2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part22

1 :774RR :2019/11/11(月) 09:17:14.01 ID:aOYFtkVKd.net

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567769705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :774RR :2019/12/23(月) 15:24:28.57 ID:cbSl6ZB1d.net
大漁すぎ

508 :774RR :2019/12/23(月) 16:57:26.99 ID:taONauDX0.net
アクセルオフ時の話は実際にZ900RSに乗ったことがないと、このようなトンチンカンな回答になる

509 :774RR :2019/12/23(月) 19:13:44.44 ID:zivkhziL0.net
最近のバイクは2 次エアシステムが当たり前で大なり小なりそんな症状はあるのも知らないのか?
それともスクーターから乗り換えたのか?恥ずかしい。
対策方法はいくつかあるから素人はバイク屋で聞いてこい。

510 :774RR :2019/12/23(月) 19:41:07.46 ID:JiFqkKty0.net
素人だとバイク屋さんの説明聞いてもチンプンカンプンなのでは

511 :774RR :2019/12/23(月) 19:59:37.06 ID:SDtxJOwb0.net
ま、実際問題よく聞くドン付きって俺は気になったことがない。
ホイールを変えちゃってるからハブダンパーがノーマルではないってのもあるかもしれんが。
釣れたと思ったんならレスは気にせず早めにECUでも書き換えに行ってくればいいんじゃね?
どっちにしても自分で金だして買ったバイクなんだから好きにすりゃいいと思うよ。

512 :774RR :2019/12/23(月) 20:32:51.30 ID:WJLiUu5H0.net
すごい早口で言ってそう

513 :774RR :2019/12/23(月) 23:29:36.20 ID:CZa39mmE0.net
そもそもドン付きって表現は加速時に起こる症状のことだし

514 :774RR :2019/12/23(月) 23:38:42.02 ID:taONauDX0.net
ドン付き気になったこともないし好きにすりゃいいと言い放つなら最初からアドバイスするなよ、無責任な奴だ

515 :774RR :2019/12/24(火) 00:07:01.20 ID:EVnnTyKq0.net
なんかスレに小僧みたいのが沸いたけどもう冬休みなんだっけ?

516 :774RR :2019/12/24(火) 00:20:34.13 ID:OrVeuJ1N0.net
語るジジイは年中いるけどな、笑

517 :774RR :2019/12/24(火) 00:39:04.76 ID:g+YCl4DH0.net
>>515
いやいや、呼ばれてもないのに沸いてきてんのお前だわ

518 :774RR :2019/12/24(火) 00:39:57.56 ID:8300qJ8d0.net
このバイクでドン付きを感じるなら、アクセルワークが雑過ぎじゃね。
12R A1マレに10年乗っていた俺が言ってみる。

519 :774RR :2019/12/24(火) 00:44:20.76 ID:8300qJ8d0.net
気になるなら、いままでよりももっともっと、
丁重に開けると改善するんでは?

520 :774RR :2019/12/24(火) 01:15:38.06 ID:a+MW32980.net
アクセルを戻した際の燃料カットが開始される回転数が各ギアで違ったりしているのを補正するのがECU書き換えだから。セカンダリーもしかり。EURO4規制の影響は大きい。MT09なんかも同じ

521 :774RR :2019/12/24(火) 09:28:35.18 ID:Gl2K8mWK0.net
バイクの上手い下手は結局「スロットルワーク」に尽きるからな〜

522 :774RR :2019/12/24(火) 18:53:43.06 ID:tXeta6XYM.net
多分気のせいなんだけどハンドル変えたらクラッチが軽くなった気がする

523 :774RR :2019/12/24(火) 19:11:02.24 ID:eNZm3Uh7d.net
>>521
上手いとは思ってないが、自分がバイクに合わせるのが当たり前だと思ってる。
ドンつきは最初戸惑ったが、馴れたら何てこと無い。
が、たまに違うバイクに乗り換えた時、ドンツキが無くて難儀するw

524 :774RR :2019/12/24(火) 20:08:35.58 ID:JvBvorP10.net
>>522
もとから軽くない?

