2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part3【兄弟】

1 :774RR:2019/11/23(土) 13:09:40 ID:I9TTorMa.net


2 :774RR:2019/11/23(土) 13:10:53 ID:I9TTorMa.net
このスレはホンダがインドネシア、ジャカルタで7月18日に発表したニューモデル
アドベンチャースタイルスクーターADV150のスレです

ttps://young-machine.com/2019/07/20/40064/
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78854330.html

3 :774RR:2019/11/23(土) 13:11:14 ID:I9TTorMa.net
前スレ


【PCX】ADV150 part2【兄弟】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569835842/

4 :774RR:2019/11/23(土) 13:11:36 ID:I9TTorMa.net
ADV

5 :774RR:2019/11/23(土) 13:11:42 ID:I9TTorMa.net
150

6 :774RR:2019/11/23(土) 13:11:50 ID:I9TTorMa.net
ホンダ

7 :774RR:2019/11/23(土) 13:12:01 ID:I9TTorMa.net
pcx

8 :774RR:2019/11/23(土) 13:12:11 ID:I9TTorMa.net
単気筒

9 :774RR:2019/11/23(土) 13:12:18 ID:I9TTorMa.net
水冷

10 :774RR:2019/11/23(土) 13:13:14 ID:I9TTorMa.net
4スト

11 :774RR:2019/11/23(土) 13:13:23 ID:I9TTorMa.net
スクーター

12 :774RR:2019/11/23(土) 13:13:42 ID:I9TTorMa.net
ダブルクレードル

13 :774RR:2019/11/23(土) 13:14:03 ID:I9TTorMa.net
150cc

14 :774RR:2019/11/23(土) 13:14:24 ID:I9TTorMa.net
アドベンチャー

15 :774RR:2019/11/23(土) 13:14:37 ID:I9TTorMa.net
フラットダート

16 :774RR:2019/11/23(土) 13:14:46 ID:I9TTorMa.net
SHOWA

17 :774RR:2019/11/23(土) 13:14:57 ID:I9TTorMa.net
テレスコピック

18 :774RR:2019/11/23(土) 13:15:14 ID:I9TTorMa.net
CVT

19 :774RR:2019/11/23(土) 13:15:33 ID:I9TTorMa.net
アップライト

20 :774RR:2019/11/23(土) 13:15:46 ID:I9TTorMa.net
水冷

21 :774RR:2019/11/23(土) 14:00:27.84 ID:/kCd5SSV.net
>>1


22 :774RR:2019/11/23(土) 16:45:04.06
とにかく125以上乗れる免許持て

23 :774RR:2019/11/23(土) 17:34:23 ID:VbRLcvTy.net
乙!

24 :774RR:2019/11/23(土) 19:42:03.78 ID:x3z8Zk48.net
>>1

ADV150のオイル交換動画
https://youtu.be/rdmM-T45CLE

25 :774RR:2019/11/23(土) 19:54:59.19 ID:x3z8Zk48.net
アクセサリー
http://ogiyama.co.jp/import-parts-accessory/2932/

26 :774RR:2019/11/23(土) 20:13:29.22 ID:x3z8Zk48.net
小ネタを少々

ADV150のメインスタンドですけど、PCX(JF56)よりも軽く立つので良いですよ。

トリップメーターA/Bの2つあるから、Aは給油ごとにリセットして、ツーリングごとの燃費を確認したり、
一方のBは買った時から一度もリセットしないで、この車両の生涯燃費を見ています。

自分の車両は1000km走行時点で50km/Lでした。

27 :774RR:2019/11/23(土) 20:17:48 ID:zcfCIc6O.net
>>26
サスが長いからメインスタンド上げやすくなってるんだね♪

28 :774RR:2019/11/23(土) 20:52:47 ID:QFfWgxO8.net
>>25
サイドパニアとこのブラケットがあれば、キャンプツーが快適になるんだろうな

29 :774RR:2019/11/23(土) 21:47:11.62 ID:x3z8Zk48.net
>>27
サスの長さって感じじゃなくて前後の位置が変わってる気がする。
PCXのスタンド立てた直後にADVのスタンド立てたら軽くてびっくりした!
普段サイドばっかり使ってたけど、オイル交換した際に気づきました。

30 :774RR:2019/11/23(土) 22:03:09 ID:x3z8Zk48.net
>>28
確かにADVならサイドパニアも似合いそう。
積載に加え燃費も良いのでロングツーリングにも最適の一台ですね。

31 :774RR:2019/11/23(土) 22:43:16.52
ロングバイザーほ?

