2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】

1 :774RR :2019/11/09(土) 11:33:36.41 ID:9EFVVvKc0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU

W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0

2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50
Kawasaki W800 Part26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551270602/l50
Kawasaki W800 Part27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624059/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :774RR :2019/12/27(金) 02:10:36.11 ID:SpJDd+JV0.net
>>637
定番スタイルだね。バルファルディは被りまくるのがなあ…

639 :774RR :2019/12/27(金) 02:13:20.44 ID:praS71fDd.net
>>638
今はツアークロスを被ってる
寒いから...

640 :774RR :2019/12/27(金) 12:36:17.68 ID:+NCZ3TGTd.net
もう少し現代風にしてモトグッチのV7みたいにして欲しい

641 :774RR :2019/12/27(金) 14:52:25.45 ID:+ucJPP/qd.net
>>640
今のようにバイクが売れない時代はベースモデルを出来るだけ低価格で出してもらい
各自好みに合わせカスタムしていく様にした方がいいと思うわ
10人いるかいないかの好みに合わせラインナップするほどメーカーも金無いよ

642 :774RR :2019/12/27(金) 14:57:37.65 ID:+ucJPP/qd.net
消費者も要望を通して欲しいなら
まずは買うと言う義務をはたせ
買ってもねえ奴の意見なんか聞けないよ

V7が飛ぶように売れているならカワサキもそれに寄せたの作ると思うよ
まずはV7買ったら?

643 :774RR :2019/12/27(金) 19:00:28.33 ID:7mxBch0f0.net
低賃金の時代にカスタム前提とか

644 :774RR :2019/12/27(金) 19:16:05.62 ID:AjGNX5KBM.net
弄るところないくらいステキ!だしな

645 :774RR :2019/12/27(金) 19:24:51.37 ID:vlR+ka7nd.net
個別の要望聞いてたら高くなるからますます買えなくなる
最大公約数の安いモデルを好きにいじる
解体屋でも自作でもなんとでも

646 :774RR :2019/12/27(金) 22:41:52.30 ID:E30INxg9d.net
shoeiのEX-zeroにゴーグルとかも定番か?

647 :774RR :2019/12/28(土) 06:54:21.37 ID:sOGpwPsW0.net
痩せてれば何でも似合うよな
デブは何をかぶっても似合わない
その点ハゲはいいな

648 :774RR :2019/12/28(土) 07:08:18.21 ID:OfL2AeHCd.net
冬は似合う似合わない関係なくなりふり構わず防寒機能重視

649 :361 :2019/12/28(土) 10:28:02.12 ID:ORvaRMQa0.net
以前W800に乗っていて、その後ドカのスクランブラーに乗り換えたけど、やっぱりWの方が良いので戻って来ようと計画中。

650 :774RR :2019/12/28(土) 10:41:58.27 ID:DBXBpnwo0.net
ドカってどの車種も攻撃的だから乗ってて楽しいんだけど疲れるんだよな

651 :774RR :2019/12/28(土) 11:33:17.00 ID:3+lbAB/Rd.net
cafeハンドルとバックステップ元に戻した
ノーマルはやっぱ楽チン
そういう走りがしたくなったらそういうバイクを増やすか換えた方がいいわ

652 :774RR (ワッチョイ 8e4a-QEEG):2019/12/28(土) 12:01:13 ID:isOE7Ino0.net
楽しさより楽チンさ、見た目より防寒を求めるなら車がいい

653 :774RR :2019/12/28(土) 13:16:53.90 ID:uNc2GYMj0.net
ワークマンフル装備の俺が来ましたよ

654 :774RR :2019/12/28(土) 13:39:12.37 ID:Mf0YHrzo0.net
爺ばかりで草
まったり乗りたいとかまだ早すぎるだろ

655 :774RR :2019/12/28(土) 14:00:23.00 ID:uUUGcFrh0.net
楽というか、気合なしで乗れるのは大事。
大型に乗らなくなるのはその重さによる取り回しの悪さ。だから小型に乗る機会が多くなる。
W800が重くて取り回し悪いとは思わないけどね。

656 :361 :2019/12/28(土) 14:28:52.96 ID:FhP2Y8gJ0.net
スクランブラーはギアがニュートラルに入らないのと、ハンドルの幅が広くて疲れる。やっぱり、カワサキのガシャコンて感じで入るギアは気持ちいいね!

