2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】

1 :774RR :2019/11/16(土) 13:01:11.79 ID:VR9SnZcU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください


主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572620913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :774RR :2019/11/27(水) 00:14:25.70 ID:9avYXYzfK.net
>>648 遅い=ダサいって発想がダサい。

664 :774RR :2019/11/27(水) 02:48:26.99 ID:ctASxI5m0.net
また君達やりあってるなw
そんな暇あったらチェーンでも磨いたらどうだ!

665 :774RR :2019/11/27(水) 04:40:13.90 ID:9y8ofKQQ0.net
楽しそうに乗ってる人は良い顔してるんだぜ

666 :774RR :2019/11/27(水) 06:17:42.57 ID:CzJXkJs70.net
>>662
直線だけならどんなハイパワーなバイクでも長く乗ってればそのうち慣れるけど
コーナリングの技術はそれなりの場所でちゃんと練習しないとずっと素人のまま。

667 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/27(水) 06:59:40 ID:GDNeF7Bc0.net
交差点曲がってるだけでも上達するわ
フルブレーキングで高回転維持して曲がるだけがコーナリングの技術だと思ってんのか?

668 :774RR :2019/11/27(水) 07:52:27.01 ID:l6MTff+wa.net
それはないな

669 :774RR :2019/11/27(水) 09:15:09.15 ID:AoBxQt3H0.net
交差点を曲がってるだけじゃ"交差点を綺麗に曲がれる"程度にしか上達しないと思うよ。
やっぱり色んなカーブのある道を走ったり、講習会に参加してスラロームなり走らないと。

同じ峠をグル珍して上手くなった気になってる奴も沢山いるけどね。

670 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/27(水) 09:40:06 ID:GDNeF7Bc0.net
免許取立てがその辺の交差点を1000回くらい曲がって走り回ればもう別人だろう
ついでに歩行者や他の車も見切れるようになってるだろうし、それで十分な上達だろよ

671 :774RR :2019/11/27(水) 09:56:43.79 ID:tTlt8Hepa.net
>>669
そうだね、やっぱりサーキットとかで腕を
磨かないとね。という流れのノリは
公道ツーリング初日で死んでてワロタwww

672 :774RR :2019/11/27(水) 10:22:13.44 ID:GDNeF7Bc0.net
まぁ、そうだろうな
どっかの敷地内で練習して「俺はウマい!!」とか言って公道飛び出して、囲いの中には居ないウインカーも出さず被せてくる
オバハンのミラココアに接触、ガードレールに突っ込んで首がヘンな方向に曲がって終わる感じかな

673 :774RR :2019/11/27(水) 10:35:04.92 ID:tTlt8Hepa.net
そもそも公道とサーキットは別物。
サーキットは走り易いように作られた
特殊な場所。
ブラインドコーナーを徹底的に無くし
邪魔な車やチャリや歩行者もいないし
路面は特殊なアスファルトでグリップ力も高い。
あそこで出来ることの多くは公道では使えない
もしくは使わない方が良い技術。
免許無くしたり公道で死にたければどうぞな感じ。

674 :774RR :2019/11/27(水) 11:53:44.68 ID:q/Dl3Av5p.net
やれクォーターマルチは遅いだのトルクが細いだの言っておいて、上手い下手の話になると交差点とか事故回避の話になるのか

675 :774RR (スップ Sd73-Csku):2019/11/27(水) 12:05:31 ID:AVpojmbsd.net
話題が尽きなくて良いじゃんw。
生暖かく見守ってると地味に面白い。

676 :774RR (アウアウウー Sa9d-OZF8):2019/11/27(水) 12:17:08 ID:MYc1h1CPa.net
過疎スレよりは良いな

677 :774RR (スプッッ Sd73-52y0):2019/11/27(水) 12:20:52 ID:QQBAE/9nd.net
まだこのスレは健全だ
このスレの流れが嫌なら、二ダボスレのようにキチガイの巣窟になるか、ただの過疎スレになるか、二択しかない

