2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】

1 :774RR :2019/11/16(土) 13:01:11.79 ID:VR9SnZcU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください


主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572620913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 :774RR :2019/11/24(日) 22:35:44.31 ID:KG5JGxew0.net
>>581
ラジアルはフロントの溝がセンターに流れてくパターンが多いよ

583 :774RR :2019/11/25(月) 00:38:52.76 ID:FGAuCJM00.net
>>563
合ってるよ
https://i.imgur.com/5lvu9EK.jpg
https://i.imgur.com/ex2OWvv.jpg

584 :774RR :2019/11/25(月) 03:23:29.32 ID:sC/KuUKq0.net
盛らないやつがニダボより安くでねーかな

585 :774RR (ワッチョイ 0bee-52y0):2019/11/25(月) 06:09:04 ID:Jg54Rk5c0.net
>>580
おまえの思うガチのJP250レース仕様ってそれなん?
知識なさ過ぎくんやんwww

586 :774RR :2019/11/25(月) 07:49:14.78 ID:Drv40cmx0.net
お爺さんに現代のバイクの知識を求めても仕方ないじゃん

587 :774RR :2019/11/25(月) 08:35:29.53 ID:pno3UL9Gp.net
ネットで得た知識でマウント取り合うおじさん多くないです?

588 :774RR :2019/11/25(月) 08:42:30.83 ID:5nehqqtm0.net
それニワカの若者

589 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/25(月) 09:50:37 ID:Drv40cmx0.net
ネットの情報って宣伝広告も含まれるからいいかげんなモノが多いな
凄く誇張してあったり、隠し事が多かったり

590 :774RR (ワッチョイ 6939-PmHQ):2019/11/25(月) 09:55:28 ID:2SSYVHsK0.net
250cc4気筒なんて低速スカスカで乗れたもんじゃないって意見なんてまさにそれ
お前乗った事ある?ってレベル

591 :774RR (ササクッテロル Spc5-NLxo):2019/11/25(月) 10:10:30 ID:pno3UL9Gp.net
いやは乗りにくいだろ(現代のバイクと比較して)

592 :774RR :2019/11/25(月) 10:25:07.19 ID:Jg54Rk5c0.net
スカスカってほどではないが、ツインと比べて街乗り向かないのは確かだな
かといってサーキットで速いのかと聞かれれば重いので速くもない

593 :774RR :2019/11/25(月) 10:33:33.68 ID:Drv40cmx0.net
以前乗ってたけど、確かに低速でのシフト操作の忙しさは2stといい勝負だったな

594 :774RR (ササクッテロラ Spc5-E32L):2019/11/25(月) 10:46:39 ID:5gzjVkkWp.net
>>580
別におれがNSRよりMC51が速いんだい!って言ってる訳じゃない。そう言ってる奴がいると言ってるだけ。
調べたけど、マフラーこそ自由だがエアクリなんて取れるレギュレーションじゃないし、そもそも保安部品の有る無しでタイムなんて変わらないしw
マフラー爆音のMC51なんてそこらにいるやん

595 :774RR :2019/11/25(月) 10:49:44.88 ID:i30omc6z0.net
まあこいつの登場でmc51の価値は残念なことになるだろうなあ

596 :774RR :2019/11/25(月) 10:50:44.37 ID:jNYWSBuH0.net
>>595
見た目は51のほうが良い。

597 :774RR :2019/11/25(月) 10:53:38.43 ID:i30omc6z0.net
>>596
見た目は好みで別れるからなんとも言えん
コレクター志向の高い250というカテゴリで、mc51は既存のフルカウルパラツインと差別化するために色々頑張ったけど、この4気筒というオンリーワンには到底太刀打ちできないと思う

598 :774RR :2019/11/25(月) 10:56:06.33 ID:Jg54Rk5c0.net
別にmc51の価値なんてどうでもいいけど
zx-25rが出たところで重くて音の割に前に進まないバイクには興味が沸かない

599 :774RR :2019/11/25(月) 10:58:17.91 ID:F/WPptW0d.net
mc51なんて残念以前に乗ってる連中がそれ以上に色々と残念
51スレ見りゃな、25rもこうならなきゃいいが

600 :774RR :2019/11/25(月) 10:58:19.91 ID:TfsV7fYUd.net
興味湧かない(月曜の午前中からスレに張り付く)

601 :774RR :2019/11/25(月) 11:11:31.48 ID:dqbpQPJOa.net
まあいいじゃないか
昔は、昔
今は、今
カワサキの人も
昔と比べ色々な技術が進化しています
スーパーチャージャーと比べ注目度は、高くないですが
非常に力を入れて開発してますってコメントしてるから
どんなものか?楽しみにしよう

エンジン自体も昔のエンジンの焼き直し(改造品)じゃなくて
新設計エンジンなんだし

602 :774RR :2019/11/25(月) 11:26:05.23 ID:pno3UL9Gp.net
まだ出てすら無いのに比較出来るとか
皮算用おじさんかな?

