2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/11/14(木) 22:52:08.58 ID:EGeaLvPF.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)

2 :774RR:2019/11/14(木) 22:52:49.33 ID:EGeaLvPF.net
ワッチョイはやったことないから分からん すまん

3 :774RR:2019/11/14(木) 22:55:06.25 ID:EGeaLvPF.net
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避で20レスまで速やかに埋めて下さい。
(落ちたことあり)
立てらてない人は>>970を踏まぬこと。

4 :774RR:2019/11/14(木) 22:57:38.07 ID:EGeaLvPF.net
0-50m (モトチャンプ5月号)
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

0-100m (モトチャンプ10月号)
9秒010 アドレス110
9秒218 Dio110
9秒761 アクシストリート125

最高速 (モトチャンプ10月号)
96.6km/h アドレス110
94.6km/h Dio110
92.3km/h アクシストリート125

燃費 (モトチャンプ5月号)
55.1km/l Dio110
51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125

モトチャンプ10月号の数値はモトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ15-16で計測した数値
その時の燃費テスト
アドレス110 39.6
ディオ110が 50.9

ブレーキテスト
アドレス110、9m台
ディオ110が、6m台

5 :774RR:2019/11/14(木) 23:03:10.95 ID:5uJXw/CN.net
保守

6 :774RR:2019/11/14(木) 23:03:56.50 ID:EGeaLvPF.net
CE47Aは型式?
じゃあ、UK110 L5 は何?L5は2015年モデルって意味??

7 :774RR:2019/11/14(木) 23:04:56.55 ID:EGeaLvPF.net
間違いだらけのコミューター選び UK110
http://autostrada125.under.jp/miss.suk110.html

8 :774RR:2019/11/14(木) 23:14:00 ID:EGeaLvPF.net
タイヤサイズ(前 / 後)
80/90-14 M/C 40P / 90/90-14 M/C 46P

BS バトラックスSC
ダンロップ D307
ミシュラン PILOT STREET
IRC MOBICITY SCT-001
ピレリ:DIABLO SCOOTER ピレリはイマイチ不明 見た事ないし

9 :774RR:2019/11/14(木) 23:16:13 ID:EGeaLvPF.net
(参考)ブレーキワイヤーの調整
ttp://paint-custom.seesaa.net/article/26438864.html

10 :774RR:2019/11/14(木) 23:17:35 ID:EGeaLvPF.net
台湾アドレス110
http://www.suzukimotor.com.tw/product/address-110/style_price.html

11 :774RR:2019/11/14(木) 23:21:09 ID:EGeaLvPF.net
インドネシアスズキ アドレスFI
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/address-fi?page_source=https://www.suzuki.co.id/motorcycle

12 :774RR:2019/11/14(木) 23:22:17 ID:EGeaLvPF.net
インドネシアスズキ アドレス Playful
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/address-playful?page_source=https://www.suzuki.co.id/motorcycle/address-fi
めっちゃ色があるがな

13 :774RR:2019/11/14(木) 23:24:33 ID:EGeaLvPF.net
タイのスズキサイト
https://www.thaisuzuki.co.th/

14 :774RR:2019/11/14(木) 23:29:18 ID:EGeaLvPF.net
スズキグローバルサイト
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/address/

15 :774RR:2019/11/14(木) 23:29:38 ID:EGeaLvPF.net
もう秋田

16 :774RR:2019/11/14(木) 23:30:22 ID:EGeaLvPF.net
捕手

17 :774RR:2019/11/14(木) 23:30:43 ID:EGeaLvPF.net
保守

18 :774RR:2019/11/14(木) 23:33:35 ID:EGeaLvPF.net
ライバル車種Dio110サイト
https://www.honda.co.jp/Dio110/

19 :774RR:2019/11/14(木) 23:35:15 ID:EGeaLvPF.net
スズキリコール情報サイト
https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/

20 :774RR:2019/11/14(木) 23:36:24 ID:EGeaLvPF.net
もう寝る

21 :774RR:2019/11/14(木) 23:42:49 ID:Vgw+DJEs.net
>>20
乙!