657 :774RR :2019/12/28(土) 15:06:47.96 ID:sOGpwPsW0.net
寒いのにバイクに乗って風邪をひいたらどうすんだよ
NAPSにも車で行くでござる
新しいオーバーパンツ買うんだ

658 :774RR :2019/12/28(土) 17:08:03.50 ID:HvQBi9Xwp.net
>>657
そのパンツ、クルマに乗るときに履くのか?

659 :774RR :2019/12/28(土) 18:29:04.44 ID:Nbc/nzspF.net
>>658
シグナスに乗るときに履く
W800の時はパッチにウォームジーンズまでで留めてる

660 :774RR :2019/12/28(土) 18:30:17.93 ID:PW2BQhcAd.net
だってダサいじゃん

661 :774RR :2019/12/28(土) 18:30:18.09 ID:PW2BQhcAd.net
だってダサいじゃん

662 :774RR :2019/12/28(土) 18:32:43.50 ID:PW2BQhcAd.net
カウル付きのツアラーとかには似合うけど

663 :774RR :2019/12/28(土) 19:43:54.42 ID:si4abfHJM.net
カブ系Egのベンリィに乗るときみたいに気負わずに乗っても面白いかも。

664 :774RR :2019/12/28(土) 21:36:49.30 ID:S2Py6FOC0.net
>>580
自分で治せる人じゃないとトラブルで危険かと!

665 :774RR :2019/12/28(土) 22:28:12.41 ID:rhaUokREp.net
>>660
>>661
ダセェw

666 :774RR :2019/12/28(土) 22:36:10.91 ID:Stn0q4gYM.net
>>580
見た目はいいんだよね
単気筒腰上オーバーホールくらいまでならできる
その程度でも維持できるのだろうか
緑以外の色違いが出るのを待つか

667 :774RR :2019/12/28(土) 23:00:29.24 ID:sOGpwPsW0.net
>>666
まあ買ってみてよ
それでそうだったか教えて下さい、貴重な情報です
ほらレス番も暗示してるよ

668 :774RR :2019/12/28(土) 23:50:52.77 ID:ra8tBPzId.net
大型二輪を教習所で取った奴はダサい

669 :774RR :2019/12/29(日) 01:05:31.71 ID:CvhiUKxk0.net
ダサくても、金で解決出来るならいいことじゃん。

670 :774RR :2019/12/29(日) 04:54:43.67 ID:Dei/V+o1a.net
>>668
おじいちゃん…

671 :774RR :2019/12/29(日) 08:37:27.01 ID:NaMNrL9/0.net
今年もあと3日、W800には10回も乗ってねえな
嫁さんにも0回だけど
7月に出産したとはいえこれはまずいよな

今日W800無理して乗ってこようかな?

672 :774RR :2019/12/29(日) 09:24:32.69 ID:TLIb7Z5Q0.net
両方バイク王に売ろう

673 :774RR :2019/12/29(日) 09:50:02.77 ID:8JPusUMRM.net
>>668
それ言ったら既製品のバイク乗ってるのはダサい
自分の力でやるのがかっこいいと言うならバイクくらい作れよってなる

エンジン自作とかYou Tubeに居そう…

674 :774RR :2019/12/29(日) 09:52:30.22 ID:oMlPOPu+0.net
>>608
883と迷ってW650の中古買いましたよ。
色々調べたけどやっぱり国産で正解やったと思う。
ハーレーってやっぱりトラブルは多いようです。
大排気量のツインで振動が多い事とエンジン回すのにでかいモーターが要るので電気関係でトラブルらしいです。
後、バイク屋いわく外車は買う時は高くて売る時は安いらしい。
883は特にたまが多いからね。

675 :774RR :2019/12/29(日) 09:56:48.38 ID:oMlPOPu+0.net
今の時期、エンジンむき出しの空冷は温かくていいと思うんだけどね。信号で止まったらエンジンでグラブ温めてまふ。
あとこの時期は特にエンジンがうるさい気がする。
ドボドボ、ガリガリ、ギリギリ…ってな感じで楽しいわ。
水冷にしたら静かになってしまうんと違う?

676 :774RR :2019/12/29(日) 10:15:16.32 ID:USTrBr680.net
>>668
そういうお前は何回目で受かったんだ?
平日に休み取りにくい人が教習所いくんだよ
みんなお前のように暇人じゃない

677 :774RR :2019/12/29(日) 11:32:41.34 ID:WI3U1IjIp.net
>>675
うわぁこりゃますます水冷でええわ

678 :774RR :2019/12/29(日) 12:04:36.09 ID:USTrBr680.net
>>675
バイク屋に騙されてボロつかまされた感
883をディスって難ありのW650を捌きたかったんじゃね?

