2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】

1 :774RR :2019/11/22(金) 15:16:57.14 ID:oNeJqc+nd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part19【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567207455/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

543 :774RR :2020/01/03(金) 20:34:22.22 ID:blYuUVBl0.net
G2にしたらエンジンがスムーズに回る気がする
音もG1で4500回転でうるさく感じたけどG2ではだいぶ静かになった気がする

544 :774RR :2020/01/03(金) 20:43:30.44 ID:eY31yQGn0.net
>>542
>>543
ありがとう
粘度ってどうしてる?

545 :774RR :2020/01/03(金) 21:08:11.26 ID:blYuUVBl0.net
>>544
ドリームで交換したから記憶程度だけど10w-30だった気がするよ
工賃表にはG2としか記載されてなかった

546 :774RR :2020/01/04(土) 20:07:13.02 ID:PtLonpNba.net
レブル500も大型では人気?
250は圧倒的に軽二輪では人気な感じだけど

547 :774RR :2020/01/04(土) 21:30:50.78 ID:6v9p2ik40.net
500は販売台数ではそこまででもない

548 :774RR (ワッチョイ 1bb9-9GOW [210.194.8.50]):2020/01/04(土) 22:31:02 ID:n2wLmpGu0.net
クラクションは直ぐに鳴らせないな
その前にブレーキ操作するし
レブルはガソリン満タンにして少し重くしたほうが乗りやすくなる気がするんだけどなんでなんだろうか?

549 :774RR :2020/01/05(日) 14:34:23.36 ID:Po5dJDmjp.net
レブルって安かろう悪かろうの典型的なバイクやん
なんで売れてんの?

550 :774RR (ワッチョイ cbaa-v3n6 [60.115.97.59]):2020/01/05(日) 15:43:55 ID:WNwjL0fJ0.net
最高に乗りやすい国内250クラス唯一のクルーザーだから

551 :774RR :2020/01/05(日) 17:19:35.39 ID:aeUVrMesd.net
まぁなんだかんだで需要があるんだろうな
250で一番売れるくらいには

552 :774RR :2020/01/05(日) 17:19:40.58 ID:/WjFicKN0.net
バイカーとアメリカンの話すると評判悪くてね。
バイクも乗る人に対しても。
よく分断させて、若い人を取り込んだなと思う。

553 :774RR :2020/01/05(日) 17:56:50.37 ID:ivt0IhECd.net
三万キロくらい乗ってるけど未だに飽きる気配がねえわ
良いチャリだわ

554 :774RR :2020/01/05(日) 18:24:58.39 ID:Po5dJDmjp.net
見てくれはDS250がずっと上級だろ

555 :774RR :2020/01/05(日) 18:46:32.23 ID:aeUVrMesd.net
見てくれは確かにかっけーし俺も好きよドラスタ
でも同じクルーザー同士でもレブルと比べるなら土俵が違うと思うわ
マグナだろ比べるなら

556 :774RR :2020/01/05(日) 18:57:16.06 ID:/WjFicKN0.net
そういう革ジャンしか似合わない本格アメリカンは
もう若者にはウケんだろうね。
ライト、スポーティに振ったのが良かったんじゃないか?

557 :774RR (ワッチョイ cbaa-v3n6 [60.115.97.59]):2020/01/05(日) 19:31:56 ID:WNwjL0fJ0.net
レブルはアメリカンじゃないと何度言えば

558 :774RR (ワッチョイ 9f69-ShkV [221.170.151.155]):2020/01/05(日) 21:42:13 ID:5Ck6q2VD0.net
レブルはカブ

559 :774RR (ワッチョイ 9fde-ZJRt [123.0.91.175]):2020/01/05(日) 21:44:01 ID:lCVfC1Ok0.net
免許中型しかないからレブルの次に何乗ろうか迷うな、、、
やっぱり400ccクラスかね

560 :774RR :2020/01/05(日) 22:41:44.80 ID:GK2Gp7Kk0.net
大型とっちまえよ、波状路が増えるだけだし、制動は逆に大型の方が効くくらいだ
で、レブル500を買うんだ!

