2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】

1 :774RR :2019/11/22(金) 15:16:57.14 ID:oNeJqc+nd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part19【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567207455/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

165 :774RR (ワッチョイ 6eee-I/Y3 [111.104.208.62]):2019/12/06(金) 02:39:01 ID:CTUv8JDt0.net
飽きたらカスタムしようね!ってのがこのバイクのコンセプトだからな。
永遠に楽しめる

166 :774RR :2019/12/06(金) 06:02:40.73 ID:TlaIigm2M.net
切った貼ったが少なくて済むのはいいね

167 :774RR :2019/12/06(金) 06:32:13.02 ID:eZvK5TVV0.net
>>164
100ps越の水冷4発でも飽きる。高速乗らないあんまり走らないしレブル250でいいかみたいなライダーも多数いるかも。

168 :774RR (アウアウウー Sa79-sfQZ [106.129.213.11]):2019/12/06(金) 08:19:31 ID:aXUaYeQQa.net
なんなら、飽きないバイクの条件とか事例の車種を紹介してくれよ?

169 :774RR (スップ Sd7a-iF/K [49.97.109.118]):2019/12/06(金) 10:29:47 ID:DAMskQTVd.net
ただの自分の好きなバイク紹介になるパターンだけどなそれww
まぁでもどんなバイクが紹介されるか俺も期待してるわ

170 :774RR (ササクッテロル Spb5-io1v [126.233.7.27]):2019/12/06(金) 12:35:21 ID:6rZPxVclp.net
>>168
自分個人の嗜好変遷を見ても年齢で変わってるし
元々個人の嗜好が異なるのに無理があるだろ

171 :774RR :2019/12/06(金) 13:03:05.86 ID:AkTY+5od0.net
なんだかんだ2年近く
同じレブル250乗りとミーティングで会ったり
ツーリング行ったり、酒飲んだり
カスタム手伝ったりとしてるからか
今のところ飽きないなぁ…

いいタイミングでいい仲間に出会えたおかげ。

一人で走ってるともう少しパワー欲しいとは思う。

172 :774RR :2019/12/06(金) 13:51:00.04 ID:EWaZ/dyQp.net
>>171
向こうはウザがってるらしいけどなw

173 :774RR :2019/12/06(金) 15:09:00.83 ID:vs/+VdxQd.net
>>164
S660スレに、こんな感じのがよく出てくる

174 :774RR :2019/12/06(金) 16:28:34.92 ID:awDe7T4td.net
ワイもレブル仲間欲しい

175 :774RR (ワッチョイ 1a28-O/cJ [157.65.226.106]):2019/12/06(金) 17:19:04 ID:AkTY+5od0.net
>>172
マジかぁ…(>人<;)

176 :774RR (ワッチョイ 3df1-CMxA [110.93.96.34]):2019/12/06(金) 18:01:58 ID:vane8ewi0.net
>>167
まさにそんな感じだわ。
ちょこっと乗ると満足しちゃう。
バイクに乗る時の服装とかあれこれ考えるのが好きなので、レブルだとどんな服装でも大体いけるしちょうどいいバイクだわ。

177 :774RR :2019/12/06(金) 19:29:47.30 ID:32RLMyh30.net
>>168
カブ125なら、気軽にのれて、バイクに乗る機会が増えると思うぞ!

178 :774RR (ワッチョイ ea36-Yjmb [101.102.8.245]):2019/12/06(金) 21:09:10 ID:fS4xoVIH0.net
たしかに、カブは飽きないし、飽きたとしても移動手段として最高

179 :774RR :2019/12/06(金) 21:56:10.42 ID:OE5yQC1+M.net
ていうかレブルってカブ250なイメージがある

180 :774RR :2019/12/06(金) 21:58:14.33 ID:fS4xoVIH0.net
>>179

アメリカンとカブってたしかに似てるかもね。スピード出さなくても楽しいところとか。

181 :774RR :2019/12/06(金) 22:08:52.82 ID:LsF3PZ9Md.net
アメリカのスーパーカブって例えてた人がいたなそういや

182 :774RR (アウアウウー Sa79-nzzE [106.129.214.216]):2019/12/07(土) 08:08:49 ID:DyS1bnysa.net
つまり実用車に近いと

183 :774RR :2019/12/07(土) 10:18:30.20 ID:qGYL5Cvdd.net
カブル

184 :774RR :2019/12/07(土) 10:39:33.48 ID:lnXcN+CoM.net
ネブル

185 :774RR (スプッッ Sd7a-A5vg [49.98.13.107]):2019/12/07(土) 11:20:42 ID:2nhl49d+d.net
ビリーアイドルのヒット曲思い出す

