2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part11

311 :774RR:2020/01/14(火) 20:24:15.79 ID:ddn2ctn/.net
高機能で軽量省電力、形状も自由が利いて良いとこずくめのLEDヘッドライトだって
丸いハロゲンが好きな人には無用の長物な訳で、そこ突っ込むのは野暮だろう

個人的にはスマホ連動どころか4輪のCarPlayやAAutoみたいなことができたってこのバイクには似合ってると思うよ
ギミック上等

312 :774RR:2020/01/14(火) 20:46:42.42 ID:HR9nDS7z.net
ガソリン残量やアラーム表示はいいけど、速度と回転系は針がいいな

313 :774RR:2020/01/14(火) 20:52:02.69 ID:WAsif3Yc.net
ガソリン残量は5分割ではなく6分割にして欲しいな。
3メモリ減ってちょうど半分だったら分かりやすい。

314 :774RR:2020/01/14(火) 21:15:26.53 ID:qHy/ietG.net
オプションのステップってどんな感じかな?
ステップに乗ってスタンディングできるって事?
ツーリングの時、体勢変えるのに付けてみようか考えてます

315 :774RR:2020/01/14(火) 21:17:15.24 ID:o2F6bF0l.net
>>311
そうだな、俺にも他人には理解されないだろうこだわりあるしな

モタサイ2020で何か情報欲しい

316 :774RR:2020/01/14(火) 21:19:23.06 ID:SOUrK/+r.net
>>314
ライポジかわるから入れるべし!くるぶしとスネ周りで車体ホールドできるしバイクっぽいポジションになる。

317 :774RR:2020/01/14(火) 22:01:23.08 ID:ddn2ctn/.net
> ツーリングの時、体勢変えるのに付けてみようか考えてます
まさにそういう向きにうってつけ
アレあるとグンと立ちやすくなるし腰をタンデムシート側にずらすのも楽になるよ
一つだけ難があるとすれば、出しっぱなしだと足出して止まる時にふくらはぎに当たる程度
今ならスティック型のもあるからペダル型のと比べて自分に合いそうなのを選ぶと良いんじゃないかな

318 :774RR:2020/01/14(火) 23:10:18 ID:owLMUtjG.net
インテグラはディーゼル一択だったけどXADV用は種類あっていいよな。

クルコンはぜひつけてほしいな、カープレイじゃなくてアンドロイドにも対応してほしい。

319 :774RR:2020/01/15(水) 19:33:19.60 ID:51GClWgQ.net
サンキュー
ステップ付けてみる事にします
それにしても、いろんな種類があって結構、迷う
機能的で安価なおすすめってありますか?

320 :774RR:2020/01/16(木) 23:34:03.73 ID:4PBwPnKf.net
amazonリンク張ろうと思ったらどうもNGらしい
とりあえず俺は一番安かった8千円くらいの奴買ったんだけど、機能的に不満は無いものの
エッジ処理が雑でパンツの上からでも当たると痛い位なのでスティック型の方が良いかもです
それかヤスってカドを落とすとか

321 :774RR:2020/01/17(金) 06:12:55.59 ID:TqPesZRH.net
再びサンキュー
自分もAmazonの8千円位の買おうかと思ってました
スタイリング的にスティックタイプより好みなんで加工してみようかな
ところで、このタイプって自分で簡単に取り付け可能?

322 :774RR:2020/01/17(金) 08:20:02 ID:m1g1/jtU.net
>>321
3ヵ所のボルト外してステップ取り付けてボルト締めるだけですね
私はアンドロイドの延長ステップ付けてますが…中華コピーされてるんだなww
https://i.imgur.com/SRiSk3V.jpg

323 :774RR:2020/01/17(金) 12:35:23.47 ID:va9I1G2f.net
流石にコピー品は怖くて買えんわ
ステップ立っててブチ折れたら…

324 :774RR:2020/01/17(金) 21:20:34 ID:OyKqz+nG.net
位置的に向う脛打って悶絶する姿が見える…
まぁ自分的にはスタンディングしてる状況って割とトロトロ走ってそうな気はするけど
ハードに荷重かけて走りたい人はそれなりの奴を選んだ方が良いだろうね
なにしろ安いのはどれもアルミ製だからなぁ

俺は物は試しの気分だったんで深く考えずに安いの選んでポチッたけど
付けてみて「コレは必須だわ」と思ったんで
もっと良いのがあったらアップグレードしたいくらいだよ

325 :774RR:2020/01/17(金) 22:07:44.28 ID:TqPesZRH.net
評価的にはなかなかの感じなんだね
軽くポジション変えるには良さそうなんでアマゾンで注文した
もろに大陸製だけど何とかなるか

326 :774RR:2020/01/18(土) 00:29:25.12 ID:AnC0LHLU.net
リゾマのステップとか出始めの頃8万くらいしてなかったっけ
安いのが出揃った今でもそんな値段のままなのかな
今でもその値段で買う奴いるのだろうか

327 :774RR:2020/01/18(土) 09:41:49 ID:W/YBKDz6.net
8万の価値があるかといえば疑問がある
ステップがあるとかなり便利というか使い勝手が良さそうだけど

328 :774RR:2020/01/18(土) 17:20:00 ID:W/YBKDz6.net
Amazonでステップと一緒にサイドスタンドパットも買ってみた
どんな感じになるのか楽しみ

329 :774RR:2020/01/19(日) 00:08:49 ID:WVQw4bpL.net
コピー品なぁ…
日数かけずも試作も不要、耐久試験もせずに
仮にぶっ壊れて誰かが怪我してもブランドイメージも無いから逃げるだけ

言っとくけど品質承知の上でも知ってて買う奴は
犯罪者に加担してるのと同じだからな

330 :774RR:2020/01/19(日) 00:19:23.67 ID:tKNR2CBX.net
>>329

上等。

331 :774RR:2020/01/19(日) 07:26:52.93 ID:CAFptEyq.net
犯罪者に加担してるのと同じですか
知らない間に犯罪者になってました

332 :楽天家:2020/01/24(金) 18:26:50.01 ID:2LUFJaIB.net
にしても
2020モデルの情報、だれか〜

333 :774RR:2020/01/24(金) 19:23:29.47 ID:iE0lcRv2.net
>>332
モーターサイクルショーで情報出ないかなぁ

334 :774RR:2020/01/24(金) 21:58:41.08 ID:px8THMHv.net
>>332
メーターはAfrica-twinと同じ仕様にしてください

335 :774RR:2020/01/25(土) 08:45:02 ID:Gqjylmex.net
アレ良いよね
俺も次が同じ仕様でキャンディーレッドあったら乗り換え算段するなぁ

割と頻繁に動かすのと保管時にカバー掛けて負荷掛かってるせいかスクリーンがガタついてきた
可動部のマシ締めしても直らないようならシリコンワッシャーでも入れてみようかと思うんだけど
何か他にやれそうな事あるかな?

336 :774RR:2020/01/25(土) 21:32:36 ID:Gqjylmex.net
ずっとほったらかしてた前後ドラレコをやっとつけようとしてるんだけど
小加工を許容するとしてもGT-Airが入るスペースを確保しつつ本体をラゲッジに仕込むのお辛い…
もしラゲッジ内につけてる人いたらどうやってるのか教えてください
ハンドルマウントはナビだけにしたいのです…

337 :774RR:2020/01/26(日) 02:44:42 ID:3VFGde6O.net
>>336
ミツバサンコーワの着けてるけど、トップケースにヘルメット入れています。
ヘルメットの首が入る辺りに本体付けたらGTーAIR入るかも知れないけど、マイクロSDの出し入れが大変そう。

338 :774RR:2020/01/26(日) 13:36:22 ID:8LyEEvsd.net
>>337
ですよねー…
トップケースをヘルメット入るのに変えた方が早いなとは思うんだけど
この前小さめのを買っちゃったばかりなので…
シート裏のメット額側やLEDライト下の後頭部部分に付けられないかと試行錯誤してるんですが
首スペースに置くのは盲点でした
SD取り出しはともかく画面が確認できれば必要十分なので検討してみます
ありがとう!

339 :774RR:2020/01/27(月) 20:13:33 ID:q4hh/LHs.net
このバイクにオプションというか後付けでお勧めのパーツってありますか?

340 :774RR:2020/01/27(月) 21:14:14.23 ID:MBeHXh/5.net
ほんとに欲しいモノがないんだよな。>純正オプション

341 :774RR:2020/01/28(火) 10:47:27.16 ID:qvqK5oqq.net
リアボックス付けないの?

342 :774RR:2020/01/28(火) 14:01:22 ID:ABYyd5TW.net
ちょっと前に話題になったステップくらいじゃない?
あとはお好みというか必要に応じてそれぞれ付ける程度
標準でもかなり快適バイクだしぶっちゃけ箱もラゲッジがあれば不要って人も多そう

343 :774RR:2020/01/28(火) 20:04:30 ID:l5zwChZX.net
個人的にはヘプコ&ベッカーのガードパイプ
フロントのやつ

344 :774RR:2020/01/29(水) 21:04:43.48 ID:+iYZVWhh.net
フォグランプ付けようかと思ったけど、やめた

345 :774RR:2020/01/30(Thu) 16:59:40 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/ytGOjxQ.jpg

346 :774RR:2020/01/31(金) 20:30:04 ID:5r38kS0x.net
グリップヒーターの効きってどう?

347 :774RR:2020/01/31(金) 20:38:05 ID:9Eg23wdB.net
良いよ(o^-')b !

348 :774RR:2020/01/31(金) 20:57:46 ID:KKSGOBf1.net
XADVとXVIDEOって似てるよね

349 :774RR:2020/01/31(金) 21:19:02.96 ID:9Eg23wdB.net
そだね(o^-')b !

350 :774RR:2020/02/01(土) 18:36:54 ID:6jODwu5C.net
グリップヒーターの効きがよけりゃ、ハンドルカバー付ければコタツ状態で快適だね

351 :774RR:2020/02/04(火) 19:08:33 ID:2G1CCMAk.net
そだね(o^-')b !

352 :774RR:2020/02/05(水) 10:20:10 ID:c0vntl0Z.net
2ヶ月ぶりにエンジンかけたけどバッテリー大丈夫だったよ(o^-')b !

353 :774RR:2020/02/05(水) 11:53:29.77 ID:c0BU27CA.net
バッテリー充電用カプラーが欲しくなるな

354 :774RR:2020/02/05(水) 20:57:42 ID:bFRpXF8e.net
どんなバイクでも真冬に乗るにはやっぱり寒い
特に早朝と夜間はね

355 :774RR:2020/02/09(日) 18:09:41.69 ID:v/MfyuWZ.net
このバイク、信号待ちとかで止まる時、足を出すポジションがちょっと微妙
それと、サイドスタンドが出しづらいんで社外オプション付けた

356 :774RR:2020/02/09(日) 20:13:54 ID:Ex8tZTnl.net
その社外オプションっての教えてクレメンス

357 :774RR:2020/02/13(木) 22:06:56.01 ID:cB9GYjA1.net
eBayで7日にポチったKaokoのスロットルスタビライザーがもう届いた
見通し最大で3月6日とか出てたから暖かくなる前に届けばいいやとか思ってたのに
国際郵便も早くなったもんだなぁ…週末まで仕事忙しくてお預けだけども
ギギギ

358 :774RR:2020/02/14(金) 12:57:20.78 ID:ZnJtVAtk.net
>>357
ちょっと裏山

日本みたいな高速でもアップダウンあるところだと使えるのか不安なんですけどね

359 :774RR:2020/02/14(金) 16:28:08.08 ID:VRhkIYux.net
>>357
これいいな
新モデルでクルコン付くのかな

360 :774RR:2020/02/14(金) 23:13:49 ID:YY9G9+sc.net
クルコン的に使いやすいかどうかはともかく
クラッチレバーのないこのバイクで右手を一時的にでも離せるのがいいなと思って手を出してみたよ
と言ってもブレーキレバーに当てるタイプと比べてお高ぁい…
お試しなら普通にそっちでもよかったかなと思う

361 :774RR:2020/02/15(土) 19:09:10 ID:8Uk8Onhb.net
確かにお高いね
需要がないんで仕方ないんだけど、このクオリティで?
って思うことが多々ある

362 :357:2020/02/15(土) 23:04:11 ID:2DWWu8UH.net
取付けてチョロッと走ってみたけど想定してた通り過ぎて何も言う事がない…
それなりにお高いだけあってパーツの合いとかは良くて取付は全然問題無かった
マニュアルは全部英語でやたら細かく書かれてるがまぁ簡単な内容だし
つべに取付動画上げてる人が居るので苦手な人でもそっち見れば10分で取り付けできる
注意する必要があるのは「グリヒ付きのモデルはワッシャーこっち使え」な点だけかな

363 :774RR:2020/02/16(日) 03:42:19 ID:9VowsCRG.net
>>362
確かに少しの間ハンドルから手を離せるメリット、分かります
スポスタ乗ってる時もそういえば似た様なシステムついてた

カオコいつもebay出てるし買ってみようかな
情報THX

364 :774RR:2020/02/16(日) 04:15:45 ID:0WHc4+zk.net
なんだ、売れてないからこんなとこでステマか

365 :774RR:2020/02/17(月) 01:47:04 ID:7s8vRKPx.net
>>363
ちょっと閉め忘れたチャックとかとっさのなんとかで右手を離したい事って割とあるよね
DCTはあんま気軽に出来ない事に乗り始めてから気づいたよ

ハンカバ付ける人ならレバー型よりコンパクトなこっちの方が一応いい気もするし
安くはないけど選択肢が無いよりはね

366 :774RR:2020/02/17(月) 06:42:29.84 ID:b3yx6Sxs.net
>>365
左手の電熱グローブに電源入れたいとき困るんだよな

367 :357:2020/02/22(土) 00:22:03 ID:gwaz+yt3.net
今日も200kmばかり走ってきたけど開けっぱできるのは楽だね
ただ、「使ってないときにいつの間にかスロットルが開側に引っ張られてる」みたいなことが下道で何回かあった
フリーにした上でで何度かスロットルを開け戻ししてるうちにスタビライザーがレバー操作につられて
開側に動いてるみたいな…
構造的にそうなのか取付上の問題なのか知らんけど、慣れるまで、あるいは装着中はずっと
「減速時は意図的にスロットルを前に戻す」動作をするように習慣づけないとヒヤッとするかも
使用中は車間を開けるとかそういうのは当然として、フェイルセーフ無しに危険側に固定する装備なので
やっぱそれなりに気を付けないとダメだね
個人的にはこれも想定はしてたことなのでまだまだしばらく試用継続かな

368 :774RR:2020/02/22(土) 19:18:51.50 ID:cvQmbtF/.net
何乗ってるの?って聞かれて
advって言っても反応が薄い
いいバイクなんだけどなぁ

369 :774RR:2020/02/22(土) 20:34:42.35 ID:/Iehe8F0.net
不人気車とはそういうもの
それだけに万が一趣味が合えば親友になれるかも

370 :774RR:2020/02/22(土) 21:30:32.99 ID:mFb2Rrj3.net
一般人にバイクの車名でわかってもらえるのってスーパーカブ以外ないだろ?

371 :774RR:2020/02/23(日) 05:15:03 ID:zt4HbUSA.net
>>368
今後そういうと150の方だと思われるぞ

372 :774RR:2020/02/23(日) 07:31:22.72 ID:YQb/mgW2.net
>>370
Ninjaは名前は知られてても姿は知られてない感じ

373 :774RR:2020/02/23(日) 09:35:46.03 ID:nbDpm319.net
アルファベットと数字の組み合わせばかりで何が何だかってとこだよな
40代くらいならCがホンダ、Yがヤマハ、Zがカワサキくらいは識別されるかもしれんけど

でも正直X-ADVはホンダ(か、あるいは海外メーカーとか)だとしか思われない気もする
こういうのヤマハスズキカワサキは作らんだろ…みたいな

374 :774RR:2020/02/23(日) 12:36:17.49 ID:rlvqiCk+.net
マフラー 交換を検討してます
tsrのコーンエンドとレーシングエンドは音質的には違いがあるのでしょうか?レーシングエンドの動画しか見当たらず…

375 :774RR:2020/02/25(火) 19:58:29 ID:4dZdWMLn.net
>>374
カナカスが動画上げてたやろ

376 :774RR:2020/02/26(水) 09:40:49 ID:ZhPegVTh.net
2020モデルがでたら乗り換えを考えております
shoeiのgtair2のxlサイズなんですがメットインに入るのでしょうか?もし入れてる方が居たら情報お願いします

377 :774RR:2020/02/26(水) 10:46:01 ID:Za3XDZIL.net
SHOEI J-cruise XLでギリギリだから厳しいかもしれないね

378 :774RR:2020/02/26(水) 19:44:35 ID:063CZIme.net
NEOTECIIの購入検討した時
XLが入るかどうか店頭で試させてもらったら問題無かったよ

で、当然GT-Air2の方が小さいだろうと思ってshoeiのサイト見たら
意外にもNEOTECIIの方が左右幅以外は外寸小さくてびっくり

379 :774RR:2020/02/27(Thu) 18:26:38 ID:ze1j/efV.net
>>375
カナカスってだれ?

380 :774RR:2020/02/27(Thu) 19:16:11 ID:aVfTeS3L.net
>>379
YouTubeでX-ADVを検索すると嫌でも出てくる人

381 :774RR:2020/02/27(木) 20:20:47.68 ID:ze1j/efV.net
カナエさんか、動画みたけどドチャクソ可愛いな
声も可愛いしベロチューセクロスしたいわw

382 :774RR:2020/02/27(Thu) 21:33:44 ID:ZUZ6qnj5.net
そろそろ2020年モデルの情報出てもいい頃ですね

383 :774RR:2020/02/28(金) 01:52:28.56 ID:s9zGllNm.net
2020は新カラーリングだけな気がするなぁ

384 :774RR:2020/02/28(金) 03:53:39.41 ID:wEOXYcXc.net
いよいよ白来るか!?

385 :774RR:2020/02/28(金) 08:20:52 ID:Z0JgUt+V.net
https://youtu.be/Ser_00p8IpI

386 :774RR:2020/02/29(土) 12:04:30 ID:KcBiwNdj.net
白は合わないと思う

387 :774RR:2020/02/29(土) 12:07:58 ID:TO3+cTIi.net
>>247
DCT付いていないのは別物だから、やめて欲しい

388 :774RR:2020/02/29(土) 14:27:26.69 ID:KcBiwNdj.net
買ったばっかりなんで、大幅なモデルチェンジは勘弁してほしい
まぁ改悪もあるけど

389 :774RR:2020/02/29(土) 17:36:35.98 ID:qKvyY/3f.net
モデルチェンジ待ち

390 :774RR:2020/02/29(土) 21:27:12 ID:pLQLYNlZ.net
大幅ではないけどまさか2年目に機能追加あるとは思わなかったね
しかし海外含めてもまだ何の情報も出てないしさすがに4年目で大幅はないんじゃないか?

391 :774RR:2020/02/29(土) 21:50:37 ID:s1TiFGr1.net
今よりもっとツリ目デザインになる!
くらいじゃないかな?

392 :774RR:2020/03/01(日) 01:29:45 ID:Ym0XbGQ4.net
euro5対応とクルコン装着とかまとめサイトで煽ってたけど大ハズレでなんとなく買いそびれた

393 :774RR:2020/03/01(日) 16:51:45.72 ID:VyH3mHfV.net
現行タイプでも良いと思うけど、他に何を求めてるの?
マイナーチェンジしてこれ以上高額になるとなかなか売れなくなって
しまうような気がする

394 :774RR:2020/03/01(日) 21:17:59 ID:sWdmCmm3.net
まぁいずれバイワイヤ化されたら性格的にクルコンは乗りそうだし
euro5もNCがエンジンごと無くならない限り間違いなく対応するよね
それらに関しちゃ価格の大幅アップ要因とは必ずしもなる訳じゃないから
もしかすると次が、って話なら待ちたくなる気持ちもわかる

395 :774RR:2020/03/02(月) 12:30:41 ID:7zDGfJdY.net
>>394
これこれ
欲しくなったの最近だから、
フルでもマイナーでもモデルチェンジ控えてるなら新しい方をってだけ
機能は現行モデルも全然問題ない

396 :774RR:2020/03/02(月) 15:37:05 ID:NknJexaf.net
なんかこのバイクサスペンション硬すぎない?
一般道でマンホールとか突き上げひどいんだが…大型バイクでこんなの初めてだ…

397 :774RR:2020/03/02(月) 16:51:10.49 ID:nDJhAliF.net
>>396
サーキットで1/100秒を争うためのバイクだからね
乗り心地は犠牲になるでしょ
NCとかツアラータイプにすればいいじゃん

398 :774RR:2020/03/02(月) 17:10:50.66 ID:bM4HtDn1.net
>>396
サス調整してみたら良いかもな?知らんけど

399 :774RR:2020/03/02(月) 18:22:37 ID:NknJexaf.net
>>397
ワロタ

400 :774RR:2020/03/02(月) 18:54:04.21 ID:jef5ZzUm.net
>>396
フロントサスだよね。
ちょっとした段差で強烈な時あるよね。
今フロントバネ最弱にして症状なくなったけど
コーナーちょっと怖い

401 :774RR:2020/03/02(月) 22:07:51 ID:Mb+vYBvS.net
確かにGS入るときの段差程度でも気を遣ってたけど
前が重いからかなーと思ってた
Fタイヤも減るの早いし…

402 :774RR:2020/03/03(火) 09:43:51.51 ID:3pmTCBZl.net
フォークオイル5wに変更して伸び減衰2回転締める
ダンロップのロードスマートにする
笑えるくらいいい足になるで

403 :774RR:2020/03/03(火) 19:31:26 ID:pLkUOo62.net
サスの調節でそんなに乗り心地って変わるか?
残念ながらあんまり感じなかった

404 :774RR:2020/03/03(火) 21:48:21 ID:6d5hl6hF.net
>>403
>>402はサスだけじゃなくオイルもタイヤも交換してみろと言っているが?

