2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】

884 :774RR :2019/11/30(土) 15:48:32.43 ID:XeboPZH2M.net
絶対的な速さだけが価値基準なら、250rrなんて誰も買わねえだろ。
250rrや250sl推しが、定期的に湧くなあ。

885 :774RR :2019/11/30(土) 15:54:11.03 ID:fIbHNvQW0.net
SLみたいに安さに全フリしてもコケたしな

886 :774RR :2019/11/30(土) 15:55:36.67 ID:e3PHZP5aa.net
>>883
つまり東南アジアにも分かる人間はおらんわけだな
単に安いから買うだけで

887 :774RR :2019/11/30(土) 16:30:37.32 ID:yE3GcHVU0.net
>>886
バイクのような趣味性の強い商品は46万円のシングルよりも倍以上高いマルチのほうが売れる
スズキのジグサー250も本格的なライトウェイトシングルスポーツを売りにしているけど結局はインドでの安売りモデルとしか見られないだろう
東南アジアでも安いから売れるのであって設計思想が素晴らしいから売れるわけではない

888 :774RR :2019/11/30(土) 16:53:05.92 ID:RL1upNKi0.net
そう考えると値段と速さを両立してたNinja150RRって凄かったんだなw
KRR150から歴史も長かったからカスタムパーツも沢山あるし

889 :774RR :2019/11/30(土) 17:14:44.70 ID:3m3GNMos0.net
ジクサーはシングルの割に重いし本格スポーツじゃなくて単に安価なフルカウルってだけでは

890 :774RR :2019/11/30(土) 19:21:36.87 ID:VEU0cBnq0.net
インドネシア版が出たらSOXあたりがまた輸入したりすんのかな

891 :774RR :2019/11/30(土) 19:57:21.94 ID:DN03AbCs0.net
>>889
これなら200万円でも欲しい人がいるかも
https://youtu.be/q1SlK62BV1Q

892 :774RR :2019/11/30(土) 20:16:22.50 ID:kUjmusfQ0.net
>>891
1台500万前金で1000台以上注文が入ったらって条件なら登録不可のレーサーとしてなら作ってくれるかもw

893 :774RR (ワッチョイ 81aa-cGvK):2019/11/30(土) 21:48:26 ID:F97iG2VB0.net
>>870
残念だが装備重量だよ
乾燥重量なら143kg
エンジンは4気筒の方が重いと思うんだがね

894 :774RR :2019/11/30(土) 22:00:20.13 ID:wc2asP4la.net
>>882
SLって125のフレームに250じゃなくて250SLのフレームに今は125載っけてるんじゃないの?

895 :774RR (スプッッ Sd69-YC6P):2019/11/30(土) 22:23:19 ID:NrI++oOjd.net
https://goozir.com/bocoran-harga-resmi-ninja-zx-25r/
次々と価格リーク来てるね
当初の予想より安い1億1400万ルピア(886209円)でほぼ確定らしいよ
日本では90万前半ってところかな?

896 :774RR :2019/11/30(土) 22:27:15.08 ID:NrI++oOjd.net
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/2020mcfair/
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/upfile/topics/1574764197_1.jpg
そして2020年2月11日からカワサキワールドで展示するみたい

897 :774RR :2019/11/30(土) 22:43:49.42 ID:dr7YRT3/a.net
>>896
東京モーターショーで関東圏の人は
実物見れた人もいるけど
関西モーターショーは、カワサキ出展してなかったんだよね
関西圏の人も是非一度実物見てほしい

898 :774RR :2019/12/01(日) 00:03:49.62 ID:ddbaXS01F.net
>>896
kwskの中の人が来てくれてると
イロイロナイショの話もしてくれるんだよなw

899 :774RR :2019/12/01(日) 04:35:06.87 ID:nblw8bi8a.net
>>875
日本の消費税より
インドネシアの奢侈(しゃし)税の方がすごいけどなw
わかりやすく言えば贅沢税
250cc以下の自動2輪は、奢侈税がかからないが
251cc超えると60%の税金がかかる
カワサキで例をとると日本で販売してるW800が
インドネシアの値段だと円換算で221.5万円だぞw
車なんか排気量3000ccで120%という
トンでも税率(´・ω・)

