだけで発狂しちゃダメよ?
あ、買うことに全力で金無いなら乗るなよ。

968 :774RR:2020/01/08(水) 12:19:06.84 ID:QbLeTtCr.net
Twitterでやれカス

969 :774RR:2020/01/08(水) 12:28:25.07 ID:1Jj9cFeb.net
粘着キモい。
個人がどうしようがどーでもいーわ。

970 :774RR:2020/01/08(水) 12:29:51.60 ID:/veqWqys.net
ストーカーなんだろう
その内事件起こしかねん

971 :774RR:2020/01/08(水) 12:43:40.53 ID:cVU9wDUY.net
しおりをNGワード入れろ
キチガイに構うんじゃない

972 :774RR:2020/01/08(水) 16:25:16.57 ID:nIyqSxs7.net
もう終わりって書いてあったから
おわりなんだろうなw

973 :774RR:2020/01/08(水) 19:37:10.75 ID:3HIfOJ+z.net
あんな股開いて稼いでそうなやつどうでもよい

974 :774RR:2020/01/08(水) 20:19:38.19 ID:dlZ1jzsP.net
しおりさんは、なんて検索したらいいんだ?
ユーチューバーなんだろ?

975 :774RR:2020/01/08(水) 20:48:32.69 ID:LQP25H8R.net
マジキモいて

976 :774RR:2020/01/08(水) 23:07:18.16 ID:QPxLLW5z.net
オッサンが自分の稼ぎでは買えないようなバイク乗ってる若い女を5chで腐す・・・

977 :774RR:2020/01/09(木) 11:41:31.47 ID:vjy4NFz6.net
ムルティストラーダってメカ沢に似てるよね
https://pbs.twimg.com/media/EMJdL5eUEAAC21T.jpg

978 :774RR:2020/01/09(木) 14:21:23.70 ID:xIvXnNRV.net
ここで知って検索したら
知人がフォロワーだったのでそっ閉じした…

979 :774RR:2020/01/09(木) 18:17:59.50 ID:2+oAA2eD.net
カジバSS、ウインカーとテールをLED化したのでこの機にハザードも付けたいんだけど、ハンドル周りがタイトでどんなスイッチをどこにつけたらいいか悩み中…
やってる人いませんか?

980 :774RR:2020/01/09(木) 18:18:26.78 ID:uejlh5ur.net
今年はまだ乗っていない。

981 :774RR:2020/01/09(木) 18:52:07.32 ID:YvOayqId.net
今着いてるスイッチassyごと交換するのが普通では

982 :774RR:2020/01/09(木) 18:52:55.72 ID:YvOayqId.net
保守できないから立てて >>980

983 :774RR:2020/01/09(木) 21:59:26.87 ID:2+oAA2eD.net
>>981
求める機能が多くてなかなかこれというのが見つからないですね…

984 :774RR:2020/01/10(金) 11:39:37.28 ID:AvRhZRch.net
今年車検だけど
また、ユーザー車検だな

985 :774RR:2020/01/10(金) 17:51:48.14 ID:QUloCNCy.net
オノヨーコする

986 :774RR:2020/01/10(金) 19:01:14.14 ID:TpIqky7X.net
しおりは無職

987 :774RR:2020/01/10(金) 19:46:53.62 ID:3W7bz1+0.net
リストカットがまともな職と収入方法な訳がない

988 :774RR:2020/01/10(金) 19:50:42.99 ID:aI5NVreQ.net
      _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < しおり! 出てらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′

989 :774RR:2020/01/11(土) 17:17:51.51 ID:MlHba5PR.net
買えない貧乏人の妬みが美味いw

990 :774RR:2020/01/11(土) 17:32:23.00 ID:AFGPSNPN.net
遺産って言ってるけど…メンタルやられてるとこ見るとしゃぶって稼いだんやろなーw

991 :774RR:2020/01/11(土) 19:28:57.38 ID:FMYyeyrd.net
V4ストリートファイターって、世間的にはカッコいいとされてるの?
ドカの割にはダサいよね?

992 :774RR:2020/01/11(土) 22:13:39.14 ID:W756GiZH.net
世間に聞いてくれば

993 :774RR:2020/01/11(土) 22:54:08.04 ID:+jyzPeQP.net
>>991
どっから見てもMT9よりカッコ悪いよね

994 :774RR:2020/01/12(日) 01:35:07.57 ID:XdIeZJfi.net
自分のセンスで決めろよ
人に聞かないとわからんのか?

995 :774RR:2020/01/12(日) 04:16:22.89 ID:oCYThdFG.net
バイクでカッコ悪いのとかある?
それぞれ全部格好良いと思うけどね
モタード系除く

996 :774RR:2020/01/12(日) 05:25:35.24 ID:bWbVtALy.net
>>995
ないない

997 :774RR:2020/01/12(日) 06:46:44.12 ID:cas8PN4T.net
カッコ良イ!
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/katana_m0_action_22.jpg

998 :774RR:2020/01/12(日) 07:12:28.39 ID:4wS15xx8.net
耕耘機ハンドル

999 :774RR:2020/01/12(日) 07:44:17.18 ID:LNZ+vNef.net
>>995
同意
(モタード系以外)

1000 :774RR:2020/01/12(日) 10:00:18.22 ID:GK+jxa77.net
主観でしかないものを今更どうせよと

1001 :774RR:2020/01/12(日) 10:01:34.24 ID:GK+jxa77.net
>>998
750刀の正当な伝承者

1002 :774RR:2020/01/12(日) 10:04:13.79 ID:vkYsFMHq.net
>>1001
次スレヨロシク

1003 :BT:2020/01/12(日) 12:44:40.89 ID:Mfb5o3Dm.net
>>995
男爵で試乗した、ヒョー●ンGT250が私的に最悪バイクだったかな。

1004 :774RR:2020/01/12(日) 19:56:32.34 ID:pcdSrRTd.net
今月のバイク雑誌の表紙にあった、ストファイの4枚羽根はハエみたい。

1005 :774RR:2020/01/13(月) 01:56:19.08 ID:zJ+n2rns.net
関係ないけど、ストファイって呼び名、すっげーダサいよな

1006 :774RR:2020/01/13(月) 06:43:20.39 ID:PpDfZUcU.net
確かにダサいね

1007 :774RR:2020/01/13(月) 09:36:27.31 ID:pnHCAUzO.net
確かにダサいね

1008 :774RR:2020/01/13(月) 10:02:19.20 ID:rHiYPheC.net
歳は取りたくないものだ

1009 :774RR:2020/01/13(月) 10:48:44.41 ID:1Ir4N99I.net
ファイファンみたい

1010 :774RR:2020/01/13(月) 11:02:57.69 ID:E86E5N9G.net
アエラ物は良いんだけどアルマイトがすぐ退色するから困る

1011 :774RR:2020/01/13(月) 12:10:32.99 ID:r6MeiJ/e.net
1000ならニート継続

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200