2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目

1 :774RR:2019/11/22(金) 10:56:50.38 ID:cldgCdSe.net
ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/

【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/

835 :774RR:2019/12/15(日) 18:47:07 ID:b7uIUU8t.net
ソッスネー

836 :774RR:2019/12/15(日) 19:35:55.03 ID:RstUw4We.net
>>833
下剤飲めよ

837 :774RR:2019/12/15(日) 20:56:14.33 ID:k9c3AtNk.net
ソォーッス!

838 :774RR:2019/12/16(月) 02:53:33.73 ID:+8oc+Ce1.net
>>818
・ファミバイ特約
・125cc以下の駐輪場が使える
・スパイクタイヤが合法

これがメリットにならない人は150の方が良いわな

839 :774RR:2019/12/16(月) 03:24:09 ID:EroYNK8D.net
もうドリームには時期と価格の通知までいってるからここであーだこーだ言ってないで少しは自分で聞きに行け

840 :774RR:2019/12/16(月) 03:27:32 ID:V6HxpNa0.net
出ねーよ

841 :774RR:2019/12/16(月) 07:36:59.69 ID:XB/7QBkJ.net
いやウチも予約受け付けてくれたから出ると思うよ?

842 :774RR:2019/12/16(月) 18:59:04.51 ID:pD7lhygx.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  CT125の発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

843 :774RR:2019/12/16(月) 19:06:17.23 ID:yoKEZgXb.net
>>839
その時期と価格を書けよバカwwww

844 :774RR:2019/12/16(月) 19:19:04.19 ID:PAHtD5MJ.net
俺も仮予約済み
15年くらい付き合ってる個人店だけど2番目
自賠責2年で少し値引き有りで乗り出し41万

845 :774RR:2019/12/16(月) 19:46:12.92 ID:+8oc+Ce1.net
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!

846 :774RR:2019/12/16(月) 20:23:01.36 ID:J9+T2IjI.net
>>845
あと三年待とうな、ボク。
十六歳にならないと単車の免許は取れないんだよ我が国では。

847 :774RR:2019/12/16(月) 20:24:48.18 ID:919okMtF.net
盗んだらええんやで
ただし、夜限定や・・・・

848 :774RR:2019/12/16(月) 20:29:59.93 ID:Vijbr70O.net
十五の夜でもヤメテ!

849 :774RR:2019/12/16(月) 20:37:20 ID:EroYNK8D.net
>>843
前に書いたよ2度くらい

850 :774RR:2019/12/16(月) 20:38:29 ID:EroYNK8D.net
>>843
そうやって人を小バカにしてる暇あったら自分で聞きに行ったら?
恥ずかしいの?

851 :774RR:2019/12/16(月) 20:52:16 ID:J9+T2IjI.net
>>847
> 夜限定

オーナーが寝てる間に乗り回して朝になったら返す、と。
一晩目と二晩目で馴らしが終って三晩目にはオイルが交換されてブレーキとチェーンのメンテも済んでるわけか。
うーん、ちょっと良いなー。

852 :774RR:2019/12/16(月) 21:00:11 ID:ozMo4ws7.net
お前ら面白いなー

853 :774RR:2019/12/16(月) 21:02:34 ID:EroYNK8D.net
乞食のためにもう一度書いてやる、かなり前に書いたから忘れててスレも落ちてて探すの面倒だった
398000円で4月に発売、税込か抜きかわからんから税込み約44万
どうせ書いても信じないし聞きにも行かんのだろうけど

854 :774RR:2019/12/16(月) 21:47:04.42 ID:+8oc+Ce1.net
>>846
免許無くても買えるぞ

855 :774RR:2019/12/16(月) 21:56:51.08 ID:trnMaVeq.net
ハンターチャンスwwwwwwwwwwwwwwww

856 :774RR:2019/12/16(月) 22:25:03.50 ID:Cr/e8M37.net
>>853
>398000円で4月に発売、税込か抜きかわからんから税込み約44万

ちょっとここが意味分からん

857 :774RR:2019/12/16(月) 22:48:18.61 ID:NHfW3L1H.net
6月にずれ込むかもって言ってた
よバイク屋さん

858 :774RR:2019/12/16(月) 23:03:07.15 ID:EroYNK8D.net
>>856
ちょっと言葉が足らんが最大でその価格になるってことや

859 :774RR:2019/12/16(月) 23:06:17.53 ID:VzO0Jzuy.net
398000が税抜き
437800が税込みって事か?
ちゃんと文章も書けんアホなんか?