679 :774RR :2019/12/29(日) 12:40:27.36 ID:/r/spk9yM.net
気温や走行時間で変わるのはベベルの音ぐらいだけどな俺のwは。

680 :774RR :2019/12/29(日) 16:10:22.92 ID:vx/B37CEd.net
>>676
20才の時に3回で取ったよ
白バイに乗ってる警官の友達も「大型二輪を教習所で取った奴がハーレーやら乗ってワイルド気取ってるのが笑える」と言ってました
俺もそう思う
超ダサいw

681 :774RR :2019/12/29(日) 16:12:47.19 ID:s1vUg2Mc0.net
>>680
今どきそういう考えをしている方がダサいと思う方が大多数だと思うぞww

682 :774RR :2019/12/29(日) 16:27:29.42 ID:Pdmww5UG0.net
>>680
無免じゃないとね

683 :774RR :2019/12/29(日) 16:31:59.73 ID:4htxVRuw0.net
>>680
何よりダサいのは教習所や一発試験とかいう問題ではなく、ヘルズだの他人が作ったイメージに乗っかって虎の威を借りてるワイルドぶりっ子だろ。

684 :774RR (ワッチョイ 24f3-nk8N):2019/12/29(日) 16:37:47 ID:NaMNrL9/0.net
本物のワイルドとは免許どころか住民票すら持っていない
ザ・アウトロー
軍隊さえ恐れる三毛別の熊みたいな奴
それが真のW800乗り

685 :774RR (ワッチョイ 3f35-9X5Q):2019/12/29(日) 16:41:11 ID:e1gO+kOu0.net
10年くらい前によくあった流れ
人って変わらないね

686 :774RR (ワッチョイ 26db-NVfS):2019/12/29(日) 16:43:23 ID:4htxVRuw0.net
んじゃW800のスレ民は全員ニセモノ確定だなw

687 :774RR (スッップ Sd70-exPX):2019/12/29(日) 16:45:45 ID:vx/B37CEd.net
教習所で大型を取るのは、オッサンが金で物事を解決するようなダサさを感じる

688 :774RR (ワッチョイ 963a-35Sh):2019/12/29(日) 16:49:43 ID:I9b4Q6Qr0.net
ヘルズなんて普通にフルフェイス被ってるからな
交通法規遵守だし

689 :774RR (ラクッペ MM70-OeiA):2019/12/29(日) 16:50:57 ID:ZZtBLP1PM.net
謝罪やら依頼やらで金だけじゃなく気持ちの問題なら解るが免許はそういう問題じゃないからなあ。金がない奴の僻みにしか思えんわ。

690 :774RR :2019/12/29(日) 18:13:57.23 ID:4zjj5icN0.net
>>680
あなたは何歳ですか?
いつの時代の話をされてるんですか?
そろそろ返納されてはいかがでしょう

691 :774RR :2019/12/29(日) 18:16:11.36 ID:4zjj5icN0.net
>>680
白バイ乗ってる友達がそう言ってたましたー
自分もそう思いますー
て、ダサくないですか?

692 :774RR :2019/12/29(日) 18:17:12.16 ID:+sjWDi7E0.net
んじゃ、中免も4輪も試験場で取った俺は漢の中の漢だなw
大型2輪?時間なくて初教習所でしたがナニか?

693 :774RR :2019/12/29(日) 18:21:27.13 ID:NaMNrL9/0.net
>>680
警官がそんな事を言うわけがないのに
妄想はたいがいにした方がいい
恥ずかしいですよ

694 :774RR :2019/12/29(日) 18:38:22.39 ID:USTrBr680.net
ただのハーレーコンプレックスだろ
まあ年配の白バイ乗りなんて武勇伝語りたがる元暴走族と似たような人種だからな

695 :774RR :2019/12/29(日) 19:04:50.59 ID:4htxVRuw0.net
なんか都合よく忘れてるんだろうけど、運転免許証って国家公安委員会に頭下げて許可をいただいたからこそ手に出来てるんだぞ。
そういう意味じゃ白バイの公僕も一発試験のジジイも教習所育ちの僕ちゃんも、皆んな等しくダサ坊だ。
中坊がネクタイの締め方や学ランの些細な違いを自慢し会ってんのと同じレベルだよ。

696 :774RR :2019/12/29(日) 19:06:58.59 ID:NaMNrL9/0.net
ハーレーも中古だと安いのにね
W800を買ったとこは中古も置いてハーレーもトライアンフも70万くらいで程度良さそうなのが結構出てるよ
今度はこんなのもいいかな?なんて感じで見てる

