2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】

1 :774RR :2019/11/09(土) 11:33:36.41 ID:9EFVVvKc0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU

W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0

2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50
Kawasaki W800 Part26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551270602/l50
Kawasaki W800 Part27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624059/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

524 :774RR :2019/12/11(水) 02:42:31.42 ID:jywYtgSn0.net
前スレだかで指摘してた人もいたけどハンドル移植後のケーブルダルンダルンどうにかしないとね

525 :774RR :2019/12/11(水) 14:59:57.19 ID:vNvdiz40d.net
>>492
CBかな?NCで急制動で落車はめずらしい

526 :774RR :2019/12/11(水) 15:03:51.07 ID:7kGxaWx6M.net
新型って旧800に比べて発電量向上してませんかね?
この時期はグリヒとかで、旧800の発電量の小ささに悩んでて。

旧型に部品流用とかで向上できたら嬉しいな

527 :774RR :2019/12/11(水) 15:14:05.56 ID:HyhjzwfP0.net
このバイクそんな発電量かつかつなの?(新型は知らないけど)

色々付けようと思ったのに買ったら

528 :774RR (ササクッテロル Spc1-RQKW):2019/12/11(水) 15:36:55 ID:whwjHdA4p.net
買ったら?

529 :774RR (アウアウウー Saa9-ZhH8):2019/12/11(水) 15:40:43 ID:pHn3c8Xoa.net
発電量はよくわからんが、ストリートでグリップヒーター 、電熱ベスト、携帯充電、ギアポジション付けてるけど特段問題ないけど

530 :774RR (ワッチョイ 751f-4/dJ):2019/12/11(水) 20:40:16 ID:pNcYFsk70.net
このバイクに乗る人の年齢層ってどれくらい?

531 :774RR (ブーイモ MM39-C1PD):2019/12/11(水) 20:55:17 ID:fS/3RsPeM.net
ほとんどオッサン

532 :774RR :2019/12/11(水) 21:15:01.22 ID:vXTp/m/cd.net
30だけど中身も外もおっさん

533 :774RR (ワッチョイ 23ee-O1tc):2019/12/11(水) 21:58:44 ID:Fs4BWN2K0.net
旧にグリヒ(ホンダ純正)とiPad mini繋げると、アイドリング回転数だとグリヒ側の電圧低下サインが出るんですよね。

>>529
新型は大きくなってそうですね羨ましい

534 :774RR :2019/12/11(水) 23:04:56.71 ID:azcNKLOO0.net
W800に限らずバイクに乗っているのがほぼおっさん
250までなら若い子(それでも30くらいまで)もちらほらいるけど
大型はおっさんか爺さん、SA・PAではほぼそう

535 :774RR :2019/12/11(水) 23:28:49.33 ID:mALFFQvO0.net
34で若く見られるけど中身はやっぱおっさん

536 :774RR :2019/12/11(水) 23:50:28.72 ID:DyFvlb6D0.net
どっかのW800 Streetのyoutubeで書かれてたが純正グリヒにヒーテック3.5は普通に使える模様

537 :774RR :2019/12/12(木) 06:43:15.47 ID:jqC7U69w0.net
発電量のことはわからんけど。サービスマニュアルにはオルタネーターのとこに17.9A/7000 って書いてあった。

538 :774RR :2019/12/17(火) 05:55:56.96 ID:D+Pgikaua.net
時計が付いて無いよorz

539 :774RR :2019/12/17(火) 09:00:51.78 ID:q3akjZ19a.net
オドメータになかったけ

540 :774RR :2019/12/18(水) 12:24:06.01 ID:5myFbdFq0.net
時計見難いからカシオの安いのその辺にぶら下げてる

541 :774RR :2019/12/18(水) 12:42:11.50 ID:HEVCp2F40.net
近所のオバハンから古くさいバイク乗ってるのねって言われたけど何か嬉しい

542 :774RR (オッペケ Srdf-PsDT):2019/12/18(水) 15:21:36 ID:0KWxkb3sr.net
オバ専か
綾部と仲良くなれそうだな

543 :774RR (エアペラ SD53-XGMo):2019/12/18(水) 15:47:47 ID:P+2tiEezD.net
あたしもむかしメグロってバイクで

544 :774RR :2019/12/19(木) 15:11:28.31 ID:DGXEPI6U0.net
古くさいオバハンに乗ってみない?って言われたら何だか嬉しくない

