2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目

774 :774RR:2019/12/13(金) 05:17:25.78 ID:vCnZYOlH.net
2020年で日本で一番売れたバイクになりそうなハンターカブの価格はいかに!?
まあ売れても年間5000台くらいだろうけどね

775 :774RR:2019/12/13(金) 07:43:41.82 ID:LelnV9AG.net
>>774
しょうがないよ
80年代は300万台売れてたけど
いまは、1/10くらいでしょ

776 :774RR:2019/12/13(金) 09:28:29.21 ID:v7Dk6vqC.net
ということはCT110国内版程度かなw

777 :774RR:2019/12/13(金) 09:42:31.10 ID:wJHv4BXc.net
購入しようと思って教習所に通っているんですが
最速で手に入れるには発表後すぐにホンダドリームに行って予約すれば良いのでしょうか?
それとも実は発表前にも仮予約みたいなことが出来るのでしょうか?

778 :774RR:2019/12/13(金) 09:47:27.86 ID:KoDzX7z8.net
発表前にできるわけはないだろw

まず発表があって、それから予約がはじまるよ
だから発表されたら速攻で店行け

もちろん、発表前に今から購入予定の店に出入りしてなじみになっとけよ

779 :774RR:2019/12/13(金) 10:25:36 ID:jLaqQEP0.net
いや買った事も無い奴がどうやって馴染みになれんのw

780 :774RR:2019/12/13(金) 10:44:48.42 ID:XlNscW92.net
C125は年間3000台強だったけどCT125は年間5000台も作るんかね

781 :774RR:2019/12/13(金) 10:46:57.06 ID:xXO09RUZ.net
>>779
顔出しゃいいだろうが。
これから色々金落としてくれる、店にとっては一番ありがたい客だ。

782 :774RR:2019/12/13(金) 11:30:31.94 ID:+CQVZXp8.net
まあ一番配車なんて常連にまわすから意味ないね
原付だから夢以外で探すほうが現実的かもな

783 :774RR:2019/12/13(金) 11:55:00.37 ID:mFZZKER1.net
夢w

784 :774RR:2019/12/13(金) 11:58:14.68 ID:8bpSwZ3W.net
とりあえず発表日には有給とって行ってきますb

785 :774RR:2019/12/13(金) 12:26:47.61 ID:yCa8brN4.net
>>777
買う為に免許取りに行ってる様な見込み客が邪険にされる訳ないし、
初心者ほど気軽に相談できる店を探すのが大事だと思う。
予約が何時ごろから出来るのかとか、実際に相談しに行くのが良いかと。

786 :774RR:2019/12/13(金) 12:48:57.40 ID:XLUfidso.net
>>784
買う店が決まってるんだったら今のうちに顔出しておいて購入意志があることは告げといたほうがいいよ
予約ができるようになった時点で連絡もらえるようにしておけばいい
それを面倒がったり邪険に扱われるような店だったらやめとけ

787 :774RR:2019/12/13(金) 13:18:05 ID:JZgLANLZ.net
>>785
>>786
ありがとうございます
(ほぼCT125で決定だけど)クロスカブも気になっているので見積もりがてらホンダドリーム行ってきます

788 :774RR:2019/12/13(金) 13:34:51.22 ID:KoDzX7z8.net
>>779
買う前から出入りしとくのは基本やぞw
「買いたいんすよー」「買うんすよー」で向こうもがっちり掴んで離さない

俺も最初のバイク買う前から店をうろちょろして行く度にバイクの話を聞いて
それから金が貯まったところで一緒に相談にのってもらいながら買ったよ

789 :774RR:2019/12/13(金) 13:40:30.65 ID:+r9DA96e.net
ハンターカブ発売日

790 :774RR:2019/12/13(金) 14:03:11.44 ID:4JGylFBj.net
人気車種になりそうなハンターが一見に回ってくるかよ
どうせモンキーみたいに3ヵ月待ちだろ

791 :774RR:2019/12/13(金) 14:15:19.60 ID:XLUfidso.net
>>787
あとドリーム店とかなるべく大きな店のほうが割り当てが多くて早く買えるかもしれん

792 :774RR:2019/12/13(金) 15:45:38.99 ID:lid/F06T.net
予約したけど俺は5番目らしいわ。
ゴールデンウイークまで来たらいいけど。

793 :774RR:2019/12/13(金) 16:15:36.54 ID:4c5BjNKN.net
>>788
通販で買ったんだろ!?

794 :774RR:2019/12/13(金) 16:54:22.15 ID:wEv1TYRu.net
ドリームで買うなんて夢がある話だな

795 :774RR:2019/12/13(金) 18:32:10.74 ID:LelnV9AG.net
>>792
嘘つきw

796 :774RR:2019/12/13(金) 19:35:53 ID:IJsGDHfI.net
バイク買うだけでいちいちめんどくせーな 小汚いバイク屋のオッサンとなんか喋りたくねーわ

797 :774RR:2019/12/13(金) 19:59:20 ID:qvcW/DOG.net
>>774

オヤジ『何? 年間5000台?
そんなに売れるのか?』

専務『いや毎月5000台だ!』

798 :774RR:2019/12/13(金) 20:05:57 ID:ZvPaSy27.net
>>797
藤澤武夫 乙。

799 :774RR:2019/12/13(金) 20:15:24.91 ID:hZIH80f7.net
クッサ
また自演かwww

800 :774RR:2019/12/13(金) 23:11:40 ID:xxinCsOH.net
また糖質の自演認定か

801 :774RR:2019/12/13(金) 23:31:27.89 ID:/jfrrL9Q.net
お、またクソのご登場かw

802 :774RR:2019/12/13(金) 23:34:10.16 ID:xxinCsOH.net
自分がID変えて自演してるから相手もしてると思い込むコリアンメンタルの人だった

803 :774RR:2019/12/13(金) 23:36:24.83 ID:/jfrrL9Q.net
コリアンメンタルw
なにそれwww

804 :774RR:2019/12/13(金) 23:44:46.16 ID:AVhdqps6.net
地に落ちたジャップメンタル

805 :774RR:2019/12/13(金) 23:59:37.00 ID:xxinCsOH.net
在日っぽい返しだな

806 :774RR:2019/12/14(土) 00:03:14.18 ID:eg7n3OHK.net
在日?何が?
お前ヤバくない?