22 :774RR:2019/11/14(木) 23:50:02.56 ID:GLmKtfD8.net
>>20
ありがとうそしておやすみ

23 :774RR:2019/11/15(金) 00:30:31.37 ID:S62lJKt4.net
1は無能か?あえて立てるならスレ番ずらせよ。頭弱いだろ?

24 :774RR:2019/11/17(日) 12:51:21 ID:WWzba76D.net
ワロタw

25 :774RR:2019/11/24(日) 00:54:41.53 ID:S5+oNZYy.net
バッテリーて何kmで交換とかあるん?

26 :774RR:2019/11/24(日) 11:51:28.35 ID:WfKyWUh2.net
>>25
5万kmも走れば交換でしょうね。
持てばですが。

27 :774RR:2019/11/24(日) 15:14:14.38 ID:g0oILvjk.net
>>25
バッテリーが弱るとエンジン警告灯が早い点滅(3回1セット)を繰り返すから分かるよ

28 :774RR:2019/11/30(土) 21:56:49.23 ID:0LHdPkuB.net
本スレに変なのがいるから、こっち使うか?

29 :774RR:2019/12/02(月) 16:23:22 ID:sTaZ4xYR.net
今日、契約してきた。納車は明後日。青。

30 :774RR:2019/12/02(月) 22:53:51.63 ID:tK1tl0lM.net
>>29
オメ、いい青買ったな

31 :774RR:2019/12/03(火) 03:29:17 ID:ydb167Rh.net
>>30
ども。実物の青を見て、これだ〜感あったので。
元々青好きってのもあるんですが。

32 :青アド:2019/12/03(火) 09:23:16.24 ID:ydb167Rh.net
29だけど、初のスクーター購入なので質問したりするかも知れない…
と、いうことで名前入れさせてくだされ。
バイクは長いことオフ車に乗り続けてた。
あと5chを見るのもカキコも初。以前2chのバイクスレは覗いてたことあるが。

33 :774RR:2019/12/03(火) 21:41:51.48 ID:u3ZJUApa.net
>>32
ここは重複スレで人少ないから、本スレに行った方がいいかも?

34 :青アド:2019/12/04(水) 04:44:46.44 ID:uYkPKO3g.net
>>32
そっち、覗いてみます。どもども〜

35 :青アド:2019/12/04(水) 04:46:14.02 ID:uYkPKO3g.net
あれ、番号が…変化してる。5chブラウザ、初なので誤操作してるかな

36 :774RR:2019/12/04(水) 23:17:05.24 ID:QpJF5CPw.net
>>34
バイク防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

37 :774RR:2019/12/31(火) 11:03:42.87 ID:aCN61UD4.net
走行5万キロ記念でバッテリー交換したらトルクが増して速くなった。(気がする)

38 :774RR:2019/12/31(火) 13:47:28.30 ID:mv+rnsja.net
関係ない

39 :774RR:2019/12/31(火) 14:31:39.88 ID:cI7mkdxU.net
プラなんとか効果じゃね

40 :774RR:2020/01/03(金) 13:46:07.24 ID:AYOvmgG0.net
ガソリン満タンにしたらちょっと早くなった気がする。
重いから遅くなってるとかめいしん。

41 :774RR:2020/01/14(火) 19:55:57.49
ミラー交換したらトルク上がった
空力的によくなったんだと思う

42 :774RR:2020/02/11(火) 23:00:57 ID:4jxVcMcp.net
リコールきてるし

43 :774RR:2020/03/24(火) 10:38:51 ID:oACIaFFM.net
https://i.imgur.com/zmshui5.jpg

44 :774RR:2020/03/24(火) 10:42:53 ID:P370M5IB.net
>>43
おばちゃんが乗ってもイイね

45 :774RR:2020/03/24(火) 12:17:39.43 ID:eUz4oywT.net
こんなふうにおばちゃんがつま先立ちで乗ってるの割と見る
安さで選んだんだろうけど

46 :774RR:2020/03/24(火) 17:18:31 ID:UN78X6v8.net
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/

47 :774RR:2020/03/24(火) 18:57:51 ID:lyUWHzYJ.net
>>44
九州大学の学生さんじゃないの?

