2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part11

729 :774RR:2020/05/15(金) 16:20:25.59 ID:SXIs6qNf.net
そんなん人それぞれだろう…
家計を共にしてて100万以上自分の好きに使うなら相談ぐらいはするって人も居るし
財布分けてるんだから関係ねぇ!って人も居る
まぁ俺は後者だが一応事前に言うは言ったよ
「もう歳だから維持も取り回しも楽ななビッグスクーターにする」って…

730 :774RR:2020/05/15(金) 16:37:47.77 ID:9gGK78w/.net
微妙に嘘をついてるなw

731 :774RR:2020/05/15(金) 16:43:07 ID:5iiM2fwK.net
>>729
の言い訳を聞いたときの奥さんの想像=XMAX
実際に納品されたもの=X-ADV

732 :774RR:2020/05/15(金) 17:42:24 ID:Qv6Y9/ON.net
今は車種名ですぐググれるから怖いわな。。

733 :774RR:2020/05/15(金) 18:11:34.90 ID:SXIs6qNf.net
い、いいいい言い訳ちゃうわ!
でもX-ADVは車名が控えめでいいよね…

気にする人は今ならVの後ろに150ってステッカー貼っとけばバッチリだ

734 :774RR:2020/05/15(金) 22:26:23 ID:ZAXBpAK+.net
もうすぐ乗り換えるけど、確かに嫁には“新しいスクーターに乗り換える”って言ってる
言い訳するとステップボードがあって左手ブレーキはスクーターの定義かと

735 :774RR:2020/05/15(金) 23:24:16 ID:uLfoiU/j.net
エックスエーディーブイ
じゃなく
クロスエーディーブイ
の読みかたの方がしっくりくる

736 :774RR:2020/05/16(土) 00:34:16 ID:jhQuyyg3.net
クロス・アドベンチャー・アドバンスト

737 :774RR:2020/05/16(土) 12:26:08.30
ペケブイ

738 :774RR:2020/05/16(土) 15:50:44 ID:4Rw8cZ9x.net
X-ADVのYouTube動画を参考に見てたんですが、青のX-ADVの方で
個人でやられてるとかの某有名店の方の動画。
一時停止でピタッと止まらず、明らかに違反してる。
そのことをコメント欄に書いてる人がいて「手厳しいなあ」って。
違う動画でも同様に一時停止で止まってない。
こんなライダーにはなりたくないですわ。
普段からこんな運転なんでしょうね。

739 :774RR:2020/05/16(土) 17:07:08 ID:xM5EhU+4.net
俺は下らないお布施をしたくないから白線前でキッチリ止まる方だけど
バイクに限らず車でも完全停止までしない人はいるし
いちいちコメントまでしたり直接関係ない車種スレまで出張して
説教はマジでウザいしキモい

普段からこんな事書き込んで回るやつにはなりたくないね

740 :774RR:2020/05/16(土) 17:18:12.90 ID:JTR01bz/.net
有名なのか
まったく聞いたこともなかったが
それよりあんな動画あげてりゃツッコミ入るのわかりきったものなのに炎上商法でもしてるのかと
あとあの女性ライダーも恩があるのかしらんが何かとつるんでるみたいで自分にとってマイナスになりかねないだろうに
切るに切れない感がどことなく漂う

741 :774RR:2020/05/16(土) 21:32:31 ID:RpAEweaQ.net
ユーチューブ見てみたが、確かにあの動画の
一時停止は良くないな。見通しが良くて、
絶対事故が起きないことが分かっていたとしても、
せめてもっと減速して、徐行くらいにはしないと。

でも「ライダーとして認めない」という意見も
どうかとは思う。コミュ障なのか、アスペルガーなのか。

742 :774RR:2020/05/16(土) 23:07:13 ID:FdEQMXdZ.net
田舎だからゆるいんでしょ
関東だったら速攻捕まる

743 :774RR:2020/05/17(日) 00:22:40.31 ID:MViBQvbx.net
動画出すんならその辺注意すべきなのは当たり前なんだろうけど、余計なお世話かもしれんね

744 :774RR:2020/05/17(日) 00:24:59.66 ID:MViBQvbx.net
>>739
私は職業柄違反できないので停止線も100%きっちり停まるんだけど、一般ドライバーの9割は停まらんよね
さぁ、取り締まりに行こうかねww

745 :774RR:2020/05/17(日) 09:14:38.96
2年ほど前、高速出口から一般道に出るところでXADVで一時不停止でパトカーにつかまったなぁ。
こっちが年配だったせいか説教のひとつもしてこない・・・。若いころはずいぶん説教されたもんだけどなぁ。
物陰で張ってたんだろうなぁ。なんか悔しかったなぁ。文句言おうと思ったけど向こうは低姿勢だし空しいだけだからやめたっけなぁ。

746 :774RR:2020/05/17(日) 11:04:51 ID:1iwMFn0u.net
>>741
「ライダーとして認めない」と言う意見じゃなくて、こんなライダーになりたくないです。

一時停止だから徐行では無い。

別の動画なんかパイパスだか走ったあと、降りてすぐに右側が一般道に合流地点の一時停止またも全く止まらない。
Youtubeに動画あげるんならキチンと一時停止は止まらないと。
普段からあんな運転してるんだよ。
スピードはともかく一時停止はしっかりやらないと。

747 :774RR:2020/05/17(日) 11:51:17 ID:mEt0DceI.net
>>746
それ、X-ADVについて語るこのスレでやる話?
「そいつはダメな奴だね、で?」としか言えないんだけど。

良識ぶってるつもりのこの手の輩って始末悪いよな。
自分が正しいと思ったら途端に自制が緩くなる。
端から見ればどっちもやるべき事とそうでないことをわきまえず、
幼稚でいいわけがましくて見苦しい。
ウンコの話はウンコのスレでやれや。

748 :sage:2020/05/17(日) 12:16:34 ID:s0j0b+fw.net
モデルチェンジの発表って何時ごろ?

749 :774RR:2020/05/17(日) 13:21:11 ID:jn6Im2vh.net
>>747
お前も同類w

750 :774RR:2020/05/17(日) 13:35:56 ID:eeQZLumu.net
でも現実にはそうやって「けしからんから見てみろ」勢のお陰で
再生回数伸びるんだけどね
適度なアンチは必要ってのもYoutubeの定石
こうやって話題にしてる段階で相手は喜んでるよ

751 :774RR:2020/05/17(日) 14:14:27 ID:URs/5WAg.net
個人である前に自分でショップ経営してるんだろ?なら色々とマズい罠
そういや雑誌とかでよく取り上げられたり
カスタムコンテストとかでよく賞もらったりしてるショップがあったが
とんでもない事件起こして幹部が捕まったか何かで潰れたと聞いたことがあった
確かに接客態度も上から目線で偉そうなのが上にいた

752 :774RR:2020/05/17(日) 14:45:01 ID:eeQZLumu.net
リンクを貼れば宣伝になるし貼らなきゃ誰が分からない
燃やすつもりで燻しても相手があったまるだけって事に気付けよw

1発免停レベルのスピード違反とか煽り運転なら
警察も動くだろうけど行政処分レベルじゃどうにもならんわな

753 :774RR:2020/05/17(日) 16:30:17 ID:hBIpD+hU.net
ドリンクホルダー付けたいんだけどハンドルに付けるもん?

754 :774RR:2020/05/17(日) 18:03:12.77 ID:95IEjhLy.net
みんなエンジンガード付けてる?
純正品つけようか社外品つけようか迷う

755 :774RR:2020/05/17(日) 19:49:00.15
>>753]
ハンドルに付けるの嫌なんで車用をひもで吊ってイグニッションダイヤルの下あたりにくるようにしています。
プラス マジックテープ固定です。問題なく使えてます。信号待ちに飲めて便利です。

756 :774RR:2020/05/17(日) 19:34:29 ID:7HHAtas4.net
>>748
海外の新型のリーク写真見たけどライト周りが大きいadv150になってしまった。今の型の方が無骨さがあって好きだわ。

757 :774RR:2020/05/17(日) 19:36:17 ID:8kj7RtQl.net
騒ぎが収まったら
レンタルしてもよと思うんだけど
DCTのNに戻らないとか、カラカラいって制御不能になるとかの
不具合はリコールで解消されたの?
2019Q3以降に販売されものには不具合出てないの?