860 :774RR:2019/12/16(月) 23:13:22.76 ID:EroYNK8D.net
あ?そんなこともいちいち書かなきゃわからんのか?

861 :774RR:2019/12/16(月) 23:14:50.66 ID:Lkee+6GK.net
大手なんだから原則義務付けられてる総額表示すりゃいいのにな
ま、値引きあるからややこしいのかも知れんけどね

862 :774RR:2019/12/16(月) 23:15:10.21 ID:VzO0Jzuy.net
税込か抜きかわからんから税込み約44万
って訳の分からん事を書いたのは貴様では?

863 :774RR:2019/12/16(月) 23:37:16.68 ID:BTHyRqPY.net
6月説はここ以外でも聞いたから怖い
ハヤクホシイ…

864 :774RR:2019/12/16(月) 23:51:45.98 ID:prKVlcR5.net
来年夏の北海道ツーには間に合いそうに無いか

865 :774RR:2019/12/16(月) 23:57:45.06 ID:J9+T2IjI.net
来年が再来年になろうと北海道は逃げない。
来年は絶望の中津川林道も再来年なら





駄目だろうな…。
さすりてぇー。

866 :774RR:2019/12/17(火) 01:07:01 ID:Q/t7Jmwc.net
だんだん普通のカブで良いように思うようになってきた。
しかも新聞配達や出前仕様のグリーンとか。

867 :774RR:2019/12/17(火) 01:57:22.93 ID:hruS0eFQ.net
そもそもどこに価値を感じるかじゃないの

普段使わない機能が多い一方で本気の人は乗らない(つけない)って点でダイバーズウォッチみたいなバイクだと思うわ
実用って点ではスーパーカブの方が研ぎ澄まされてるとも言える

868 :774RR:2019/12/17(火) 05:48:06.68 ID:niXQM5wR.net
ダイバーウォッチっていい例えだと感心した

869 :774RR:2019/12/17(火) 08:06:20.21 ID:BzddCeiW.net
例え好きの人って昔から多いけど例える必要は無いでしょ

870 :774RR:2019/12/17(火) 08:41:43.31 ID:omDz9QLP.net
例のバイクブログの情報とも一致するな。
2月に正式に発表があって4月もしくは6月発売になるだろうとの販売店情報が集まってる。

871 :774RR:2019/12/17(火) 09:52:16.84 ID:bXoBsNTl.net
モーターサイクルショー直前に正式発表で、夏の一時金が支給される前に発売、という流れ?


出来れば五輪が始まる前に慣らしを終えたい。

872 :774RR:2019/12/17(火) 19:34:55.06 ID:VSBpdtTY.net
フン・・・出ねーヨ

873 :774RR:2019/12/17(火) 19:48:10.59 ID:eaTP4DHk.net
てか恐らく6月に出るっての

874 :774RR:2019/12/17(火) 20:23:42 ID:BbEG4X2f.net
ホンダは慣らし運転を指定していません

875 :774RR:2019/12/17(火) 20:25:51 ID:RMnaO0qu.net
6月?
4月に44万おじさんは嘘ついたのか

876 :774RR:2019/12/17(火) 20:36:20 ID:mE64XPx8.net
鳥山さん「参考出品です…」

877 :774RR:2019/12/17(火) 20:57:15.49 ID:KOWbCUxX.net
嘘に決まってんだろ
バカが後に引けなくて妄想書いてるだけだwww

878 :774RR:2019/12/17(火) 21:14:27.44 ID:XBHQ4+s4.net
ゴメンそれ書いたの俺だわ

879 :774RR:2019/12/17(火) 21:30:30.21 ID:meB5BQLf.net
200cc、5速ミッションだったらほしいなあ。
全然違う車体になっちゃうかな

880 :774RR:2019/12/17(火) 21:39:38 ID:CDfNqU5Z.net
そう云やぁ豪洲のラインナップにCT200ってあったな。
似ても似付かねえバッキバキの農業車だったけど。

881 :774RR:2019/12/17(火) 21:50:17.91 ID:0fUTf4v4.net
>>879
俺も欲しいわ
4速でも許容範囲内だけど排気量は軽二輪枠がいい

882 :774RR:2019/12/17(火) 22:46:39.93 ID:BbEG4X2f.net
バンバン200?