807 :774RR:2019/12/14(土) 00:17:39.42 ID:roLo6nV1.net
>>805
そういう返しは先ず自分の戸籍謄本確認してからね

808 :774RR:2019/12/14(土) 02:39:21.86 ID:CpXXaFwz.net
いつにもまして酷い流れだな
この流れ作ったやつら反省会な

809 :774RR:2019/12/14(土) 02:43:18.37 ID:VrVA50E2.net
既に仮予約出来るよ 

810 :774RR:2019/12/14(土) 02:43:36.00 ID:82K3LFn+.net
https://i.imgur.com/ZbqSSq3.jpg

811 :774RR:2019/12/14(土) 07:27:03 ID:L+haMVf3.net
>>810
グロ注意

812 :774RR:2019/12/14(土) 11:29:35.79 ID:ws8RPrvw.net
一般店よりも夢店のが配車が早いみたいだな、
販売量に比例するから

813 :774RR:2019/12/14(土) 16:02:00.11 ID:QNmLc2S2.net
糞、出たよ!

814 :774RR:2019/12/14(土) 16:13:37.47 ID:ZLKhsH48.net
>>813
幼児じゃねえんだから報告はしなくて宜しい。

815 :774RR:2019/12/14(土) 20:36:50.41 ID:P7frm5td.net
相模原(笑)

816 :774RR:2019/12/14(土) 21:03:00 ID:HNbBTHUO.net
大相模

817 :774RR:2019/12/14(土) 22:11:34 ID:Tp9QTuzr.net
東関親方、まだ若いのになあ…

818 :774RR:2019/12/15(日) 10:11:03.98 ID:MJa+ChTA.net
>>735
えぇ?そうなのと思って調べたら任意保険の等級は引き継げないんだね。
自分も20等級だからあてにしてただけにハンカブ熱も少し冷めてしまった。
なんで150ccなんて中途半端なバイクがあるのか不思議だったけど調べると
維持費は125ccとそんなに変わらないからメリットの方が大きい気がする。

819 :774RR:2019/12/15(日) 10:50:58.35 ID:9QEOGk6J.net
保険の年額がなんぼのもんなんだよw

820 :774RR:2019/12/15(日) 11:05:08.50 ID:uZ2P/OWR.net
ブルジョワがいるぞ!燃せ!!

821 :774RR:2019/12/15(日) 11:10:11.48 ID:0eZpmx+x.net
バイク保険でもファミリーバイク特約を付帯できるのなかったっけ?

822 :774RR:2019/12/15(日) 11:17:41.91 ID:MJa+ChTA.net
>>821
うんあるよ昔やってた。125ccまでなら車の保険に格安で付けられる。
でも貧乏なんでいずれ車も手放してバイク一本にする予定。

823 :774RR:2019/12/15(日) 11:24:06.38 ID:veSKpzjE.net
よくよめ

824 :774RR:2019/12/15(日) 11:50:10.80 ID:0eZpmx+x.net
>>822
自動二輪用保険でファミリーバイク特約が付帯できるものがあるって言ってるんですが?
https://www.sjnk.co.jp/kinsurance/automobile/bike/sche/con1/
https://www.zurich.co.jp/car/compensation/other/gentsuki/
東京海上日動もTAPだからファミリーバイク特約の付帯ができそうだけど

825 :774RR:2019/12/15(日) 12:14:08.90 ID:RB1JmeFt.net
モーターサイクルショー直前に正式発表?

826 :774RR:2019/12/15(日) 13:54:22.44 ID:XnHOdon8.net
>>821
自分、東京海上使ってるけど、250のバイクにファミバイ特約付けて、カブ乗ってるよ。

バイクにバイクの特約付けられると思ってなかったんで、保険屋に言われてびっくりしたwww
イメージ的には「親ガメの背中に子ガメ」状態www

827 :774RR:2019/12/15(日) 14:05:58.26 ID:IfwiKujV.net
みんなは任意、年いくら位払ってる?

828 :774RR:2019/12/15(日) 14:11:34.09 ID:x/INzbbU.net
車にバイク特約付けて4万。
ただし、団体扱い。

829 :774RR:2019/12/15(日) 15:07:42.89 ID:AR1Goyiy.net
>>788
俺は買う時に初めて行ったぞ。あとは年次点検と車検オイル交換くらいだけど
今も扱い悪くないよ。2台買ってるというのもあるかもだけど。CB1300と旧クロスカブ。
メーカーの営業が居た時に店の人が教えたらしく丁重に挨拶された事はあったな。
何もないのに顔出しするのは夏の時期に飲み物差し入れするくらいだな。
ネジ外れねえとかちょっとした事ならサービスしてくれるし。

830 :774RR:2019/12/15(日) 15:22:56.80 ID:msn1EUOA.net
本当に発売されるの?
大阪モーターショーじゃ展示すらなかったぞ

831 :774RR:2019/12/15(日) 16:09:27.96 ID:To6q7bwb.net
なに展示すらない!?
こりゃ不発に終わりそうだなw

832 :774RR:2019/12/15(日) 16:34:43.08 ID:gCWE9HOQ.net
せっかちな奴等だな。
CB1100なんざ初展示から三年待たされた。
焦らずにゆっくり構えてろよ。

833 :774RR:2019/12/15(日) 17:49:09.30 ID:N6Guf0wa.net
フン・・・出ねーヨ

834 :774RR:2019/12/15(日) 18:39:22 ID:11fXrqEp.net
来春発売で41万円なんだが?
ソースはこのスレ

835 :774RR:2019/12/15(日) 18:47:07 ID:b7uIUU8t.net
ソッスネー

836 :774RR:2019/12/15(日) 19:35:55.03 ID:RstUw4We.net
>>833
下剤飲めよ

837 :774RR:2019/12/15(日) 20:56:14.33 ID:k9c3AtNk.net
ソォーッス!

838 :774RR:2019/12/16(月) 02:53:33.73 ID:+8oc+Ce1.net
>>818
・ファミバイ特約
・125cc以下の駐輪場が使える
・スパイクタイヤが合法

これがメリットにならない人は150の方が良いわな

839 :774RR:2019/12/16(月) 03:24:09 ID:EroYNK8D.net
もうドリームには時期と価格の通知までいってるからここであーだこーだ言ってないで少しは自分で聞きに行け

840 :774RR:2019/12/16(月) 03:27:32 ID:V6HxpNa0.net
出ねーよ

841 :774RR:2019/12/16(月) 07:36:59.69 ID:XB/7QBkJ.net
いやウチも予約受け付けてくれたから出ると思うよ?

