2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part3【兄弟】

1 :774RR:2019/11/23(土) 13:09:40 ID:I9TTorMa.net


456 :774RR:2019/12/20(金) 16:46:59 ID:S6o1jwUf.net
つっても乗れるのはまだ約2ヶ月先かぁ…

457 :774RR:2019/12/20(金) 17:09:42 ID:ILyNEYcF.net
ついにきたか!これスクリーンの電動化とかできないかな

458 :774RR:2019/12/20(金) 17:24:40.84 ID:OhxjRYs9.net
実際は立てたままで倒すことなんて無さそう

459 :774RR:2019/12/20(金) 17:40:07.08 ID:OhxjRYs9.net
リヤキャリア安くて良さそうなのアマゾンにあった
ADV150用で13800円

460 :774RR:2019/12/20(金) 17:58:00.87 ID:BeGRxtTD.net
キャリア、ウエイトなんてついてんのか、でかいバーエンドになるだけだろな。

俺も契約してくるわ♪

461 :774RR:2019/12/20(金) 18:05:01.27 ID:PlwB8Fvh.net
契約してきた。
オプションはまだ全然出てないんだってさ。
だから今日はとりあえず車体の契約のみだった。

462 :774RR:2019/12/20(金) 18:07:05.87 ID:Pkhiccaw.net
>>461
おめでとう!いい色買ったな!

463 :774RR:2019/12/20(金) 18:17:01.11 ID:vufYn15D.net
ニュースみて飛んできた
最近の原2は乗り心地固すぎて腰、背骨ぶっ壊すからサス性能高そうなこいつに期待してる

464 :774RR:2019/12/20(金) 18:46:49.90 ID:BeGRxtTD.net
オプションカタログ別冊であるけど結構色々あるぞ武川のアップフラーとか、ロングスクリーンとか

465 :774RR:2019/12/20(金) 18:51:51.42 ID:S6o1jwUf.net
>>462
有難うm(_ _)m

466 :774RR:2019/12/20(金) 18:52:54.15 ID:S6o1jwUf.net
>>464
え〜?
どーゆー事?

467 :774RR:2019/12/20(金) 18:53:53.34 ID:S6o1jwUf.net
ドリームで契約してきたんだけど…

468 :774RR:2019/12/20(金) 19:00:59.85 ID:BeGRxtTD.net
純正キャリア8キロかかなり丈夫に作られてそうベース用の穴も空いてるし。

カスタマイズパーツカタログってのももらったぞ、武川からマフラー、ラジエーターガード、サイドバー、レバーバックレスト、シートカバーといろいろのってる。

キタコも少しとモリワキはマフラー、ロンスクとナックルバイザーは旭精器

469 :774RR:2019/12/20(金) 19:02:39.08 ID:BeGRxtTD.net
夢は普通に見積もりとると自賠責5年つけて50少し超えるくらい。

あと自賠責が1月に改定されるかもしれないとのこと。

あとはキャッシュレスで50万まで5%還元ってところかな。

470 :774RR:2019/12/20(金) 19:19:25.26 ID:S6o1jwUf.net
>>468
???

471 :774RR:2019/12/20(金) 19:23:12.89 ID:BeGRxtTD.net
>>470
とりあえず店にごー!

472 :774RR:2019/12/20(金) 19:30:11.04 ID:kKqF8Dql.net
>>461
おめ色!

473 :774RR:2019/12/20(金) 19:46:52.13 ID:PzMreu/w.net
ブラウンメタリック確定^_^
あとは、バレンタインまで待つだけやなー。

474 :774RR:2019/12/20(金) 20:20:54 ID:9GBsEAqu.net
とりあえずサイトからカタログ申し込んだった




【急募】5マソ円を3ヵ月で確実に10倍にする方法

475 :774RR:2019/12/20(金) 20:22:53 ID:mnYwhE4b.net
マフラーガードは日本仕様だけかついてるの。微妙に違いがあるな。