405 :774RR:2020/03/04(水) 06:08:17.89 ID:ZFIU1GHG.net
すまん
言葉が足りなかったが、サス調節だけの話し

406 :774RR:2020/03/04(水) 11:01:42.09 ID:gzt5LhsZ.net
サス調整ってもろに乗り心地や旋回性に関わってくるのだが…
わからなかったらお店でやってもらうといいかもよ

407 :774RR:2020/03/04(水) 14:42:36.76 ID:uH4kPjrs.net
NCのシリーズ全体に言えるけど低重心なんでカーブは
しっかり倒す必要があるけどその分サス柔らかめの設定だと
踏ん張り切れない印象

408 :774RR:2020/03/04(水) 19:32:09 ID:ZFIU1GHG.net
なるほど
いろいろ試してしっくりくるようにしてみます

409 :774RR:2020/03/06(金) 19:33:56.15 ID:w2ZKNBVl.net
サイドパニア付けてる人いる?

410 :774RR:2020/03/07(土) 04:33:04 ID:+Njux9Ft.net
>>409
フルパニア化してる

411 :774RR:2020/03/07(土) 07:26:21.05 ID:hKgWFCad.net
>>410
おお
ヘプコ&ベッカー?
俺もフルパニアにしてキャンプ行きたい

412 :774RR:2020/03/07(土) 13:52:41 ID:CBSfjZ3c.net
ヘプコのガードパイプに純正フォグの配線うまいこと付けれるのかな?最近暗くてフォグ増設考えてるんだけどスイッチ周りの収まりが純正フォグがいい感じなので…

413 :774RR:2020/03/07(土) 16:38:01.31 ID:4J6O3QAR.net
かなりゴチャゴチャしそうだけどね

414 :774RR:2020/03/08(日) 01:03:43 ID:dQ+6Id47.net
交換した方の情報みるとアクラポの車検対応品はノーマルより音が静かとよく見ますがどうなんでしょうか?
低音がノーマルより太くなるような車検対応のマフラーを探してるんですが何かおすすめはありますか?

415 :774RR:2020/03/08(日) 03:23:33.41 ID:/UeEX6wX.net
2020年モデル5月21日頃だそうな

416 :774RR:2020/03/08(日) 10:11:47 ID:zo/Z7rbI.net
また新しいの出るのか
何だか自分のが旧型になるのは気分のいい感じじゃない

417 :774RR:2020/03/08(日) 10:40:35 ID:dQ+6Id47.net
>>416
海外だと装備変わらず色変更のみで赤白緑なんですが日本はどうなんでしょうね

418 :774RR:2020/03/09(月) 12:40:16 ID:76B1ash7.net
グリーン 1万キロ 中古 

個人で譲るならいくらくらいかな?
100じゃ高い?

リアキャリアとGIVIケース付き。

419 :774RR:2020/03/09(月) 12:47:07 ID:0nAaQG9Z.net
なんで売るの?

420 :774RR:2020/03/09(月) 17:57:07 ID:hwKX9bBn.net
不満はない。

ただ、純粋に生活スタイルの変化。
バイクを降りる。

421 :774RR:2020/03/09(月) 18:05:54 ID:hiOeNfax.net
>>418
それだけの情報じゃ何とも言えんが
見ず知らずの個人からだと相場よりかなり安くないと買う気せんわな

422 :774RR:2020/03/09(月) 18:41:06.10 ID:PWwbJw3A.net
>>418
初期型だけど新車で乗り出し105万円だった俺からすれば
ありえない

423 :774RR:2020/03/09(月) 18:56:23 ID:hiOeNfax.net
相場の半額から交渉スタートってとこかな

424 :774RR:2020/03/09(月) 19:07:44 ID:P/O0bCSD.net
>>419
現状渡しとしては高いとしかいえない。

425 :774RR:2020/03/09(月) 19:08:27 ID:wgifWslV.net
>>420
いつかまた新しいのに乗ろうぜ

ただ100は無いな
60スタートじゃない?

426 :774RR:2020/03/09(月) 19:13:20 ID:gcXIlFSN.net
新車乗り出しの6掛けからがスタートでしょ

427 :774RR:2020/03/09(月) 19:18:00 ID:yJHjYgxM.net
NC750S dctとXADVで迷ってる
750Xは値段的に中途半端
お金があればそれはXADVが魅力的だけど中古でも相場100万以上は高いのうw

428 :774RR:2020/03/09(月) 19:25:05 ID:oCHzbu5K.net
みんな手厳しくて笑った
俺なら80万のノーマルなら条件次第で買う
100万は流石に無理だよ
店頭と変わらないじゃん

429 :774RR:2020/03/09(月) 20:06:32 ID:P/O0bCSD.net
確かに中古でプライスタグ80の車両は見かけないよね。
互いにリスクとって買い取り価格と売り出し価格の中間点かなあ。

2ちゃんでバイク売ったことあるけど元2スクーターでかわいいもんだった。

430 :774RR:2020/03/09(月) 20:10:08.71 ID:nMtzBmJA.net
買って一年で買ったバイク屋に売った時、88万だったぞ
同じく1万km、オプションのサイドパイプ・フォグ・リアキャリアに
GIVIベース加工して付けてV56乗っけた状態で
いくらバイク屋の中抜きがないとはいえ、100万は夢見過ぎと違うか

431 :774RR:2020/03/09(月) 20:11:54.08 ID:nMtzBmJA.net
ちなみにその車両は店頭で108万のプライスタグ付いて売られてた
そのうち同じグループ内の違う店舗で買い手が見つかったそうで消えてったな

432 :774RR:2020/03/09(月) 20:40:11 ID:6E5SBAnI.net
個人で100万はないだろ
しかも1万走ってて
ドリームでも整備してそんなもんだし

433 :774RR:2020/03/09(月) 20:55:44 ID:ARRfob+N.net
みんなサイドスタンドエクステンションつけてる?

434 :774RR:2020/03/09(月) 21:51:31 ID:JIAmk0Mb.net
>>433
接地面広くするやつならつけてる
夏場のアスファルトに刺さった経験あるから

435 :774RR:2020/03/10(火) 13:29:02 ID:1vi5JUlg.net
ビンテージでも無いのに1万走ってたらそれなりに減額だよな

436 :774RR:2020/03/10(火) 15:28:37.52 ID:ElONutgz.net
https://i.imgur.com/c2wFmWe.jpg

437 :774RR:2020/03/10(火) 16:41:25 ID:0z+Vr5kx.net
>>436
転職サイトの年収並みだなw

438 :774RR:2020/03/10(火) 19:18:45.51 ID:2SRjqQz2.net
2020カラーリングの写真まだかな

439 :774RR:2020/03/11(水) 03:23:22 ID:tBP7T/9y.net
>>436
って事はそれの半分からスタートって事ね

440 :774RR:2020/03/11(水) 15:55:34.48 ID:pANmK9lS.net
皆さまありがとうございます。
色々参考になりました。

とりあえず、前タイヤは新品交換済み。
ドリームにて一年点検済みです。

85万くらいであたってみる感じにしてみます。

441 :774RR:2020/03/11(水) 20:17:04 ID:/nn0RJUV.net
タイヤは何にしたの?
自分もタイヤ交換しようかと思ってるんだけど
今までと同じやつかな?

442 :774RR:2020/03/15(日) 23:21:28 ID:wMZS0H9c.net
モーターサイクルショー中止のせいか2020の情報が全然ないなぁ

443 :774RR:2020/03/15(日) 23:39:25 ID:wI1RuB4Q.net
車検に出した

444 :774RR:2020/03/16(月) 20:19:27 ID:Dwi1kr7t.net
XADV 足回りの装備とかもお金かかっててカッコいいな〜って思ってるんですが
峠 たとえば榛名山とかでランエボに煽られた時ちぎれるぐらいの性能ありますか?

445 :774RR:2020/03/16(月) 20:21:44 ID:6L/zxrln.net
煽られたら脇に退いて先に行かせる安全性能です

446 :774RR:2020/03/16(月) 20:27:11 ID:i7ZLb/4k.net
>>444
で…でかい釣り針だなぁ

447 :774RR:2020/03/16(月) 20:30:59 ID:5zZCOBMC.net
そんなんじゃマグロも釣れないヨ

448 :774RR:2020/03/16(月) 20:36:25 ID:Dwi1kr7t.net
割とマジですw

449 :774RR:2020/03/16(月) 20:54:27 ID:zNV/E5uo.net
ランエボに「藤原とうふ店」と書いてあれば不可能です。

450 :774RR:2020/03/16(月) 20:56:03 ID:5YCHhhp5.net
>>448
サーキット行け馬鹿

451 :774RR:2020/03/16(月) 21:39:13 ID:5zZCOBMC.net
参りました

452 :774RR:2020/03/17(火) 00:18:11 ID:mSIXexhO.net
ランエボw

453 :774RR:2020/03/17(火) 01:17:36.09 ID:V2rX+qpJ.net
>>448
まずは免許返納から始めて、
自分の書き込みを見て恥ずかしいと思うまで
音読してみると答えが出ると思うよ

454 :774RR:2020/03/17(火) 13:28:33 ID:HBWORqkn.net
ランエボとかちぎるとか言っちゃうのは休校中で暇な中学生でしょ

455 :774RR:2020/03/17(火) 21:47:03 ID:SI+0stOw.net
話題変えてください

456 :774RR:2020/03/17(火) 21:58:14 ID:3zqXXAyb.net
新しい情報も特に無いしな
NCシリーズの次モデルはどうなるとかニュース無いもんかね

457 :774RR:2020/03/17(火) 22:01:38 ID:wbsHue7a.net
>>455
んじゃ話題変えて、
今年の夏ボで購入考えていたけど、世の中大不況でバイクどころじゃない希ガス

458 :774RR:2020/03/18(水) 06:03:12 ID:Wk2pA6vn.net
新型コロナ問題、高速道路も空いてるしツーリングするには問題ない

459 :774RR:2020/03/18(水) 06:07:18 ID:MvZGMPqP.net
道の駅もフルフェで入れば安心だなww

460 :sage:2020/03/18(水) 06:28:58.43 ID:wMwheguN.net
>>458
コロナのせいでサンドラマイカー通勤激増で高速やらどこも空いてなくてイライラ

461 :774RR:2020/03/18(水) 10:46:48.28 ID:5J6tCCGP.net
>>456
2021年にアフツイの800が出るしNC系の790cc化は来るだろうね

462 :774RR:2020/03/18(水) 21:26:55.16 ID:Wk2pA6vn.net
乗り降りする時、フロントのカバーに足が当たって結構、気になる
傷や汚れになるんだけど皆さんはどう?

463 :774RR:2020/03/18(水) 21:58:07 ID:MvZGMPqP.net
跨がる時は後ろから足回すからフロントのカバー?に当たる事は無いな

464 :774RR:2020/03/18(水) 22:28:11 ID:rBggjGXh.net
>>462
そういう人が多いからガードみたいなシールとか出てるんじゃない?

465 :774RR:2020/03/18(水) 22:46:57 ID:sFijJ2rb.net
乗るときは後ろからだけど、降りるときはゴルゴの命スタイル

466 :774RR:2020/03/19(Thu) 02:27:09 ID:82d9mylt.net
>>462
すっごい気になる
カバー出来るものがあるなら欲しい

467 :774RR:2020/03/19(Thu) 09:47:25 ID:Mc2bpmUu.net
シールとかあるけどカーボン柄とか
装飾付きで部分カバーなのにやや高めの多いよね
無地の艶消しでパッド付きのフルカバードの奴が俺も欲しい
カウル用シールで代用してみたけど浮いたり艶が出たりでイマイチだった

468 :774RR:2020/03/19(Thu) 14:11:00 ID:jqWlPgga.net
Androidモーターサイクルの奴がオススメだけど在庫あるのかな

469 :774RR:2020/03/19(Thu) 21:27:38 ID:o+6A3IUS.net
タナックスのタンクシール貼ってみたけど、いまいちだった

470 :774RR:2020/03/22(日) 13:53:56 ID:oHKm81Ie.net
フォークの指定オイルと油面寸法についてわかる方いましたら教えて下さい。

路面ギャップでの突き上げが気になるもんで調整してみます。

471 :774RR:2020/03/23(月) 02:37:16 ID:PFmNmA7F.net
マフラーをアクラポとtsrで迷ってるけどアクラポの音がイマイチとの評判で中々踏み切れない
動画見る限り音はtsrのが良さそうに聞こえる

472 :774RR:2020/03/23(月) 09:09:22 ID:VJIlyTOz.net
>>470
メンテナンスマニュアルに書いてあるぞ

473 :774RR:2020/03/23(月) 23:00:28 ID:hRYKIgt4.net
>>472

サービスマニュアルを持ってないので。
ヘインズの整備書でないかなぁ。

474 :774RR:2020/03/23(月) 23:42:21 ID:4Z+D5yi+.net
アクラポのJMCA仕様買ったけど、音量、音質ともにノーマルと一切変わらず交換した意味無かった・・・軽量化にはなったけどね。

475 :774RR:2020/03/24(火) 08:17:19 ID:BVpFM4nI.net
最近のノーマルが高品質という事なんだろか

476 :774RR:2020/03/24(火) 10:06:51.51 ID:wSkbmfTZ.net
国内メーカーはdb基準ギリギリで音質までこだわって調整してるけどアクラとかはjmca通す為だけに音殺しまくってる感じだね
元々ある海外仕様に完成されたアクラに余分な部品付けてるだけだから音質や性能まで細かく調整できないんだろう

477 :774RR:2020/03/24(火) 10:33:58.40 ID:Zn1zQosj.net
今はユーロと国内の規制は統一されてるから音量に差なんかわざわざつけないよ

478 :774RR:2020/03/24(火) 10:50:50 ID:Symw7rjK.net
>>477
両方バラしてみたけどdbキラーのサイズがjmcaのが若干大きかったよ 他の車種はわからんがw

479 :774RR:2020/03/24(火) 11:20:24.06 ID:TUlIedxx.net
軽量化とデザイン、音質が主なポイントで出力特性はむしろ下が落ちる場合もあるね

480 :774RR:2020/03/24(火) 11:36:04.10 ID:naaoa5mx.net
>>478
画像うp

481 :774RR:2020/03/24(火) 13:50:40.92 ID:AKcp4Bok.net
ヤフオクに2018年式の赤の低走車が三重から出されてるけど、120万だとお買い得かな?
結構オプションパーツ付いてるけど。

140万即決ならケースも付けてくれるって書いてあるが。
所有権解除って書いてあるから、ローンで買っていらなくなったんかね?

482 :774RR:2020/03/24(火) 13:53:14 ID:lpGa3WsP.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r386094161
これな

483 :774RR:2020/03/24(火) 14:18:35 ID:U4TSqK/h.net
>>481
宣伝乙

484 :774RR:2020/03/24(火) 14:29:38.88 ID:gNM28SYa.net
>>477
JMCAとe4だと全然音違うぞ
音量的には変わらんが質が違う
そもそもe4のままでは車検は通るがJMCAの販売審査が通らない

485 :774RR:2020/03/24(火) 14:32:21.13 ID:AKcp4Bok.net
>>483
違いますよ。
前にX-ADV買おうと悩んでたんですよ。
もう少し安ければ欲しいですけど。
オプションパーツも付けたいのあるし。

486 :774RR:2020/03/24(火) 14:35:04.36 ID:naaoa5mx.net
これをですと思える奴がいるのかw

487 :774RR:2020/03/24(火) 14:36:33.02 ID:aXB+KC0S.net
>>484
だから画像早ようp

488 :774RR:2020/03/24(火) 14:47:16.37 ID:gNM28SYa.net
>>487
バラしたレスしたのオレじゃないけどググッたら画像でてくるでしょ 今探したらあったよ

489 :774RR:2020/03/24(火) 15:05:10.38 ID:E8lQQs5e.net
>>485
ヤフオクでその値段出すくらいなら新車買う

490 :774RR:2020/03/24(火) 16:02:34.25 ID:AKcp4Bok.net
>>489
自分も新車で見積もって貰って金額知ってるのでこの値段では買いませんね。

491 :774RR:2020/03/24(火) 19:13:10 ID:2/E4L44J.net
残債ありって怖いなぁw

492 :774RR:2020/03/24(火) 19:33:18.13 ID:TUlIedxx.net
自転車操業じゃん

493 :774RR:2020/03/24(火) 19:37:14.88 ID:1vPmnBo6.net
これ晒したの絶対出品者だろw
よほど早急に現金化したい理由があるのか
まあこの値段じゃ入札ないよ残念ながら

494 :774RR:2020/03/24(火) 19:44:08.56 ID:GmIpTtlv.net
ほぼ全額を取り戻そうとする厚かましさスゲーな

495 :774RR:2020/03/24(火) 21:52:56 ID:BlNDQfH9.net
今2019モデルなら新車乗り出しで112万だってさ
陸送費もかかるしさすがにこの値段で買う人はいないでしょ

496 :774RR:2020/03/24(火) 23:43:57 ID:C0KkyLdM.net
ドリーム、そんなに値引いてくれる?

497 :774RR:2020/03/25(水) 08:44:44.21 ID:Rp2FNVfR.net
>>496
最近Twitterで見積もりあげて購入してた人いたよ

498 :774RR:2020/03/25(水) 09:38:08 ID:fxjvIvkd.net
手持ちの現金で所有権解除も出来ない
高値で売らなければならなくて必死さなのはわかるが90スタートでないと売れない

499 :774RR:2020/03/25(水) 11:48:41 ID:w/fw7qE8.net
ヤフオクでもう1台 2017年式のシルバーのが静岡県から個人が出してるけど距離も走ってるし微妙かな。

三重のはもっと金額安けりゃ欲しいかな。

新車で買えば保証が3年は付くし高値で買うメリットが無い。

500 :774RR:2020/03/25(水) 16:13:16 ID:Rp2FNVfR.net
落札者の受け取り期限まで取引を引き延ばし→出品者が先に金だけ受け取ってその金で残債処理→所有権解除後に落札者手配の方法で引き渡し
この流れでしょ?怖すぎない?