186 :774RR (ワッチョイ f63a-AIHr [153.223.140.11]):2019/12/07(土) 11:32:46 ID:D9Gv0llP0.net
Eyes Without a Faceが好きです

187 :774RR :2019/12/07(土) 15:30:56.47 ID:Gt7g39gFr.net
カブは退屈なバイクだぞ
鉄オタがよく乗ってる

188 :774RR :2019/12/07(土) 16:16:13.96 ID:SNa9GZV00.net
>>187
>カブは退屈なバイクだぞ
>鉄オタがよく乗ってる

全然退屈じゃないから。

189 :774RR :2019/12/07(土) 16:36:15.45 ID:yvmTREMS0.net
レブルはディスっても気にしないけど
カブはディスったら大勢の人が怒ると思うわ

190 :774RR :2019/12/07(土) 16:44:48.46 ID:nS8//nv4a.net
宗教だもんな

191 :774RR :2019/12/07(土) 20:00:55.12 ID:jtAbWXZW0.net
例えガソリンがリッター500円になっても、カブ110や125ならバイクに乗り続ける自信あるわ
燃費だけの問題ではなくね!

192 :774RR :2019/12/07(土) 21:30:32.51 ID:yyWh6aau0.net
カブ110は便利だけどやはり高速乗れないのは大きい。あと都市部を少し離れると流れが速くて怖い。常に上手に抜いて貰うことに徹していないとならず苦痛。
それと近所を一通りウロウロしてしまうともう行くところがない。近所から足を伸ばせば前述の苦痛というジレンマ。

193 :774RR :2019/12/07(土) 21:33:59.61 ID:yyWh6aau0.net
まあでもカブ等の125ccバイクが最強の足バイクなのは事実。通勤でもどの排気量よりも使い勝手良好。
2台持ちしたくなる。結局2台分のコストがかかるからそれなら通勤の快適性を失ってでも大きなバイクという選択もある。悩ましい。

194 :774RR :2019/12/07(土) 22:08:57.98 ID:2u8w4KjIa.net
元整備士で同じクルマを20年は乗る俺には飽きとか関係ない話だ

レブル250ccをセカンドバイクとして街乗り+α用に、
趣味的なバイクを大型などでもう1台持てれば最高だなぁ

195 :774RR :2019/12/07(土) 23:03:08.43 ID:OQTeoOPi0.net
カブで150出たら便利だよなー
ハンターカブ150出ないかな
しかし遠心クラッチで高速乗るのは怖いだろーなー

196 :774RR :2019/12/07(土) 23:53:44.03 ID:cNK1GZnla.net
>>195
ボアアップしたと思われるカブを談合坂サービスエリアで見たことありますよ?

197 :774RR :2019/12/08(日) 04:52:23.72 ID:wim0sLZ5M.net
ボアアップなんていれんなよ

198 :774RR :2019/12/08(日) 08:38:59.69 ID:XnqgiWWE0.net
夏に種子島に行ったんだが、カブに乗った高校生がいっぱいいたな

199 :774RR :2019/12/08(日) 08:57:11.27 ID:BZBpKc9Wa.net
天涯孤独な女子高生が山梨でスーパーカブに乗って生活する様を描いた
「スーパーカブ」って小説が文庫本、漫画版である

まぁ、どこまで影響あるかわからないけど売れてるよ
この前文庫本の6巻がでたばかり

200 :774RR :2019/12/08(日) 09:08:50.52 ID:Ed0qDOLhM.net
いつからカブスレになった

201 :774RR :2019/12/08(日) 09:13:03.70 ID:qcdK22JT0.net
>>199
アニメ化するらしいじゃん
元カブ乗り的には微妙だけどなあれ

202 :774RR :2019/12/08(日) 09:19:40.40 ID:avGHP/W40.net
>>201
やけにマニアックな事ばかり言いた過ぎなんだよねw

知識が薄っぺらいというか、取って付けた感が酷いというか

203 :774RR (スッップ Sd7a-iF/K [49.98.151.232]):2019/12/08(日) 11:26:54 ID:KL0CdIBid.net
ばくおん以外にもレブル乗り漫画出て来ないかな

204 :774RR :2019/12/08(日) 16:59:35.65 ID:Gkbs+WeZp.net
スーパースポーツの方が乗り疲れとかで飽きやすいと思うけど、その辺は性格の問題なんだろう
レブルが飽きやすい性質ってことはないと思う

