2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】

1 :774RR :2019/11/09(土) 11:33:36.41 ID:9EFVVvKc0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU

W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0

2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50
Kawasaki W800 Part26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551270602/l50
Kawasaki W800 Part27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624059/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

197 :774RR :2019/11/23(土) 22:15:25.84 ID:DWY+VA900.net
>>196
そうだったか、すまん、忘れてくれ

198 :774RR (ワッチョイ 19aa-Adt7):2019/11/23(土) 23:22:56 ID:ss6WUym50.net
3種のw8をパーツ組み合わせ自由にして販売してくれたらいいのにね

199 :774RR (アウアウウー Sa9d-/+X7):2019/11/24(日) 00:06:56 ID:oGvJQqZ2a.net
>>194
試乗が有れば乗って検討してみます。教えてくれてありがとうございます。

200 :774RR (ワッチョイ 13ee-6+/U):2019/11/24(日) 02:14:12 ID:2wON5I6E0.net
旧から新に買い換える人いるのかな

201 :774RR :2019/11/24(日) 10:15:45.29 ID:gLFvak7ad.net
旧をいじり倒してて、新の大きなタンクが気に入らない人は、様子見してるんじゃないか
新シリーズ始まったばかりだし、まだまだ後出しで色々出てくるだろうし、カスタムパーツも全然揃ってないからな

202 :774RR :2019/11/24(日) 10:21:11.47 ID:HiqoV1Kf0.net
>>200
いないんじゃないの?
H200系のハイエース乗ってる人が理由もなくマイナーチェンジごとに買い替えたりしないだろう
今回のはマイナーチェンジもしくは一部改良にとどまってるよ

203 :774RR :2019/11/24(日) 11:36:28.95 ID:+/RKedv90.net
>>202
いや試乗すればわかるけど、新は旧より本当に50%増しで楽しくなってるよ
マフラー然り、フレーム然り、乗れば全然違うけどwの良さはしっかり受け継いでる
w6を3割増で楽しくしてw8のイージーさも手に入れた感じ
w6→旧w8と乗り換えて後悔した俺が言うんだから間違いない

204 :774RR :2019/11/24(日) 11:49:40.44 ID:HiqoV1Kf0.net
>>203
実際買換えるとなると80~90の追金だろ
旧W800だと新車が買えちゃう金額だよ
自分だったら Vストローム250かZ400増やす

205 :774RR :2019/11/24(日) 14:29:34.89 ID:zUAdI6Sg0.net
>>203
なんかバイク屋も旧W800よりもW650の方が良いよって言ってるね。何が違うの?トルク増しても楽しさは増してないって事?

206 :774RR :2019/11/24(日) 14:50:46.87 ID:HiqoV1Kf0.net
>>205
儲かるんじゃない?

あと、パワーの出る回転域が旧Wの場合低いから乗り味が普通のバイクと全然違うために
乗りにくいとか変だとか思う人が多いからじゃない?

207 :774RR :2019/11/24(日) 15:02:24.17 ID:raWGtDec0.net
旧W800フルノーマルからstreetに乗り換えました
18インチもフレームもエンジンもマフラーも、良くなった部分は乗ってみないと分からない
でも、streetも中途半端なんだよな
新W800出すならstreetは黒キャストホイールにしてマフラーも黒くしてウインカーを海外仕様にして、きちんと差別化して欲しかった

208 :774RR :2019/11/24(日) 15:27:44.44 ID:HzcbdY1Y0.net
vスト250とz400って選択がまた渋いな

209 :774RR :2019/11/24(日) 16:10:13.03 ID:+/RKedv90.net
>>204
いつからお金の話になった?
今度のwはマイチェンの域を大きく脱してると言ってるだけだぞ
>>205
トルクの出方一つで大きく印象は変わるよ
昔から高回転が伸びないバイクは飽きやすいといわれてる。SRとかスポスタとかね。SRも新型は最大トルク回転を高くしたんだっけ

210 :774RR :2019/11/24(日) 16:18:43.78 ID:ehV4eBjR0.net
>>203
Wの良さってのは具体的にどんな点?

