2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】

1 :774RR :2019/11/09(土) 11:33:36.41 ID:9EFVVvKc0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU

W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0

2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50
Kawasaki W800 Part26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551270602/l50
Kawasaki W800 Part27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624059/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

137 :774RR :2019/11/19(火) 06:17:20.89 ID:8nTEfnNp0.net
>>136
SSは軽いけどハンドルが低いからそれ程取り回しは良くないと思う

138 :774RR :2019/11/19(火) 06:52:12.80 ID:shcgIXDY0.net
親が現行のカフェ買ったんで跨がらせて貰ったら、膝がエンジン挟んじゃう
ニーパッドに当たるように座るとカフェらしい体勢に

139 :774RR :2019/11/19(火) 07:35:57.20 ID:M5gxY+TId.net
>>137
いや、SSじゃなくてW800のほうの取り回しを知りたいんです。
SSの軽さと取り回しのよさがあるので、それ以上重いのは体力と筋力的に自信がないもので...

140 :774RR :2019/11/19(火) 07:39:51.29 ID:iLuu6i7Pd.net
じゃ止めとき

141 :774RR :2019/11/19(火) 10:56:53.43 ID:8nTEfnNp0.net
>>139
だから本来取り回し自体は良くないSSで問題ないのであれば多少車重があってもハンドルが高くて取り回しのしやすいW800は問題ないのでは?ってことだよ

142 :774RR :2019/11/19(火) 11:39:44.03 ID:R3jl9g+6d.net
>>139
SSより取り回しはいいよ
オフ乗った事ありますか?オンとオフほどの差は無いけどそれに近い感じ
センタースタンドは重く感じるけどSSにはそんなもの付いてないし

143 :774RR :2019/11/19(火) 11:56:46.50 ID:VPJ9tq2P0.net
>>139
どっちかというとWは取り回ししやすいバイクではないよ
最新SSって排気量もわからんが170kg前後の車種と比べてるんだったら
やめた方がいいと思うな

144 :774RR (スプッッ Sd02-YJUY):2019/11/19(火) 12:36:21 ID:ZlC3zjiFd.net
カワサキで試乗させてもらえば良いかと思うんだか…

145 :774RR :2019/11/19(火) 15:10:22.42 ID:DfdmDaqYd.net
>>141
そういうことでしたか、すみません。

>>142
じゃあ意外となんとかなりそうですね。

>>143
現行のR1です。
車重が200kgなのでそれ以上重いのはどうかなと心配な感じです。

>>144
一番近いカワサキが、県を跨いだ1時間くらいかかるところにあるもので...
自分でも大丈夫そうなら、W800発売後にそれぞれ試乗させてもらおうかと考えてます。

146 :774RR (ワッチョイ e109-6Y5a):2019/11/19(火) 17:33:01 ID:6cmw6OWM0.net
>>145
私は01のR1に乗ってましたが取り回しでどうこう感じたことはないですね
R1からの乗り換えですか?
だとしたら取り回しよりも「もしかして250のバイク買ったのかな?」って思うかも。

147 :774RR :2019/11/19(火) 18:39:56.70 ID:YxgaDTd9d.net
>>146
パワーに関してはあんまり心配してないんです。
R1はハイパワーすぎて気を使うし、回してると楽しいけどストレス溜まるシーンのほうが多いので、ゆったり走れるバイクがほしいなと思った感じです。

取り回しに心配がなさそうなので、今度カワサキプラザに試乗に行ってきます。
皆さんありがとうございます。

148 :774RR (ラクッペ MM81-G967):2019/11/19(火) 19:57:07 ID:m+pjB8qdM.net
バワーあり過ぎてストレス貯まるってどんな感じなの?

149 :774RR :2019/11/19(火) 20:15:44.32 ID:VPJ9tq2P0.net
>>147
W800でも重かったらトライアンフのストリートツインが
同じような値段、車格で車重200hg以下だったと思う
ゆったりバイクかは知らんが

150 :774RR :2019/11/19(火) 20:27:37.58 ID:uiIb32xI0.net
高回転高速高負荷状態でめっぽう心地よく、そうでないときはストレスたまりまくりなバイクに乗ってた
不快でしょうがない

151 :774RR :2019/11/19(火) 20:32:33.41 ID:GwCRMmER0.net
初代ニンジャの900Rでさえ、一般道では全然エンジン回せずストレス溜まりまくりだった思い出
回したら回したで白馬の王子ばかり気になるしね