501 :774RR:2020/03/25(水) 16:41:56 ID:w/fw7qE8.net
>>500 
うん。そう思う。
買うメリット無しだな。


静岡のは評価悪いな。
近いけど行く気すら無い。

502 :774RR:2020/03/25(水) 16:49:28.60 ID:yKHIDL6O.net
てかこの出品者の過去の出品物…

503 :774RR:2020/03/25(水) 19:24:41 ID:nkzfYFUk.net
「DD巡音ルカ」「DDS 神崎蘭子」「DD シェリル」「MDD アルル」
「スマートドール 轟雷」

「スマートドール スターライト」

https://shop.smartdoll.jp/products/smart-doll-starlight

こういう趣味はないので分からんわ。

504 :774RR:2020/03/25(水) 21:53:15 ID:KT4eg5gN.net
2017年式8000km、140万円なら、パニアケースとトップケースつけて、わしも売り出す。
純正フォグとガードとディフレクターついてるよー。

505 :774RR:2020/03/26(Thu) 00:11:23 ID:yny9/vk8.net
誰がいつどんな走り方したかもいつ倒したかも分からん中古車と
間違いのない新車、
たった数万の差ならどっち選ぶかは明白でしょ

車検が来年の6月に切れるのも考慮に入れたら新車一択よ

506 :774RR:2020/03/26(Thu) 07:46:42 ID:/mmSFhqt.net
心配しなくても売れんでしょ

507 :774RR:2020/03/26(Thu) 07:50:23 ID:qccT0wPd.net
モータサイクルショーもxadvは出展ないんだね。
2019で終売なんかな…

508 :774RR:2020/03/26(Thu) 10:43:23 ID:93xBCBDt.net
>>500
所有権がローン会社にあるとこのやり方では横領になるんだが

509 :774RR:2020/03/26(Thu) 10:56:05 ID:VF+hKmOi.net
>>508
マイカーローンかもしれない

510 :774RR:2020/03/26(木) 12:47:44.51 ID:kljTGbQi.net
ヤフオクの質問
回答がw ガキかよ
出品者ココ見てるだろ。
コリャ売れんわ。

511 :774RR:2020/03/26(Thu) 13:56:42 ID:VF+hKmOi.net
>>508
ごめん違かったね。


それにしても、法に触れるかどうかは知らないけど入札したら俺のルールに承諾したとみなすってすごいな。

512 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:07:04 ID:yny9/vk8.net
>>511
誰もあんなの買わないけど
入札の後に書かれてある手続きに文句付けるのは違くね?

513 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:44:20 ID:VF+hKmOi.net
>>512
そう言われればそうっすな。

ついでにコロナで仕事暇なんで所有者に確認してみた。見解は以下の通り。一般的な話やな。

・残債の有無にかかわらず所有権が変わっていないのに売買契約を結ぶのは認めていない。
・当事者間の話には関与しないが、所有権が違うのをわかって買って、何か問題が発生した場合は所有権を行使する。

514 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:46:47 ID:kljTGbQi.net
あの質問の回答の書き方だと、もう誰も買わないな。
そういうのよく分かってないガキが勢いで買う安いバイクじゃないし。

515 :774RR:2020/03/26(Thu) 15:54:05 ID:E6b918Db.net
出品者が残債処理だけしてそのまま消えるリスクが1%でもあるなら普通の人は店なりまともな出品者から買うよなぁ

516 :774RR:2020/03/26(Thu) 16:12:11 ID:30csUJ65.net
そもそも仮にそのへんのリスクがなかったとしても、これ全然お得に思える車両じゃないじゃん
ゴテゴテオプションその他装備着けてるとはいえ3000kmも走った立派な中古車だろ
90スタートの100で落札、110いけばラッキー程度のタマだよな

517 :774RR:2020/03/26(Thu) 16:14:40 ID:DFr7SXun.net
これずっと250かと思ってたすまん
アフリカツインに比べて以外にコンパクトなんね

518 :774RR:2020/03/26(Thu) 17:17:25 ID:kljTGbQi.net
粉ミルクの出品物履歴
エロのドール人形

訳分からん出品者だな。

519 :774RR:2020/03/26(Thu) 18:09:51 ID:Bc7n/Mxz.net
売る気ないけど出してるんじゃないの?
この値段で買うやつがいるならめっけもんみたいな感じで

520 :774RR:2020/03/26(木) 19:42:06.32 ID:b/IQ5nmF.net
>>519
120万でおまけ付き即決希望の質問に対して総額170万だから無理と突っぱねてたんだよなぁ
2年落ち3000qで120万なら御の字だと思うんだが

521 :774RR:2020/03/26(木) 20:00:06.83 ID:4GOkteu1.net
相場からすると高過ぎると思うけどね
オプションが魅力的なら買えば?

522 :774RR:2020/03/26(Thu) 21:21:50 ID:4Nb8bcex.net
>>520
出品者乙

523 :774RR:2020/03/26(Thu) 21:27:46 ID:i0XQ3LTO.net
そんなに高いのか
楕円ピストンでもついてんのか

524 :774RR:2020/03/26(Thu) 21:31:20 ID:4Nb8bcex.net
て言うか、オプションがどうとか総額170万がどうとか相場がどうとかじゃなくね?
残債や所有権なんかの手続き関係の方が不安だろ
金払ってもすぐに自分の物にならんし無事に手元に届くのかどうか不透明な感じが不安だよな

525 :774RR:2020/03/26(Thu) 21:40:26 ID:OqR3Gsw+.net
まあ総じて売れるわけないと

526 :774RR:2020/03/26(木) 21:55:17.37 ID:rnxM98cq.net
残債払うくらいの手持ち無いとかどんだけ〜ww

527 :774RR:2020/03/26(木) 21:58:44.81 ID:E/ymxqW4.net
キャブのDトラッカーの方が遊べそう

528 :774RR:2020/03/26(Thu) 22:35:44 ID:nogUQ1zb.net
と言うかヤフオクのかんたん決済利用の時点で代金先渡し無理では?
受取りましたのボタン押さなきゃ支払いされないんじゃなかったっけ

529 :774RR:2020/03/26(Thu) 23:27:04 ID:b/IQ5nmF.net
受け取り期限切れ狙いでしょう

530 :774RR:2020/03/26(木) 23:42:00.51 ID:yny9/vk8.net
よくよく見るとドリーム購入だからボックス類を別で捌いて
24ヶ月以内の60%保証で買い取ってもらえば払えるのに120万は高すぎだよな
ヤフオク税もあるしな

いくらか現金残したいけどって感じだけど流石にがめつい
コロナで首切られたのかな

531 :774RR:2020/03/27(金) 00:53:47.64 ID:l+r83b9l.net
この手の個人売買ってしつこいくらい不安を取り除かないと高値はなかなか付かないし
逆に言えば徹底的に不安を取り除けば安値開始でも良い感じに競ってくれるんだけどな
しかも中古でなかなか出てない2018年式のレッドと他に無い売りもあるのに勿体ない

まぁそれでもどう競ったところで個人売買の時点で120万は行かないだろうけど…

532 :774RR:2020/03/27(金) 08:48:29 ID:swKJcns2.net
金なんか一括で払えるが、払ったら車体だけ自己責任で乗っていけば良いのかな?
書類上の問題だから後は郵送で。

まぁ文面から察するに車体引き渡してくれないだろうけど。
持っていっても名義変更出来ないから乗れんし。
なんかジャイアンみたいな出品者だな。残価ありでよくこんなマイルールで出せるな。
新規なら分からんでもないが、評価ソコソコあるのに恥晒し。

533 :774RR:2020/03/27(金) 08:51:43 ID:DQQJn7ll.net
ウォッチリスト登録数だけはやたら多いみたいだけどほとんどただの興味本位だろうなww

534 :774RR:2020/03/27(金) 09:40:17 ID:wVeUxsq5.net
ここに晒されたせいでヲチ数は飛躍的に伸びたんじゃないか
あくまでヲチ数だけだけどw

535 :774RR:2020/03/27(金) 12:27:35 ID:fQsoymsh.net
こういうの詳しくないからよく分からんのだが
この件に限らず、ローン途中で所有権が自分にない物をネットオークションに出すってのはよく有る事なのか?

536 :774RR:2020/03/27(金) 12:48:02 ID:a2uYOctN.net
お前らが、あんまり言うんで俺もヤフオクの出品ページ見にいったが、確かに酷いなw
価格設定もそうだが、一度人手に渡ったってくだりが、なんかようわからん。

537 :774RR:2020/03/27(金) 13:52:53.23 ID:swKJcns2.net
この出品者ほど酷くないが

大人の「フル」カスタム車 Tmax530DX

って題名でヤフオクに似たような評価の奴が出品してる。
高額で出すなら傷をキチンと直して出せば良いのに。たけーよ。

ホントにどんな走り方したか、どんな倒し方したか分からないのに。

538 :774RR:2020/03/27(金) 13:56:27.38 ID:Rf5APD+Z.net
>>535
所有権無い物を勝手に売ると横領罪になるからまともな奴は残債ある場合は業者に出して手続きする
この出品者にはローン支払い中の使用権しかないから人の物を盗んで売ろうとしてるのと同義
質問欄で所有者ホンダファイナンスと認識してるわけだから売った時点で捕まる可能性はある

539 :774RR:2020/03/27(金) 14:06:57.12 ID:lzAAFtt9.net
>>538
ローン途中の所有権ない物がネットオークションに出品される事は稀って事でOK?

540 :774RR:2020/03/27(金) 14:29:38 ID:swKJcns2.net
よく分かってないバカなガキが出してるんだろ。
何の事情か知らんがローンで買うなよって。

541 :774RR:2020/03/27(金) 14:30:43 ID:Cep8t470.net
バイツァダストが発動してるな

542 :774RR:2020/03/27(金) 17:01:36.58 ID:Rf5APD+Z.net
>>539
稀というか人の物は売れないでしょw
わかっててやったら規約違反&犯罪って事ですよ

543 :774RR:2020/03/27(金) 19:15:05 ID:8TkH57EH.net
>>538
所有権と債権と譲渡関係は民法の基本だから勉強しておくといい

アホみたいに悩む必要がない

544 :774RR:2020/03/27(金) 19:49:33 ID:sVG3sdbJ.net
>>537
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p748100881

545 :774RR:2020/03/27(金) 21:46:44 ID:fB3H8m7A.net
>>544
出品者乙!
って言うか流石にスレチだろ

546 :774RR:2020/03/27(金) 23:17:49.30 ID:arjpbZ9V.net
>>544
スレちだが
これ530だろ、なんで今さら型落ちを新型の560より高い金出して贅肉散りばめた事故車買うねんアホか
機能美が泣くわ
新型買ってエンジンチューンした方が良いわ

547 :774RR:2020/03/27(金) 23:35:49.13 ID:qsp9tZZz.net
他人のカスタムって子供の落書きでしょ
親しか喜ばん

548 :774RR:2020/03/28(土) 08:17:58.68 ID:KOBmP349.net
>>547
まさしくこれ
どんな凄いカスタムも他人に取ってはマイナス

549 :774RR:2020/03/28(土) 10:43:35 ID:JMCLQN0J.net
付いてて嬉しいのは、ETCとかパニアとかの脱着可なやつかな。
まあ、カスタムでなくてオプションか。

550 :774RR:2020/03/28(土) 14:00:59 ID:mK8n7ycc.net
新型TMAXの回し者か?
オフロード走らないからこっちの方が面白そうだな
トルクアップしたようだし凸タイヤとスタンディングステップつければ山道もいけんじゃね?

551 :774RR:2020/03/28(土) 16:04:23 ID:VH8G2Mxy.net
このバイクで、オフロード走ってるのがどれだけいるか
林道ですら極少数だろう

552 :774RR:2020/03/28(土) 16:44:03.24 ID:XIBciZ2P.net
見た目だけ高いバイク

553 :774RR:2020/03/28(土) 16:56:54.81 ID:JH5fXGX8.net
>>551
またこういうビックオフの領分を理解してない人いるのね

554 :774RR:2020/03/28(土) 17:27:38 ID:VH8G2Mxy.net
>>553
またこういう?
日本語も理解してない人に言われたくない
ホンダもアーバンを推してたし

555 :774RR:2020/03/28(土) 18:15:36.53 ID:JH5fXGX8.net
>>554
まあ、頑張って、ビックオフとかアドベンチャーってカテゴリが
何故日本で売れないかちゃーんと自分の頭で考えなさい

556 :774RR:2020/03/28(土) 18:35:48.29 ID:Mj03lerr.net
>>553
どゆこと?
xadvじゃないけど、高級ビッグオフでヌタヌタ走ってるオイラにもわかるように教えてけろ!
ハンマーやら板金でパニアケース直せないってこと?

557 :774RR:2020/03/28(土) 19:02:27.21 ID:VH8G2Mxy.net
>>553
ビックオフの領分を理解してない?
その領分を教えて下さい
あんたと違って良く理解してないもんで

558 :774RR:2020/03/28(土) 19:24:00 ID:JH5fXGX8.net
>>557
ヨーロッパにしてもアメリカにしても一般道で長距離移動すると
風景のいい州(県)超え道路が未舗装路ってところはいくらでもある
また主要道路の一本裏通りは未舗装路とかも多い
その多くは「管理未舗装路」、ちゃんと管理された走りやすい未舗装路

一方で日本は殆どの一般道で舗装済み、現実的に未舗装路はほぼ未管理道路
青森や秋田、北海道を除くと未舗装路=未管理道路

こういう土壌があるからビックオフ、アドベンチャーってカテゴリがあって
ちゃんと需要があるのよ

559 :774RR:2020/03/28(土) 20:11:13.19 ID:TAVjjsTW.net
ケンカすんなよ
見たところ2人とも同じような認識だと思うぞ

560 :774RR:2020/03/28(土) 20:13:44.16 ID:7kckW9Pu.net
>>558
日本生まれ日本育ちのオレらには海外の道路事情関係ないしバイクなんかカッコよけりゃそれでいいんだよ
持ち主が走りたいとこ走りゃいいんだ
あんたも海外でバイク乗り回した事なかろう?

561 :774RR:2020/03/28(土) 20:26:22.87 ID:SYK/FN9b.net
どうせみんながみんな海外住みで現地にマイバイク持ってるわけじゃないんだから各々の認識とかどうでもよくねw
自分は街乗りも高速も快適で酷道もそれなりに走れるいい感じのオモチャとしか思ってないわw

562 :774RR:2020/03/28(土) 21:16:08.17 ID:mK8n7ycc.net
車だろJK

563 :774RR:2020/03/28(土) 22:47:31 ID:JH5fXGX8.net
>>560
話の流れが理解出来ないなら口突っ込むなよ
誰も何処走れとか書いてねーだろ

誰もこのバイクでオフを走らないって不見識に
そうじゃないよって話してるだけ

564 :774RR:2020/03/28(土) 22:54:22 ID:1qglhzsA.net
>>563

引き際を間違えると悲惨ですよ。

565 :774RR:2020/03/29(日) 06:41:38.47 ID:W5B7WJUg.net
オフも視野に入れてるとキャンプ場とかで便利そうだよね

566 :774RR:2020/03/29(日) 07:28:10.15 ID:IAU8E8fy.net
>>563
長く生きすぎて頭カチコチなんだなぁ可哀想に

567 :774RR:2020/03/29(日) 08:40:41 ID:lUCHMTfL.net
言い合ってるけれど結局買う奴いないんだろ

568 :774RR:2020/03/29(日) 11:42:12 ID:p7C99m1M.net
ああなったら買うだとかこうでないと買わないって連中は
結局どうなっても買わないからな

569 :774RR:2020/03/29(日) 15:11:23 ID:gdLwyXVV.net
そういえば最近80万の中古出たら買うマン来ないね
遂に諦めたか

570 :774RR:2020/03/29(日) 16:26:22 ID:lUCHMTfL.net
オートクルーズも無いでパスかな

571 :774RR:2020/03/29(日) 20:18:33 ID:HKXp9NvT.net
このバイクに乗ってるんで色々聞いてるんだけど
ひやかしの人も結構いそうだな

572 :774RR:2020/03/30(月) 14:10:29 ID:ZNJ/rWr3.net
ヤフオクの
静岡から出してるの評価悪すぎ。

三重の赤は誰か買うだろうか?

573 :774RR:2020/03/30(月) 14:30:49 ID:2AahtGbn.net
>>572
こんな目に見える地雷誰も手出さないでしょw

574 :774RR:2020/03/30(月) 14:32:27 ID:7wuPmvpM.net
両方の出品者とも、取引き回数が900とか1400回〜なんだけど、個人売買にしては、取引き回数多すぎん?
個人の体をとった業販?なんかメリットあんのかな。

575 :774RR:2020/03/30(月) 19:21:58 ID:LjX/lR8+.net
三重のは出品取り下げたな。
晒されてるのがバレたか?
違反申告したからか?

576 :774RR:2020/03/30(月) 19:58:31 ID:hYB0zJ8l.net
誰かがホンダファイナンスにチクったんじゃね?
あれ画像でナンバーも晒してたし、その気になれば所有者すぐバレるじゃんね

577 :774RR:2020/03/30(月) 21:47:02 ID:XiDTgGT6.net
ホント、悪いこと言わないからそんだけの金出すんなら
新車を買えと
夢店での中古車ならまだしも

578 :774RR:2020/04/02(Thu) 07:16:19 ID:Yciana2p.net
まぁ個人や小規模バイク店舗で全バラしも含めて面倒見られる訳じゃ無いから
そういう意味でもあんま個人売買したくなるバイクじゃ無いね
今まで買ってきた乗り物は全部サービスマニュアルも揃えてある程度自分で見てきたけど
コイツだけはもう良いかなって気になってるし…

579 :774RR:2020/04/02(Thu) 07:45:39 ID:YjeCLtsF.net
三重の残債ありの訳あり赤のは
「再出品しないのか?」の質問に

「落札頂けるなら出品します」って今出品してるモノから質問欄で回答してる。
ヤフオク通さず売れば良いのに

580 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:28:59 ID:CzZTSs4k.net
三重の物件は、価格設定と出品内容はクソだが、受け答えの文章は、まあまあ常識人にみえた。

581 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:42:27 ID:YjeCLtsF.net
金額面だけ譲歩してくれて見に行ける距離ならあの仕様なら良いけど。
金払って逃げられる事もなさそうだし。
だけど新車の方が間違いなく懸命だ。
どんな奴なのか出品者見たいけどね。

582 :774RR:2020/04/02(木) 19:45:20.44 ID:pTUDINxz.net
新車の方が良いと思うけどね

583 :774RR:2020/04/05(日) 20:01:28 ID:bb/dwutL.net
再出品(笑)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f416086602
「書類上の手続きが有りますのでお渡しするまで暫くお時間を頂きます。ご了承下さい。
それを納得の上での入札をお願いします。代金の支払いは先になりますが、
必ず車両をお渡ししますので心配は無用でお願いします。」

前回
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r386094161

「残債が残っていますので、お支払い頂いてから所有権解除の手続きしますので
お渡しするまでお時間を頂きます。ご了承下さい。」

質問「残債ありで支払い後に所有権解除とありますが、
現所有権はホンダファイナンスでしょうか?
それですとこちらで先に売買契約を結ぶと違法にならないか心配です。
また所有権解除、名義変更等の手続きに2〜3ヶ月程かかると思いますがその間に支払った
落札代金は出品者様に先渡しになるとの認識で大丈夫でしょうか?」
回答
「質問ありがとうございます。 ホンダファイナンスです。違法かどうかは解りませんが、全額支払わないと所有権解除出来ないからです。
車両代金は先払いでお願いしております。 入札は「説明に書いて有る事を全て承諾した」と、
当方は判断します。 悪しからず、ご了承下さい。



個人的に黒に近いグレーの出品だと思うんだが。
説明文の文章を変えて再出品しても売れないと思うんだが?
出品者くん 見てるんでしょ?
80万円でパニアケース付きなら買ってやるよ。
金を払ったらバイクをそのまま引き取りが条件。

584 :774RR:2020/04/05(日) 20:31:09 ID:9W0n0ln/.net
必ず車両はお渡しすますので心配は無用って…
その心配ももちろんそうだが、所有権のあるホンダファイナンスの了解は得ているのかどうかの方がもっと心配なんだよなぁ
約款になんて書いてあるか知らんけど、普通ローン途中での第三者への売却って認められないよな?

