2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part3【兄弟】

557 :774RR:2019/12/23(月) 15:21:09.47 ID:jr9OltlJ.net
pcx150のハイブリッド版が近所のSOXにあってadvと迷い中(T_T)

558 :774RR:2019/12/23(月) 15:33:08.21 ID:L63durfu.net
世田谷区だが周辺の雨濡れない駐輪場借りると15000円〜、自分家の置けるスペースは原2〜ADVクラス×2台迄。
もう五十後半のおっさんだし今更大型乗りたいとも思わない(操れない)からADVが楽しみだわ。

559 :774RR:2019/12/23(月) 15:47:49.71 ID:EALF7Jue.net
商業区に近いと土地の値段は上がるからね
もっと山の方の不便な所に倉庫建てて買ったバイクを飾って
時々車で行って磨いたり人気のない田舎道をのんびり走って楽しめば良いのよ
一軒家やガレージ持っていようとも、どうせ雨の日は乗らないんだし

560 :774RR:2019/12/23(月) 16:09:52.52 ID:Yv9KPsdu.net
そういう楽しみをするバイクに150スクーターをえらぶの???

561 :774RR:2019/12/23(月) 16:18:26.16 ID:hbr6TQgr.net
そこへ行く足用だなw、移動も多少は楽しめるように

562 :774RR:2019/12/23(月) 17:18:31.18 ID:n/uPUTNk.net
相変わらずPCXスレとかにも拗らせちゃった子来るけどここにも湧いてるんだなw

563 :774RR:2019/12/23(月) 17:21:37.62 ID:3WDIE2YZ.net
>>559
その時々ってのが曲者何じゃね?

564 :774RR:2019/12/23(月) 17:37:50.08 ID:1g6ZlW1l.net
>>557
ボアアップか?

565 :774RR:2019/12/23(月) 18:11:46.32 ID:0qRxI8tC.net
ジレラランナーから乗り換えられる車種がやっと来たか

566 :774RR:2019/12/23(月) 18:12:51.95 ID:SsG0WEm6.net
>>561
車で行ってとかあるから移動でもないんじゃね?
つかそこに住めよとか言いたくなるが。
バイクを趣味にしたいなら都会より田舎の方がメリット多いから生活変えてでも移るべし。

567 :774RR:2019/12/23(月) 18:33:45.01 ID:L63durfu.net
俺、スクーターに関しては原2迄しか乗ったこと無くて、今乗ってる原2スクーターをボアアップして何時か高速道路を走ってみたいと思っていたからADVが或意味理想だわ。

568 :774RR:2019/12/23(月) 19:04:05.57 ID:3kZj5N1p.net
>>557
125のハイブリッドも特に不具合出てないようだから良いんじゃない?

569 :774RR:2019/12/23(月) 21:25:38.22 ID:sdoYrVXz.net
>>564
PCX150Hybridはインドネシアなどの海外バージョンでしょう.

570 :774RR:2019/12/23(月) 22:01:17 ID:EALF7Jue.net
>>563
足に使う人なら雨でも乗っていくだろうけど
何台も所有してたり大型に乗るのも億劫になってきてる人なら
どのみち週末ライダーになってしまってるから何処に置いても変わらないと思う

571 :774RR:2019/12/23(月) 22:21:37.46 ID:nEYgE2GR.net
italjetのdragsterの新型がイタリアでは2020の第二四半期にでるらしく、同じ変なスクーター枠ということで、どっちにするか迷って困る。

572 :774RR:2019/12/23(月) 22:43:24.73 ID:v3kiERqy.net
>>536
この国の場合、TPPとかで外から圧かけないと無理じゃないか?

573 :774RR:2019/12/23(月) 23:36:08.10 ID:1wunfkXA.net
>>536
日本の政府や行政って外圧でしか動いたたためしがないな
歴史を見るかぎり 一般市民の声を聞いて行政に生かされた例を知らない 

574 :774RR:2019/12/23(月) 23:39:30.16 ID:1wunfkXA.net
>>549
数少ない変わったものが限定解除の教習所で取れるようになったのと高速の二人乗り可能がアメリカからの圧力で緩和されたくらいだし
一般ユーザーやメーカーが行政や公安に行っても無駄と思う トランプのツイッターアカウントに直接英語で陳情したほうが変わる可能性高い

