2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part11

1 :774RR:2019/11/10(日) 10:24:55 ID:GFyEfqu5.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/
X-ADV【HONDA】 part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553723862/

2 :774RR:2019/11/10(日) 10:32:32 ID:GFyEfqu5.net
過去スレ
X-ADV part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/

3 :774RR:2019/11/10(日) 10:33:43 ID:GFyEfqu5.net
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170413-x-adv.html

http://www.honda.co.jp/bike-accessories/X-ADV/

4 :774RR:2019/11/10(日) 10:34:04 ID:GFyEfqu5.net
2018年式
・回転数リミッターが7,500rpm
・2レベルのHSTC(トラコン)装備
・Gスイッチ装備

新色
https://i.imgur.com/jQhIcaL.jpg

https://i.imgur.com/x7mnSA6.jpg

5 :774RR:2019/11/10(日) 10:34:33 ID:GFyEfqu5.net
New X-ADV and 25th anniversary CBR1000RR Fireblade lead new Honda 2017 line-up at EICMA
ttp://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83636/new-x-adv-and-25th-anniversary-cbr1000rr-fireblade-lead-new-honda-2017-line-up-at-eicma

Honda X-ADV a EICMA 2016: foto e dati
ttp://www.moto.it/fiere/honda-x-adv-a-eicma-2016-foto-e-dati.html
ttp://images.moto.it/images/7089249/x574/17ym-x-adv-2.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089256/x574/17ym-x-adv-lrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089257/x574/17ym-x-adv-rrq.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089253/x574/17ym-x-adv-rr.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089254/x574/17ym-x-adv-rfq-trico.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089255/x574/17ym-x-adv-rh-red.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089250/x574/17ym-x-adv-20.jpg
ttp://images.moto.it/images/7089252/x574/17ym-x-adv-luggagebox2.jpg

6 :774RR:2019/11/10(日) 10:35:00 ID:GFyEfqu5.net
・ロングトラベルサスペンション
・4ピストンラジアルマウントブレーキ
・デュアルクラッチトランスミッション
・745cc 2気筒エンジン
・5段階調整可能なスクリーン
・オフロードヘルメット用シート下収納スペース
・ハンドガード
・ラリースタイル計器表示
・センタースタンド
・ホンダスマートキーシステム
・ホンダのローマR&Dセンターで設計
・55ps?/6250rpm、68Nm/4750rpm
・239kg

7 :774RR:2019/11/10(日) 10:35:30 ID:GFyEfqu5.net
https://www.youtube.com/watch?v=0ZVXjwv2pr4

http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594959/720x480/01_honda.jpg


745cc
チューブレススポーク採用
53.6馬力DCT
238kg
メットインスペース
シート高820mm
フロント17インチ、リア15インチ
スマートキー

8 :774RR:2019/11/10(日) 11:10:23.49 ID:yYQqIBEz.net
>>1


9 :774RR:2019/11/10(日) 11:34:45 ID:GFyEfqu5.net
保守

10 :774RR:2019/11/10(日) 11:34:53 ID:GFyEfqu5.net
保守

11 :774RR:2019/11/10(日) 11:35:01 ID:GFyEfqu5.net
保守

12 :774RR:2019/11/10(日) 11:35:13 ID:GFyEfqu5.net
捕手

13 :774RR:2019/11/10(日) 11:35:59 ID:GFyEfqu5.net
13

14 :774RR:2019/11/10(日) 11:36:10 ID:GFyEfqu5.net
14

15 :774RR:2019/11/10(日) 11:36:19 ID:GFyEfqu5.net
15

16 :774RR:2019/11/10(日) 11:36:29 ID:GFyEfqu5.net
16

17 :774RR:2019/11/10(日) 11:36:41 ID:GFyEfqu5.net
17

18 :774RR:2019/11/10(日) 11:36:50 ID:GFyEfqu5.net
18

19 :774RR:2019/11/10(日) 11:37:03 ID:GFyEfqu5.net
19

20 :774RR:2019/11/10(日) 11:37:14 ID:GFyEfqu5.net
20

21 :774RR:2019/11/10(日) 11:45:18 ID:TffoNhGs.net
一乙!