152 :774RR :2019/11/19(火) 22:12:36.77 ID:EsgeszJ90.net
Wの取り回しはめちゃいい方だよ
オフ車よりちょっと重たいくらいだから楽々

153 :774RR (ワッチョイ 89f3-HgBq):2019/11/19(火) 23:22:00 ID:eRmhVOKA0.net
W乗ってる人の年齢層が気になる
てかお洒落に乗りこなせる自信がない・・・
なんか参考になる人とかいないかな

154 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/19(火) 23:25:46 ID:fY9lJYx/0.net
カワサキのこのまんまがこのバイクのイメージだなあ

https://youtu.be/4FMX5pq9K90

155 :774RR (ワッチョイ 89f3-HgBq):2019/11/19(火) 23:39:06 ID:eRmhVOKA0.net
>>154
これはライダーがカッコ良すぎますわよ、もはや映画だよ

156 :774RR (スフッ Sda2-FEuM):2019/11/19(火) 23:45:43 ID:mBxbja0Td.net
>>148
エンジンにカーボン溜まるから回して乗らないといけないけど、回すとすぐブレーキかけなきゃならない、とかですね。
乗ってる間は大体おまわりさんに見られたらアウトな速度域になっちゃって怖いです。周囲気にしてばっかりで疲れますよ。
最新の電子制御のおかげで車体の安心感はすごいのですが。雨でも全然怖くないです。

>>149
トライアンフも憧れではあるんですが、故障とか考えると怖くて。

157 :774RR (ワッチョイ ee3a-I656):2019/11/19(火) 23:53:55 ID:uiIb32xI0.net
>>154
一眼レフカメラはお腹の四次元ポケットから出し入れ

158 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/20(水) 00:00:49 ID:tI8sHRD50.net
おれも年齢的にフルパワーの一度は乗りたいと速いの買ったんだが、
下道だと3速に入れるのも稀、高速でも5速まで。サーキットを走ることも無いし6速入れることない。
これどうなのよ?と思ってたところに↑のPV見て何故か涙が出そうになったわ

159 :774RR :2019/11/20(水) 01:13:59.02 ID:zmwtBinnd.net
海外仕様の赤が欲しい
レッドバロンとか逆輸入してくれそう?

160 :774RR :2019/11/20(水) 03:21:43.12 ID:PZPxeesN0.net
>>159
しますよー。ってなったら買うの?どうせ買わないでしょw

161 :774RR :2019/11/20(水) 03:44:56.39 ID:BfAgAo6v0.net
>>148
気がついたら70〜80キロ出てる。安定感があって70キロに感じられない。それでも全出力(回転数)の2割程度しか使ってない。クルマでもあるだろう。普段ヴィッツなのにレガシィで走ったら速度感が全然違うとか。
クルマなら「ほおすげえ」で終わりだけどバイクだとなぜかガッチリ自縛する、自制心MAXで気持ちよくない。
「のんびり走りたいの回りたがるエンジン」とか自分をコントロールできない人の言い訳と思ったけど650〜900の四発をレンタルではなく所有して乗ったらよくわかったよ。

162 :774RR :2019/11/20(水) 03:50:13.91 ID:dqhQXWHl0.net
掲示板でさえコレだからバイク屋ってイライラしねーのかな。○○だったら買うんだけどな〜とか○○が出たらいいのにね〜とかの一連の流れ

163 :774RR :2019/11/20(水) 05:01:18.66 ID:SXHVC542a.net
>>153
革のジャケットとパンツとショートブーツ

164 :774RR (スップ Sd02-ztRT):2019/11/20(水) 05:59:13 ID:BRZTgpqid.net
>>153
自意識過剰だな
好きな乗りたいバイクに乗りたい格好で乗りなよ
心配しなくても誰も見て無いし、興味無いから

同じW乗りは見るかも知れないけど、なかーまが優先して嬉しいからウエアなんか二の次だよ

165 :774RR (スップ Sd02-ztRT):2019/11/20(水) 06:06:29 ID:BRZTgpqid.net
R1で一番楽しかったのは岡山国際で周回遅れになった瞬間
前に誰も走っていないサーキットを貸切状態で好きなように走れた時
トップに追い付かれる迄の2、3周は最高だった

166 :774RR (ブーイモ MM76-apPb):2019/11/20(水) 06:20:09 ID:sjT+uzn0M.net
>>165
R1に限らずバイク乗ってたら皆同じじゃない?