476 :774RR:2019/12/20(金) 21:54:52.12 ID:d01Z3aUP.net
PCX150終了だな
だいぶこっちに流れそう

477 :774RR:2019/12/20(金) 22:06:58.06 ID:NUCTmmXS.net
そうか?値段だいぶ違うが

478 :774RR:2019/12/20(金) 22:09:34.21 ID:NUCTmmXS.net
夢でも2〜3マソは引いてくれるやろ 夢は納車整備手数料という謎の手数料とらんからsox脂肪やな

479 :774RR:2019/12/20(金) 22:27:31.16 ID:LSabzzZf.net
予告するけどADV150は日本では発売直後の数ヶ月以降はPCX150の半分どころか
1/3にも満たない販売台数しか売れないことになると思うよ
結局このクラス買う層はほとんど値段を最重視するから
販売店が叩き売りでもしない限り、上記のような販売台数で推移すると思う
でもその方がプレミアム感が出て、このスレ住人のように
値段関係なく買うって人たちの所有満足度を高めることにも寄与すると思う

480 :774RR:2019/12/20(金) 22:29:22.84 ID:xJLJjAb6.net
こいつのスタートダッシュはCT125が出るまでの間に掛かってる

481 :774RR:2019/12/20(金) 22:31:46.90 ID:CUj8DsrY.net
>>478
近くの夢は値引きゼロだったぞ
在庫のPCXは5-6万値引きしてくれるらしくて、そっちもオススメされた
実売10万ちょっと違う

482 :774RR:2019/12/20(金) 22:37:48.10 ID:583qbygY.net
値引きはこっちから引き出さないと難しいぞ

483 :774RR:2019/12/20(金) 22:43:22.22 ID:mnYwhE4b.net
夢は2〜3がいいところだと思うな。

10万高くてもリアディスクだしかっこいいからPCXよりこっちのがいいよな。

CT125のタンク容量が判明してて発売時期が同じだったらそっちにしたかもしれんわ。グロムとエンジンかぶるけど。

484 :774RR:2019/12/20(金) 23:19:19.17 ID:v6AMnY54.net
ブラウンは来年だけで終了かな
でも初物は買いたくない

485 :774RR:2019/12/21(土) 00:05:41.72 ID:IEThdqAo.net
白とか黄色とか明るい色があればなぁ

486 :774RR:2019/12/21(土) 00:21:54.27 ID:qRg2AfO2.net
白は人気で売れるのがわかってるから、テコ入れの時に追加だろうね
グロムやVFRとかでもそうだったし常套手段

487 :774RR:2019/12/21(土) 00:41:26 ID:5f+e42WZ.net
白が出るならパールホワイトがいいなあ。PCXみたいな。

488 :774RR:2019/12/21(土) 07:22:12 ID:7BcuT2TB.net
装備見ればPCX+10万は妥当と言うか安い位だが>ADV150
まあ装備の内容も解らない初心者なのかな

489 :774RR:2019/12/21(土) 07:23:24 ID:xkIWR6Bj.net
>>488
初心者と言うより世間知らず。言うだけ無駄な相手

490 :774RR:2019/12/21(土) 08:21:26.46 ID:oecuOprx.net
10万が高いか安いかなんてのは人それぞれで、それこそ議論するだけ無駄。
今は店が強気だから10万差なだけで実際はプラス5万でしょ?
俺は10万なら高いと思うけど5万なら安く感じるなー

というわけで、様子見中・・・と言いつつCTが気になるだけ

491 :774RR:2019/12/21(土) 08:51:56.40 ID:96bRqZ4x.net
>>470だけど、今日午後に青山本社に行ってみるわ、カタログ〜

492 :774RR:2019/12/21(土) 09:00:46.00 ID:I8AxEagr.net
>>491
行く前にホームページ見て行けよ?w

493 :774RR:2019/12/21(土) 09:04:02.64 ID:XdtRhIv0.net
販売店の声

https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201912200000/

> ホンダ発表の年間販売計画は3,000台ですが、
> 既にその数を超える注文が入っているとの事です。
> 横輪でも相当数の注文を入れていますが、
> どの程度いつ配車されるか分かりません。
> お早目のご予約お待ちしています

494 :774RR:2019/12/21(土) 10:32:16.67 ID:sD7QGUSm.net
試乗会ないの?