22 :774RR:2019/11/10(日) 14:27:18.54 ID:9V84W7pQ.net
上がりのバイクになりそう

23 :774RR:2019/11/10(日) 14:58:52.42 ID:Vu0HRGs2.net
もうそろそろかな 2020情報
祝賀御列の儀に使用されたら感涙ものなんだけどな

24 :774RR:2019/11/10(日) 15:02:00.23 ID:3JriSqdN.net

電池交換したけどスマートキーはネジ止めとか無しなんだ…
裸も何だしシリコンケース買おうかな

25 :774RR:2019/11/10(日) 17:53:15.41 ID:94bfrSjs.net
このバイク、結構いい感じ
高速走ったけど力もまずまずあるし、スクリーンも効果がある
グリップヒーターの効きはよく分からないけどこれからの季節も快適に乗れそう

26 :774RR:2019/11/10(日) 19:19:26.06 ID:GdPVg8Lh.net
このバイクは残価設定ローンやってる?

27 :774RR:2019/11/10(日) 23:31:27.61 ID:ttXzeWjm.net
>>25

グリップヒーターの効きは良いけどLEDが夜間鬱陶しい。
あと細い。

28 :774RR:2019/11/11(月) 21:10:19.11 ID:mcymdFv0.net
足元もガードされてて寒さを感じない
真冬でも行けそうな気がする

29 :774RR:2019/11/11(月) 21:40:07.88 ID:Vav8kkny.net
>>26
夢で普通に扱ってるで

30 :774RR:2019/11/11(月) 21:42:29.36 ID:U0uc3i3c.net
>>29
何だ早く言ってよw契約してくるわ(。・ω・)y-゚゚゚

31 :774RR:2019/11/12(火) 09:16:56.92 ID:2CoG7V5H.net
>>27
購入しようか考えてるんだけど「LEDが夜間鬱陶しい。細い」ってどんな感じですか?
明るいが細くてウザい事ですか?

今乗ってるバイクは社外LEDヘッドライトバルブ入れてるんですが、中々明るいですが純正は暗いのでしょうか?

2020年モデルが出たら購入考えてます。

32 :774RR:2019/11/12(火) 09:55:06 ID:Hplny/bp.net
>>31
夜間フロントウインカーの明かりが視界に入って少しうざいって事かな?

33 :774RR:2019/11/12(火) 15:01:02.85 ID:JLCtqCNO.net
>>31
27じゃないけど、社外LEDヘッドライトバルブH4入れてる車両も同時に乗ってる者からすると
今どきの社外LEDは滅茶苦茶明るいよその代わり寿命も短いけど、交換前提だし安いからOK
それと比べればX-ADVのヘッドライトは滅茶苦茶暗い、純正部品としてLEDの寿命考えたら。社外LEDみたいに明るくさせられないのは理解できる
暗いってのわかってて、メーカーもフォグオプション用意しているんだろうけど
でもそのオプションのフォグはグリップヒーターとかと同じヒューズだし、わたくし的につけたくないから付けてない
6000k以上に白いのか、車検には対応していてもルーメン不足なのかとにかく暗いよ
夜間は暗いからイラつく、特に路面がぬれたりしちゃってると絶望できな暗さ
曲がろうとしても車体に固定でハンドル角に合わせてヘッドライトが動くわけじゃないから、まさにブラインドカーブ
街灯がしっかりしてるところとか、東名高速、首都高とかなら何ら問題なけど、富士五湖道路とか該当なしの峠道とかスロースローよ

そんなことはどうでも良くなるぐらいいいバイクだよ
すぐ眠くなるバイクなんてこれが初めて
車と同じペースで走るとほんとすぐ眠くなる
あ、いい意味でね

34 :774RR:2019/11/12(火) 15:34:01.07 ID:2CoG7V5H.net
>>33
やはり暗いんですね。
言いたい事が理解できました。
前に代車でPCX150を借りたんですが、夜遅くで暗かったですから。

コレって車検の時、ノーマルに戻す前提で明るい社外に変えれないのでしょうか?