603 :774RR :2019/11/25(月) 11:36:12.73 ID:tW/55HxgH.net
ま〜た、買えない奴らが来てるねw

604 :774RR :2019/11/25(月) 11:38:55.93 ID:Ts+qqbm60.net
これが売れたら間違い無くホンダも『250RR-R』を出して来ると思われ。
ヤマハにフェーザーで出し抜かれた時には本田宗一郎が激怒して、1年で
CBR250Fを作らせたらしいからね。

605 :774RR :2019/11/25(月) 11:40:18.76 ID:twJ4zS9za.net
その宗一郎はいないんだ
あの頃のホンダとはもう違うんだ…

606 :774RR :2019/11/25(月) 11:40:26.99 ID:Jg54Rk5c0.net
出てなくてもそれくらい分かるだろーよ
買えないんじゃなく買わないんだよ
こんなの楽しみにしている民とやらの
ウォッチングしに来てる

607 :774RR :2019/11/25(月) 11:48:12.06 ID:ogJg3L7H0.net
最近のホンダは巻き返しに来てる感じするけどな。
F1も勝ったし。情熱なくしてレースで勝つとか絶対にあり得ないからね

608 :774RR :2019/11/25(月) 11:49:56.18 ID:Drv40cmx0.net
買う側も「スグに買っちゃう派」と「じっくり様子見て後で買う派」に分かれるけどね

609 :774RR :2019/11/25(月) 11:51:25.26 ID:lFkHNxT2M.net
車も売れてないしそんな体力あるのかな

610 :774RR :2019/11/25(月) 11:51:37.07 ID:owafT6/70.net
>>606
そんなに顔真っ赤にして否定せんでええやん

611 :774RR :2019/11/25(月) 13:20:45.67 ID:I7aHJzELd.net
もしかして原付ミッション並みにシフトチェンジ忙しいの?
街中だと指の握力が無くなって心配!

612 :774RR :2019/11/25(月) 13:26:14.74 ID:sC/KuUKq0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17318223
この記事の画像だと腹に虫が貼り付いてるみたいで絶妙にかっこ悪いな…

613 :774RR :2019/11/25(月) 13:28:19.57 ID:5nehqqtm0.net
250マルチがシフト大変とか乗ったことないのバレバレだからw
シングルやツインと同じ感覚で倍の回転回るし
音だけはウザいがね

614 :774RR :2019/11/25(月) 13:36:41.81 ID:GnvipBxM0.net
MC51はマフラーが子供の玩具っぽくて嫌だな
あれならデカくていいから昔ながらの1本物のサイレンサーが良いや

615 :774RR :2019/11/25(月) 13:45:17.42 ID:pno3UL9Gp.net
現代のバイクは2速発進できるくらいパワーがあるし
それを知ったら乗りにくいって言うのは当然では?

616 :774RR :2019/11/25(月) 13:46:10.25 ID:3qdIOe1d0.net
速さガーって言ってるのが
機械式時計の魅力が理解できず電波時計の方が正確じゃんというやり取りと似ててw

617 :774RR :2019/11/25(月) 13:53:50.06 ID:GnvipBxM0.net
少なくとも現行と比較したら最高スペックって話だからMC51のマイチェン見てから出力調整するんじゃね?
45馬力までは出ないと言っても春にでるMC51が仮に45馬力だったらマージン削ってでも45馬力超えてないと商品価値がなくなっちゃうし

618 :774RR :2019/11/25(月) 14:21:18.79 ID:xIdwkeDJM.net
街乗りで性能フルに発揮できるわけないんだから
絶対的な速さなんてどーでもよくね?

