2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part22

1 :774RR :2019/11/11(月) 09:17:14.01 ID:aOYFtkVKd.net

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567769705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

805 :774RR :2020/01/19(日) 20:56:52.59 ID:sgUsNdxI0.net
>>804
なんかカッコよかったんだよ。

806 :774RR :2020/01/19(日) 20:58:08.78 ID:bWQY//mb0.net
>>804
参考までに何を使ってんのか教えてよ

807 :774RR:2020/01/20(月) 12:03:04.09
みんな
×暖気
○暖機
空気を暖めるのではなく機械を暖めるのだよ

808 :774RR :2020/01/20(月) 22:21:55.73 ID:gg7jTaOx0.net
やっぱりあのメーカーだっちゃ

809 :774RR :2020/01/20(月) 23:12:37.06 ID:upO3f72r0.net
>>792
俺もこれだわ。スッキリしてていいよね ただスマホ側にも取り付けの為のカバーなんかががいるけどね

810 :774RR :2020/01/21(火) 12:16:48.34 ID:+wTgBdf1M.net
>>809
>>793

811 :774RR :2020/01/23(木) 03:36:01.42 ID:6rrVQ3Xq0.net
https://i.imgur.com/NLSWKLT.jpg

812 :774RR :2020/01/23(木) 15:59:07.41 ID:kn3Rm4Mca.net
誰やw

813 :774RR (ワキゲー MMab-ePEN [219.100.28.112]):2020/01/25(土) 10:36:00 ID:+NaSPeifM.net
トルクフル?すぎて2速3速で走ると結構ガクつくのなんとかしたひ

814 :774RR (オッペケ Sr41-dchh [126.208.178.75]):2020/01/25(土) 12:27:35 ID:gEjzlfm6r.net
ガクつくよな
パワーありすぎるゆえか

815 :774RR :2020/01/25(土) 12:47:19.24 ID:ZBtXHQoDa.net
50キロくらいで流れてればさっさと5速辺りに入れて排気音を楽しんでるだけなんだけど20〜40キロの速度域だとちとしんどい罠

816 :774RR (アウアウクー MMc1-dchh [36.11.224.28]):2020/01/25(土) 14:29:40 ID:ttbWBE73M.net
チェーン洗浄完了(´・ω・`)
900kmも走ると真っ黒やな
みんな何km毎に洗ってる?

817 :774RR (ワッチョイ e3c3-er59 [211.14.252.110]):2020/01/25(土) 14:39:01 ID:2kRd9dp90.net
500キロ毎の洗浄&ホワイトチェーンオイル中油

818 :774RR :2020/01/25(土) 17:45:06.50 ID:CapU/MD80.net
走行毎でチェーン給油
2回走ったら洗浄
距離走るときはデイトナの簡易メンテナンススタンドと紙ウエス携行して500km目安でメンテしてる

819 :774RR (ワッチョイ 5d39-3RdD [114.175.201.17]):2020/01/25(土) 19:35:12 ID:V8FlCpLo0.net
え?マジでそんなに頻繁にするものなの?

820 :774RR (ワッチョイ a3b5-iT0W [221.118.202.143]):2020/01/25(土) 19:38:32 ID:CapU/MD80.net
必要ないと思うけどなんとなくやってる

821 :774RR (ワッチョイ 23f0-RHW+ [123.227.134.167]):2020/01/25(土) 19:56:09 ID:jZw2n5160.net
チェーンはノーメンテのままにしてたらさすがに五年目でガタピシと異音がし出した

822 :774RR (ワッチョイ 9b43-3ZFa [119.47.143.119]):2020/01/25(土) 20:06:12 ID:1g009nIM0.net
チェーンは人の心を映す鏡

823 :774RR (ワッチョイ 23f0-RHW+ [123.227.134.167]):2020/01/25(土) 20:07:26 ID:jZw2n5160.net
あーその通りかも

824 :774RR (ワッチョイ 25aa-ePEN [60.125.53.129]):2020/01/25(土) 21:04:13 ID:JEWEr68q0.net
チェーン清掃の時ほどセンタースタンドが欲しいと思うことはない
ダセーから絶対つけないけどな

