2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】

1 :774RR :2019/11/16(土) 13:01:11.79 ID:VR9SnZcU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください


主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572620913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/11/16(土) 13:03:46.83 ID:H+VqlFCxM.net
2get記念パピコ

3 :774RR :2019/11/16(土) 13:03:58.20 ID:VR9SnZcU0.net
Vol.1
https://youtu.be/xqknaCCvq4s
Vol.2
https://youtu.be/YZnzJx1VyrY

4 :774RR :2019/11/16(土) 13:04:26.62 ID:VR9SnZcU0.net
■ハイテンスチール製トレリスフレーム
■フロントサスペンション=SFF-BP(Separate Function Fork – Big Piston)
■リヤサスペンション=ホリゾンタルバックリンク
■フロントブレーキ=シングルディスク、ラジアルマウントモノブロックキャリパー
■電子制御=KTRC(カワサキトラクションコントロール)、KQS(カワサキクイックシフター)、パワーモード

5 :774RR :2019/11/16(土) 13:04:48.18 ID:VR9SnZcU0.net
250ccクラスのラインナップでは、現時点で唯一となる並列4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツモデル。
スムーズで滑らかな回転フィーリングを持つ、新開発の249cm³水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジンは、低中速回転域における豊かなトルクと、高速回転域での強力なパワーを両立しました。
また、高回転エンジンならではのサウンドを追求した吸排気系チューニングにより、ライダーはスロットルをひねるたびに、鋭く官能的なエンジンサウンドを体感できます。
車体面では、当社の勝利が続くスーパーバイク世界選手権などのレース活動で培った車体設計思想と、先進の構造解析技術を投入しました。
新設計の軽量トレリスフレームや250ccクラス初採用となる先進的なフロントサスペンションシステム「SFF-BP」、ラジアルマウントモノブロックキャリパー、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションなどの採用により、
スポーツ走行時における優れたコーナリング性能を有しています。
また、KTRC(カワサキトラクションコントロール)やパワーモード、KQS(カワサキクイックシフター)といったライダーサポート技術も搭載。Ninja ZXシリーズを名乗るにふさわしいファンライディングを提供します。

6 :774RR :2019/11/16(土) 13:05:13.46 ID:VR9SnZcU0.net
https://i.imgur.com/jqVw77V.jpg
https://i.imgur.com/m7XoeCb.jpg
https://i.imgur.com/d1WsmG2.jpg

7 :774RR :2019/11/16(土) 13:05:30.74 ID:VR9SnZcU0.net
https://i.imgur.com/otaaTzs.jpg
https://i.imgur.com/T6VwYB0.jpg

8 :774RR :2019/11/16(土) 13:06:14.58 ID:VR9SnZcU0.net
あとは適当にモーターショーネタとか写真とかで保守してくれ

9 :774RR :2019/11/16(土) 13:07:34.76 ID:VR9SnZcU0.net
保守9

10 :774RR :2019/11/16(土) 13:07:44.79 ID:VR9SnZcU0.net
保守10

11 :774RR :2019/11/16(土) 13:07:51.22 ID:VR9SnZcU0.net
保守11

12 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:00.09 ID:VR9SnZcU0.net
保守12

13 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:10.21 ID:VR9SnZcU0.net
保守13

14 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:24.78 ID:VR9SnZcU0.net
ZX14R

15 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:32.73 ID:VR9SnZcU0.net
保守15

16 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:46.06 ID:VR9SnZcU0.net
保守16

17 :774RR :2019/11/16(土) 13:08:53.42 ID:VR9SnZcU0.net
保守17

18 :774RR :2019/11/16(土) 13:09:00.59 ID:VR9SnZcU0.net
保守18

19 :774RR :2019/11/16(土) 13:09:36.50 ID:VR9SnZcU0.net
保守19

20 :774RR :2019/11/16(土) 13:09:43.24 ID:VR9SnZcU0.net
保守おわり

21 :774RR :2019/11/16(土) 13:17:15.66 ID:sLA6My+BM.net
おつです

22 :774RR :2019/11/16(土) 13:24:42.80 ID:2B81WC1vM.net
「それはそうとアーカード様 例の物 仕上がっております…」