619 :774RR (ブーイモ MM8d-bIjg):2019/11/25(月) 14:37:43 ID:vs+vpf69M.net
>>615
250でそれができるのは限られるだろ

620 :774RR :2019/11/25(月) 15:21:36.14 ID:D+R4PXger.net
ばくおんによるとパワーの大きさが男の人のアレの大きさだから少しでもパワーの有るバイクに乗りたいのは男の性なんだよ

621 :774RR :2019/11/25(月) 15:23:33.10 ID:8z9VwBeBa.net
排気量や

622 :774RR :2019/11/25(月) 15:27:39.51 ID:GnvipBxM0.net
チンコのサイズには不自由してないからバイクはある程度軽快なものが好きだ

623 :774RR :2019/11/25(月) 15:41:48.93 ID:pno3UL9Gp.net
>>619
スズキの安いGSR250でも出来るんだから
他のメーカーの高い奴でも出来るでしょう?

624 :774RR :2019/11/25(月) 15:46:48.06 ID:Drv40cmx0.net
エストレヤやST250が居なくなったから確かに減ったなー

625 :774RR :2019/11/25(月) 19:11:37.72 ID:+3oSUXL7r.net
>>604
なんかもうホンダは250四発のエンジンまで作ってるという噂があるね
もう出るの確定かな?

626 :774RR :2019/11/25(月) 19:43:49.15 ID:cM2rNmls0.net
カワサキとヤマハが先陣を切り、ホンダがおいしいところをさらい
完全に違う方向を全力疾走のスズキ
って感じだな

627 :774RR :2019/11/25(月) 19:47:39.14 ID:4xvtVv/ma.net
ヤマハって何か先陣切ったかな?

628 :774RR :2019/11/25(月) 19:52:50.32 ID:HNoLSxh20.net
ホンダは単気筒を突き詰めてほしかったな
楕円ピストン8バルブで2万回転回るCBRとかw

629 :774RR :2019/11/25(月) 20:00:22.98 ID:Q/Rw/1USM.net
>>617
判断基準は馬力だけかよ?

630 :774RR :2019/11/25(月) 20:19:04.39 ID:/b7M+1B80.net
>>627
無いね 250cc4気筒はスズキ インジェクション 倒立サスはカワサキ ディスクブレーキ DOHCはホンダがパイオニア
ヤマハは後出しジャンケンで美味しいところをかっさらうだけ同じトヨタ系列のダイハツに似てる。

631 :774RR :2019/11/25(月) 20:25:02.12 ID:5jBkmWUN0.net
>>630
戦略的には正しい

632 :774RR :2019/11/25(月) 20:25:41.96 ID:lp1sO+TG0.net
ヤマハに名車が少ないからね
ヤマハのバイクは一度も所有したことがない

633 :774RR :2019/11/25(月) 20:27:09.08 ID:wPHoSuu6a.net
スズキさんはトチ狂って排ガス問題をなんとかしてRGVγを復活

634 :774RR :2019/11/25(月) 20:27:41.37 ID:HNoLSxh20.net
ヤマハは2ストのヤマハってイメージ
ヤマハの原付はホンダタイマー非搭載で長持ちした
スズキはCCISを開発して後年はかなり良くなったけど

635 :774RR (ワッチョイ 99b9-REv9):2019/11/25(月) 20:36:32 ID:t5GZqIEE0.net
RZ250・・・・
TDR・・・
SDR・・・
ルネッサ・・
TRX850・・・
XS650スペシャル・・・

636 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/25(月) 20:38:41 ID:5nehqqtm0.net
ヤマハは
RZで250パワー競争開始
モノサス
250マルチで4ストクラス最速&16000回転突破
SR
TZRで大径シングルディスク
400クラスで初ラジアル

結構あるぞ

637 :774RR (ラクペッ MMb5-iTez):2019/11/25(月) 20:47:58 ID:hmmPd48bM.net
ヤマハの後排気エンジン、5バルブ、45度前傾エンジン、EXUP、色々ある

638 :774RR (ワッチョイ 99b9-REv9):2019/11/25(月) 20:52:39 ID:t5GZqIEE0.net
ヤマハ嫌いなのかな?
SRなんて未だに作り続けてるのなんて尊敬に値するよ
あっ、唯一無二のV-MAXなんてのもあった

639 :774RR :2019/11/25(月) 21:06:05.85 ID:BWBbkkf90.net
唯一無二じゃないだろ。

640 :774RR :2019/11/25(月) 21:28:53.44 ID:4RacqK4X0.net
>>633
スズキはそのままOEM提供を受けるんだろ?