205 :774RR (スププ Sd7a-27nM [49.98.88.219]):2019/12/08(日) 18:16:02 ID:ieEQLeAZd.net
母数の問題じゃね

206 :774RR (ワッチョイ da25-V35x [125.202.201.242]):2019/12/08(日) 18:22:51 ID:IYeHq3Ow0.net
ドライブチェーンが伸びてきて、メンテナンスしようとしたけど
オーナーズマニュアルに何にも書いてないのな。
販売店で調整しろということなのか。
アクスルシャフトの締め付けトルクもわからんし。

サービスマニュアルをヤフオク、メルカリで探すと1万数千円するし
調べたらアメリカ向けのオーナーズマニュアルにはメンテナンス方法細かく書かれてるし。
ジャップって舐められてんな

俺用メモ
https://cdn.powersports.honda.com/documentum/MWOM/ml.remawmom.2019_31k87a20_cmx300_rebel.pdf
https://www.reddit.com/r/HondaRebel300/comments/bzn59o/cmx_300_service_manual/

207 :774RR (ワッチョイ da25-V35x [125.202.201.242]):2019/12/08(日) 18:26:11 ID:IYeHq3Ow0.net
https://drive.google.com/open?id=1f_MYojSW9JdmVXzdx5xzXzLyKLkwIa6X

208 :774RR :2019/12/08(日) 18:49:14.14 ID:nxso6h8p0.net
2020モデル買う予定だがシルバーメタリックか濃いブルーの奴どっちがいいか悩んでる。

209 :774RR :2019/12/08(日) 19:02:53.88 ID:ZTkWo5Wq0.net
>>206
アメリカ人はマニュアルがなくても自分でやっちゃうから仕方なく付けてるんだよ
安全性のため本来は店に任せるべき

210 :774RR :2019/12/08(日) 21:06:45.70 ID:lK9Q+rhR0.net
マニュアルに記載されるまでテキトーにやるべし。

211 :774RR :2019/12/09(月) 00:13:48.41 ID:Zf8e36se0.net
乗り換え検討で見積もり貰ってきたけど500だと青色もS Editionもなかったのね。

あと参考に現行モデルの見積もりも貰ったけど価格差が15万ぐらいあったんだが・・・悩ましいな。

212 :774RR :2019/12/09(月) 07:03:23.35 ID:BLBbY72Kp.net
>>206
一万数千円が出せないとでも⁈
こういう奴が中華パーツ満載にして馬鹿っぽく乗り回してるんだろうな

213 :774RR :2019/12/09(月) 11:19:29.87 ID:VvPiQBZT0.net
馬鹿は妄想が得意

214 :774RR :2019/12/09(月) 16:55:52.60 ID:JaeIcHJuH.net
ホンダは今Ninja ZX-25Rの対抗馬作ってるだろうから新作は期待薄だな
ADVはかっこいいと思う

215 :774RR :2019/12/09(月) 20:10:21.37 ID:VvPiQBZT0.net
>>212
>一万数千円が出せないとでも
英語のオーナーズマニュアルには記載してんだから、買う買わないの問題ではない。
チェーンメンテナンスするのに新品だと3万円する本ぽんと買えんのお前?

> こういう奴が中華パーツ満載にして馬鹿っぽく乗り回してるんだろうな
誰も中華パーツの話なんてしてねえし。
馬鹿なのはお前 さっさと死ね。ゴミカス。

216 :774RR :2019/12/10(火) 00:08:38.15 ID:uuQ687j3r.net
飽きても乗ってりゃいいバイク

217 :774RR :2019/12/10(火) 00:19:13.92 ID:UvnTZuuop.net
飽きたなと思いつつ乗ってるとスルメみたいにジワジワと味が出てくるバイクじゃないか?

218 :774RR :2019/12/10(火) 13:00:43.64 ID:+PxoyKR8p.net
>>215
図星でイライラかよw

219 :774RR :2019/12/10(火) 19:19:15.28 ID:Nm+BRrDF0.net
>>217
それはないけど、下駄みたいにあって損はない感じ笑笑

220 :774RR (ワッチョイ b16f-A5vg [58.87.187.161]):2019/12/10(火) 23:36:15 ID:FUXeyCxj0.net
一昔前のクルーザー中古か、次の新型レブルか迷うわあ。
そんなすぐ飽きる?レブルって。