697 :774RR :2019/12/29(日) 19:27:27.47 ID:USTrBr680.net
>>695
お前の理屈だと無免許のアウトローが最強って事か

698 :774RR :2019/12/29(日) 20:17:43.15 ID:4htxVRuw0.net
強い弱いだの免許証の入手方法でダサいの何のと言ってる時点で頭が弱いんだから、くだらない事言ってないで大人しく乗ってろっての。

699 :774RR :2019/12/29(日) 20:32:21.62 ID:igG2fFLNd.net
教習所で大型二輪免許を取得したダサいオッサンばかりだなw
限定解除に受かる自信も技術もなかったダサい奴らが、教習所で誰でも取得出来る様になってから大型に乗り始めたんだろ?
そして偉そうにバイクを語っている
俺が20才で1200のショベルに乗っていた時に400ccの中型に乗っていたのがお前らw

700 :774RR :2019/12/29(日) 20:34:44.63 ID:SHaZw4BmM.net
まーたカッコイイ生まれた時から血筋ヤクザさん!が武勇伝語ってしまったのか

701 :774RR :2019/12/29(日) 20:38:08.82 ID:ZoQL5ujip.net
>>699
おじいちゃん、もうおんなじこと何回も言ってますよ
そろそろ寝ましょうね

702 :774RR :2019/12/29(日) 21:07:44.95 ID:mJIfG2PIM.net
教習所に通わずに免許を取得したことが
彼の自我をかろうじて支えている柱なんだろうな。切ない。

703 :774RR :2019/12/29(日) 21:40:24.05 ID:USTrBr680.net
3回目で合格って普通じゃね?
自慢なの?

704 :774RR :2019/12/29(日) 22:19:36.19 ID:XLk4Mcy10.net
>>703
それは自慢だろう
オレ達は教習所で免許を取ってしまった
今後何かの違反で免許取り消しになって試験場で再取得しても、
オレ達は初めは教習所で取ってしまった
彼は時間という壁に守られている

705 :774RR :2019/12/29(日) 22:32:14.67 ID:dPFFCCm3d.net
俺は「限定解除」に挑戦して大型二輪免許を取得した人間
お前らは金で問題を解決したダサい人間
例えるなら恋愛で童貞を捨てた人間と、風俗で童貞を捨てた人間ほどの差がある
風俗で童貞を捨てたくせに女を語るようなダサい人間w

706 :774RR :2019/12/29(日) 22:41:00.43 ID:NaMNrL9/0.net
試験場で5回落ち一発をあきらめ教習所に入校し教習を終えた後(当時は教習所で取れず)
再度試験場へ行き2回目で取れた
7万くらいかかった

707 :774RR :2019/12/29(日) 22:56:33.53 ID:+sjWDi7E0.net
だからー、4輪も試験場で取った俺は最強でしょ?w
ID:dPFFCCm3dも当然4輪も試験場ッスよね?勿論中免も。
教習所で免許取ったやつがフェラーリとか笑っちゃいますよね?漢なら試験場で取ってワゴンRですよね?www

708 :774RR :2019/12/29(日) 22:56:37.91 ID:eW4DdaxM0.net
免許の取り方でグダグダ言う奴まだいるんだな
試験場で取っても教習所で取っても大差ないだろ
俺は教習所で実技講習受けてから自分を試すつもりで試験場で取ったけど、実技講習受けてなかったら取れなかったと思うし、今思うと試験場で受ける必要はなかったとも思う

709 :774RR :2019/12/29(日) 22:57:09.95 ID:JqG9FIPb0.net
>>705
ええーすごーーい!
なんだかわからないけどーー

710 :774RR :2019/12/29(日) 23:11:56.49 ID:hvcJahdoM.net
俺はシティボーイだから、ワイルド気取ってないよ

711 :774RR :2019/12/29(日) 23:13:04.91 ID:dPFFCCm3d.net
教習所で大型二輪取った奴って多いんだなw

712 :774RR :2019/12/29(日) 23:23:02.60 ID:duewmI+3F.net
当たり前やん
限定解除ってジジイだけやん

713 :774RR :2019/12/29(日) 23:23:18.04 ID:X9hlQKCC0.net
教習所で大型を取ったもののずっとSR400のままだわ。
w800気になるけど買い換えるほどのきっかけがないわー。

714 :774RR :2019/12/29(日) 23:49:18.66 ID:USTrBr680.net
一発試験は金のない若者が受けるイメージ。
合格率20%ぐらいだし3回目でドヤらてもはぁ?って感じ
限定解除っていつの時代かしらんけどもう免許返納する年じゃねーの?