758 :774RR:2020/05/17(日) 19:54:28 ID:m4cDbB1L.net
>>756
リンクおねシャス

759 :774RR:2020/05/17(日) 19:55:27 ID:75l1Kh6Y.net
誰か新型の画像貼って〜

760 :774RR:2020/05/17(日) 20:32:21 ID:g7v4oUvc.net
>>756
ググって出てくる白い奴は現行デザインと全く変わらんから違うか

761 :774RR:2020/05/17(日) 20:49:18.87 ID:y27iEEYs.net
フォルツァ乗りです。今日試乗してきました。
違和感無いし、DCTも乗りやすいしパワーあってよく走るし買おうかと。
一番の難点の怖い嫁に遠まわしに色々言って「買いたいんなら買えば!」と
ほぼ半ギレになられながらOKもらいました。「100万円くらいだよね?」って 

「う、うん。」・・・さすがに130万円だとは言えない。
フォルツァはヤフオクで売ろうかな・・・

762 :774RR:2020/05/17(日) 21:49:01.01 ID:8qUVUX6B.net
>>757
2019に2018版アプデ状態で受け取って不具合なんもない絶好調

763 :774RR:2020/05/17(日) 22:37:59 ID:95IEjhLy.net
>>761
いいっすね!
自分も試乗はしてないけどグランプリレッド契約しました!
楽しみだな〜

764 :774RR:2020/05/17(日) 22:51:09 ID:mEt0DceI.net
>>757
>>762と同じくノートラブル、すり抜けしない派だけど渋滞でも症状出たこと無いかな
駆動系に関わるから今ならまだメーカー保証継承できるしその辺ちゃんとやれば
あんま心配要らないと思う

765 :774RR:2020/05/17(日) 23:09:37.96 ID:mEt0DceI.net
>>754
俺は何も考えずにGIVIの付けちゃったけどもっと色々吟味しても良かった
ヘプコの顎下付けられる奴とか、メーカー忘れたけど張り出したフットレストある奴とか
結構個性あるよね
SH-MOTECHの奴なんかはフットペダルの所のネジ穴まで使っちゃってて
ペダル無しで足乗せられてちょうどいいとも言えるけど後付けしたい人にはマズいだろうし

766 :774RR:2020/05/18(月) 10:38:41 ID:4WEvOh/x.net
>>763
買うなら同色です。
白があれば良いんですけど無いんですよね。
嫁からは買っても良いとお墨付き頂いたので、フォルツァを早めに売って処分して買います。

767 :774RR:2020/05/18(月) 12:41:12.90 ID:1fxM+/Mw.net
>>761
自分もフォルツァ乗りで一昨日グランプリレッド注文してきました
嫁にいくらするの?と聞かれたが自分、下を向いて黙りこくってしまった。
嫁いわく、いくらか知らないけどお小遣いの中で払っていってね、だって。
やっぱり130万とは言えなかったです(泣

768 :774RR:2020/05/18(月) 13:03:27.52 ID:ZX3iIAIs.net
>>761>>767も、奥さんに逆らえないけどX-ADV欲しいからついつい正直に言えない感じと
奥さんも呆れはしても結局はしょうがないなあって許してくれる優しさがあってホッコリするw
お、俺なんて…

769 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:35.39 ID:BP9KYzuy.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

770 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:38.59 ID:BP9KYzuy.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

771 :774RR:2020/05/18(月) 21:01:38.59 ID:3KlBuiwP.net
>>751
女て釣れば年齢層高いおっさん共は食いつくだろうな
そもそもまともに社外部品出してるの日本であそこぐらいなんじゃないのか?

772 :774RR:2020/05/18(月) 21:10:18.83 ID:TkT0Mb39.net
>>767
おめ!いい色買ったな。
納車後も色々欲しくてカネかかるから覚悟しとけよw

773 :774RR:2020/05/18(月) 22:12:06 ID:LGadcNHz.net
だいじなことなのか

774 :774RR:2020/05/18(月) 22:41:23.39 ID:wn/qbQll.net
>>767
ローンを賄える程の
お小遣いが羨ましいなあ

イケメンだぜ

775 :774RR:2020/05/18(月) 22:45:18.78 ID:w+WAkvz6.net
>>772
サンクス
結構小遣い食うのでパーツ買うのはしばらく難しいです(泣

776 :774RR:2020/05/19(火) 00:03:21 ID:0xMl+O6c.net
>>770
>>771
落ち着け

777 :774RR:2020/05/19(火) 06:21:30 ID:nUkP3Det.net
>>769
釣るための女のX-ADVをチェーンメンテする動画見てて
ほら回るでしょとか言って後輪を足でがしがし蹴って回してるの見て
あーこれ駄目だと思った

778 :774RR:2020/05/19(火) 07:32:27.94 ID:Fp6QJQ4l.net
自分の車両を出さずこのオーナーの車両を出してるあたり

779 :774RR:2020/05/19(火) 08:54:55 ID:vlbDFxS0.net
みなさんオプションて何を付けました?

LEDヘッドライトが暗いと聞いてるのでフォグランプ。セットのサイドのバー。これだけで10万円超えです。
純正だからキーレスに影響しないのかな?と思いますが。
今乗ってるバイクのHIDは社外だからキーレスに影響出てるので。


キャリアは絶対要なのですが社外で良いかなと。あとシガーソケット。
今週末にバイクを契約しに行ってきます。
ドリームで聞いたら、ADV150がバカ売れしてて、納期未定だと言ってました。
自分もグランプリレッド買います。

780 :774RR:2020/05/19(火) 09:40:05.94 ID:QMfGwwUg.net
>>779
HIDの昇圧機がキーレス干渉の原因なんで、X-ADVのフォグはLEDだから干渉の心配はないよ
俺も買った時はフォグ・サイドパイプ・リアキャリアを付けた
今ならキャリアは社外品豊富だからそれでいいんじゃないかな

781 :774RR:2020/05/19(火) 10:02:28 ID:vlbDFxS0.net
>>780
ありがとうございます。
社外のLEDヘッドライトにしてた時期もあったのですが、ノイズが酷くスマートキーランプが点灯しっぱなしで、ラジオが聞けませんでした。
フォグランプは社外でも良いのですが、まぁ買って作業依頼しようかなと。パイプは自分で付けれますけど、電装系は苦手なんで。
あとはハンド周りのパイプも欲しいです。

782 :774RR:2020/05/19(火) 12:17:20 ID:PFjANeae.net
新型は電動スクリーンになるの?
メーターはフルカラーになるの?

783 :774RR:2020/05/19(火) 22:45:03 ID:Z3Kwxbwt.net
>>765
遅くなってすみません!
GIVIのエンジンガード フォグランプ つける余裕ありそうですか?
商品の写真見ると余裕なさそうだけれど
ブログでGIVIつけたって人の写真みたらつけられなくもないのかな?
生で見ないとわからないです(><)

ヘプコは今メーカー取り寄せみたいで買ったとしても1ヶ月くらいかかるみたいです

784 :774RR:2020/05/20(水) 12:42:46 ID:sA7VfkDn.net
>>783
連続してすみません 解決しました
他のブログ探していたらX-ADVでGIVIのエンジンガードにフォグランプ つけている人いました

785 :759:2020/05/20(水) 13:10:01 ID:8RD6drfs.net
>>784
ここそんなに気遣いしなくていいと思うよ
流れそんな速いわけじゃ無いし俺もそんな細かく見てないし

フォグは信頼性とか品質面とかでハズレても泣かない気持ちがあれば
尼でGIVIや純正品と似たようなのが1万円前後で売ってるね
デイライトやウインカー連動とかしててカットラインもちゃんと入ってる奴もあるから
機能的にも割と魅力的
ガードマウントも良いけどフォークマウントで照射方向変えられるのも良いかな…って
俺も検討中

786 :774RR:2020/05/20(水) 15:04:04 ID:lXPp/Lgo.net
キャリアベースって皆さん何つけてられます?
乗り換えで、新車買うんですけど。
今使ってるGIVIの47Lを汎用ベースで取り付けようと思ってるのですが純正キャリア高いんで。

787 :774RR:2020/05/20(水) 15:07:11 ID:NTQ8+5If.net
どうせ見えないとはいえ汎用ベースってショボくてダサいので
モノロックの頃から敢えて専用ベース使ってた
今はモノキーなので必然的に専用ベースになるけど
ちなみにキャリアは純正にベースの位置に合わせて穴開け加工

788 :774RR:2020/05/20(水) 16:14:58 ID:2N+RPD6I.net
シグナスに乗り続け大型免許取ってXADVが欲しくて80万まで貯めたけど、こんだけ貯まるともったいなくて使えなくなった

789 :774RR:2020/05/20(水) 17:48:37.84
一生シグナス乗ってればぁ〜(しんのすけ風)

790 :774RR:2020/05/20(水) 19:49:08 ID:KCNMh+Do.net
>>788
貯金持ってるならフルローンしてみては?
金利も安いし使ったらもう貯まらないでしょ(笑

791 :774RR:2020/05/20(水) 20:32:07 ID:pIN28dTZ.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

792 :774RR:2020/05/20(水) 20:54:38 ID:9Ar/N7cy.net
>>791
6年後の最新モデルに後味スッキリ一括払いで乗れる勝ち組では

793 :774RR:2020/05/20(水) 23:38:14 ID:C917s0ep.net
そうおもっていた時期が(以下略

794 :774RR:2020/05/21(Thu) 12:31:01 ID:ITFG95Vz.net
皆さんX-ADVだけの所有ですか?
125ccスクーターとか2台目って保有されてますか?
250ccスクーターから乗り換え予定ですが売払おうか、そのまま所有していようか悩んでいます。

X-ADVで全部こなしてますか?