40キロ道路で先が詰まってる&後ろから車間詰められる状態よりは、抜かせてから35キロで走るのがええ。

奥多摩周遊道路向かう途中、檜原街道とかでよくやる。

167 :774RR (ワッチョイ 8135-Wn3s):2019/11/20(水) 07:50:50 ID:nT9fUCe80.net
>>153
安心しろ
お洒落なバイク乗りなんていない

168 :774RR (アウアウウー Sa45-0A5k):2019/11/20(水) 11:04:25 ID:ZazWPuW7a.net
どんなにおしゃれしたとこで髪の毛はペシャンコだし
動画のカメラは何処にしまってたんだよ
あり得ないpvだ
道の駅なんて小デブの無理したおっさんばかり
これが現実

169 :774RR :2019/11/20(水) 12:13:22.50 ID:GPF+C4FZ0.net
お洒落にこだわるなら車に流れるだろうしな
服装の自由度が全然違う
おなじくたびれたオッサンでもバイク便のライダーとタクシーの運ちゃんの違い

170 :774RR :2019/11/20(水) 13:15:48.52 ID:MI7Oy4wB0.net
>>169
タクシーの方が自由度がないだろww

171 :774RR :2019/11/20(水) 13:30:21.34 ID:XvqE1delp.net
>>153
三井のリハウスのCMの石橋凌で

172 :774RR :2019/11/20(水) 13:34:03.16 ID:plDOODLoH.net
嫁がツーリングに付いてくるのかよ
どんな格好でも意味がないな

173 :774RR :2019/11/20(水) 18:10:53.80 ID:tL8Ztg970.net
>>171
ARBかこいいよね
http://kiokunokiroku.jp/artist/img/artist/000196/005438.jpg

174 :774RR :2019/11/20(水) 18:56:02.96 ID:MAYcL2l4a.net
>>168
髪なんてただの飾りですよ、禿げ上がればどうという事は無いw

175 :774RR :2019/11/21(木) 00:54:51.93 ID:J9pNOMGG0.net
認めたくないものだな…

176 :774RR :2019/11/21(木) 07:55:08.59 ID:9c9A/P7q0.net
ウエアはライダースにジーンズ&ワークブーツでOKなんだが
ヘルメットには困る、高性能でデザインのいい奴がない
AraiかSHOEIでフルフェイスのヴィンテージタイプを出して欲しい
他メーカーは信用出来ない、百歩譲ってOGKか

177 :774RR :2019/11/21(木) 08:03:51.42 ID:JvZ/KMOd0.net
昭栄からネオレトロ風でラパイド・ネオみたいなのが発表されたな
発売は来年3月らしい

178 :774RR :2019/11/21(木) 10:14:34.61 ID:PkIWEKluD.net
おれも次はNeoにしようと思ってる
役に立つとも思えないエアロみたいのいらん

179 :774RR :2019/11/21(木) 19:04:34.35 ID:tQbkm+yad.net
俺もstreet納車の日にラパイドネオのグレー買った
GT-AIRじゃ違和感ありまくりだったからな
昭栄のが出てたら昭栄一択だったんだけどなあ

180 :774RR :2019/11/22(金) 14:18:40.26 ID:CE/T+kp9p.net
>>177
グラムスターでしょ
あれいいね

181 :774RR :2019/11/22(金) 15:40:32.99 ID:yivYhYKVd.net
格プラザに新w8入荷してるね
外で見ると程よい光沢感だ

182 :774RR :2019/11/22(金) 18:58:26.47 ID:sGfaJc3Rd.net
実車見てきたけどやっぱタンクの白いラインがモッサリ感あるなあ

183 :774RR :2019/11/22(金) 22:45:18.62 ID:IUrJlFXPa.net
買わない理由を探しに店に来られるとか大迷惑だな

184 :774RR (ワッチョイ 19aa-Adt7):2019/11/23(土) 00:11:31 ID:ss6WUym50.net
来店した客がみんなバイク買ってくれたらそりゃ楽だわな

185 :774RR :2019/11/23(土) 00:30:52.18 ID:DWY+VA900.net
実車見ないで予約したから怖いものないわ  
納車までのお楽しみ

186 :774RR (ワッチョイ d94f-QS5Z):2019/11/23(土) 00:57:38 ID:AR1PU2rf0.net
モタショで見たけど左側見せないってどうなのあれ

187 :774RR :2019/11/23(土) 01:33:12.70 ID:mcygvDBK0.net
左側は間に合わなくてダンボールだとかじゃないの?