883 :774RR:2019/12/17(火) 22:51:44.25 ID:WvcfvA+t.net
てっきり大阪も福岡も展示してくれると思ってたのに出さないのね

884 :774RR:2019/12/17(火) 22:53:18.14 ID:+hI1Xn6j.net
>>880
CT200って2種類あるからねぇ
https://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2r/87.html
https://ag200blog.wordpress.com/tag/honda-ct200/

885 :774RR:2019/12/17(火) 22:56:47.38 ID:sz/2jCw1.net
>>883
コンセプトモデルそのままで発売するなら展示しそうなもんだけどな
ちょっと嫌な予感がする

886 :774RR:2019/12/17(火) 22:58:49.67 ID:CDfNqU5Z.net
>>884
おお、一つ目の方は知らなかった…。
初代C100の流れを汲む謎のコードナンバー体系だな。

887 :774RR:2019/12/17(火) 23:19:49.43 ID:ielX+Rs1.net
>>879
カブだよ?
違うオートバイ買えばいいんじゃない?

888 :774RR:2019/12/18(水) 02:01:03.70 ID:fbeftq3V.net
>>879
ヤマハのカブ250、早く買わないと生産終了だぞ

889 :774RR:2019/12/18(水) 07:31:53.49 ID:UI8CwAsz.net
>>866
カブ110緑の良いところは
業務用にしか見えない町に馴染むステルス性

ツーリング先の食堂に緑色110で
雨上がり首にタオルぶら下げて入ったら
地元のおっちゃんと勘違いされて
「お疲れさん」と言われちゃったよw

890 :774RR:2019/12/18(水) 13:36:48.18 ID:A0FXGTo2.net
>>823 798
バイクにバイクって知らんかったありがとう。調べるとバイクのファミリー特約
は車に比べてかなり高い。そして単独で125ccの保険にすると6等級から
スタートだからこれもすごく高い。一年で1等級上がるから20等級なんんて
はるか先。それに一旦125ccの保険にすると250ccが欲しくなっても
また6等級から。これは厳しいなあ。
>>838
全部条件に当てはまらないわ。自分には150ccぐらいが良いんじゃないかと
だんだん思えてきた。150なんて眼中になかったけど面白そうなのがいろいろ
あるね。早く買い替えようと思ってたけどゆっくり考えることにした。
まずないだろうけどハンカブ150が出るかもしれないし。
来た。

891 :774RR:2019/12/18(水) 14:55:38.80 ID:Kucc9hjl.net
年齢的にもうそれほど長くバイクを乗ってるわけでは無いので
今から等級を育てていくより、等級と言う概念が無い共済系で良いと思う
125t以下で相手のことだけの賠償プランなら年間1万ぐらいでしょ
搭乗者とか付けると一気に高くなるので、そこは割り切りで

892 :774RR:2019/12/18(水) 19:49:25.03 ID:cryH/7u8.net
ん〜、保険はどこで割り切るかが難しいよね
自分は自分の事も考えてる
自損転倒だけでもそれなりのケガする場合があるわけで

893 :774RR:2019/12/18(水) 23:59:15.43 ID:ncCHrd71.net
共済の交通事故保険はバイク乗りのためにある保険だぞ!人身傷害高くて入ってない奴らとりあえず入っとけ年間4kもせず結構いろいろ保険きくから

894 :774RR:2019/12/19(木) 01:03:29.64 ID:GXNS8gt6.net
「無保険で乗ってます」ステッカーを貼るときが来たな!