48 :774RR:2020/03/25(水) 19:04:14 ID:0gHMr8JQ.net
アドレス110の中古をヤフオクで検索してみたら
俺のと同じくらいの距離22000km乗った中古が10万超えだった
こんなに値段つくのか?

49 :774RR:2020/03/25(水) 20:15:33 ID:pb7wReFT.net
売値と買値を一緒にしてはいけない

50 :774RR:2020/03/25(水) 20:48:27.37 ID:yXwRJTmi.net
落札相場だと思うが

51 :774RR:2020/09/06(日) 09:26:23.58 ID:K5DP9G9J.net
東京都足立区鹿浜8−11−14

52 :774RR:2020/09/16(水) 21:28:09.24 ID:K2BIK772.net
https://i.imgur.com/u5TYfYe.jpg

53 :774RR:2020/09/17(木) 13:38:19.08 ID:pwlCzSGt.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200m0/?page=style

54 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2021/01/02(土) 23:01:23.06 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

真紅の刀

55 :774RR:2022/06/18(土) 13:39:30.43 ID:Ird63evB.net
再利用する?

56 :774RR:2022/06/18(土) 17:58:16.13 ID:BOTK011R.net
再利用でいいでしょう

57 :774RR:2022/06/18(土) 18:03:57.30 ID:uS6E0nyF.net
アドレス110同様、エコな人達だなw

58 :774RR:2022/06/19(日) 08:23:42.51 ID:vCzjRgX2.net
オイル交換しようと思ってるけど、キタコのフィルターセットは長期欠品なのか

59 :774RR:2022/06/19(日) 09:22:24.59 ID:51TRlowp.net
>>57
単に面倒くさいだけかも。

60 :774RR:2022/06/19(日) 15:33:37.90 ID:7EvscfXp.net
オイル交換1000km毎ってマジ!?

61 :774RR:2022/06/19(日) 15:50:42.50 ID:vCzjRgX2.net
>>60
人それぞれだけど、自分は2000km(だいたい3ヶ月毎)で交換
フィルターも毎回。

62 :774RR:2022/06/19(日) 16:06:04.18 ID:dL8Er8uM.net
バイク屋とかは2~3000キロで変えろって言うね
まあ引っ張っても5000までには変えたいな

63 :774RR:2022/06/19(日) 16:10:23.76 ID:OF5HCDDa.net
オイルは1000kmぐらい走ると真っ黒に
2000km走るともうヘタってきて2000-2500kmの間を目安に空いた時間交換してます
フィルターは3回に1回
頑張って3000kmって感じがする

ところでアドレス110のOBD2端子ってどこにあるかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
フロントのバッテリー周り探してもヒューズしか出て来なくて
アドレス125はステップの下のバッテリー近くのわかりやすいところにあったのに、110は見当たらなくて
アダプタはキタコのスズキ用が使えるみたいと尼レビューにあったのだけど

64 :774RR:2022/06/20(月) 02:26:50.66 ID:04upEvhj.net
コレって正規の新スレとして47台目を立てちゃ駄目な流れ?
立つか分からないけどやってみても良いの?