641 :774RR :2019/11/25(月) 21:30:01.36 ID:jNYWSBuH0.net
OGKカブト、JIS認証取り消しだって!
ttps://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

642 :774RR :2019/11/25(月) 21:33:07.55 ID:lp1sO+TG0.net
>>640
スズキとカワサキの業務提携は2005年に終わっている
今はホンダとヤマハが原付一種などで業務提携している

643 :774RR :2019/11/25(月) 21:58:55.87 ID:ogJg3L7H0.net
>>628
モノは違うが思想は80年代のVT250そのものだなw

644 :774RR :2019/11/25(月) 22:52:09.38 ID:mfGFdE+1a.net
>>618
つ 246号の渋谷から西
特に多摩川超えたら250ccの加速性能をフルで使っても追いつかない
それほど今のクルマは速い

645 :774RR :2019/11/25(月) 23:54:49.95 ID:LBxyKVRpa.net
カッコいいが正義 気に入れば買うのが道理。スピードは求めてないだろ?スピード求めるなら大型で事足りる

646 :774RR :2019/11/25(月) 23:57:36.65 ID:5nehqqtm0.net
250の4ストに加速性能求めんなよ

647 :774RR :2019/11/26(火) 01:51:38.68 ID:eLQmLFeIa.net
何故VγにOEMどうこうって話が?

648 :774RR :2019/11/26(火) 04:06:14.88 ID:lH1o3Ce60.net
>>645
カッコいいが遅い=糞ダサい

649 :774RR :2019/11/26(火) 07:12:01.73 ID:wwF95uK6p.net
正面の面構えと六角形のグラフィックは意匠的に
蜂を意識してるんだろうな
海外でもBeeとかの愛称で呼ばれそう

650 :774RR (スッップ Sd33-xa51):2019/11/26(火) 07:49:22 ID:uWQATxSgd.net
>>648
ハーレー

651 :774RR :2019/11/26(火) 08:30:35.95 ID:uxJbM1TZa.net
時代を変えるのはいつもカワサキ

652 :774RR :2019/11/26(火) 10:13:57.09 ID:3ifX0tHcp.net
また昔話おじさんがスレ占拠してんな!

653 :774RR :2019/11/26(火) 10:39:39.89 ID:T50hELcVa.net
おじさんが主力だし残当

654 :774RR :2019/11/26(火) 12:23:02.89 ID:QBSAu0Iha.net
>>648
法廷速度は守ろうなw

655 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/26(火) 13:56:59 ID:ohUDR+CX0.net
遅くてもエストレヤは良かったなー
買いそびれたけど・・・

656 :774RR (ワントンキン MM8b-Zm26):2019/11/26(火) 14:26:27 ID:P5UA8WJcM.net
速いの欲しけりゃ大型買えばいいのにな
こんなこと言ったらまた排気量マウントおじさんでてくるかな

657 :774RR :2019/11/26(火) 15:15:37.04 ID:N6k7ooTO0.net
250での速さの話をしてるのに、
「速いのが欲しけりゃ大型乗ればいいじゃん」
とか意味不明なんですけど

658 :774RR :2019/11/26(火) 15:24:23.94 ID:W4utp+bma.net
>>628
>楕円ピストン
うん
>8バルブで
うん
>2万回転回るCBRとかw
1万4千回転回れば御の字だろ?

659 :774RR :2019/11/26(火) 15:28:22.91 ID:uUPeHeqTa.net
ピストンスピードとか分からないんだろ
ほっとけ

660 :774RR :2019/11/26(火) 19:13:35.62 ID:ErqRMbHx0.net
じゃあ川崎が未知の領域
公道2万回転に到達すっから。

661 :774RR (ワッチョイ 91fd-oMOs):2019/11/26(火) 22:16:33 ID:IU40X8rF0.net
>>648
高性能車に乗るヘタクソ=もっとダサイ

662 :774RR :2019/11/26(火) 22:53:39.62 ID:nxFuL8Xf0.net
まぁ乗ってりゃ嫌でも上手くなるしokok

663 :774RR :2019/11/27(水) 00:14:25.70 ID:9avYXYzfK.net
>>648 遅い=ダサいって発想がダサい。

664 :774RR :2019/11/27(水) 02:48:26.99 ID:ctASxI5m0.net
また君達やりあってるなw
そんな暇あったらチェーンでも磨いたらどうだ!

665 :774RR :2019/11/27(水) 04:40:13.90 ID:9y8ofKQQ0.net
楽しそうに乗ってる人は良い顔してるんだぜ

666 :774RR :2019/11/27(水) 06:17:42.57 ID:CzJXkJs70.net
>>662
直線だけならどんなハイパワーなバイクでも長く乗ってればそのうち慣れるけど
コーナリングの技術はそれなりの場所でちゃんと練習しないとずっと素人のまま。

667 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/27(水) 06:59:40 ID:GDNeF7Bc0.net
交差点曲がってるだけでも上達するわ
フルブレーキングで高回転維持して曲がるだけがコーナリングの技術だと思ってんのか?