575 :774RR:2019/12/23(月) 23:44:23.40 ID:ck27l2PP.net
リアボックスのフィッティングパーツってpcxと併用なんかな

576 :774RR:2019/12/24(火) 01:11:39.02 ID:Lnc0KxQj.net
まぁ高速の2人乗りしてる人ってもう見ないね。
良し悪しは別として乗りたくないよね。後にw

教習所で教官の後ろに乗っただけでも恐怖なの
に高速とはねw

577 :774RR:2019/12/24(火) 01:15:03.88 ID:GDSgO9Vt.net
>>571
あっちはかなり高額になると思うぞ

578 :774RR:2019/12/24(火) 07:14:04.01 ID:pAqMRPEw.net
>>576
乗せる方も乗せられる方も良いこと無いからな。
二人で出掛けるなら普通に車使うわ。

579 :774RR:2019/12/24(火) 07:42:37.46 ID:rd0u6ktC.net
安い

https://www.goobike.com/smp/spread/8501515B30191223038/index.html

580 :774RR:2019/12/24(火) 08:08:57.35 ID:0+Tazebz.net
>>579
この正規車両ってのは何を指して言ってるのかね?

581 :774RR:2019/12/24(火) 08:11:05.56 ID:mtZ/unZV.net
>>580
性器の変換ミス

582 :774RR:2019/12/24(火) 08:13:05.58 ID:G8clQ/Se.net
PCX150が乗り出しで35万位で売ってる場合も多いから別に不思議な事でもないな

583 :774RR:2019/12/24(火) 08:14:18.32 ID:q7Jrsn1y.net
>>579
そうかそうか

584 :774RR:2019/12/24(火) 08:27:30 ID:XXxysk2d.net
教習所で限定解除もアメリカの大型バイク売りたいと言う外圧だぞ

585 :774RR:2019/12/24(火) 09:17:13.61 ID:JeNF45xk.net
>>579
家まで600キロか
いきなりの長距離ツーリングもありかな…

586 :774RR:2019/12/24(火) 09:59:23.66 ID:LzTEcSC3.net
>>553
それでも良いと思う
ダウンサイジングで250二気筒で200km/h出る時代だし

587 :774RR:2019/12/24(火) 10:12:45.87 ID:cwt5T4Mv.net
PCX150が30万、ADV40万、フォルツァ50万だな。
乗り出しで。

588 :774RR:2019/12/24(火) 10:28:40.00 ID:Mu3HK3I7.net
そう考えるとフォルツァお得だな

589 :774RR:2019/12/24(火) 11:40:24.51 ID:veKV4Zit.net
フォルツァが50?

590 :774RR:2019/12/24(火) 12:34:49.58 ID:jICP4rMt.net
どこのショップだよw

591 :774RR:2019/12/24(火) 14:16:55.02 ID:q7Jrsn1y.net
最安乗り出し55〜6万って所だろうな

592 :774RR:2019/12/24(火) 14:33:00.28 ID:jICP4rMt.net
ETCも付けようぜ!

593 :774RR:2019/12/24(火) 14:47:50.68 ID:9de1GdG2.net
フォルツァはビグスクと考えるとコンパクト
PCX比較ではデカくてパワーはあるけど燃費は悪い
140巡行するような大型ツアラー乗りと高速ツーリング行くことあるならギリ使える
俺はボケ老人の逆走ミサイルが怖くて法定速度遵守だから燃費も良い150で十分です

594 :774RR:2019/12/24(火) 15:17:37.84 ID:q7Jrsn1y.net
>>575
純正リアキャリアの穴の位置が同じっぽいな

595 :774RR:2019/12/24(火) 15:25:40.27 ID:q7Jrsn1y.net
>>575
純正リアボックスベースの品番が同じだな

596 :774RR:2019/12/24(火) 19:15:35.95 ID:riiwkVnu.net
>>497
50切っていけるのか
それぐらい目指してみようかな
ハードル高い話?これ

597 :774RR:2019/12/24(火) 20:12:03 ID:MzeG44gx.net
俺は自賠責1年付き492510円だった。
バイク屋の言い値そのままで全額支払い済み。

598 :774RR:2019/12/24(火) 20:23:46 ID:/znaUnu+.net
>>596
自賠責は好みだから一年とかにしとけば夢でも50切ると思うよ。

イニシャルオーダー分まだ契約決まってないやつがあるならまだ早期納車チャンスあるな。格安店は何台発注してるかわからんけど。夢優先で配車されそう。

599 :774RR:2019/12/24(火) 21:06:08.66 ID:v/QufoLy.net
え、もう予約しとかないと発売すぐに
買えないの?