495 :774RR:2019/12/21(土) 11:36:23.52 ID:MI+5PWeL.net
>>493
ドリーム店以外はキャンセルしろ圧力事件の再来かな?

496 :774RR:2019/12/21(土) 12:41:13.98 ID:OiNy6ksY.net
年間計画3000台の時点で売る気ないよなぁ

497 :774RR:2019/12/21(土) 13:01:09.87 ID:f58QpEEG.net
>>496
それは多いのか少ないのかわからんが。

自賠責五年つけて48ぴったりで契約してきたぜー!

498 :774RR:2019/12/21(土) 13:31:15.30 ID:9AVYgZB1.net
売る気なければそもそも国内持ってくるわけねーだろ、出してくれるだけ感謝しろ

499 :774RR:2019/12/21(土) 14:35:58.01 ID:ExdOj2q7.net
バックオーダー積み上がって
余力があれば増産するんじゃね

500 :774RR:2019/12/21(土) 14:36:39.52 ID:M+7UKTGr.net
赤は東南アジア諸国の雰囲気じゃないと浮くなー
ゲイエチィレッドってお祭り騒ぎレッドってことやろ

501 :774RR:2019/12/21(土) 14:47:19.72 ID:ol055nrh.net
どうせ再来年には新色追加で白とか青あたりが追加されっからそれ待ちだわ

502 :774RR:2019/12/21(土) 16:00:29.58 ID:JBh/e1GP.net
ずっとコンビニで立ち読みしながら
待っていればいいよ

503 :774RR:2019/12/21(土) 16:10:15.14 ID:eeE/3Qv8.net
>>499
生産数的に3000台を6000台にするくらい
工場の能力からは誤差の範囲
日本向けをどれだけ振り当てるか
偉い人が一言言えば済む話
来年度の事業計画なんてこれからなんだから
この受注状況を見て判断すればなんとでもなる
ホンダにやる気が有るのなら(´・ω・`)

504 :774RR:2019/12/21(土) 16:25:25.71 ID:t94wMhbN.net
お前よりあるよ

505 :774RR:2019/12/21(土) 16:48:10.42 ID:k8luPwbl.net
PS250みたいに売れなかった過去を引きずってるのかもしれんな…

506 :774RR:2019/12/21(土) 16:52:24.58 ID:M+7UKTGr.net
色追加が予定されてるとしても、それまで待てないわ
無難なのはやっぱり黒かな

507 :774RR:2019/12/21(土) 17:41:22.86 ID:ts5ZWy2M.net
赤がいいけどストライプの無いブラウンと黒の配色のがほしい

508 :774RR:2019/12/21(土) 18:15:13.96 ID:b5z/cbl/.net
色なんて塗ればいいさ!

こういうスクーターのカウルって、純正品だといくらくらいするんだろうか

509 :774RR:2019/12/21(土) 18:16:36.59 ID:b5z/cbl/.net
>>505
車なんかでもそうだけど、絶版になった途端にプレミアが付きだすの見ると腹立つだろうな

510 :774RR:2019/12/21(土) 18:44:29.78 ID:T9H5OeOm.net
>>508
買うと5万〜10万でない?

511 :774RR:2019/12/21(土) 19:25:02.56 ID:b5z/cbl/.net
>>510
それは高いな…

512 :774RR:2019/12/21(土) 19:28:17.33 ID:Fswmiy2Y.net
2月なんでナックルガードとロングスクリーン欲しい
旭のはクソダサいからいらん

513 :774RR:2019/12/21(土) 19:42:23.17 ID:T9H5OeOm.net
>>512
あのロンスクはヌメっとしてて好みだな。ナックルガードはホンダ純正の余ってるからそれつけてみる。

514 :774RR:2019/12/21(土) 19:45:11.45 ID:PG3BH9us.net
シート高的に大して売れないさ

515 :774RR:2019/12/21(土) 19:51:35.27 ID:jpJzCZey.net
PCXよりシート高あるから足付きが不安よね

516 :774RR:2019/12/21(土) 20:19:11.02 ID:M+7UKTGr.net
ユーチューブで見ましたが175でそこそこシュッとした体型の人が少しだけかかと浮いてました