715 :774RR :2019/12/30(月) 00:11:24.19 ID:UPmR61bcM.net
>>713
おお仲間よ
オレは乗り換えそうだけど

716 :774RR :2019/12/30(月) 00:12:34.35 ID:Qcj8nDAS0.net
免許云々語れるのは俺のように二俣川で1回でパスしたジジイだけだぞ。
SRX6買うつもりがいざ免許取れたらZZR1100契約してたな。

717 :774RR :2019/12/30(月) 00:35:38.50 ID:2LihrKr0d.net
>>716
俺も二俣川
日本一難しいと言われる二俣川で取った貴方は勇者

718 :774RR :2019/12/30(月) 00:36:27.44 ID:2LihrKr0d.net
>>714
童貞を風俗で捨てた負け犬めw

719 :774RR :2019/12/30(月) 00:37:07.04 ID:2LihrKr0d.net
>>712
ジジイはお前だろw

720 :774RR :2019/12/30(月) 02:09:44.97 ID:qRF/8buw0.net
>>704
でもな、オカンが言うには試験場で自動二輪免許の限定解除した人の殆どは教習所で自動二輪免許を取ってるって言うねん

721 :774RR :2019/12/30(月) 03:52:38.88 ID:n3W4uy4Q0.net
>>720
排気量を気にせずバイクを選べるなら免許の取り方なんてどうでもいい

うまく纏められた気がする

722 :774RR :2019/12/30(月) 04:09:31.77 ID:YeC+wf6N0.net
車検を自分で通すのかお店に頼むのかって話に似てる
とにかく安く上げたいのか、しっかり整備もしておきたいのか
という違い

723 :774RR :2019/12/30(月) 05:13:29.81 ID:qN4yPWqP0.net
今年はキャベツ農家のpvで締めくくるか

724 :774RR :2019/12/30(月) 05:55:49.28 ID:yPUHW6vo0.net
大型の教習所化は当時瀕死のハーレー擁するアメリカ政府が日本に圧力をかけてくれたんだよな

725 :774RR :2019/12/30(月) 06:36:22.27 ID:LwtHsYHZa.net
30年ほど前、明石で大型合格した時に、30回通ってるおっさんが居ったわ。それライフワークやんかって突っ込んだだら笑ってだけど、どうなったんやろ?

726 :774RR :2019/12/30(月) 07:02:55.30 ID:+hykOmJE0.net
免許の話なんかどうでもいい

727 :774RR :2019/12/30(月) 07:24:32.79 ID:15nvreU3d.net
だな。構ってちゃんなんざ放置でいい。

728 :774RR :2019/12/30(月) 08:01:43.62 ID:FFv2cxLd0.net
>>713
たしかにSRからだとデザイン的にも大差無いしな
わかる

729 :774RR :2019/12/30(月) 09:47:56.65 ID:RgJucp1h0.net
新型、高速100km巡航だと振動辛いかな?
町乗り試乗しかしたことないからそこが気になる

730 :774RR :2019/12/30(月) 10:17:56.50 ID:EUiCBIXO0.net
>>729
辛いというか休憩の際に痒くて堪らない

731 :774RR :2019/12/30(月) 10:20:41.76 ID:Koo5Ut4Z0.net
>>729
100Km/hで走り続けるとエッチな妄想しちゃうのは俺だけか?

732 :774RR :2019/12/30(月) 10:26:04.14 ID:Z0cdwALe0.net
100kmだと結構振動あるけど120kmだと落ち着く

733 :774RR :2019/12/30(月) 10:31:44.07 ID:UPmR61bcM.net
新しいのは古いタンクとの互換性はあるのかな
業者にペイント頼めばいいか

734 :774RR :2019/12/30(月) 10:43:52.33 ID:s7t4K5840.net
ストリートやカフェのブラックエンジンかっこいいんだけどのっぺりタンクが微妙すぎる
新W800みたいなエンブレム付けてくれよ...

735 :774RR :2019/12/30(月) 11:36:58.35 ID:vRNhC2Gj0.net
>>734
シンプルなのはアリ
価値観の違いだね

736 :774RR :2019/12/30(月) 13:23:37.65 ID:t2yXrnvH0.net
>>734
ならし走行時に撮ったんだけどエンブレムよいよね

https://i.imgur.com/FzAZr4g.jpg

737 :774RR :2019/12/30(月) 13:44:55.29 ID:yU/F2/lw0.net
横からみるとかなりもっこりしてんのな

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200