525 :774RR :2019/12/26(木) 11:33:14.35 ID:edENvAxza.net
アシストスリッパー付いてなかったかっけ?

526 :774RR :2019/12/26(木) 12:15:09.42 ID:RtSwCIvp0.net
もとからクソ軽いがwww

527 :774RR :2019/12/28(土) 04:14:06.05 ID:Phq0Lh700.net
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1807/30/l_nt_180730steambike02.jpg

528 :774RR (アウアウクー MM1f-q6Rg [36.11.224.175]):2019/12/29(日) 01:01:21 ID:15fz0p9DM.net
140kmくらいしか走ってないのにメモリが4つも減った
これってヤバない?
寒いせいか、おれが孵化しすぎなのか(´・ω・`)

529 :774RR :2019/12/29(日) 07:30:13.02 ID:RmkyJQVu0.net
火の玉オレンジってもう生産されてない?
将来プレミア付くのかな

530 :774RR (アウアウウー Saaf-hoej [106.129.208.166]):2019/12/29(日) 07:35:11 ID:GkS79Oqca.net
未来の事考えてるならモンキーでも買っとけ!

531 :774RR (ワキゲー MMbf-DyQ1 [219.100.28.89]):2019/12/29(日) 08:09:12 ID:/2Uw8pzeM.net
>>528
トラコンのレベル2にすると劇的に燃費が悪くなる気がする

532 :774RR :2019/12/29(日) 13:00:51.12 ID:HcHgltV70.net
>>529
付くとしたら30年後だな
それまで底値

533 :774RR :2019/12/29(日) 13:44:26.04 ID:uHgdh1zNM.net
>>531
トラコンとか存在自体忘れてた
ずっと1のままだ

534 :774RR :2019/12/29(日) 17:08:50.06 ID:k/qfffwkr.net
https://i.imgur.com/8uCjje7.jpg
納車して2ヶ月半
2000km突破(´・ω・`)

535 :774RR :2019/12/29(日) 19:10:24.82 ID:ZZpqMjhX0.net
そこは(´・ω・`)じゃなくて(`・ω・´)

536 :774RR :2019/12/29(日) 19:22:15.24 ID:uHgdh1zNM.net
うるせえ( 'ㅂ')

537 :774RR :2019/12/29(日) 19:36:46.41 ID:aRKmtYL90.net
>>529
数年待てば、どうせ再販されるべ…

538 :774RR :2019/12/30(月) 07:58:16.26 ID:CdplQJZi0.net
こういうアルマイトのハンドルクランプって流行ってるのか?

539 :774RR :2019/12/30(月) 08:09:48.72 ID:u1B765F7M.net
流行ってもいないでしょ

540 :774RR :2019/12/30(月) 11:18:10.03 ID:odeONbcd0.net
アフターパーツのメーカー広告にも、カワサキ=緑って謳ってるからなぁ

541 :774RR :2019/12/30(月) 13:38:07.23 ID:RexL2JsT0.net
ココの普通の色もあるけど台湾で作ってるから南国系の派手さになるんじゃね?
派手系のやつは新興国の金持ちとか、田舎ヨーロッパのユーザー向けにもともと設定されてるやつと思う。

542 :774RR :2019/12/30(月) 18:23:01.75 ID:B/ZVQeCI0.net
>>292
緑とかカワサキユーザーしか買わんだろ

543 :774RR :2019/12/30(月) 18:24:12.94 ID:B/ZVQeCI0.net
変なレスアンカーついちゃった

544 :774RR (スッップ Sdaf-tb2u [49.98.134.50]):2019/12/30(月) 20:50:13 ID:P8ctleGfd.net
突然だか、みんなマフラー何つけてる?
俺はストライカーの黒のフルエキなんだけど
もしかして異端か?