842 :774RR:2019/12/16(月) 18:59:04.51 ID:pD7lhygx.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  CT125の発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

843 :774RR:2019/12/16(月) 19:06:17.23 ID:yoKEZgXb.net
>>839
その時期と価格を書けよバカwwww

844 :774RR:2019/12/16(月) 19:19:04.19 ID:PAHtD5MJ.net
俺も仮予約済み
15年くらい付き合ってる個人店だけど2番目
自賠責2年で少し値引き有りで乗り出し41万

845 :774RR:2019/12/16(月) 19:46:12.92 ID:+8oc+Ce1.net
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!

846 :774RR:2019/12/16(月) 20:23:01.36 ID:J9+T2IjI.net
>>845
あと三年待とうな、ボク。
十六歳にならないと単車の免許は取れないんだよ我が国では。

847 :774RR:2019/12/16(月) 20:24:48.18 ID:919okMtF.net
盗んだらええんやで
ただし、夜限定や・・・・

848 :774RR:2019/12/16(月) 20:29:59.93 ID:Vijbr70O.net
十五の夜でもヤメテ!

849 :774RR:2019/12/16(月) 20:37:20 ID:EroYNK8D.net
>>843
前に書いたよ2度くらい

850 :774RR:2019/12/16(月) 20:38:29 ID:EroYNK8D.net
>>843
そうやって人を小バカにしてる暇あったら自分で聞きに行ったら?
恥ずかしいの?

851 :774RR:2019/12/16(月) 20:52:16 ID:J9+T2IjI.net
>>847
> 夜限定

オーナーが寝てる間に乗り回して朝になったら返す、と。
一晩目と二晩目で馴らしが終って三晩目にはオイルが交換されてブレーキとチェーンのメンテも済んでるわけか。
うーん、ちょっと良いなー。

852 :774RR:2019/12/16(月) 21:00:11 ID:ozMo4ws7.net
お前ら面白いなー

853 :774RR:2019/12/16(月) 21:02:34 ID:EroYNK8D.net
乞食のためにもう一度書いてやる、かなり前に書いたから忘れててスレも落ちてて探すの面倒だった
398000円で4月に発売、税込か抜きかわからんから税込み約44万
どうせ書いても信じないし聞きにも行かんのだろうけど

854 :774RR:2019/12/16(月) 21:47:04.42 ID:+8oc+Ce1.net
>>846
免許無くても買えるぞ

855 :774RR:2019/12/16(月) 21:56:51.08 ID:trnMaVeq.net
ハンターチャンスwwwwwwwwwwwwwwww

856 :774RR:2019/12/16(月) 22:25:03.50 ID:Cr/e8M37.net
>>853
>398000円で4月に発売、税込か抜きかわからんから税込み約44万

ちょっとここが意味分からん

857 :774RR:2019/12/16(月) 22:48:18.61 ID:NHfW3L1H.net
6月にずれ込むかもって言ってた
よバイク屋さん

858 :774RR:2019/12/16(月) 23:03:07.15 ID:EroYNK8D.net
>>856
ちょっと言葉が足らんが最大でその価格になるってことや

859 :774RR:2019/12/16(月) 23:06:17.53 ID:VzO0Jzuy.net
398000が税抜き
437800が税込みって事か?
ちゃんと文章も書けんアホなんか?

860 :774RR:2019/12/16(月) 23:13:22.76 ID:EroYNK8D.net
あ?そんなこともいちいち書かなきゃわからんのか?

861 :774RR:2019/12/16(月) 23:14:50.66 ID:Lkee+6GK.net
大手なんだから原則義務付けられてる総額表示すりゃいいのにな
ま、値引きあるからややこしいのかも知れんけどね

862 :774RR:2019/12/16(月) 23:15:10.21 ID:VzO0Jzuy.net
税込か抜きかわからんから税込み約44万
って訳の分からん事を書いたのは貴様では?

863 :774RR:2019/12/16(月) 23:37:16.68 ID:BTHyRqPY.net
6月説はここ以外でも聞いたから怖い
ハヤクホシイ…

864 :774RR:2019/12/16(月) 23:51:45.98 ID:prKVlcR5.net
来年夏の北海道ツーには間に合いそうに無いか

865 :774RR:2019/12/16(月) 23:57:45.06 ID:J9+T2IjI.net
来年が再来年になろうと北海道は逃げない。
来年は絶望の中津川林道も再来年なら





駄目だろうな…。
さすりてぇー。

866 :774RR:2019/12/17(火) 01:07:01 ID:Q/t7Jmwc.net
だんだん普通のカブで良いように思うようになってきた。
しかも新聞配達や出前仕様のグリーンとか。

867 :774RR:2019/12/17(火) 01:57:22.93 ID:hruS0eFQ.net
そもそもどこに価値を感じるかじゃないの

普段使わない機能が多い一方で本気の人は乗らない(つけない)って点でダイバーズウォッチみたいなバイクだと思うわ
実用って点ではスーパーカブの方が研ぎ澄まされてるとも言える

868 :774RR:2019/12/17(火) 05:48:06.68 ID:niXQM5wR.net
ダイバーウォッチっていい例えだと感心した

869 :774RR:2019/12/17(火) 08:06:20.21 ID:BzddCeiW.net
例え好きの人って昔から多いけど例える必要は無いでしょ

870 :774RR:2019/12/17(火) 08:41:43.31 ID:omDz9QLP.net
例のバイクブログの情報とも一致するな。
2月に正式に発表があって4月もしくは6月発売になるだろうとの販売店情報が集まってる。

871 :774RR:2019/12/17(火) 09:52:16.84 ID:bXoBsNTl.net
モーターサイクルショー直前に正式発表で、夏の一時金が支給される前に発売、という流れ?