585 :774RR:2020/04/05(日) 21:53:59 ID:XIleKObo.net
所有権ホンダファイナンスなら車両が担保になってる
精算前の売買は不可だし取引の最中にホンダにバレたら契約不履行で車両引き上げられる事もある
ローン契約時の約款につらつらと書いてあるよ
個人取引で残債ありの先払いなんてまともな奴は手を出さないしまともな神経してたら普通は恥ずかしくて出品なんて出来ないわな

586 :774RR:2020/04/05(日) 21:58:07 ID:RKYUbK4r.net
キャッシングでもして残債精算して出品してくれたら買う奴いるかもですよ
キャッシングすらできないブラックなら御愁傷様だけど

587 :774RR:2020/04/05(日) 23:21:18.31 ID:NEofBdpJ.net
オク晒しの再放送はよそでやってくんないかな…
一度ならまだしも繰り返し晒してこき下ろそうってその品性の方も
正直出品者とどっこいで見苦しいと思うわ

ミツバのアルファIIコンパクトってホーン付けてみた
予想はしてたけどフォークとのクリアランスかなりギリギリ
PIAAのでも付くかなーと思ったけど厚さが最大で20mmも違うし
念のためとおもってミツバ選んで良かった
ステーは製品付属のだと長すぎてそれこそフォークと干渉して全然ダメだったので
車体側のをちょっと無理やり気味に流用した
想像より大きい音でびっくりしたけどやっぱラッパ音の方がいいな

588 :774RR:2020/04/05(日) 23:29:37.14 ID:qDfkM09k.net
再出品(笑)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f416086602
「書類上の手続きが有りますのでお渡しするまで暫くお時間を頂きます。ご了承下さい。
それを納得の上での入札をお願いします。代金の支払いは先になりますが、
必ず車両をお渡ししますので心配は無用でお願いします。」

前回
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r386094161

「残債が残っていますので、お支払い頂いてから所有権解除の手続きしますので
お渡しするまでお時間を頂きます。ご了承下さい。」

質問「残債ありで支払い後に所有権解除とありますが、
現所有権はホンダファイナンスでしょうか?
それですとこちらで先に売買契約を結ぶと違法にならないか心配です。
また所有権解除、名義変更等の手続きに2〜3ヶ月程かかると思いますがその間に支払った
落札代金は出品者様に先渡しになるとの認識で大丈夫でしょうか?」
回答
「質問ありがとうございます。 ホンダファイナンスです。違法かどうかは解りませんが、全額支払わないと所有権解除出来ないからです。
車両代金は先払いでお願いしております。 入札は「説明に書いて有る事を全て承諾した」と、
当方は判断します。 悪しからず、ご了承下さい。



個人的に黒に近いグレーの出品だと思うんだが。
説明文の文章を変えて再出品しても売れないと思うんだが?
出品者くん 見てるんでしょ?
80万円でパニアケース付きなら買ってやるよ。
金を払ったらバイクをそのまま引き取りが条件。

589 :774RR:2020/04/05(日) 23:55:33 ID:pxUwLzvM.net
俺が下手くそでこのバイクでうまくカーブできないんだがなんかコツあるかな?
ニーグリップできないせいで体だけがカーブの態勢になって車体には体重移動がうまく伝わってないみたい
カーブに入る時体が車体にしっかりフィットしてないせいでハンドルに余計な力入っちゃって安定した操作ができない
足突っ張ってもなんとなくうまくいかないんだよなぁ

590 :774RR:2020/04/06(月) 00:58:12.75 ID:KAmXGqUP.net
俺の場合は、
足を前に投げ出す体勢で普段乗ってて曲らないなぁと思い、
上半身を伏せてハンドル寄りに体重を乗せると曲がるようになった。
(足は投げ出したまま)
前輪荷重で曲がるバイクなんだと勝手に思ってる。

591 :774RR:2020/04/06(月) 06:26:49.69 ID:mjNzpaa8.net
>>587
俺PIAAのスポーツホーン普通に付けてたよ

592 :774RR:2020/04/06(月) 07:54:05.02 ID:+X2G3yTo.net
>>589
曲がる方向の足に体重かけてリーンアウト気味に操作する
オススメ

593 :774RR:2020/04/06(月) 10:21:53 ID:WRFOrVBv.net
>>589
軽く逆ハン切るとすぐ倒れるぞ

594 :774RR:2020/04/06(月) 12:56:12 ID:vvytH9jV.net
ヤフオクの出品されてるのは間違っても買ってはイケない。
残債が残ってるのを分かるように出すのはアウトですと。
出品者くん売れると良いね。

595 :774RR:2020/04/06(月) 13:21:22 ID:vvytH9jV.net
所有はホンダファイナンスでは無く店になってる。
出品者、嘘ばっかりだな。

596 :774RR:2020/04/06(月) 14:02:07 ID:PJRo2O1A.net
このご時世、カネに困っているのでは?

597 :774RR:2020/04/06(月) 14:54:20 ID:vvytH9jV.net
出品者は変なロリコン人形出してますね。
いくつか拝見してたらポップアップで出るようになっちまったよ。
そんな趣味ないのに。

598 :774RR:2020/04/06(月) 15:00:53 ID:ujufIeYl.net
金に困っているからって何やっても良いわけじゃないからな

599 :774RR:2020/04/06(月) 18:45:46 ID:rPpCwdJC.net
借り物を売ろうとしている訳よね。
売りたければ、先に所有権を自分にすればいい。
先にどこかで金を借りてきて払い込む。
そうすればキレイに片付く。落札されるまでに用意できればOK。

600 :774RR:2020/04/06(月) 19:45:50 ID:9VPSTVzm.net
>>599
それができればこんなにスレが盛り上がることもないわけで…

601 :774RR:2020/04/06(月) 20:09:02 ID:g2DwgnJp.net
>>591
あらそーなんだ
杞憂だったか
PIAAの方は音の種類いくつか選べるからそっちも使えるならなお良いね
ありがとう

602 :774RR:2020/04/06(月) 20:19:50 ID:n2KG6twt.net
要は他人の物を勝手に売ろうとしてるって事だよな

603 :774RR:2020/04/06(月) 20:29:43 ID:g2DwgnJp.net
>>589
わかる
俺も買って半年経つけどコツがつかみ切れてない
>>590が言うように前輪荷重でうまく行けるときもあれば
坂を下る時みたいにめいっぱい後ろに荷重をかけて
水上スキーのような感じでおしりを中心にツイっと気持ちよく曲がれることもある
でもコレ上手くやれるとニーグリップのライディングとはまた違った気持ちよさあるんだ
今度>>592>>593も試してみるよ
横からだけどサンキュー

604 :774RR:2020/04/06(月) 20:51:59.65 ID:moyEVLEB.net
このバイクって、アドベンチャーなんだろうけど
高速道路とかのツアラーが快適
峠や林道はちょっとって感じ

605 :774RR:2020/04/06(月) 20:57:23.96 ID:n2KG6twt.net
>>604
その認識で合ってると思うよ

606 :774RR:2020/04/06(月) 20:58:00.05 ID:ad56BSaW.net
乗りこなせば峠も林道も楽しいぜ〜

607 :sage:2020/04/06(月) 23:18:12 ID:yopdFwec.net
シートの先、給油口の上に乗る
ケツ痛いけどそのポジションが一番曲がりやすいな

一番いいのはタイヤをロードタイヤに交換する
これが一番曲がりやすく乗りやすくハンドルも軽くなっていいことずくめだったわ

608 :774RR:2020/04/07(火) 07:29:44.30 ID:jzSEVTK0.net
ヤフオクの静岡県から出してるシルバーの出し方がなんかイヤらしいわ。
即決ならトップケース付けるとか。

50万円の車体は安いかと思うが、評価自体が悪過ぎ。

609 :774RR:2020/04/07(火) 09:16:00.52 ID:xhcIuh4f.net
>>608
そりゃ単にお前のわがままだろ、嫌なら買うなってだけだ
↑で晒されてるケースとは根本的に違う

610 :774RR:2020/04/07(火) 09:20:32.15 ID:qKHlIdGr.net
めんどくさいから見てないんで評価のことはんからんが
即決でトップケース付けるとかは全然叩かれる理由にならんよなw

611 :774RR:2020/04/07(火) 22:58:26 ID:SnZf1DTw.net
XADV 2020カラーでないのかな
グリーンはまあいいとして艶消しシルバーとか20万安くないと買う気ならんし
レッドは好みによるだろうけど自分的には絶対フロントサスがゴールドだったりシートが赤かったり、スイングアームシルバーの前の方がカッコよかった
この色になってから1年以上たつよね

612 :774RR:2020/04/08(水) 02:12:01.55 ID:jKg9m4bS.net
>>611
現状維持はモデルチェンジが控えてるからとも考えられる

613 :774RR:2020/04/09(Thu) 11:42:33 ID:7JUuwu8y.net
コロナがいつまで続くかわからんけどホンダのラインナップ縮小になったら
真っ先に削られそう、、、
そういう意味では買うなら今のうちだな

614 :774RR:2020/04/09(Thu) 11:55:19 ID:qHus5E1i.net
NCのモデルチェンジに合わせるだろう

615 :774RR:2020/04/09(Thu) 12:11:49 ID:cQt9tc33.net
だろうな

616 :774RR:2020/04/09(Thu) 13:53:57 ID:LzbYZQ41.net
X-ADVを買おうかと思っています。
使用用途は片道15キロの毎日の通勤と休みの日の遊びです。

ライディングウェアって皆さん着られてます?
後ろにGIViの四角のでかいキャリア付けてそこに入れようかと。
あとオプションのハンドガード、サイドガード、フォグランプも欲しいです。
シート下にヘルメット入れると荷物が入らないと思うのですが、ヘルメットホルダーってありましたっけ?

617 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:29:13 ID:JwiO4ALn.net
そのモデルチェンジが来ないのだが…

618 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:44:03 ID:ls2U7yIF.net
>>614
NCのモデルチェンジの数年後にこっちのチェンジが来る感じ
もっちにも来るならばw

619 :774RR:2020/04/09(Thu) 15:00:45 ID:mJwgVKLX.net
このペースだと2020は飛ばして2021の790マイチェンまで発売なさそう webモーターショーも出展無かったし…

620 :774RR:2020/04/10(金) 12:46:31 ID:O00SmWQa.net
>>616
そりゃウェア着るよ
排気量の問題じゃないけど
750のバイクでウェア無しとか俺には怖くてとてもとても

メットホルダーは社外品しかないね
俺も付けたいんだけど唯一の選択肢は結構お高いので後回し中

621 :774RR:2020/04/10(金) 19:56:38 ID:ABO0ZigX.net
ライディングウェアって、プロテクターとか入ってる物の事?
自分にとってadvはツーリングにしか使ってないんでもちろん着ている
夏場は軽装だけど

622 :774RR:2020/04/11(土) 22:23:43 ID:FYxLrPuz.net
エンジンオイルみんな何入れてます?
無難にG1がいいのかな?
参考にしたいので教えてください

623 :774RR:2020/04/11(土) 22:39:52 ID:wWKScVL0.net
無難にG1

624 :774RR:2020/04/11(土) 23:07:21 ID:YhAqT9k8.net
バロンの半合成油

625 :774RR:2020/04/12(日) 08:56:15 ID:tE6pDVCA.net
ええっ、、、G3じゃないのか?

626 :774RR:2020/04/12(日) 16:12:11 ID:q5HyqotZ.net
G1はカブ、ADVにはG3を入れてる
大して変わらんと思うけど

627 :sage:2020/04/12(日) 16:55:44.98 ID:HOabQznK.net
G4入れててG3にしたらやっぱG4のほうが良かった

628 :774RR:2020/04/12(日) 17:09:50 ID:KjKmH8MW.net
ふむふむ
まだオーナーではないんですが どこかで化学合成油入れたらそれが良くないらしく壊れたって書き込みをみて いいオイル入れたいけど純正が間違いないのかなぁと思っていました

629 :774RR:2020/04/12(日) 17:57:42 ID:q5HyqotZ.net
壊れるってことはないと思うけど、グレードによって品質に差があるのは歴然
バイクにあったオイルを入れましょう
ホンダもそう推奨してるよ

630 :774RR:2020/04/12(日) 18:43:56 ID:uoc4TKvA.net
基本はG2だけれどG3を入れると倍の金額に
なるけれどよいですよ。
滑らかというかスムースというかそんな感じを
受ける。
プロテクター付きのウェアは必須だと思うよ。
予算がないのならAmazonにてコミネのウェア
がコスパが良くてよいと思うよ。
ちなみにメットはリアボックスに入れるように
しています。

631 :774RR:2020/04/14(火) 11:06:53 ID:tJAe8Xch.net
616です。
今は別のバイクに乗っており、バイクウェアはプロテクター入りのを2セット持っています。(夏用と3シーズン用)

X-ADVはシート下がヘルメットしか入らないスペースしかないので、デカいキャリア付けてソコにウェアを入れたら、もう荷物入らないじゃないですか?
どうされてるのかなと。
今のバイクは結構シート下もキャリアも荷物入るので通勤に充分使えますがX-ADVだと通勤にはキツいかなと。

632 :774RR:2020/04/14(火) 15:52:03 ID:8mFmBnZU.net
ウェアとやらがどの程度のものか知らないけどレインコート以外はそのまま着ていくし、レインコートやジャケットくらいならメット2つ入る箱で事足りてる

633 :774RR:2020/04/15(水) 20:34:13 ID:IJcr9Ob2.net
バイクって収納が不便なのは致し方ない
変なの付けるとちょっとどうなのって
やっぱりバイクってカッコよくないとね

634 :774RR:2020/04/17(金) 22:20:36 ID:b/01bjCq.net
NC750よりダブルディスクのX-ADVの方が急制動の制動距離短いのかな?

635 :774RR:2020/04/17(金) 23:29:17 ID:aM7Nw3NM.net
タイヤの差もあるからなんとも言えんね

636 :774RR:2020/04/18(土) 07:52:49 ID:harvh8R/.net
ABS付いてる時点でそのへんの違いってどうなんだろうという疑問が前からある

637 :774RR:2020/04/19(日) 06:44:17 ID:ZhbaXy48.net
大して変わらんと思うけどね

638 :774RR:2020/04/20(月) 20:29:42.26 ID:vDbM344o.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x692963954

「★2020年式 新古車!X-ADV!」

(2020年 4月 18日 13時 08分 追加)
●2020年1月10日登録(2019年モデル)
●走行距離 378km
●初期点検済
●車検 R5年1月9日まで
●オプション 23万円相当
●総支払額 145万円でした
●磨きキズ位です
●送料の問い合わせはご遠慮下さい
●自前配送可能です(費用必要)
●引き渡し後はN/C・N/Rでお願いします
◆大変気に入っているのですが、生活環境が変わった為 売却します
(2020年 4月 18日 13時 10分 追加)
★私を含め、周りにには コロナ感染者はいませんので、ご安心ください

639 :774RR:2020/04/20(月) 22:29:55 ID:+5EfgynW.net
>>638
出品者かな?

640 :774RR:2020/04/20(月) 23:02:52 ID:VaXxsD1G.net
コロナ感染者ですが入札よろしいでしょうか?

641 :774RR:2020/04/21(火) 02:45:29 ID:ZKhc0WXL.net
残債の有無かかねぇかな

まあ、暖かくなったら色々楽しもうと思って買ったけど
コロナで生活回らなくて手放すとかかな
ご愁傷様…

買わんけど

642 :774RR:2020/04/21(火) 07:40:28.64 ID:fshAjn2z.net
>>640
そういうことをここに書くこと自体で威力業務妨害で逮捕されたりしないように気を付けてね!

643 :774RR:2020/04/21(火) 08:59:47 ID:ZKhc0WXL.net
え?感染者は何か購入したいって宣言するだけで問題になるの?
な訳ねーだろ

あと個人の出品なら業務じゃないよね

644 :774RR:2020/04/21(火) 09:10:07 ID:iiM4iQvI.net
もう出品物晒しは飽きた
出品者の自演ならスルーするしかないが

645 :774RR:2020/04/21(火) 14:41:01 ID:/NBSdkPb.net
>>642
何の業務妨害ですか?
クソ脅し野郎シネや

646 :774RR:2020/04/21(火) 19:24:51 ID:gFFBl+nV.net
低所得の非オーナーばっかりでw

647 :774RR:2020/04/21(火) 23:11:28 ID:xZyhZbf7.net
>>642

バカじゃね?

648 :774RR:2020/04/22(水) 14:11:23 ID:M+1sYBC7.net
自分で自分のオークションページ宣伝にきて
威力業務妨害とほざくクズw
お前が5chの業務妨害やろがい

649 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:43:23 ID:HnOUCues.net
業務妨害にならないようにねとの指摘で4人ものすねに傷を持つ貧民がビビりまくってて笑うw


そんなにビビるなら悪いことやるなよとww

小心貧乏人乙〜

650 :774RR:2020/04/23(Thu) 19:16:56 ID:uHWTMPrl.net
液晶のカレンダーっている? 水温とか電圧とか表示してくんねーかな
  
あとラフロのスロットルアシストを全車から移設したけど、グリヒのせいでずれやすいとかある?
ナックルガードのせいで横入れできず無理やり広げて付けたのがいけなかったかな

651 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:09:02 ID:L5R/SCBv.net
>>650
ラフロのは使ってたけどすぐズレたよ
KAOKAの擬似クルコン使ってる

652 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:06:03 ID:Hhv+5HA6.net
>>650

スロットルがこの車種細いと思う。

自転車のバーテープを一周巻いてから取り付けた。

653 :774RR:2020/04/24(金) 16:57:09 ID:8NdMRSHt.net
カラー変更だけでもいいから2020モデル出して欲しいのぅ

654 :774RR:2020/04/24(金) 22:57:40.09 ID:mbHsAkh9.net
基本値引き無し
スクーターに130万かぁ
悩む…

655 :774RR:2020/04/24(金) 23:26:28 ID:Q9y+2tPK.net
悩むくらいならやめておいたほうがいいかと。
買ってからもずっとモヤモヤすると思うより

656 :774RR:2020/04/24(金) 23:55:29 ID:w4C0ZTFH.net
そんな貴方にはADV150がオススメです

657 :774RR:2020/04/25(土) 00:07:20.36 ID:jlxAPP3H.net
スクーターにこの値段なんて…っていうけど、じゃあ何にならその値段出しても納得するのか
そして納得できる車種があるなら素直にそれ買えばいいじゃんとしか言えないわな

658 :楽天家:2020/04/25(土) 08:12:33 ID:WbOGg86J.net
>>654
だからー
スクーターは見てくれだけだっつーの。
分かってないねー

659 :774RR:2020/04/25(土) 08:44:36 ID:oAVUE8rD.net
ほうほう 自分はまだオーナーじゃないけど
ハーレーの883いいなぁ〜って思ってたら120万あればもうちょい出してX-ADV買えるじゃんって思ったけどねw

660 :楽天家:2020/04/25(土) 09:33:50 ID:WbOGg86J.net
>>659
何を隠そうわたくし
スポスタからの乗り換え組です。
最初からこっちの方が
話は早い。

661 :774RR:2020/04/25(土) 09:50:36 ID:yBTs1sVA.net
俺も「なんかすげー変わったのが置いてあるけど趣味じゃ無いな」みたいなのが
CBR乗ってた時に夢店頭で初見の印象だったなぁ
そこから色々あって気になるゲージが上がっていって
最終的にレンタルで1日乗ってみたらもう返却の時には予算の算段してた
正直このバイク掴みが良いのか悪いのかワカンネなとこあるよね

662 :774RR:2020/04/25(土) 10:13:11 ID:Ky+7B+4R.net
ハーレーはまったく興味ないけど純正パーツがバカ高いらしいね
ところでX-ADVってヨーロッパではTMAX560より売れてるのかね?
あとは新型はデザインにも変更が加えられるのかどうか
個人的にリアのブレーキランプがもう少し広い範囲で光ってほしいなと
今のは梅干しみたいで…

アフのSTDのハンカバになったり
液晶がカラーのタッチパネルになったりしそうな気も
そうなると当然高くなるし

663 :楽天家:2020/04/25(土) 10:17:57 ID:WbOGg86J.net
>>662
正直TMAXと一緒にされたくない。
向こうは、スクーター(笑)

俺も乗り換えるなら
XADVの次期モデル一択。

664 :774RR:2020/04/25(土) 12:00:13.14 ID:oAVUE8rD.net
>>660
若干スレチですけど 普段使いやビジホに泊まるような長距離ツーリングはxadvのほうがいいですかね?
ハーレーは見た目とV型エンジンが最高なんだけど

665 :楽天家:2020/04/25(土) 12:28:09.37 ID:WbOGg86J.net
>>664
スポスタもかっこよくて鼓動感も最高だったんですが
降りた最大の理由は渋滞時のクラッチレバーの重さでした。
そこから解放されます。
私もツーリングはビジホメインですが言うことないです。
去年の10連休は仙台から四国・広島を巡ってきました。
しまなみ海道最高でした。(あっ、名古屋まではフェリーです)

666 :774RR:2020/04/25(土) 19:36:35 ID:oAVUE8rD.net
ありがとうございます!
免許センター復活したら大型二輪免許追加して、これはたぶん据置クレジットで買ってしまうなw

667 :774RR:2020/04/26(日) 16:48:34 ID:fKTUiHc7.net
標準で装備されているETC2.0は勿論2輪用のものであり防水仕様なんだよね…?

668 :774RR:2020/04/26(日) 16:57:12 ID:v5KoCyfj.net
年式によるかと
17年式は日本無線のETC1.0だったorz

669 :774RR:2020/04/26(日) 17:31:28 ID:LLLJ384o.net
>>667
逆に聞きたいんだが2.0かどうかは別として
非防水のをプリインストールする意味がある?