188 :774RR :2019/11/23(土) 01:44:21.54 ID:OJLqzFZta.net
>>184
ただの冷やかしの面倒なゴミと真剣に検討してる客ってのは店側もわかるもんよ

189 :774RR :2019/11/23(土) 11:22:56.59 ID:ss6WUym50.net
>>188
あたりまえやん
それでも客商売ってのはどちらにも丁寧に応対するのが基本

190 :774RR :2019/11/23(土) 15:14:39.88 ID:UkcWOzoi0.net
店舗構えての商売で、買う買わない以前のその扉を開けて入ってくる人を一人でも増やすことがどれだけ大変か・・・
興味なきゃ冷やかし人間もいない、興味が1mmでもあるからわざわざ足を向けて扉を開けて顔を見せて貴重な時間を費やすわけで
そりゃもう丁寧に応対します
リアル口コミの威力も強力だし

『愛は消えても親切は残る』 カート・ヴォネガット

191 :774RR (ワッチョイ 1925-pUR1):2019/11/23(土) 16:12:48 ID:BGbUDJmE0.net
クロームメッキバージョンはよ
一色だと、色が気に入らないとき一年待たないとダメなのつらい

192 :774RR (ワッチョイ f1f3-YVSj):2019/11/23(土) 16:25:23 ID:6nxDE61R0.net
俺の予約したやつもプラザから入荷連絡来たわ、冬装備整えなければ

193 :774RR (アウアウウー Sa9d-/+X7):2019/11/23(土) 16:41:51 ID:ehVyfNPma.net
>>192
総額おいくらでしたか?

194 :774RR (ワッチョイ f1f3-YVSj):2019/11/23(土) 16:47:24 ID:6nxDE61R0.net
>>193
エンジンガードとかオプション色々付けて総額130万くらい

195 :774RR :2019/11/23(土) 21:16:03.50 ID:DWY+VA900.net
レッドバロンで車体税込106万だった

196 :774RR :2019/11/23(土) 22:01:06.05 ID:ZQijXUie0.net
>>195
嘘でも本当でもそう言うことは書かない方がいいのよ

本当であれば安い店が安く売れなくなり結局ユーザーが損をす

197 :774RR :2019/11/23(土) 22:15:25.84 ID:DWY+VA900.net
>>196
そうだったか、すまん、忘れてくれ

198 :774RR (ワッチョイ 19aa-Adt7):2019/11/23(土) 23:22:56 ID:ss6WUym50.net
3種のw8をパーツ組み合わせ自由にして販売してくれたらいいのにね

199 :774RR (アウアウウー Sa9d-/+X7):2019/11/24(日) 00:06:56 ID:oGvJQqZ2a.net
>>194
試乗が有れば乗って検討してみます。教えてくれてありがとうございます。

200 :774RR (ワッチョイ 13ee-6+/U):2019/11/24(日) 02:14:12 ID:2wON5I6E0.net
旧から新に買い換える人いるのかな

201 :774RR :2019/11/24(日) 10:15:45.29 ID:gLFvak7ad.net
旧をいじり倒してて、新の大きなタンクが気に入らない人は、様子見してるんじゃないか
新シリーズ始まったばかりだし、まだまだ後出しで色々出てくるだろうし、カスタムパーツも全然揃ってないからな

202 :774RR :2019/11/24(日) 10:21:11.47 ID:HiqoV1Kf0.net
>>200
いないんじゃないの?
H200系のハイエース乗ってる人が理由もなくマイナーチェンジごとに買い替えたりしないだろう
今回のはマイナーチェンジもしくは一部改良にとどまってるよ

203 :774RR :2019/11/24(日) 11:36:28.95 ID:+/RKedv90.net
>>202
いや試乗すればわかるけど、新は旧より本当に50%増しで楽しくなってるよ
マフラー然り、フレーム然り、乗れば全然違うけどwの良さはしっかり受け継いでる
w6を3割増で楽しくしてw8のイージーさも手に入れた感じ
w6→旧w8と乗り換えて後悔した俺が言うんだから間違いない

204 :774RR :2019/11/24(日) 11:49:40.44 ID:HiqoV1Kf0.net
>>203
実際買換えるとなると80~90の追金だろ
旧W800だと新車が買えちゃう金額だよ
自分だったら Vストローム250かZ400増やす

205 :774RR :2019/11/24(日) 14:29:34.89 ID:zUAdI6Sg0.net
>>203
なんかバイク屋も旧W800よりもW650の方が良いよって言ってるね。何が違うの?トルク増しても楽しさは増してないって事?