600 :774RR:2019/12/24(火) 21:14:09.29 ID:crDEo1au.net
ショップによるから一概には言えない

601 :774RR:2019/12/24(火) 21:15:08.82 ID:FYknssoM.net
言うても待ったとして1、2ヶ月だろ。

602 :774RR:2019/12/24(火) 21:51:31.26 ID:/znaUnu+.net
本部から多めにイニシャル分頼んどいたほうがいいぞとの話があったとかなかったとか。

二回目の発注かけられるのが発売日以降らしいから初期配車分以降溜まった契約分は順番待ちになってかなり待たされることになると思う。

603 :774RR:2019/12/24(火) 21:55:01.20 ID:TbXkj/6i.net
まあPCX買おうかな層が実車見たら変えるかもしれないしな

604 :774RR:2019/12/24(火) 22:01:41.95 ID:14u9/J3z.net
早期発注段階で相当数の予約が集まってるから
この前の発表日の予約でも納車がいつになるかわからんって言われてるぞ?

605 :774RR:2019/12/24(火) 22:06:19.87 ID:FYknssoM.net
CT110が控えてるのにそんな人気なんだ?

606 :774RR:2019/12/24(火) 22:09:40.16 ID:4oWfL8nj.net
土俵が違う

607 :774RR:2019/12/24(火) 22:10:43.45 ID:2n4qN6fZ.net
2月14日は金曜日だな。
この日は仕事休みにしなくちゃな。
さて、納車されたら何処行こ?
第三走って江ノ島に壷焼きでも食いにいくかなw

608 :774RR:2019/12/24(火) 22:11:52.28 ID:FYknssoM.net
しかしそこまで人気だと来年モデルで確実にガンメタ来るんじゃない?
現状、カラーが微妙というのは皆が認めるところだし。

609 :774RR:2019/12/24(火) 22:13:59.03 ID:FYknssoM.net
パールホワイト、マットブラック、ガンメタあたりの鉄板色がまだない状況でそこまで人気あるんだろうか?

610 :774RR:2019/12/24(火) 22:58:51.40 ID:14u9/J3z.net
でもホワイトだとまんまPCXのガワを変えただけ感が…w

611 :774RR:2019/12/24(火) 23:46:38.88 ID:u8p4lBfP.net
風防のアタッチメントあるやん?
https://www.webike.tw/bikenews/wp-content/uploads/2019/09/cung-ngam-xe-honda-adv-150-do-phong-cach-touring-tuyet-dinh-01.png
↑これどこのメーカーなんか知ってる??

/dp/B07VH763V6

612 :774RR:2019/12/24(火) 23:57:14.70 ID:dwYZyrMt.net
リアボックスよりパニアケースが似合いそう
何入れるかは別にないけどw

613 :774RR:2019/12/25(水) 01:50:57.42 ID:bY9Np4ct.net
俺のヘルメットはメットインに入らなさそうなので箱にヘルメット入れるわ.

614 :774RR:2019/12/25(水) 04:02:11.39 ID:6l9bMXzo.net
>>611
汎用品に何言ってんだ

615 :774RR:2019/12/25(水) 04:24:49.38 ID:opFkH1f9.net
高速でどれくらいの暴風性能あるかね
x-advくらいにカウル立ってたらよかったのに

616 :774RR:2019/12/25(水) 09:07:18.52 ID:HGFFUDxx.net
ほぼ期待できないんじゃない?
寝かせた状態がpcxノーマルスクリーン並みの高さしかないらしい

617 :774RR:2019/12/25(水) 12:00:01.95 ID:D4WND5aO.net
PCXはロンスクとノーマルはトレードオフだから
風の強い日で速度出せない時にショートにできるのは有難い

618 :774RR:2019/12/25(水) 12:11:11.27 ID:D0lHaLlI.net
>>611
似たようなの国内でも変えるでしょ。

寒くなったらロングスクリーンに変えて、夏はノーマルスクリーンにするわ。

619 :774RR:2019/12/25(水) 12:14:20.89 ID:HGFFUDxx.net
>>611
ヒント:バイク スクリーン 延長

620 :774RR:2019/12/25(水) 14:25:27.25 ID:Otjv9r+H.net
立てたら、寝かせたときとPCXのロングとの
中間くらいかな