895 :774RR:2019/12/19(木) 03:25:44.06 ID:mQUq4UbH.net
リーターンおっさんにとって、自動車の等級を引き継げないのは痛い。
確かに自動車とバイクでは違う乗物だけど。

896 :774RR:2019/12/19(木) 10:04:09.33 ID:lji8cfo6.net
共済系はなぁ… いざっ!って時にゴニョゴニョ…

897 :774RR:2019/12/19(木) 11:15:01.74 ID:PbulCQR+.net
信用農業協同組合絡みの保険?
オススメはしない。

898 :774RR:2019/12/19(木) 11:54:03.06 ID:PUbsWUhi.net
国民共済で見積もりしたら1万くらいだったよ
なぜだ??

899 :774RR:2019/12/19(木) 23:05:06.80 ID:6yE3I9Pc.net
おっさんだったら普通二輪で住友海上とか新規でも年間三万円代スタートだからそれじゃあかんのか?
保険だけはそれなりに信用できるところじゃないといざという時困るぞ

900 :774RR:2019/12/20(金) 00:00:46.18 ID:FMZrGc7E.net
共済系は安かろう悪かろうだもんな
もちろん入らないよりは1.08倍マシだけど

901 :774RR:2019/12/20(金) 01:34:47.89 ID:W3g84QXM.net
保険は人身無制限で。マジで。
使ったことも、被害者だったこともあるけど大手の対応は高いだけのことあると思った。ネットの保険はどうなんだろうね?

共済は、嫌な思い出が。被害者側だったとき、エラい目に会ったわ。もう20年以上前の話だから、今は体質変わってること願う。

骨折してギブスしてんのに「演技してボル気だろ、あん?」って相手の保険屋に言われたときは、殺意すらおぼえたよ。

902 :774RR:2019/12/20(金) 01:39:50.23 ID:ODqxhztw.net
医者の診断書がなきゃうごかねーのに演技もクソもねーだろ

903 :774RR:2019/12/20(金) 02:33:02 ID:zdYw9NKY.net
>>884
中国で似たような農耕用のバイク見かけるなあ・・ モンゴルとかでも

904 :774RR:2019/12/20(金) 03:49:01.06 ID:j0Vw6AVE.net
>>901
大手だって出来るだけ補償を払いたくないからな
保険屋っていうのはそういう商売なんだから仕方ない

905 :774RR:2019/12/20(金) 12:32:09.83 ID:Ehqgp1Dk.net
アメリカの保険屋に比べたら日本の保険屋は払いが良い方だぞ。
向こうはとにかく難癖つけて保険の支払いを拒否るからな

906 :774RR:2019/12/20(金) 14:22:40.40 ID:vwlPFTqP.net
全労済は去年からロードサービス付いたしお勧め
相手に使われたことあったが、ネガキャンレビューにあふれている現状に反していたって普通
それよりもムカついたいのが某民間大手だわ
土日休みで担当者がいないので対応できないには驚いたぜ
それはおいといて、どうやら販売価格はやはり高くなりそうですな!
私は原付に50萬近く払う気が無いので、撤退です

907 :774RR:2019/12/20(金) 16:12:43.44 ID:HPuuRsKg.net
□2019年12月20日 発表
□45万1000円

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/747/05_o.jpg
新型軽2輪モデル「ADV150」

 本田技研工業は12月20日、アドベンチャースタイルで高速道路を走行可能
な149cc単気筒エンジンを採用した
新型軽2輪スクーター「ADV150」を、2020年2月14日に発売すると発表した。価格は45万1000円。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1225/747/01_o.jpg

 足まわりでは、フロントサスペン
ションのストローク量にクラス最長となる130mmを確保。リアサスペンションのストローク量は120mmとし、
放熱効果の高いリザーバータンク付きを採用。また、3段レートのスプリングにより、優れた路面追従性を確保するとともに、2人乗りや荒れた路面などの走行時でも快適な乗り心地を実現させるという。

ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2019/2191220-adv150.html
製品情報
https://www.honda.co.jp/ADV150/

908 :774RR:2019/12/20(金) 16:12:58.27 ID:9oLWbfcb.net
ヤリスに負けたな…

909 :774RR:2019/12/20(金) 16:18:49.80 ID:je2djcGX.net
ホンダからクリスマスのプレゼントだな

メリークリスマス!