561 :774RR :2020/01/05(日) 23:07:35.23 ID:dvAqlH3c0.net
教習所が嫌いでな。とくに検定コース覚えるのがイヤ。大型取るならあの糞面倒なことまたするのかやっぱヤメタ。ずっとそんな調子だったけど、肚決めて取りにいったら楽しくてな。あっという間に終わった。
欲しいなら取るといいよ。ナンシーだろうが乗れるって最高だよ。

562 :774RR :2020/01/05(日) 23:57:15.40 ID:PNv9+7ap0.net
試験場で一発試験すればいいのに

563 :774RR :2020/01/06(月) 00:09:29.14 ID:M5UThjEY0.net
レブル大人気なのは十分承知してたけど逆張りでアドベンチャー買ったから
次は次はアメリカンかクラシック系にしたいんだよなぁ

564 :774RR (ワッチョイ 9f86-yRse [221.132.167.8]):2020/01/06(月) 03:03:03 ID:52/hixI+0.net
レブル250予約した人に聞きたいんだけど、いくらぐらいだった?
免許取り立てで1台目に検討中なんだけど、どれぐらいになるのか知りたい

565 :774RR :2020/01/06(月) 04:07:11.59 ID:KxyMfr+xM.net
ディーラーだと60くらいが目安じゃねえかな

566 :774RR :2020/01/06(月) 07:53:39.31 ID:dglEfKoIM.net
期待できる値引きは教習所にある免許取得応援キャンペーンくらいだよ

567 :774RR (ワンミングク MMbf-C3gX [153.249.15.192]):2020/01/06(月) 10:39:43 ID:+amJ3hQjM.net
趣味の乗り物だし値段気にするなら買うなって思われそう

568 :774RR :2020/01/06(月) 13:11:23.93 ID:N4E32wDda.net
>>564
昨日契約したがカバーとロック込みで70くらいになったぞ
高いと思うか安いと思うかお前次第

569 :774RR :2020/01/06(月) 13:25:24.58 ID:/QpAmQqG0.net
Sエデ?

570 :774RR :2020/01/06(月) 19:15:44.40 ID:4ewIuGns0.net
いんやノーマル
561と同じく免許取り立てで任意保険とか諸経費込みね
高いと思うかも知れんが地元の店買い支えって事で

571 :774RR :2020/01/06(月) 19:22:30.02 ID:p716mhYKM.net
任意入れたらそのくらいになるわ

572 :774RR :2020/01/06(月) 19:31:06.16 ID:cRxWVIQe0.net
目安は税込本体価格に5万から10万くらいかな
自賠責やら点検パックやら盗難保険やらナンパー取得費用やら、店によっては納車整備費用など
それにETCやらUSB電源やらで本体価格と工賃が増えていく

それに任意保険
任意保険は年齢等で大きく変わる

見積もりはタダだから気軽にお店行った方がいいよ

573 :774RR :2020/01/06(月) 23:40:33.16 ID:sgwjlNDO0.net
新型予約時にガラスコーティングも薦められたけどやる価値あるのかな?
そこそこの値段するから迷ってる

574 :774RR :2020/01/06(月) 23:49:20.73 ID:XYkhm+fop.net
>>573
おいくら万円かによるね。安ければ試しても良いかもしれんけど。
車でいろんな業者にガラスコーティングさせたけどピンキリだし値段に比例するもんでもない。
車で言うとディーラー系が1番高くて程度が悪かった。

575 :774RR :2020/01/06(月) 23:57:57.49 ID:sgwjlNDO0.net
>>574
ドリームで2万2千だったかな
バイクは洗車面倒そうだからクオリティそれなりならやっても良いんだが

576 :774RR :2020/01/07(火) 00:22:58.69 ID:7ghXPzs9p.net
>>575
う〜ん
そのくらいなら試しても良いかも

577 :774RR :2020/01/07(火) 00:57:09.51 ID:9mPOpkFx0.net
500での見積もりだけどメンテパックと合わせてだとガラスコーティング1万引き付いてたな。

578 :774RR :2020/01/07(火) 02:04:39.86 ID:J3Ex/EIy0.net
>>573
気になるならガラスコーティングのサンプルを見せてもらえば?
常備のサンプルは無かったけど、その場で作って見せてくれたよ

579 :774RR (ササクッテロ Sp4f-Pa3n [126.35.198.3]):2020/01/07(火) 02:55:30 ID:PjlSuRoPp.net
この程度のバイクでガラスコートとか要らねえよ
気なんて一切使わず適当に乗り潰すのが一番だろ

580 :774RR :2020/01/07(火) 03:14:15.78 ID:64MfYYZ9d.net
近所のドリームで見積もり出してもらったら、ガラスコートは7万って言われたからやんなかったわ
2万とかっての見てるとぼったくりなんじゃないかって気がしてくるけど

581 :774RR :2020/01/07(火) 03:35:47.88 ID:ojhtjUXLr.net
若い子たちが乗ってるバイクかね?
中年は乗らんかね?