825 :774RR :2020/01/25(土) 21:23:20.93 ID:Xlg8LER30.net
簡単な掃除でも前後メンテスタンドでリフトしてホイールくるくるしてやってるわ。

楽って言うか作業効率が、良すぎて→効率、効果>>>>>>…>>スタンド掛け作業ってとこ。

826 :774RR :2020/01/25(土) 21:34:15.73 ID:CzPZwA/s0.net
オイル挿しときゃ洗浄なんかいらんのに

827 :774RR :2020/01/26(日) 00:21:42.51 ID:5jDkwUnra.net
タイム競う訳じゃなきゃ給油と拭き取りで十分過ぎるよね
洗浄は精神衛生上必要な人もいるってだけだと

828 :774RR :2020/01/26(日) 00:22:57.31 ID:5jDkwUnra.net
あ、凍結防止剤まみれになっちゃった場合は必要か

829 :774RR (ワッチョイ 954f-Jq7D [110.131.121.96]):2020/01/26(日) 01:08:36 ID:uDgVxk7K0.net
そもそもメンテが要らないように進化したのがシールチェーンなわけで
頻繁にメンテができるならノンシールチェーンの方が燃費もいいし抵抗もないからパワーが出る。

シールチェーンをこまめにメンテって言うのが一番設計意図と異なる使用方法。

830 :774RR :2020/01/26(日) 01:22:22.17 ID:uDgVxk7K0.net
当たり前だけど今やサービスマニュアルの定期点検項目にはチェーンの給油は無い。
指定されているのは調整と、摩耗するまで使用したら交換してくれってことだけ。

唯一チェーンの給油の必要性に関して触れているのは
”チェーンがひどく汚れているようであれば清掃してから潤滑する”ってだけで
サービスマニュアルのニュアンスでは清掃もあまりしてほしくないような清掃に関する注意書きのオンパレード。

清掃するとせっかくチェーンメーカーで正確に封入してあるグリスが流れ出てしまうからね。

831 :774RR (ワッチョイ cb41-EO7w [121.87.42.69]):2020/01/26(日) 02:53:20 ID:B6wQwnYW0.net
取説のP128のドライブチェーンの項目に「アドバイス 雨天走行後、あるいは洗車後も給油してください」と書いてるけど?
https://i.imgur.com/4RqEk0l.jpg

832 :774RR (ワッチョイ 25b9-ZiJj [60.61.23.164]):2020/01/26(日) 03:26:32 ID:DJ+6Ej1a0.net
逆に言えば、水を掛けないなら注油は不要とも受け取れるよね。 一時期元HRCのメカだった人がチェーンメンテ不要論がツイで話題になってたな どちらが正しいんだろうね?

833 :774RR (スップ Sd03-9VUD [1.66.99.105]):2020/01/26(日) 08:19:47 ID:e+cgy0F4d.net
カワサキプラザで購入したら
ガソリン満タンで納車セレモニーしました
レモンソーダ飲まされました

834 :774RR (ワッチョイ 4b43-tsey [217.178.81.84]):2020/01/26(日) 08:45:47 ID:LCNTmisx0.net
そもそもチェーンメーカーがノーメンテチェーンですって謳ってない時点でメンテ必要なんだよなあ
メンテ動画出してるぐらいには必要なわけで
それにサービスマニュアルにないって言っても、バイクメーカーがチェーン作ってるわけじゃないんで…

835 :774RR :2020/01/26(日) 09:08:30.23 ID:DS/oDntG0.net
結局のところ根底に面倒くさいという心理があるんだろおまいら?