206 :774RR :2019/11/24(日) 14:50:46.87 ID:HiqoV1Kf0.net
>>205
儲かるんじゃない?

あと、パワーの出る回転域が旧Wの場合低いから乗り味が普通のバイクと全然違うために
乗りにくいとか変だとか思う人が多いからじゃない?

207 :774RR :2019/11/24(日) 15:02:24.17 ID:raWGtDec0.net
旧W800フルノーマルからstreetに乗り換えました
18インチもフレームもエンジンもマフラーも、良くなった部分は乗ってみないと分からない
でも、streetも中途半端なんだよな
新W800出すならstreetは黒キャストホイールにしてマフラーも黒くしてウインカーを海外仕様にして、きちんと差別化して欲しかった

208 :774RR :2019/11/24(日) 15:27:44.44 ID:HzcbdY1Y0.net
vスト250とz400って選択がまた渋いな

209 :774RR :2019/11/24(日) 16:10:13.03 ID:+/RKedv90.net
>>204
いつからお金の話になった?
今度のwはマイチェンの域を大きく脱してると言ってるだけだぞ
>>205
トルクの出方一つで大きく印象は変わるよ
昔から高回転が伸びないバイクは飽きやすいといわれてる。SRとかスポスタとかね。SRも新型は最大トルク回転を高くしたんだっけ

210 :774RR :2019/11/24(日) 16:18:43.78 ID:ehV4eBjR0.net
>>203
Wの良さってのは具体的にどんな点?

211 :774RR :2019/11/24(日) 16:33:47.98 ID:0hJLl1Y8a.net
>>209
新型(5型)のSR乗ってるけど現行の新型は最大トルクの発生回転数低くしてるよ
確か4000→3500だったと思う

212 :774RR :2019/11/24(日) 16:39:13.19 ID:HiqoV1Kf0.net
>>209
ただで交換してもらえるなら新W800に換えてもらうけど
そうじゃないからお金も絡む

213 :774RR :2019/11/24(日) 20:45:03.53 ID:vF5hZ41e0.net
>>211だが調べたら5500→3000だったわ

214 :774RR :2019/11/24(日) 20:57:18.44 ID:zUAdI6Sg0.net
W650と旧W800で迷ってて、最終的に価格の違いに負けてW650にしたんだが、W800は乗った事が無いので未だにその違いがよくわからんのよね。
まぁヘタレなんでそれで良かったと思ってるんだがね。

215 :774RR :2019/11/24(日) 21:59:19.35 ID:7cJM0xmV0.net
オヤジが俺のストリート空吹かしで回転が4000〜5000くらいまでしか回らなくてkawasakiはこれだからなホンダは9000ぐらいまで普通にあがるんだよと見下すように俺に言い放った

216 :774RR (アウアウウー Sa9d-/+X7):2019/11/24(日) 22:41:17 ID:TkL+xZLOa.net
>>215
後ろに回ってお尻に( ^∀^)凸してやれ

217 :774RR (ワッチョイ 19aa-GRTr):2019/11/26(火) 13:33:42 ID:ODZdAAsj0.net
20年カラーリングどちらも好きなのでロイヤルエンフィールドへの関心が無くなった。

218 :774RR :2019/11/26(火) 15:20:12.73 ID:Qfm/ATSz0.net
ロイヤルエンフィールドとかトライアンフとか比較の対象になるけど
工業製品としてはすごく違いがあるんじゃないかな?
スイス製の時計買ったんだけど針のずれとか月差について基準が全然違う
違和感があってお店に言うと「それが気になるならSEIKOかCITIZENの方がお客様にはいいですよ」って
ガバガバな感じを楽しめる人でないと外国製はNGじゃないかな?多分、買うとわかると思う。

219 :774RR :2019/11/26(火) 16:01:42.22 ID:U6BXmxCiM.net
REやトラが、ガバカバなのはいいことだよ。それでこそWが光る。どうせガバカバを乗るならREのアイアンエンジンじゃないと緩いというか中途半端。

220 :774RR :2019/11/26(火) 17:20:31.77 ID:SBAzy39C0.net
>>218
どこのメーカーのを買ったの?
COSC規格を通った時計を買ったうえで書いてるの?
セイコーだってグランドセイコーでもない限りそれなりに日差はあるよ