「ほう 見せてくれ…」

「今 おとどけしようと思っておりましたが…」

「対HONDA CBR250RR 駆逐用バイク[ZX-25R]
  今までの2気筒Ninja 250ではなく 令和初の4気筒 250ccです
  全長NAcm 重量180kg 想定価格100万円 もはや貧乏人では買えない代物です」

「新設計 250cc クォーターマルチエンジン」

「フレームは?」

「ハイテンスチール製 トレリスフレーム」

「フロントフォークは?」

「フロントサスペンション=SFF-BP(Separate Function Fork – Big Piston) 倒立フォーク」

「キャリパーは? 2ピースか? モノブロックか?」

「ラジアルマウント式 モノブロックキャリパーでございます」

「パーフェクトだ KAWASAKI 」

「感謝の極み」

23 :774RR (ワッチョイ 0239-+IxR):2019/11/16(土) 14:20:03 ID:87xDG5x50.net
>>22
コレ好き
ZH2もハルコンネでやって欲しいw

24 :774RR :2019/11/16(土) 14:53:24.52 ID:2B81WC1vM.net
>>23
感謝の極み

25 :774RR :2019/11/16(土) 15:09:02.60 ID:vrPsEUhU0.net
バリオスVでもZ250RSでも作ってくれや
さもないとZXバラして作っちゃうぞ

26 :774RR :2019/11/16(土) 16:55:29.23 ID:yf7BMIDe0.net
テージKB25R

27 :774RR :2019/11/16(土) 16:57:43.28 ID:ul2buZQA0.net
日本市場は「ついで」程度だろうからバリではなくZ(ストファイ)を出すだろね
カウルを剥ぎ取ってバーハンにして異型ライトとメーター類を付けるだけで完成だし

28 :774RR (ワッチョイ 816b-wEdp):2019/11/16(土) 18:33:47 ID:aA8va8mQ0.net
250ccマルチが“世界”で何台売れるかで今後の動向が変わるよな
ブームになってくれたら当然嬉しいがカワサキの一車種で終わるのなら
記念にゲットしておきたいw

29 :774RR :2019/11/16(土) 18:44:15.14 ID:7/aPXvbyd.net
なんか新しい情報ないの????

30 :774RR :2019/11/16(土) 19:17:50.89 ID:KhRolNj80.net
DOHCクォーターマルチを日本人しか作れないのは、盆栽が文化として根付いているかどうかと関係しているらしい。

31 :774RR :2019/11/16(土) 19:29:27.90 ID:97egK+Og0.net
別に作れるけど意味ないから作らないだけだろ。
排気量大きい方が乗りやすいしw

32 :774RR :2019/11/16(土) 19:39:56.34 ID:IReoQ5XU0.net
>>30
UKだと250マルチはカルト人気で、専門のクラブも色々あるぞ

33 :774RR :2019/11/16(土) 19:41:43.48 ID:x7bk1aCL0.net
我らは己らに問う…汝ら何ぞや!!
 
「我らはKawasaki党(カワサキオヤジ)
Kawasaki党(カワサキオヤジ)のユダなり!!」
 
ならばカワサキオヤジよ…汝らに問う…汝らの右手に持つ物は何ぞや!!
 
「使わない大型2輪免許と散った髪なり」
 
ならばカワサキオヤジよ汝らに問う…汝らの左手に持つ物はなんぞや!!
 
「100万円とショボいプライドなり!!」
 
ならばカワサキオヤジよ…汝ら何ぞや!!
 