668 :774RR :2019/11/27(水) 07:52:27.01 ID:l6MTff+wa.net
それはないな

669 :774RR :2019/11/27(水) 09:15:09.15 ID:AoBxQt3H0.net
交差点を曲がってるだけじゃ"交差点を綺麗に曲がれる"程度にしか上達しないと思うよ。
やっぱり色んなカーブのある道を走ったり、講習会に参加してスラロームなり走らないと。

同じ峠をグル珍して上手くなった気になってる奴も沢山いるけどね。

670 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/27(水) 09:40:06 ID:GDNeF7Bc0.net
免許取立てがその辺の交差点を1000回くらい曲がって走り回ればもう別人だろう
ついでに歩行者や他の車も見切れるようになってるだろうし、それで十分な上達だろよ

671 :774RR :2019/11/27(水) 09:56:43.79 ID:tTlt8Hepa.net
>>669
そうだね、やっぱりサーキットとかで腕を
磨かないとね。という流れのノリは
公道ツーリング初日で死んでてワロタwww

672 :774RR :2019/11/27(水) 10:22:13.44 ID:GDNeF7Bc0.net
まぁ、そうだろうな
どっかの敷地内で練習して「俺はウマい!!」とか言って公道飛び出して、囲いの中には居ないウインカーも出さず被せてくる
オバハンのミラココアに接触、ガードレールに突っ込んで首がヘンな方向に曲がって終わる感じかな

673 :774RR :2019/11/27(水) 10:35:04.92 ID:tTlt8Hepa.net
そもそも公道とサーキットは別物。
サーキットは走り易いように作られた
特殊な場所。
ブラインドコーナーを徹底的に無くし
邪魔な車やチャリや歩行者もいないし
路面は特殊なアスファルトでグリップ力も高い。
あそこで出来ることの多くは公道では使えない
もしくは使わない方が良い技術。
免許無くしたり公道で死にたければどうぞな感じ。

674 :774RR :2019/11/27(水) 11:53:44.68 ID:q/Dl3Av5p.net
やれクォーターマルチは遅いだのトルクが細いだの言っておいて、上手い下手の話になると交差点とか事故回避の話になるのか

675 :774RR (スップ Sd73-Csku):2019/11/27(水) 12:05:31 ID:AVpojmbsd.net
話題が尽きなくて良いじゃんw。
生暖かく見守ってると地味に面白い。

676 :774RR (アウアウウー Sa9d-OZF8):2019/11/27(水) 12:17:08 ID:MYc1h1CPa.net
過疎スレよりは良いな

677 :774RR (スプッッ Sd73-52y0):2019/11/27(水) 12:20:52 ID:QQBAE/9nd.net
まだこのスレは健全だ
このスレの流れが嫌なら、二ダボスレのようにキチガイの巣窟になるか、ただの過疎スレになるか、二択しかない

678 :774RR (オッペケ Src5-ThQj):2019/11/27(水) 12:26:58 ID:+HhQ5xD4r.net
サーキットに親を殺された人ゴキブリみたいにどこにでも現れるなw

679 :774RR (スップ Sd33-5U4w):2019/11/27(水) 12:35:47 ID:qr0uG49hd.net
発売してMTとかイベントやったらMC51界隈が擦り寄ってくる可能性大
関わったらゴミと化すからこの中で25rのMT主催やる奴は気を付けた方がいいぞ
41は51に潰されてゴミと化して今や51界隈はバカガキとバカなおっさんしかいない

680 :774RR (アウアウウー Sa9d-l5o/):2019/11/27(水) 12:50:59 ID:JPshrrbla.net
>>670
直角コーナー何個こなそうが上手くはならん

681 :774RR (アウアウウー Sa9d-52y0):2019/11/27(水) 13:07:12 ID:t5ktnln3a.net
>>673
サーキットを舐め過ぎ
走ったことないやつのセリフだな
なんの説得力もない

682 :774RR (オッペケ Src5-HFuE):2019/11/27(水) 14:20:55 ID:z78qRFkDr.net
>>677
元々オマエラ「世論ねつ造芸人こと」NTT社員どもがぐちゃぐちゃにしてたスレだけどな?
二ダボスレは。笑

チンポ避雷針マンにライダーが接触するのが都合が悪い?都合が悪い?それは自白です。笑

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200