678 :774RR (オッペケ Src5-ThQj):2019/11/27(水) 12:26:58 ID:+HhQ5xD4r.net
サーキットに親を殺された人ゴキブリみたいにどこにでも現れるなw

679 :774RR (スップ Sd33-5U4w):2019/11/27(水) 12:35:47 ID:qr0uG49hd.net
発売してMTとかイベントやったらMC51界隈が擦り寄ってくる可能性大
関わったらゴミと化すからこの中で25rのMT主催やる奴は気を付けた方がいいぞ
41は51に潰されてゴミと化して今や51界隈はバカガキとバカなおっさんしかいない

680 :774RR (アウアウウー Sa9d-l5o/):2019/11/27(水) 12:50:59 ID:JPshrrbla.net
>>670
直角コーナー何個こなそうが上手くはならん

681 :774RR (アウアウウー Sa9d-52y0):2019/11/27(水) 13:07:12 ID:t5ktnln3a.net
>>673
サーキットを舐め過ぎ
走ったことないやつのセリフだな
なんの説得力もない

682 :774RR (オッペケ Src5-HFuE):2019/11/27(水) 14:20:55 ID:z78qRFkDr.net
>>677
元々オマエラ「世論ねつ造芸人こと」NTT社員どもがぐちゃぐちゃにしてたスレだけどな?
二ダボスレは。笑

チンポ避雷針マンにライダーが接触するのが都合が悪い?都合が悪い?それは自白です。笑

683 :774RR (オッペケ Src5-HFuE):2019/11/27(水) 14:22:35 ID:z78qRFkDr.net
>>672
サーキットのことはよく知らんが
最後の「例え」が独創的で面白い

684 :774RR :2019/11/27(水) 15:53:16.84 ID:N10Xmn4fM.net
>>681
サーキットしらないんで詳しく教えて!

685 :774RR (ワッチョイ 131b-y7Po):2019/11/27(水) 16:37:59 ID:jxQ3j3kq0.net
狼が居ます

686 :774RR (アウアウウー Sa9d-AR+X):2019/11/27(水) 16:47:34 ID:JPPeOqP7a.net
学生なんて税金も払ってないんだからバイト続ければニダボ だろうが何だろうが買える

687 :774RR :2019/11/27(水) 17:13:24.63 ID:kS0CCjUm0.net
サーキット走ると自分とバイクとタイヤの今の限界がわかるのと、バイクとの一体感は増すよね。
その後公道走ると余裕がうまれる。

688 :774RR :2019/11/27(水) 17:29:09.65 ID:FqHo/WbQa.net
しゃーきっとをはちるようになったら
じしんがついてじんせいがかわりましゅた

689 :774RR :2019/11/27(水) 17:57:21.73 ID:0eZOF3060.net
>>683
公道では絶対に出来ない、自分の脳が思考する限界でバイクを走らせられる、
同じような車種の他人のタイムを見て自分のスキルの無さをおもい知る。
バイク乗りなら絶対にサーキット走ったほうが色々な事で役立つ。

690 :774RR :2019/11/27(水) 18:08:22.11 ID:CNk/ITM4M.net
俺はもうジジイだから、
zx-25rで気持ちよく走れたら、それでいいんだ。

691 :774RR :2019/11/27(水) 18:09:27.09 ID:uxPRavvF0.net
高速道路の120キロ巡航ついていけるかな?

692 :774RR :2019/11/27(水) 18:20:42.06 ID:tzLfPnRm0.net
>>690
乗ってて楽しいのが一番だよね。
磨くだけで楽しい人もいるし、それで良いと思う。

693 :774RR :2019/11/27(水) 18:25:18.82 ID:0eZOF3060.net
>>692
でもバイクはスキルが上がれば楽しみ方も楽しさも増える乗り物なのは確か。

694 :774RR :2019/11/27(水) 18:28:25.73 ID:CNk/ITM4M.net
昔は駐車場で八の字を死ぬほどやった。
120km巡航も大丈夫やけど、
ええ音聴きながら、のんびり走りたいねん。