片側持ち上げる簡易リフトスタンドと江沼のルブリゲーターの2つがあればお手入れ楽しくなるぞ
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17134991
http://www.enuma.co.jp/product/motor/entry-149.html

836 :774RR :2020/01/26(日) 09:30:50.00 ID:AiDdU64A0.net
>>835
ルブリケーター持ってるけどEKのチェーンルブの缶がちょっとでかいから出先に持っていきづらいんだよね
結局ワコーズに戻ったわ

837 :774RR (アウアウカー Sa31-hhuo [182.251.220.252]):2020/01/26(日) 09:36:04 ID:5jDkwUnra.net
>>835
ガードナー選手の親指どうなってんのこれ

838 :774RR (ワッチョイ 9b43-3ZFa [119.47.143.119]):2020/01/26(日) 09:44:43 ID:DS/oDntG0.net
>>836
まあ他の缶にさして使うこともできるからね

839 :774RR (ワキゲー MMab-ePEN [219.100.28.183]):2020/01/26(日) 13:16:04 ID:LgP3X1ZWM.net
初めてトラコン2にしていつものように運転したら2回もエンストして恥ずかしかった〜
システムがまだよくわかってないんだけどレベルを上げるほどトルクが抑えられるってことでOK?

840 :774RR (ワッチョイ 25b9-ZiJj [60.61.23.164]):2020/01/26(日) 13:48:08 ID:DJ+6Ej1a0.net
>>839
2モードは雨天や滑りやすい路面を走行する際に使うモードで一番制御が働く。そして一番、燃費が悪い。

841 :774RR :2020/01/26(日) 20:35:09.61 ID:zFRd/jWE0.net
設定1でも今まで乗ってきたバイクより気持ちフカし気味にしないとエンストこくんだけど

842 :774RR (アークセー Sx41-hOd9 [126.201.57.25 [上級国民]]):2020/01/26(日) 21:04:09 ID:JLQghwEcx.net
免許取立てだけどエンストなんてしない

843 :774RR :2020/01/27(月) 00:11:15.32 ID:0p3lq49U0.net
トラクションコントロールとエンストは全く関係ないよ。
アイドリングを規定値に上げれば解決。

844 :774RR :2020/01/27(月) 00:20:31.19 ID:c6KDurQ0r.net
スーフォアからの乗り換えだけどスーフォアよりエンストしなくなった
スーフォアの頃は2速発進多用してたってのもあるけど

845 :774RR :2020/01/27(月) 00:27:09.41 ID:0p3lq49U0.net
なんでそんなクラッチを痛めつけるような間違った使い方してたの?

846 :774RR :2020/01/27(月) 00:50:33.46 ID:QFKlPqKPa.net
カワサキが誇るニュートラルファインダ(だっけ?)のおかげでもうクラッチに負担させない運転ができるネ

847 :774RR :2020/01/27(月) 01:36:30.76 ID:c6KDurQ0r.net
>>845
スーフォアは1速発進の加速が物足りなかったので…
z900rsではそんなことしないよ(´・ω・`)

848 :774RR :2020/01/27(月) 03:34:01.76 ID:GOmHfB0ta.net
>>843
チェーンメンテの件の意見は変更なし?

849 :774RR :2020/01/27(月) 07:30:16.18 ID:ojCFwAqP0.net
加速が物足りなくて2荘ャ発進ってどうb「うこと?

850 :774RR :2020/01/27(月) 08:03:37.39 ID:wnhWctEq0.net
1速より2速の方がローギアなんでしょ(意味不明)

851 :774RR :2020/01/27(月) 08:10:13.31 ID:53k8E0aHa.net
>>849
究極のクレーマーだから相手にしちゃだめ

852 :774RR (ワッチョイ 4b39-Nu0k [153.212.175.104]):2020/01/27(月) 09:33:19 ID:qh4P0E0W0.net
免許とって15年だけどz900rsは今まで乗ってきたバイクより回転数高くして繋がないといけない気が…無意識だと特に
暖気しても変わらないんだけど仕様かな?