545 :774RR :2019/12/19(木) 15:16:53.96 ID:cGCYhcLp0.net
楢山節考の左とん平くらいしか喜ばない

546 :774RR :2019/12/20(金) 08:34:45.65 ID:rkvhzdWDa.net
>>544
オーバーナナハン。略してオバハン

すまん。なんでもない

547 :774RR :2019/12/20(金) 11:36:04.80 ID:S53YIy6Y0.net
>>546

548 :774RR (ワッチョイ 77f3-xQi+):2019/12/22(日) 01:39:53 ID:xymkvBwp0.net
本日新型が納車されました
メッキがピカピカすぎて指紋が気になる

549 :774RR (ワイモマー MMbf-PhL6):2019/12/22(日) 01:58:31 ID:gvdo3hOHM.net
おめでとうございます

550 :774RR (ワッチョイ b769-Rp4x):2019/12/22(日) 02:30:54 ID:DdsLjCJv0.net
良い色買ったな、オメ

551 :774RR :2019/12/22(日) 04:08:46.69 ID:hy+qoPvx0.net
乗ってたらそのうち味が出てメッキも良い感じになるんかな

552 :774RR :2019/12/22(日) 07:59:09.58 ID:Xk3h/hk70.net
>>548
言うほど素手で触るか⁈

553 :774RR :2019/12/22(日) 08:18:11.64 ID:PfsB6purD.net
新車は撫で回すだろ?

554 :774RR :2019/12/22(日) 10:26:46.00 ID:jaz5xiSE0.net
>>552
帰ってきてバイクにカバーかけるときに
カバーが溶けないかエキパイ触ったりしない?

555 :774RR :2019/12/22(日) 10:27:46.76 ID:gcweaa4Zd.net
火傷するだろ

556 :774RR :2019/12/22(日) 10:34:09.27 ID:jaz5xiSE0.net
>>555
そこまでないよ
さわった瞬間からだがビクッとして
すぐに咥えたけど指から焦げ臭い臭いがして
その日はしばらくズキズキする位だよ

557 :774RR :2019/12/22(日) 10:37:09.98 ID:LQ02bRfA0.net
おま

558 :774RR :2019/12/22(日) 10:44:45.03 ID:jaz5xiSE0.net
グースの試乗車のエキパイも触ったことあるよ
試乗から帰ってグローブのままチョンって触ったらグローブが溶けてエキパイに痕ついちゃった
新車だから黙ってた

俺なんでも触ってみるんだ

559 :774RR :2019/12/22(日) 11:37:42.38 ID:Wm8x9pOU0.net
アホですか

560 :774RR :2019/12/22(日) 11:49:17.09 ID:RYdDPO8Zr.net
多分脳機能障害

561 :774RR :2019/12/22(日) 12:28:31.35 ID:LQ02bRfA0.net
スーパーで商品に指突っ込む主婦みたいだな

562 :774RR :2019/12/22(日) 12:49:47.52 ID:jaz5xiSE0.net
あほなのは間違いない
熱川温泉に玉子を茹でるとこがあって温泉卵作ってたんだけど、そこに「熱湯注意」って書いてて
ほんまに熱いかな?と流れ出てるとこに手を出して見たらマジ熱かった。みたいなことをする

563 :774RR :2019/12/22(日) 12:54:34.09 ID:jaz5xiSE0.net
トライアルも昔やってたし
この崖登れるかわからんけど先ずは挑戦してみるって感じかな?
まあ登りはたいていの場合は登れなくても困らないけど
この崖降りられるかな?で失敗した時は割と最悪

564 :774RR :2019/12/22(日) 12:58:14.63 ID:ProMRFeF0.net
立派なADHDです、お大事に

565 :774RR :2019/12/22(日) 13:20:32.07 ID:jaz5xiSE0.net
>>564
ええのよ、もう
もうええ歳やしバイクもW800で終わりやわ
危険な事せず、のんびり乗るわ

566 :774RR :2019/12/22(日) 17:26:14.16 ID:HRCcnt74M.net
エンジンかけながら雑巾でチェーン掃除もすべき

567 :774RR (ワッチョイ 57aa-onRH):2019/12/22(日) 20:33:37 ID:z2x8/1Jt0.net
ブレーキパッド鳴くから556吹いとかないとな

568 :774RR (ワッチョイ 77f3-hyJ0):2019/12/22(日) 22:48:12 ID:sWdMbhjH0.net
>>567
自転車でならあるよ
ブレーキ効かなくなるって言うから試したのよ
機械油でだけどね
まじでまったく効かなくなるね
下り坂でやったから他所んちの納屋に突っ込んだよ
どうなるかは判っているのでバイクではしない