795 :774RR:2020/05/21(木) 12:58:22.28 ID:JPYIxq3M.net
去年の11月末頃から4輪しか乗ってない。
そろそろバッテリが不安になってきた。
過去に650.250.125と3台保有しましたが
x-adv購入と同時に1台体制に。
使い方次第かと。身体もひとつやし。

796 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:51:38 ID:1uzIRxpr.net
車1とバイク1でX-ADVに趣味方面を全振りだけど、こいつ万能で優秀ではあっても
すべての欲求を満たしてくれるわけじゃないから時々MTの小排気量車とか欲しくなる…

250のスクーターだと維持も楽そうだし置き場があるなら期間を区切って様子見でもいいのでは?
逆にX-ADVの方を「やっぱいいや」ってなる可能性だってあるわけだし

797 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:55:06 ID:Aq/aMvJP.net
X-ADVと、通勤用にアドレス125。ギアがないとさみしくなって、SM125Rが、土曜日届きます。

798 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:46:45 ID:ITFG95Vz.net
>>796 ありがとうございます。
元々MTは乗る気ないんで。
X-ADV買ったら、250ccスクーターは多分あまり乗らなくなると思うので手放した方が良いのかなと。
乗り潰すつもりで250ccスクーター買ったんですが、X-ADV試乗したら「コレだ!」と思ってしまいました。

799 :774RR:2020/05/21(Thu) 16:14:51 ID:zGKInqui.net
>>798
X-ADVは250ccスクーターの代わりになるけど
125ccのスクーターの代わりにはならない
リード125とX-ADVで大満足

800 :774RR:2020/05/21(Thu) 16:49:19 ID:qVMdsALE.net
Adv150でいいんじゃね?

801 :774RR:2020/05/21(Thu) 18:38:30 ID:1uzIRxpr.net
グレードダウンじゃん
あれはあれでいいと思うけど

802 :774RR:2020/05/21(木) 21:47:19.25
>>794
MTが時々恋しくなるんで中古のスズキバンバン200Z(メッキタンクの限定車)を
を買いました。20万円也。近場はバンバン。遠出はXADVって感じで使い分けてます。
前はマジェスティS乗ってたけど飽きましたぁ〜w

803 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:56:17 ID:s3DL4UVu.net
>>794
adv150と2台持ち
X-ADVの下位互換と言う意見もあるが…ダートに行けばむしろ上位互換だと思ったぜ〜ww
軽いのは正義だな(`・ω・´)

804 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:02:40 ID:KsXc7svH.net
>>794
ツーリング用にX-ADV、通勤・チョイ乗り用にFAZE Type-S。
余裕あるなら250ccスクも持っといた方が何かと便利だと思うな〜

805 :774RR:2020/05/21(Thu) 23:29:06 ID:HTA6nH63.net
隼、tiger、XR250、X-ADV、コーダーブルームのロードバイクの5台体制。
最近始めた故、ロードバイクの出番が過剰。

これは面白い。

806 :774RR:2020/05/22(金) 03:13:10 ID:5qr3yrwj.net
みんなよくそんなに所有できるな
金あって裏山
もしかして年齢層40↑とかだったり?

807 :774RR:2020/05/22(金) 06:17:58 ID:+AGfDByq.net
>>806
バイク年齢層のボリュームゾーンは50前後や

808 :774RR:2020/05/22(金) 07:00:22 ID:fuZsJXYC.net
3台以上は任意保険がキツイ
ファミバイ特約ならいいけど

809 :774RR:2020/05/22(金) 07:11:28 ID:5qr3yrwj.net
>>807
そうなんだ
そりゃ金あるわけだ
おまけに独身なら尚更
自分の場合はあれこれ所有しても乗る物が固定するので一台運用だけど

810 :774RR:2020/05/22(金) 13:07:57 ID:sB9hGCx/.net
今日契約してきました。
グランプリレッドです。
オプションパーツ結構頼んで150万円です。
6月半ばの自分の誕生日に納車予定です。

811 :774RR:2020/05/22(金) 13:44:06 ID:j7VLWr0S.net
>>806
バイクの保有台数は金が無くとも好きが高じてだな。
それでも3台までかな、ロードと林道バイクとビクスク。
それ以上は管理しきれんしクサるバイクも出てくるし

812 :774RR:2020/05/22(金) 22:23:52.24 ID:QZduGyZK.net
>>810
おめでと!楽しみだね
この状況で納車まで3〜4週間かー結構ホンダも頑張るなぁ
何付けたの?

813 :774RR:2020/05/23(土) 08:02:42 ID:C7fMFu8m.net
>>812 ありがとうございます。
サイドパイプ、フォグランプ一式、キャリア、社外USBソケットです。
まだ付けたい社外パーツは色々ありますが。
ドリームは中々値段引いてくれませんね。

814 :774RR:2020/05/23(土) 21:30:42.05 ID:aLyaE3NU.net
ま、夢で買うのは半分安心料だし仕方ないね…

あと最近買った人多いみたいだからあらためてフットペグ(後付けペダル)はおすすめしとくよ
数千円のアルミの安物でも足を置いたりスタンディングするには十分
色々種類があるんで自分に合った物選べるし
付けてみると「おおっコレなんで標準で付いてないの…」ってなること請け合い

815 :774RR:2020/05/24(日) 07:51:00 ID:nVJQTTcb.net
今考えるとX-ADV出たばかりの頃リゾマから7万くらいしたステップとか付けたの異常だった

816 :774RR:2020/05/24(日) 22:30:06.00 ID:rW9Xv5mN.net
試乗してきた。ドコドコ感良いね。これはバイクって感じだった。対抗でtmax560も試乗したんだが、こっちはスムーズな感じだったが、スクーター感が強い。
足つきは、ほとんど同じだけど、若干x-adv の方が良いかもしらん。乗り出し価格は、xadv131万、tmax125+etc代3万ぐらい?で差額3万ぐらいかなあ。
楽しい感 x-adv
メンテ費 x-adv
街乗りお手軽感 tmax560
乗り出し価格 tmax560
自分的にはx-advがいいかなぁ。
2020年モデルがどうなるかわからないので購入できない。
2020年モデル発表してくれないと2021年でフルモデルチェンジきそうで買えん。困ったのう。

817 :774RR:2020/05/24(日) 22:31:52.04 ID:rW9Xv5mN.net
ちなみにtmax560はtec max

818 :774RR:2020/05/25(月) 00:30:53 ID:HyaeTU8a.net
欧州は2020年12月でモデルチェンジのはずだったけどコロナの影響で日本は2021年末くらいになりそうだよね
2020年の現モデルは生産無さそう

819 :774RR:2020/05/25(月) 06:23:04.54 ID:O4B89A0o.net
2021モデル情報待ち
金は貯まった

820 :774RR:2020/05/25(月) 06:32:19.16 ID:MMgD6oxb.net
NCシリーズと同時発表

821 :774RR:2020/05/25(月) 08:38:53.33
800cc化

822 :774RR:2020/05/25(月) 08:39:52.92
ソース:ヤングマシン

823 :774RR:2020/05/25(月) 12:33:45 ID:YJHvSr60.net
さらに高くなるのだろうがそこまで魅力的なものに仕上げてこれるかがカギだな

824 :774RR:2020/05/25(月) 16:15:48 ID:vRWM6tuH.net
新エンジンだからな〜ホンダさんの事だから良くなってるのは間違い無いと思うが大事なのはフィーリング

825 :774RR:2020/05/25(月) 20:34:37.78 ID:HyaeTU8a.net
新型エンジン載せるx-advのフレームがまだ見当たらないから廃盤orこのままもあるな

826 :774RR:2020/05/25(月) 20:45:00.03 ID:pw75bXBh.net
>>825
DN-1よろしくこのままつっぱしり、ひっそりと生産終了だろう
新型はエンジンそのまま燃調いじって触媒で対応してきたらウケルw
コロナの影響も計り知れないものがあるだろう

827 :774RR:2020/05/25(月) 21:13:13 ID:yOSIm5cW.net
すみません 納車まだなんですが
ハンドルに直接スマホホルダーやフォグランプ のスイッチをつけようと思っています
商品 家に届いてスマホホルダーはいけそうなんですがスイッチがハンドルにの太さに収まりきるか不安です
オーナーの方ハンドルの太さ教えてくれませんか? ホームページ探してみたんですが書いていませんでした。

828 :774RR:2020/05/25(月) 23:23:39 ID:K53GuW4w.net
とりあえずノギス当ててみたら
クランプ側:25mm
ハンドル側:20mm
だった
そういや純正でテーパーハンドルだったねコレ
あとワイヤーやボックス類多くて結構余裕ないから
クランプ側はともかくハンドル側はスイッチ設置かなり苦労しそう
俺も夏までにフォグ付けたいから上手く設置出来てたら見せてたもれ…