65 :774RR:2022/06/20(月) 03:43:04.11 ID:eylrjNvn.net
再利用ってなってるし、次でいいのでは

66 :774RR:2022/06/20(月) 04:10:02.16 ID:04upEvhj.net
>>65
なるほど了解です

ところでオイルフィルターの交換についてなんですけど
そもそも交換の必要って有ります?
ってかオイルフィルター自体の存在意義って何なんですかね
交換せずに放っておくとそのうちボロボロになって悪影響出そうなので
もういっそのこと撤去しようかと思案中

67 :774RR:2022/06/20(月) 04:19:16.99 ID:7zVIEyKD.net
>>64
なんか乱立してるな

68 :774RR:2022/06/20(月) 06:31:51.09 ID:TpGXuxYW.net
>>66
オイル交換はご自身で作業してるの?
フィルター効果が面倒と思うなら店にお願いしよう。

お金の話なら仕方ないけど、フィルター外してエンジンにダメージ与えたらフィルターの数十倍のお金のを使う事になる。

もっと専門的な事なら、オイルスレで聞くと教えてくれますよ。

69 :774RR:2022/06/20(月) 08:31:58.16 ID:KGvjrCpt.net
オイル交換時期は距離が伸びない乗り方だと交換時期どうしようかなってのはあるあるだよねw
その場合は1年か2000キロのどちらかに到達したらかな?w
乗り方によってはそれでも遅過ぎるかも?

70 :774RR:2022/06/20(月) 08:39:29.04 ID:4xnb4j78.net
>>66
こういう人がすぐ壊れたと騒ぐと思うとメーカーも頭痛いだろうな

71 :774RR:2022/06/20(月) 09:04:06.11 ID:lBi7jW80.net
>>69
1年は長すぎんだろ3~6ヶ月じゃね

72 :774RR:2022/06/20(月) 10:07:56.23 ID:A3GlKNml.net
ホムセンにプラ容器に入ったオイルで裏の表示に「肌につけるな」
「発ガンの危険があり」とかいうオイルあるな。

73 :774RR:2022/06/20(月) 10:17:38.26 ID:E5wn0SSZ.net
>>64
正規なら54台目だぞ

74 :774RR:2022/06/20(月) 12:54:27.24 ID:tMXpd9SZ.net
>>69
おれは1年で800キロしか乗ってないけど、オイル交換したよ。

75 :774RR:2022/06/20(月) 16:26:11.18 ID:jn7cc0zp.net
今回3800kmでオイル交換した
でも前回交換してから2ヶ月しか経ってなかった

76 :774RR:2022/06/20(月) 19:05:09.78 ID:HNKJT1VD.net
ジェットヘルで田んぼ走ったら細かい虫が死ぬほど飛び込んできた
おえー

77 :774RR:2022/06/20(月) 20:05:25.49 ID:/y9AfPF0.net
後継はアヴェニスかアクセスなん??
まあ正直どっちもイマイチよねー

78 :774RR:2022/06/21(火) 03:29:01.30 ID:xwH9hwLl.net
オイルは一番安いのを6000km毎で何の問題もないぞ。
31000km突破。

79 :774RR:2022/06/21(火) 05:07:22.43 ID:HPQ8E0zA.net
>>78
嘘つかないでほしい

80 :774RR:2022/06/21(火) 05:56:14.18 ID:WOO17nDh.net
うちはシビアコンディションだけど
2500kmでオイル量確認、減ってたら足して5000km毎オイル交換
オイルエレメントは2回に一回交換
10w40MA AZオイルの安いやつ
K7の時(49980kmの時)
オイル交換から4980kmでオイルが無くなり焼き付いて廃車にしたので
オイル量の確認は必須かな

81 :774RR:2022/06/21(火) 12:39:53.71 ID:4Pw0gKkU.net
それたたオイル漏れてただけじゃね

82 :774RR:2022/06/21(火) 13:28:41 ID:5Yh4Ykkl.net
>>76
シールドかゴーグルくらい装着しようよ・・・。

83 :774RR:2022/06/21(火) 13:34:58 ID:WOO17nDh.net
漏れていれば分かりやすいのですが、燃焼してるとわかりずらい
空冷は距離走ると減る量も増えてくる
ゴーストップの多い通勤メインだと注意