853 :774RR (ワキゲー MMab-ePEN [219.100.28.171]):2020/01/27(月) 09:44:46 ID:yPSqICoPM.net
2000回転も回せば十分だべやー

854 :774RR (ワッチョイ 954f-Jq7D [110.131.121.96]):2020/01/27(月) 09:48:21 ID:0p3lq49U0.net
>>848
ないよ。

855 :774RR :2020/01/27(月) 10:19:02.35 ID:s9YAYDQxd.net
俺は今まで乗ったどのバイクより回転上げずに発進できるけどなぁ。

856 :774RR (ブーイモ MMb9-OhRs [210.149.253.38]):2020/01/27(月) 11:48:07 ID:I5acOuhVM.net
どうせデブばっかりなんだろ

857 :774RR (オイコラミネオ MMf1-ePEN [150.66.80.43]):2020/01/27(月) 12:23:28 ID:LiL4vWRWM.net
ファイナルエディション転売ヤー

https://mobile.twitter.com/ROWEN_Complete/status/1221578078628937728
(deleted an unsolicited ad)

858 :774RR (オイコラミネオ MMf1-ePEN [150.66.80.43]):2020/01/27(月) 12:32:25 ID:LiL4vWRWM.net
誤爆スマン!

859 :774RR (アウアウウー Sa29-1Wqm [106.129.128.121]):2020/01/27(月) 12:32:55 ID:UKt+qLqYa.net
しょーもな。スープラ買うわ

860 :774RR (ワッチョイ 25aa-ePEN [60.125.53.129]):2020/01/27(月) 12:57:53 ID:D/skP0fq0.net
じゃあぼくはZ900RSの下駄にZ900買う!

861 :774RR (アウアウクー MMc1-dchh [36.11.225.4]):2020/01/27(月) 14:20:28 ID:ucyseXkmM.net
Z H2まで待て

862 :774RR :2020/01/27(月) 14:52:54.65 ID:teZNo4Co0.net
Ninja900Rが秒読みですからチョットまっとってくれやし

無印超えるしwww

863 :774RR :2020/01/27(月) 20:02:27.36 ID:ljcmgxBt0.net
Z900って何にでも化けるなー

864 :774RR (ワッチョイ 954f-Jq7D [110.131.121.96]):2020/01/27(月) 20:29:59 ID:0p3lq49U0.net
ヤンマシネタの場合、なんかどこかがNinja外装のスタンバイは済んでいて
あとは発売タイミングをみてるって噂を聞いたことがあるけどそれをやるのかね。

本当に900Ninjaルックでカワサキが作るなら買い替えるけど。南アフリカ仕様のライムにしたい。

865 :774RR (JP 0Hab-iLdD [61.199.190.33]):2020/01/27(月) 22:47:00 ID:4FHtOxKTH.net
ホンモノはカワサキ本体が新品でシリンダーヘッド再生産してくれるそうだ。
ニセモノはそこまでしてくれるかな?
ま、ニセモノの元バイクからエンジン載せ替えれば良いはなしかw

866 :774RR (ワッチョイ a52a-9rwV [124.47.124.168]):2020/01/27(月) 22:57:15 ID:P1g2DpjB0.net
メーターがデジタルになってない事を祈る
まぁ、俺は去年Z900RS買ったばっかだから買えないんだけどねw

867 :774RR (ワッチョイ cb33-9xad [121.103.146.107]):2020/01/27(月) 23:01:42 ID:Cjx/QK+t0.net
>>865
↑何言ってんだコイツw

868 :774RR (ワッチョイ 25b9-ZiJj [60.61.23.164]):2020/01/28(火) 00:17:34 ID:6f21vaUZ0.net
>>864
カワサキが造るんなら900Ninjaルックは良いね。
ダイヤモンドフレームやモノサスと構成も似ているしね。出たら自分も乗り換えるかも。

869 :774RR (アウアウクー MMc1-dchh [36.11.225.25]):2020/01/28(火) 01:05:39 ID:OSgLweiQM.net
やっぱメーターはアナログ2眼メーターよ
CB400
CB1100
CB1300
Z900RS

現行車種でほかにある?