829 :774RR:2020/05/26(火) 00:45:10 ID:lmndwDgK.net
>>828
もう一回ノギスの使い方から練習やな

830 :774RR:2020/05/26(火) 00:49:14.66 ID:lmndwDgK.net
ハンドル部は22.5mm
https://i.imgur.com/2cR6dVt.jpg

クランプは測ってないけど28.6mm違うかな

831 :774RR:2020/05/26(火) 01:34:07 ID:n3qyUw6q.net
>>827
フォグのスイッチだけ純正フォグの部品に変えたらメーターのメクラカバー部分にピッタリ収まるからおすすめ

832 :774RR:2020/05/26(火) 01:42:14 ID:n3qyUw6q.net
https://i.imgur.com/oSp6FSU.jpg
画像貼り忘れ

833 :774RR:2020/05/26(火) 07:02:16.34 ID:GnsmqZki.net
皆さん ありがとうございます
ゴチャゴチャしそうな予感はしますが多分取り付けできるかもです

834 :774RR:2020/05/26(火) 07:34:59.20 ID:XmzG0O2G.net
>>829
orz

>>827
ゴメンね
>>830のが正しい

835 :774RR:2020/05/26(火) 07:37:44.47 ID:XmzG0O2G.net
>>831
後で何か付くんだろうとは思ってたけど
さすが純正収まり良いね

836 :774RR:2020/05/26(火) 15:04:06 ID:K7eywPz9.net
DCTのオイルフィルターって
何千キロ交換推奨ですか?
社外ので600円位でありますが
パッキンは何処のを買えば?

オイル交換は自分でやっており、もうすぐX-ADV納車になるので。
今のバイクは3000キロをメドに。オイルフィルターは2回に1度変えています。

837 :774RR:2020/05/26(火) 21:26:51.34 ID:s9SJwUWK.net
X-ADVって光軸調整どうやるんだ

838 :774RR:2020/05/26(火) 21:29:27.02 ID:s9SJwUWK.net
とちゅうで送信してしまった・・。

X-ADVって光軸調整どうやるんだかわかる人います?
ヘッドライトの裏側覗いたけどそれらしいボルトがないような気がする。

あした車検で、もし光軸がXだったときの為に。
しかし4灯常時点灯は面倒だな、、、。

839 :774RR:2020/05/27(水) 22:56:44 ID:TcaZ0exx.net
NOLANのN405GTを買ったんでメットイン挑戦
サンバイザー外せばドラレコ本体と余りの配線入れてるスペースにもギリ入った
視界の広さは爽快だけどコレ風切り音凄いね…ヒュルヒュルゴロゴロ騒がしい
バイザー付けると雰囲気は出て楽しいから日帰りの下道遊び用かな

840 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:19:44 ID:ur7kvgwZ.net
>>836
オイル交換2回に1回でOK。
つまり2万キロ。

841 :774RR:2020/05/28(木) 00:36:30.26 ID:ur7kvgwZ.net
パッキンは純正部品一択の様です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/91302pa9003-adv750lh.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

842 :774RR:2020/05/28(木) 00:37:31.82 ID:ur7kvgwZ.net
リンク失敗した

ホンダ HONDA Oリング 39.8X2.2 アライ X-ADV 純正 Genuine Parts 91302-PA9-003 https://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/91302pa9003-adv750lh

843 :774RR:2020/05/28(Thu) 12:31:19 ID:PjgEaNgp.net
>>840
ありがとうございます。
ただオイル交換って1万キロまで乗ります?
今まで3000キロで変えてたので。

844 :774RR:2020/05/28(Thu) 20:49:20 ID:nMLd9Cs/.net
>>838
そういやそろそろ2017年モデルは初回車検時期か
車検無事通った?
緊急事態もとりあえず解除されたし俺も夏に備えて点検持って行こうかな

845 :774RR:2020/05/28(木) 22:37:17.74 ID:d7kWAjNg.net
>>844

車検は通りました。
が、光軸検査で一向にテスターが検出出来ず。
ずっと光軸をシークしている感じで上に行ったり下に行ったり。
結局係員が手動で検査してくれてOK。
hiビーム4灯点灯はホントに面倒だ。

運輸局に到着から出るまで25分で完了。

846 :774RR:2020/05/30(土) 20:00:53 ID:gZfTbBBH.net
来週 納車です!
慣らしって何回転縛りですか?
満遍なくギヤチェンジするのがいいって聞くけど500キロくらいは首都高グルグルしようかな

847 :774RR:2020/05/30(土) 21:39:46.26 ID:ExsGUJzv.net
>>845
結局光軸調整の方法は分かったんですね。
4灯同時点灯ってやり方あるんですか?

848 :774RR:2020/05/30(土) 22:18:36.30 ID:a/TxGDi7.net
>>847

結局分からず仕舞い。

849 :774RR:2020/05/30(土) 22:38:13.28 ID:WsoaAJna.net
>>845
それは何より。光軸に限らず細かいカウル多くて色々するの大変だよねコイツ。
まぁでもカウルの爪は一番最後尾の奴だけ気にすればいいのは楽かな。
再利用が簡単なプラピンって超便利で感心する

>>846
回転数は書いてないけど取説には500km位までってさ
首都高もいいけど湾岸の下道を信号交えながら位がちょうど良いかもね

850 :774RR:2020/05/30(土) 23:39:18.97 ID:pcYp8l7M.net
>>846
あんまり回らないエンジンなので気にしなくても良いです

851 :774RR:2020/05/31(日) 01:41:34.67 ID:ahAEfP+V.net
今時のエンジンって機構的には慣らしも暖気も必要ないかな
もう10年以上そうやってるけど一度もそれが原因っぽいトラブルはない
あったって話も聞かない
どっちかってと乗る側の慣らしかと

敢えて言うならDCTのクラッチは冷えてると繋がりのショックがデカいぐらい

852 :774RR:2020/05/31(日) 04:45:55.64 ID:NyJxdBpT.net
ありがとうございます!

853 :774RR:2020/05/31(日) 11:22:00 ID:tX6IbQBD.net
乗る側の慣らし禿同
信号待ちからの左折のとき勝手にギアが上がるのに最初は戸惑った

854 :774RR:2020/05/31(日) 12:51:49.66 ID:ejZhJ80V.net
光軸ネジこれ違いましたっけ

https://i.imgur.com/WvkCVbS.jpg

855 :774RR:2020/05/31(日) 12:55:43.58 ID:hrYd0Fbc.net
>>854

ほうほう、ありがとう。

この辺、とにかく狭いので自分が色々覗いた角度ではみえなっかた。
今は、とりあえず光軸はあっているらしいので触ることはせず位置だけのかくにんはシておきます。

856 :774RR:2020/05/31(日) 13:37:48 ID:nqKPPP8m.net
>>845
>>855

>hiビーム4灯点灯はホントに面倒だ。

何か特別な事をしないとダメなの?
普通にロー、ハイをそれぞれ点灯させるのではダメでした?

857 :774RR:2020/05/31(日) 14:56:24.00 ID:hrYd0Fbc.net
>>856

検査時にHiに切り替えるがHiとLoの同時点灯なのでLo側はダンボールや新聞で隠さなくてはならない。
でさらに検査は左右それぞれ個別に検査するのでコレまた検査中に乗車姿勢のまま支持に従って隠さなければならない。

面倒。

858 :774RR:2020/05/31(日) 18:27:23.75 ID:nqKPPP8m.net
>>857

なんと、それは面倒ですね。
養生テープとか持って行って対応したんですか?
10月に車検なので参考にさせて下さい。

859 :774RR:2020/05/31(日) 19:36:41 ID:hrYd0Fbc.net
>>858

新聞紙でLoが遮光出来るようにカバーを作成し養生テープと共に持っていく。
同時に左右いHiビームを遮光できる何かを用意してスクリーン裏にでも挟んでおく。
で受付終了後貼り付けて外観検査にGO。

860 :774RR:2020/05/31(日) 23:24:53.18 ID:tX6IbQBD.net
ミラーの位置をノーマルより高く内側にしたかったんでふるさと納税でナポレオンシャークミラー4貰ったけど失敗だったなぁ
前方にオフセットされてるからスクリーンに干渉しないようにするとノーマルより低い位置になってしまった
ミラーカスタムっていったら小さく低くっていう風潮どうにかならんもんか

861 :774RR:2020/06/01(月) 16:21:31.65 ID:7pniA2jo.net
さらにエクステンションをかましたりして
スクリーン干渉を避けて高さ上げられない?
ゴテゴテするのは美しくないけど。

862 :774RR:2020/06/02(火) 13:43:31 ID:6qSqgxiS.net
今新車納車待ちです。
オプションでサイドパイプ、フォグランプ、キャリア、社外USB(ジーゼル)を頼みました。

個人的に付けたいのは
バックステップ
ステップボード
GIVIスプラッシュガードKIT
ヘルメットホルダー
サイドスタンドの追加ホルダー?も付けたいです。

ナビとドラレコは前のバイクから使いまわしになります。

あと何か付けたほうが良いよっていうのはありますでしょうか?