695 :774RR :2019/11/27(水) 18:30:42.59 ID:VUSe0kMRd.net
下手糞がちんたらクソみたいな走りするならさっさと死ねって感じだけど
スキルある人がのんびり走るならいいよ

696 :774RR :2019/11/27(水) 18:39:51.41 ID:LmR8mfii0.net
道交法しっかり守ってればチンタラだろうと関係ない
スキルや速さ求めるならサーキット行って事故って一人で氏ね

697 :774RR :2019/11/27(水) 19:00:40.06 ID:L116RmGLd.net
道交法w
下らなすぎw
人殺すなよゴミクズ

698 :774RR :2019/11/27(水) 19:05:32.42 ID:eJgXL9MAd.net
スプッッ Sd73-1xDO

699 :774RR :2019/11/27(水) 19:06:56.63 ID:LmR8mfii0.net
口調がもう...失笑 哀れな奴w

700 :774RR :2019/11/27(水) 19:55:34.34 ID:FqHo/WbQa.net
走りがどうのと言ってもすぐチンピラ珍そうの
本性剥き出しで┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ

701 :774RR :2019/11/27(水) 20:12:49.40 ID:HgrcfIsw0.net
これで道の駅行ったら

「ふっ…アイツは我等四天王の中で最弱…」

って言うオッサン必ず出てきそう

702 :774RR :2019/11/27(水) 20:14:13.45 ID:r09iIMeg0.net
オッサンだけどもし自分が昔の4気筒持ってて道の駅でこいつにあったら興味津々になるな

703 :774RR :2019/11/27(水) 20:27:47.48 ID:EYH99nPj0.net
後追いの他社は4気筒といわずに6気筒くらい積んでこい!

704 :774RR :2019/11/27(水) 20:28:21.01 ID:EYH99nPj0.net
ホンダは過去の技術を活かしてV5でもいいぞ

705 :774RR (ワッチョイ 8b09-dBRp):2019/11/27(水) 20:35:01 ID:cQUrzKCl0.net
買いたいし自分の乗りたいバイクに乗るのが一番っていうのはわかってるけど
タイヤの真ん中しか使わなくて整備の人にバカにされそう

706 :774RR (ワッチョイ 99b9-REv9):2019/11/27(水) 20:39:44 ID:r09iIMeg0.net
>>705
むかしバイク屋でバイトしてたけど少なくともうちのみせでは馬鹿にするやついなかった

707 :774RR (アウアウウー Sa9d-52y0):2019/11/27(水) 20:48:27 ID:t5ktnln3a.net
サーキットで練習してると公道ではアホらしくて無茶な走りはしないもんだよ

708 :774RR (ワッチョイ a9f3-nR2e):2019/11/27(水) 20:52:58 ID:kBW9Yl9O0.net
本家大忍→ZX14R
本家上忍→ninja1000orZX10R
分家中忍→ninja650&400
分家下忍→ninja250,R,SL
本家子忍→ZX25R

709 :774RR (ワッチョイ 3336-bZkC):2019/11/27(水) 20:56:31 ID:ctASxI5m0.net
埼玉県行田市に下忍ってとこがあるよ。

710 :774RR :2019/11/27(水) 21:06:05.29 ID:OrMQyuri0.net
カワサキ Ninja 1000、強度不足でメインフレーム破損のおそれ リコール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000024-rps-bus_all

711 :774RR :2019/11/27(水) 21:12:51.52 ID:us1nwyDVd.net
>>490
乗りやすいだけで
あれこそタイム出すには腕がいるぞ。

712 :774RR :2019/11/27(水) 21:15:53.60 ID:us1nwyDVd.net
>>503
嘘じゃなくてそう信じこまないと
やってらんないんだろう

713 :774RR :2019/11/27(水) 21:23:29.81 ID:zCHJkQ+r0.net
>>704
ヤマハは過去の笑いを活かして後方排気でもいいぞ

714 :774RR :2019/11/27(水) 21:25:30.45 ID:qNULAxs00.net
>>503
どうぞ
http://dat.2chan.net/j/src/1574857424388.jpg