870 :774RR (アウアウカー Sa31-hhuo [182.251.236.224]):2020/01/28(火) 03:19:07 ID:yCdky8wua.net
MOTO GUZZI V7

871 :774RR :2020/01/28(火) 07:53:34.32 ID:Y0c248Q50.net
W

872 :774RR (アウアウカー Sa31-0MZi [182.251.249.38]):2020/01/28(火) 09:21:40 ID:2wTIQdN/a.net
そんな珍車イラネ

873 :774RR :2020/01/28(火) 09:27:57.63 ID:UB0cXNKYr.net
>>869
SR

874 :774RR :2020/01/28(火) 09:54:09.29 ID:L8ErfkKu0.net
GPZは大ヒット間違いないな
マッハ3も控えてるし安泰だな
ただカワサキ車は傷がつきやすいのでクリア大目に吹いて欲しいかな

875 :774RR (ワッチョイ cbee-YWtV [121.111.74.108]):2020/01/28(火) 10:27:05 ID:e2VYE8ID0.net
GPZ900Rはマジ期待するわ〜
昔、カワサキはGPZ1100水冷でやらかしてるからな
あんな感じのならやめてくれ

876 :774RR (オイコラミネオ MMf1-ePEN [150.66.80.43]):2020/01/28(火) 12:22:28 ID:9+XIDRz0M.net
>>872
乗ったらわかる素直でいいやつ>モトグッチ

877 :774RR (ワッチョイ 2376-J1e6 [125.30.158.39]):2020/01/28(火) 17:08:02 ID:N3W9xWQf0.net
カタナに死体撃ちしててワロチ

878 :774RR :2020/01/28(火) 21:04:41.49 ID:UcAd2j7J0.net
>>869
Tmax530

879 :774RR :2020/01/29(水) 02:31:09.95 ID:AGinBITg0.net
Z900RSのメーターのデザインは良いと思ってるけど、もう少しメーターを大きくしてメッキをやめて黒にしてほしかったな。
スピードの字が小さくて読みにくいわ。

880 :774RR (アウアウカー Sa55-9CrE [182.251.104.178]):2020/01/29(水) 03:09:46 ID:XtD2sTN/a.net
メガネ買うかメガネ変えようぜ

881 :774RR (アウアウウー Sa9d-PXjH [106.129.207.107]):2020/01/29(水) 03:30:05 ID:gjpQ1L7aa.net
>>840トラコン2が一番燃費悪いの?何でや?

882 :774RR (アウアウカー Sa55-8P7z [182.251.232.210]):2020/01/29(水) 04:09:42 ID:7wt5Zq6ra.net
(燃費) リアタイアが適度に空転>空転無し
ってことでしょ

883 :774RR (ワッチョイ 19b9-ZjM+ [60.61.23.164]):2020/01/29(水) 13:16:05 ID:r7EX0+E+0.net
>>881
もっと言うならKTRCをオフにして乗ってみ?
燃費は一番良いから。 パワーセーブ=省燃費モードでは無いよ。

884 :774RR :2020/01/29(水) 19:10:27.27 ID:lbsUuqIY0.net
TREVつけた人いますか?オカルト的な感じですか?

885 :774RR (ワッチョイ 19aa-0ef2 [60.140.153.80]):2020/01/29(水) 20:22:59 ID:Prgs7wb/0.net
失火させてパワーセーブするんなら燃費も悪くなるよね

886 :774RR (アウアウウー Sa9d-X39/ [106.129.128.121]):2020/01/29(水) 22:37:50 ID:rlhwZKTIa.net
ノーマルマフラーにECUチューンで平均燃費18.1なんだが
みんなどんな感じ?

887 :774RR (ワッチョイ d3bd-9CrE [131.147.7.150]):2020/01/29(水) 22:48:41 ID:o1mnUVkc0.net
>>886
デチューンじゃないかよ、アニキ

888 :774RR :2020/01/29(水) 22:55:57.22 ID:rlhwZKTIa.net
メーター読みで190キロまでだったのが240キロくらいまで出るようになったけどデチューンなんか?

889 :774RR :2020/01/29(水) 22:57:40.47 ID:lHhnn4Gex.net
そんなムキになるなよ

890 :774RR (アウアウウー Sa9d-PXjH [106.129.207.107]):2020/01/29(水) 23:26:08 ID:gjpQ1L7aa.net
なるほどねートラコンオフで走って試してみるわ!あんがと!