621 :774RR:2019/12/25(水) 15:30:46 ID:7tiFEazq.net
早く乗りたいね。

622 :610:2019/12/25(水) 17:38:01.41 ID:Q/frHwrY.net
値札スクリーン

623 :774RR:2019/12/25(水) 18:38:00.24 ID:owGnZ/wY.net
>>615
乗ってる人間が伏せて合わせるんだよ

624 :774RR:2019/12/25(水) 21:17:00.99 ID:3dlg+FR5.net
輸入版見てきました
レッドのステッカー類はちょっとチープかなー
日本版と海外版って基本的にはスペック全て同じですよね?

625 :774RR:2019/12/25(水) 21:20:51.48 ID:jpFu7HlS.net
納車日まで2ヶ月切ったな

626 :774RR:2019/12/25(水) 21:21:46.05 ID:jpFu7HlS.net
>>624
マジか?赤頼んだんだからそんな事言うなー

627 :774RR:2019/12/25(水) 21:21:51.58 ID:ITzvZmwA.net
インドネシア産もタイ産も基本は同じだろうけど細かな変更はあるかもしれんよな

628 :774RR:2019/12/25(水) 21:22:35.05 ID:jpFu7HlS.net
よし、明日から俺がカウントダウンするからな

629 :774RR:2019/12/25(水) 21:23:37.04 ID:ITzvZmwA.net
>>626
チープに感じたら剥がしてしまえよ〜
X-ADVで剥がしてる人いるけど結構良い感じだよ

630 :774RR:2019/12/25(水) 21:32:48.78 ID:ITzvZmwA.net
Amazonで中華ロングスクリーン出てるけど造形は値段なりだね
https://i.imgur.com/yGU55Zx.jpg

631 :774RR:2019/12/25(水) 22:08:35.55 ID:s2T410Ut.net
カタログが届いた
最初からこれだけ社外品パーツあるならいいんじゃないの
武川のフォグランプとか良さげ

632 :774RR:2019/12/25(水) 23:00:03.65 ID:3dlg+FR5.net
>>629
ボディーの色味は赤すごくきれいだったのでシール剥ぐのも全然ありだと思います
きれいに剥がしたいですね

633 :774RR:2019/12/26(木) 03:10:51.72 ID:RD6s4KMb.net
>>629
シールの上にクリアーを噴いていたりしないんだ

634 :774RR:2019/12/26(木) 04:31:31.18 ID:Cedaxtrg.net
>>631
またまた

635 :774RR:2019/12/26(木) 12:14:06.79 ID:/GEfppJ4.net
https://imgur.com/a/ERxdJVj

636 :774RR:2019/12/26(木) 12:42:20.54 ID:cEGy6g7P.net
youtubeにおじさんがカタログ見ながら雑談してる動画あるね
いわく、初期入荷分を逃すと次は8月らしいよ

637 :774RR:2019/12/26(木) 12:49:07.66 ID:2lOUvH5K.net
欲しい人は最初に買って後続はあまり無いと思うよ
CT出なけりゃもうちっと売れてくれそうだけどなー

638 :774RR:2019/12/26(木) 13:21:08.12 ID:HIDBRMD5.net
まあ150なんてのは、そう思う程売れんわなぁ

639 :774RR:2019/12/26(木) 13:34:16.10 ID:Cedaxtrg.net
>>635
おぉ、美しい…ヤッパ赤だ!

640 :774RR:2019/12/26(木) 13:36:16.56 ID:O/cs7+Ww.net
タイヤの幅がひろすぎない?こんなもん?

641 :774RR:2019/12/26(木) 13:47:07.77 ID:uRcdO/bn.net
>>635
インドネシア仕様はフロントフォークのサイドリフレクターは無いのかな?