84 :774RR:2022/06/21(火) 18:20:17.67 ID:DIWxV1lm.net
220qのツーリング行こうかな。秩父に行ってみたい

85 :774RR:2022/06/21(火) 18:46:23.16 ID:9h84Bg4Y.net
今、旧秩父橋工事中だからやめとき

86 :774RR:2022/06/21(火) 19:40:22.23 ID:J2JhODGY.net
初のFI車だけど今日は機嫌が悪いとか考えなくていい世界なんだな
チョーク引っ張ってとか冬場の設定とか頑張ってた意味の無さから開放された

87 :774RR:2022/06/21(火) 20:31:57.57 ID:jXRWNkMJ.net
気候がいい時しか乗らない

88 :774RR:2022/06/21(火) 21:32:07.12 ID:1xzIPyb4.net
雨の日も乗らなきゃならんのよ私は

89 :774RR:2022/06/21(火) 21:40:16.27 ID:LIbSyKmw.net
気をつけてね

90 :774RR:2022/06/22(水) 00:03:44.30 ID:8bIyeoy7.net
11月で終了なんだってね 淋しい事だ

91 :774RR:2022/06/22(水) 02:54:23.83 ID:YM/EtP+F.net
>>79
何が嘘だ、本当の話だ。
交換後、5000kmくらいでmaxだったのがminになった。新車の頃はそこまでは減らなかった。
年間18000km、配達で使用。

92 :774RR:2022/06/22(水) 03:31:38.05 ID:wZgNBYzo.net
>>91
交換サボって酸化したオイルがシール類を攻撃するから気をつけな
オイル減ってるって言うけど時々白煙出てたらオイル下がりだな
じゃなきゃクランクシールから漏れてないか?
国産のバイクって普通はオイル減らない設定だから
たぶん

オイル継ぎ足しをデフォルトとしてるのは欧州車だよ
しかも四輪?
BMWとかベンツとかポルシェとか?
よく知らんけど

93 :774RR:2022/06/22(水) 03:46:40.62 ID:wZgNBYzo.net
因みに俺も昨年11月に新車で買ってフーデリで使ってて今18,000kmチョイ
オイルは2,000km毎に交換してるけど目視でオイル減ってた事なんて一度も無いよ
初回は1,000kmで交換してるから都合9回オイル交換してるけど毎回消費してる分量と交換量が合致してるからオイルは減ってない
少なくともレベルゲージのマックスからミニマムまで減るなんて有り得ない

>>91
それ絶対に漏れてるよ

94 :774RR:2022/06/22(水) 13:45:33.16 ID:FDWQ9oHH.net
>>43
俺は一番左かな

95 :774RR:2022/06/22(水) 14:38:59.33 ID:FDWQ9oHH.net
今朝、脇道から一時停止を無視して出てきたババァ(ヤマハビーノ)との接触を回避するため急ブレーキをかけた。
雨は止んでたけど地面が濡れてたから、フロント,リア共にロックした。

いい経験になった。

96 :774RR:2022/06/22(水) 17:13:04.40 ID:yCcc/F7P.net
コケなかったのか。

97 :774RR:2022/06/22(水) 17:20:34.44 ID:EwqU/yPw.net
地面濡れてたって漏らしたのか・・・
腹圧性尿失禁だっけ、旧に負荷がかかると漏らしちゃうの
年齢重ねると機能も落ちてくるし一度泌尿器科に診てもらったら方がいいかも

98 :774RR:2022/06/22(水) 18:02:45.51 ID:cGfM7wSV.net
地面なら良いだろ。座面なら問題だけど。

99 :774RR:2022/06/22(水) 18:36:45.82 ID:Kxrfivde.net
過疎スレに書き込んでしまった草

フューエルキャップ届いたンゴ
これで勝てる!
1320円


https://i.imgur.com/hC56Hu7.jpg

https://i.imgur.com/fz2qevo.jpg

100 :774RR:2022/06/22(水) 18:51:06.97 ID:0urZbiPw.net
パッキンとアッセンでしか出んのか?

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200