2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】

1 :774RR :2019/11/16(土) 13:01:11.79 ID:VR9SnZcU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください


主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572620913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :774RR (ワッチョイ 7b43-ewyv):2019/11/23(土) 21:04:16 ID:Lmlb6bFU0.net
エビの入っていないエビチリとは一体

533 :774RR (JP 0H8d-Z+K0):2019/11/23(土) 21:31:13 ID:klEOfCTqH.net
カニ入れたらいいじゃない。






ただしお前らは貧乏だからカニカマw

534 :774RR (アウアウエー Sae3-pyDD):2019/11/23(土) 21:59:50 ID:TyoNqMDGa.net
ブンタッタソーセージキボンヌ

535 :774RR :2019/11/23(土) 22:28:03.46 ID:hwUfIkyQ0.net
スーパーのエビチリはフリッターの衣で海老の大きさ誤魔化してるよな

536 :774RR :2019/11/23(土) 23:41:17.97 ID:WgV2rLD5a.net
ヤングマシンのインタビューに興味深いコメントが
ワールドスーパーバイクの欧州ラウンドに併催されている
WSS300クラスなどのレースのエントリークラスで
楽しんでもらえるバイクを意識しました

ワンチャン45馬力もあり得るかな?

音は非常にいいですよ
こだわって開発しているので自信があります
是非ご期待ください

537 :774RR (アウアウオー Sa63-4eZD):2019/11/24(日) 00:32:37 ID:O0b9Y+Gta.net
追記
カラーリングは、KRTとその他2色

装備全部盛り(トラコン・クイックシフター・パワーモード)が
KRT・SE(スペシャルエディション)

他のカラーは
クイックシフター無しで数万円安くなるらしい

538 :774RR (ワッチョイ 7bd0-Z5rs):2019/11/24(日) 00:40:03 ID:8CJfw1RR0.net
サンクス!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

539 :774RR (ワッチョイ 7bd0-Z5rs):2019/11/24(日) 00:44:10 ID:8CJfw1RR0.net
…電サスもクイックシフターも乗ったこと無いけど、どんなもんなん?

540 :774RR (ワッチョイ a9f3-iOaD):2019/11/24(日) 00:54:34 ID:dKLemOvS0.net
クイックシフターは,素晴らしい.
電子制御サスペンションは,まぁ有ったほうが良いね.

541 :774RR (アウアウオー Sa63-4eZD):2019/11/24(日) 00:59:14 ID:O0b9Y+Gta.net
>>539
ZX-25Rは、電子制御サスじゃないけど
トラコンの事かな?

トラクションコントロールは、
発進時や加速時のタイヤの空転(ホイールスピン)を抑えてくれるシステム
路面の摩擦係数が少なくなる雨天時にも、有効だったりする
同じく搭載されるスロットルバイワイヤ(電子アクセル)との親和性が高いとされる

542 :774RR (ワッチョイ a9f3-O/Cv):2019/11/24(日) 01:05:39 ID:F3oA/mGZ0.net
これはIMUは積んでないよね?

543 :774RR :2019/11/24(日) 01:08:32.35 ID:8CJfw1RR0.net
ほぇー、試乗車さがしてみよ。
両方ついてんのって10R?6Rも最近ついた?

544 :774RR :2019/11/24(日) 01:10:45.85 ID:8CJfw1RR0.net
あ、電子制御サスペンションじゃないんすね。
とちりました。

545 :774RR :2019/11/24(日) 01:16:15.52 ID:8CJfw1RR0.net
い、イナーシャル?

…キャンセラー?
最近のバイクはヤベェもんついてんな。

546 :774RR :2019/11/24(日) 01:31:46.90 ID:O0b9Y+Gta.net
>>542
IMUは積まないんじゃないかな?w
絶対100万超えてくるし
カワサキも金かけるところはかけて
抑えるところは抑えて
ユーザーに販売したいだろうし

547 :774RR :2019/11/24(日) 01:31:58.04 ID:6VrYQ8f30.net
全部盛りはライムだけ?

548 :774RR (ワッチョイ a9f3-O/Cv):2019/11/24(日) 01:36:27 ID:F3oA/mGZ0.net
>>546

やっぱりそうだよね。
もしかしたらと、淡い期待をしていたんだけどね。

549 :774RR :2019/11/24(日) 01:49:05.68 ID:O0b9Y+Gta.net
>>547
そうみたいですね
KRTは、特盛つゆだく(=゚ω゚)ノヘイ!おまち

550 :774RR :2019/11/24(日) 02:48:04.01 ID:SoNvlxQy0.net
わーい!