900 :774RR :2019/12/01(日) 05:09:27.32 ID:/Pj2jAjD0.net
インドネシアって言っちゃ悪いけど舗装路も少なくてギリギリ電気がある程度の文明だからな
賃金水準も月に1万円〜2万円に届かない程度
まずね110ccの原付きの時点で年収超えるわけよ、250ccのスポーツバイク買えるだけで富豪に近い

100万円のバイクが日本人の感覚だと2000万以上って考えたら60%がきついってわけでもない
日本でもそのくらいの収入がある人が税金対策しなかったらそのくらい持っていかれるw

901 :774RR :2019/12/01(日) 05:34:40.57 ID:ii8kp39y0.net
>>873
潰しにかかってきてるって大丈夫か?
MC51もマイナーチェンジで
上下クイックに、クルコンつけて
馬力が40だぜ? 重量は167だぞ?

zx25rが恐らく43〜45馬力で
重量が180〜190の間だろ?
マルチなのに3〜5馬力しか変わらずに
重いとなると実際は大した差にならねぇし
最速はMC51なのは変わらずだから
マルチに良さを感じるやつとは客層が
被るとは思えないがな

902 :774RR :2019/12/01(日) 05:36:11.54 ID:ii8kp39y0.net
>>884
何言ってるのかわかんねぇぞ。
現行の250最速はMC51でしょ。

903 :774RR :2019/12/01(日) 06:31:48.32 ID:+KuFed190.net
まあ
なんてわかりやすい釣り

904 :774RR :2019/12/01(日) 07:02:31.49 ID:6GRexGgI0.net
カーボンて比強度は高いけど体積でかくなるから強度受け持つ部分に用いるにはバイク向きじゃないでしょ

905 :774RR :2019/12/01(日) 07:11:59.49 ID:fLV7z3/I0.net
わからんけどMC51が40PSになるとかどこの情報なのだ?
Ninjaみたいに騒音規制緩和の恩恵でパワーアップならわかるが

906 :774RR :2019/12/01(日) 07:23:20.20 ID:L/70W9gS0.net
荒らしの破壊活動でMC51スレが消滅したので代わりにココを乗っ取る魂胆かなぁ?

907 :774RR :2019/12/01(日) 07:26:07.18 ID:ESAvCC0s0.net
あほか。
音や楽しさではなく速さだけにこだわるなら、
cbr250rr じゃなく、大型にいいバイクがいくらでもある。
そうじゃないから、cbr250rr を買ったんだろ?
zx25r がほしい人たちも、絶t時的な速さ以外のところが気に入ってるのさ。

908 :774RR :2019/12/01(日) 07:32:31.91 ID:YHUE0Mt30.net
絶t時的
誰か翻訳して

909 :774RR :2019/12/01(日) 07:37:45.38 ID:RwSZyNT9p.net
>>905
マイナーチェンジでそうなるって店の奴も言ってたぞ。
俺は別に峠やサーキット最速は狙ってないからいいけど。

910 :774RR :2019/12/01(日) 07:39:49.47 ID:82nZ24zK0.net
>>907 絶t時的な速さ以外のところ って具体的にはどいうところ?見た目は他の忍者シリーズと似てるし、特別軽いようにも見えないし。
税金が大きい排気量より安い、車検がない、というのはわかるけど。4気筒だと燃費もそんなによくなさそうだし。

911 :774RR :2019/12/01(日) 07:47:16.96 ID:laq77hQN0.net
>>907
バイクはなぁ大は小を兼ねないんだよ。絶tに

912 :774RR :2019/12/01(日) 07:52:02.44 ID:laq77hQN0.net
cbr250rrは大型にない軽さと俊敏さやタイトなコースの楽しさを現代の規制のなかで形にしたバイクだぜ、絶t

913 :774RR :2019/12/01(日) 08:30:01.68 ID:fLV7z3/I0.net
HONDAは昔マルチのRR発表した時
広告の宣伝文句が「直4主義」だったのに節操ねえな

914 :774RR :2019/12/01(日) 08:42:07.39 ID:4yRA4IxP0.net
CBR250RRマイナーチェンジでデザインも変えてほしいわ
あのガキ臭いデザインがなぜウケてるのか不思議