863 :774RR:2020/06/02(火) 13:52:32 ID:NLntH6by.net


864 :774RR:2020/06/02(火) 14:18:17 ID:6qSqgxiS.net
>>863 スイマセン。
箱も使いまわしです。

865 :774RR:2020/06/02(火) 14:33:47 ID:sp4WzHeo.net
>>862
やる気スイッチかなww

866 :774RR:2020/06/02(火) 22:54:56.07 ID:Q5CDMbSa.net
>>862
そこまでフル装備ならもう何も…
強いて言うなら装備じゃないけど左後方のカウルに傷防止シート
この前取り回し中にズボンの金具で思いっきり傷つけてしまった…
下地見えちゃってて悲しい

867 :774RR:2020/06/03(水) 13:05:25.40 ID:CzWerZJW.net
これベースの銀翼早よ出せよ

868 :774RR:2020/06/05(金) 15:49:17.78 ID:e2fJizcC.net
皆さんセキュリティーってどうされてますか?
純正アラーム付けようか悩んでますが意味ないですかね?

869 :774RR:2020/06/05(金) 18:50:39.31 ID:6JuhLBu1.net
>>868
ガレージ建てる

870 :774RR:2020/06/05(金) 19:36:56.03 ID:OuuJkv+y.net
>>868
一応、純正アラーム付けてます。ただし、保管は立体駐車の地下、アドレスV125GとSM125Rの3台いれてますけど、さすがに盗られない。

871 :774RR:2020/06/06(土) 01:21:31.54 ID:bcCQGUsP.net
>>870
立体駐車場?
と思ったら世の中広いな。

http://k-s-s.info/

にしても特殊な環境

872 :774RR:2020/06/06(土) 10:39:03 ID:VaNl3hTz.net
これから梅雨入りしそうだね
いくらアドベンチャータイプでも雨の日は走りたくない
根性なしかなぁ

873 :774RR:2020/06/06(土) 13:58:47 ID:+Um+gQem.net
>>871
元々、車の駐車場が、マンションの立体駐車場の下だったのですが、ベルファイヤ買ったら、車が入らなくなり、単車入れるようになりました。

874 :774RR:2020/06/08(月) 14:25:21.30 ID:jmkzZxVJ.net
>>871
左上角の画像は、よくあるホイールクランプに見えるんだけども、これってバイクの転倒防止の意味で、台風や地震に強いのかな?
サイドスタンドとの3点接触と、クランプ使用時の2点接触の、どちらが耐性あるんだろ。

875 :774RR:2020/06/10(水) 14:40:30.60 ID:D4XSV8kq.net
今週末に納車なんですが、GIVIのスプラッシュガードKitを付けようか悩んでます。
皆さん社外リアフェンダーって付けられてます?

876 :774RR:2020/06/10(水) 21:06:21.68 ID:+l0f7TbO.net
GIVIの付けてるよ
バネ下のしかも重心から一番遠い位置に嵩のあるカバーとスチールのアームとかちょっとアレではあるけど
雨の後の箱の汚れが目に見えて減ったし見た目的にもハッタリ効いてて結構気に入ってる

877 :774RR:2020/06/11(木) 10:03:10.74 ID:+mUwlISk.net
>>876
ありがとうございます。
注文する事にします。

878 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:07:08 ID:Q602pn7Q.net
>>877
ガードは汎用、取付キットは車種専用で別商品だから気を付けてね

879 :774RR:2020/06/11(木) 20:12:34.56 ID:I651noNe.net
スプラッシュガードって素人でも取り付けできるかな?

880 :774RR:2020/06/11(木) 20:45:36.48 ID:64huzYu/.net
>>878
レスどうもです。
ヤフーショッピングで注文したの見直したら、取付キットだけでした。
ガードも別注文で頼み直しました。
取り寄せで3〜4週間かかるようです。
助かりました。
先日オクに中古で出てたの買えばよかったなあ

881 :774RR:2020/06/11(木) 22:05:49.63 ID:Q602pn7Q.net
>>879
作業自体はボルト緩めてナット部分挿げ替えるだけだけど
規定トルクある場所だから長めのトルクレンチと大き目のソケット要るし
持ってなければちょっとしたハードルになるかも

>>880
俺も間違ってキットだけ買いそうになったよ
やっぱあれ引っかかるよね

882 :774RR:2020/06/12(金) 12:35:55.51 ID:d1SJWxG5.net
確か右側は27のコマで、左側は22のコマだと。
参考に見たの、みんカラだったかな。

KITって書いてあるから全部込みだと思ってました。
下の方に小さくガードは付きませんって書いてありました。
別個で頼んだんですが、同梱にしてくれるとメールが来て送料安くなりました。
さあ明日納車だ!

883 :774RR:2020/06/12(金) 23:33:19.64 ID:pzjKtdMh.net
>>882
おめいろ!
楽しみやね、雨降りませんように

884 :774RR:2020/06/13(土) 00:26:51.29 ID:SACiLnAv.net
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。

885 :774RR:2020/06/13(土) 00:43:35.68 ID:sTsw06fq.net
コイツちょっと前まで5型以外認めないおじさんだった奴だな
底辺なのに超長期ローンで5型買っちゃったもんだから
4型以前はこき下ろすわ、デビュー前の560は代わり映えしないとか
とにかく5型しか認めなかった
しかし実際560が出ちゃって5型との差異がどんどん如実になってくると
今度は560乗りを貶めるようなキチガイキャラに変身しだした
可哀想な底辺オジサンに涙が出るのを禁じ得ない…

886 :774RR:2020/06/13(土) 01:14:31.48 ID:rl43+f8K.net
>>884
>>885
TMAX560もX-ADVの前では雑魚です

887 :774RR:2020/06/13(土) 08:44:28.90 ID:Lj7evJN9.net
246の通勤の人らはもうちょっと安全運転した方がいい

888 :774RR:2020/06/13(土) 11:36:32 ID:uDAPdpMx.net
他人が乗ってるバイクと自分を比べることに何の意味があるのかわからない

889 :774RR:2020/06/13(土) 11:46:44 ID:GlODPuPO.net
>>888

卑しいと言う前提で語らない。

比較することで良い所、足りない所、気付きがあると思うが。

890 :774RR:2020/06/13(土) 17:34:54.84 ID:uDAPdpMx.net
卑しいとは思わない。
流れからして、そう感じただけ

891 :774RR:2020/06/14(日) 00:36:35.31 ID:lv9iaG2g.net
フォグとドラレコ付けたいのに明日も雨か…
付けてから降る分にはいいテストになるんだけど

892 :774RR:2020/06/14(日) 13:41:23.93 ID:SOrQYbMy.net
昨日納車でした。
すでに100キロ走行しましたが、足つき問題ないし、乗りやすくて何処までも行けそうです。
スプラッシュガードKITは昨日届いたので付けました。
コレから楽しいバイクライフになります。マジで買って良かったです。

893 :774RR:2020/06/14(日) 18:33:11 ID:lv9iaG2g.net
おめでと!何色にしたの?

>乗りやすくて何処までも行けそうです。
俺も乗る度に子供の頃初めて自転車に乗った時の万能感みたいなものを再体験してる感じがするよ
街中でも山でも高速でもあぜ道でもどこでも時間が許す限り1日中走ってられる

894 :774RR:2020/06/14(日) 18:43:59 ID:blzOu4Pp.net
>>893
グランプリレッドです。

バイク用品店行って中に居たら、年配の夫婦がマジマジと間近で見てました。
って言うかX-ADVは今まで1台も見たことないですわ。

895 :774RR:2020/06/14(日) 20:22:30 ID:7kiFMK/m.net
自分も東京で一台も見たことがない
コンビニちあに寄ったらオッサンが近寄ってきてジロジロ見てた
面倒くさいんでほっといたけど

896 :774RR:2020/06/15(月) 07:34:32.34 ID:MNL6iN4I.net
前のバイクの時も時折ナンシーがウザかった。
必ず年寄りでマトモに相手してると最後にはハーレーの話が出る。

「何cc」「いくら?」「何処のメーカー?」「何キロ出る?」

「ウチの子供はハーレー乗ってるから〜」

897 :774RR:2020/06/15(月) 12:23:00.23 ID:HwGYwDyK.net
兵庫県で、3年間乗ってますが、すれ違ったこと1度、遠くで見かけたこと1度。2回遭遇しました。年寄りによく話し掛けられます。
「何ccや?」
「745cc」
これ以上は、相手にしません。

898 :774RR:2020/06/15(月) 14:04:57.89 ID:GVHLkC3B.net
俺は「低回転で燃費に振ったら苦労には散々ボロクソ言われたけど
同型エンジンはバカ売れしたんすよね〜ww」って先手打つ
これで昔のってた勢は大体黙る

899 :774RR:2020/06/15(月) 15:59:04.30 ID:BFIRAC+s.net
そりゃあそんな怪しい日本語ドン引きだわ

900 :774RR:2020/06/15(月) 16:13:59 ID:u9I5c4bH.net
苦労→玄人 な

901 :774RR:2020/06/16(火) 21:53:56.85 ID:AfaSOPRi.net
今日、秩父の悦楽苑でオヤジさんに、初めて見るバイクだね何cc?
って聞かれた
750ccですよって言ったけど、今までいろんなバイク見てきたけど
こういうのは見たことないなって言われて、なんか微妙な気持ちになった

902 :774RR:2020/06/17(水) 00:11:28.52 ID:na/s9niK.net
はぁ…そうすか…
としかおもわないな

903 :774RR:2020/06/17(水) 02:04:10.91 ID:4Ub/+UMA.net
そういうの3年前はよくあったけど…今なの!?