582 :774RR (ワッチョイ 6be2-Fu3+ [180.6.34.186]):2020/01/07(火) 05:05:57 ID:R3ZYI16o0.net
俺はまごうことなきオッサンだけど乗ってるぞ

583 :774RR (ワッチョイ 9f2f-BfT8 [59.147.191.111]):2020/01/07(火) 05:29:46 ID:J3Ex/EIy0.net
>>580
夢屋、価格帯の違う二種類のガラスコートを扱ってるからぼったくりって訳じゃ無いと思うけど。
ちなみに俺は高い方を施行してもらった。
自己満足

584 :774RR :2020/01/07(火) 06:47:54.74 ID:bd/4McEp0.net
ガラスコートなんてやるだけ無駄だよ

585 :774RR :2020/01/07(火) 06:59:05.85 ID:0RLhb8Ll0.net
コーティングなんて新車購入した喜びを販売スタッフと分かち合うご祝儀みたいなもんだよwww

586 :774RR :2020/01/07(火) 07:54:35.07 ID:BUbos/WoM.net
自分はレブルはカウルがないしガラスコーティングする部分が少ないのでしないでいいと思いますと言われたわ
良心的なドリーム店員だったわ

587 :774RR :2020/01/07(火) 08:35:28.86 ID:kEZwfcdqM.net
>>157
レブルってリセールバリュー相当高いぞ
買取7割近くつく

588 :774RR :2020/01/07(火) 11:47:03.83 ID:64MfYYZ9d.net
>>587
そんなん今だけだろ
ぼちぼち中古ダブついて安くなる頃

589 :774RR :2020/01/07(火) 12:13:26.77 ID:jIVhDpE2d.net
レブル売って大型に乗り換えたいけど塗装したから売れない
墓場まで持ってくわ

590 :774RR :2020/01/07(火) 13:52:40.61 ID:fiIH4H0NM.net
黄色レブル 久々に見たと思ったら同じ駐車場にもう一台
レアだわ

591 :774RR :2020/01/07(火) 14:18:19.46 ID:PjlSuRoPp.net
黄色は結構居るぞ
珍しくはない

592 :774RR :2020/01/07(火) 14:29:41.62 ID:wrIRxYzBd.net
地元だとレブルのマッドブルーとブラックはよく見かけるけどシルバーが思いのほか見ない

593 :774RR (ワッチョイ abaa-W/+2 [126.21.27.245]):2020/01/07(火) 20:09:26 ID:kW5+3AM20.net
500って燃料の目盛り1になってからどれくらい走れる?

594 :774RR (アウアウクー MM4f-Bql6 [36.11.225.18]):2020/01/07(火) 20:27:25 ID:ZnVPCmmIM.net
>>593
結構走れる

595 :774RR :2020/01/07(火) 21:23:57.80 ID:5GHogF8W0.net
点滅始めて60は走れる

596 :774RR :2020/01/07(火) 22:06:28.67 ID:TL/iHlGV0.net
マフラー交換しようと思うけど、wiruswinのスリップオンってどう?

597 :774RR :2020/01/08(水) 13:47:10.76 ID:vZOoGAoN0.net
この車種って OBD コネクタ ?
CB250R とかのメーターをポン付け流用できますかね?

598 :774RR :2020/01/08(水) 14:09:50.97 ID:vJdYMDcdp.net
>>596
DQNスク枠やぞ

599 :774RR :2020/01/08(水) 17:58:53.40 ID:M2r8eMZq0.net
今日店行ってきたけどSEも黒じゃなくグレーなんだな

600 :774RR :2020/01/08(水) 22:28:53.17 ID:w+VJiJTN0.net
>>598
ありがとう!
25'だし、純正マフラーで乗ろうと思った笑

601 :774RR:2020/01/10(金) 15:50:53.83
年末にウインカースイッチが壊れた、中で折れてるっぽくてスイッチぐらぐらで入らない。
首都高乗ってる時だから焦ったわ。
翌日には治して貰えて年末年始ほ乗れたから助かったよ、未だ納車して7ヶ月ぐらいだから保証で。
新しいスイッチに替えて、なんとなく前のがスイッチ押しにくかった気がするなあ、
押しにくいのはスイッチ自体がホーンの下だからとか思ってたんだけど。

602 :774RR :2020/01/11(土) 14:55:32.43 ID:KCrj4S8+0.net
>>599
SE?