915 :774RR :2019/12/01(日) 09:01:24.65 ID:Jmu6ssEz0.net
mc51のデザインが云々言い出して草
あっちでやれ

916 :774RR :2019/12/01(日) 09:10:15.07 ID:TbOrZcj90.net
ホントに基地外が出張してきてて草

917 :774RR :2019/12/01(日) 09:42:52.82 ID:z+iTaWQd0.net
言い返せるところなくなっていちいち誤字に突っかかる当たり本当に精神年齢低そうだよな…

918 :774RR :2019/12/01(日) 09:44:56.10 ID:+KuFed190.net
ンダヲタってナチュラルに他を見下した話し方するからな
そりゃどこに行ったって荒れるわ
そもそもがバイク自体が好きとか、そのバイクが好きとかじゃ無いからな
一番売れてる一番勝ってるホンダってブランドにぶら下がって勝った気になりたいだけの人達だから

919 :774RR :2019/12/01(日) 09:52:02.08 ID:TbOrZcj90.net
それならハーレー乗りゃいいのにな。
飲み屋のねーちゃんにバイク乗ってるって言っても反応悪いけど、ハーレー乗ってるって言ったら反応激変するぞ。
そいつに乗ることはあってもハーレーに乗ることはねーんだけどさ。

920 :774RR :2019/12/01(日) 10:11:29.58 ID:nKVZ6zTrM.net
ハーレー乗りはホンダ乗り以上の他見下し感あるよな

オレがホンダのアメリカンに乗ってたときにそれがひしひしと感じられたわ
性能じゃまったく勝てねーくせにさ

それと同じことがホンダとカワサキで起きようとしてるなw

921 :774RR :2019/12/01(日) 10:31:15.19 ID:IZMoeX6Bd.net
mc51乗りのガイジ共はスレに帰れよ たるととかいう界隈の音頭があちこちデカい顔して暴れたせいであのキチスレだからな(๑ ิټ ิ)

922 :774RR :2019/12/01(日) 10:58:50.82 ID:L/70W9gS0.net
だから帰るスレがないんだろう
かつてのmc51スレ民は浮浪者状態

923 :774RR :2019/12/01(日) 11:05:39.74 ID:iWNveVdO0.net
ハーレーってVツインのキャブだったからアイドリングが3拍子だったってだけなのに、FIになって綺麗な3拍子じゃなくなったって文句出たんだろ?
そのためにFIの調整して最近のは綺麗な3拍子になったとか涙ぐましいじゃん
もう様式美の為に乗ってるようなもん

924 :774RR :2019/12/01(日) 11:17:06.98 ID:GrTAyXgb0.net
337拍子にもできるのかな

925 :774RR :2019/12/01(日) 11:21:07.27 ID:Jmu6ssEz0.net
>>922
知らねーよ他車種スレに居座る理由になんねーし
そっちで勝手になんとかしろや

926 :774RR :2019/12/01(日) 11:49:29.82 ID:db+4LnQp0.net
「それはそうとアーカード様 例の物 仕上がっております…」

「ほう…これは…」

「対HONDA CBR250RR 駆逐用バイク[ZX-25R]
  今までの2気筒Ninja 250ではなく 令和初の4気筒 250ccです
  全長NAcm 重量180kg 想定価格100万円 もはや貧乏人では買えない代物です」

「新設計 250cc クォーターマルチエンジン…」

「フレームは?」

「ハイテンスチール製 トレリスフレーム」

「フロントフォークは?」

「フロントサスペンション=SFF-BP(Separate Function Fork – Big Piston) 倒立フォーク」

「キャリパーは? 2ピースか? モノブロックか?」

「ラジアルマウント式 モノブロックキャリパーでございます」

「パーフェクトだ KAWASAKI 」

「感謝の極み」

927 :774RR :2019/12/01(日) 11:50:09.92 ID:db+4LnQp0.net
我らは己らに問う…汝ら何ぞや!!
 
「我らはKawasaki党(カワサキオヤジ)
Kawasaki党(カワサキオヤジ)のユダなり!!」
 
ならばカワサキオヤジよ…汝らに問う…汝らの右手に持つ物は何ぞや!!
 