211 :774RR :2019/11/24(日) 16:33:47.98 ID:0hJLl1Y8a.net
>>209
新型(5型)のSR乗ってるけど現行の新型は最大トルクの発生回転数低くしてるよ
確か4000→3500だったと思う

212 :774RR :2019/11/24(日) 16:39:13.19 ID:HiqoV1Kf0.net
>>209
ただで交換してもらえるなら新W800に換えてもらうけど
そうじゃないからお金も絡む

213 :774RR :2019/11/24(日) 20:45:03.53 ID:vF5hZ41e0.net
>>211だが調べたら5500→3000だったわ

214 :774RR :2019/11/24(日) 20:57:18.44 ID:zUAdI6Sg0.net
W650と旧W800で迷ってて、最終的に価格の違いに負けてW650にしたんだが、W800は乗った事が無いので未だにその違いがよくわからんのよね。
まぁヘタレなんでそれで良かったと思ってるんだがね。

215 :774RR :2019/11/24(日) 21:59:19.35 ID:7cJM0xmV0.net
オヤジが俺のストリート空吹かしで回転が4000〜5000くらいまでしか回らなくてkawasakiはこれだからなホンダは9000ぐらいまで普通にあがるんだよと見下すように俺に言い放った

216 :774RR (アウアウウー Sa9d-/+X7):2019/11/24(日) 22:41:17 ID:TkL+xZLOa.net
>>215
後ろに回ってお尻に( ^∀^)凸してやれ

217 :774RR (ワッチョイ 19aa-GRTr):2019/11/26(火) 13:33:42 ID:ODZdAAsj0.net
20年カラーリングどちらも好きなのでロイヤルエンフィールドへの関心が無くなった。

218 :774RR :2019/11/26(火) 15:20:12.73 ID:Qfm/ATSz0.net
ロイヤルエンフィールドとかトライアンフとか比較の対象になるけど
工業製品としてはすごく違いがあるんじゃないかな?
スイス製の時計買ったんだけど針のずれとか月差について基準が全然違う
違和感があってお店に言うと「それが気になるならSEIKOかCITIZENの方がお客様にはいいですよ」って
ガバガバな感じを楽しめる人でないと外国製はNGじゃないかな?多分、買うとわかると思う。

219 :774RR :2019/11/26(火) 16:01:42.22 ID:U6BXmxCiM.net
REやトラが、ガバカバなのはいいことだよ。それでこそWが光る。どうせガバカバを乗るならREのアイアンエンジンじゃないと緩いというか中途半端。

220 :774RR :2019/11/26(火) 17:20:31.77 ID:SBAzy39C0.net
>>218
どこのメーカーのを買ったの?
COSC規格を通った時計を買ったうえで書いてるの?
セイコーだってグランドセイコーでもない限りそれなりに日差はあるよ

221 :774RR :2019/11/26(火) 17:38:41.08 ID:S+S1QQvj0.net
パテック・フィリップ

222 :774RR (ワッチョイ 9909-3IAb):2019/11/26(火) 18:28:51 ID:Qfm/ATSz0.net
>>220
調べてみるとそのブランドのCOSC認定クロノメーターって分類はあるけど
その中に僕の時計は入っていないです、HP見たけど書いてもなかったです
月差はググって出てきた人の話で僕は買ったばかりなのでわからないです、多分問題ない

223 :774RR (ワッチョイ 8103-QS5Z):2019/11/26(火) 20:16:17 ID:p7wPTvYZ0.net
>>222
ただでさえ趣味性の高い機械式時計でクロノ認証がとられていない物はおおらかな気持ちで愛でるものだから仕方ないよ
外国製云々は関係ない
安いクオーツ時計が出るまでは正確な時間が必要な人はこまめに時報とかで時間をあわせるのが普通だったから機械式はそういう物だと思ってないと

224 :774RR :2019/11/26(火) 20:35:01.23 ID:nqHiU60PM.net
w8乗りが秒単位気にすんの?のんびり行こうぜ

225 :774RR :2019/11/26(火) 21:20:08.21 ID:uTMuC4EP0.net
大して高くないスイス製5本持ってるけど、針ズレ見ないな。

226 :774RR :2019/11/26(火) 21:35:03.34 ID:kkjVKtkE0.net
腕時計はAliexpressで買った250円の時計や。
半年使ったら秒針が外れてガラスの中で引っかかってたから、秒針捨てて使ってる。
正確な時間を見るときはスマホ見るから秒針はいらんわw

ファッションメンズ腕時計カジュアルスポーツクォーツ腕時計メンズミリタリー男性の革のビジネス腕時計レロジオ Masculino erkek saat 時計
https://s.click.aliexpress.com/e/pounj9Ta