出来れば五輪が始まる前に慣らしを終えたい。

872 :774RR:2019/12/17(火) 19:34:55.06 ID:VSBpdtTY.net
フン・・・出ねーヨ

873 :774RR:2019/12/17(火) 19:48:10.59 ID:eaTP4DHk.net
てか恐らく6月に出るっての

874 :774RR:2019/12/17(火) 20:23:42 ID:BbEG4X2f.net
ホンダは慣らし運転を指定していません

875 :774RR:2019/12/17(火) 20:25:51 ID:RMnaO0qu.net
6月?
4月に44万おじさんは嘘ついたのか

876 :774RR:2019/12/17(火) 20:36:20 ID:mE64XPx8.net
鳥山さん「参考出品です…」

877 :774RR:2019/12/17(火) 20:57:15.49 ID:KOWbCUxX.net
嘘に決まってんだろ
バカが後に引けなくて妄想書いてるだけだwww

878 :774RR:2019/12/17(火) 21:14:27.44 ID:XBHQ4+s4.net
ゴメンそれ書いたの俺だわ

879 :774RR:2019/12/17(火) 21:30:30.21 ID:meB5BQLf.net
200cc、5速ミッションだったらほしいなあ。
全然違う車体になっちゃうかな

880 :774RR:2019/12/17(火) 21:39:38 ID:CDfNqU5Z.net
そう云やぁ豪洲のラインナップにCT200ってあったな。
似ても似付かねえバッキバキの農業車だったけど。

881 :774RR:2019/12/17(火) 21:50:17.91 ID:0fUTf4v4.net
>>879
俺も欲しいわ
4速でも許容範囲内だけど排気量は軽二輪枠がいい

882 :774RR:2019/12/17(火) 22:46:39.93 ID:BbEG4X2f.net
バンバン200?

883 :774RR:2019/12/17(火) 22:51:44.25 ID:WvcfvA+t.net
てっきり大阪も福岡も展示してくれると思ってたのに出さないのね

884 :774RR:2019/12/17(火) 22:53:18.14 ID:+hI1Xn6j.net
>>880
CT200って2種類あるからねぇ
https://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2r/87.html
https://ag200blog.wordpress.com/tag/honda-ct200/

885 :774RR:2019/12/17(火) 22:56:47.38 ID:sz/2jCw1.net
>>883
コンセプトモデルそのままで発売するなら展示しそうなもんだけどな
ちょっと嫌な予感がする

886 :774RR:2019/12/17(火) 22:58:49.67 ID:CDfNqU5Z.net
>>884
おお、一つ目の方は知らなかった…。
初代C100の流れを汲む謎のコードナンバー体系だな。

887 :774RR:2019/12/17(火) 23:19:49.43 ID:ielX+Rs1.net
>>879
カブだよ?
違うオートバイ買えばいいんじゃない?

888 :774RR:2019/12/18(水) 02:01:03.70 ID:fbeftq3V.net
>>879
ヤマハのカブ250、早く買わないと生産終了だぞ

889 :774RR:2019/12/18(水) 07:31:53.49 ID:UI8CwAsz.net
>>866
カブ110緑の良いところは
業務用にしか見えない町に馴染むステルス性

ツーリング先の食堂に緑色110で
雨上がり首にタオルぶら下げて入ったら
地元のおっちゃんと勘違いされて
「お疲れさん」と言われちゃったよw

890 :774RR:2019/12/18(水) 13:36:48.18 ID:A0FXGTo2.net
>>823 798
バイクにバイクって知らんかったありがとう。調べるとバイクのファミリー特約
は車に比べてかなり高い。そして単独で125ccの保険にすると6等級から
スタートだからこれもすごく高い。一年で1等級上がるから20等級なんんて
はるか先。それに一旦125ccの保険にすると250ccが欲しくなっても
また6等級から。これは厳しいなあ。
>>838
全部条件に当てはまらないわ。自分には150ccぐらいが良いんじゃないかと
だんだん思えてきた。150なんて眼中になかったけど面白そうなのがいろいろ
あるね。早く買い替えようと思ってたけどゆっくり考えることにした。
まずないだろうけどハンカブ150が出るかもしれないし。
来た。

891 :774RR:2019/12/18(水) 14:55:38.80 ID:Kucc9hjl.net
年齢的にもうそれほど長くバイクを乗ってるわけでは無いので
今から等級を育てていくより、等級と言う概念が無い共済系で良いと思う
125t以下で相手のことだけの賠償プランなら年間1万ぐらいでしょ
搭乗者とか付けると一気に高くなるので、そこは割り切りで

892 :774RR:2019/12/18(水) 19:49:25.03 ID:cryH/7u8.net
ん〜、保険はどこで割り切るかが難しいよね
自分は自分の事も考えてる
自損転倒だけでもそれなりのケガする場合があるわけで

893 :774RR:2019/12/18(水) 23:59:15.43 ID:ncCHrd71.net
共済の交通事故保険はバイク乗りのためにある保険だぞ!人身傷害高くて入ってない奴らとりあえず入っとけ年間4kもせず結構いろいろ保険きくから

894 :774RR:2019/12/19(木) 01:03:29.64 ID:GXNS8gt6.net
「無保険で乗ってます」ステッカーを貼るときが来たな!

895 :774RR:2019/12/19(木) 03:25:44.06 ID:mQUq4UbH.net
リーターンおっさんにとって、自動車の等級を引き継げないのは痛い。
確かに自動車とバイクでは違う乗物だけど。

896 :774RR:2019/12/19(木) 10:04:09.33 ID:lji8cfo6.net
共済系はなぁ… いざっ!って時にゴニョゴニョ…

897 :774RR:2019/12/19(木) 11:15:01.74 ID:PbulCQR+.net
信用農業協同組合絡みの保険?
オススメはしない。

898 :774RR:2019/12/19(木) 11:54:03.06 ID:PUbsWUhi.net
国民共済で見積もりしたら1万くらいだったよ
なぜだ??

899 :774RR:2019/12/19(木) 23:05:06.80 ID:6yE3I9Pc.net
おっさんだったら普通二輪で住友海上とか新規でも年間三万円代スタートだからそれじゃあかんのか?
保険だけはそれなりに信用できるところじゃないといざという時困るぞ

900 :774RR:2019/12/20(金) 00:00:46.18 ID:FMZrGc7E.net
共済系は安かろう悪かろうだもんな
もちろん入らないよりは1.08倍マシだけど

901 :774RR:2019/12/20(金) 01:34:47.89 ID:W3g84QXM.net
保険は人身無制限で。マジで。
使ったことも、被害者だったこともあるけど大手の対応は高いだけのことあると思った。ネットの保険はどうなんだろうね?