「使わない大型2輪免許と散った髪なり」
 
ならばカワサキオヤジよ汝らに問う…汝らの左手に持つ物はなんぞや!!
 
「100万円とショボいプライドなり!!」
 
ならばカワサキオヤジよ…汝ら何ぞや!!
 
『我ら使徒にして使徒にあらず信徒にして信徒にあらず
教徒にして教徒にあらず逆徒にして逆徒にあらず!!
我ら死徒なり死徒の群れなり
ただ伏して御主に許しを請い
ただ伏して御主の敵を打ち倒す者なり
闇夜で使わない大型2輪免許を振るい
夕餉に散った髪を盛る者なり
我ら刺客なり刺客(カワサキオヤジ)のユダなり!!
時至らば
我ら100万円バイク屋に投げ込み
ショボいプライドをもって己の素っ首吊り下げるなり
さらば我ら
徒党を組んで地獄へと下り隊伍を組みて布陣を布き
七百四十万五千九百二十六の地獄のCBR250RRと合戦所望するなり
黙示の日まで!!(アポカリプス ナァウッ!)』

928 :774RR :2019/12/01(日) 11:58:30.27 ID:ObutHC340.net
なにこいつ気持ち悪い
キモオタってどこででもマンガやアニメの話が通じると思ってるからキモがられるんだよ

929 :774RR :2019/12/01(日) 12:13:51.49 ID:9pz+IEMD0.net
もう価格的に車検代金ケチる貧乏人のバイクではないね
俺は中古でz1000かxsr900買うことにする

930 :774RR :2019/12/01(日) 13:21:44.01 ID:NV72+h/wa.net
>>927
ツマンネ

931 :774RR :2019/12/01(日) 14:11:48.29 ID:TbOrZcj90.net
何のネタなのか分からん

932 :774RR :2019/12/01(日) 15:00:38.82 ID:yjd10U99M.net
ホンダ「お前ら3ヶ月後のモーターサイクルショー見とけよ(੭˙꒳˙)੭コンニャロー( 'ω' / )/」

933 :774RR :2019/12/01(日) 15:08:55.69 ID:DfqK12im0.net
ホンダはカムギア4気筒のCBR250RRRを出すから見とけよー

934 :774RR :2019/12/01(日) 15:11:45.27 ID:fKJaGwmP0.net
もう面倒くさいからCBRRRRRR∞とかにしてくれ

935 :774RR :2019/12/01(日) 15:13:26.63 ID:zk+tgoYda.net
>>928
世界がクソ狭いんで許して差し上げろ

936 :774RR (オッペケ Sr79-xBBb):2019/12/01(日) 15:29:45 ID:CueJzi1Hr.net
虎こん否定しようと思ったが、低シフトでブン回しやってスッ転んだ俺氏だわ。

937 :774RR (オッペケ Sr79-CbeU):2019/12/01(日) 15:40:21 ID:OdBThZ/Tr.net
30年前ぐらいのバイクの方が高性能って、バイクの世界は全く進化しないのかな?キャブがインジェクションになっただけだよね

938 :774RR :2019/12/01(日) 15:55:13.43 ID:Jmu6ssEz0.net
排ガスが綺麗になって静かになって燃費が良くなったぞふざけんな

939 :774RR :2019/12/01(日) 16:00:24.03 ID:fLV7z3/I0.net
造形技術が進んでカウルがサイバーチックなデザインになったぞふざけんな

940 :774RR :2019/12/01(日) 16:29:21.95 ID:L/70W9gS0.net
昔は規制が厳しくないから環境性能、安全性能、燃費無視で動力性能に特化してた感じかな
特に2ストはミミズみたいな下等生物みたいな機構で爆発させまくって下痢便みたいな排ガス撒き散らせてた
凄い時代だったな

941 :774RR (ササクッテロラ Sp79-cGvK):2019/12/01(日) 17:24:02 ID:4+6SYJPvp.net
販売台数が激減してるのに販売価格はそれほど上がってない。
海外で作ったり素材安くしたりで大幅にコストダウンしてるんだぞふざけんな

942 :774RR (スップ Sd12-njNH):2019/12/01(日) 17:39:28 ID:VL6ZovDEd.net
究極の選択
この250 4気筒を買うか絶対的王者CB400SFを買うか迷うわ

943 :774RR :2019/12/01(日) 17:41:52.82 ID:L/70W9gS0.net
カウル付きが好きならSBの方じゃないのか?