715 :774RR (ワッチョイ 9913-4Vou):2019/11/27(水) 21:30:25 ID:RV6DdfRq0.net
>>714
全然違うね
後輪出力で2倍くらい違うし
35と70で、

716 :774RR (ワッチョイ 136c-qJKx):2019/11/27(水) 21:41:08 ID:qNULAxs00.net
>>715
70馬力は大袈裟にしても、筑波の短いホームストレートで
25キロも差がついたらまともな勝負にはならないわな。

717 :774RR :2019/11/27(水) 21:42:07.26 ID:xT45rAPc0.net
>>714
あんた双葉にもこれでスレ建てしたっしょ

718 :774RR :2019/11/27(水) 21:49:17.63 ID:qNULAxs00.net
>>717
ガラホだと画像うプローだとか使いにくい。
二次裏は使いやすいから貼るのに使ってる。
ただそれだけ。

719 :774RR :2019/11/27(水) 21:54:02.52 ID:t5ktnln3a.net
じゃあzx25r 対nsrなら尚更お話にならないね

720 :774RR :2019/11/27(水) 21:57:24.15 ID:RRKT3l9i0.net
>>715
表見たら53と33ってとこだろ
全然二ダボ勝ててないやん
NSRのパワーに旋回性で勝利したみたいに書き込みあったけど
GSOMIAで負けた韓国みたいになってるなw

721 :774RR :2019/11/27(水) 22:02:54.96 ID:XZEjEp6ea.net
そもそも比べるまでも無いんだけどなあ
Moto2とMotoGP比べてるようなもんだぞ

722 :774RR (ワッチョイ 6939-PmHQ):2019/11/27(水) 22:18:04 ID:W6GJzTU10.net
>>703
ゴールドウイングとCBXがこちらを見ている!

723 :774RR (ワッチョイ 6939-PmHQ):2019/11/27(水) 22:26:23 ID:W6GJzTU10.net
>>716
70psが大袈裟じゃなかったのがヤバい
MC21のPGMの設定変えて(RCバルブをレース仕様)Jha辺りのチャンバー入れるだけで60psとか出ちゃう

724 :774RR :2019/11/27(水) 23:48:40.79 ID:XsSML0ZZ0.net
これ細かく見ると、大半のコーナーもNSRのほうが速いってのが笑える。

725 :774RR :2019/11/27(水) 23:53:58.66 ID:TSvPfqywa.net
セットアップされたSP相手じゃ致し方ないとは思うが記事での弁護が痛々しいね
現行車種を「丸でダメダメ話にならない」なんて書けない罠www

726 :774RR :2019/11/27(水) 23:54:32.89 ID:1p8LYeY90.net
2st250を知ってる世代には比較しても辛いものがある。25Rは魅力的なんだけど、結局今風の車体にバリオス風味の4発エンジンが載るわけでしょ? ZXRでもフィールはあんな感じだし、楽しみだけどね。

727 :774RR (アウアウオー Sa9a-Ql8R):2019/11/28(Thu) 01:58:36 ID:nSyj1kQga.net
色々あるだろうけど30年ぶりに
250クラス久々の4気筒エンジン出したのが
カワサキってのが面白い

30年前は、カワサキは2気筒エンジンに拘り持ってて
4気筒エンジンのフルカウルモデルは、最後にでたZXR250
それから年月が経ち4気筒エンジン復活の狼煙をあげたのが
カワサキになるとは、誰も想像してなかったでしょ?w

昔バリオス(45馬力)今のNinja250も乗ったことあるけど
100km/h超えたあたりからのスピードの伸びは
やはり4気筒エンジンだ上だよ

728 :774RR (ワッチョイ d26b-VzzL):2019/11/28(Thu) 02:15:22 ID:/DZarI3m0.net
バリオス風味のエンジンて何?

今風の車体って?今の技術で作る車体なんだから風は要るの?

729 :774RR :2019/11/28(木) 04:18:39.00 ID:kAdEnN9l0.net
>>714
でもそれNSRは乗りなれた愛車って書いてあるじゃん。
マイバイクと試乗車じゃタイム差あって当たり前じゃね?
まあそれ抜きにしてもNSRには勝てないだろうけど。
小さいコーナーだとMC51の方が速いんだな。ミニサならかてるか…?