603 :774RR :2020/01/11(土) 20:25:46.85 ID:Vi4QdFgP0.net
>>602
システムエンジニア

604 :774RR :2020/01/12(日) 03:26:55.57 ID:FbVJRLpR0.net
メーターのちゃちさが唯一にして大きな欠点だな
乗ってる時にずっとあのダサいメーターが目に入るのがなあ
なんでホンダはユーザー目線になれないんだ

605 :774RR (ワッチョイ 65aa-3AB/ [126.243.49.102]):2020/01/12(日) 07:59:40 ID:rvNNtKlt0.net
>>604
価格設定からしてこんなもんだって普通理解できるだろ
お前が満足したいならもっと金出して選べばええだけやぞ

606 :774RR (ワッチョイ 1dee-OAdT [106.157.78.218]):2020/01/12(日) 08:13:20 ID:U6IpM+kT0.net
だから気に入らない部分があるなら
ユーザー側でカスタムすればいいんだって何回言わせるんだかw

お前の好みなどホンダの知るところじゃないんだよ
趣味的な部分は強いにせよ、大量生産の工業製品相手に何いってんの?

607 :774RR :2020/01/12(日) 08:41:29.57 ID:btjNh6RR0.net
新型発表まだー?

608 :774RR :2020/01/12(日) 08:53:30.03 ID:ESbsCXnIM.net
新型どころか売れてないバイクは廃止されます

609 :774RR :2020/01/12(日) 09:55:20.79 ID:tDPc4WLF0.net
メーターが絶望的にカッコ悪いよね。
まあこれはレブルに限らず、
ホンダの液晶モニター全般カッコ悪い。

610 :774RR (ササクッテロラ Spf1-elwi [126.182.167.97]):2020/01/12(日) 11:08:01 ID:WVoTvChFp.net
えーそう?オレはホンダのシンプルな反転液晶は好きだなあ。

611 :774RR :2020/01/12(日) 11:28:13.24 ID:NKXCUi600.net
>>606
何回同じ事書いてんだ?
ほっときゃ良いだろ

612 :774RR (ワッチョイ 0dc9-tNwm [152.165.60.58]):2020/01/12(日) 11:59:40 ID:kH+C0ETg0.net
まぁ…話のネタが無いと会話ってループするもんだよな

613 :774RR :2020/01/12(日) 13:18:40.68 ID:U6IpM+kT0.net
>>611
だってホンダのバイクをバカにされたみたいで悔しいんだもん

悪いのは乗り手でバイクじゃない

614 :774RR :2020/01/12(日) 13:35:26.61 ID:NKXCUi600.net
おれが好きだからおまえも嫌うなか
おれは好きや、で終われよ

615 :774RR (ドコグロ MMd1-KDST [110.233.244.199]):2020/01/12(日) 16:04:53 ID:0Z/598NlM.net
でも君らレブル持ってないんでしょ?

616 :774RR :2020/01/12(日) 19:50:59.90 ID:FbVJRLpR0.net
HONDAヤマハスズキ川崎♪
HONDAヤマハスズキ川崎♫
HONDAヤマハスズキ川崎♪
バイクバイクバイクバイクバイク〜♪
みんなで乗ろうよ楽しいバイク♪

617 :774RR :2020/01/12(日) 21:07:59.11 ID:K0BZ+HEta.net
今日も渋かったな。なんなん今週どないしたんや。配送料値上げの問題か?

618 :774RR :2020/01/13(月) 03:11:18.58 ID:Wy6s78y/0.net
バイク女子の肛門のにおい
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578593792/

619 :774RR :2020/01/14(火) 00:23:44.33 ID:irq9rlPb0.net
祝2年連続販売台数1位
ってか8140台って売れすぎだろw

620 :774RR :2020/01/14(火) 02:52:40.78 ID:g7o3sGaDM.net
必死に和製便器がネガキャンしても数字は正直なんだよなぁ

621 :774RR :2020/01/14(火) 03:22:32.21 ID:hKJmTs3T0.net
まあ売れるから自分にとって良いバイクと言うわけではないけどな

622 :774RR :2020/01/14(火) 03:25:17.95 ID:hKJmTs3T0.net
レブル が売れてるのはバイクに乗りたいけど身長が低くてレブルしか乗れない人が一定数いるからだと思います

623 :774RR :2020/01/14(火) 03:29:34.21 ID:0NPzi2Mz0.net
足付き良くて、250ccが良い!
という人は多いからな
ハンドルを、もちっと手前にしてくれれば完璧じゃないかな?(150cmの嫁が乗ってると、ハンドル遠いみたい