『我ら使徒にして使徒にあらず信徒にして信徒にあらず
教徒にして教徒にあらず逆徒にして逆徒にあらず!!
我ら死徒なり死徒の群れなり
ただ伏して御主に許しを請い
ただ伏して御主の敵を打ち倒す者なり
闇夜で使わない大型2輪免許を振るい
夕餉に散った髪を盛る者なり
我ら刺客なり刺客(カワサキオヤジ)のユダなり!!
時至らば
我ら100万円バイク屋に投げ込み
ショボいプライドをもって己の素っ首吊り下げるなり
さらば我ら
徒党を組んで地獄へと下り隊伍を組みて布陣を布き
七百四十万五千九百二十六の地獄のCBR250RRと合戦所望するなり
黙示の日まで!!(アポカリプス ナァウッ!)』

34 :774RR :2019/11/16(土) 19:44:57.84 ID:CcZmq9IT0.net
>>31
大排気量でも高回転型マルチエンジンてのを作れるメーカーがない
作ってもクソ高くなって売れない
作れてたら日本4メーカーに駆逐されてないわ
それを250にするとか狂気の沙汰

35 :774RR :2019/11/16(土) 19:47:17.64 ID:97egK+Og0.net
>>34
BMWが6気筒出してるだろ。
はい論破

36 :774RR :2019/11/16(土) 19:57:53.46 ID:IReoQ5XU0.net
>>35
その不思議ちゃん6気筒や
ベネリはスタンダートにならなかったな

37 :774RR :2019/11/16(土) 19:59:32.66 ID:kdJuA/xv0.net
ホンダは6気筒250を出すしかないな

38 :774RR :2019/11/16(土) 20:04:05.23 ID:4HhP/4o60.net
このバイクって重量180kg超えるの?かなり重たい気がするんだけど。

39 :774RR :2019/11/16(土) 20:04:17.82 ID:xO9RxVDg0.net
直5とかV5も良いね、VWパサートやボルボみたく

40 :774RR :2019/11/16(土) 20:05:23.27 ID:KhRolNj80.net
ZX-25R vs GL250

41 :774RR :2019/11/16(土) 20:07:33.72 ID:bIAc7FY7d.net
>>38
50馬力は出るらしいから妥当な車重だと思うよ

42 :774RR (ワッチョイ 89f3-ahPp):2019/11/16(土) 20:39:03 ID:yuP0JkX20.net
>>37
RC211VみたいなV5エンジンだろ.

43 :774RR (ワッチョイ 1919-et0m):2019/11/16(土) 20:48:10 ID:97egK+Og0.net
250って車検無いから改造何でもアリなんだ。

44 :774RR (ワッチョイ 05c8-wiCk):2019/11/16(土) 21:36:11 ID:CJLe0IIn0.net
何でもアリって事も無いと思うが

45 :774RR (アウアウカー Sa89-0x/q):2019/11/16(土) 21:37:20 ID:HqAE8KGha.net
ゼファーなき今Z250RSなんてだしたら大ヒットしそうだ
勿論格好に拘ってFダブルディスク
あとは適当に安物付けて60万位で出してくれれば完璧

46 :774RR :2019/11/16(土) 21:43:15.07 ID:ZVrnXClZ0.net
1年後の発売ならBOSCHの賢いセンサー積むの?
もっと値段上がっちゃうよね…

47 :774RR :2019/11/16(土) 21:48:05.17 ID:O473v79yx.net
現行のNinjaみたく250ベースの400で
水冷なのにZRXみたいにギミックの空冷のフィン付けて、ニューゼファーとかな

48 :774RR :2019/11/16(土) 22:04:37.84 ID:CcZmq9IT0.net
250のゼファーなんか無かったのになぁ…
ほんとに出したらエンジン回りスカスカでこんなんじゃないっていうんだろ?