共済は、嫌な思い出が。被害者側だったとき、エラい目に会ったわ。もう20年以上前の話だから、今は体質変わってること願う。

骨折してギブスしてんのに「演技してボル気だろ、あん?」って相手の保険屋に言われたときは、殺意すらおぼえたよ。

902 :774RR:2019/12/20(金) 01:39:50.23 ID:ODqxhztw.net
医者の診断書がなきゃうごかねーのに演技もクソもねーだろ

903 :774RR:2019/12/20(金) 02:33:02 ID:zdYw9NKY.net
>>884
中国で似たような農耕用のバイク見かけるなあ・・ モンゴルとかでも

904 :774RR:2019/12/20(金) 03:49:01.06 ID:j0Vw6AVE.net
>>901
大手だって出来るだけ補償を払いたくないからな
保険屋っていうのはそういう商売なんだから仕方ない

905 :774RR:2019/12/20(金) 12:32:09.83 ID:Ehqgp1Dk.net
アメリカの保険屋に比べたら日本の保険屋は払いが良い方だぞ。
向こうはとにかく難癖つけて保険の支払いを拒否るからな

906 :774RR:2019/12/20(金) 14:22:40.40 ID:vwlPFTqP.net
全労済は去年からロードサービス付いたしお勧め
相手に使われたことあったが、ネガキャンレビューにあふれている現状に反していたって普通
それよりもムカついたいのが某民間大手だわ
土日休みで担当者がいないので対応できないには驚いたぜ
それはおいといて、どうやら販売価格はやはり高くなりそうですな!
私は原付に50萬近く払う気が無いので、撤退です

907 :774RR:2019/12/20(金) 16:12:43.44 ID:HPuuRsKg.net
□2019年12月20日 発表
□45万1000円

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/747/05_o.jpg
新型軽2輪モデル「ADV150」

 本田技研工業は12月20日、アドベンチャースタイルで高速道路を走行可能
な149cc単気筒エンジンを採用した
新型軽2輪スクーター「ADV150」を、2020年2月14日に発売すると発表した。価格は45万1000円。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/747/01_o.jpg

 足まわりでは、フロントサスペン
ションのストローク量にクラス最長となる130mmを確保。リアサスペンションのストローク量は120mmとし、
放熱効果の高いリザーバータンク付きを採用。また、3段レートのスプリングにより、優れた路面追従性を確保するとともに、2人乗りや荒れた路面などの走行時でも快適な乗り心地を実現させるという。

ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2019/2191220-adv150.html
製品情報
https://www.honda.co.jp/ADV150/

908 :774RR:2019/12/20(金) 16:12:58.27 ID:9oLWbfcb.net
ヤリスに負けたな…

909 :774RR:2019/12/20(金) 16:18:49.80 ID:je2djcGX.net
ホンダからクリスマスのプレゼントだな

メリークリスマス!

910 :774RR:2019/12/20(金) 16:33:31.07 ID:7Lup5lsJ.net
>>713
>12月20に価格発表する日を発表するらしい

オラ!出てこい!

911 :774RR:2019/12/20(金) 16:52:49.84 ID:SoqzhoNY.net
まだ終わってないからw

912 :774RR:2019/12/20(金) 17:21:52.62 ID:3HiMtKVN.net
相模原3150!

913 :774RR:2019/12/20(金) 17:52:21.34 ID:BSOlqe1J.net
フン・・・出ねーヨ

914 :774RR:2019/12/20(金) 18:00:06.13 ID:X9uC6j1Q.net
ADV125だったら買ってたかもな
8gタンクええなあ

915 :774RR:2019/12/20(金) 18:03:29.37 ID:Pgbo1224.net
150だろうが125だろうが750だろうがスクーターでダートを走る気にゃなんねえな。
CB1300で走る方がまだマシだ。

916 :774RR:2019/12/20(金) 18:09:15.68 ID:QEE0GZ8P.net
ダート走る気は毛頭ない
カッコイイから欲しいだけだな

917 :774RR:2019/12/20(金) 18:11:42.65 ID:Pkhiccaw.net
>>903
「共産圏がカブをパクった訳ではない。本田宗一郎が農耕バイクをパクったのだ!」

918 :774RR:2019/12/20(金) 18:44:45.43 ID:L6xBkTFJ.net
>>915
CTスレでそれ言うのかよ

919 :774RR:2019/12/20(金) 18:57:51.81 ID:Pgbo1224.net
>>918
スクーターとカブは違う。
カブなら文句無し。ハンターなら尚更。

920 :774RR:2019/12/20(金) 20:27:25 ID:hLqQCe0g.net
CPX150買うんだったらADV150の方がいいね

921 :774RR:2019/12/20(金) 20:35:40 ID:DQjGdysM.net
>>911
まだこれからだよなw

922 :774RR:2019/12/20(金) 20:47:51.10 ID:ii8ZHh8a.net
どうせモーターサイクルショーの直前に正式発表だろ?

923 :774RR:2019/12/20(金) 21:28:26.64 ID:er3TrN+q.net
アンテナ張ってなかったなら教えて欲しいんだけどC125のときはコンセプトモデルと実売どのくらい違ったの?

924 :774RR:2019/12/20(金) 22:21:08.64 ID:nnaajIxN.net
ADV150が発売2ヶ月前の発表だから 4月発売として来年2月まで 詳細が発表はないな?

925 :774RR:2019/12/20(金) 22:51:59.32 ID:jFfNWZOv.net
>>924
市販予定モデルとコンセプトモデルが同じペースなわけないだろ

926 :774RR:2019/12/21(土) 00:16:59.75 ID:sD7QGUSm.net
ADV150 45万
CT125 45万

ct売れるの?

927 :774RR:2019/12/21(土) 00:36:13 ID:DAcqWP9w.net
CT125は41万だよ

928 :774RR:2019/12/21(土) 01:18:56 ID:j83OyKuH.net
>>927
ABS 付きですか?