904 :774RR:2020/06/17(水) 07:12:00 ID:QUCpWT3X.net
いつも行ってる美容院で「アレっ?バイク変えたの?」って言われ、
「なんか近未来的なバイクだね〜ニョキニョキって足生えてきそう」って言われました。

13日に納車になって、バイクの重さも乗り方や姿勢に慣れました。

乗り込む時に足があたって傷がつかないように気をつけてます。

905 :774RR:2020/06/17(水) 18:43:34.63 ID:+3HS9Rkc.net
男のくせに美容院?

906 :774RR:2020/06/17(水) 19:05:06.93 ID:HY16grq1.net
男のくせに美容院で髪切っている奴がいたんですよ
なぁ〜にぃ〜⁉

男は黙って
『       』

907 :774RR:2020/06/17(水) 19:49:58.66 ID:kMIdViM6.net
>>905
男のくせにATのバイク?w

908 :774RR:2020/06/17(水) 19:51:02.94 ID:NxsZ+JDU.net
>>901
悦楽苑のオヤジさんはバイクと釣りが趣味なんですかね お店の隣に凄い台数のバイクと釣り道具がありますね!

909 :774RR:2020/06/17(水) 20:18:15.52 ID:75n7LPap.net
>>905
なぜ、男と決め込む?

910 :774RR:2020/06/17(水) 20:20:16.46 ID:75n7LPap.net
>>908
バイクと釣りが大好きって言ってた

911 :774RR:2020/06/17(水) 22:07:13.30 ID:mrv2RcfJ.net
髪ないくせに

912 :774RR:2020/06/18(木) 19:24:02.39 ID:cVPLF/ce.net
> 乗り込む時に足があたって傷がつかないように気をつけてます。
給油口のあたりにプロテクター欲しいよね
カーボン調は趣味じゃないんだけどなかなか良いのが無い…

913 :774RR:2020/06/18(木) 19:44:51.57 ID:OQHsqinz.net
100均でシールみたいなの買って加工した
なかなかいいよ

914 :774RR:2020/06/19(金) 08:58:28.35 ID:GaDHg65h.net
>>912
アンドロイドオートのフェーエルカバーは売切れ。
ヘルメットホルダーも売切れ。

100金のカーボンシートは買ったけど曲がりの所が難しい

915 :774RR:2020/06/19(金) 09:00:25.00 ID:2d0PRFHf.net
フューエルカバーだけならAmazonやeBayで海外の安いのがある
このご時世届くの遅れそうだけど

916 :774RR:2020/06/19(金) 09:28:06 ID:RDGNjTAH.net
乗る時は後ろから足回すからフューエルリッド周りに傷付くことないなぁ

917 :774RR:2020/06/19(金) 14:07:43 ID:7lvOS2NF.net
>>905
美容師やスタッフなど 若い女と出会いの場だぜ?
◯◯X-advしようよ♪

918 :774RR:2020/06/19(金) 16:22:51 ID:asDpzcq7.net
>>917
895と同じレベルのキモさ
気付けよ汚物

919 :774RR:2020/06/20(土) 18:39:20.94 ID:NH0JNVva.net
ヤフオクに出てた三重の残債ありの赤のX-ADV 20万円下げて100万円にて出品中(笑)

「質問失礼します。車両交換お考えでしょうか?CB1100EXです。よろしくお願いします。」

「質問ありがとうございます。車両交換で考えて居るのは、ヤマハXTZ1200スーパーテネレです。申し訳ありませんm(_ _)m」

金もないのに。ヤマハXTZ1200スーパーテネレとは。

つかもう売れんだろ。2年落ちのこれ購入するメリットが何一つもない。

920 :774RR:2020/06/20(土) 21:18:59 ID:Mmgtdx8t.net
今日 平和島PAで同じX-ADV乗りの人に会って
お辞儀してもらったから こんちわす!!って返した
ちょっとマニアックな車種だからツーリング先でみると嬉しいねw

921 :774RR:2020/06/21(日) 07:40:24 ID:Xwuf1yWs.net
このバイクは滅多に見かけない
いいバイクなんだけどね

922 :774RR:2020/06/21(日) 16:45:41.15 ID:dcE48P7k.net
nc750DCTの価格プラスいくらだっけ
ちょっとねぇ

923 :774RR:2020/06/21(日) 17:38:40.84 ID:1jlVIDFA.net
S+40万くらい?
まぁそれでも欲しきゃ買うよね

924 :774RR:2020/06/22(月) 07:45:58.49 ID:WTtnHlgY.net
皆さんオイルって何入れてます?
無難にG2ですかね?

925 :774RR:2020/06/22(月) 08:27:31.97 ID:1M909xwo.net
無難にG1

926 :774RR:2020/06/22(月) 12:29:53.14 ID:d38TRs2u.net
昨日、無難にG2入れました
ちょっと量多く入れすぎたのか発進に違和感
晴れたら上抜きで少しオイル抜こう

みんなはオイル交換の頻度はどのくらいですか? オートマだし説明書には1万って書いてるから5000キロくらいでいいのかな

927 :774RR:2020/06/22(月) 13:04:35.34 ID:1M909xwo.net
>>926
半年毎

928 :774RR:2020/06/22(月) 14:54:53.30 ID:WTtnHlgY.net
ドリームは普通はG1
結構飛ばすようならG2入れてくださいねと言われました。
今ナラシ運転中です。
500キロでDCTフィルター含め、全交換で良いんですかね?
オイル交換自分でやるので。

今まで250ccスクーターは車用のオイルと兼用で使ってました。
X-ADVはさすがにマズイだろうなとG1かG2使おうと。

929 :774RR:2020/06/22(月) 18:53:51 ID:c2FdXtfg.net
ジーサンです

930 :774RR:2020/06/23(火) 00:27:46.42 ID:Wz36Fw1v.net
はい次の方。

931 :774RR:2020/06/27(土) 02:52:22 ID:0PVBtYXh.net
NHKのドキュメント72時間観てたら所沢ナンバーのX-ADVのライダーがインタビューされてて腰抜かしたw
番組のメインのエピソード扱いだったな(。・ω・)y-゚゚゚

932 :774RR:2020/06/27(土) 08:08:53.55 ID:ks4LbAHY.net
あれ結構前じゃね?再放送でもされたんか?

933 :774RR:2020/06/27(土) 15:29:29 ID:FiTlNDUe.net
もちろん再放送

934 :774RR:2020/06/29(月) 12:58:59.08 ID:Mo3tNl1c.net
タイヤをロードスマートシリーズに交換したら曲がりやすすぎてビビった
ギャップ拾いも緩和された。サス弄ってないのに

935 :774RR:2020/06/29(月) 15:43:46 ID:f+E1MiKI.net
新車納車されてから、エンジンオイルを何を使おうか悩んだ末、G2を20Lペール缶で買いました。

最初は1000キロで全交換で良いんですかね?
DCTフィルター、オイルエレメント交換で?

936 :774RR:2020/06/30(火) 15:56:36 ID:WNa95JmL.net
近所のドリームで試乗お願いして、免許証だしたら、自動二輪持ってないと試乗ダメって言われた

937 :774RR:2020/06/30(火) 16:36:35 ID:Ql0b5ZY+.net
>>936
釣りか?
当たり前だろ。

938 :774RR:2020/06/30(火) 17:55:42.46 ID:g4yY8j2d.net
>>936
むしろ何で乗れると思った…
まぁ免許取得含めて興味あるなら
時期によっては「バイク買ってくれるなら教習費用ちょっとサポートするよ!」
みたいなキャンペーンやってることがあるから
買うときそういうの気にして利用すると数万円単位で得するよ

あと跨がるだけでも結構注意点あるから「免許無いけど興味ある」なら店員さんにいろいろ聞きな
親切にしてくれると思うよ

939 :774RR:2020/06/30(火) 19:05:26.57 ID:2LfVDytd.net
>>936
ホンダ本社にクレームの電話した方がよくねーか?