227 :774RR :2019/11/26(火) 22:47:27.39 ID:ODZdAAsj0.net
>>218
確かにエンフィールドのたのしさもレビュー見てると伝わるんだけどね。別モでもただ発進しただけであっ走った!ってニンマリするとか書いてあったね。だから否定はしないよ。レトロ調だけど便利で外車より壊れないなら良いかなぁと。cb1100も気になるのでどちらも試乗予定。

228 :774RR :2019/11/26(火) 23:41:23.28 ID:A/JeIDlj0.net
バイク乗るときはバリバリマジックテープのG-SHOCKいったこ

229 :774RR :2019/11/27(水) 02:25:57.00 ID:ROtek/ni0.net
昔はバイクどころか車もエンジンかかっただけで感動したからな
冬の朝とか、一向にエンジンかからなくて、散々格闘してやっとかかったときは涙出そうになったよ
もう二度と経験したくないけど

230 :774RR :2019/11/27(水) 03:54:53.87 ID:4/WFRSha0.net
冬はグローブ、袖の下で腕時計は見れないしな

231 :774RR (ブーイモ MM33-CFrS):2019/11/27(水) 07:36:08 ID:Fua8gkAwM.net
ジイショックってバンド長いから衣類の上から時計つけていたような記憶

232 :774RR (ワッチョイ 9392-HCOZ):2019/11/27(水) 07:44:23 ID:RIobMboH0.net
>>229
そうそう、ラジエーターの隙間からクランク棒差し込んで
回すだけで一苦労だったもんな

233 :774RR :2019/11/27(水) 11:18:09.29 ID:7NqiKH2L0.net
>>232
そこまで古いのは知らんけど
プラグがかぶってかからんのは難儀した覚えが
下り坂を利用して押し掛けでかけることも1度や2度では
バッテリーも弱かったしな
単気筒のケッチンもつらかった

234 :774RR (ワッチョイ 19aa-hQCm):2019/11/27(水) 12:30:45 ID:ZPjf6Y3c0.net
w6でさえ、真冬はチョーク引いてもなかなかエンジンかからず、かかっても暫く暖気しないとストンとエンストしたもんなあ
昔はキャブ車こそバイク!なんて浸っていたけど、もうキャブ車には戻れんわ

235 :774RR (アウアウウー Sa9d-YVSj):2019/11/27(水) 15:37:55 ID:TUqPLRXja.net
いつかEVが当たり前になってガソリン車には戻れんと言われるんだろうな

236 :774RR :2019/11/27(水) 17:41:30.29 ID:7NqiKH2L0.net
インジェクションて優れもんだと思う
寒い日にいちいちチョークひかなくていいし夏冬でセッティング変えなくていいし

237 :774RR :2019/11/27(水) 17:49:16.50 ID:kbgZG+hLM.net
そもそも、キャブだからって夏冬セッティング変更してるひとのほうが稀。キャブのメリットって見た目のクラシック感にはキャブのほうが馴染むとかの整合性のほうだと思う。

238 :774RR :2019/11/27(水) 18:02:04.49 ID:o7E5D+hQH.net
12年式のFI空冷だけど、車検の時にディーラーで冬エンジン掛かりにくい。と言ったらチョーク引けって言われたわ

239 :232 :2019/11/27(水) 19:26:24.48 ID:RIobMboH0.net
>>233
一応ボケたつもりなんだが、真面目に返されるとは思わんかったw
それにしても車にキャブって相当昔に死滅したはずなんだが、
(車のFI化ってバイクよりかなり早めに進んだ記憶が)
その辺がさらりと流されるあたりは、このスレって本当に
平均年齢高いんだな

240 :774RR (ワッチョイ 33d3-QS5Z):2019/11/27(水) 20:37:19 ID:1TD008wT0.net
別にこのバイク乗ってる者じゃないんですけど、
なんか惜しいID出たのでお邪魔しますたw

241 :774RR (ワッチョイ 1181-ngH1):2019/11/27(水) 20:53:16 ID:eJEJV4mB0.net
お買い上げありがとうございます

242 :774RR :2019/11/27(水) 22:53:01.05 ID:ROtek/ni0.net
逆から読んだらw800童貞

243 :774RR :2019/11/29(金) 12:11:41.23 ID:uPVycz8bd.net
早い人だと今週末に納車されるんだろうかね?