32 :774RR:2019/11/23(土) 23:28:12.10 ID:PTaMC9ce.net
ロングバイザーはまだかな

33 :774RR:2019/11/23(土) 23:29:30.59 ID:PTaMC9ce.net
ロングバイザーはまだかな

34 :774RR:2019/11/24(日) 02:47:33.02 ID:r0VtZj/y.net
これ燃費計をタコと表示切替出来るとかならないの?
燃費計なんてマジイラネ
あんなもんが有ると、そればっかり気になって
普通の加速もためらってしまうわ

35 :774RR:2019/11/24(日) 02:48:45.13 ID:SoNvlxQy.net
ロングスクリーンにフルパニアにしたいね。

36 :774RR:2019/11/24(日) 08:07:29.12 ID:l2aDaTPb.net
>>34
そこは割り切るしかないだろうね。

タコは社外品つけるしかないんじゃない?

37 :774RR:2019/11/24(日) 08:37:16.35 ID:IJBVR5y7.net
顔にかかるくらいのスクリーンとなるととんでもない長さになりそうだな

38 :774RR:2019/11/24(日) 09:19:47.55 ID:2mpBhbM7.net
>>34
その加速を躊躇う(ゆっくり発進&エコ運転)を狙ってるんでしょ
バイクは何かと批判の対象になり易いから…

39 :774RR:2019/11/24(日) 14:29:18 ID:/y4zCzsV.net
クルマはハイブリッド乗ってるけどPCXはフル加速しても倍は走るから燃費計なぞ気にもならないな

40 :774RR:2019/11/24(日) 15:33:19.88 ID:l2aDaTPb.net
giviあたりがロングスクリーンだすでしょ?

発表まであと一月!

41 :774RR:2019/11/24(日) 15:47:27.92 ID:AsvazhUN.net
GIVIならv-strom650みたいな可変スクリーン付けて二段階変形とか楽しそう

42 :774RR:2019/11/25(月) 00:45:51.98 ID:LdZGAZY2.net
>>34
ATにタコはいらんでしょw

43 :774RR:2019/11/25(月) 01:40:40.25 ID:5hRb0E9k.net
燃料計じゃなくて瞬間燃費計のことか?

44 :774RR:2019/11/25(月) 08:12:46.51 ID:qjT3DztH.net
トリップ1⇔2切替ボタンは無くてボタンを押す度に
トリップ1→燃費→トリップ2→燃費→オドメーター
って事?

45 :774RR:2019/11/25(月) 09:55:46.43 ID:KIjnlPQf.net
>>44
トリップと燃費は同時に表示されてる

46 :774RR:2019/11/25(月) 10:31:05.38 ID:pFSHapLR.net
赤予約したけど赤って初めてなんだよね
やっぱり紫外線対策した方がいいかな?
一応駐輪場に屋根は付いてる

47 :774RR:2019/11/25(月) 11:49:37.14 ID:ogJg3L7H.net
>>42
機能的に言えば要らないけど、改造すると絶対に必要になる。

48 :774RR:2019/11/25(月) 12:10:56.39 ID:qjT3DztH.net
>>45
そっか、なら1ボタン&長押しリセット式てのはPCXと同じだね

49 :774RR:2019/11/25(月) 15:00:52.62 ID:4LgAFdG3.net
>>42
あんな瞬間燃費計を表示するくらいなら
タコの方が遥かに良いわ
しかも仕組み的には、ちょっとしたソフトの修正で
何とかなるレベルだろ
燃費計の方が良いと言う人のためには
切替式にすれば済む話だし

50 :774RR:2019/11/25(月) 15:03:03.26 ID:8R3J7y48.net
>>49
無駄機能でコストアップとか勘弁

51 :774RR:2019/11/25(月) 15:06:37.98 ID:8R3J7y48.net
>>46
バイク 赤 色褪せ で検索したら色々出てくるぜ
屋根付き駐車nc750赤カウルで色褪せしてる人いるからadv150も似た感じでしょう

52 :774RR:2019/11/25(月) 15:13:46.84 ID:4LgAFdG3.net
>>50
そんなんでコストアップするかよ馬鹿
東南アジアのスクーター見てこいよ
タコメーター付きがいっぱいだぞ
台湾スクーターなんて、それこそ
タコメーターがデフォなんだし

53 :774RR:2019/11/25(月) 15:46:04.62 ID:8R3J7y48.net
>>52
日本でタコメーター必要としてるスクーター乗りは少数派でしょ?
タコ欲しい人は後付けでお願いします

54 :774RR:2019/11/25(月) 15:48:56.14 ID:Or+CNb0Z.net
>>50
何が無駄かより何が必要かでバイクを語れよ!