517 :774RR:2019/12/22(日) 01:18:32.66 ID:JhwB/GjW.net
>>481
オレも夢で出たての車種で何回か見積りしたけど全くのゼロはなかったけどなあ まあ経営者によるからなんともだが まあPCX とは棲み分けるだろ趣も違うしな

518 :774RR:2019/12/22(日) 08:49:48.74 ID:ux32du3T.net
通勤のみならPCXで十分でコスパも良いね。
自分は通勤じゃ使わないし、大型で入って行き辛い細めの山道ツーリングに使いたいからコッチかなぁ

519 :774RR:2019/12/22(日) 11:29:50.02 ID:l9ljJp9q.net
増産しても運べない。これは輸入車であるる事を忘れてはならんよ
熊本生産になるのなら買うのを止めるわ

520 :774RR:2019/12/22(日) 12:44:43.90 ID:9MEJeg6m.net
ハンターカブと食い合う感じだけど、ギアチェンジ面倒な人には良い車種だと思う

521 :774RR:2019/12/22(日) 13:28:12.50 ID:cpsgr+oO.net
発表直後のスレの伸びからすると、大量には売れなそうね
アフターパーツ考えるとそこそこは売れて欲しいなぁ

522 :774RR:2019/12/22(日) 13:41:05.37 ID:lklqF+LK.net
原二と軽二輪ではかなり違うだろ
個人的には高速走りたいからADV一択

523 :774RR:2019/12/22(日) 14:27:34.06 ID:qO2Hc0Oo.net
ロングスクリーンだとスタンディングしたら怖いかな

524 :774RR:2019/12/22(日) 14:40:28.36 ID:Db1Cm9qk.net
問題ないとおもうよスクリーン上げると角度がたつから。

もとの形にもよるとおもうけど。

525 :774RR:2019/12/22(日) 17:32:22.97 ID:I8PW8b4m.net
値段高すぎて不人気になって欲しいが無理そうだな
PCX弄ってもどきにでもするか

526 :774RR:2019/12/22(日) 17:39:54.27 ID:ne0xn3aD.net
>>523
スタンディングする様な所へ行くバイクじゃない

527 :774RR:2019/12/22(日) 17:53:10.66 ID:skVWxw+X.net
150ccだけというのも割り切ってていいきがする♪125で欲しかったり値段がもう少し安めでってのはあるかもしれんが小遣いでなんとかできる値段でよかったと思うことにしてる。

528 :774RR:2019/12/22(日) 18:13:09.99 ID:TZWMEFrw.net
駅前の駐輪場は125までなんだよな

529 :774RR:2019/12/22(日) 18:26:08.04 ID:YROQvJbp.net
また俺のアドレスV125Sの勝利だ

530 :774RR:2019/12/22(日) 18:30:47.70 ID:AM5Be5vI.net
あっ、はい

531 :774RR:2019/12/22(日) 19:00:28.85 ID:lkyivQKa.net
アドレスV125Gから乗り換えるよ

532 :774RR:2019/12/22(日) 19:42:02.81 ID:kJLBC+v6.net
>>528
通勤専用にカブでも買えばいいだろ

533 :774RR:2019/12/22(日) 20:04:45.68 ID:x3ZCf1Pk.net
どうせすぐに新エンジン搭載だから
つなぎでアドレス110でも買うかな〜

534 :774RR:2019/12/22(日) 20:18:21.72 ID:Pt/E0H9y.net
とりあえず当分pcx で我慢して、様子見だな
その間にアフリカ買っちゃいそうだけど

535 :774RR:2019/12/22(日) 20:27:18.29 ID:tlIo+H+f.net
45万は高いな

536 :774RR:2019/12/22(日) 20:38:44.06 ID:pMN/CapC.net
しかしメーカーは行政に対して改変を訴えないのかな?
日本の制度を世界で一番大きい市場の免許制度に準拠させるとかさ。