910 :774RR:2019/12/20(金) 16:33:31.07 ID:7Lup5lsJ.net
>>713
>12月20に価格発表する日を発表するらしい

オラ!出てこい!

911 :774RR:2019/12/20(金) 16:52:49.84 ID:SoqzhoNY.net
まだ終わってないからw

912 :774RR:2019/12/20(金) 17:21:52.62 ID:3HiMtKVN.net
相模原3150!

913 :774RR:2019/12/20(金) 17:52:21.34 ID:BSOlqe1J.net
フン・・・出ねーヨ

914 :774RR:2019/12/20(金) 18:00:06.13 ID:X9uC6j1Q.net
ADV125だったら買ってたかもな
8gタンクええなあ

915 :774RR:2019/12/20(金) 18:03:29.37 ID:Pgbo1224.net
150だろうが125だろうが750だろうがスクーターでダートを走る気にゃなんねえな。
CB1300で走る方がまだマシだ。

916 :774RR:2019/12/20(金) 18:09:15.68 ID:QEE0GZ8P.net
ダート走る気は毛頭ない
カッコイイから欲しいだけだな

917 :774RR:2019/12/20(金) 18:11:42.65 ID:Pkhiccaw.net
>>903
「共産圏がカブをパクった訳ではない。本田宗一郎が農耕バイクをパクったのだ!」

918 :774RR:2019/12/20(金) 18:44:45.43 ID:L6xBkTFJ.net
>>915
CTスレでそれ言うのかよ

919 :774RR:2019/12/20(金) 18:57:51.81 ID:Pgbo1224.net
>>918
スクーターとカブは違う。
カブなら文句無し。ハンターなら尚更。

920 :774RR:2019/12/20(金) 20:27:25 ID:hLqQCe0g.net
CPX150買うんだったらADV150の方がいいね

921 :774RR:2019/12/20(金) 20:35:40 ID:DQjGdysM.net
>>911
まだこれからだよなw

922 :774RR:2019/12/20(金) 20:47:51.10 ID:ii8ZHh8a.net
どうせモーターサイクルショーの直前に正式発表だろ?

923 :774RR:2019/12/20(金) 21:28:26.64 ID:er3TrN+q.net
アンテナ張ってなかったなら教えて欲しいんだけどC125のときはコンセプトモデルと実売どのくらい違ったの?

924 :774RR:2019/12/20(金) 22:21:08.64 ID:nnaajIxN.net
ADV150が発売2ヶ月前の発表だから 4月発売として来年2月まで 詳細が発表はないな?

925 :774RR:2019/12/20(金) 22:51:59.32 ID:jFfNWZOv.net
>>924
市販予定モデルとコンセプトモデルが同じペースなわけないだろ

926 :774RR:2019/12/21(土) 00:16:59.75 ID:sD7QGUSm.net
ADV150 45万
CT125 45万

ct売れるの?

927 :774RR:2019/12/21(土) 00:36:13 ID:DAcqWP9w.net
CT125は41万だよ

928 :774RR:2019/12/21(土) 01:18:56 ID:j83OyKuH.net
>>927
ABS 付きですか?

929 :774RR:2019/12/21(土) 01:33:31 ID:dZfHvGuy.net
前後ディスクにABS付きでもC125と同額とか人柱のレビュー見るまで怖くて買えんわ

930 :774RR:2019/12/21(土) 03:21:57 ID:oPBoiEXW.net
逆に考えるんだ
C125がボッタクリ価格なんだと

931 :774RR:2019/12/21(土) 04:24:13.85 ID:Bl5qB+09.net
GSX と比べてみろって

932 :774RR:2019/12/21(土) 07:30:06.15 ID:2277y/cC.net
あっちは国内生産だから割高感は否めないだろう

933 :774RR:2019/12/21(土) 08:23:53 ID:Ta5j6KJ4.net
>>927
税別41万円やろ
税込みならば45万1000円

934 :774RR:2019/12/21(土) 08:26:49 ID:Bl5qB+09.net
しかしGSX って言いづらいよな
つい爺セックスって言っちゃうよな

935 :774RR:2019/12/21(土) 08:52:28.67 ID:qzhQ2fTW.net
ジスペケ
ガスペケ

総レス数 1027
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200