2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/11/14(木) 19:13:53.77 ID:tAs8rdCv.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550741504/
【新世紀】アドレス110 41台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557847258/
【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)

889 :774RR:2020/01/15(水) 15:26:22.09 ID:zC3BPDX1.net
俺もシグナス、アローロ、PCXと乗り継いで来たけど原2スクーターでは一番満足度高いわ

890 :774RR:2020/01/15(水) 16:42:54 ID:XCyOWgSW.net
OGKアドバン2のXLが入ったから即決した 他のは他社含めて深さがたりねぇのばっかだった

891 :774RR:2020/01/15(水) 17:20:00 ID:qGZF2/HK.net
>>884
赤パッド
でもあんまり変わらんから、対策は「安全運転」にしてる

892 :774RR:2020/01/15(水) 20:25:48.27
>>884
タイヤ変えたら感じると思う
ノーマル+赤パッドでこんなもんかっと赤パッド大したことねー思ったけど
タイヤをメッツラースポルテックストリートに変えたらなにこれ安心走ってたのしーなった

893 :774RR:2020/01/15(水) 20:05:33.55 ID:XRiudB+Y.net
もう少し足に防風性欲しかった
窮屈な上に寒い

894 :774RR:2020/01/15(水) 20:29:50.73 ID:PFQfZYRA.net
>>893
v125、シグナスよりは大分ましだけどな。

895 :774RR:2020/01/15(水) 21:08:55.23 ID:UudvdiWy.net
>>887
スーパースプリントなんて数年前に絶滅したぞ
今のデイトナは中華製のクソローラー

896 :774RR:2020/01/15(水) 22:07:20.95 ID:uKHX15dt.net
>>888
DAIGOウィッシュ買う人いるんか

897 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:16:50 ID:RIAVl05z.net
24000キロ走ったから運が悪けりゃ駆動系にガタが来る頃だわ
怖い

898 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:28:24 ID:1WZW7GL2.net
2万キロ乗ってタダ同然で下取りに出してさっさと乗り換えるのが吉

899 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:29:41 ID:HEg7hF9k.net
>>897
俺は2万2千キロ超えてドライブベルトトウエイトローラーを交換した
アドレス110はドライブベルトの減りが前乗ってたアクシストリートより若干早い感じ

900 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:33:00 ID:3aCaKtPF.net
バイク屋には売らないよぼったくるだけだし
あんなとこで下取りしてるやつはアホ

901 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:40:11 ID:fOIpQXLh.net
2万キロならヤフオクメルカリで9万で売れる。

902 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:05:53 ID:c306VC+B.net
>>891
すまん、あんまり詳しくない
赤パッドってなに?

903 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:12:00 ID:FsK3L0DP.net
2万走ってたらバイク屋じゃ下手すりゃ無料引き取りか逆に処分費とられんじゃね?

904 :774RR:2020/01/16(木) 11:43:21.95 ID:a1RzW+Js.net
まあ3000円〜8000円くらいだろうね

905 :774RR:2020/01/16(木) 12:20:33.85 ID:RVQIN/Ij.net
2万キロはあれだけど5000キロ以下ならなら25万で買い取りたい

906 :774RR:2020/01/16(木) 12:27:37.46 ID:TlyLYgQA.net
えっ…

907 :774RR:2020/01/16(木) 12:44:31.89 ID:HEg7hF9k.net
>>902
デイトナのブレーキパッド

908 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:09:04 ID:zizNIN5u.net
>>905
まだ10kmだけど お願いしていいかな?(^-^)

909 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:29:51 ID:fD+BU3r6.net


910 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:02:51 ID:DzVpqFaX.net
>>896
V125リミテッドの後継寒冷地仕様ぞ!
ただ110の乗りやすさとコスパは凄いと思った。
あと「DAIGOウィッシュ」ってオヤジギャグは恥かしいからやめた方がいい

911 :774RR:2020/01/16(木) 17:42:37.52 ID:ajK8XnTx.net
アマゾンで売ってた800円のナックルガード付けたけど思ったより効果ねえな
直接風来ないだけで巻き込み風は来るし
スクリーン付けてるからかね
まあ直接風こないだけでグリップヒーター前より効くから恩恵そこそこあるけど

912 :774RR:2020/01/16(木) 17:55:35.37 ID:zizNIN5u.net
やっぱりおばちゃんボクサーグローブ最つよか

913 :774RR:2020/01/16(木) 17:59:19.01 ID:zizNIN5u.net
個人的にはサイドバイザー の効果が知りたい

914 :774RR:2020/01/16(木) 19:37:06.03 ID:7eiWVZdh.net
サイドバイザーは知らんが風呂マットを床に積んで帰ったら、風が当たらなさすぎて足元暖かいとすら感じたな