軽自動車のを契約違反覚悟で乗っけるならともかく
バイク用なんて一体型でも防水対応でしょ

670 :774RR:2020/04/26(日) 18:40:23 ID:fKTUiHc7.net
シートの中に付いてるからコストカットとかで非防水になってる可能性もあったりしてとおもっただけよ

671 :774RR:2020/04/26(日) 23:01:17 ID:hDASsGJD.net
>>670
頭悪いんだね

672 :774RR:2020/04/26(日) 23:26:53.65 ID:RNATJ+YE.net
端から見れば目糞鼻糞

673 :774RR:2020/04/26(日) 23:50:12 ID:OKyQztIj.net
>>670
私はそれ理解できるから気にすんな。

674 :774RR:2020/05/01(金) 21:41:33 ID:Tw5jeeCP.net
箱付けたいんだけど、箱付けてないときはキャリアが飛び出たケツじゃなくてノーマルの外観で走りたい
ノーマル状態に着脱できるキャリアってある?

675 :774RR:2020/05/01(金) 23:37:05 ID:oZC7xUQr.net
シートバッグで我慢するしかないんじゃない?知らんけど

676 :774RR:2020/05/02(土) 02:39:38 ID:y+dX3Tmr.net
>>674
純正キャリア5分もあればすぐ外れるじゃん

677 :774RR:2020/05/04(月) 19:20:58 ID:I/jz6Gy9.net
セルフスタンドでガソリン入れるとき給油自動停止しなくない?

678 :774RR:2020/05/04(月) 20:32:19.57 ID:zlVVf2sQ.net
中の「ー」棒が邪魔だよね

679 :774RR:2020/05/04(月) 23:32:15 ID:w1A3ZMfu.net
グリーンいいなとおもったが海外仕様のグリーンの方がいいな…
下手にコストかけずに国内も海外もカラー統一すりゃいいのに

680 :774RR:2020/05/05(火) 01:16:56 ID:hek/lAGT.net
>>679
グリーンの色ってなんか違いあった?

681 :774RR:2020/05/05(火) 02:41:47 ID:z6GaozwZ.net
海外仕様のはもうちょいミリタリー寄りの色合いなのよ

682 :774RR:2020/05/05(火) 15:48:01.27 ID:6bYCM8SW.net
>>681
ホントだ
EU仕様のグリーンのがメチャ好み

683 :774RR:2020/05/05(火) 16:25:56 ID:4S14+1o1.net
>>681
写真映りだけで同じ色だよ
日本のhpに載ってるの欧州仕様の写真だし

684 :774RR:2020/05/05(火) 21:01:22.09 ID:7csw6vqq.net
価格の高さは開発コストの高さが反映されてるということ?

685 :774RR:2020/05/05(火) 22:50:25 ID:XIGm2Dh+.net
>>684
ダブルディスク、倒立、専用フレーム
ここに価値見出せないならコスパで買おうとするな

686 :774RR:2020/05/05(火) 23:28:05.33 ID:V9dCDet+.net
ゆとりなさすぎワロタ

687 :774RR:2020/05/06(水) 08:38:42 ID:rgb/u7q/.net
>>685
のわりに日本仕様はサスペンションぶった切って短くしただけのローダウン仕様で足回り妙にガッチガチ

688 :774RR:2020/05/06(水) 18:32:22.06 ID:3hJZKLp/.net
ローダウンしなきゃならないのは日本人の短足が原因なんだからホンダが悪いわけではないだろ
選べるようにすればいいのは分かるが、コストの話の流れだったら多品種はコスト増になるしね

689 :774RR:2020/05/07(Thu) 08:45:49 ID:Z5lufXIM.net
>>688

ローダウン仕様そのものではなく、国内向けのセッティングがクソだと言っているのでは?

俺もあれはひどいと思う。

690 :774RR:2020/05/07(Thu) 19:56:32 ID:fkH+hvCE.net
すまない、俺の認識では欧州仕様が始めにあって、リンクロッドをLD仕様に変えただけで国内販売しているんだと思ってるんだけど
スプリングやら減衰穴とかも変えて国内仕様にしてるもんなの?

691 :774RR:2020/05/09(土) 16:12:29 ID:8jS52Z3Y.net
国内仕様専用に品番を起こす以上は、ちゃんと最適化はしてるでしょ

692 :楽天家:2020/05/09(土) 22:10:35.51
あまりの暇に0円カスタム〜
チェーンカバーを電ノコで切ってみたー
これで手軽にメンテもできるー
売ってるやつ結構お高いもんで・・・

693 :774RR:2020/05/10(日) 10:39:10 ID:KGi0OTZe.net
https://youtu.be/_5sXhGjMMTY
別の惑星に来たみたいで羨ましい

694 :774RR:2020/05/10(日) 18:06:07.57 ID:y8lkLOm4.net
360度カメラの絵としても面白いね
俺もドラレコとは別に付けてみたいなぁ

695 :774RR:2020/05/13(水) 03:13:44 ID:RRj478sb.net
ダートも走れてるな。ネイキッドよりかは楽そう。

買い替え考えてて、通勤からロンツーまで考えるとXADVが最強っぽいなぁ。
しかしTMAXよりかは若干安く感じるけど、NC750sと比べると高い。。

696 :774RR:2020/05/13(水) 07:07:33 ID:Nn/+nUar.net
価格帯だけで見ればCBR600Rも余裕で買えてしまうだけに余計にね

697 :774RR:2020/05/13(水) 08:48:52 ID:7zU8w0I1.net
>>695
俺もその中古で検討してるんだけど、実勢価格は、
XADV 100
TMAX 80 ←2016以降
くらいだよね?

10万キロ使ったと仮定しても、
TMAXの燃費、ハイオクでもヤマハの方がお得かなと思い始めてる。

698 :774RR:2020/05/13(水) 10:50:16 ID:OnKrXL4b.net
お得度でバイク決めるってすごいね

699 :774RR:2020/05/13(水) 14:47:39 ID:HSOtvgXk.net
両方、試乗しないとすれ違うたびあっちが良かったてなるで
両方レンタルあるんだから1日づつ乗りなさいよ

700 :774RR:2020/05/13(水) 16:04:57.54 ID:ZVxYwtWT.net
いつの時代の妄言か知らんけど今時は修理費用の水増しとか全く通らんぞ
保険屋にデータが大量にあるのに下手な水増しやれば必ずバレる

701 :774RR:2020/05/13(水) 16:05:25.00 ID:ZVxYwtWT.net
すまん、誤爆った

702 :774RR:2020/05/13(水) 16:41:58 ID:fmzLlkJ5.net
X-ADVを購入を検討してます。
試乗車が出来る店が近くになく、ドリームのレンタルをしようと思っています。
現在MF10のフォルツァに乗ってます。

2h→10000円。4h→13000円。8h→15000円。

レンタル時間と金額は特に良いのですが、何処を重点的に気にして乗ったら良いでしょうか?

174cm 70キロ 男です。

助言ありましたらお願いいたします。

703 :774RR:2020/05/13(水) 18:34:04.57
>>697

   TMAXといっしょにすなっ!!!!!!!

704 :774RR:2020/05/13(水) 18:37:07.41
>>702

DCTのフィーリング
足つき
サス
エンジンフィーリング(低回転時のドコドコ感からのふけあがり)
意外にダッシュのいいとこ

705 :774RR:2020/05/13(水) 19:51:43.35 ID:TbFE4fxk.net
自分が重視するポイントじゃね?

706 :774RR:2020/05/13(水) 21:31:45.00 ID:xrkxMuSe.net
意外にも「曲がらない、怖い」って意見を時々聞くからそこが引っかかるかどうかかな
確かに俺もレンタル試乗で最初に走り出した時にアレっと思ったんだけど、1日乗りまわして
返すときにはもう最初の違和感が何だったのか全くわからなくなった
フォルツァ乗ってる人なら杞憂な気もするけどね

707 :774RR:2020/05/13(水) 23:34:27.18 ID:RRj478sb.net
殿様スタイルでエンジンはバネ上だから、構造的にはスクーターよりもアメリカンに近いんかね。

708 :774RR:2020/05/14(Thu) 07:00:43 ID:KIJH2AhW.net
>>706
丁寧にありがとうございます。

709 :774RR:2020/05/14(Thu) 09:27:21 ID:jxQEZzK7.net
TMAXは高速のスケート感覚が怖かった接地感すげー薄い

710 :774RR:2020/05/14(Thu) 11:20:58 ID:KIJH2AhW.net
>>709
TMAX530は試乗したんですが、、あのシートポジションと脚つかない。加速フィーリング感がフォルツァとまるきり違いまして。

TMAXってウエイトローラー式ですよね。違和感ありすぎて要らないになってしまいました。
個人的にヤマハは好きじゃないですし。

711 :774RR:2020/05/14(Thu) 14:41:51 ID:k70EGD1K.net
100km以上走って疲れてから休憩、バイクを起こしてUターンして小回りするの繰り返し。
これで重く感じなく付き合えるバイクなら問題なし。
ツーリングのリスクは、帰路の疲労してからの自分に合わないバイクに乗ることだから。

712 :774RR:2020/05/14(Thu) 15:01:49 ID:lJ/CAZdT.net
とにもかくにもDCTのフィーリングが気にならないか乗って体感してみることだね
スクーターだけ乗り継いできた人だと意外と違和感覚える人が多いような気がする
逆にMT慣れてる人はエンジンの配置位置やらがそっちに近いせいもあって違和感なかったりする

713 :774RR:2020/05/14(Thu) 15:19:35 ID:zlXOH33B.net
低速のあしらいがかなりMTバイクっぽいよね
Nが使えないから惰性でトロトロ走るときは俺はMモード使うけど
人によってはやりにくいと思うかも

714 :774RR:2020/05/14(Thu) 15:22:49 ID:8rJz7VUr.net
走行中にニュートラルっていれられますか?
少しでも右手離せたら楽かなと思いまして。

715 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:06:53 ID:4AeP51SE.net
>>714
DCT車は走行中にNには入れられないけどさ、
そもそもMT車のってるときそんなことしてんの?

716 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:44:59 ID:dyc3zz1Q.net
カモグリーンのが売れずに店にずっとおいてある。銀翼からの乗り換え検討で見に来る人が多いらしいが跨って諦める人が多いそうな。

メンテに金かかる車両でもあるよな。

717 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:49:09 ID:QOdKqTAB.net
>>715
無意識にクラッチ切って右手休ませてる瞬間はある。

718 :774RR:2020/05/14(Thu) 17:34:34 ID:AU3kGAsV.net
>>717
意味わかんねー

719 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:55:40 ID:zlXOH33B.net
>>714
スロットルロッカーとか使うしかない
走行中にはボタン押してもNに入らないようになってる

720 :774RR:2020/05/14(木) 20:17:40.08 ID:y+hFKj77.net
新型の顔がadv150に寄ってしまって残念なんだが

721 :774RR:2020/05/14(Thu) 23:02:23 ID:8UjnNf0U.net
止まる直前はNにして惰性で動いて止まる。

コレが出来ないのがイヤでDCTに乗れない人もいる。

722 :sage:2020/05/14(木) 23:18:38.65 ID:m+421BHD.net
>>721
ただのガイジでw

723 :774RR:2020/05/15(金) 00:51:43 ID:+AxThE19.net
MTモードでもアクセル戻す必要ないから
そもそも手首は疲れないぞ

724 :774RR:2020/05/15(金) 02:08:04 ID:uLfoiU/j.net
オフとかアドベンチャー系の顔は個人的にスーアドとかテレネみたいなのが好み
流行りとしては細目ってことなのだろうが

725 :774RR:2020/05/15(金) 14:07:47 ID:bSDm6l/r.net
高いバイクですが、買おうと思う時、嫁の意見て聞きますか?
報告だけですか?

130万円位になると思いますが、一括で買うとなるとちょっと考えてしまいませんでしたか?

726 :774RR:2020/05/15(金) 14:10:36 ID:upMF7Kpw.net
二次元の嫁には報告しなくても良さそうだな

727 :774RR:2020/05/15(金) 14:38:55.72 ID:N8vS7dQc.net
嫁に値段は言えないなぁ。このご時世だし。
下取り価格がかなり良かった的なこと言って誤魔化すわ。

728 :774RR:2020/05/15(金) 16:11:35.91 ID:Aef+xtWg.net
俺も今年の夏ボと冬ボで購入考えてたけど、コロナでそれどころじゃなくなりそう orz

729 :774RR:2020/05/15(金) 16:20:25.59 ID:SXIs6qNf.net
そんなん人それぞれだろう…
家計を共にしてて100万以上自分の好きに使うなら相談ぐらいはするって人も居るし
財布分けてるんだから関係ねぇ!って人も居る
まぁ俺は後者だが一応事前に言うは言ったよ
「もう歳だから維持も取り回しも楽ななビッグスクーターにする」って…

730 :774RR:2020/05/15(金) 16:37:47.77 ID:9gGK78w/.net
微妙に嘘をついてるなw

731 :774RR:2020/05/15(金) 16:43:07 ID:5iiM2fwK.net
>>729
の言い訳を聞いたときの奥さんの想像=XMAX
実際に納品されたもの=X-ADV

732 :774RR:2020/05/15(金) 17:42:24 ID:Qv6Y9/ON.net
今は車種名ですぐググれるから怖いわな。。

733 :774RR:2020/05/15(金) 18:11:34.90 ID:SXIs6qNf.net
い、いいいい言い訳ちゃうわ!
でもX-ADVは車名が控えめでいいよね…

気にする人は今ならVの後ろに150ってステッカー貼っとけばバッチリだ

734 :774RR:2020/05/15(金) 22:26:23 ID:ZAXBpAK+.net
もうすぐ乗り換えるけど、確かに嫁には“新しいスクーターに乗り換える”って言ってる
言い訳するとステップボードがあって左手ブレーキはスクーターの定義かと

735 :774RR:2020/05/15(金) 23:24:16 ID:uLfoiU/j.net
エックスエーディーブイ
じゃなく
クロスエーディーブイ
の読みかたの方がしっくりくる

736 :774RR:2020/05/16(土) 00:34:16 ID:jhQuyyg3.net
クロス・アドベンチャー・アドバンスト

737 :774RR:2020/05/16(土) 12:26:08.30
ペケブイ

738 :774RR:2020/05/16(土) 15:50:44 ID:4Rw8cZ9x.net
X-ADVのYouTube動画を参考に見てたんですが、青のX-ADVの方で
個人でやられてるとかの某有名店の方の動画。
一時停止でピタッと止まらず、明らかに違反してる。
そのことをコメント欄に書いてる人がいて「手厳しいなあ」って。
違う動画でも同様に一時停止で止まってない。
こんなライダーにはなりたくないですわ。
普段からこんな運転なんでしょうね。

739 :774RR:2020/05/16(土) 17:07:08 ID:xM5EhU+4.net
俺は下らないお布施をしたくないから白線前でキッチリ止まる方だけど
バイクに限らず車でも完全停止までしない人はいるし
いちいちコメントまでしたり直接関係ない車種スレまで出張して
説教はマジでウザいしキモい

普段からこんな事書き込んで回るやつにはなりたくないね

740 :774RR:2020/05/16(土) 17:18:12.90 ID:JTR01bz/.net
有名なのか
まったく聞いたこともなかったが
それよりあんな動画あげてりゃツッコミ入るのわかりきったものなのに炎上商法でもしてるのかと
あとあの女性ライダーも恩があるのかしらんが何かとつるんでるみたいで自分にとってマイナスになりかねないだろうに
切るに切れない感がどことなく漂う

741 :774RR:2020/05/16(土) 21:32:31 ID:RpAEweaQ.net
ユーチューブ見てみたが、確かにあの動画の
一時停止は良くないな。見通しが良くて、
絶対事故が起きないことが分かっていたとしても、
せめてもっと減速して、徐行くらいにはしないと。

でも「ライダーとして認めない」という意見も
どうかとは思う。コミュ障なのか、アスペルガーなのか。

742 :774RR:2020/05/16(土) 23:07:13 ID:FdEQMXdZ.net
田舎だからゆるいんでしょ
関東だったら速攻捕まる

743 :774RR:2020/05/17(日) 00:22:40.31 ID:MViBQvbx.net
動画出すんならその辺注意すべきなのは当たり前なんだろうけど、余計なお世話かもしれんね

744 :774RR:2020/05/17(日) 00:24:59.66 ID:MViBQvbx.net
>>739
私は職業柄違反できないので停止線も100%きっちり停まるんだけど、一般ドライバーの9割は停まらんよね
さぁ、取り締まりに行こうかねww

745 :774RR:2020/05/17(日) 09:14:38.96
2年ほど前、高速出口から一般道に出るところでXADVで一時不停止でパトカーにつかまったなぁ。
こっちが年配だったせいか説教のひとつもしてこない・・・。若いころはずいぶん説教されたもんだけどなぁ。
物陰で張ってたんだろうなぁ。なんか悔しかったなぁ。文句言おうと思ったけど向こうは低姿勢だし空しいだけだからやめたっけなぁ。

746 :774RR:2020/05/17(日) 11:04:51 ID:1iwMFn0u.net
>>741
「ライダーとして認めない」と言う意見じゃなくて、こんなライダーになりたくないです。

一時停止だから徐行では無い。

別の動画なんかパイパスだか走ったあと、降りてすぐに右側が一般道に合流地点の一時停止またも全く止まらない。
Youtubeに動画あげるんならキチンと一時停止は止まらないと。
普段からあんな運転してるんだよ。
スピードはともかく一時停止はしっかりやらないと。

747 :774RR:2020/05/17(日) 11:51:17 ID:mEt0DceI.net
>>746
それ、X-ADVについて語るこのスレでやる話?
「そいつはダメな奴だね、で?」としか言えないんだけど。

良識ぶってるつもりのこの手の輩って始末悪いよな。
自分が正しいと思ったら途端に自制が緩くなる。
端から見ればどっちもやるべき事とそうでないことをわきまえず、
幼稚でいいわけがましくて見苦しい。
ウンコの話はウンコのスレでやれや。

748 :sage:2020/05/17(日) 12:16:34 ID:s0j0b+fw.net
モデルチェンジの発表って何時ごろ?

749 :774RR:2020/05/17(日) 13:21:11 ID:jn6Im2vh.net
>>747
お前も同類w

750 :774RR:2020/05/17(日) 13:35:56 ID:eeQZLumu.net
でも現実にはそうやって「けしからんから見てみろ」勢のお陰で
再生回数伸びるんだけどね
適度なアンチは必要ってのもYoutubeの定石
こうやって話題にしてる段階で相手は喜んでるよ

751 :774RR:2020/05/17(日) 14:14:27 ID:URs/5WAg.net
個人である前に自分でショップ経営してるんだろ?なら色々とマズい罠
そういや雑誌とかでよく取り上げられたり
カスタムコンテストとかでよく賞もらったりしてるショップがあったが
とんでもない事件起こして幹部が捕まったか何かで潰れたと聞いたことがあった
確かに接客態度も上から目線で偉そうなのが上にいた

752 :774RR:2020/05/17(日) 14:45:01 ID:eeQZLumu.net
リンクを貼れば宣伝になるし貼らなきゃ誰が分からない
燃やすつもりで燻しても相手があったまるだけって事に気付けよw

1発免停レベルのスピード違反とか煽り運転なら
警察も動くだろうけど行政処分レベルじゃどうにもならんわな

753 :774RR:2020/05/17(日) 16:30:17 ID:hBIpD+hU.net
ドリンクホルダー付けたいんだけどハンドルに付けるもん?

754 :774RR:2020/05/17(日) 18:03:12.77 ID:95IEjhLy.net
みんなエンジンガード付けてる?
純正品つけようか社外品つけようか迷う

755 :774RR:2020/05/17(日) 19:49:00.15
>>753]
ハンドルに付けるの嫌なんで車用をひもで吊ってイグニッションダイヤルの下あたりにくるようにしています。
プラス マジックテープ固定です。問題なく使えてます。信号待ちに飲めて便利です。

756 :774RR:2020/05/17(日) 19:34:29 ID:7HHAtas4.net
>>748
海外の新型のリーク写真見たけどライト周りが大きいadv150になってしまった。今の型の方が無骨さがあって好きだわ。

757 :774RR:2020/05/17(日) 19:36:17 ID:8kj7RtQl.net
騒ぎが収まったら
レンタルしてもよと思うんだけど
DCTのNに戻らないとか、カラカラいって制御不能になるとかの
不具合はリコールで解消されたの?
2019Q3以降に販売されものには不具合出てないの?