569 :774RR (ワッチョイ 77f3-hyJ0):2019/12/22(日) 22:58:24 ID:sWdMbhjH0.net
ちなみに技術系の仕事をしているので一般人よりは器用だし知識もあるよ
バイクや車関係は本職ではないけどエンジンをバラシて組む位は出来る
何でも試すのが好きなだけだよ
要は攻めて転けたらそこで限界がわかると言う話なのよ

570 :774RR :2019/12/23(月) 00:37:44.40 ID:Q8J974SZ0.net
隙あらば

571 :774RR :2019/12/23(月) 01:12:59.85 ID:HKqFQH2BM.net
前のレスだけで辞めておけば良かったのに
お爺ちゃん特有の自分語りはやめられなかったんだね

572 :774RR :2019/12/23(月) 08:47:27.04 ID:rOlHwjuaM.net
いくら一般人より器用で知識があっても自分語り中に相手がうんざりしてることに気がつく神経がないとどうしようもないよ

573 :774RR :2019/12/23(月) 09:04:41.76 ID:PDH0BthD0.net
ドンマイw来世で頑張ればまだ取り返せるさ

574 :774RR :2019/12/23(月) 10:37:39.45 ID:9Da0pp7g0.net
どうせ一度きりの人生、賢くなっちゃあおしまいよ

575 :774RR :2019/12/23(月) 21:17:30.60 ID:ZabHH4Ppp.net
>>569
カッコいい感じで書いてるけど、要は危険予測能力が欠けてるということだね
あんま無茶しないように

576 :774RR :2019/12/23(月) 21:39:18.65 ID:UMfIXgAJr.net
医者(いやコケる前に気づけよ…)

577 :774RR :2019/12/23(月) 21:42:54.17 ID:tPke3Zild.net
職場に以前居たわ似たようなジジイ。
希硫酸にわざわざ手を突っ込んで確かめたり、硫化水素濃度が高いというのに顔を突っ込んでみてヨロけたりするヤツ…事故起こす前に転勤してくれて助かった。

578 :774RR :2019/12/23(月) 21:48:35.11 ID:qxiouWrx0.net
どっこい大作で天ぷら油の温度確かめるのに指入れるって話なかった?

579 :774RR :2019/12/24(火) 20:12:03.19 ID:ytXTSvCpd.net
大型免許取れました
やっぱりW800が一番ほしいけど
古い見た目のバイクって他に候補あったりするんかな

580 :774RR :2019/12/24(火) 21:34:48.72 ID:AI/n/clCa.net
見た目だけで全て我慢できるならロイヤルエンフィールド

581 :774RR :2019/12/24(火) 21:40:48.91 ID:psNPteU2M.net
トライアンフ

582 :774RR :2019/12/24(火) 23:58:22.22 ID:4zLffLyZ0.net
>>579
「空冷」って素敵だと思いませんか?
見た目だけではなく実際に古そうなエンジン
でも、新品で壊れにくい
W800はスタイルとエンジンが素敵なバイクなのです
ロイエンもそうだけど信頼性が全く違います
ロイエンで北海道とか回れませんよ

583 :774RR :2019/12/25(水) 00:03:47.54 ID:wA4RU3nu0.net
ハーレー

584 :774RR :2019/12/25(水) 00:13:31.90 ID:V8JnhTQz0.net
>>582
確かに空冷は素敵だ

585 :774RR :2019/12/25(水) 00:27:48.57 ID:wA4RU3nu0.net
>>582
ロイエン乗った事あるの?まじで北海道無理?
ロイエン欲しいんだけどそんなやばい感じなのか

586 :774RR :2019/12/25(水) 01:21:32.26 ID:JHqK06zV0.net
日常整備と車検整備の範囲を越えてトラブル起こすのは全部ヤバいと思う。そう考えると日本のメーカーしかあり得ない。その辺のリスクを覚悟できるなら何を乗ってどうなっても楽しいバイクライフになるんじゃないかな?