940 :774RR:2020/07/01(水) 01:28:25.39 ID:z6zcFtNI.net
免許なくても購入はできるし納車もされるらしい
今でもそうなのかな?
だとしたらやはり違和感を覚える

941 : :2020/07/01(水) 01:41:54.48 ID:KFSCs4Ww.net
サーキット走行なら免許は要らん

942 :774RR:2020/07/01(水) 10:27:21.66 ID:4BMzWLp2.net
そりゃ免許なくても購入はできるけど、
免許持ってない人には、公道の試乗は無理だろ

943 :774RR:2020/07/01(水) 12:01:57.41 ID:eD93KIvf.net
狭い敷地内を免許持ってないヤツが安全にターンできると思えない。他の客に当たったりしたら最悪。

944 :774RR:2020/07/01(水) 12:38:06.01 ID:eYc87FcM.net
サーキットといやいつのまにかXーADVのジムカ動画がツベにあるね
見てて面白い
重量級でもヒラヒラ乗れると楽しいから練習したいなぁ…

945 :774RR:2020/07/02(木) 08:19:28.92 ID:9pDU+qxE.net
>>935
慣らしの終わりは大体そんなもんじゃない?

先週末のオイル交換でこの夏少し遠出したいかなって話したら
G2の一つ柔らかいのおすすめされて
俺はそれにした
自粛ムードが連休までに少しは収束してればいいなぁ

946 :774RR:2020/07/02(木) 14:25:41.69 ID:rUyIKBEm.net
ヤフオクに2018年1月購入
シルバー 7000キロ
の足回り中心にイジったX-ADVが

124.8万円スタート
即決 135.8万円で出てる。

新車買ったばかりの自分からしたら魅力ないっす

947 :774RR:2020/07/02(木) 20:22:55.83 ID:07bM+TP+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t737093968
これか?

948 :774RR:2020/07/02(木) 23:49:07.12 ID:9qEC9abK.net
デイライト付きフォグ付けた
想定外にライトアップされたフォーク含めきらきらしい顎下回りと
禍々しいヴェノム調の切れ長アイマスクのアンバランスがもたらすDQN感…
もうちょっと控えめにならないものか

949 :774RR:2020/07/02(木) 23:55:10.57 ID:9qEC9abK.net
NOLANのN405GT、以前トライしたときはサンバイザー付きだと入らなかったのに
今日ふと出先でうっかり付けたまま普通に閉じたらスルっと入ってしまった
どうも前回顎下に何か入れちゃってたらしい…訂正してお詫びいたしますorz
帽体が全サイズ同じとのことなのでX-ADVに入るよ!NAPSでも試着できるよ!視界広くておすすめ!

950 :774RR:2020/07/03(金) 10:12:37.49 ID:UoI5EAKS.net
>>934
前後とも?

951 :774RR:2020/07/03(金) 22:21:37.14 ID:tD64HgqE.net
前はロードスマート4
後ろは4がラインナップがないらしいので3にしたよ
ほんのちょっと燃費は悪化したけどずいぶん乗りやすくなったので大満足!
ちょい高かったけどね

952 :774RR:2020/07/04(土) 09:16:27 ID:Z9PTqVH3.net
>>951
ありがとう
オン9割だし悩ましいなぁ
未舗装路に気軽に入れるノーマルタイヤも気に入ってるけど
結構ぐいぐい曲がるからオン向けに詰めてみたい気持ちもある

953 :774RR:2020/07/04(土) 12:14:36 ID:PkbVNwba.net
(パイロット)ロードシリーズもいい
ロードノイズがちょっと増えるけど
これ履いてないと雨の中走るの怖くなる

954 :774RR:2020/07/04(土) 15:51:20.08 ID:TI/JE5bT.net
>>952
結構グイグイ曲がるってより
元々うんこな純正タイヤが減ってよりクソになって、んでオーバーステアになってるんじゃないかね?
わたしはそうでした。
サス設定いじって低速のオーバーステアがマシになったとなると、今度はドアンダーで下りや高速コーナー等がまがらねーまがらねー
特にボックス58L付けてるし最悪だった
滅茶苦茶こわこわ

もう無理とパイロットパワー3入れたらステアリングから変な癖抜けてめっちゃ最高になった

とにかく純正タイヤからのタイヤ交換をお勧めいたします。

955 :774RR:2020/07/04(土) 18:13:38 ID:tQM45p/H.net
タイヤ交換は何にするか迷う
安価で乗り心地の良いタイヤってあるかなぁ

956 :774RR:2020/07/04(土) 18:18:51 ID:S2I7DScW.net
つDURO

957 :774RR:2020/07/04(土) 18:22:17 ID:AMadLW0w.net
タイヤあんま高級なのにしても急カーブで車体擦らないですか?

純正サイドパイプつけているのもあると思いますが
今日、峠道の急な右カーブを40キロくらいで倒しながら走ったらフロントブレーキ側のエンジンガードがガリっとなってビビりましたw
エンジンガード付けてる限りリア側は絶対アマリングなりますね

958 :774RR:2020/07/04(土) 18:37:04 ID:PkbVNwba.net
アマリングねぇ…w
そういうのを気にする子がAT乗ってて満足なのかな?

959 :942:2020/07/04(土) 20:09:57.81 ID:C7PHOI0b.net
>>954
怖がりだから荷重はかけてもFタイヤを信じて曲がるコーナリングはしないし
Fだけノーマルの新品に変えても印象変わらないから
多分乗り方全然違うと思う…

まぁでも今良いからって変えないのもつまんないし次はノーマル以外を試したいな
TW安いけど減りも早いし

960 :774RR:2020/07/04(土) 20:25:32.83 ID:AMadLW0w.net
>>958
アマリング減ると嬉しいけどそんなに気にしてないです
中型バイク乗ってた頃は 峠道とかで大型バイクに道譲るとき
やっぱ大型バイクカッコいいな〜!でも俺はスピード怖くて出せないしニーハンで充分だ!と思うくらいの人間なんでw

ただ長距離でシフト操作が大変に思うようになってきてX-ADV買いました
特別不満に思うことは給油する時、自分で溢れないように給油しないと自動で止まらずガソリンが漏れることです。前の250バイクでは勝手に止まったのに

961 :774RR:2020/07/05(日) 08:06:44 ID:7uOO05D7.net
停止機能が期待通りに働かないのはバイク車問わず珍しくないしそこは気にしないんだけど
X-ADVは給油口の回りに溢れた燃料が貯まるからそっちは気を遣うよね

俺はタンク口の横バーにガンの先端を当てて半トリガー以下でそーっと給油するようにしてる
使用方法的に全部引くのが正しいの知ってるけど一度やったら止まらずにヒヤッとしたし
洒落にならんので自動停止は当てにしない

962 :774RR:2020/07/05(日) 08:20:52 ID:P/bFJERv.net
自動停止ってセルフでも付いてたっけ?

963 :774RR:2020/07/05(日) 10:59:05.12 ID:WFWODMVN.net
ドリームで「給油は中の棒の所までにしておいてください。
それ以上入れないでください。溢れます。」って言われました。

ギリギリまで入れてるけど。
まだ慣らし中ですが、燃費25キロ位ですね。

964 :774RR:2020/07/05(日) 11:47:10.68 ID:77WP1zgp.net
30km/L位でしょ。

965 :774RR:2020/07/05(日) 12:06:22 ID:pwO34PW6.net
ツーリング行くと燃費の良さに驚く
東京での日時使用でもまあまあってとこかな

966 :sage:2020/07/05(日) 16:58:24.76 ID:sVWEvl+7.net
四国の小市町村に住んでるけど、
ツーリングは四国山脈の峠道を走ることが多い。
大体32〜33km/lの燃費です。

967 :774RR:2020/07/06(月) 13:27:15 ID:79q8eRa/.net
953ですが、通勤と普段乗りに使って25キロ位です。
ツーリングはまだです。
基本ソロツーです。

968 :774RR:2020/07/06(月) 14:47:27.34 ID:WZp4eZPC.net
>>963
夏はタンクのガソリンが気温で膨張するからギリギリまで入れると漏れるよって意味
スタンドから自宅まである程度走るのならギリギリまで入れても問題無いでしょう

969 :774RR:2020/07/06(月) 17:13:49.16 ID:3Mybl+wD.net
>>968
セルフスタンドから4キロですね。

燃料タンクもう少し容量大きければって思います。
250ccスクーターと燃料タンク量ほぼ一緒は‥

970 :774RR:2020/07/06(月) 20:45:16.26 ID:EEMq1DPk.net
位置的に容量増やすと足つきやら弊害ありそうだしフルチェンジで排気量増えたらなお厳しそう
でもそこ踏まえた上で、アレコレ置いといて希望的には次は15L位にならないかな…と思うね
無給油400km行けると思うと長距離の時気分的に結構余裕持てるし

今だと300km手前くらいから次の給油ポイントを考えておきたくなる
これ割と山中や高速経由だと経路の制約になったりするからあんま軽視できん
さりとて2Lの予備タンクってのもどうかと…いや、悪くないかな…タンクもカッコいいな…
コイツはシュッとしてても良いしゴテゴテさせてもカッコ良いよね…ヨシ次はそれで行こう

971 :774RR:2020/07/06(月) 21:11:03.25 ID:VVbFCxlC.net
早めの給油をお勧めします

972 :774RR:2020/07/07(火) 01:15:55.40 ID:Bjqx1OUf.net
>>970

大阪の人??