758 :774RR:2020/05/17(日) 19:54:28 ID:m4cDbB1L.net
>>756
リンクおねシャス

759 :774RR:2020/05/17(日) 19:55:27 ID:75l1Kh6Y.net
誰か新型の画像貼って〜

760 :774RR:2020/05/17(日) 20:32:21 ID:g7v4oUvc.net
>>756
ググって出てくる白い奴は現行デザインと全く変わらんから違うか

761 :774RR:2020/05/17(日) 20:49:18.87 ID:y27iEEYs.net
フォルツァ乗りです。今日試乗してきました。
違和感無いし、DCTも乗りやすいしパワーあってよく走るし買おうかと。
一番の難点の怖い嫁に遠まわしに色々言って「買いたいんなら買えば!」と
ほぼ半ギレになられながらOKもらいました。「100万円くらいだよね?」って 

「う、うん。」・・・さすがに130万円だとは言えない。
フォルツァはヤフオクで売ろうかな・・・

762 :774RR:2020/05/17(日) 21:49:01.01 ID:8qUVUX6B.net
>>757
2019に2018版アプデ状態で受け取って不具合なんもない絶好調

763 :774RR:2020/05/17(日) 22:37:59 ID:95IEjhLy.net
>>761
いいっすね!
自分も試乗はしてないけどグランプリレッド契約しました!
楽しみだな〜

764 :774RR:2020/05/17(日) 22:51:09 ID:mEt0DceI.net
>>757
>>762と同じくノートラブル、すり抜けしない派だけど渋滞でも症状出たこと無いかな
駆動系に関わるから今ならまだメーカー保証継承できるしその辺ちゃんとやれば
あんま心配要らないと思う

765 :774RR:2020/05/17(日) 23:09:37.96 ID:mEt0DceI.net
>>754
俺は何も考えずにGIVIの付けちゃったけどもっと色々吟味しても良かった
ヘプコの顎下付けられる奴とか、メーカー忘れたけど張り出したフットレストある奴とか
結構個性あるよね
SH-MOTECHの奴なんかはフットペダルの所のネジ穴まで使っちゃってて
ペダル無しで足乗せられてちょうどいいとも言えるけど後付けしたい人にはマズいだろうし

766 :774RR:2020/05/18(月) 10:38:41 ID:4WEvOh/x.net
>>763
買うなら同色です。
白があれば良いんですけど無いんですよね。
嫁からは買っても良いとお墨付き頂いたので、フォルツァを早めに売って処分して買います。

767 :774RR:2020/05/18(月) 12:41:12.90 ID:1fxM+/Mw.net
>>761
自分もフォルツァ乗りで一昨日グランプリレッド注文してきました
嫁にいくらするの?と聞かれたが自分、下を向いて黙りこくってしまった。
嫁いわく、いくらか知らないけどお小遣いの中で払っていってね、だって。
やっぱり130万とは言えなかったです(泣

768 :774RR:2020/05/18(月) 13:03:27.52 ID:ZX3iIAIs.net
>>761>>767も、奥さんに逆らえないけどX-ADV欲しいからついつい正直に言えない感じと
奥さんも呆れはしても結局はしょうがないなあって許してくれる優しさがあってホッコリするw
お、俺なんて…

769 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:35.39 ID:BP9KYzuy.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

770 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:38.59 ID:BP9KYzuy.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

771 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:38.59 ID:3KlBuiwP.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

772 :774RR:2020/05/18(月) 21:10:18.83 ID:TkT0Mb39.net
>>767
おめ!いい色買ったな。
納車後も色々欲しくてカネかかるから覚悟しとけよw

773 :774RR:2020/05/18(月) 22:12:06 ID:LGadcNHz.net
だいじなことなのか

774 :774RR:2020/05/18(月) 22:41:23.39 ID:wn/qbQll.net
>>767
ローンを賄える程の
お小遣いが羨ましいなあ

イケメンだぜ

775 :774RR:2020/05/18(月) 22:45:18.78 ID:w+WAkvz6.net
>>772
サンクス
結構小遣い食うのでパーツ買うのはしばらく難しいです(泣

776 :774RR:2020/05/19(火) 00:03:21 ID:0xMl+O6c.net
>>770
>>771
落ち着け

777 :774RR:2020/05/19(火) 06:21:30 ID:nUkP3Det.net
>>769
釣るための女のX-ADVをチェーンメンテする動画見てて
ほら回るでしょとか言って後輪を足でがしがし蹴って回してるの見て
あーこれ駄目だと思った

778 :774RR:2020/05/19(火) 07:32:27.94 ID:Fp6QJQ4l.net
自分の車両を出さずこのオーナーの車両を出してるあたり

779 :774RR:2020/05/19(火) 08:54:55 ID:vlbDFxS0.net
みなさんオプションて何を付けました?

LEDヘッドライトが暗いと聞いてるのでフォグランプ。セットのサイドのバー。これだけで10万円超えです。
純正だからキーレスに影響しないのかな?と思いますが。
今乗ってるバイクのHIDは社外だからキーレスに影響出てるので。


キャリアは絶対要なのですが社外で良いかなと。あとシガーソケット。
今週末にバイクを契約しに行ってきます。
ドリームで聞いたら、ADV150がバカ売れしてて、納期未定だと言ってました。
自分もグランプリレッド買います。

780 :774RR:2020/05/19(火) 09:40:05.94 ID:QMfGwwUg.net
>>779
HIDの昇圧機がキーレス干渉の原因なんで、X-ADVのフォグはLEDだから干渉の心配はないよ
俺も買った時はフォグ・サイドパイプ・リアキャリアを付けた
今ならキャリアは社外品豊富だからそれでいいんじゃないかな

781 :774RR:2020/05/19(火) 10:02:28 ID:vlbDFxS0.net
>>780
ありがとうございます。
社外のLEDヘッドライトにしてた時期もあったのですが、ノイズが酷くスマートキーランプが点灯しっぱなしで、ラジオが聞けませんでした。
フォグランプは社外でも良いのですが、まぁ買って作業依頼しようかなと。パイプは自分で付けれますけど、電装系は苦手なんで。
あとはハンド周りのパイプも欲しいです。

782 :774RR:2020/05/19(火) 12:17:20 ID:PFjANeae.net
新型は電動スクリーンになるの?
メーターはフルカラーになるの?

783 :774RR:2020/05/19(火) 22:45:03 ID:Z3Kwxbwt.net
>>765
遅くなってすみません!
GIVIのエンジンガード フォグランプ つける余裕ありそうですか?
商品の写真見ると余裕なさそうだけれど
ブログでGIVIつけたって人の写真みたらつけられなくもないのかな?
生で見ないとわからないです(><)

ヘプコは今メーカー取り寄せみたいで買ったとしても1ヶ月くらいかかるみたいです

784 :774RR:2020/05/20(水) 12:42:46 ID:sA7VfkDn.net
>>783
連続してすみません 解決しました
他のブログ探していたらX-ADVでGIVIのエンジンガードにフォグランプ つけている人いました

785 :759:2020/05/20(水) 13:10:01 ID:8RD6drfs.net
>>784
ここそんなに気遣いしなくていいと思うよ
流れそんな速いわけじゃ無いし俺もそんな細かく見てないし

フォグは信頼性とか品質面とかでハズレても泣かない気持ちがあれば
尼でGIVIや純正品と似たようなのが1万円前後で売ってるね
デイライトやウインカー連動とかしててカットラインもちゃんと入ってる奴もあるから
機能的にも割と魅力的
ガードマウントも良いけどフォークマウントで照射方向変えられるのも良いかな…って
俺も検討中

786 :774RR:2020/05/20(水) 15:04:04 ID:lXPp/Lgo.net
キャリアベースって皆さん何つけてられます?
乗り換えで、新車買うんですけど。
今使ってるGIVIの47Lを汎用ベースで取り付けようと思ってるのですが純正キャリア高いんで。

787 :774RR:2020/05/20(水) 15:07:11 ID:NTQ8+5If.net
どうせ見えないとはいえ汎用ベースってショボくてダサいので
モノロックの頃から敢えて専用ベース使ってた
今はモノキーなので必然的に専用ベースになるけど
ちなみにキャリアは純正にベースの位置に合わせて穴開け加工

788 :774RR:2020/05/20(水) 16:14:58 ID:2N+RPD6I.net
シグナスに乗り続け大型免許取ってXADVが欲しくて80万まで貯めたけど、こんだけ貯まるともったいなくて使えなくなった

789 :774RR:2020/05/20(水) 17:48:37.84
一生シグナス乗ってればぁ〜(しんのすけ風)

790 :774RR:2020/05/20(水) 19:49:08 ID:KCNMh+Do.net
>>788
貯金持ってるならフルローンしてみては?
金利も安いし使ったらもう貯まらないでしょ(笑

791 :774RR:2020/05/20(水) 20:32:07 ID:pIN28dTZ.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

792 :774RR:2020/05/20(水) 20:54:38 ID:9Ar/N7cy.net
>>791
6年後の最新モデルに後味スッキリ一括払いで乗れる勝ち組では

793 :774RR:2020/05/20(水) 23:38:14 ID:C917s0ep.net
そうおもっていた時期が(以下略

794 :774RR:2020/05/21(Thu) 12:31:01 ID:ITFG95Vz.net
皆さんX-ADVだけの所有ですか?
125ccスクーターとか2台目って保有されてますか?
250ccスクーターから乗り換え予定ですが売払おうか、そのまま所有していようか悩んでいます。

X-ADVで全部こなしてますか?

795 :774RR:2020/05/21(木) 12:58:22.28 ID:JPYIxq3M.net
去年の11月末頃から4輪しか乗ってない。
そろそろバッテリが不安になってきた。
過去に650.250.125と3台保有しましたが
x-adv購入と同時に1台体制に。
使い方次第かと。身体もひとつやし。

796 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:51:38 ID:1uzIRxpr.net
車1とバイク1でX-ADVに趣味方面を全振りだけど、こいつ万能で優秀ではあっても
すべての欲求を満たしてくれるわけじゃないから時々MTの小排気量車とか欲しくなる…

250のスクーターだと維持も楽そうだし置き場があるなら期間を区切って様子見でもいいのでは?
逆にX-ADVの方を「やっぱいいや」ってなる可能性だってあるわけだし

797 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:55:06 ID:Aq/aMvJP.net
X-ADVと、通勤用にアドレス125。ギアがないとさみしくなって、SM125Rが、土曜日届きます。

798 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:46:45 ID:ITFG95Vz.net
>>796 ありがとうございます。
元々MTは乗る気ないんで。
X-ADV買ったら、250ccスクーターは多分あまり乗らなくなると思うので手放した方が良いのかなと。
乗り潰すつもりで250ccスクーター買ったんですが、X-ADV試乗したら「コレだ!」と思ってしまいました。

799 :774RR:2020/05/21(Thu) 16:14:51 ID:zGKInqui.net
>>798
X-ADVは250ccスクーターの代わりになるけど
125ccのスクーターの代わりにはならない
リード125とX-ADVで大満足

800 :774RR:2020/05/21(Thu) 16:49:19 ID:qVMdsALE.net
Adv150でいいんじゃね?

801 :774RR:2020/05/21(Thu) 18:38:30 ID:1uzIRxpr.net
グレードダウンじゃん
あれはあれでいいと思うけど

802 :774RR:2020/05/21(木) 21:47:19.25
>>794
MTが時々恋しくなるんで中古のスズキバンバン200Z(メッキタンクの限定車)を
を買いました。20万円也。近場はバンバン。遠出はXADVって感じで使い分けてます。
前はマジェスティS乗ってたけど飽きましたぁ〜w

803 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:56:17 ID:s3DL4UVu.net
>>794
adv150と2台持ち
X-ADVの下位互換と言う意見もあるが…ダートに行けばむしろ上位互換だと思ったぜ〜ww
軽いのは正義だな(`・ω・´)

804 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:02:40 ID:KsXc7svH.net
>>794
ツーリング用にX-ADV、通勤・チョイ乗り用にFAZE Type-S。
余裕あるなら250ccスクも持っといた方が何かと便利だと思うな〜

805 :774RR:2020/05/21(Thu) 23:29:06 ID:HTA6nH63.net
隼、tiger、XR250、X-ADV、コーダーブルームのロードバイクの5台体制。
最近始めた故、ロードバイクの出番が過剰。

これは面白い。

806 :774RR:2020/05/22(金) 03:13:10 ID:5qr3yrwj.net
みんなよくそんなに所有できるな
金あって裏山
もしかして年齢層40↑とかだったり?

807 :774RR:2020/05/22(金) 06:17:58 ID:+AGfDByq.net
>>806
バイク年齢層のボリュームゾーンは50前後や

808 :774RR:2020/05/22(金) 07:00:22 ID:fuZsJXYC.net
3台以上は任意保険がキツイ
ファミバイ特約ならいいけど

809 :774RR:2020/05/22(金) 07:11:28 ID:5qr3yrwj.net
>>807
そうなんだ
そりゃ金あるわけだ
おまけに独身なら尚更
自分の場合はあれこれ所有しても乗る物が固定するので一台運用だけど

810 :774RR:2020/05/22(金) 13:07:57 ID:sB9hGCx/.net
今日契約してきました。
グランプリレッドです。
オプションパーツ結構頼んで150万円です。
6月半ばの自分の誕生日に納車予定です。

811 :774RR:2020/05/22(金) 13:44:06 ID:j7VLWr0S.net
>>806
バイクの保有台数は金が無くとも好きが高じてだな。
それでも3台までかな、ロードと林道バイクとビクスク。
それ以上は管理しきれんしクサるバイクも出てくるし

812 :774RR:2020/05/22(金) 22:23:52.24 ID:QZduGyZK.net
>>810
おめでと!楽しみだね
この状況で納車まで3〜4週間かー結構ホンダも頑張るなぁ
何付けたの?

813 :774RR:2020/05/23(土) 08:02:42 ID:C7fMFu8m.net
>>812 ありがとうございます。
サイドパイプ、フォグランプ一式、キャリア、社外USBソケットです。
まだ付けたい社外パーツは色々ありますが。
ドリームは中々値段引いてくれませんね。

814 :774RR:2020/05/23(土) 21:30:42.05 ID:aLyaE3NU.net
ま、夢で買うのは半分安心料だし仕方ないね…

あと最近買った人多いみたいだからあらためてフットペグ(後付けペダル)はおすすめしとくよ
数千円のアルミの安物でも足を置いたりスタンディングするには十分
色々種類があるんで自分に合った物選べるし
付けてみると「おおっコレなんで標準で付いてないの…」ってなること請け合い

815 :774RR:2020/05/24(日) 07:51:00 ID:nVJQTTcb.net
今考えるとX-ADV出たばかりの頃リゾマから7万くらいしたステップとか付けたの異常だった

816 :774RR:2020/05/24(日) 22:30:06.00 ID:rW9Xv5mN.net
試乗してきた。ドコドコ感良いね。これはバイクって感じだった。対抗でtmax560も試乗したんだが、こっちはスムーズな感じだったが、スクーター感が強い。
足つきは、ほとんど同じだけど、若干x-adv の方が良いかもしらん。乗り出し価格は、xadv131万、tmax125+etc代3万ぐらい?で差額3万ぐらいかなあ。
楽しい感 x-adv
メンテ費 x-adv
街乗りお手軽感 tmax560
乗り出し価格 tmax560
自分的にはx-advがいいかなぁ。
2020年モデルがどうなるかわからないので購入できない。
2020年モデル発表してくれないと2021年でフルモデルチェンジきそうで買えん。困ったのう。

817 :774RR:2020/05/24(日) 22:31:52.04 ID:rW9Xv5mN.net
ちなみにtmax560はtec max

818 :774RR:2020/05/25(月) 00:30:53 ID:HyaeTU8a.net
欧州は2020年12月でモデルチェンジのはずだったけどコロナの影響で日本は2021年末くらいになりそうだよね
2020年の現モデルは生産無さそう

819 :774RR:2020/05/25(月) 06:23:04.54 ID:O4B89A0o.net
2021モデル情報待ち
金は貯まった

820 :774RR:2020/05/25(月) 06:32:19.16 ID:MMgD6oxb.net
NCシリーズと同時発表

821 :774RR:2020/05/25(月) 08:38:53.33
800cc化

822 :774RR:2020/05/25(月) 08:39:52.92
ソース:ヤングマシン

823 :774RR:2020/05/25(月) 12:33:45 ID:YJHvSr60.net
さらに高くなるのだろうがそこまで魅力的なものに仕上げてこれるかがカギだな

824 :774RR:2020/05/25(月) 16:15:48 ID:vRWM6tuH.net
新エンジンだからな〜ホンダさんの事だから良くなってるのは間違い無いと思うが大事なのはフィーリング

825 :774RR:2020/05/25(月) 20:34:37.78 ID:HyaeTU8a.net
新型エンジン載せるx-advのフレームがまだ見当たらないから廃盤orこのままもあるな

826 :774RR:2020/05/25(月) 20:45:00.03 ID:pw75bXBh.net
>>825
DN-1よろしくこのままつっぱしり、ひっそりと生産終了だろう
新型はエンジンそのまま燃調いじって触媒で対応してきたらウケルw
コロナの影響も計り知れないものがあるだろう

827 :774RR:2020/05/25(月) 21:13:13 ID:yOSIm5cW.net
すみません 納車まだなんですが
ハンドルに直接スマホホルダーやフォグランプ のスイッチをつけようと思っています
商品 家に届いてスマホホルダーはいけそうなんですがスイッチがハンドルにの太さに収まりきるか不安です
オーナーの方ハンドルの太さ教えてくれませんか? ホームページ探してみたんですが書いていませんでした。

828 :774RR:2020/05/25(月) 23:23:39 ID:K53GuW4w.net
とりあえずノギス当ててみたら
クランプ側:25mm
ハンドル側:20mm
だった
そういや純正でテーパーハンドルだったねコレ
あとワイヤーやボックス類多くて結構余裕ないから
クランプ側はともかくハンドル側はスイッチ設置かなり苦労しそう
俺も夏までにフォグ付けたいから上手く設置出来てたら見せてたもれ…

829 :774RR:2020/05/26(火) 00:45:10 ID:lmndwDgK.net
>>828
もう一回ノギスの使い方から練習やな

830 :774RR:2020/05/26(火) 00:49:14.66 ID:lmndwDgK.net
ハンドル部は22.5mm
https://i.imgur.com/2cR6dVt.jpg

クランプは測ってないけど28.6mm違うかな

831 :774RR:2020/05/26(火) 01:34:07 ID:n3qyUw6q.net
>>827
フォグのスイッチだけ純正フォグの部品に変えたらメーターのメクラカバー部分にピッタリ収まるからおすすめ

832 :774RR:2020/05/26(火) 01:42:14 ID:n3qyUw6q.net
https://i.imgur.com/oSp6FSU.jpg
画像貼り忘れ

833 :774RR:2020/05/26(火) 07:02:16.34 ID:GnsmqZki.net
皆さん ありがとうございます
ゴチャゴチャしそうな予感はしますが多分取り付けできるかもです

834 :774RR:2020/05/26(火) 07:34:59.20 ID:XmzG0O2G.net
>>829
orz

>>827
ゴメンね
>>830のが正しい

835 :774RR:2020/05/26(火) 07:37:44.47 ID:XmzG0O2G.net
>>831
後で何か付くんだろうとは思ってたけど
さすが純正収まり良いね

836 :774RR:2020/05/26(火) 15:04:06 ID:K7eywPz9.net
DCTのオイルフィルターって
何千キロ交換推奨ですか?
社外ので600円位でありますが
パッキンは何処のを買えば?