55 :774RR:2019/11/25(月) 16:18:44.30 ID:1SyEPTOv.net
>>54
そうだな……スイッチ入れた時だけ渦給する電気式ターボとかあったら楽しそうかな?

56 :774RR:2019/11/25(月) 17:22:52 ID:mgMwdxxx.net
メーターの機能書き換えとかメーカーはまずやらないよな。

コイルから信号とればタコつけられそうだなタケガワの電圧計になってるやつ良さそう♪

57 :774RR:2019/11/25(月) 17:46:47.63 ID:pFSHapLR.net
>>51
うーんやはり面倒でもシートは必要か
シートスレ見つついろいろ考えてみるわ

58 :774RR:2019/11/25(月) 18:01:53.15 ID:LRSpmBid.net
色褪せは手入れである程度防げるから頑張って

59 :774RR:2019/11/25(月) 18:28:07.46 ID:JiIfMKuy.net
神経質になりすぎるより、色あせてきたなら全塗しちゃえばいいじゃない
自分で好きな色に塗ると楽しいよ

60 :774RR:2019/11/26(火) 03:46:50.56 ID:ckf4SIW0.net
>>53
おまけの日本市場なんて相手にされてませんから
ましてお前のような奴の意見なんてw

61 :774RR:2019/11/26(火) 05:04:15.23 ID:xNa/bP9N.net
タコなんて要らない
速度、オド、トリップ、時計、燃料計と航続可能距離表示があればいい
欲を言えば温度計とバッテリー電圧も

62 :774RR:2019/11/26(火) 05:29:13.85 ID:T70SzmRo.net
>>60
ブーメラン突き刺さってるぞww

63 :774RR:2019/11/26(火) 06:21:09 ID:a64X+dX8.net
トルク重視のシングルエンジンにタコが欲しいって?
回転計が何故必要になったのか理由が解っていない…

64 :774RR:2019/11/26(火) 17:15:15.45 ID:KGNxvtCe.net
>>63
世の中の車に同じように言ったら?

65 :774RR:2019/11/26(火) 17:41:35.61 ID:qQ2pOa1d.net
>>64
世の中の車に聞いてみるわ

66 :774RR:2019/11/26(火) 17:58:22.99 ID:qQ2pOa1d.net
>>64
車A「オートマでもタコメーターあった方がカッコいいかなぁって……」
車B「タコメーター無いのかとクレームあったんで…ほんとは必要ないんだけどさ」
オフ車「タコメーターほんとは必要なんだけど軽量化の為にあえて付けてないぜ(キリッ」
台湾スクーター「タコメーター?そんなのカッコいいから付けてるに決まってるアルヨ〜」

67 :774RR:2019/11/26(火) 18:22:37.77 ID:a64X+dX8.net
世の中のクルマがトルク重視のシングルエンジンであると言ってしまう狂気

68 :774RR:2019/11/26(火) 18:42:29.47 ID:I11GBkuQ.net
カウルバラスのめんどくさいから電装は一度で終わらしたいけどまぁ楽しみと言うことで。

爪折れにくいところにあるといいなー。

69 :774RR:2019/11/27(水) 12:28:04 ID:XGAcZ8Pz.net
こっちにはハザードついてる?
125とかおま国多くて嫌になる

70 :774RR:2019/11/27(水) 12:29:06 ID:XGAcZ8Pz.net
>>26
Bはオイルじゃ…ODOメーターあるし

71 :774RR:2019/11/27(水) 12:38:59 ID:MnUAb5r+.net
A、Bとも給油ごとリセット。Bは給油を挟むツーリングのきはリセットしないとかだな俺は。

これは1000kごとに交換ランプつくみたいね。

72 :774RR:2019/11/27(水) 13:00:00.35 ID:iVGfERAZ.net
トリップA給油したら自動でリセットされる機能は付いてるんかな?

73 :774RR:2019/11/27(水) 13:44:24.24 ID:TrTiBhsK.net
2月までは長いな。早く乗りたい。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200