49 :774RR (ワッチョイ c6d0-3wnp):2019/11/16(土) 22:22:16 ID:zhUKgYoU0.net
楽しみでたまらんわ。初物買えるかなー。
あと早めに社外カウル出てほしいな。

50 :774RR (ワッチョイ 0d92-VTQo):2019/11/16(土) 22:45:56 ID:HgOLaBdd0.net
フォンフォン系の小僧気取りかよ?何興奮してんだか(笑)

51 :774RR :2019/11/16(土) 23:32:50.21 ID:ul2buZQA0.net
燃料噴射や電子制御の250cc四気筒なんて今まで誰も経験した事無いから想像の域を出んわな
期待以上の出来栄えか期待外れの代物か実物を見ない事には判らない

52 :774RR :2019/11/17(日) 00:00:17.31 ID:ys1yZLRd0.net
>>51
バカみたいに期待値上げてるからスペック発表されたら期待はずれって意見が沢山になると思う
60馬力とかどうやったら出ると思うのかほんと分かんねぇ

53 :774RR :2019/11/17(日) 00:05:20.06 ID:8C5p5NTD0.net
60psは当然無理としても今のヒステリックな規制が敷かれてる御時勢に
4st250で45ps出したら褒めちぎってやるべきだろう

54 :774RR :2019/11/17(日) 00:25:52.81 ID:kxgQ974/0.net
250を選択する理由が大型を買えない、免許がないからでなく、大型は馬力あり過ぎて使うとこ無いと言いながら馬力を求めるのはなぜなのか?

55 :774RR :2019/11/17(日) 00:34:52.02 ID:uW6lI4OrM.net
NSー1みたいな大型SSのミニチュア版だと俺は思ってたけどな
小さいバイクを限界まで速くするのとか昔流行ってたしそういう層が買うもんだと

56 :774RR :2019/11/17(日) 06:42:16.34 ID:kHgsAvUi0.net
回せるエンジンにクイックシフターが付いてるだけで脳汁出そう。
R1乗ってるけど、このクラスのクイックシフターは免許破壊装置だから何気に使い道が少ない。

57 :774RR :2019/11/17(日) 06:45:28.75 ID:5JY5LcsX0.net
クイックシフターが125ccまで降りてこないかと期待

58 :774RR :2019/11/17(日) 06:54:50.00 ID:NGgI+YmBa.net
>>54
大型持ってるけど250や原2も持ってる。
小さいのは気がねなく上までぶん回せるし
軽いからコーナー楽しい。ブレーキも楽。
車検無いから維持しやすいのも( ゚Д゚)ウマー

59 :774RR :2019/11/17(日) 06:58:22.25 ID:WD4T5HG80.net
>>54
免許持ってる人とそうじゃない人が混在して意見してるからしょうがない

60 :774RR :2019/11/17(日) 07:04:47.00 ID:5JY5LcsX0.net
大型二輪免許も二輪整備士も持ってるけど整備士の給料じゃ大型なんて買えないと言う辛さもw
土日に人のバイク触って何が楽しいんだそりゃやめるわ

61 :774RR :2019/11/17(日) 07:36:47.20 ID:4UADRNNxd.net
60馬力は警察が認めないかも
それより俺は車重が気になる
重い4発だし200kgになれば立ちゴケしそう

62 :774RR :2019/11/17(日) 07:43:45.43 ID:8C5p5NTD0.net
認める以前に自然吸気じゃ60は無理

63 :774RR (ワッチョイ e939-dZBx):2019/11/17(日) 08:12:28 ID:xRrua3NV0.net
250ccで60psとか2stかよ定期

64 :774RR :2019/11/17(日) 08:46:44.90 ID:5h3Nzk2p0.net
48ps以上なら、EUだとA免許(日本でいう大型)扱いになって
実に愉快なことになるな

65 :774RR :2019/11/17(日) 08:54:47.53 ID:qY6CvO4C0.net
吊るしで42位が妥当でしょ

66 :774RR :2019/11/17(日) 08:58:22.26 ID:TQvKbilaa.net
普通に38でしょ
これまで通り色々理由付けて

67 :774RR (ワッチョイ 816b-wEdp):2019/11/17(日) 09:09:38 ID:yu/7e5kQ0.net
>>57
オプションだけどアプリリアのRS4-125はあったな
発売当時は2万円ぐらいで付けれた記憶