545 :774RR (ワッチョイ 87aa-DyQ1 [60.125.53.129]):2019/12/30(月) 21:36:35 ID:aJNuDM600.net
(お金がないので)ノーマルです

546 :774RR :2019/12/30(月) 23:14:50.72 ID:yQUvP54n0.net
ドレミ4本

547 :774RR :2019/12/30(月) 23:30:35.21 ID:y5JB2GIW0.net
漢は黙ってノーマル

548 :774RR :2019/12/30(月) 23:47:37.32 ID:n4OJXrVD0.net
このバイクでマフラー変える理由はなんだろう
見た目?

549 :774RR :2019/12/30(月) 23:57:07.72 ID:HjNV1jF+0.net
消音

550 :774RR :2019/12/31(火) 01:03:05.21 ID:MALOlCJQ0.net
重量

551 :774RR :2019/12/31(火) 03:00:50.50 ID:16nGLvdrM.net
>>546
コスプレマフラー1番無いわ

552 :774RR :2019/12/31(火) 03:01:59.63 ID:FaH1K775M.net
>>544
なぜ異端だと思うのか
ストライカーなんて初心者御用達の王道マフラーじゃん

553 :774RR :2019/12/31(火) 04:30:12.74 ID:GIWajZ4Pr.net
>>546
鉄製で30万てのがな…

554 :774RR :2019/12/31(火) 08:01:58.11 ID:idBvksmi0.net
俺チャイナ製の格安スリップオン

555 :774RR :2019/12/31(火) 08:09:55.06 ID:IChRODPF0.net
忠男

556 :774RR :2019/12/31(火) 08:35:15.27 ID:MALOlCJQ0.net
>>552
エキパイまで黒だからじゃね?

557 :774RR :2019/12/31(火) 09:07:09.87 ID:QYfnKHUk0.net
>>554
それ遅くなったりしないのん?

558 :774RR (ワッチョイ 6faa-6a84 [126.147.144.79]):2019/12/31(火) 10:21:24 ID:2MFjtA7k0.net
政府公認鉄管マフラーでもあの甲高い音出るもんなの?

559 :774RR :2019/12/31(火) 12:19:34.19 ID:yq66fOCa0.net
出口デザインはノーマルが一番しっくりくるね。
コカしてノーマルを壊したらEU純正アクセサリーのチタン色アクラを買うよ。

フルエキは直管タイプとかサイレンサー別体じゃなくてメガホンのカッコイイのが欲しい。

560 :774RR :2019/12/31(火) 13:58:01.55 ID:udkskJww0.net
ドレミって今までバカにしてたけど
あのテールとかサイドカバーとかかっこいいな
あれ欲しいけど値段がおちょくってるとしか思えん

561 :774RR :2019/12/31(火) 14:01:55.67 ID:5put12ux0.net
>>552
ストライカーって初心者向けなの?
それじゃあ上級者のマフラーはどのメーカーか教えてプリーズ

ちなみに別車種のサーキット仕様はストライカーのレース向けチタンフルエキ付けてるが

562 :774RR :2019/12/31(火) 15:04:37.71 ID:lijgwDGcd.net
変なメーカーの車検非対応品付けて公道走るのが通だと思ってる中二病でしょ

563 :774RR :2019/12/31(火) 15:27:15.94 ID:jcsmV5zbF.net
ストライカーのマフラー黒つけてるって言ったものだけど。
ノーマルから付け替えた理由は完全に見た目だなぁ。
サイレンサー付きフルエキで全黒ってのが良ったんだわ。

564 :774RR :2019/12/31(火) 15:50:11.92 ID:5T0++mno0.net
>>561
初心者向けの意味がわからんよな
ただストライカーって鈴鹿のどこかのメーカーに委託してるって聞いたことある

565 :774RR :2019/12/31(火) 17:18:25.11 ID:6wS1+UAeM.net
今日はせっかくバイクで出掛けようと思ったのに強風のため断念(´・ω・`)
いまだに猛烈な風が吹いとる

566 :774RR :2019/12/31(火) 17:26:35.24 ID:Ft1rn7vBp.net
>>563
センス良いね!