551 :774RR (ワッチョイ 7b41-Sn5n):2019/11/24(日) 03:25:32 ID:8hBGyX8l0.net
ZX25Rのクイックシフターはダウンも対応なんでしょ?
アップロードだけなら要らないけどダウンも出来るシフターは是非欲しいな。

552 :774RR (ワッチョイ c1ee-dq2J):2019/11/24(日) 05:32:53 ID:HPXaRAsN0.net
カワサキの電制サスのバイクだと10RSEとH2SXSE+に試乗したことあるけど
他社の電制サスモデルと比べても別格の乗り心地だったよ。その代わり値段も跳ね上がるけどね。
サスが変わるだけで現行10Rが他のSSバイクと比べて1番乗りやすいっって思うくらいには変わってた

553 :774RR (アウアウオー Sa63-y46o):2019/11/24(日) 05:39:14 ID:XOz+xXtia.net
レースの成績と公道マシンの造り込みは別だからな
結局はコストと情熱がモノをいう

554 :774RR (ワッチョイ 7b7c-XTOu):2019/11/24(日) 07:06:21 ID:sEeiHUyQ0.net
キモオタブルーとか言われようが、キャンディプラズマブルーが欲しい
青がいいんだよ!

555 :774RR :2019/11/24(日) 07:18:37.84 ID:kKWsDOyJM.net
白を出してください

556 :774RR :2019/11/24(日) 08:00:00.33 ID:M6g9Uti7p.net
4stの250が発進時や加速時にホイールスピンすることなんかあるんだろうか?
路面凍結の時か砂場くらいしか思いつかないw

557 :774RR :2019/11/24(日) 08:18:54.30 ID:Fn70wOBD0.net
雨天時の立ち上がりじゃね?

558 :774RR (ワッチョイ c1c8-BEIG):2019/11/24(日) 10:44:25 ID:oC9BBXLs0.net
黒の全部入りが欲しいんだけど無いのか・・・残念
緑も緑で良いけどね

559 :774RR :2019/11/24(日) 11:21:27.78 ID:ab5n01xn0.net
>>558
両方買えって事だなw

560 :774RR :2019/11/24(日) 12:52:25.21 ID:ty8Wxew80.net
いやカウルだけ買えば済むのでは?

561 :774RR :2019/11/24(日) 14:00:36.46 ID:VPSBjjnWa.net
>>558
皮交換でいいやん、どうせ立ちゴケするんだし、しこたま傷付けたあと変えれば?

562 :774RR :2019/11/24(日) 14:12:02.51 ID:vKNna/iwa.net
>>558
市販するまでわからんが
KRT以外は、クイックシフターOP扱いになるとか
ならないとか

563 :774RR :2019/11/24(日) 14:12:14.56 ID:yLEOKrwr0.net
これタイヤの向き逆じゃない?
https://i.imgur.com/EPdkrvV.jpg

564 :774RR :2019/11/24(日) 14:20:58.68 ID:VPSBjjnWa.net
>>563
い、急いでたんだよ〜
(´・ω・`)

565 :774RR :2019/11/24(日) 14:21:27.97 ID:KG5JGxew0.net
>>563
合ってるよ

566 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/24(日) 15:12:35 ID:nRo8+b7Z0.net
撥水を集めるパターン?

567 :774RR :2019/11/24(日) 15:51:17.85 ID:Etvd6+Rp0.net
やっぱり250新型スレは初心者多いのな

568 :774RR :2019/11/24(日) 16:00:30.87 ID:1XwQeAaO0.net
このバイク乗る為に免許取得しようと思ってる。

569 :774RR :2019/11/24(日) 16:09:49.73 ID:nhelNIeY0.net
このバイクに乗ったらお金持ちになりました。

570 :774RR (ワッチョイ c1b0-BEIG):2019/11/24(日) 18:04:21 ID:7xlTsF6P0.net
>>520
原付スレでも今は4ストのほうが速いと言ってた奴が出したソースが太古の昔の2馬力程度の2スト車だったなw

571 :774RR :2019/11/24(日) 19:36:10.27 ID:yLEOKrwr0.net
>>565
どこのタイヤ?