587 :774RR :2019/12/25(水) 02:11:19.52 ID:agvqBzKed.net
余はcafeのタイヤをダートトラック用にして乗りたいと思う
メットはコレ
見かけたら優しくしてくれ
https://i.imgur.com/rzmasj1.jpg

588 :774RR :2019/12/25(水) 03:21:41.64 ID:akocBUxS0.net
>>585
エンジンは頑丈なんだけど3000〜7000キロでクラッチワイヤーが切れたり
ギヤが入らなかくなるとか、ウインカーが付かないとか
インド人の性格で作られたものに命を預けられるかって事、ネジを斜めにねじ込んでても平気らしいよ

589 :774RR :2019/12/25(水) 04:00:25.48 ID:6l9bMXzo0.net
ハーレースポスタとドカの空冷はそろそろ終了するらしいから、そっち買っとくというのもありかもね

590 :774RR :2019/12/25(水) 05:51:48.99 ID:de5IDOUyD.net
そもそもこれの先祖がトライアンフの劣化コピーだったんだから、
新生してるとはいえトライアンフは対抗として外せないでしょ
まして向こうはクラッシックのボンネビルどころかバイク黎明期みたいなスタイルのボバーとかあるんだし

591 :774RR :2019/12/25(水) 06:09:22.27 ID:ecjxpQok0.net
>>587
なんかすげーダサそうだから見掛けても関わりたくないかな

592 :774RR :2019/12/25(水) 06:24:16.65 ID:0fgruBLVd.net
私も50を過ぎたので
人生最後のバイクをW800か48で迷ってます
今はninja650 に乗ってます

593 :774RR :2019/12/25(水) 06:25:59.25 ID:KjJwgBiL0.net
>>587
タイヤって具体的にどのへんを考えていますか?

594 :774RR :2019/12/25(水) 07:31:49.87 ID:S816hyfZr.net
w800ってかなり高いですけどどこにお金がかかってるんですか?
同じような価格帯で高機能なトレーサーと比べてしまいます
見た目はレトロ中身は最新機能満載ではないので完全に見た目だけで選ぶものなんですかね

595 :774RR :2019/12/25(水) 08:08:04.69 ID:zh88/ZXEM.net
>>594
機能、スペック云々で語るバイクではないよ。
メーカーと方向性がちょっと違うけど、セローなんかと同じよ。

596 :774RR :2019/12/25(水) 08:20:58.52 ID:z1j98NIca.net
ヤマハだとSRのほうでしょ

597 :774RR :2019/12/25(水) 09:21:47.86 ID:AoJ9XRyyp.net
>>592
俺も48好きだけど、あの足投げ出すポジションがどうにもしっくりこなくて…
アイアンかなあ

598 :774RR :2019/12/25(水) 09:50:04.36 ID:xjgGkFu5d.net
>>594
いま備前焼に凝ってるんだけど
あれは品の良し悪しより作家で値段が違ってると思う
つうことで気に入ったのを買えばいいんじゃないの?
金じゃねえよ

599 :774RR :2019/12/25(水) 09:53:40.47 ID:xjgGkFu5d.net
どっちが欲しいかだけで
こっちが得とか損とかで趣味の物を決めるのかな?
女の人は旦那を損得で決めるらしいけど
男はおっぱいが大きいか小さいかで決めるよな

600 :774RR :2019/12/25(水) 10:56:20.49 ID:wA4RU3nu0.net
>>594
俺はバイク買う時完全に見た目だけで選んでるよ
W800って見た目はレトロ、中身も低性能、低機能だからいいんだよ
それが分からないうちは手を出すバイクじゃない
俺も今回のw800は高すぎて買う気はしないけどね
今はロイエンかアイアンとかのほうが魅力を感じる

601 :774RR :2019/12/25(水) 11:17:09.27 ID:ATJczFep0.net
>>594
外装がプラじゃなくて金属が多用されていると高くなるよ
エンジンや装備的にほぼ同じのZ900とRSの価格差はまさにそうだと思う

602 :774RR (アウアウカー Sa2b-eFoE):2019/12/25(水) 12:15:47 ID:vDIqx7Qpa.net
空冷空冷言ってる老害に限ってどこが良いのか説明させたら「味」だの「雰囲気」だのえらくボンヤリした事しか言わないからなあ

603 :774RR (アウアウウー Sa5b-dfrR):2019/12/25(水) 12:20:37 ID:2VS8BZJqa.net
じゃあお前が好きで乗ってるバイクの良さを語ってみてよ?

604 :774RR (アウアウカー Sa2b-eFoE):2019/12/25(水) 12:29:25 ID:vDIqx7Qpa.net
>>603
なんで語らなきゃいけないの?
何か気に障ったの?
あなたのこと言ってる訳じゃないのに

605 :774RR (アウアウウー Sa5b-dfrR):2019/12/25(水) 12:31:28 ID:2VS8BZJqa.net
いやお手本を見せてよ、ってお願いしてるだけよ?