221 :774RR :2019/12/11(水) 00:59:59.90 ID:D11UlcLkd.net
だから人によるって

222 :465 :2019/12/11(水) 04:13:10.09 ID:FirA5PqHa.net
250・500含めレブル歴2年半位だけど飽きないな。
トコトコよりもエンジン回して走る方が好きだけどね。

223 :774RR (ワッチョイ 61b9-jcr8 [42.144.104.226]):2019/12/11(水) 10:29:05 ID:/0BbtTdB0.net
乗り方によるんじゃないかな

224 :774RR :2019/12/11(水) 11:24:23.81 ID:9XlxOmSW0.net
飽きないバイクはない。
飽きてから苦痛になるバイクと
そうならいバイクがある。
それだけのことなんだ。

225 :774RR :2019/12/11(水) 11:39:14.52 ID:Lviq1+jk0.net
大型バイクで飽きた時は地獄だぞ
単なる不便な乗り物だから場所取るだけの置物になる

226 :774RR (ワッチョイ f640-QX1D [153.223.23.123]):2019/12/11(水) 12:07:42 ID:OH1P2/aB0.net
>>220
すぐ飽きるから買わない方がいいよ

227 :774RR :2019/12/11(水) 13:49:52.29 ID:ivv353ax0.net
飽きるから買わなくていいよ
黙って自転車でも乗ってろ

228 :774RR :2019/12/11(水) 14:43:13.72 ID:dJlail1yp.net
迷う素振りを少しでも見せたらこんな扱いするのがレブル乗りかよ
器が小せえなあ

229 :774RR :2019/12/11(水) 17:17:46.10 ID:gOJNEEz/0.net
と、いう感じで歪んでる人しかいないのでここで聞いてもなーんも為にはなりません

なので悩んで聞く暇あったら試乗でもしてこい

230 :774RR :2019/12/11(水) 21:25:44.31 ID:ivv353ax0.net
こういう奴が中華パーツ満載にして馬鹿っぽく乗り回してるんだろうな

231 :774RR :2019/12/11(水) 21:31:30.16 ID:824bnsyqM.net
中華パーツの何が悪い

232 :774RR :2019/12/11(水) 22:49:58.19 ID:WwEIEuaH0.net
他人に押し付けるとこかな

233 :774RR :2019/12/12(木) 01:42:43.01 ID:gufUtvOh0.net
レブル嫉妬民の憩いの場と化してて草
スノボおじやゲームキッズ、ドルオタしかおらんやん

234 :774RR :2019/12/12(木) 08:10:05.13 ID:SeO6dJuQ0.net
お前ら下等アメリカン国民はちゃんとハーレー様が来たら道を譲るんだぞ!

235 :774RR :2019/12/12(木) 15:15:20.79 ID:YEVAR5kR0.net
>>228
というよりそれが掲示板

236 :774RR :2019/12/12(木) 15:15:47.46 ID:YEVAR5kR0.net
>>234
そのあたりのゆとりはあるぜ…

237 :774RR :2019/12/12(木) 15:16:27.88 ID:YEVAR5kR0.net
レブルはレブルでひもじくも前を向かう

238 :774RR :2019/12/12(木) 17:13:33.06 ID:RxgXZdEgd.net
次のモデルで、前期型の不具合解消されてますかね?
サビとか。

239 :774RR :2019/12/12(木) 19:04:19.20 ID:soXL/usH0.net
無理

240 :774RR :2019/12/12(木) 20:45:32.21 ID:ZX3biuNXM.net
脳みそ錆びてて草

241 :774RR (ワッチョイ 63aa-2YpH [60.115.97.59]):2019/12/13(金) 01:38:38 ID:Yg9ZdAW40.net
値段据え置きらしいね
リアサス、シート、クラッチ、シフトインジケータ追加、方向指示ランプ独立、ヘッドライト、ウィンカーが改良されたのに

242 :774RR (ワッチョイ 63aa-2YpH [60.115.97.59]):2019/12/13(金) 01:39:45 ID:Yg9ZdAW40.net
燃費計も追加

243 :774RR (ワッチョイ ca36-HVu8 [101.102.15.9]):2019/12/13(金) 02:55:48 ID:V6WbbG7s0.net
>>241
高すぎて売れないのかも。日本経済やばいかもね

244 :774RR (ワッチョイ 63aa-2YpH [60.115.97.59]):2019/12/13(金) 03:03:34 ID:Yg9ZdAW40.net
>>243
今の日本はバブル期以降だと最高の好景気やぞ

245 :774RR :2019/12/13(金) 07:23:11.61 ID:abyln9RA0.net
あいかわらず三国製なんだろ?
国内生産しろよ無能ホンダ

246 :774RR :2019/12/13(金) 08:23:20.28 ID:oqROVvaT0.net
>>245
なんのために?