567 :774RR :2019/12/31(火) 17:28:15.79 ID:D15jH8VS0.net
>>565
午前中海ほたる行ってきたけど強烈ってほど風は吹いてなかったな
ポカポカ暖かくてグリップヒーター使わなくても余裕だったぜ

568 :774RR :2019/12/31(火) 18:53:36.75 ID:6nT969KG0.net
俺は明日走るぜ!

569 :774RR :2019/12/31(火) 20:37:26.31 ID:idBvksmi0.net
>>557
音がデカければいい思考なので腐っても大型だしバチバチに峠攻めるかサーキット行かなきゃ大差ないと思う

570 :774RR :2019/12/31(火) 20:42:59.74 ID:KDJ6zqCZ0.net
>>569
音のデカさならフルエキつけてのサイレンサーだけ安物にじゃね?
ノーマルエキパイだと太鼓で消音されまくりだろ

571 :774RR :2019/12/31(火) 22:26:05.50 ID:idBvksmi0.net
>>570
性能取るより音の大きさって意味で言ってたんだけど
わざわざz900rs買って暴走族のみてぇな直管爆音の方法ひけらかされても

572 :774RR :2019/12/31(火) 22:34:42.17 ID:nJiarVd3p.net
なんやこいつウザ

573 :774RR :2019/12/31(火) 22:38:09.00 ID:KDJ6zqCZ0.net
音でかけりゃ良いんじゃないかよw

574 :774RR :2019/12/31(火) 22:42:37.09 ID:L3tB08fz0.net
そのレスだけ見てレス付けるんじゃなくてスレッド遡って文脈見てからレスするようにしろよめんどくせぇ

575 :774RR :2019/12/31(火) 23:07:21.02 ID:KDJ6zqCZ0.net
ん?俺なんか変なこと言ったか??

576 :774RR :2019/12/31(火) 23:14:13.08 ID:qUqwKn4j0.net
ブレーキレバーが遠いお(´・ω・`)

577 :774RR :2019/12/31(火) 23:17:24.51 ID:idBvksmi0.net
おれチャイナ製スリップオン

遅くなったりしないの?

音が大きければいいかなって

?「音大きくしたいなら〜云々」
?「音大きければいいんじゃねぇのかよ」

578 :774RR :2019/12/31(火) 23:17:37.33 ID:idBvksmi0.net
おれチャイナ製スリップオン

遅くなったりしないの?

音が大きければいいかなって

?「音大きくしたいなら〜云々」
?「音大きければいいんじゃねぇのかよ」

579 :774RR :2019/12/31(火) 23:20:30.85 ID:D15jH8VS0.net
大事なことだから2回もレスしたんだね

580 :774RR :2019/12/31(火) 23:22:47.98 ID:KDJ6zqCZ0.net
なるほどわからん・・・俺の日本語不自由なんだな

581 :774RR (オッペケ Sr4f-MkYf [126.208.138.213]):2020/01/01(水) 00:04:59 ID:k9VAxx5Hr.net
z900rs乗りのみんなあけおめ
今年も事故目指してがんばろうぜ

582 :774RR (ワッチョイ cbaa-ShkV [60.125.53.129]):2020/01/01(水) 00:07:06 ID:QxqUzubd0.net
あけましておめでとうございます
今年も無事故無違反でバイクライフをたのしみましょー

583 :774RR (ワッチョイ cbaa-ShkV [60.125.53.129]):2020/01/01(水) 00:08:35 ID:QxqUzubd0.net
あけましておめでとうございます
今年も無事故無違反でバイクライフをたのしみましょ

584 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:09:43 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

585 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:10:12 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

586 :774RR (ワッチョイ cbaa-ShkV [60.125.53.129]):2020/01/01(水) 00:10:13 ID:QxqUzubd0.net
あけましておめでとう
今年も無事故無違反でバイクライフをたのしみましょ

587 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:10:13 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