572 :774RR :2019/11/24(日) 19:55:03.62 ID:d+dzbZkHa.net
GPR300

573 :774RR :2019/11/24(日) 20:04:13.82 ID:KG5JGxew0.net
>>571
昨今色んなバイクに標準装着されてる
下は125ccから900まで
やたら乗り心地の良いツーリングラジアル

574 :774RR :2019/11/24(日) 20:25:09.73 ID:ab5n01xn0.net
0001 774RR 2018/11/12 15:43:51
先日、現行MC51型CBR250RR(JP250仕様)が
ついに250cc史歴代最強だったNSR250R(SP仕様)のサーキットラップタイムを超えた模様!

ソースは月刊オートバイ2018年12月号186ぺいじ

これや

575 :774RR :2019/11/24(日) 20:34:15.59 ID:ab5n01xn0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542005031/l50

こんだけ言ってるんだからほんとじゃないの?

576 :774RR :2019/11/24(日) 20:35:22.59 ID:ab5n01xn0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542005031/l50

こんだけ言ってるんだからほんとじゃないの?

577 :774RR :2019/11/24(日) 20:57:05.69 ID:M6g9Uti7p.net
だぶったすまそ

578 :774RR :2019/11/24(日) 21:29:23.63 ID:ty8Wxew80.net
>>570
2stの原付スクーターとかノーマルでも60km/h越えても加速したからなw
ZXとかZRとかの上位モデルじゃなくて6psくらいのでもそうだったから

579 :774RR :2019/11/24(日) 21:53:59.79 ID:1MLKNyM60.net
>>571
ダンロップのGPR300では?
5年前くらいに交換したわ

580 :774RR :2019/11/24(日) 22:20:08.11 ID:nY5nDutf0.net
>>574
ガチのレース仕様のCBRのタイムが街乗り用ノーマルの
NSRのタイムを超えましたという話。
ノーマル同士だと6秒差とかの大差がつきますよ。
君はレース仕様のバイクで街中走るの?
エアクリ取っ払でマフラーも爆音、保安部品も取っ払いですよwww
普通に捕まるぞwww

581 :774RR :2019/11/24(日) 22:21:45.72 ID:yLEOKrwr0.net
>>573
>>579
このパターンもあるんですね。知りませんでした。

582 :774RR :2019/11/24(日) 22:35:44.31 ID:KG5JGxew0.net
>>581
ラジアルはフロントの溝がセンターに流れてくパターンが多いよ

583 :774RR :2019/11/25(月) 00:38:52.76 ID:FGAuCJM00.net
>>563
合ってるよ
https://i.imgur.com/5lvu9EK.jpg
https://i.imgur.com/ex2OWvv.jpg

584 :774RR :2019/11/25(月) 03:23:29.32 ID:sC/KuUKq0.net
盛らないやつがニダボより安くでねーかな

585 :774RR (ワッチョイ 0bee-52y0):2019/11/25(月) 06:09:04 ID:Jg54Rk5c0.net
>>580
おまえの思うガチのJP250レース仕様ってそれなん?
知識なさ過ぎくんやんwww

586 :774RR :2019/11/25(月) 07:49:14.78 ID:Drv40cmx0.net
お爺さんに現代のバイクの知識を求めても仕方ないじゃん

587 :774RR :2019/11/25(月) 08:35:29.53 ID:pno3UL9Gp.net
ネットで得た知識でマウント取り合うおじさん多くないです?

588 :774RR :2019/11/25(月) 08:42:30.83 ID:5nehqqtm0.net
それニワカの若者

589 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/25(月) 09:50:37 ID:Drv40cmx0.net
ネットの情報って宣伝広告も含まれるからいいかげんなモノが多いな
凄く誇張してあったり、隠し事が多かったり

590 :774RR (ワッチョイ 6939-PmHQ):2019/11/25(月) 09:55:28 ID:2SSYVHsK0.net
250cc4気筒なんて低速スカスカで乗れたもんじゃないって意見なんてまさにそれ
お前乗った事ある?ってレベル

591 :774RR (ササクッテロル Spc5-NLxo):2019/11/25(月) 10:10:30 ID:pno3UL9Gp.net
いやは乗りにくいだろ(現代のバイクと比較して)

592 :774RR :2019/11/25(月) 10:25:07.19 ID:Jg54Rk5c0.net
スカスカってほどではないが、ツインと比べて街乗り向かないのは確かだな
かといってサーキットで速いのかと聞かれれば重いので速くもない

593 :774RR :2019/11/25(月) 10:33:33.68 ID:Drv40cmx0.net
以前乗ってたけど、確かに低速でのシフト操作の忙しさは2stといい勝負だったな