244 :774RR :2019/11/29(金) 12:14:27.25 ID:g+QbHWWad.net
明日発売で明日納車じゃないんか

245 :774RR (アウアウウー Sacd-3Kbi):2019/11/29(金) 16:30:57 ID:fM7QW6Hqa.net
登録関係が発売日以降でないとできないから発売日には無理って言われた

246 :774RR (スフッ Sdb2-a1aH):2019/11/29(金) 16:35:47 ID:g+QbHWWad.net
>>245
そうなんやね
ありがと

247 :774RR (スフッ Sdb2-a1aH):2019/11/29(金) 16:37:33 ID:9/SoPYomd.net
先週やっと中型免許取れた
これから大型いこうと思うんだけど
最初のバイクがW800ってどうなんだろう
今度発売のやつめっちゃかっこいいと思うし新車でほしい

248 :774RR (スッップ Sdb2-Oqwv):2019/11/29(金) 17:06:31 ID:2Daz3/JLd.net
>>247
気に入った好きなのを買うのがいいよ。
妥協すると後悔する可能性あるからね。
あと初バイクで新車購入は大賛成だ、
真っさらな状態からバイクを経験出来るからね。

249 :774RR (ワントンキン MM62-N6FD):2019/11/29(金) 18:24:24 ID:Qk7MaZJ+M.net
>>247
俺も中型通ってるところで、大型まで取ってこれ乗ろうか迷ってる
それほどカッコいいし音たまらん…

250 :774RR (ワッチョイ 1276-qaVQ):2019/11/29(金) 22:13:40 ID:WOzB+c/e0.net
バイク屋でcafeの中古があった 走行距離は400km位
乗車姿勢は思ったほど悪くないし なによりノーマル排
気音がなかなか良いね 程よい音量だし 社外マフラー
はほんと要らないなあ
欲しくなったけど、今持ってる旧W800は気に入ってる
し 困ったもんだ
でも前オーナーは何で手放したのかねえ

251 :774RR (ワッチョイ 1925-ijG8):2019/11/29(金) 22:23:36 ID:ifgBKAGo0.net
>>250
カフェレーサー風だけど、ステップがすぐするからじゃね?

252 :774RR :2019/11/29(金) 23:01:01.37 ID:qjcFBZKkd.net
>>247
CB400SF乗れたらヨユーヨユー

253 :774RR :2019/11/29(金) 23:34:13.15 ID:xjh0TVXWa.net
>>250
レーサーがしてたインプレで、ステップ位置が悪くて足が着きにくいとか言ってたけど、そんな理由で売ってるのかもな。
俺はステップ位置が合わないと内腿が吊って転ける笑笑

254 :774RR :2019/11/30(土) 07:23:21.30 ID:JtpxD9Y+0.net
>>250
それ何月登録で幾らだった?

255 :774RR :2019/11/30(土) 07:26:02.23 ID:kYC0iPrD0.net
試乗車上がりじゃないの?

256 :774RR (アウアウウー Sacd-Ne3C):2019/11/30(土) 08:40:22 ID:EIz1ougka.net
試乗車上がりとかって慣らしせずかち回されてそうで買う気ならんな

Wならかち回しても危ない加速しないし

257 :774RR (エアペラ SD95-yddo):2019/11/30(土) 08:45:35 ID:YBfGCz7pD.net
慣らしを指定してるのは国内4輪2輪メーカーでカワサキだけだけどな

258 :774RR (ワッチョイ a9aa-0Q2Y):2019/11/30(土) 08:52:21 ID:ExYVtR+A0.net
>>250
ホントに音いいよね。それだけで欲しくなるわ

259 :774RR (アウアウウー Sacd-SSwD):2019/11/30(土) 18:28:33 ID:t9Agj+67a.net
走行距離1000キロ以内の中古って、元試乗車が多いんじゃね?

260 :774RR :2019/11/30(土) 22:40:01.56 ID:kYC0iPrD0.net
w800が出た以上はcafeで変なポジション体験させて購入意欲そいでもね

261 :774RR :2019/12/01(日) 08:58:49.78 ID:xZo8UdKTa.net
>>260
変なのを好むのが一定数居るからじゃないか?それと変なのを作りたがるのがw

262 :774RR :2019/12/01(日) 09:57:43.59 ID:v6vU/qIox.net
スクリーン取ったカフェかっこいい
6Rから乗り換えたい

263 :774RR :2019/12/01(日) 10:50:35.74 ID:xZQI+hbX0.net
cafeのポジションめっちゃ好きだけどな

264 :774RR :2019/12/01(日) 11:54:43.75 ID:W83EWlMQa.net
スワンハンドル形状がなんとなく、、

265 :774RR :2019/12/01(日) 12:11:44.65 ID:X67fTelAM.net
street思ったよりヒラヒラ感強いなぁ。無印だとどうなんだろう

266 :774RR :2019/12/01(日) 12:12:37.85 ID:1RWj/FIs0.net
たしかにノーマルステップだと無理のあるポジションだな。
cafe用のバックステップってまだ出てないよね?