915 :774RR:2020/01/16(木) 20:11:24.46 ID:fQDuEPZG.net
サイドバイザーあると膝に風が来なくて良いよ。
giviスクリーン、ハンカバ、サイドバイザー着けたら冬でも大分快適になったよ。

916 :774RR:2020/01/16(木) 20:21:08.61 ID:xHOlHi22.net
>>914
意味不明

917 :774RR:2020/01/16(木) 20:21:39.65 ID:Vry0l8al.net
強制空冷で排出される熱気をヒーターとして利用出来ないのかな

918 :774RR:2020/01/16(木) 21:22:21.41 ID:RVBoLdnO.net
エアコンやな

919 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:53:36 ID:BC4mrs5K.net
>>917
エンジン式フォークリフトでは採用されてるんだよなそれ

920 :774RR:2020/01/16(Thu) 23:04:20 ID:eg/NTVBf.net
2万キロの原2スクが売ってたとして、いくらなら買うんだ?
それ考えたら下取りの値段も見当がつくだろうに

921 :774RR:2020/01/17(金) 00:55:29 ID:9c/d5UVl.net
メットインにメットを入れたことない

922 :774RR:2020/01/17(金) 07:38:14 ID:051RzW11.net
メットインが泣いてる

923 :774RR:2020/01/17(金) 08:32:45 ID:ERRaB/OG.net
(´;ω;`)

924 :774RR:2020/01/17(金) 08:53:55 ID:51jyx6oh.net
超余談だけど「メットイン」はホンダの商標か何かなので
ホンダ以外はただのシート下スペースだったり

925 :774RR:2020/01/17(金) 08:56:43 ID:qVptVemn.net
メットインタクト

926 :774RR:2020/01/17(金) 09:36:37 ID:EfMWpHED.net
>>905
1,300キロの白でグリヒ付きのを17万ポッキリで売るよ

927 :774RR:2020/01/17(金) 10:46:25 ID:0eRqZl5E.net
前被ってたフルフェイスは入らんからワイヤーロックで繋いでたがそれでも切られてたなあ
やっぱメットインに入るジェットですわ

928 :774RR:2020/01/17(金) 11:05:12.24 ID:wTRYC0p8.net
>>924
ヤマハが最初に始めたけど、名称までは考えが及ばなかったみたい。

929 :774RR:2020/01/17(金) 11:34:27.71 ID:ERRaB/OG.net
>>928
ボクスンかな?懐かしい

930 :774RR:2020/01/17(金) 12:24:43 ID:KwsfN3iS.net
噂によるとメットインに生後半年くらいの赤ちゃんがちょうど収まるらしい

931 :774RR:2020/01/17(金) 18:45:59 ID:xCC0KBAW.net
ちょうど2000?だけど出だしのまったりが減ってきた
K7と交互に乗ってるから気のせいじゃない
謎だ

932 :774RR:2020/01/17(金) 18:48:24 ID:3ZHCshI8.net
昔スカブのシート下に子供入れて死なせた事件あったなあ

933 :774RR:2020/01/17(金) 20:47:38.65 ID:KdwEztzO.net
タイヤ太くしてウェイトローラー10gにしてスクリーンと箱付けて24000キロだけどもう90くらいまでしか出ないね
新車の頃はバイパスでメーター読みで100くらいまでは出たけど
色々いじったの考慮しても燃費もやっぱ最初の頃よりかなり悪くなってるわ

934 :774RR:2020/01/17(金) 22:07:45.50 ID:qVptVemn.net
スクリーンの空気抵抗とベルトの磨耗の影響が大きいのでは?

935 :774RR:2020/01/17(金) 22:52:37.26 ID:hYgSMc/Q.net
>>903
運搬費用だとか色々適当なこと吹いて金を取ってくる
そして雑なレストアするかパーツはぎ取って儲けてるクズばっか

936 :774RR:2020/01/18(土) 00:23:03.35 ID:ETxRKlGg.net
実車を見ると、シャープな感じですごくいいな
買おうかな
このクラスは選択肢が多いのでずっと悩んでるんだが…

937 :774RR:2020/01/18(土) 01:46:58 ID:0w0oNDBc.net
俺も。DIOとアドレス125とカブが競合

938 :774RR:2020/01/18(土) 02:47:31 ID:iOS8NtPl.net
やはりアドレス110・125とDioに絞り込んで、最終的に110にしたよ。
後悔なし、かなり満足してる。(人や用途によるだろうが)

939 :774RR:2020/01/18(土) 05:29:00.06 ID:DXFHOZTc.net
>>938
おめ!いい色にしたな!