594 :774RR (ササクッテロラ Spc5-E32L):2019/11/25(月) 10:46:39 ID:5gzjVkkWp.net
>>580
別におれがNSRよりMC51が速いんだい!って言ってる訳じゃない。そう言ってる奴がいると言ってるだけ。
調べたけど、マフラーこそ自由だがエアクリなんて取れるレギュレーションじゃないし、そもそも保安部品の有る無しでタイムなんて変わらないしw
マフラー爆音のMC51なんてそこらにいるやん

595 :774RR :2019/11/25(月) 10:49:44.88 ID:i30omc6z0.net
まあこいつの登場でmc51の価値は残念なことになるだろうなあ

596 :774RR :2019/11/25(月) 10:50:44.37 ID:jNYWSBuH0.net
>>595
見た目は51のほうが良い。

597 :774RR :2019/11/25(月) 10:53:38.43 ID:i30omc6z0.net
>>596
見た目は好みで別れるからなんとも言えん
コレクター志向の高い250というカテゴリで、mc51は既存のフルカウルパラツインと差別化するために色々頑張ったけど、この4気筒というオンリーワンには到底太刀打ちできないと思う

598 :774RR :2019/11/25(月) 10:56:06.33 ID:Jg54Rk5c0.net
別にmc51の価値なんてどうでもいいけど
zx-25rが出たところで重くて音の割に前に進まないバイクには興味が沸かない

599 :774RR :2019/11/25(月) 10:58:17.91 ID:F/WPptW0d.net
mc51なんて残念以前に乗ってる連中がそれ以上に色々と残念
51スレ見りゃな、25rもこうならなきゃいいが

600 :774RR :2019/11/25(月) 10:58:19.91 ID:TfsV7fYUd.net
興味湧かない(月曜の午前中からスレに張り付く)

601 :774RR :2019/11/25(月) 11:11:31.48 ID:dqbpQPJOa.net
まあいいじゃないか
昔は、昔
今は、今
カワサキの人も
昔と比べ色々な技術が進化しています
スーパーチャージャーと比べ注目度は、高くないですが
非常に力を入れて開発してますってコメントしてるから
どんなものか?楽しみにしよう

エンジン自体も昔のエンジンの焼き直し(改造品)じゃなくて
新設計エンジンなんだし

602 :774RR :2019/11/25(月) 11:26:05.23 ID:pno3UL9Gp.net
まだ出てすら無いのに比較出来るとか
皮算用おじさんかな?

603 :774RR :2019/11/25(月) 11:36:12.73 ID:tW/55HxgH.net
ま〜た、買えない奴らが来てるねw

604 :774RR :2019/11/25(月) 11:38:55.93 ID:Ts+qqbm60.net
これが売れたら間違い無くホンダも『250RR-R』を出して来ると思われ。
ヤマハにフェーザーで出し抜かれた時には本田宗一郎が激怒して、1年で
CBR250Fを作らせたらしいからね。

605 :774RR :2019/11/25(月) 11:40:18.76 ID:twJ4zS9za.net
その宗一郎はいないんだ
あの頃のホンダとはもう違うんだ…

606 :774RR :2019/11/25(月) 11:40:26.99 ID:Jg54Rk5c0.net
出てなくてもそれくらい分かるだろーよ
買えないんじゃなく買わないんだよ
こんなの楽しみにしている民とやらの
ウォッチングしに来てる

607 :774RR :2019/11/25(月) 11:48:12.06 ID:ogJg3L7H0.net
最近のホンダは巻き返しに来てる感じするけどな。
F1も勝ったし。情熱なくしてレースで勝つとか絶対にあり得ないからね

608 :774RR :2019/11/25(月) 11:49:56.18 ID:Drv40cmx0.net
買う側も「スグに買っちゃう派」と「じっくり様子見て後で買う派」に分かれるけどね

609 :774RR :2019/11/25(月) 11:51:25.26 ID:lFkHNxT2M.net
車も売れてないしそんな体力あるのかな

610 :774RR :2019/11/25(月) 11:51:37.07 ID:owafT6/70.net
>>606
そんなに顔真っ赤にして否定せんでええやん

611 :774RR :2019/11/25(月) 13:20:45.67 ID:I7aHJzELd.net
もしかして原付ミッション並みにシフトチェンジ忙しいの?
街中だと指の握力が無くなって心配!