221 :774RR :2019/11/26(火) 17:38:41.08 ID:S+S1QQvj0.net
パテック・フィリップ

222 :774RR (ワッチョイ 9909-3IAb):2019/11/26(火) 18:28:51 ID:Qfm/ATSz0.net
>>220
調べてみるとそのブランドのCOSC認定クロノメーターって分類はあるけど
その中に僕の時計は入っていないです、HP見たけど書いてもなかったです
月差はググって出てきた人の話で僕は買ったばかりなのでわからないです、多分問題ない

223 :774RR (ワッチョイ 8103-QS5Z):2019/11/26(火) 20:16:17 ID:p7wPTvYZ0.net
>>222
ただでさえ趣味性の高い機械式時計でクロノ認証がとられていない物はおおらかな気持ちで愛でるものだから仕方ないよ
外国製云々は関係ない
安いクオーツ時計が出るまでは正確な時間が必要な人はこまめに時報とかで時間をあわせるのが普通だったから機械式はそういう物だと思ってないと

224 :774RR :2019/11/26(火) 20:35:01.23 ID:nqHiU60PM.net
w8乗りが秒単位気にすんの?のんびり行こうぜ

225 :774RR :2019/11/26(火) 21:20:08.21 ID:uTMuC4EP0.net
大して高くないスイス製5本持ってるけど、針ズレ見ないな。

226 :774RR :2019/11/26(火) 21:35:03.34 ID:kkjVKtkE0.net
腕時計はAliexpressで買った250円の時計や。
半年使ったら秒針が外れてガラスの中で引っかかってたから、秒針捨てて使ってる。
正確な時間を見るときはスマホ見るから秒針はいらんわw

ファッションメンズ腕時計カジュアルスポーツクォーツ腕時計メンズミリタリー男性の革のビジネス腕時計レロジオ Masculino erkek saat 時計
https://s.click.aliexpress.com/e/pounj9Ta

227 :774RR :2019/11/26(火) 22:47:27.39 ID:ODZdAAsj0.net
>>218
確かにエンフィールドのたのしさもレビュー見てると伝わるんだけどね。別モでもただ発進しただけであっ走った!ってニンマリするとか書いてあったね。だから否定はしないよ。レトロ調だけど便利で外車より壊れないなら良いかなぁと。cb1100も気になるのでどちらも試乗予定。

228 :774RR :2019/11/26(火) 23:41:23.28 ID:A/JeIDlj0.net
バイク乗るときはバリバリマジックテープのG-SHOCKいったこ

229 :774RR :2019/11/27(水) 02:25:57.00 ID:ROtek/ni0.net
昔はバイクどころか車もエンジンかかっただけで感動したからな
冬の朝とか、一向にエンジンかからなくて、散々格闘してやっとかかったときは涙出そうになったよ
もう二度と経験したくないけど

230 :774RR :2019/11/27(水) 03:54:53.87 ID:4/WFRSha0.net
冬はグローブ、袖の下で腕時計は見れないしな

231 :774RR (ブーイモ MM33-CFrS):2019/11/27(水) 07:36:08 ID:Fua8gkAwM.net
ジイショックってバンド長いから衣類の上から時計つけていたような記憶

232 :774RR (ワッチョイ 9392-HCOZ):2019/11/27(水) 07:44:23 ID:RIobMboH0.net
>>229
そうそう、ラジエーターの隙間からクランク棒差し込んで
回すだけで一苦労だったもんな

233 :774RR :2019/11/27(水) 11:18:09.29 ID:7NqiKH2L0.net
>>232
そこまで古いのは知らんけど
プラグがかぶってかからんのは難儀した覚えが
下り坂を利用して押し掛けでかけることも1度や2度では
バッテリーも弱かったしな
単気筒のケッチンもつらかった

234 :774RR (ワッチョイ 19aa-hQCm):2019/11/27(水) 12:30:45 ID:ZPjf6Y3c0.net
w6でさえ、真冬はチョーク引いてもなかなかエンジンかからず、かかっても暫く暖気しないとストンとエンストしたもんなあ
昔はキャブ車こそバイク!なんて浸っていたけど、もうキャブ車には戻れんわ

235 :774RR (アウアウウー Sa9d-YVSj):2019/11/27(水) 15:37:55 ID:TUqPLRXja.net
いつかEVが当たり前になってガソリン車には戻れんと言われるんだろうな

236 :774RR :2019/11/27(水) 17:41:30.29 ID:7NqiKH2L0.net
インジェクションて優れもんだと思う
寒い日にいちいちチョークひかなくていいし夏冬でセッティング変えなくていいし

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200