オイル交換は自分でやっており、もうすぐX-ADV納車になるので。
今のバイクは3000キロをメドに。オイルフィルターは2回に1度変えています。

837 :774RR:2020/05/26(火) 21:26:51.34 ID:s9SJwUWK.net
X-ADVって光軸調整どうやるんだ

838 :774RR:2020/05/26(火) 21:29:27.02 ID:s9SJwUWK.net
とちゅうで送信してしまった・・。

X-ADVって光軸調整どうやるんだかわかる人います?
ヘッドライトの裏側覗いたけどそれらしいボルトがないような気がする。

あした車検で、もし光軸がXだったときの為に。
しかし4灯常時点灯は面倒だな、、、。

839 :774RR:2020/05/27(水) 22:56:44 ID:TcaZ0exx.net
NOLANのN405GTを買ったんでメットイン挑戦
サンバイザー外せばドラレコ本体と余りの配線入れてるスペースにもギリ入った
視界の広さは爽快だけどコレ風切り音凄いね…ヒュルヒュルゴロゴロ騒がしい
バイザー付けると雰囲気は出て楽しいから日帰りの下道遊び用かな

840 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:19:44 ID:ur7kvgwZ.net
>>836
オイル交換2回に1回でOK。
つまり2万キロ。

841 :774RR:2020/05/28(木) 00:36:30.26 ID:ur7kvgwZ.net
パッキンは純正部品一択の様です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/91302pa9003-adv750lh.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

842 :774RR:2020/05/28(木) 00:37:31.82 ID:ur7kvgwZ.net
リンク失敗した

ホンダ HONDA Oリング 39.8X2.2 アライ X-ADV 純正 Genuine Parts 91302-PA9-003 https://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/91302pa9003-adv750lh

843 :774RR:2020/05/28(Thu) 12:31:19 ID:PjgEaNgp.net
>>840
ありがとうございます。
ただオイル交換って1万キロまで乗ります?
今まで3000キロで変えてたので。

844 :774RR:2020/05/28(Thu) 20:49:20 ID:nMLd9Cs/.net
>>838
そういやそろそろ2017年モデルは初回車検時期か
車検無事通った?
緊急事態もとりあえず解除されたし俺も夏に備えて点検持って行こうかな

845 :774RR:2020/05/28(木) 22:37:17.74 ID:d7kWAjNg.net
>>844

車検は通りました。
が、光軸検査で一向にテスターが検出出来ず。
ずっと光軸をシークしている感じで上に行ったり下に行ったり。
結局係員が手動で検査してくれてOK。
hiビーム4灯点灯はホントに面倒だ。

運輸局に到着から出るまで25分で完了。

846 :774RR:2020/05/30(土) 20:00:53 ID:gZfTbBBH.net
来週 納車です!
慣らしって何回転縛りですか?
満遍なくギヤチェンジするのがいいって聞くけど500キロくらいは首都高グルグルしようかな

847 :774RR:2020/05/30(土) 21:39:46.26 ID:ExsGUJzv.net
>>845
結局光軸調整の方法は分かったんですね。
4灯同時点灯ってやり方あるんですか?

848 :774RR:2020/05/30(土) 22:18:36.30 ID:a/TxGDi7.net
>>847

結局分からず仕舞い。

849 :774RR:2020/05/30(土) 22:38:13.28 ID:WsoaAJna.net
>>845
それは何より。光軸に限らず細かいカウル多くて色々するの大変だよねコイツ。
まぁでもカウルの爪は一番最後尾の奴だけ気にすればいいのは楽かな。
再利用が簡単なプラピンって超便利で感心する

>>846
回転数は書いてないけど取説には500km位までってさ
首都高もいいけど湾岸の下道を信号交えながら位がちょうど良いかもね

850 :774RR:2020/05/30(土) 23:39:18.97 ID:pcYp8l7M.net
>>846
あんまり回らないエンジンなので気にしなくても良いです

851 :774RR:2020/05/31(日) 01:41:34.67 ID:ahAEfP+V.net
今時のエンジンって機構的には慣らしも暖気も必要ないかな
もう10年以上そうやってるけど一度もそれが原因っぽいトラブルはない
あったって話も聞かない
どっちかってと乗る側の慣らしかと

敢えて言うならDCTのクラッチは冷えてると繋がりのショックがデカいぐらい

852 :774RR:2020/05/31(日) 04:45:55.64 ID:NyJxdBpT.net
ありがとうございます!

853 :774RR:2020/05/31(日) 11:22:00 ID:tX6IbQBD.net
乗る側の慣らし禿同
信号待ちからの左折のとき勝手にギアが上がるのに最初は戸惑った

854 :774RR:2020/05/31(日) 12:51:49.66 ID:ejZhJ80V.net
光軸ネジこれ違いましたっけ

https://i.imgur.com/WvkCVbS.jpg

855 :774RR:2020/05/31(日) 12:55:43.58 ID:hrYd0Fbc.net
>>854

ほうほう、ありがとう。

この辺、とにかく狭いので自分が色々覗いた角度ではみえなっかた。
今は、とりあえず光軸はあっているらしいので触ることはせず位置だけのかくにんはシておきます。

856 :774RR:2020/05/31(日) 13:37:48 ID:nqKPPP8m.net
>>845
>>855

>hiビーム4灯点灯はホントに面倒だ。

何か特別な事をしないとダメなの?
普通にロー、ハイをそれぞれ点灯させるのではダメでした?

857 :774RR:2020/05/31(日) 14:56:24.00 ID:hrYd0Fbc.net
>>856

検査時にHiに切り替えるがHiとLoの同時点灯なのでLo側はダンボールや新聞で隠さなくてはならない。
でさらに検査は左右それぞれ個別に検査するのでコレまた検査中に乗車姿勢のまま支持に従って隠さなければならない。

面倒。

858 :774RR:2020/05/31(日) 18:27:23.75 ID:nqKPPP8m.net
>>857

なんと、それは面倒ですね。
養生テープとか持って行って対応したんですか?
10月に車検なので参考にさせて下さい。

859 :774RR:2020/05/31(日) 19:36:41 ID:hrYd0Fbc.net
>>858

新聞紙でLoが遮光出来るようにカバーを作成し養生テープと共に持っていく。
同時に左右いHiビームを遮光できる何かを用意してスクリーン裏にでも挟んでおく。
で受付終了後貼り付けて外観検査にGO。

860 :774RR:2020/05/31(日) 23:24:53.18 ID:tX6IbQBD.net
ミラーの位置をノーマルより高く内側にしたかったんでふるさと納税でナポレオンシャークミラー4貰ったけど失敗だったなぁ
前方にオフセットされてるからスクリーンに干渉しないようにするとノーマルより低い位置になってしまった
ミラーカスタムっていったら小さく低くっていう風潮どうにかならんもんか

861 :774RR:2020/06/01(月) 16:21:31.65 ID:7pniA2jo.net
さらにエクステンションをかましたりして
スクリーン干渉を避けて高さ上げられない?
ゴテゴテするのは美しくないけど。

862 :774RR:2020/06/02(火) 13:43:31 ID:6qSqgxiS.net
今新車納車待ちです。
オプションでサイドパイプ、フォグランプ、キャリア、社外USB(ジーゼル)を頼みました。

個人的に付けたいのは
バックステップ
ステップボード
GIVIスプラッシュガードKIT
ヘルメットホルダー
サイドスタンドの追加ホルダー?も付けたいです。

ナビとドラレコは前のバイクから使いまわしになります。

あと何か付けたほうが良いよっていうのはありますでしょうか?

863 :774RR:2020/06/02(火) 13:52:32 ID:NLntH6by.net


864 :774RR:2020/06/02(火) 14:18:17 ID:6qSqgxiS.net
>>863 スイマセン。
箱も使いまわしです。

865 :774RR:2020/06/02(火) 14:33:47 ID:sp4WzHeo.net
>>862
やる気スイッチかなww

866 :774RR:2020/06/02(火) 22:54:56.07 ID:Q5CDMbSa.net
>>862
そこまでフル装備ならもう何も…
強いて言うなら装備じゃないけど左後方のカウルに傷防止シート
この前取り回し中にズボンの金具で思いっきり傷つけてしまった…
下地見えちゃってて悲しい

867 :774RR:2020/06/03(水) 13:05:25.40 ID:CzWerZJW.net
これベースの銀翼早よ出せよ

868 :774RR:2020/06/05(金) 15:49:17.78 ID:e2fJizcC.net
皆さんセキュリティーってどうされてますか?
純正アラーム付けようか悩んでますが意味ないですかね?

869 :774RR:2020/06/05(金) 18:50:39.31 ID:6JuhLBu1.net
>>868
ガレージ建てる

870 :774RR:2020/06/05(金) 19:36:56.03 ID:OuuJkv+y.net
>>868
一応、純正アラーム付けてます。ただし、保管は立体駐車の地下、アドレスV125GとSM125Rの3台いれてますけど、さすがに盗られない。

871 :774RR:2020/06/06(土) 01:21:31.54 ID:bcCQGUsP.net
>>870
立体駐車場?
と思ったら世の中広いな。

http://k-s-s.info/

にしても特殊な環境

872 :774RR:2020/06/06(土) 10:39:03 ID:VaNl3hTz.net
これから梅雨入りしそうだね
いくらアドベンチャータイプでも雨の日は走りたくない
根性なしかなぁ

873 :774RR:2020/06/06(土) 13:58:47 ID:+Um+gQem.net
>>871
元々、車の駐車場が、マンションの立体駐車場の下だったのですが、ベルファイヤ買ったら、車が入らなくなり、単車入れるようになりました。

874 :774RR:2020/06/08(月) 14:25:21.30 ID:jmkzZxVJ.net
>>871
左上角の画像は、よくあるホイールクランプに見えるんだけども、これってバイクの転倒防止の意味で、台風や地震に強いのかな?
サイドスタンドとの3点接触と、クランプ使用時の2点接触の、どちらが耐性あるんだろ。

875 :774RR:2020/06/10(水) 14:40:30.60 ID:D4XSV8kq.net
今週末に納車なんですが、GIVIのスプラッシュガードKitを付けようか悩んでます。
皆さん社外リアフェンダーって付けられてます?

876 :774RR:2020/06/10(水) 21:06:21.68 ID:+l0f7TbO.net
GIVIの付けてるよ
バネ下のしかも重心から一番遠い位置に嵩のあるカバーとスチールのアームとかちょっとアレではあるけど
雨の後の箱の汚れが目に見えて減ったし見た目的にもハッタリ効いてて結構気に入ってる

877 :774RR:2020/06/11(木) 10:03:10.74 ID:+mUwlISk.net
>>876
ありがとうございます。
注文する事にします。

878 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:07:08 ID:Q602pn7Q.net
>>877
ガードは汎用、取付キットは車種専用で別商品だから気を付けてね

879 :774RR:2020/06/11(木) 20:12:34.56 ID:I651noNe.net
スプラッシュガードって素人でも取り付けできるかな?

880 :774RR:2020/06/11(木) 20:45:36.48 ID:64huzYu/.net
>>878
レスどうもです。
ヤフーショッピングで注文したの見直したら、取付キットだけでした。
ガードも別注文で頼み直しました。
取り寄せで3〜4週間かかるようです。
助かりました。
先日オクに中古で出てたの買えばよかったなあ

881 :774RR:2020/06/11(木) 22:05:49.63 ID:Q602pn7Q.net
>>879
作業自体はボルト緩めてナット部分挿げ替えるだけだけど
規定トルクある場所だから長めのトルクレンチと大き目のソケット要るし
持ってなければちょっとしたハードルになるかも

>>880
俺も間違ってキットだけ買いそうになったよ
やっぱあれ引っかかるよね

882 :774RR:2020/06/12(金) 12:35:55.51 ID:d1SJWxG5.net
確か右側は27のコマで、左側は22のコマだと。
参考に見たの、みんカラだったかな。

KITって書いてあるから全部込みだと思ってました。
下の方に小さくガードは付きませんって書いてありました。
別個で頼んだんですが、同梱にしてくれるとメールが来て送料安くなりました。
さあ明日納車だ!

883 :774RR:2020/06/12(金) 23:33:19.64 ID:pzjKtdMh.net
>>882
おめいろ!
楽しみやね、雨降りませんように

884 :774RR:2020/06/13(土) 00:26:51.29 ID:SACiLnAv.net
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。

885 :774RR:2020/06/13(土) 00:43:35.68 ID:sTsw06fq.net
コイツちょっと前まで5型以外認めないおじさんだった奴だな
底辺なのに超長期ローンで5型買っちゃったもんだから
4型以前はこき下ろすわ、デビュー前の560は代わり映えしないとか
とにかく5型しか認めなかった
しかし実際560が出ちゃって5型との差異がどんどん如実になってくると
今度は560乗りを貶めるようなキチガイキャラに変身しだした
可哀想な底辺オジサンに涙が出るのを禁じ得ない…

886 :774RR:2020/06/13(土) 01:14:31.48 ID:rl43+f8K.net
>>884
>>885
TMAX560もX-ADVの前では雑魚です

887 :774RR:2020/06/13(土) 08:44:28.90 ID:Lj7evJN9.net
246の通勤の人らはもうちょっと安全運転した方がいい

888 :774RR:2020/06/13(土) 11:36:32 ID:uDAPdpMx.net
他人が乗ってるバイクと自分を比べることに何の意味があるのかわからない

889 :774RR:2020/06/13(土) 11:46:44 ID:GlODPuPO.net
>>888

卑しいと言う前提で語らない。

比較することで良い所、足りない所、気付きがあると思うが。

890 :774RR:2020/06/13(土) 17:34:54.84 ID:uDAPdpMx.net
卑しいとは思わない。
流れからして、そう感じただけ

891 :774RR:2020/06/14(日) 00:36:35.31 ID:lv9iaG2g.net
フォグとドラレコ付けたいのに明日も雨か…
付けてから降る分にはいいテストになるんだけど

892 :774RR:2020/06/14(日) 13:41:23.93 ID:SOrQYbMy.net
昨日納車でした。
すでに100キロ走行しましたが、足つき問題ないし、乗りやすくて何処までも行けそうです。
スプラッシュガードKITは昨日届いたので付けました。
コレから楽しいバイクライフになります。マジで買って良かったです。

893 :774RR:2020/06/14(日) 18:33:11 ID:lv9iaG2g.net
おめでと!何色にしたの?

>乗りやすくて何処までも行けそうです。
俺も乗る度に子供の頃初めて自転車に乗った時の万能感みたいなものを再体験してる感じがするよ
街中でも山でも高速でもあぜ道でもどこでも時間が許す限り1日中走ってられる

894 :774RR:2020/06/14(日) 18:43:59 ID:blzOu4Pp.net
>>893
グランプリレッドです。

バイク用品店行って中に居たら、年配の夫婦がマジマジと間近で見てました。
って言うかX-ADVは今まで1台も見たことないですわ。

895 :774RR:2020/06/14(日) 20:22:30 ID:7kiFMK/m.net
自分も東京で一台も見たことがない
コンビニちあに寄ったらオッサンが近寄ってきてジロジロ見てた
面倒くさいんでほっといたけど

896 :774RR:2020/06/15(月) 07:34:32.34 ID:MNL6iN4I.net
前のバイクの時も時折ナンシーがウザかった。
必ず年寄りでマトモに相手してると最後にはハーレーの話が出る。

「何cc」「いくら?」「何処のメーカー?」「何キロ出る?」

「ウチの子供はハーレー乗ってるから〜」

897 :774RR:2020/06/15(月) 12:23:00.23 ID:HwGYwDyK.net
兵庫県で、3年間乗ってますが、すれ違ったこと1度、遠くで見かけたこと1度。2回遭遇しました。年寄りによく話し掛けられます。
「何ccや?」
「745cc」
これ以上は、相手にしません。

898 :774RR:2020/06/15(月) 14:04:57.89 ID:GVHLkC3B.net
俺は「低回転で燃費に振ったら苦労には散々ボロクソ言われたけど
同型エンジンはバカ売れしたんすよね〜ww」って先手打つ
これで昔のってた勢は大体黙る

899 :774RR:2020/06/15(月) 15:59:04.30 ID:BFIRAC+s.net
そりゃあそんな怪しい日本語ドン引きだわ

900 :774RR:2020/06/15(月) 16:13:59 ID:u9I5c4bH.net
苦労→玄人 な

901 :774RR:2020/06/16(火) 21:53:56.85 ID:AfaSOPRi.net
今日、秩父の悦楽苑でオヤジさんに、初めて見るバイクだね何cc?
って聞かれた
750ccですよって言ったけど、今までいろんなバイク見てきたけど
こういうのは見たことないなって言われて、なんか微妙な気持ちになった

902 :774RR:2020/06/17(水) 00:11:28.52 ID:na/s9niK.net
はぁ…そうすか…
としかおもわないな

903 :774RR:2020/06/17(水) 02:04:10.91 ID:4Ub/+UMA.net
そういうの3年前はよくあったけど…今なの!?

904 :774RR:2020/06/17(水) 07:12:00 ID:QUCpWT3X.net
いつも行ってる美容院で「アレっ?バイク変えたの?」って言われ、
「なんか近未来的なバイクだね〜ニョキニョキって足生えてきそう」って言われました。

13日に納車になって、バイクの重さも乗り方や姿勢に慣れました。

乗り込む時に足があたって傷がつかないように気をつけてます。

905 :774RR:2020/06/17(水) 18:43:34.63 ID:+3HS9Rkc.net
男のくせに美容院?

906 :774RR:2020/06/17(水) 19:05:06.93 ID:HY16grq1.net
男のくせに美容院で髪切っている奴がいたんですよ
なぁ〜にぃ〜⁉

男は黙って
『       』

907 :774RR:2020/06/17(水) 19:49:58.66 ID:kMIdViM6.net
>>905
男のくせにATのバイク?w

908 :774RR:2020/06/17(水) 19:51:02.94 ID:NxsZ+JDU.net
>>901
悦楽苑のオヤジさんはバイクと釣りが趣味なんですかね お店の隣に凄い台数のバイクと釣り道具がありますね!

909 :774RR:2020/06/17(水) 20:18:15.52 ID:75n7LPap.net
>>905
なぜ、男と決め込む?

910 :774RR:2020/06/17(水) 20:20:16.46 ID:75n7LPap.net
>>908
バイクと釣りが大好きって言ってた

911 :774RR:2020/06/17(水) 22:07:13.30 ID:mrv2RcfJ.net
髪ないくせに

912 :774RR:2020/06/18(木) 19:24:02.39 ID:cVPLF/ce.net
> 乗り込む時に足があたって傷がつかないように気をつけてます。
給油口のあたりにプロテクター欲しいよね
カーボン調は趣味じゃないんだけどなかなか良いのが無い…

913 :774RR:2020/06/18(木) 19:44:51.57 ID:OQHsqinz.net
100均でシールみたいなの買って加工した
なかなかいいよ

914 :774RR:2020/06/19(金) 08:58:28.35 ID:GaDHg65h.net
>>912
アンドロイドオートのフェーエルカバーは売切れ。
ヘルメットホルダーも売切れ。

100金のカーボンシートは買ったけど曲がりの所が難しい

915 :774RR:2020/06/19(金) 09:00:25.00 ID:2d0PRFHf.net
フューエルカバーだけならAmazonやeBayで海外の安いのがある
このご時世届くの遅れそうだけど

916 :774RR:2020/06/19(金) 09:28:06 ID:RDGNjTAH.net
乗る時は後ろから足回すからフューエルリッド周りに傷付くことないなぁ

917 :774RR:2020/06/19(金) 14:07:43 ID:7lvOS2NF.net
>>905
美容師やスタッフなど 若い女と出会いの場だぜ?
◯◯X-advしようよ♪

918 :774RR:2020/06/19(金) 16:22:51 ID:asDpzcq7.net
>>917
895と同じレベルのキモさ
気付けよ汚物

919 :774RR:2020/06/20(土) 18:39:20.94 ID:NH0JNVva.net
ヤフオクに出てた三重の残債ありの赤のX-ADV 20万円下げて100万円にて出品中(笑)

「質問失礼します。車両交換お考えでしょうか?CB1100EXです。よろしくお願いします。」

「質問ありがとうございます。車両交換で考えて居るのは、ヤマハXTZ1200スーパーテネレです。申し訳ありませんm(_ _)m」

金もないのに。ヤマハXTZ1200スーパーテネレとは。

つかもう売れんだろ。2年落ちのこれ購入するメリットが何一つもない。

920 :774RR:2020/06/20(土) 21:18:59 ID:Mmgtdx8t.net
今日 平和島PAで同じX-ADV乗りの人に会って
お辞儀してもらったから こんちわす!!って返した
ちょっとマニアックな車種だからツーリング先でみると嬉しいねw

921 :774RR:2020/06/21(日) 07:40:24 ID:Xwuf1yWs.net
このバイクは滅多に見かけない
いいバイクなんだけどね

922 :774RR:2020/06/21(日) 16:45:41.15 ID:dcE48P7k.net
nc750DCTの価格プラスいくらだっけ
ちょっとねぇ

923 :774RR:2020/06/21(日) 17:38:40.84 ID:1jlVIDFA.net
S+40万くらい?
まぁそれでも欲しきゃ買うよね

924 :774RR:2020/06/22(月) 07:45:58.49 ID:WTtnHlgY.net
皆さんオイルって何入れてます?
無難にG2ですかね?