944 :774RR :2019/12/01(日) 17:59:44.77 ID:pFH/+jY60.net
>>942
CBがクイックシフト付けてくれたらリッターから乗り換えるは

945 :774RR :2019/12/01(日) 18:05:51.46 ID:3IjuZA0ra.net
>>946
冬明けにエンジンが1発始動ってだけでもものすごい進化を感じてるぞ!
VTRもスーパーカブも、冬場は暖まるまで超不安定

946 :774RR :2019/12/01(日) 18:14:25.03 ID:iWNveVdO0.net
>>940
ポップ吉村さんww
2stには2stの良さがあるんすよ
ポップと本田宗一郎にはそれが分からんのです

947 :774RR :2019/12/01(日) 18:19:03.46 ID:rYqhC0dza.net
>>901
潰しにかかってるっていうのは、価格面でね
現行2気筒マシンに数万円上乗せで、4気筒マシン買えるなら
4気筒マシン選ぶ人もいるんじゃないかという事
同排気量の2気筒と4気筒マシン乗り比べてみればわかると思う
パワーフィーリングが違うから・・・単気筒もしかり
前にも書いたがバリオスは、一般道走るより
高速道路をアクセルぶん回して走った方が楽しかった思い出がある

948 :774RR :2019/12/01(日) 18:48:34.41 ID:fLV7z3/I0.net
パラツインは振動の問題があるから超高回転化できないし、バランサー積んでもパワーロスが足枷になる
ホンダはドカみたいに90度Vツインなら、高回転化でマルチと勝負できるのにVT系は生産中止だしな

949 :774RR :2019/12/01(日) 19:35:54.44 ID:l+SURuZf0.net
VT系のエンジン ありゃだめだ 40馬力あったVTZでもレスポンスがわるくエンジンフィーリングは2気筒時代の軽自動車のエンジンって感じだった
はっきり言ってヤマハのビラーゴ&ドラッグスターの空冷Xツインのほうが馬力こそ低いかったがトルクがファラっとでv型エンジンらしかった。

950 :774RR :2019/12/01(日) 19:51:18.68 ID:zw9GHGsma.net
エリミネーター250Vさんのこともたまには(ry

951 :774RR :2019/12/01(日) 19:55:41.12 ID:fLV7z3/I0.net
それは調子悪かったんだろ
90度Vツインやフォーは振動0で高回転型にしてこそ能力を発揮するからな
ドラスタやハレみたいなのはわぜと狭角にしてツインの振動を味として演出するから

952 :774RR :2019/12/01(日) 21:21:05.23 ID:UMz6hG9X0.net
>>910
現代の技術で作った250cc4気筒ってだけで俺にはcbrより勝っちゃうわ

953 :774RR :2019/12/01(日) 22:59:20.35 ID:YHUE0Mt30.net
負けないで

954 :774RR :2019/12/01(日) 23:01:53.75 ID:BV7MOTmC0.net
もう少し

955 :774RR :2019/12/01(日) 23:02:59.44 ID:VL6ZovDEd.net
最後まで

956 :774RR :2019/12/01(日) 23:13:08.46 ID:g9tWZ2RyM.net
>>873
その予想が当たったとして
耕運機vs音だけバイク

う〜ん


う〜ん


やっぱZX25Rだな〜

957 :774RR :2019/12/02(月) 02:41:35.96 ID:HH+g2m/Y0.net
スーパーチャージャー付けてほしい

958 :774RR :2019/12/02(月) 03:06:46.10 ID:yEu/u5Mh0.net
そして、そのうちヤマハが三発の最速ニーハンを投入。

959 :774RR (ワッチョイ 1216-AkxV):2019/12/02(月) 06:13:53 ID:Uhl0xCR10.net
>>937
クルマだって1300ccに限定すれば、未だRX-7が最速だよ

960 :774RR (ワッチョイ 5eb0-o7DB):2019/12/02(月) 06:17:20 ID:EYD389hH0.net
そんなウンコ撒き散らしながら走る乗り物が最速とか言われてもな…
排ガスじゃ自殺も出来ないと居いうほど格段の進化をしてる時代

961 :774RR (アウアウカー Sab1-IiD1):2019/12/02(月) 06:40:03 ID:TZ11a/qBa.net
>>957
自分でつければ?