68 :774RR (ワッチョイ 21aa-zGDE):2019/11/17(日) 09:14:12 ID:5h3Nzk2p0.net
クイックシフターはアップだけなら点火カットでいけるしな
ダウンは電制スロットが必要だけど

69 :774RR :2019/11/17(日) 09:49:04.01 ID:dayD2YU20.net
レッドが17000からを信じれば、最高出力発生回転数は高くて15500、その時のトルクは2.4位だろうから、52馬力くらいが限界。
ただ、レッド17000のまま発売されるかはわからんからな。17000だと、たしか初代CBR250Fと同じでインパクトがなさ過ぎる。
発売されて、実は20000からレッドです!とかだったら燃える。

70 :774RR :2019/11/17(日) 09:49:15.51 ID:8C5p5NTD0.net
それを突き詰めてくともう無段変速Vベルトでいいじゃん

71 :774RR :2019/11/17(日) 09:55:35.98 ID:tdYp2pJqp.net
なんか期待しまくりなおじさんいるかも知れないけど
これ海外向けで日本専用で出すわけじゃないからな?
海外の免許事情に合わせて出す事ぐらい想像出来るだろ?

72 :774RR :2019/11/17(日) 10:13:24.47 ID:xRrua3NV0.net
>>71
これがあるからなぁ
東南アジア向けはEuro4仕様で日本やヨーロッパ向けはEuro5仕様とかになりそうなんだよな
当然東南アジア向けの方が性能的に上みたいな

今までも色々なバイクで有った事だけど

73 :774RR :2019/11/17(日) 10:14:26.41 ID:4poHKVJUx.net
どこかの報道でEUでは販売しないとか

74 :774RR :2019/11/17(日) 10:32:38.58 ID:z6bcCbC6M.net
いいとこ42だな

って5馬力程度の差なんて誤差だろ?
同一の当たり、ハズレのエンジンでもそれくらいの差は出るわ、量産エンジンなんだから

オレは35馬力だろうと、音とフィーリングが好きだから買うけどな

75 :774RR :2019/11/17(日) 10:45:35.92 ID:GeT5Fgvxd.net
なんか新しい情報ないの?????

76 :774RR :2019/11/17(日) 10:57:35.05 ID:xRrua3NV0.net
>>74
そりゃ最近の大型みたいな180psと185psの5馬力差なら誤差だろうけど
35psと40psでは大分違うでしょ

もっと言えば125ccの10psと15psでは全然違うわけだし

77 :774RR (ワッチョイ 05b0-wiCk):2019/11/17(日) 10:59:59 ID:OpUGJi1W0.net
>>70
個人的にはMTに拘りはないからCVTでもDCTでも良いよ
最低でもモード切替で燃費/通常街乗り/フルパワーの3モードは欲しいが

78 :774RR (ワッチョイ 05b0-wiCk):2019/11/17(日) 11:00:33 ID:OpUGJi1W0.net
>>72
ヨーロッパにには売らないだろ

79 :774RR (ワッチョイ e939-dZBx):2019/11/17(日) 11:12:37 ID:xRrua3NV0.net
>>73,78
そうなんだ、教えてくれてありがとう

80 :774RR (ワッチョイ e113-ITWU):2019/11/17(日) 11:14:20 ID:j39L1Lzx0.net
>>76
VTR250の32馬力と、CBR250RRの38馬力は別物のパワーを感じたわ(ツイン同士)
しかし、32馬力とCBR250Rのシングル27馬力はそんなに変わらん感じ
シングルは瞬発力を感じた

81 :774RR (ワッチョイ e113-ITWU):2019/11/17(日) 11:22:49 ID:j39L1Lzx0.net
あと、ホーネットの40馬力と250RRの38馬力だと明らかに全域で38馬力の方がパワーを感じる
ホーネットは上の14000〜16000が一応回ってる感じのみ