624 :774RR :2020/01/14(火) 04:52:51.31 ID:ANouGsX+0.net
そして身長高い人がより窮屈になるわけだな

625 :774RR :2020/01/14(火) 05:02:23.54 ID:hKJmTs3T0.net
身長180センチ以上だと乗れないね

626 :774RR :2020/01/14(火) 05:10:34.51 ID:n+vSecQa0.net
安くてカッコいいから売れるんやで

627 :774RR :2020/01/14(火) 05:23:39.15 ID:HJd0pyKId.net
SSが多過ぎるのも一つの要因かもな
対抗馬が出るまでは安泰だろレブル

628 :774RR (スププ Sd43-tNwm [49.98.67.23]):2020/01/14(火) 07:19:23 ID:+2euNFPnd.net
>>627
ヤマハやスズキはこの状況を見てどう思ってるんだ
ドラッグスターやイントルーダーの250を国内復活させないのかな?

629 :774RR (スッップ Sd43-tNwm [49.98.138.7]):2020/01/14(火) 07:43:56 ID:HJd0pyKId.net
>>628
まぁなんかしら考えはしてるとは思うけどね
新型ドラスタでくるのかそれともボルトの250バージョンで出すのか全く新しいので出すのか
スズキもカワサキも同様に

正直期待はしてる

630 :774RR (スププ Sd43-Cx3g [49.96.12.1]):2020/01/14(火) 09:50:14 ID:n2kIz2P1d.net
身長150cmの女だけどCB400sfをローダウンして乗るかレブル250にするか迷っています。
レブルは軽くて乗り易そうだけどCB400は教習車で慣れた安心感もあるし。

631 :774RR :2020/01/14(火) 10:20:27.29 ID:3BJ0Aywfa.net
>>630
レブルは癖も少なくて軽いし乗りやすい。
ただタンデムだったり山道を走ると力不足を感じることが多い。速度出さなければ気にすることは無いけどね

一度レンタルしてみて好きな方を選ぶといい

632 :774RR :2020/01/14(火) 10:26:19.19 ID:uG+asVcEM.net
>>630
高速乗りたいならスーフォア

633 :774RR :2020/01/14(火) 10:44:33.04 ID:huaY9MtpM.net
買えるならスーフォアでしょう。排ガス規制で終了の噂有るし。免許とって500もいいかも。

634 :774RR :2020/01/14(火) 11:29:52.67 ID:Kixe2rnWM.net
そんなに飛ばさないならレブル250も高速問題ないけどね。でも振動はあるので休憩なしに長時間のると足が痺れてくる

635 :774RR :2020/01/14(火) 11:33:10.89 ID:xrDCBkgy0.net
スーフォアも良いよな、音カッコいいし
教習所で乗り慣れた安心感ってのも凄いわかる

636 :774RR :2020/01/14(火) 12:19:27.00 ID:hDcUNTYFM.net
レブルは身長171でもシート低すぎて
乗り始め20分ぐらいでモモつるわ
慣れなのかも知らんけど

637 :774RR :2020/01/14(火) 12:56:00.53 ID:/M1rxX1gp.net
レブル250で高速巡航はふつうにシンドい
手も足もケツも痺れて大変や
休憩しながらとか他のメンバーに迷惑かけるしな
まあソロからぼちぼち行きゃいいけど

638 :774RR :2020/01/14(火) 13:35:49.61 ID:fwvByF2yd.net
スーフォアの限定色のシルバーのやつかっこええよな

639 :774RR :2020/01/14(火) 13:36:52.37 ID:fwvByF2yd.net
俺の場合はレブルのシートの低さは膝にくるな
あえてシート高を上げてるわ

640 :774RR :2020/01/14(火) 14:14:50.14 ID:epiSCy1d0.net
レブルとホーネットで迷い似迷い結局レブルを買ったが、高速辛いな、、、
ホーネットなら少しは楽だったかな

641 :774RR :2020/01/14(火) 14:22:10.92 ID:6E7+ZZ8Or.net
レブルの場合はポジションが立ってて風をモロに受けるから高速は余計辛いかもね。
俺もスクリーン後付けするか検討中

642 :774RR :2020/01/14(火) 14:45:10.68 ID:uG+asVcEM.net
>>640
4気筒だから振動はマシかも知れないが音がうるさいってよ
ホーネット

総レス数 1005
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200