925 :774RR:2020/06/22(月) 08:27:31.97 ID:1M909xwo.net
無難にG1

926 :774RR:2020/06/22(月) 12:29:53.14 ID:d38TRs2u.net
昨日、無難にG2入れました
ちょっと量多く入れすぎたのか発進に違和感
晴れたら上抜きで少しオイル抜こう

みんなはオイル交換の頻度はどのくらいですか? オートマだし説明書には1万って書いてるから5000キロくらいでいいのかな

927 :774RR:2020/06/22(月) 13:04:35.34 ID:1M909xwo.net
>>926
半年毎

928 :774RR:2020/06/22(月) 14:54:53.30 ID:WTtnHlgY.net
ドリームは普通はG1
結構飛ばすようならG2入れてくださいねと言われました。
今ナラシ運転中です。
500キロでDCTフィルター含め、全交換で良いんですかね?
オイル交換自分でやるので。

今まで250ccスクーターは車用のオイルと兼用で使ってました。
X-ADVはさすがにマズイだろうなとG1かG2使おうと。

929 :774RR:2020/06/22(月) 18:53:51 ID:c2FdXtfg.net
ジーサンです

930 :774RR:2020/06/23(火) 00:27:46.42 ID:Wz36Fw1v.net
はい次の方。

931 :774RR:2020/06/27(土) 02:52:22 ID:0PVBtYXh.net
NHKのドキュメント72時間観てたら所沢ナンバーのX-ADVのライダーがインタビューされてて腰抜かしたw
番組のメインのエピソード扱いだったな(。・ω・)y-゚゚゚

932 :774RR:2020/06/27(土) 08:08:53.55 ID:ks4LbAHY.net
あれ結構前じゃね?再放送でもされたんか?

933 :774RR:2020/06/27(土) 15:29:29 ID:FiTlNDUe.net
もちろん再放送

934 :774RR:2020/06/29(月) 12:58:59.08 ID:Mo3tNl1c.net
タイヤをロードスマートシリーズに交換したら曲がりやすすぎてビビった
ギャップ拾いも緩和された。サス弄ってないのに

935 :774RR:2020/06/29(月) 15:43:46 ID:f+E1MiKI.net
新車納車されてから、エンジンオイルを何を使おうか悩んだ末、G2を20Lペール缶で買いました。

最初は1000キロで全交換で良いんですかね?
DCTフィルター、オイルエレメント交換で?

936 :774RR:2020/06/30(火) 15:56:36 ID:WNa95JmL.net
近所のドリームで試乗お願いして、免許証だしたら、自動二輪持ってないと試乗ダメって言われた

937 :774RR:2020/06/30(火) 16:36:35 ID:Ql0b5ZY+.net
>>936
釣りか?
当たり前だろ。

938 :774RR:2020/06/30(火) 17:55:42.46 ID:g4yY8j2d.net
>>936
むしろ何で乗れると思った…
まぁ免許取得含めて興味あるなら
時期によっては「バイク買ってくれるなら教習費用ちょっとサポートするよ!」
みたいなキャンペーンやってることがあるから
買うときそういうの気にして利用すると数万円単位で得するよ

あと跨がるだけでも結構注意点あるから「免許無いけど興味ある」なら店員さんにいろいろ聞きな
親切にしてくれると思うよ

939 :774RR:2020/06/30(火) 19:05:26.57 ID:2LfVDytd.net
>>936
ホンダ本社にクレームの電話した方がよくねーか?

940 :774RR:2020/07/01(水) 01:28:25.39 ID:z6zcFtNI.net
免許なくても購入はできるし納車もされるらしい
今でもそうなのかな?
だとしたらやはり違和感を覚える

941 : :2020/07/01(水) 01:41:54.48 ID:KFSCs4Ww.net
サーキット走行なら免許は要らん

942 :774RR:2020/07/01(水) 10:27:21.66 ID:4BMzWLp2.net
そりゃ免許なくても購入はできるけど、
免許持ってない人には、公道の試乗は無理だろ

943 :774RR:2020/07/01(水) 12:01:57.41 ID:eD93KIvf.net
狭い敷地内を免許持ってないヤツが安全にターンできると思えない。他の客に当たったりしたら最悪。

944 :774RR:2020/07/01(水) 12:38:06.01 ID:eYc87FcM.net
サーキットといやいつのまにかXーADVのジムカ動画がツベにあるね
見てて面白い
重量級でもヒラヒラ乗れると楽しいから練習したいなぁ…

945 :774RR:2020/07/02(木) 08:19:28.92 ID:9pDU+qxE.net
>>935
慣らしの終わりは大体そんなもんじゃない?

先週末のオイル交換でこの夏少し遠出したいかなって話したら
G2の一つ柔らかいのおすすめされて
俺はそれにした
自粛ムードが連休までに少しは収束してればいいなぁ

946 :774RR:2020/07/02(木) 14:25:41.69 ID:rUyIKBEm.net
ヤフオクに2018年1月購入
シルバー 7000キロ
の足回り中心にイジったX-ADVが

124.8万円スタート
即決 135.8万円で出てる。

新車買ったばかりの自分からしたら魅力ないっす

947 :774RR:2020/07/02(木) 20:22:55.83 ID:07bM+TP+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t737093968
これか?

948 :774RR:2020/07/02(木) 23:49:07.12 ID:9qEC9abK.net
デイライト付きフォグ付けた
想定外にライトアップされたフォーク含めきらきらしい顎下回りと
禍々しいヴェノム調の切れ長アイマスクのアンバランスがもたらすDQN感…
もうちょっと控えめにならないものか

949 :774RR:2020/07/02(木) 23:55:10.57 ID:9qEC9abK.net
NOLANのN405GT、以前トライしたときはサンバイザー付きだと入らなかったのに
今日ふと出先でうっかり付けたまま普通に閉じたらスルっと入ってしまった
どうも前回顎下に何か入れちゃってたらしい…訂正してお詫びいたしますorz
帽体が全サイズ同じとのことなのでX-ADVに入るよ!NAPSでも試着できるよ!視界広くておすすめ!

950 :774RR:2020/07/03(金) 10:12:37.49 ID:UoI5EAKS.net
>>934
前後とも?

951 :774RR:2020/07/03(金) 22:21:37.14 ID:tD64HgqE.net
前はロードスマート4
後ろは4がラインナップがないらしいので3にしたよ
ほんのちょっと燃費は悪化したけどずいぶん乗りやすくなったので大満足!
ちょい高かったけどね

952 :774RR:2020/07/04(土) 09:16:27 ID:Z9PTqVH3.net
>>951
ありがとう
オン9割だし悩ましいなぁ
未舗装路に気軽に入れるノーマルタイヤも気に入ってるけど
結構ぐいぐい曲がるからオン向けに詰めてみたい気持ちもある

953 :774RR:2020/07/04(土) 12:14:36 ID:PkbVNwba.net
(パイロット)ロードシリーズもいい
ロードノイズがちょっと増えるけど
これ履いてないと雨の中走るの怖くなる

954 :774RR:2020/07/04(土) 15:51:20.08 ID:TI/JE5bT.net
>>952
結構グイグイ曲がるってより
元々うんこな純正タイヤが減ってよりクソになって、んでオーバーステアになってるんじゃないかね?
わたしはそうでした。
サス設定いじって低速のオーバーステアがマシになったとなると、今度はドアンダーで下りや高速コーナー等がまがらねーまがらねー
特にボックス58L付けてるし最悪だった
滅茶苦茶こわこわ

もう無理とパイロットパワー3入れたらステアリングから変な癖抜けてめっちゃ最高になった

とにかく純正タイヤからのタイヤ交換をお勧めいたします。

955 :774RR:2020/07/04(土) 18:13:38 ID:tQM45p/H.net
タイヤ交換は何にするか迷う
安価で乗り心地の良いタイヤってあるかなぁ

956 :774RR:2020/07/04(土) 18:18:51 ID:S2I7DScW.net
つDURO

957 :774RR:2020/07/04(土) 18:22:17 ID:AMadLW0w.net
タイヤあんま高級なのにしても急カーブで車体擦らないですか?

純正サイドパイプつけているのもあると思いますが
今日、峠道の急な右カーブを40キロくらいで倒しながら走ったらフロントブレーキ側のエンジンガードがガリっとなってビビりましたw
エンジンガード付けてる限りリア側は絶対アマリングなりますね

958 :774RR:2020/07/04(土) 18:37:04 ID:PkbVNwba.net
アマリングねぇ…w
そういうのを気にする子がAT乗ってて満足なのかな?

959 :942:2020/07/04(土) 20:09:57.81 ID:C7PHOI0b.net
>>954
怖がりだから荷重はかけてもFタイヤを信じて曲がるコーナリングはしないし
Fだけノーマルの新品に変えても印象変わらないから
多分乗り方全然違うと思う…

まぁでも今良いからって変えないのもつまんないし次はノーマル以外を試したいな
TW安いけど減りも早いし

960 :774RR:2020/07/04(土) 20:25:32.83 ID:AMadLW0w.net
>>958
アマリング減ると嬉しいけどそんなに気にしてないです
中型バイク乗ってた頃は 峠道とかで大型バイクに道譲るとき
やっぱ大型バイクカッコいいな〜!でも俺はスピード怖くて出せないしニーハンで充分だ!と思うくらいの人間なんでw

ただ長距離でシフト操作が大変に思うようになってきてX-ADV買いました
特別不満に思うことは給油する時、自分で溢れないように給油しないと自動で止まらずガソリンが漏れることです。前の250バイクでは勝手に止まったのに

961 :774RR:2020/07/05(日) 08:06:44 ID:7uOO05D7.net
停止機能が期待通りに働かないのはバイク車問わず珍しくないしそこは気にしないんだけど
X-ADVは給油口の回りに溢れた燃料が貯まるからそっちは気を遣うよね

俺はタンク口の横バーにガンの先端を当てて半トリガー以下でそーっと給油するようにしてる
使用方法的に全部引くのが正しいの知ってるけど一度やったら止まらずにヒヤッとしたし
洒落にならんので自動停止は当てにしない

962 :774RR:2020/07/05(日) 08:20:52 ID:P/bFJERv.net
自動停止ってセルフでも付いてたっけ?

963 :774RR:2020/07/05(日) 10:59:05.12 ID:WFWODMVN.net
ドリームで「給油は中の棒の所までにしておいてください。
それ以上入れないでください。溢れます。」って言われました。

ギリギリまで入れてるけど。
まだ慣らし中ですが、燃費25キロ位ですね。

964 :774RR:2020/07/05(日) 11:47:10.68 ID:77WP1zgp.net
30km/L位でしょ。

965 :774RR:2020/07/05(日) 12:06:22 ID:pwO34PW6.net
ツーリング行くと燃費の良さに驚く
東京での日時使用でもまあまあってとこかな

966 :sage:2020/07/05(日) 16:58:24.76 ID:sVWEvl+7.net
四国の小市町村に住んでるけど、
ツーリングは四国山脈の峠道を走ることが多い。
大体32〜33km/lの燃費です。

967 :774RR:2020/07/06(月) 13:27:15 ID:79q8eRa/.net
953ですが、通勤と普段乗りに使って25キロ位です。
ツーリングはまだです。
基本ソロツーです。

968 :774RR:2020/07/06(月) 14:47:27.34 ID:WZp4eZPC.net
>>963
夏はタンクのガソリンが気温で膨張するからギリギリまで入れると漏れるよって意味
スタンドから自宅まである程度走るのならギリギリまで入れても問題無いでしょう

969 :774RR:2020/07/06(月) 17:13:49.16 ID:3Mybl+wD.net
>>968
セルフスタンドから4キロですね。

燃料タンクもう少し容量大きければって思います。
250ccスクーターと燃料タンク量ほぼ一緒は‥

970 :774RR:2020/07/06(月) 20:45:16.26 ID:EEMq1DPk.net
位置的に容量増やすと足つきやら弊害ありそうだしフルチェンジで排気量増えたらなお厳しそう
でもそこ踏まえた上で、アレコレ置いといて希望的には次は15L位にならないかな…と思うね
無給油400km行けると思うと長距離の時気分的に結構余裕持てるし

今だと300km手前くらいから次の給油ポイントを考えておきたくなる
これ割と山中や高速経由だと経路の制約になったりするからあんま軽視できん
さりとて2Lの予備タンクってのもどうかと…いや、悪くないかな…タンクもカッコいいな…
コイツはシュッとしてても良いしゴテゴテさせてもカッコ良いよね…ヨシ次はそれで行こう

971 :774RR:2020/07/06(月) 21:11:03.25 ID:VVbFCxlC.net
早めの給油をお勧めします

972 :774RR:2020/07/07(火) 01:15:55.40 ID:Bjqx1OUf.net
>>970

大阪の人??

973 :774RR:2020/07/07(火) 08:13:23.74 ID:2jQhYdyJ.net
>>972
ちゃうねん

974 :774RR:2020/07/07(火) 20:57:13.70 ID:uz6MhXaW.net
変な言葉で何言ってるか分かりません
標準語でお願いします

975 :774RR:2020/07/07(火) 23:48:55.53 ID:voWPG+bL.net
>>972
ちごちゅがw

976 :774RR:2020/07/08(水) 13:45:25.63 ID:SH6AwA1F.net
チェーンってどれ位でメンテナンスされてますか?

977 :774RR:2020/07/08(水) 17:34:30.88 ID:q3+aU0uU.net
>>976
センター立てて空回しが重くなったら

978 :774RR:2020/07/08(水) 19:50:56.13 ID:mWZJRqMA.net
リアの泥跳ねは何とかならんかなぁ
リアボックスの下部が酷く汚れる
オプションでお勧めってありますか?

979 :774RR:2020/07/08(水) 22:03:31.69 ID:Aq5OyNk5.net
>>978
X-ADV スプラッシュガード で検索すると色々出てるぜ
https://i.imgur.com/JPV7RM9.png

980 :774RR:2020/07/09(木) 12:27:38.89 ID:8WjnFKCW.net
スプラッシュガードを新車で買って、すぐ付けました。
BOXまでは泥跳ね無いです。

ただリアタイヤ上のリアフェンダー中周りが泥が中々なので、前の方の社外泥よけつけようか考えてます。

981 :774RR:2020/07/09(木) 19:18:47.61 ID:x9aXwn6G.net
>>979
サンキュー
やっぱりスプラッシュガード位しかないか

982 :774RR:2020/07/10(金) 06:53:19.78 ID:I0MV0SM5.net
>>981
というかまさにそのための物だし
実用性重視なら小ぶりで任意に角度調整できるやつもあるから
色々検討すると良いかもね

>>980
キミは次に「ノーマルだとチェーンメンテしづらい…そうだハガーのついでにチェーンガードも変えよう」
と思うに違いない
このカシオミニをかけてもいい
そしてその2つが一体でお得なGIVのやつIを買うところまでがセット

やっぱ定番ブランドなだけあって割とGIVIって良いとこ押さえてるなと思う

983 :774RR:2020/07/10(金) 13:34:00 ID:jMiZDq8S.net
漆原教授乙

984 :774RR:2020/07/12(日) 11:25:30.61 ID:gZWOAF3u.net
電装あれこれやり直しのためにカウルをあらかた取っ払った
このボコボコした異形感好き
https://imgur.com/a/NJKsmHI
2年走ってるとカウル付きでも中はさすがにあちこち埃だらけになってたんでついでに掃除した
配線も中身もさっぱりすると気持ちいいね
連休どっか遠く行きたいなぁ…

985 :774RR:2020/07/12(日) 13:15:34.41 ID:45W/87dh.net
初期型車検通したよ、みんなリコール行った?
足回り海外仕様にするのフロントフォーク全交換なのか分かる人教えて下さい。
電動出るまで多分買い換えない。

986 :774RR:2020/07/15(水) 16:00:53.99 ID:cBOmAjOV.net
海外仕様乗ってみたいね…
夢でコンバージョンやってくれないだろうか

987 :774RR:2020/07/15(水) 16:56:40.22 ID:ASWLIS55.net
>>986
部品代だけで25万くらいするって聞いたよ

988 :774RR:2020/07/15(水) 18:19:55.36 ID:4+Gicm2V.net
Euro5対応の新モデル情報まだかな

989 :774RR:2020/07/15(水) 18:41:33.27 ID:oT7js7P1.net
人気モデルだと思ってたんだけどそうでもないん? 

990 :774RR:2020/07/15(水) 19:30:00.95 ID:2LZT1NTI.net
>>989
欧州では人気なのでは?

991 :774RR:2020/07/15(水) 20:16:04.22 ID:CmiH2njm.net
>>987
うえぇマジで?
何がそんなに違うんだ…

992 :774RR:2020/07/15(水) 20:17:28.92 ID:ZlOwsuQG.net
ヨーロッパと日本ってニーズの違いからか好みが分かれることが多いな
こんなのがいいの?ってのが人気だったりその逆もある

993 :774RR:2020/07/16(木) 06:47:11.32 ID:nxYtyb8O.net
スレ立て行って、ダメだった。
どなかたか頼んだ。

994 :774RR:2020/07/16(木) 07:41:08.95 ID:NvIfxlPr.net
ヤフオクにモリワキの汎用のスリップオンマフラーを加工してX-ADV用で出してる人いるんですが、ちょっと気になってるんですが意見をください。

995 :774RR:2020/07/16(木) 18:20:51.61 ID:gRbvXW3X.net
欲しいけど高い 妥協して150にしようか迷ってる

996 :774RR:2020/07/16(木) 22:03:34.77 ID:psoOoVAk.net
もうちょっとXADVコンセプト継いでればいいけどあの150は別物過ぎないか

997 :774RR:2020/07/17(金) 05:40:40.16 ID:9iPWZL9v.net
妥協ってレベルじゃないぞ

998 :774RR:2020/07/17(金) 05:45:11.40 ID:uYOuyIX2.net
うーんラーメン食べたいけどベビースターにしとくか、ってレベル

999 :774RR:2020/07/17(金) 08:41:10.66 ID:A2axm29n.net
150は外見だけで中身はPCXだからね。

X-ADVは確かに高いけど買ってマジで良かったと思ってるよ。自分の最高の遊びバイクと思ってる。走りながら話しかけてる。

1000 :774RR:2020/07/17(金) 09:25:09.86 ID:QuqTgrle.net
それはキモい

1001 :774RR:2020/07/17(金) 12:13:55.40 ID:rhnrT5zY.net
ワロタ
てか日本仕様車ってなんでグレーを頑なに出さないのか

1002 :sage:2020/07/17(金) 13:45:26.53 ID:dDIucgjD.net
日本仕様はローダウンしてショートストロークなんだからモタード仕様としてオンロードに特化したセッティングにしちゃえばいいのに
どっちつかずで中途半端過ぎる
まぁ直進してる分にはえらく乗り心地いいけどw

1003 :774RR:2020/07/17(金) 14:25:52.49 ID:uYOuyIX2.net
>>1002
手を入れても売れないからな

1004 :774RR:2020/07/17(金) 14:34:57.69 ID:dDIucgjD.net
>>1003
国内仕様と海外仕様でサス回りに手を入れて変えるならオンなのかオフなのかどっちかにしろよっていうね
手を入れても売れないんだから、短足お断りで海外仕様のまま持ってくれば良いのに
ショートストロークに改変されてるのにショートストロークの良さが全然生かされず、ただ短足に合わせました!感が酷い

1005 :774RR:2020/07/17(金) 14:49:20.12 ID:H82J4FN5.net
むしろオーリンズあたりからスペシャルなサスペンション出してくれれば
いっそそれに換えた方がカスタム欲も満たせていいんだがな
リアは出てるんだっけ?フロントもフォークごとまるっと換装できるの出してくれればいいのに
もちろんホビットに忖度一切無しのダート走行第一のセッティングで

1006 :774RR:2020/07/17(金) 17:41:57.22 ID:FhH0TKKI.net
>>999
デザインから入ったから妥協出来るかな...って思うんだけど 
散々YouTubeとか見てテンション上がってたから装備性能面もXなんだよな
買えない事はないけど嫁が怖い

1007 :774RR:2020/07/17(金) 20:22:25.03 ID:tjUdFwPP.net
advって乗りやすいけど、ポジションというか足の置き場がちょっとキツい
後付けのステップ付けてかなり良くなったような気がするけど
右足のくるぶしがあたるのと、左足爪先がコーナーリングの時邪魔になる

1008 :774RR:2020/07/17(金) 21:38:02.21 ID:95gvdVPj.net
立てたぞ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594989295/

1009 :774RR:2020/07/17(金) 21:47:21.37 ID:95gvdVPj.net
スレ落ち回避とかとか今どーなってんのか全然知らんのでテキトーにやってくれ
連投規制とかは有料だろうとあるんだろうし

1010 :774RR:2020/07/17(金) 21:54:34.54 ID:7cvz8RpH.net
ウドの大木

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200