929 :774RR:2019/12/21(土) 01:33:31 ID:dZfHvGuy.net
前後ディスクにABS付きでもC125と同額とか人柱のレビュー見るまで怖くて買えんわ

930 :774RR:2019/12/21(土) 03:21:57 ID:oPBoiEXW.net
逆に考えるんだ
C125がボッタクリ価格なんだと

931 :774RR:2019/12/21(土) 04:24:13.85 ID:Bl5qB+09.net
GSX と比べてみろって

932 :774RR:2019/12/21(土) 07:30:06.15 ID:2277y/cC.net
あっちは国内生産だから割高感は否めないだろう

933 :774RR:2019/12/21(土) 08:23:53 ID:Ta5j6KJ4.net
>>927
税別41万円やろ
税込みならば45万1000円

934 :774RR:2019/12/21(土) 08:26:49 ID:Bl5qB+09.net
しかしGSX って言いづらいよな
つい爺セックスって言っちゃうよな

935 :774RR:2019/12/21(土) 08:52:28.67 ID:qzhQ2fTW.net
ジスペケ
ガスペケ

936 :774RR:2019/12/21(土) 09:12:06.91 ID:IeWY5RwJ.net
CT125発売開始して半年くらい経つと、150が発表されるからね。

937 :774RR:2019/12/21(土) 11:54:53.74 ID:eOAQbN6M.net
>>936
クロスカブ150が先に出るよ

938 :774RR:2019/12/21(土) 12:55:01.31 ID:6zEIbkQT.net
これってレッグシールド付けられるのか?
付けられなかったらカブである意味ないよな

939 :774RR:2019/12/21(土) 12:57:48.86 ID:DAcqWP9w.net
>>933
税込み 41万円 だってさ

940 :774RR:2019/12/21(土) 13:35:20.02 ID:Px4iUdv6.net
>>938
うわー、CCスレを荒らしてたレッグシールド厨がこっちにも来たー。

着けたきゃ着けろよ。
わざわざスレに書き込まなくてもいい。
他人に同意を強要する必要も無い。
黙って好きなようにしてろ。

941 :774RR:2019/12/21(土) 14:26:10.25 ID:5jf7gfw8.net
税込み41万なら乗り出しで39800は十分あり得るな。それでも所詮原チャリのくせに高いと思うが。
寒すぎて屋根付きジャイロが欲しくなってきた。

942 :774RR:2019/12/21(土) 14:26:29.84 ID:mi0uob74.net
864だけど保険はバイク屋に任せてたから共済の安いのがあるとか為になった。
それと250ccのバイク保険は乗らなくても申請すると10年間等級を維持してくれるんだね。
昔モンキー50ccを80ccにボアアップして黄色ナンバーにする人がいたけどモンキー125cc
もボアアップして140ccにするキットが売ってるんだね。ボアアップして登録とか任意保険を
受付てもらえるのかは不明だけど可能性はあるね。モンキーじゃないけどホンダのミニバイクを
ピストンやカム、マフラー交換とかしたら別物になった記憶が。空冷だからいじり易いし。

943 :774RR:2019/12/21(土) 14:26:52.28 ID:5jf7gfw8.net
×39800
○398000円

944 :774RR:2019/12/21(土) 17:47:22.52 ID:rUfB9CP1.net
CTは3月のモーターサイクルショーで発表だろうな。そこで完成系が展示されると思われる

945 :774RR:2019/12/21(土) 18:02:51.13 ID:XjGYqSsr.net
今日バイク屋行ってきたけど
詳細が発表されてから予約してくれって言われた
田舎のバイク屋なので・・・

946 :774RR:2019/12/21(土) 18:45:25.42 ID:V5izCCNi.net
完成形も糞も既に量産してるで
モックアップとか言うのは嘘

947 :774RR:2019/12/21(土) 18:59:26.37 ID:xGCBecu0.net
量産してるって?!

948 :774RR:2019/12/21(土) 19:17:32.55 ID:5jf7gfw8.net
こち亀情報

949 :774RR:2019/12/21(土) 19:31:25.11 ID:6neq5zJH.net
そうかぁ注文した皆がゴールデンウィーク中には乗れるようにコッソリ量産してるのか
ホンダも律儀よのう奥床しさに泣けてくるわい

950 :774RR:2019/12/21(土) 20:27:38.39 ID:KuHpf/pJ.net
無いわ

951 :774RR:2019/12/21(土) 21:00:44.66 ID:Bl5qB+09.net
量産型じゃない赤い奴だからな

952 :774RR:2019/12/21(土) 21:23:53.86 ID:cLXnXwyK.net
通常の三倍高い?

953 :774RR:2019/12/21(土) 21:38:39.23 ID:KuHpf/pJ.net
くだらない

954 :774RR:2019/12/21(土) 21:41:11.64 ID:oPBoiEXW.net
>>953
お前と同じぐらいな

955 :774RR:2019/12/21(土) 21:41:54.46 ID:KuHpf/pJ.net
お前は面白いなw

956 :774RR:2019/12/21(土) 21:45:15.89 ID:KuHpf/pJ.net
逆に考えるんだwww

957 :774RR:2019/12/21(土) 23:35:54.20 ID:TstabuQJ.net
初期ロットは避けたいから発売から1年後くらいに

958 :774RR:2019/12/21(土) 23:46:03.97 ID:OKghAVPe.net
二期ロットはいつからって分かるの?
限定色待ちかな
カラーは最初赤だけかな?

959 :774RR:2019/12/22(日) 01:23:50.27 ID:cCDFaxHy.net
初期ロットを避けたいというより初年度モデルを避けたいね

960 :774RR:2019/12/22(日) 02:04:45 ID:SC6jS8K3.net
ダイバーズウォッチの例は大型アドベンチャーには使えるかもだけどオフ性能はただのカブと変わらず見かけだけそれっぽく見せてるだけなんだから違うと思う
そもそもダイバーズウォッチの役目果たさないし果たすような設計じゃない

961 :774RR:2019/12/22(日) 02:26:49.47 ID:u7/udpz7.net
例え話のズレ1mmも許さないマン?