962 :774RR :2019/12/02(月) 08:00:08.35 ID:MvT/2A5DM.net
車もバイクもタイヤの進化が一番でかいわ

963 :774RR (ワッチョイ 2525-R3ru):2019/12/02(月) 08:10:51 ID:5lu43Yvw0.net
>>958
20-30年前のエンジンを使い回すより
完全新設計とわかる3気筒エンジンのほうが期待できそうだ

964 :774RR (ワッチョイ d99b-iv/z):2019/12/02(月) 08:11:53 ID:pQltShIA0.net
zx25rも完全新設計なのに……

965 :774RR (ワッチョイ f641-DuOK):2019/12/02(月) 08:18:21 ID:19PBaGSv0.net
ホンダ信者が必死に工作してます

966 :774RR :2019/12/02(月) 09:52:29.74 ID:gWIoEGYOM.net
>>956
走り抜けてくれよ!

967 :774RR :2019/12/02(月) 10:24:27.90 ID:+SCI+/tax.net
20-30年前の図面を掘り起こして
廃棄した治具や金型を再製作してFIや環境対策施すほうが、新設計よりコスト掛かるな

968 :774RR :2019/12/02(月) 11:25:38.73 ID:xexxrgQsp.net
また昭和で知識が止まってるオジイ湧いてきたの?

969 :774RR :2019/12/02(月) 11:32:09.07 ID:x5mrMvY30.net
20〜30年前なら平成だろ

970 :774RR (アウアウオー Sa9a-Ql8R):2019/12/02(月) 12:23:12 ID:v5ABbOXza.net
こんなご時世
100万近くの250cc4気筒なんて売れるわけがないというのは
現行CBR250RRが出る前のコメントと同じだね
あの時も80万もする250cc2気筒マシンなんて売れねーよって意見が大多数だった
実際カワサキプラザには、ZX-25Rの予約してますか?って問い合わせが多い
予約の受付は、現状してないけど来年9月ごろ発売になるらしい
ということは、予約の受付は来年8月くらいだね

971 :774RR (アウアウウー Sacd-0c6V):2019/12/02(月) 12:47:53 ID:PEaRjfUsa.net
世代的に4気筒250ccを知らない世代なんだが、つべでエンジン音を聞いてると確かに欲しくなる。
ドカの1098に乗ってるけど、速すぎてツーリングじゃストレスしか溜まらんのよね。
サーキットじゃそれこそ恐ろしい速度出るし……。
見栄で1098買ったけど、今は身の丈に合った趣味バイクとして25Rに興味津々。

972 :774RR :2019/12/02(月) 14:02:05.44 ID:MvT/2A5DM.net
ホンダは250じゃなく400でスーフォア以外の4気筒出してほしい

973 :774RR :2019/12/02(月) 14:02:38.43 ID:I6aCIdD1M.net
>>956
お前空気読めないってよく言われない?

974 :774RR :2019/12/02(月) 14:03:18.89 ID:yEu/u5Mh0.net
ハイブリッド得意なホンダが、
ツインのハイブリッド50馬力とか出してきそう。

975 :774RR :2019/12/02(月) 14:03:41.59 ID:RUAnJNwc0.net
そもそも何故にCBR400にCB400の四発使わなかったのか不思議

976 :774RR :2019/12/02(月) 14:04:00.92 ID:57juH8R7M.net
>>971
知らなくても今でもホーネット位はそこらへんで見るやろ
甲高い音と裏腹におせえ奴w

977 :774RR :2019/12/02(月) 14:08:54.86 ID:yEu/u5Mh0.net
>>975
コスト削減

978 :774RR :2019/12/02(月) 14:19:57.68 ID:rE0521xx0.net
>>975
ベースになったCBR500は最大出力が47.6psで、EUのA2免許対応モデル(馬力制限)
CB400の4発は56PSになるので、搭載したらEUではA免許(日本の大型免許)になって
中途半端なモデルになるから

979 :774RR :2019/12/02(月) 14:28:33.61 ID:xexxrgQsp.net
なんか期待しまくりなおじさんいるかも知れないけど
これ海外向けで日本専用で出すわけじゃないからな?
海外の免許事情に合わせて出す事ぐらい想像出来るだろ?