940 :774RR:2020/01/18(土) 09:17:35 ID:xi+N2vHk.net
>>937
いやいやこのクラスならアドレス110はない
カブ90一択っしょ

941 :774RR:2020/01/18(土) 09:38:05 ID:cD027Ta7.net
新車が無いだろ

942 :774RR:2020/01/18(土) 09:40:54 ID:hP701M5e.net
>>932
>昔スカブのシート下に子供入れて
何故か「ス」を読み落とし、2分くらい考えてしまった

943 :774RR:2020/01/18(土) 09:52:19.83 ID:/rRlRwBQ.net
カブってたまに二人乗り見るけど後ろに椅子付けたら二人乗りしてもいいのか?

944 :774RR:2020/01/18(土) 10:52:29 ID:8m5xFzM2.net
厳密に言うとバイクの二人乗りは過積載

945 :774RR:2020/01/18(土) 11:08:58.99 ID:hP701M5e.net
>>943
ステップが装備されていれば可

946 :774RR:2020/01/18(土) 12:34:17 ID:xi+N2vHk.net
>>941
マジ?

947 :774RR:2020/01/18(土) 12:49:30 ID:/DThooen.net
今のカブは110と125だけでしょ。125は高級路線でカブらしくないけど

948 :774RR:2020/01/18(土) 13:01:10.79 ID:iOS8NtPl.net
カブは「カブが欲しい」で買うような気がする。
あんまりアドと競合する感じはないな。

949 :774RR:2020/01/18(土) 13:24:32 ID:slkfiVEF.net
買ってから思った
こいつがスリムな分、俺のデブが強調される

950 :774RR:2020/01/18(土) 14:02:06 ID:RaTaY9WW.net
つアドレス125(中華版)

951 :774RR:2020/01/18(土) 14:53:29 ID:f1myr6uK.net
>>936
俺も悩んでるんだが某サイトで「ad11はdioやad12と比べて五月蝿くて疲れる」ってのがあった、そんなに五月蝿いのかな?

952 :774RR:2020/01/18(土) 14:57:47 ID:iOS8NtPl.net
110最初に乗った時は、静かだな〜って思ったが。
Dioがかなり静かなのは確からしいが、110もうるさくは感じない。
 

953 :774RR:2020/01/18(土) 15:01:51 ID:QSZDYbE/.net
アドレス125の中身とコスパは良いモノだけど
どの角度から見てもブサイクなのが致命的なのよね…

>>936
スロットルの開け方一つで五月蠅くもなるし静かに加速させられる
125と比較するとスロットル開けないとしっかり加速しないので多少五月蠅いのは仕方ないと思ってる

954 :774RR:2020/01/18(土) 15:25:39.04 ID:dES6k4pk.net
アクセス125
日本発売くるか

https://bike-news.jp/post/156902

955 :774RR:2020/01/18(土) 15:39:18.21 ID:hVcUirGp.net
>>954
ユーロ5でcbsだとそのまま日本で売れるね。新排ガス規制でアドレス110.125が消えてこいつになるのかな。

956 :774RR:2020/01/18(土) 16:16:44 ID:zXRM6u5l.net
アドレスなんだかアクシスなんだかわからんような名前のくせに❗ディオみたいなツラしてんな

957 :774RR:2020/01/18(土) 16:25:43 ID:JPCy87YQ.net
乗り出しで20万かからんだろうし修理メンテしてくれる店とパーツの在庫の問題解決できればいけそうだが
後はタンク容量と収納だけどインド製はなんでか知らんがその辺かなり削るから実用に耐えない可能性はあるな

958 :774RR:2020/01/18(土) 16:43:39 ID:cD027Ta7.net
アドシス新発売

シスアドに見える
あるいは、アシドーシスに見える

959 :774RR:2020/01/18(土) 16:47:16 ID:KimSZxcS.net
流れ早いので次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/

960 :774RR:2020/01/18(土) 17:13:56 ID:rBsonlja.net


961 :774RR:2020/01/18(土) 17:16:23 ID:2UDwhAJB.net
>>951
尻尾出てんぞ全角ガイジ

962 :774RR:2020/01/18(土) 18:02:22 ID:tloWdyQv.net
>>959


963 :774RR:2020/01/18(土) 18:14:52.66 ID:l9Rg9Jd8.net
自分が乗ってる時はそんなに気付かなかったが、
アドレスって結構音デカイよな。
俺が歩いてて信号待ちしてるアドレス見かけて観察してて思った。
マフラーはノーマルだったよ。