973 :774RR:2020/07/07(火) 08:13:23.74 ID:2jQhYdyJ.net
>>972
ちゃうねん

974 :774RR:2020/07/07(火) 20:57:13.70 ID:uz6MhXaW.net
変な言葉で何言ってるか分かりません
標準語でお願いします

975 :774RR:2020/07/07(火) 23:48:55.53 ID:voWPG+bL.net
>>972
ちごちゅがw

976 :774RR:2020/07/08(水) 13:45:25.63 ID:SH6AwA1F.net
チェーンってどれ位でメンテナンスされてますか?

977 :774RR:2020/07/08(水) 17:34:30.88 ID:q3+aU0uU.net
>>976
センター立てて空回しが重くなったら

978 :774RR:2020/07/08(水) 19:50:56.13 ID:mWZJRqMA.net
リアの泥跳ねは何とかならんかなぁ
リアボックスの下部が酷く汚れる
オプションでお勧めってありますか?

979 :774RR:2020/07/08(水) 22:03:31.69 ID:Aq5OyNk5.net
>>978
X-ADV スプラッシュガード で検索すると色々出てるぜ
https://i.imgur.com/JPV7RM9.png

980 :774RR:2020/07/09(木) 12:27:38.89 ID:8WjnFKCW.net
スプラッシュガードを新車で買って、すぐ付けました。
BOXまでは泥跳ね無いです。

ただリアタイヤ上のリアフェンダー中周りが泥が中々なので、前の方の社外泥よけつけようか考えてます。

981 :774RR:2020/07/09(木) 19:18:47.61 ID:x9aXwn6G.net
>>979
サンキュー
やっぱりスプラッシュガード位しかないか

982 :774RR:2020/07/10(金) 06:53:19.78 ID:I0MV0SM5.net
>>981
というかまさにそのための物だし
実用性重視なら小ぶりで任意に角度調整できるやつもあるから
色々検討すると良いかもね

>>980
キミは次に「ノーマルだとチェーンメンテしづらい…そうだハガーのついでにチェーンガードも変えよう」
と思うに違いない
このカシオミニをかけてもいい
そしてその2つが一体でお得なGIVのやつIを買うところまでがセット

やっぱ定番ブランドなだけあって割とGIVIって良いとこ押さえてるなと思う

983 :774RR:2020/07/10(金) 13:34:00 ID:jMiZDq8S.net
漆原教授乙

984 :774RR:2020/07/12(日) 11:25:30.61 ID:gZWOAF3u.net
電装あれこれやり直しのためにカウルをあらかた取っ払った
このボコボコした異形感好き
https://imgur.com/a/NJKsmHI
2年走ってるとカウル付きでも中はさすがにあちこち埃だらけになってたんでついでに掃除した
配線も中身もさっぱりすると気持ちいいね
連休どっか遠く行きたいなぁ…

985 :774RR:2020/07/12(日) 13:15:34.41 ID:45W/87dh.net
初期型車検通したよ、みんなリコール行った?
足回り海外仕様にするのフロントフォーク全交換なのか分かる人教えて下さい。
電動出るまで多分買い換えない。

986 :774RR:2020/07/15(水) 16:00:53.99 ID:cBOmAjOV.net
海外仕様乗ってみたいね…
夢でコンバージョンやってくれないだろうか

987 :774RR:2020/07/15(水) 16:56:40.22 ID:ASWLIS55.net
>>986
部品代だけで25万くらいするって聞いたよ

988 :774RR:2020/07/15(水) 18:19:55.36 ID:4+Gicm2V.net
Euro5対応の新モデル情報まだかな

989 :774RR:2020/07/15(水) 18:41:33.27 ID:oT7js7P1.net
人気モデルだと思ってたんだけどそうでもないん? 

990 :774RR:2020/07/15(水) 19:30:00.95 ID:2LZT1NTI.net
>>989
欧州では人気なのでは?

991 :774RR:2020/07/15(水) 20:16:04.22 ID:CmiH2njm.net
>>987
うえぇマジで?
何がそんなに違うんだ…

992 :774RR:2020/07/15(水) 20:17:28.92 ID:ZlOwsuQG.net
ヨーロッパと日本ってニーズの違いからか好みが分かれることが多いな
こんなのがいいの?ってのが人気だったりその逆もある

993 :774RR:2020/07/16(木) 06:47:11.32 ID:nxYtyb8O.net
スレ立て行って、ダメだった。
どなかたか頼んだ。

994 :774RR:2020/07/16(木) 07:41:08.95 ID:NvIfxlPr.net
ヤフオクにモリワキの汎用のスリップオンマフラーを加工してX-ADV用で出してる人いるんですが、ちょっと気になってるんですが意見をください。

995 :774RR:2020/07/16(木) 18:20:51.61 ID:gRbvXW3X.net
欲しいけど高い 妥協して150にしようか迷ってる

996 :774RR:2020/07/16(木) 22:03:34.77 ID:psoOoVAk.net
もうちょっとXADVコンセプト継いでればいいけどあの150は別物過ぎないか

997 :774RR:2020/07/17(金) 05:40:40.16 ID:9iPWZL9v.net
妥協ってレベルじゃないぞ

998 :774RR:2020/07/17(金) 05:45:11.40 ID:uYOuyIX2.net
うーんラーメン食べたいけどベビースターにしとくか、ってレベル

999 :774RR:2020/07/17(金) 08:41:10.66 ID:A2axm29n.net
150は外見だけで中身はPCXだからね。

X-ADVは確かに高いけど買ってマジで良かったと思ってるよ。自分の最高の遊びバイクと思ってる。走りながら話しかけてる。

1000 :774RR:2020/07/17(金) 09:25:09.86 ID:QuqTgrle.net
それはキモい

1001 :774RR:2020/07/17(金) 12:13:55.40 ID:rhnrT5zY.net
ワロタ
てか日本仕様車ってなんでグレーを頑なに出さないのか

1002 :sage:2020/07/17(金) 13:45:26.53 ID:dDIucgjD.net
日本仕様はローダウンしてショートストロークなんだからモタード仕様としてオンロードに特化したセッティングにしちゃえばいいのに
どっちつかずで中途半端過ぎる
まぁ直進してる分にはえらく乗り心地いいけどw

1003 :774RR:2020/07/17(金) 14:25:52.49 ID:uYOuyIX2.net
>>1002
手を入れても売れないからな

1004 :774RR:2020/07/17(金) 14:34:57.69 ID:dDIucgjD.net
>>1003
国内仕様と海外仕様でサス回りに手を入れて変えるならオンなのかオフなのかどっちかにしろよっていうね
手を入れても売れないんだから、短足お断りで海外仕様のまま持ってくれば良いのに
ショートストロークに改変されてるのにショートストロークの良さが全然生かされず、ただ短足に合わせました!感が酷い

1005 :774RR:2020/07/17(金) 14:49:20.12 ID:H82J4FN5.net
むしろオーリンズあたりからスペシャルなサスペンション出してくれれば
いっそそれに換えた方がカスタム欲も満たせていいんだがな
リアは出てるんだっけ?フロントもフォークごとまるっと換装できるの出してくれればいいのに
もちろんホビットに忖度一切無しのダート走行第一のセッティングで

1006 :774RR:2020/07/17(金) 17:41:57.22 ID:FhH0TKKI.net
>>999
デザインから入ったから妥協出来るかな...って思うんだけど 
散々YouTubeとか見てテンション上がってたから装備性能面もXなんだよな
買えない事はないけど嫁が怖い

1007 :774RR:2020/07/17(金) 20:22:25.03 ID:tjUdFwPP.net
advって乗りやすいけど、ポジションというか足の置き場がちょっとキツい
後付けのステップ付けてかなり良くなったような気がするけど
右足のくるぶしがあたるのと、左足爪先がコーナーリングの時邪魔になる

1008 :774RR:2020/07/17(金) 21:38:02.21 ID:95gvdVPj.net
立てたぞ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594989295/

1009 :774RR:2020/07/17(金) 21:47:21.37 ID:95gvdVPj.net
スレ落ち回避とかとか今どーなってんのか全然知らんのでテキトーにやってくれ
連投規制とかは有料だろうとあるんだろうし

1010 :774RR:2020/07/17(金) 21:54:34.54 ID:7cvz8RpH.net
ウドの大木

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200