962 :774RR:2019/12/22(日) 02:50:00.71 ID:+5x3Cxmn.net
1nmも許さんよ

963 :774RR:2019/12/22(日) 04:11:47.14 ID:vMGno0HG.net
>>926
advの45万も高いから売れないよ
それならハイブリッドのPCXの方がいい

964 :774RR:2019/12/22(日) 04:53:19.80 ID:eWiQbQQ9.net
見た目で惚れちまったら10万20万は誤差

965 :774RR:2019/12/22(日) 08:28:10.97 ID:nRR1GK2R.net
こりゃ出るな…
AFRICA TWIN 150

966 :774RR:2019/12/22(日) 09:13:09.51 ID:kNP3SbB9.net
先行予約が開始されてベージュがあるなら注文する
赤だけなら速攻注文はしない

967 :774RR:2019/12/22(日) 11:38:18.26 ID:DGAa4P02.net
カラーは噂だと三色だな赤 黄色とかベージュ系 緑の三色で税込み45以下に抑えるらしい
ビミョーだわ正直セローと悩む40切れば即買いなんだが

968 :774RR:2019/12/22(日) 11:39:12.87 ID:DGAa4P02.net
カラーは噂だと三色だな赤 黄色とかベージュ系 緑の三色で税込み45以下に抑えるらしい
ビミョーだわ正直セローと悩む40切れば即買いなんだが

969 :774RR:2019/12/22(日) 11:53:16.02 ID:8ICkJqwE.net
少しのズレも許せないセコい人間になってしまった

970 :774RR:2019/12/22(日) 13:32:03.70 ID:86YviIm8.net
>>938
お前は中華カブにでも乗っとけ
中古ならお安いですよ

971 :774RR:2019/12/22(日) 13:36:13.23 ID:86YviIm8.net
同じタイ生産でカワサキKLX125が定価39万だったからなあー
CT125で41万はちょっと考えるわ

972 :774RR:2019/12/22(日) 13:52:34.53 ID:sRfGIFj1.net
ならそっち買えばいいだろぐちぐちうるせーな

973 :774RR:2019/12/22(日) 14:13:47.73 ID:NOjf/kM9.net
タイカブに40万オーバーは悩むのが普通だろ

974 :774RR:2019/12/22(日) 14:23:00.64 ID:qO2Hc0Oo.net
インドネシアカブなら欲しいんだけどね.

975 :774RR:2019/12/22(日) 14:42:30.31 ID:eWiQbQQ9.net
いつからだろう・・・
日本人がこんなに貧乏人ばかりになっちまったのはw

976 :774RR:2019/12/22(日) 14:44:51.54 ID:7YxVp8fr.net
リーマンショックと1ドル79円あたりの超円高とマイナス金利からじゃね?

977 :774RR:2019/12/22(日) 14:58:02.58 ID:V9Agr/yH.net
>>957
同じく、初期は避けて1年後くらいに色が追加されてから買う

978 :774RR:2019/12/22(日) 15:06:19.11 ID:kN8DiDLT.net
タイカブって言い方止めてくれ
一気に買う気失せたわw

979 :774RR:2019/12/22(日) 15:36:07.61 ID:gTK1dfjL.net
タイ・カヴ

なんか東南アジアの幻の格闘技とか、術式のような響きになる気がする

980 :774RR:2019/12/22(日) 15:37:35.32 ID:LQ+wjIZi.net
日本で作ったら50行っちゃうだろうからね

981 :774RR:2019/12/22(日) 15:46:56.84 ID:+AaEByOZ.net
しょせん原チャリですよ!!!そんなもんに50万も払うんですか!!!

982 :774RR:2019/12/22(日) 15:55:19.81 ID:xSzVaS4A.net
>>981
払うよ。50が60、70でも。
道楽に御足を惜しむほど野暮じゃない。
懐から袂へ風が抜けるようなら端っから道楽はしない。

983 :774RR:2019/12/22(日) 15:58:41.49 ID:o0kYlho3.net
他車の例見ても国内カラバリは絞られそうだし並行物も検討しようかな

984 :774RR:2019/12/22(日) 16:15:01.55 ID:Hvsun9SO.net
>>982
世の中アンタみたいなネジのイカれたジジィばかりならメーカーも楽でいいだろね

985 :774RR:2019/12/22(日) 16:19:02.31 ID:ZrXeFb2Q.net
ガラプーの爺さんだよ
放っておきな

986 :774RR:2019/12/22(日) 16:43:46.58 ID:kN8DiDLT.net
ワードセンスが相当ディープな昭和w

987 :774RR:2019/12/22(日) 16:58:28.59 ID:4XkuBvZ+.net
た?いっかブーw

988 :774RR:2019/12/22(日) 17:19:43.59 ID:OfN3DDlJ.net
おまえらの月給っていくらなん?
手取りで20万くらいか
それなら高いと思うのも仕方ないかw

989 :774RR:2019/12/22(日) 17:22:09.29 ID:UBL6CcF9.net
高くていい奴もいるのなら、追加で選べるオプションでもあればいいのにね

990 :774RR:2019/12/22(日) 17:25:04.21 ID:4XkuBvZ+.net
限定生産、名前入りエンブレム10万とかやれば良い

991 :774RR:2019/12/22(日) 17:37:16.24 ID:4XkuBvZ+.net
ホンダの開発エンジニアがレースチューン技術を駆使して
手作業で組んだ特別製の赤いハンターカブ120万とか

992 :774RR:2019/12/22(日) 17:39:42.20 ID:NdfrajLL.net
恥ずかしくないか?

993 :774RR:2019/12/22(日) 18:07:59.51 ID:CMOLDn4a.net
原二が40万だぜ? 高いだろ。

994 :774RR:2019/12/22(日) 18:16:01.74 ID:JcZYbfEL.net
>>993
高い。国産でもなければ尚更高いと思った。

995 :774RR:2019/12/22(日) 18:22:07.11 ID:x3nfdaZm.net
うるせえバカ
自分で作ってみろ

996 :774RR:2019/12/22(日) 18:23:09.64 ID:xRypScG/.net
タイの現地価格なら
日本の10万円引きの30万程度なんだから
輸入するツテがあるなら輸入すればいいじゃん

まあ後は有志募ってみんなでコンテナ一つ借りるとか

997 :774RR:2019/12/22(日) 18:25:12.61 ID:skVWxw+X.net
モンキーでてからグロム売れなくなったって聞いたな。

110が実用、エントリーでお手軽お遊び用入門でグロム、PCX、それ以外は趣味性をより高めたプレミアムモデル的な感じにしたいんだろうな。

998 :774RR:2019/12/22(日) 19:05:10.31 ID:gtgtTSVq.net
多少割り引いても乗り出し45万くらいか・・

999 :774RR:2019/12/22(日) 19:11:40.63 ID:AgwNrq78.net
C125の乗り出し価格が40万弱だから
CT125だと41万くらいが乗り出し価格かな
値引きなしの店は知らん