730 :774RR :2019/11/28(木) 04:39:07.65 ID:cGcZbCUI0.net
>>729
2stのパワーバンド外れちゃうってだけなんで
同じセクターで競うと4stシングルの方が速くなるぞ…多分

731 :774RR :2019/11/28(木) 06:11:04.31 ID:ttUvkGs4d.net
なんか忍者250SLも軽くて安くて視野に入ってきたw
スレ住民的にはどう?

732 :774RR :2019/11/28(木) 07:33:07.94 ID:ZW44GHUba.net
>>731
2台廃車にしたけど、とても良いバイクでした!

733 :774RR :2019/11/28(木) 07:56:39.48 ID:lhsfBjCX0.net
1台目は高架から転落しました!
2台目はタンクローリーに突っ込みました!

よく生きてるね!

734 :774RR :2019/11/28(木) 08:06:37.23 ID:aWslN9LFM.net
涅槃でおとなしく成仏して下さい

735 :774RR :2019/11/28(木) 08:07:38.72 ID:BuDT2cxH0.net
>>729
後期の2stは自主規制で40馬力仕様だから
そういうの相手ならニダボも良い勝負に
なるんじゃないの?
初期のNSRは45馬力といいつつ50馬力以上だから
ストレートで一気に離されてしまって勝負に
ならないと思うが。

736 :774RR :2019/11/28(木) 08:35:37.44 ID:CopsXWidd.net
>>735
規制後のR1-Zとかでも250としては加速が凄いけどな
試乗車やレンタル、走行会で乗ってみると良いよ

737 :774RR :2019/11/28(木) 09:00:03.25 ID:QCRWoManM.net
2st積んだ現行RRはよ

738 :774RR :2019/11/28(木) 09:55:25.13 ID:ZW44GHUba.net
>>737
ninja150rとかいうのなかった?

739 :774RR :2019/11/28(木) 10:34:47.36 ID:R6gJpfLEp.net
>>686
君働いた事ないやろ?
バイトでも働けば税金引かれてるぞ、明細書を見ろ

740 :774RR :2019/11/28(木) 10:50:00.83 ID:pAyfOl6K0.net
>>731
250マルチは大きいバイクの下位交換
すべての局面でミドルクラスに敵わないけど
SLはコーナーで差すって武器があるぞ

741 :774RR :2019/11/28(木) 10:56:38.79 ID:ov+zMYqYa.net
遅い遅い言う奴ほどバイクを操れない説

742 :774RR :2019/11/28(木) 11:21:26.44 ID:a63OX9CwM.net
>>729
モトジムカーナでMC51が上位を席巻してるんならそうかもしれないね

743 :774RR :2019/11/28(木) 11:58:40.77 ID:TVqyLwUJd.net
>>742
NSRは昔から最強クラスに君臨してるけどな。

744 :774RR :2019/11/28(木) 12:26:01.56 ID:kAdEnN9l0.net
やたらSL推す人がいるなw
今ならSLよりCB250Rのが軽くて足回りもいいんじゃない?

745 :774RR :2019/11/28(木) 12:36:47.52 ID:FCvtS5Z2p.net
結論的には現行パラツイン250SSは30年前の2st250にパワーと運動性では全く歯が立たず、コースよって勝てるは嘘。
勝てるは燃費と乗りやすさって事でOK?