537 :774RR:2019/12/22(日) 20:41:40.34 ID:sRfGIFj1.net
国土も道交法も道幅も交通量も国によって違うから単純に合わせていいもんじゃない

538 :774RR:2019/12/22(日) 20:59:53.02 ID:kJLBC+v6.net
免許よりも駐禁取締緩和の方が先だな

539 :774RR:2019/12/22(日) 21:04:08.43 ID:9yxyQfoZ.net
法律変えさせるより売れる国向けに開発販売する方が効率いい

540 :774RR:2019/12/22(日) 21:07:47.37 ID:DFdVvRTE.net
首都圏が駐禁を緩める訳ない…そんなバカ丸出しの妄想するだけ無駄

541 :774RR:2019/12/22(日) 21:59:40.23 ID:+V0QYgwj.net
行政のやってる駐車場なんで排気量でわけてるのかわからんな

542 :774RR:2019/12/23(月) 00:37:53.60 ID:v3kiERqy.net
みんな家の駐輪場はどうしてんの?マンションの駐輪場、原チャじゃないと厳しいんだけど。東京都心部

543 :774RR:2019/12/23(月) 00:43:31.69 ID:J2/F6VQC.net
一軒家でシャッター付きガレージ所有の俺は勝ち組

複数のバイクをガレージに入れて毎日ニヤニヤ眺められる

544 :774RR:2019/12/23(月) 07:14:49.93 ID:EALF7Jue.net
バイク用の月極ガレージがあるよ

545 :774RR:2019/12/23(月) 07:18:39.92 ID:Pjbr3DMS.net
都心ならコンテナ借りたりするのでは
最近はマンションの地下駐車場にオートバイスペースあるけど

546 :774RR:2019/12/23(月) 08:32:31.75 ID:SsG0WEm6.net
>>543
いいなガレージ・・・
うちは駐車場は3台の車で埋まっているし他のスペースは家庭菜園に使われている。
バイクは家と塀の間にねじ込んで置いてあるわ。

547 :774RR:2019/12/23(月) 08:47:26.11 ID:v3kiERqy.net
>>544
あることにはあるけど1万以上するんだよね・・・

548 :774RR:2019/12/23(月) 08:49:02.99 ID:3kZj5N1p.net
>>541
排気量制限は建築基準法や消防法が絡んでるらしいです

549 :774RR:2019/12/23(月) 09:10:53.75 ID:BSlJEa19.net
>>536
そんなことしたら教習所が儲からないからなー
規制強化はあっても緩和はないでしょう

550 :774RR:2019/12/23(月) 09:39:42.47 ID:dBdUg5rd.net
大型も小型も緩和した
寧ろ普通二輪が要らない

250cc以上は車検制度あるんだし大型(免許)買った人はバイク制御出来ないのに頑なに400以下に乗ろうとしない人も居るし、普通と大型が統合すれば300ccから上も活性化してそこの排気量のインポートバイクも売れるようになる

551 :774RR:2019/12/23(月) 09:48:56.88 ID:Pjbr3DMS.net
免許持ってなさそうな発言やめろ

552 :774RR:2019/12/23(月) 10:02:57.90 ID:9TSWUrkd.net
免許制度から普通二輪を廃止してしまえばいい。バイク免許は大型だけ、転けたら復帰できない人は原二まで。それが一番スッキリする。

553 :774RR:2019/12/23(月) 10:10:20.39 ID:diJ15b/V.net
で、現状普通二輪所持者は小型二輪に格下げ

554 :774RR:2019/12/23(月) 13:10:35.83 ID:k0bPc7io.net
>>547
むしろその金額なら格安じゃね?
弟のマンションなんかオマケ程度の屋根があるだけなのに月額1万位とか言ってたぞ。

555 :774RR:2019/12/23(月) 14:42:34 ID:Pjbr3DMS.net
都心は四輪の駐車場が安くて5万からだし、妥当かと

556 :774RR:2019/12/23(月) 15:19:29.06 ID:sdoYrVXz.net
5万円も出してたらそのうち家が買えます!

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200