まぁ社外LEDヘッドライトも、社外HIDよりは暗いですけどね。
買ったらフォグは社外入れようかと。

35 :774RR:2019/11/12(火) 17:25:20.69 ID:lHlLNuJZ.net
多分>>27が言ってるのはグリップに関して
(グリヒのインジケータが輝度高くて)眩しいウザい
(グリヒ付いてるから社外に換えづらいけど)ハンドル細い
じゃないかな

ヘッドライト暗めなのは俺も切実に感じるけど
フォグは色々悩ましいよね…
GIVIのS322は国内に入ってこないのかな

36 :774RR:2019/11/12(火) 18:51:05.33 ID:ulAMby5i.net
確かにグリヒの緑LED無駄に明るくて眩しい。
その割にウインカーの緑ランプが暗くて消し忘れに気づくの遅れたりする。

37 :774RR:2019/11/12(火) 19:08:47.75 ID:JLCtqCNO.net
エスパー>>35
これやね

純正で最初からグリップヒーター付いていて、さらにグリップがぶっとくならない高価なスポーツタイプが付いてるのはすごく気に入ってる。
昔欲しくても高くて普通のホンダ純正ごくぶとグリップヒーター付けてた身分としては最高の贅沢

夜間走行中、X-ADVを後ろからみるとテールライト小さくて存在感薄すぎ
突っ込まれそう

38 :774RR:2019/11/12(火) 19:11:07.48 ID:UhsQ0ILt.net
お金たまれーたまれーー

39 :774RR:2019/11/12(火) 20:08:07.71 ID:nKeOWP+9.net
とりあえずレンズの仕組みも理解せずに社外製LED使って
真面目に設計してる純正を暗いとか言うような連中は
さっさとバイクから降りて欲しい

40 :774RR:2019/11/12(火) 20:42:48.28 ID:Hplny/bp.net
言いたい事はわかるけどバイク降りろは言い過ぎだろ?何様のつもり?
ああ、俺様か……ww

41 :774RR:2019/11/13(水) 01:22:45.37 ID:ydjIiIMx.net
でも純正が暗いのは事実だし…

42 :774RR:2019/11/13(水) 01:48:05.78 ID:CCDJuBvu.net
>>27の言ってる事わかる
街頭の無い道だと顔が緑に照らされてると思う

43 :774RR:2019/11/13(水) 16:53:23.19 ID:3IrNKbub.net
>>34
LEDは基板に直付けなので交換は無理。
別にドライビングライトを足すしか方法はないよ。

44 :774RR:2019/11/13(水) 18:41:39.66 ID:q9DWrCA+.net
あるいはどっか社外メーカーが専用のライトユニットごと出してくれればだけど
需要もないだろうし値段も相当高くなりそうだし現実的ではないよね

45 :774RR:2019/11/13(水) 22:01:45.61 ID:rpg6HpQw.net
>>27です。

>>35の言う通りです。

グリップのLEDが眩しいのは処置が簡単なんだけど、
細いのはどうにかして欲しい。

細いうえに重いから(細いから重く感じるのか?)長距離のると大変。

46 :774RR:2019/11/15(金) 05:00:46.46 ID:S1oTsclc.net
>>45
やっぱクルコン付きを待った方がいいかね?
高速移動を考慮すると…
現行のカモ柄 気に入ってるので迷ってるよ

47 :774RR:2019/11/15(金) 06:00:08.72 ID:UWeHMZ4u.net
>>46
俺もカモが購入候補だからモデルチェンジ後もカラーリング残ってて欲しい

48 :774RR:2019/11/15(金) 06:43:46.78 ID:jHsXIXSU.net
>>46
国内での売れ行きによるだろうな。海外では売られるだろうけどさ。インテグラよりは売れてるんだよな?それでもドリーム専売化の影響で市場はいまいちで国内生産しゅうr

49 :774RR:2019/11/15(金) 09:47:46.30 ID:GPWKFsHQ.net
>>48
MCインテグラ難民になってX-ADVにした俺の心の傷をえぐらないでください

50 :774RR:2019/11/15(金) 15:54:42.07 ID:3NHuJwCv.net
売れるかどうかなんて誰にでも分かるモデルってあるじゃん?
それをプロであるはずのホンダの中の人が判らないってことが多々あるのがヤバい
自由に意見できる社風じゃないのだろーな

51 :774RR:2019/11/15(金) 16:07:24.22 ID:zXqhv6Eh.net
新カタナがまさかの爆死のスズキは…

52 :774RR:2019/11/15(金) 17:45:10.54 ID:N83Xttoe.net
>>50
そんなモデルある?