267 :774RR :2019/12/01(日) 12:17:01.36 ID:lByKhWt1M.net
前に今更旧800にマフラー交換って言ってた者だけど、結局ワイバンクラシックつけました。

エンジン始動→何これ音でかい!→暖機終わったらまぁそこそこ
走る→エンジン音で思ったより排気音聞こえないぞ→アフターファイアすごっ!

アフターのマフラーにプレクサス塗るのはアリですかね?
ノーマルの時は塗ってたんだけど

268 :774RR :2019/12/01(日) 12:26:11.18 ID:GPRZHZcB0.net
好きなようにしたらえぇ
あんたのバイクや
誰も怒らへんさかい

269 :774RR :2019/12/01(日) 12:38:29.27 ID:qwsp9FeXD.net
アフターファイア出るなら燃調うすうすじゃん
よくないな

270 :774RR :2019/12/01(日) 12:39:36.12 ID:Z2/fKH3D0.net
>>267
w800+ワイバンで乗ってるけど、アフターファイヤーは
仕方ないみたいだね。ビー玉対策はバイク屋からはやめた
方がいいと言われるし。
走行時の排気音は後ろからついてきた友人から言わせると
いい音出してるとは言われる。

271 :774RR :2019/12/01(日) 13:33:35.58 ID:ksIXos8Fd.net
だからワイバンは物足りないと言ったのに

272 :267 :2019/12/01(日) 14:06:59.56 ID:1qCDC2pI0.net
レスありがとうございます。
雨が降りそうなので早めに帰ってきてしまった。

ワイバンにしたのは、ノーマルマフラー置く場所もないので車検対応にすべきだなぁと。ある程度物足りなさは覚悟しました。

ステンレスが変な焼け方にならないか心配で、プレクサス躊躇してます。エンジンが冷えたら決めないと

273 :774RR :2019/12/01(日) 15:46:02.51 ID:d+f33Sg40.net
いやワイバンで大正解やで?
ダイワやポッシュにしたら間違いなく近所から白い目で見られるようになって後悔するで

274 :774RR :2019/12/01(日) 16:25:57.81 ID:XFw/4Q9LM.net
動画のとか見るとナサトラかワイバンにしようと思ってたけど実際聞いてみないと分かりにくいだろうな
どんな感じなんだろ

275 :774RR (ワッチョイ 12db-NQYJ):2019/12/01(日) 16:45:45 ID:ZBgfPW7D0.net
バイクがいい音させてる♪なんて思うのはバイク乗りだけだからなぁ

276 :774RR (アウアウウー Sacd-3Kbi):2019/12/01(日) 16:58:21 ID:bInT0DyAa.net
>>273
これはほんとそう、神経余程図太い奴なら気にしないかもしれんが
爆音で怒られないかビクビクする日々を送るのは辛い

277 :774RR :2019/12/01(日) 17:21:14.32 ID:dOYyhkcx0.net
このバイクじゃないけどssにワンオフサイレンサー付けてた頃は130dBだった
両隣と向かいの家から煩いと言われた

278 :774RR :2019/12/01(日) 17:54:20.54 ID:NUsv7N5tp.net
130⁇
クソ過ぎて草生える
周り全員が事故死願うレベル

279 :774RR (ワッチョイ 65f3-sPUS):2019/12/01(日) 18:05:45 ID:1PXTM69f0.net
130なんて難聴になるし刺されても仕方ないレベル

280 :774RR :2019/12/01(日) 18:18:05.95 ID:dOYyhkcx0.net
まあそう言うな
隣近所の非難の声に耐えながらガレージで正々堂々と整備してた自分が恥ずかしいから

281 :774RR :2019/12/01(日) 18:48:37.63 ID:gWGROZ48M.net
120デシベル 会話不可能
飛行機のエンジンの近く
近くの落雷
130だとそれの3倍?
整備して乗った?wすごいなー。
うちなら3日で死ねるかも。