612 :774RR :2019/11/25(月) 13:26:14.74 ID:sC/KuUKq0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17318223
この記事の画像だと腹に虫が貼り付いてるみたいで絶妙にかっこ悪いな…

613 :774RR :2019/11/25(月) 13:28:19.57 ID:5nehqqtm0.net
250マルチがシフト大変とか乗ったことないのバレバレだからw
シングルやツインと同じ感覚で倍の回転回るし
音だけはウザいがね

614 :774RR :2019/11/25(月) 13:36:41.81 ID:GnvipBxM0.net
MC51はマフラーが子供の玩具っぽくて嫌だな
あれならデカくていいから昔ながらの1本物のサイレンサーが良いや

615 :774RR :2019/11/25(月) 13:45:17.42 ID:pno3UL9Gp.net
現代のバイクは2速発進できるくらいパワーがあるし
それを知ったら乗りにくいって言うのは当然では?

616 :774RR :2019/11/25(月) 13:46:10.25 ID:3qdIOe1d0.net
速さガーって言ってるのが
機械式時計の魅力が理解できず電波時計の方が正確じゃんというやり取りと似ててw

617 :774RR :2019/11/25(月) 13:53:50.06 ID:GnvipBxM0.net
少なくとも現行と比較したら最高スペックって話だからMC51のマイチェン見てから出力調整するんじゃね?
45馬力までは出ないと言っても春にでるMC51が仮に45馬力だったらマージン削ってでも45馬力超えてないと商品価値がなくなっちゃうし

618 :774RR :2019/11/25(月) 14:21:18.79 ID:xIdwkeDJM.net
街乗りで性能フルに発揮できるわけないんだから
絶対的な速さなんてどーでもよくね?

619 :774RR (ブーイモ MM8d-bIjg):2019/11/25(月) 14:37:43 ID:vs+vpf69M.net
>>615
250でそれができるのは限られるだろ

620 :774RR :2019/11/25(月) 15:21:36.14 ID:D+R4PXger.net
ばくおんによるとパワーの大きさが男の人のアレの大きさだから少しでもパワーの有るバイクに乗りたいのは男の性なんだよ

621 :774RR :2019/11/25(月) 15:23:33.10 ID:8z9VwBeBa.net
排気量や

622 :774RR :2019/11/25(月) 15:27:39.51 ID:GnvipBxM0.net
チンコのサイズには不自由してないからバイクはある程度軽快なものが好きだ

623 :774RR :2019/11/25(月) 15:41:48.93 ID:pno3UL9Gp.net
>>619
スズキの安いGSR250でも出来るんだから
他のメーカーの高い奴でも出来るでしょう?

624 :774RR :2019/11/25(月) 15:46:48.06 ID:Drv40cmx0.net
エストレヤやST250が居なくなったから確かに減ったなー

625 :774RR :2019/11/25(月) 19:11:37.72 ID:+3oSUXL7r.net
>>604
なんかもうホンダは250四発のエンジンまで作ってるという噂があるね
もう出るの確定かな?

626 :774RR :2019/11/25(月) 19:43:49.15 ID:cM2rNmls0.net
カワサキとヤマハが先陣を切り、ホンダがおいしいところをさらい
完全に違う方向を全力疾走のスズキ
って感じだな

627 :774RR :2019/11/25(月) 19:47:39.14 ID:4xvtVv/ma.net
ヤマハって何か先陣切ったかな?

628 :774RR :2019/11/25(月) 19:52:50.32 ID:HNoLSxh20.net
ホンダは単気筒を突き詰めてほしかったな
楕円ピストン8バルブで2万回転回るCBRとかw

629 :774RR :2019/11/25(月) 20:00:22.98 ID:Q/Rw/1USM.net
>>617
判断基準は馬力だけかよ?

630 :774RR :2019/11/25(月) 20:19:04.39 ID:/b7M+1B80.net
>>627
無いね 250cc4気筒はスズキ インジェクション 倒立サスはカワサキ ディスクブレーキ DOHCはホンダがパイオニア
ヤマハは後出しジャンケンで美味しいところをかっさらうだけ同じトヨタ系列のダイハツに似てる。

631 :774RR :2019/11/25(月) 20:25:02.12 ID:5jBkmWUN0.net
>>630
戦略的には正しい

632 :774RR :2019/11/25(月) 20:25:41.96 ID:lp1sO+TG0.net
ヤマハに名車が少ないからね
ヤマハのバイクは一度も所有したことがない

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200