746 :774RR :2019/11/28(木) 12:40:50.94 ID:fekOGjrvd.net
2stと4stを同じ排気量で比べるのがおかしい

747 :774RR :2019/11/28(木) 12:41:16.56 ID:kAdEnN9l0.net
当時ですら2stのライバルは4スト400だったのに今の2気筒250に相手させるのは酷でしょw

748 :774RR :2019/11/28(木) 12:42:32.98 ID:u5c/54vxa.net
ニワカなんだよ
ほっとけ

749 :774RR :2019/11/28(木) 12:45:29.92 ID:SYK2UkHDd.net
車で言うロータリーみたいなもので、単純に排気量で比べられないんやっけ?排気量換算したら400くらいやってことやね。

750 :774RR :2019/11/28(木) 13:03:20.11 ID:MsmLRTy7r.net
250cc2stなら、4stだと450ccくらいだよ
ロータリーみたいに係数がかかってないのは、2stの方が先に普及してたから
2st基準で4stに係数をかけて税金が下がる様に役人がするわけが無い

751 :774RR :2019/11/28(木) 13:19:33.62 ID:R6gJpfLEp.net
えっ?2stと4stを同じ排気量で比べて早い遅い言ってるの?
ちょっと頭悪過ぎんか?

752 :774RR :2019/11/28(木) 13:24:43.08 ID:sEKPu0Vfd.net
2stは1回転に1回爆発
4stは2回転に1回爆発

753 :774RR :2019/11/28(木) 13:33:21.07 ID:s5Ze1hL10.net
>>750
大昔は二輪免許も違ったからな
小型が4stなら150ccまで2stなら100ccまでとか
今で言う原付が4stが90ccまで、2stが60ccまで(ここまで許可制)

軽自動車にオマケで付いて来た軽二輪が4stが250ccまで、2stが150ccまでとか

それ以降は2stと4stの区別が無くなった
まぁ昔の免許制度体験してるのはもう70才とかだろうけど

754 :774RR :2019/11/28(木) 15:11:31.37 ID:s9sAjAM+d.net
spa直入でテスト走行して50秒切れなかったらしいね

755 :774RR (ワッチョイ 322c-tQqL):2019/11/28(Thu) 17:57:48 ID:lhsfBjCX0.net
ハマるとなかなか抜け出せない大きめのトルクの谷でもあったんかいね?

756 :774RR (アウアウウー Sacd-iv/z):2019/11/28(Thu) 18:28:35 ID:sanAyZIGa.net
>>754
まじかよw
ヤバイなzx-25rって糞じゃん

757 :774RR (ワッチョイ eea8-fclH):2019/11/28(Thu) 18:31:27 ID:8JFFD8Y40.net
まぁクソとは思わんけど速さなんて最初から期待するほどのものでもないやろうに

758 :774RR (アウアウウー Sacd-iv/z):2019/11/28(Thu) 18:35:13 ID:sanAyZIGa.net
まぁそうだな
速い訳が無いもんな

759 :774RR (アウアウオー Sa9a-Ql8R):2019/11/28(Thu) 18:48:36 ID:lnWmcIiNa.net
>>746
>>749
そう。レーサーレプリカ全盛時代
若手の登竜門的なレースで
TTF-3クラス(通称フォーミュラー3)ってのがあったっけ
4st400マシンもしくは
2st250ccのマシンでのレースが開催された
ノービス(アマチュア)の人に人気だったのが2st250cc
メーカー直系のガチチームの多くが使用したのが4st400cc

このレース出身で有名なのは
ホンダワークスでも走った宮城光さんや
1990年の年間タイトルを取った
現トリックスター代表の鶴田竜二さんがいる
鶴田さんが乗ったのは、ZXR-4 Racer

760 :774RR (アウアウオー Sa9a-Ql8R):2019/11/28(Thu) 18:56:17 ID:lnWmcIiNa.net
250ccに絶対的な速さを求めちゃいけない
ヨシムラの創始者POP吉村さんも
『ボアアップに勝るチューニングは無し』
と言ったとか言わないとか・・・

761 :774RR :2019/11/28(木) 19:55:21.65 ID:09UaziGG0.net
NSR乗りだけど、25R普通に欲しいわ。
パワー無くても上まで阿呆みたいに気持ち良く回る4ストって全く別の楽しみなんだよな。
NSRはサーキット専用だし、R1持ってるけどストリートだと逆にストレス溜まるんだよね。

762 :774RR :2019/11/28(木) 21:50:04.54 ID:fF7DoDJc0.net
>>737
まだ間に合う!
https://youtu.be/726-8P6O0aM

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200