282 :774RR (ワッチョイ 5eb0-pbWU):2019/12/01(日) 18:53:40 ID:1A05Qp8f0.net
streetのハンドルロック最後まで左に切ると掛けられなくて微調整が必要。

283 :774RR :2019/12/01(日) 20:01:37.99 ID:ontNLKGHM.net
本人的には「だけどそんな俺カッケェー」の意味も込めて言ってるんだからもっとスゲェーって言ってあげないと

284 :774RR :2019/12/01(日) 20:02:27.67 ID:e/+AKrtfa.net
ID:dOYyhkcx0
本日のキチガイ

285 :774RR :2019/12/01(日) 20:18:39.96 ID:gWGROZ48M.net
>>283
自虐的というか自戒含むじゃないの?

286 :774RR :2019/12/01(日) 21:26:49.60 ID:nLFmY+g8r.net
でもまあ、若い子が煩いバイクに乗ってる分にはこのクソガキ煩いだろ!で終わるけど、いい歳したオッサンが煩いバイク乗ってるとコイツヤベェ関わらないようにしよって思う
40歳過ぎて爆音に酔ってるようなら人間終わってる

つまり旧wで集団で走って喜んでる輩はクズだと思う。年寄りすぎて難聴なのかね?

287 :774RR :2019/12/01(日) 22:19:01.95 ID:/RikL1U90.net
このバイクってリセールどうなんだろ?高い?

288 :774RR (スフッ Sdb2-kspT):2019/12/01(日) 22:23:57 ID:mMY+ePl9d.net
普通。
このバイク買うおじさんはまったりツーリングメインが多いから新車があればそっち買っちゃうからね

289 :774RR (ブーイモ MMd5-jELq):2019/12/01(日) 22:27:07 ID:avVE4FKVM.net
ボルトよりいいでしょう?

290 :774RR :2019/12/01(日) 23:05:29.62 ID:EYIilMEUd.net
自分もレース用付けてたけど
自宅から通りまでは押して出てエンジン掛けてた
高速に乗るか走るとこ着いたらバッフル外してた
年取って連れの音がうるさく感じだしてそういうバイクに乗るのやめた

家の近所から爆音出してたら多分蹴り倒されてたと思う

291 :774RR :2019/12/01(日) 23:21:27.26 ID:dOYyhkcx0.net
申し訳ない、私の書込みで変な方向にいっちゃったな
戸建だと町内の顔役してると周りは言いたい事もなかなか言えんもんだしな、当時は申し訳ないことしたと思ってるよ
今はガレージ改造して防音にしてる

292 :774RR :2019/12/01(日) 23:26:35.93 ID:EYIilMEUd.net
>>291
家でバイクのエンジン描けるなよ
防音なんて嘘だろ、できっこねえよ

293 :774RR :2019/12/01(日) 23:32:16.57 ID:EYIilMEUd.net
そう言うのは周りが全部畑の中にポツンとあるガレージか
町工場や倉庫街の中の工場でするもんだ
住宅地でやる奴はゴミ屋敷の住人と同じでイカれてる

294 :774RR :2019/12/01(日) 23:46:47.61 ID:GPRZHZcB0.net
そう考えると所ジョージって凄いな

295 :774RR :2019/12/02(月) 00:07:17.28 ID:QILo84dw0.net
>>292
おまえ何で執拗に俺に絡むの?なんか訳があるのか?今なら聞くぞ、理由言えや
因みに長くやってきたレースやめたから今のバイクの音は全部たいして大きくないぞ
それに加えてガレージ改造=改築やけの

296 :774RR :2019/12/02(月) 00:28:07.55 ID:AbL6Ds6D0.net
>>295
顔役とかくるくるパーちゃう?ってことを書くから
チンピラ気質の人にはわからせてあげないととの親切心

297 :774RR :2019/12/02(月) 00:37:35.76 ID:QILo84dw0.net
>>296
おまえ長年町内の役員やらしてたら顔役って言うやろ?それが何でくるくるパーなんや?
それとチンピラ気質?そりゃ住んでる場所はヤクザが多い地区やけの、おまけに俺に関係なく生まれた時から血筋までヤクザやけ仕方ないやろ?
それより、このスレでどう考えてもおまえの俺に対しての扱いはおまえが分が悪いぞ、わかるやろ?いちいち絡むなや、なっ?

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200