964 :774RR:2020/01/18(土) 18:45:09.60 ID:DXFHOZTc.net
アドシスってなんか聞いたことあるなと思ったら迎えアライがやってたヘルメットカラーリングオーダーシステムの名前だったわ

965 :774RR:2020/01/18(土) 18:45:51.11 ID:DXFHOZTc.net
✖迎え
○昔

966 :774RR:2020/01/18(土) 18:48:24.15 ID:DXFHOZTc.net
>>963
ノーマルにしては確かに音デカめだけど、小気味良い音質で好きだわ

967 :774RR:2020/01/18(土) 18:56:29 ID:rBsonlja.net
>>954
いいじゃん 日本正規来るか!?

968 :774RR:2020/01/18(土) 19:01:26 ID:5LUQl7nX.net
色のせいかアクセス125ってヴィーノみたいなシャレオツ感あるな
https://i.imgur.com/XzTxCik.jpg

969 :774RR:2020/01/18(土) 19:17:55 ID:l9Rg9Jd8.net
>>954
なんか丸っこいデザインだな。
アドレス110乗ってる人が好むデザインではないね。
現行アドレス125かスウィッシュ乗ってる人が好みそう。

970 :774RR:2020/01/18(土) 21:00:12 ID:4wv3PxIP.net
後部の横っ面が昔のジェンマみたい

971 :774RR:2020/01/18(土) 21:39:54 ID:And9wwiS.net
全角くんまだ買ってなかったの?????

972 :774RR:2020/01/18(土) 21:54:06.51 ID:W8lPxHwZ.net
アクセスはSOXが並行輸入してたがかなり不人気だった模様、すぐに消えた
ちなみに中身はad12そのまんま、言わば外装チェンジモデル

973 :774RR:2020/01/18(土) 22:12:41 ID:And9wwiS.net
そもそもSOXで扱ってる海外モデルで人気車とかあるのか・・・?

974 :774RR:2020/01/18(土) 23:33:32.92 ID:1AT4dj/D.net
今日帰るときこの車種見たかけたけど、スリムなのにやたら速かったな

975 :774RR:2020/01/19(日) 00:04:30 ID:NuYKccHH.net
>>973
見れば分かるがながーく売ってるのもあるよ

976 :774RR:2020/01/19(日) 00:52:17.71 ID:QwtJQcbQ.net
>>974
くっさ

977 :774RR:2020/01/19(日) 01:01:57.14 ID:658WQ+FG.net
>>974
遅い

978 :774RR:2020/01/19(日) 10:42:40 ID:TjLRj5/t.net
アドレス110で50000km走れますか?

979 :774RR:2020/01/19(日) 11:01:07 ID:hYWkqEwu.net
年10000km5年ならハズレ引かなきゃ走れるだろ

980 :774RR:2020/01/19(日) 11:37:41 ID:lL32pVl7.net
今どきの原付なら10万キロでもエンジンは大丈夫だろうよ
3万キロ辺りで駆動系の交換はいるだろうけどな

981 :774RR:2020/01/19(日) 12:19:29 ID:FWqixXGx.net
世界一周でもするのか?

982 :774RR:2020/01/19(日) 13:44:59 ID:VJc73jLR.net
1年で5万m乗ったけど全然平気だよ

983 :774RR:2020/01/19(日) 13:45:39 ID:gM5wLhIh.net
3年で1万キロなんで15年かかるな俺

984 :774RR:2020/01/19(日) 14:26:11.42 ID:PdZMblqG.net
距離乗ってなくても年数で電装系がやられるんだよな
なんでそんなとこやられるんだという気がするけど、車とかとは作りが違うんだろう

985 :774RR:2020/01/19(日) 19:33:04 ID:sBmSBHq5.net
>>975
人気があるってこと?

986 :774RR:2020/01/19(日) 20:16:43.87 ID:uls3ln5u.net
売れ残り

987 :774RR:2020/01/19(日) 21:06:34.47 ID:CTlnrXhX.net
>>982
5万m=50km、年間50kmってェ...
普段は週1、冬は冬眠状態の俺より走行距離少ない

988 :774RR:2020/01/19(日) 22:41:02 ID:Ca26EXR3.net
ブレーキパッドの減り具合みたいけど前輪のどこから覗いたら見えるの?
キャリパー見ても分からない

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200