891 :774RR (ワッチョイ 93b5-NfIh [221.118.202.143]):2020/01/29(水) 23:54:32 ID:KeBY+xZ50.net
どんな乗り方か知らんけど燃費はその辺が限界?

892 :774RR :2020/01/30(木) 01:48:02.31 ID:NV/T16TGM.net
>>886
ecu書き換えはどこでやってもらうん?

893 :774RR (スププ Sd33-eeDY [49.98.75.64]):2020/01/30(Thu) 03:00:35 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/wClIpdo.jpg

894 :774RR :2020/01/30(木) 03:16:37.07 ID:/s+jMedna.net
普通に検索したらモトJPと10ファクトリーが出てくるデナイノ

895 :774RR (オッペケ Src5-Jlhn [126.208.135.114]):2020/01/30(Thu) 03:23:34 ID:uE1CiMPor.net
>>894
ありがとう
横浜なら行けそうだから行ってみようかな
数時間で作業終わるみたい

896 :774RR (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.18]):2020/01/30(Thu) 12:02:02 ID:78azj9tUa.net
>>892
後は横浜のリリカとか?
サブコン積むなら埼玉のJAMとか?
ETC書き換えの唯一の難点はプラザ店の機材だと診断で、書き換え履歴がバレて保証やメンテパックが使えなくなるらしいから、注意事項はそれ位。

897 :774RR (ワッチョイ 8bce-0ef2 [153.179.6.114]):2020/01/30(Thu) 20:11:41 ID:QMfHEKcj0.net
コンピューター診断機が入る指定メンテをバックレたことがあるよ俺は。
ハレのディーラーだけどね。
それでも三年間色々保証して貰ったな。

そう言っちゃあ元も子もないが、、、客次第(客と店の関係性ね)だわ
YSPだってやり放題やったけど。
新しいプラザはコンプライアンスガッチガチなら仕方ないけどな、、、

898 :774RR :2020/01/30(木) 21:49:13.93 ID:FS5ZLMFr0.net
改造ってメーカーがいろいろテストして設定した仕様から自ら外れて
自己責任で楽しむ冒険なわけで、その結果にクレームをつけないのが紳士協定だったんだけど
いまは平気でクレームをつけてくる人がいるからメーカーは必要以上に警戒するよね。

899 :774RR (ワッチョイ f9ee-W48z [118.155.7.56]):2020/01/30(Thu) 23:02:43 ID:DcFIdXd+0.net
みんなこの手のバイク買って燃費とか気にするんだな

900 :774RR (ワッチョイ 69da-c2i6 [180.145.215.153]):2020/01/30(Thu) 23:14:39 ID:LuTBlPde0.net
燃料代は気にしないけど、航続距離に影響するから大雑把な燃費は知っておいた方がいいよ。
燃料計も雑で分かりにくいし。

901 :774RR (ワッチョイ 19aa-c2i6 [60.125.53.129]):2020/01/31(金) 01:50:37 ID:4Q0xfT000.net
ニュートラルからローに入れるときさ大概スコッと入るんだけどたまに引っかかる感じでギアチェンジすることない?ギアチェンジできないってわけじゃないんだけど

902 :774RR (アウアウクー MM45-Jlhn [36.11.225.207]):2020/01/31(金) 02:17:18 ID:7zcwr79TM.net
>>896
とりあえず横浜行ってみようかと思う
クイックシフターも付けたい
総額いくらくらいかしら

903 :774RR (アウアウウー Sa9d-PXjH [106.133.138.141]):2020/01/31(金) 03:03:29 ID:fUNhRUrTa.net
FCRのキャブだった頃は、アクセル開けるのが楽しくて燃費は10以下、高速巡航速度で20位だった。
このバイクは、乗り方関係無く18あるから御の字

904 :774RR (ワッチョイ 19b9-ZjM+ [60.61.23.164]):2020/01/31(金) 09:38:17 ID:mY8HlOpO0.net
>>902
シフター入れるなら今のところ埼玉のJAM位じゃない?
リリカもMoto Jpなどの純正書換メインの所でオートシフターにするにはテラモトのシフターじゃない? アップしか機能無いけど。ブリッパーは無理

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200