247 :774RR :2019/12/13(金) 12:49:00.28 ID:/lGS5NfxM.net
安らぎに 背を向けて

248 :774RR (ササクッテロラ Spbb-0owL [126.182.190.230]):2019/12/13(金) 13:27:10 ID:Zj2veqYqp.net
何のために一人ゆく?

249 :774RR (スッップ Sdba-iWjQ [49.98.159.59]):2019/12/13(金) 14:51:47 ID:rWx5SDNSd.net
とりあえず。最終候補は、レブル250とホーネット250
になったよ。これから詰めて決める。

250 :774RR (ワッチョイ 63aa-2YpH [60.115.97.59]):2019/12/13(金) 14:59:33 ID:Yg9ZdAW40.net
誰も国内生産なんか求めてないよ

251 :774RR :2019/12/13(金) 15:25:06.50 ID:Bu63HJm1M.net
>>249
250四発は一度乗ってみるといい経験になるよ。音がまるでF-1。アホみたいにブン回してオラオラしてもスピードは全然のらない。プラグは四本だし、キャブも4つ。
すぐ売り飛ばしたからそんなにメンテ代はかけてないけどキャブは泣かされた。悪くなるとガソリンもリッターバイクみたいに食うし、思ったより悪化していてガス欠した。
いまカワサキが250四発復活とか騒いでいるもうご免だな。四発ほしいなら大型免許あったほうがいいよ。

252 :774RR :2019/12/13(金) 15:25:39.69 ID:yZBUJ0Vqp.net
国内生産になって売り上げV字回復のカブ

253 :774RR :2019/12/13(金) 15:33:23.02 ID:p7nIhsiD0.net
まぁ手始めに総支払い20万くらいのバリオスでも買って乗ってみりゃいいよ

254 :774RR :2019/12/13(金) 15:54:22.36 ID:Zj2veqYqp.net
若い頃CBRに乗ってたけどもう良いわ
排気量に見合った気筒数じゃない

255 :774RR :2019/12/13(金) 16:51:23.20 ID:rWx5SDNSd.net
レブルに決めたぞ!

256 :774RR (ブーイモ MMe7-xYMf [202.214.230.213]):2019/12/13(金) 17:26:29 ID:Bu63HJm1M.net
>>253
同意。
ポンコツ四気筒の楽しさは偉大。

257 :774RR (ワッチョイ 8baa-kPLw [126.117.71.180]):2019/12/13(金) 17:37:49 ID:p7nIhsiD0.net
4輪で言うならクラッチ滑っててやたら回転数あがって唸ってるけど一向に前に出ない感じ?

ちょっと違うかw

258 :774RR :2019/12/13(金) 17:56:23.03 ID:Bu63HJm1M.net
さすがにそこまでぢゃないw
回せば速いよ。気恥ずかしいくらい回してスコスコテクニック駆使して変速すれば速く走れる。大型乗りの下手くそがモッサリ変速しても鼻ホジでもっと加速するだろう?
なんかアホらしくなって飽きるだけのこと。安全な速度で音を楽しめる?!そんなの一夏乗ったらお腹一杯だと思う。

259 :774RR :2019/12/13(金) 23:18:35.84 ID:Yg9ZdAW40.net
そもそもバイクにスピードを求めてないのでスピードを求める人とは一生分かり合えないと思う

260 :774RR (ブーイモ MMba-VNrE [49.239.66.117]):2019/12/14(土) 09:16:59 ID:U7XaEttLM.net
マルチはもう飽きた

261 :774RR (ワッチョイ 5aaa-xYMf [221.23.66.50]):2019/12/14(土) 09:26:01 ID:RlG5r3PV0.net
気筒数は関係ない。なんでも飽きる。飽きてからが新しいスタートなんだよ。バイクに限らずね。

262 :774RR :2019/12/14(土) 15:42:22.00 ID:oXsLPZxf0.net
>>249
レブルにしとけ

263 :774RR :2019/12/14(土) 15:43:04.14 ID:oXsLPZxf0.net
>>252
それとは違う

264 :774RR :2019/12/14(土) 16:19:39.30 ID:NKpNwzB60.net
今更なんだけど、昔のバイクって燃料計がないのか。
やっぱりバイクも新しいものの方がいいね。
燃料計があるレブルにする。
けど、結露は新型で解消されてて欲しいなあ。

総レス数 1005
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200