82 :774RR :2019/11/17(日) 11:35:44.62 ID:WqiDKRVZ0.net
へぇ、そうなんだ。乗った事ないから参考になる。

83 :774RR :2019/11/17(日) 11:42:33.85 ID:GvUCCCIwr.net
東京モーターショーでカワサキの人が45psはちょっと無理かもみたいなことを言ってたらしいじゃん
とはいえユーロ5相当の排ガス規制でそれくらいなら
サーキット仕様でフルエキサブコン入れてセッティング施せば
サーキット仕様の昔のZXR250以上になる可能性有るんじゃないかな

84 :774RR :2019/11/17(日) 11:47:42.98 ID:8C5p5NTD0.net
今の規制通すためのノーマルの細過ぎエキパイを太くするだけで大分変わるだろうな

85 :774RR :2019/11/17(日) 12:13:44.10 ID:KWm+tK3o0.net
マフラー変えるのは大変らしいね
個人的には変える予定も無いけど

86 :774RR :2019/11/17(日) 12:23:13.33 ID:AWZdhDwk0.net
バイク用の成績証明付きメタル触媒とか聞かないけどあるんかな

87 :774RR :2019/11/17(日) 12:26:43.65 ID:414nt/aH0.net
>>83
そんなの聞いたことないぞ?
45ps超えるかどうか聞かれてニヤリとしたって話と勘違いしてない?

88 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/17(日) 12:48:23 ID:4l8Eqm520.net
43とかそんなもんでしょ。

89 :774RR (スプッッ Sd02-pPIr):2019/11/17(日) 12:53:08 ID:4UADRNNxd.net
え?45馬力しか出ないのか
だったらCB400SF買うわw

90 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/17(日) 12:56:24 ID:8C5p5NTD0.net
多分、値段も変わらないだろうからな
車検ありなしが判断基準だろうな

91 :774RR (ワッチョイ 21aa-zGDE):2019/11/17(日) 13:04:49 ID:5h3Nzk2p0.net
セパハン・フルカウルだからCB400SFではなくて
CBR400Rが比較対象になるんじゃね?

92 :774RR (ワッチョイ e113-ITWU):2019/11/17(日) 13:16:39 ID:j39L1Lzx0.net
>>91
400Rは80万円でそこそこかっこいいし、10000回転まではしっかりパワフル、燃費もツーリングでリッター30以上で2504発よりもいい!

93 :774RR :2019/11/17(日) 13:21:57.89 ID:DJBRnjVAM.net
___    ポカ!
    彡 ⌒ ミ ポカ!! 
 ̄ ̄ ( ´・ω・`) ☆  (;;;),,・ω・,,`)
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ#"# ⌒つ
   ( ´ / ̄ ̄  /∩  #ノ いいっ!!
 / )  )__  /#/\ く
 〆  し ' ̄   し´   し´

94 :774RR :2019/11/17(日) 13:23:16.73 ID:AWZdhDwk0.net
400が選択肢に入る人は大型買うでしょ

95 :774RR :2019/11/17(日) 13:31:00.61 ID:8C5p5NTD0.net
CBR400Rの46psって低過ぎだろう
出せば50以上は出せるのに何でワザと低く抑えてあるのか分らん

96 :774RR :2019/11/17(日) 13:37:43.54 ID:EsYFEcHr0.net
>>95
CBR500RがA2免許向けの35.0 kW縛りだからだろう.

97 :774RR :2019/11/17(日) 13:43:00.40 ID:2MCQigMsa.net
400ではNinjaだけは価値がある

98 :774RR :2019/11/17(日) 13:59:08.65 ID:AWZdhDwk0.net
そうねNinja400とNinja25Rで迷う人はいそう

99 :774RR (ブーイモ MMa2-f9qc):2019/11/17(日) 14:21:21 ID:4sovkyS4M.net
>>98
そうかね?現行のNinja同士なら分かるけど。

100 :774RR (ワッチョイ 0db0-wiCk):2019/11/17(日) 14:26:03 ID:AWZdhDwk0.net
>>99
現行だと400cc1択だと思うよ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200