1000 :774RR:2019/12/22(日) 21:31:53.35 ID:+AaEByOZ.net
関西は何故かバイクが安い
京都とか大阪の激安店なら乗り出しで40万割ってくる可能性もある
正規の新車だから一番安い所で買う可能性が高い
近所に親しいバイク屋とかないし

1001 :774RR:2019/12/22(日) 21:37:05.10 ID:iNXMjE1t.net
京都は教習所も安いって聞いたことある

1002 :774RR:2019/12/22(日) 21:37:28.41 ID:iNXMjE1t.net
京都は教習所も安いって聞いたことある

1003 :774RR:2019/12/22(日) 23:34:47.29 ID:w+eesR23.net
近くの店がかなり前からやってる店で評判いいし値引きもしててc125なら乗り出しで37万くらいだな
ct125はそこで買うかな
値引きしないとこで買うメリットがない

1004 :774RR:2019/12/23(月) 06:45:07.16 ID:QMUE9QTs.net
>>986
貨物船の混載便ならアメリカからだろうとバイクなんかいくらもしないし、
円安時の1ドル140円→70円なんか半額で買えるんだし逆輸入車ブームがそれ。
今ねこっちに持ってきたときの検査料が排ガス測定なんかで異様に高いから逆輸入車ブームの終焉がそれ。

1005 :774RR:2019/12/23(月) 09:12:40.72 ID:BSlJEa19.net
>>1003
ハンターは値引きしないよ
かなり強気で出してくる

1006 :774RR:2019/12/23(月) 09:50:33.33 ID:ZMFMMMtI.net
>>996
密林のクレーム担当はタイだしもちろんニホンゴペラペラ
応対の評価の☆の数を減らせば評価を上げるまで電話してくるから
仲良くなって頼んでみるといけるかもw

1007 :774RR:2019/12/23(月) 09:57:23.04 ID:+TMLfvLv.net
>>1005
おまえになにがわかるっ!

1008 :774RR:2019/12/23(月) 11:35:20.87 ID:H9pvHTow.net
安いにこした事ないが
発表から発売、初期ロット捌いた後ぐらいに買うから
それまで貯金しる!

1009 :774RR:2019/12/23(月) 12:00:38.70 ID:fFjCNdRE.net
今んとこ今年中でct125資金30万まで貯まる
来年出る頃にはちょうど買える程度にはたまるかな

1010 :774RR:2019/12/23(月) 12:10:53.96 ID:rSubJ7uT.net
零細の個人商店で買う予定だから当分回ってこないと思う

1011 :774RR:2019/12/23(月) 16:01:20.55 ID:smmu0sNg.net
どうせ半年もすれば飽きっぽい奴の中古が出回るさ

1012 :774RR:2019/12/23(月) 16:31:39.64 ID:TeJMaZDj.net
グーバイク見ました!と言って買えば合計表示価格より高い金を取られないで済むのかな

1013 :774RR:2019/12/23(月) 16:38:33.38 ID:Tz3VCCGH.net
初期ロット避けたい理由ってなに?

1014 :774RR:2019/12/23(月) 17:13:12.31 ID:smmu0sNg.net
初期不良

1015 :774RR:2019/12/23(月) 19:10:28.31 ID:MUCAPlhm.net
>>1006
タイ人なのか
チャイナかと思ってたわ

1016 :774RR:2019/12/23(月) 19:15:55.33 ID:c5P/z4yq.net
>>1005
しないだろうね
こんだけ人気あれば

1017 :774RR:2019/12/23(月) 19:17:06.04 ID:I7tuWuCY.net
SVARTPILEN125でるのか

1018 :774RR:2019/12/23(月) 19:50:47.44 ID:ioXYz5Xw.net
ホントに人気あんのかこれ。メーカーとメディアにロートル連中が見事に躍らされてるだけにも見えるけど。

1019 :774RR:2019/12/23(月) 19:54:22.87 ID:tKM0PxFz.net
今ある中古のハンターカブ価格考えたら新車45万円は安いな

1020 :774RR:2019/12/23(月) 20:05:31 ID:+VoC1Ux8.net
3万キロ走って30万の値段がついてた

1021 :774RR:2019/12/23(月) 21:45:58 ID:wVXfU2pd.net
次スレ

【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/

1022 :774RR:2019/12/23(月) 22:30:31.06 ID:hlGGhTNx.net
いちおつ。
今年は何もネタが無いか。

1023 :774RR:2019/12/24(火) 00:23:06.30 ID:nv4z7Ssz.net
「東京オートサロン2020」出展概要

 Hondaは、2020年1月10日(金)から12日(日)まで千葉県の幕張メッセにて開催される
「東京オートサロン2020」に、四輪車、二輪車、モータースポーツ競技車両を出展します。

 主な出展モデルとして、2020年1月にマイナーモデルチェンジ車両の発売を予定している
「CIVIC(シビック)」シリーズのセダン/ハッチバックのほか、2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」の
マイナーモデルチェンジ車両を展示します。
また、スーパースポーツ「NSX(エヌエスエックス)」の新色「インディイエロー・パールII」を初めて日本で展示します。

 モータースポーツ競技車両は、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権2019年シーズンに参戦した
Red Bull Toro Rosso Honda、Aston Martin Red Bull Racingのマシンを展示。
また、FIMが統括する世界選手権の主要カテゴリーである、ロードレース、モトクロス、トライアルの最高峰クラスで、
2019年のライダー・チャンピオンを獲得した3台のマシンなど、国内外で活躍した四輪・二輪マシンを展示します。

1024 :774RR:2019/12/24(火) 00:49:57.72 ID:0nC8vbbR.net
998なら出ない。デカい釣り針だったな乙

1025 :774RR:2019/12/24(火) 01:01:51.32 ID:86rUwXHu.net
まだ出ない言ってるアホがいる

1026 :774RR:2019/12/24(火) 01:13:18.21 ID:0nC8vbbR.net
1000

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200