53 :774RR:2019/11/15(金) 18:21:39.94 ID:GPWKFsHQ.net
>>51
カタナに対する思い入れみたいなのが全く感じなかったからね…
イタリア人がリスペクトで作ったコンセプトの方がよっぽどカタナだったし。

とはいえVストは先祖返りしたのでどうなるか

54 :774RR:2019/11/15(金) 19:35:48.70 ID:jHsXIXSU.net
>>49
気にするな!大丈夫だ!俺はADV高くて買えなかったインテグラ750乗りだ。

55 :774RR:2019/11/15(金) 19:45:19.84 ID:hxpn7Nnm.net
インテグラってまだ売ってたんだ。

56 :774RR:2019/11/15(金) 22:22:40.15 ID:ZVHfwtQr.net
インテグラってカッコ悪いから売れなかったんでしょ

57 :774RR:2019/11/15(金) 22:28:22.24 ID:zVNueJld.net
>>56
主な乗り換え層のスクーターユーザに対し、DCTというアドバンテージがありながら、メットインがないという致命傷で自滅した、とも。

58 :774RR:2019/11/15(金) 23:38:13.13 ID:jHsXIXSU.net
インテグラにロングスクリーンとレッグディフレクターつけると風防はめっちゃよくなるんだけもど、メットインの少なさが一番あかんかった、次に脚付きの悪さだろうな750は700よりもすこしはましになってたけど、ADVも似たような脚付きの不安感を感じる。

しなるシートダンパーって二年くらいでだめになりそうだけどまだこわれたやついないか。

59 :774RR:2019/11/16(土) 01:01:42 ID:ZU3wUPeT.net
明日X-ADV試乗してくるんだけど check point教えてくらはい
大型免許歴は32年 returnしてから外産リッターを2台駆ってきました
GSやアフツイはもうキツイと感じてて 浮気心が芽生えてます
店舗で実車を観たときは やはりデカさを感じました
身長170のアラフィフですが 終の一台とするかな

60 :774RR:2019/11/16(土) 06:42:41.57 ID:jXt+ilpb.net
>>59
足つんつんで不安を感じるなら、騙されたと思ってNC750Xものって見てください。

61 :774RR:2019/11/16(土) 07:14:52.13 ID:m2OF3S0U.net
>>59

162cm/80キロのピザチビな私が一度も転けていないから、経歴的にみて大先輩なら普通に乗れると思いますよ!
むろん私は、足は常に片方しかつけません。
ショックを1段階ソフトにしたらよく沈むからか段差をクリアしやすくなったのでオススメします。

62 :774RR:2019/11/16(土) 12:25:55.37 ID:K181L6+0.net
>>59
アラフィフで終の一台て、30年乗るつもりですかっ

63 :774RR:2019/11/16(土) 12:34:19.39 ID:IT/HXS/I.net
50年後の平均寿命が100歳超えるらしいから、今50歳の人なら100歳迄生きられるよ。その頃のバイクは空飛んでるかもしれんけどw

64 :774RR:2019/11/16(土) 12:42:57.73 ID:zefTt4/F.net
知ってはいたけど後輪が特殊サイズなので痛い目にあったわ

埼玉発で青森まわったあと盛岡向かう時にネジ拾ってパンクしたんだけど
気付くのが遅くて修復不能、土曜日でタイヤ発注〜到着待ちで八戸に火曜まで缶詰にされたわ
ネットショップはどこも取り寄せ、盛岡まで広げてショップに電話しまくったけど
前輪サイズ違いのセットしかった
レッカーと一泊はオーナーズカードで賄えたけどムシャクシャして呼んだ
デリ嬢は酷かったし色々散々だったわ…

65 :774RR:2019/11/16(土) 12:46:44.89 ID:zefTt4/F.net
そんとき八戸のピアにお世話になったけど土曜の閉店ギリギリ入庫も
受け入れてくれたし日曜休みのところを内面修理で対応試みてくれたり
タイヤ到着〜修理も最優先でやってくれたし感謝しかない

66 :774RR:2019/11/16(土) 12:47:19.00 ID:QSmSM9w8.net
>>64
次からロンツーの時はスペアタイヤ積んでけ

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200