980 :774RR :2019/12/02(月) 14:38:26.40 ID:RUAnJNwc0.net
インドネシアって250ccに馬力制限あんのか?

981 :774RR :2019/12/02(月) 14:47:21.32 ID:GWuNNRG6a.net
>>976
キチガイかニダボ乗りか。

982 :774RR :2019/12/02(月) 14:54:54.73 ID:rE0521xx0.net
>>980
ググったけど馬力制限はない免許は排気量別、バイクは250cc以上で税金が高い
元々バイクなんか足代わりで、排気量がデカいバイクは嗜好品みたいな扱いみたい

983 :774RR :2019/12/02(月) 14:58:53.21 ID:RUAnJNwc0.net
じゃ>>979は無視でいいな

984 :774RR :2019/12/02(月) 15:50:40.55 ID:7Xqk66Mtd.net
>>981
MC51乗りはキチガイしかいないてことをようやく気付いたようだな

985 :774RR (ササクッテロラ Sp79-9Bug):2019/12/02(月) 16:01:26 ID:xexxrgQsp.net
>>983
インドネシア一国のために作る訳ないだ
いずれは欧米にも売る事を視野に入れてる事くらい予想しなさいよ

986 :774RR :2019/12/02(月) 17:36:45.22 ID:x5mrMvY30.net
>>985
俺もそう思ってたんだけど、過去スレでこのバイクはヨーロッパで売らないのが決まってるらしいぞ
中の人曰わく

まぁEuro5はクリア出来ないみたいだしな

987 :774RR :2019/12/02(月) 17:39:14.25 ID:x5mrMvY30.net
つーか>>980は踏み逃げか?

988 :774RR (ワッチョイ a9aa-YC6P):2019/12/02(月) 18:24:44 ID:rE0521xx0.net
EURO5をクリアできなければ
日本でも認定形式取得できなくて売れないだろ?

989 :774RR (スッップ Sdb2-p9IK):2019/12/02(月) 18:38:21 ID:5A2zOQyed.net
こんなゴミバイクスレいらねぇよ
死ねや

990 :774RR (アークセー Sx79-YC6P):2019/12/02(月) 18:44:16 ID:2IB/ogrRx.net
ほらよハンカチだ
涙拭けよ

991 :774RR (ワッチョイ f643-NXX6):2019/12/02(月) 18:44:40 ID:qmkiKQE00.net
お?悔しかったんか?

992 :774RR (ワッチョイ f643-NXX6):2019/12/02(月) 18:45:23 ID:qmkiKQE00.net
>>989宛な

993 :774RR :2019/12/02(月) 19:20:47.25 ID:oDjQCDiJM.net
そもそも、今から完全新規でエンジンつくるのにEuro5通らないようなエンジンにするわけが無い

994 :774RR :2019/12/02(月) 19:59:46.11 ID:uxtG9b5z0.net
>>993
それが常識的だよな

995 :774RR :2019/12/02(月) 20:12:17.35 ID:x2aRHD8Ka.net
>>980
次スレ立てました

【Kawasaki】ZX-25R Part5【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575285087/

996 :774RR :2019/12/02(月) 20:14:44.06 ID:3zxU7Ztkx.net
10年前はキャブ車でマフラーがハッピーなカナダ向けNinja250Rや
騒音規制の都合で、日本向けだけパワーダウン仕様があったけど
今はどの車種でも各国でほぼ共通仕様にしようという流れだからな

997 :774RR :2019/12/02(月) 20:19:23.15 ID:UBikCBkya.net
>>995


998 :774RR :2019/12/02(月) 20:21:18.86 ID:7Xqk66Mtd.net
>>995
乙やで

999 :774RR :2019/12/02(月) 20:34:32.99 ID:qmkiKQE00.net
質問いいですか?

1000 :774RR :2019/12/02(月) 20:43:13.29 ID:pQltShIA0.net
Ninja1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200