606 :774RR (アウアウカー Sa2b-eFoE):2019/12/25(水) 12:35:58 ID:vDIqx7Qpa.net
お前呼ばわりで「お願い」とは笑わせますね
お断りしますよ

607 :774RR :2019/12/25(水) 12:44:56.07 ID:8nsaPAMWp.net
不躾な>>603が良くないよ

608 :774RR :2019/12/25(水) 12:45:00.65 ID:KRMY1QwOr.net
>>595 >>598 >>600 >>601

ありがとうございます
多少無理して買うので自分が手を出すべきバイクではないのがよくわかりました
リセール良さそうなハーレーの883とか同価格帯の最新機能盛った国産バイクを買います

609 :774RR :2019/12/25(水) 14:03:29.14 ID:wA4RU3nu0.net
>>606
空冷空冷言ってる老害って空冷好きをディスってるわけだから
お前呼ばわりはしかたないんじゃね?

610 :774RR :2019/12/25(水) 14:35:36.32 ID:8nsaPAMWp.net
>>609
空冷好きが全て老害だと捉えるのはまずいと思いますよ?

611 :774RR :2019/12/25(水) 14:45:48.50 ID:As0a2TKdD.net
フィンがきれいだからでしょ

612 :774RR :2019/12/25(水) 14:52:39.43 ID:2VS8BZJqa.net
>>610
それ言ってるのは602なんだけど?
あえてアンカー立てずにいたのに真っ先に反応したから罵った自覚はあるんだろうね。

613 :774RR :2019/12/25(水) 15:16:16.31 ID:dYg2Niy8d.net
空冷の良さって、機械としてシンプルな事かな。
ラジエター関係が一切付かないから構造が単純、
だし水路を作らないでいいしね。
排ガス規制前ならコスト面でも有利だったろうけど、
年々厳しくなる規制でインジェクションやら
なんやらでコストメリットはなくなりつつあるね。

614 :774RR :2019/12/25(水) 15:36:58.94 ID:wA4RU3nu0.net
>>610
空冷好きが全て老害とはだれも言ってない。お前がまずいよ
自分の意見も語れないのに他人をディするのってダセーなって思っただけなんで
老害とか俺はどうでもいい

615 :774RR :2019/12/25(水) 15:38:03.35 ID:6yGvyAWPM.net
>>598
そういう風に値段の決まる(傾向がある)品物ってだけで、値段=価値ではないよね。

616 :774RR :2019/12/25(水) 15:43:30.14 ID:mSmOBduO0.net
>>614
どうでもいいなら老害なんて言葉を使わなければいいのに
アホなん?

617 :774RR :2019/12/25(水) 15:51:09.46 ID:wA4RU3nu0.net
俺は見た目の問題だな
水冷エンジンってかっこ悪いだろ
今のボンネビルみたいにカッコよければ水冷でも問題ない
インジェクションが嫌いなので新車ではもう選択肢ないな

618 :774RR :2019/12/25(水) 15:55:38.11 ID:8nsaPAMWp.net
>>614
いきなりシャシャっきてトーンダウンかよ
ダセーのはお前だな

619 :774RR :2019/12/25(水) 15:59:05.64 ID:2VS8BZJqa.net
つーか口撃する相手、間違ってない?

620 :774RR :2019/12/25(水) 16:45:52.99 ID:sXDib877d.net
自分もシンプルなとこと形かな造形美って言うのか?
W800はベベルギアのギミックもいい
いまの時代は性能じゃ無いんだよな
速さを競う時代でもないし

621 :774RR :2019/12/25(水) 16:48:35.67 ID:sXDib877d.net
>>617
自分にはボンネのラジエーターが醜く見える
W800買うとき悩んだのは空冷のボンネ

622 :774RR :2019/12/25(水) 16:52:05.25 ID:sXDib877d.net
しかし、すべて個人の嗜好だから
好きなのに乗ればいいし、他人の好みにあれこれ言う必要はない
どこが好き?って聞かれれば答えるし薦めもするけど

623 :774RR :2019/12/25(水) 18:29:21.21 ID:8EPzUDF9a.net
まあ結局みんなド素人なんだからボンヤリしたことしか言えないよね
バイクに対しても言葉の扱いに対しても

624 :774RR :2019/12/25(水) 19:58:39.45 ID:6eEw3ygeM.net
荒らすとまた伝説の血筋はヤクザだかなんだかの精神障害ジジイ召喚されるぞ!

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200