588 :774RR (ワッチョイ cbaa-ShkV [60.125.53.129]):2020/01/01(水) 00:11:01 ID:QxqUzubd0.net
あけましておめでとう
今年も無事故無違反で楽しいバイクライフをたのしみましょ〜

589 :774RR (アウアウクー MM4f-CtaJ [36.11.224.40]):2020/01/01(水) 00:11:03 ID:WrBnGAPCM.net
無事故ね

590 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:12:25 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

591 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:12:47 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

592 :774RR (スプッッ Sdbf-/8Nr [1.75.249.83]):2020/01/01(水) 00:13:06 ID:Ra7ntjPgd.net
おれもさっぱりわからん

593 :774RR (スプッッ Sdbf-/8Nr [1.75.249.83]):2020/01/01(水) 00:13:25 ID:Ra7ntjPgd.net
おれもさっぱりわからん

594 :774RR (ワッチョイ 9fb5-/8Nr [221.118.202.143]):2020/01/01(水) 00:13:52 ID:wkJ0096W0.net
おれもさっぱりわからん

595 :774RR (ワッチョイ fbb9-jzu6 [42.150.154.168]):2020/01/01(水) 00:16:45 ID:BveBpR6g0.net
なんかよくわからん新年やなw
とりあえずことよろ

596 :774RR :2020/01/01(水) 02:21:48.85 ID:SVsdnTto0.net
何回わからんアピールすんの

597 :774RR :2020/01/01(水) 04:24:32.05 ID:kZvv+QQ70.net
>>576
レバー調整してもダメなの?おれは指長が短いのと握力が小さいので
いつもマスターシリンダーを5〜10ミリほどハンドルの内側ずらす。
そうすると一番近い所が人差し指の場所になるのとレバー比を稼げて握力少なく制動できる。

598 :774RR :2020/01/01(水) 07:09:24.68 ID:Feb2u6P70.net
今年はEローソンのヘルメットにしたよ

599 :774RR (ワッチョイ 1fbd-ShkV [131.147.7.150]):2020/01/01(水) 07:59:02 ID:PAmrPOXC0.net
>>598
マジで?
https://i.imgur.com/YFA0nTf.jpg

600 :774RR :2020/01/01(水) 13:30:41.95 ID:3SuHqquv0.net
>>599
そうそれ!
色は違うけど(赤いやつのほう)

601 :774RR :2020/01/01(水) 20:01:52.40 ID:++HuAXvV0.net
https://i.imgur.com/7CEvt6V.jpg
ガソリンスタンドに着いたとほぼ同時にガス欠で止まりやがった
233kmしか走ってないのに酷くない?(´・ω・`)

602 :774RR :2020/01/01(水) 20:41:10.03 ID:yKAW6HDo0.net
>>600
コイツにはそういうメット合いそうだね
ワイもAGVのx3000にしたよ
https://i.imgur.com/d9hVs3h.jpg

今度SHOEIから出るGlamsterも良さそうだな〜
https://i.imgur.com/4kmvv7M.jpg

603 :774RR :2020/01/01(水) 22:23:22.16 ID:kvgjluhk0.net
>>602
X3000とはブルジョワですね
裏山

604 :774RR :2020/01/01(水) 22:47:45.95 ID:yKAW6HDo0.net
いやセールで3割引きのときに買ったのでz-7より安かったですよw

605 :774RR :2020/01/01(水) 23:07:02.68 ID:jKsonL940.net
>>601
リッター14q?とか燃費悪すぎだね
自分のはメリハリある運転でKTRC1で街乗り19~21q、ツーリング24~25q位。KTRC2だと1〜2q悪くなる。

606 :774RR :2020/01/01(水) 23:59:30.94 ID:zloRXtlp0.net
>>602
この寒さの中バイパラ行ったの?

607 :774RR :2020/01/02(木) 00:02:13.47 ID:v4VSv90M0.net
>>601
うーん・・シフトアップが遅いとか?
たまにいつまでたっても低いギヤで走ってる人がいるけどそんなことない?

または毎日片道5キロの通勤にしか使ってなくて特に暖機もしないとか。

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200