642 :774RR:2019/12/26(木) 15:00:30.19 ID:HIDBRMD5.net
>>640
まあ高速走れるんやから、これぐらいあってもええやろ

643 :774RR:2019/12/26(木) 17:16:59.56 ID:s1FznsBH.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6cf86df644578210ba22c204e28e5930927e22dd/?mode=top

644 :774RR:2019/12/26(木) 17:21:05.30 ID:ohdqwZma.net
>>631
サイドリフレクター日本仕様はあるね。

あとマフラーガードも日本にはあるな

645 :774RR:2019/12/26(Thu) 17:47:12 ID:JuR7OJL+.net
このサイズで250ccだったら楽しそう

646 :774RR:2019/12/26(木) 20:55:15.65 ID:UkOhSq2b.net
タイの方の動画見てるけどかっこいいな
横から乗車姿勢見ると原付二種スクーターっぽい感じにはなるけどそれはしかたない

647 :774RR:2019/12/26(木) 23:12:46.67 ID:u5CvwKrB.net
カタログ来たわ
オプションかなりあるんだな

648 :774RR:2019/12/26(木) 23:44:00.74 ID:lcosPIL+.net
武川のフォグ、グリヒ同時装着不可ってなかなか微妙。

649 :774RR:2019/12/27(金) 00:13:18.06 ID:rHwyNoGb.net
同時に使用しなきゃいいだけじゃね?

650 :774RR:2019/12/27(金) 00:16:28.50 ID:mGja2SX9.net
同時装着不可だから間違えてフォグと一緒に使うとヒューズ飛ぶのかもしれんな。

夜乗らないしサイドバーつけるとメンテのときめんどくさそうだからつけない予定。

マフラーかなーはじめは

651 :774RR:2019/12/27(金) 01:30:52.04 ID:LFBMATED.net
定価が451000てことは、

実売コミコミは45ぐらいかな?

652 :774RR:2019/12/27(金) 02:58:37.70 ID:TfAQ1QIP.net
>>636
で、8月分からは新エンジンに(´・ω・`)

653 :774RR:2019/12/27(金) 03:07:37.94 ID:THolYwkR.net
再来年には新エンジンとトラコンが付くだろね

654 :774RR:2019/12/27(金) 05:22:57.31 ID:r+ISF/CX.net
>>653
待て!

(二年後…)

ヨシ!

655 :774RR:2019/12/27(金) 10:17:39.84 ID:IHlMI0ta.net
新型エンジンでほしいやつは待ってればいいやんな(笑)

はやくのりてー、初回オイル1000キロかなー

656 :774RR:2019/12/27(金) 12:50:44.70 ID:4lrqnnr/.net
esp+の発表タイミングが悪いんや!

657 :774RR:2019/12/27(金) 13:15:44.07 ID:dTUJ7TX8.net
X-ADV乗っててADV150増車の予定だから4バルブ化とかどうでも良いわ(笑)

658 :774RR:2019/12/27(金) 14:42:14.06 ID:z7lfXXIt.net
俺も元X-ADVオーナーでADV150も年明け購入予定
先日通勤中カマ掘られて事故成金確定なので、PCX HVから乗り換え予定
X-ADVは通勤に使うにはダルかったけど、ADV150なら気楽に乗れそうでいいね
メーターがX-ADV並に機能満載なのもいい

659 :774RR:2019/12/27(金) 14:47:21.07 ID:dTUJ7TX8.net
>>658
お体大丈夫ですか?
私もX-ADV通勤たまにするけど何故かいつもより5分早く着いてしまう(笑)
免許証がヤバいのでadv150くらいがちょうど良いですね

660 :774RR:2019/12/27(金) 14:58:53.79 ID:GneoBkW8.net
>>658
モーターアシストのフィーリングどんな感じでした?
スクーター特有の発進もたつきのイライラはほぼゼロになるレベルですか?

661 :774RR:2019/12/27(金) 15:10:40.37 ID:gDfRejU3.net
乗ってないが燃費がほとんど変わらないことから察するに大したアシストはないと思ってる

662 :774RR:2019/12/27(金) 15:34:46.95 ID:z7lfXXIt.net
>>659
身体はもちろん首のムチ打ちで症状固定になるまできっちり月15日病院に通い詰めます
事故成金の基本基本w
X-ADVはいいバイクだったけどリッターアドベンチャーのメインが別にあって
通勤のために増車したんですが、やはりちょっと通勤に使うには重過ぎました
もっと気楽に乗れるようにPCX HVにしたけど一年弱でこのようなことに
まあ修理して乗り続けることもできるんですが
100対0だし相手も任意保険に入ってたのできっちり賠償もしてもらえるし
ちょうどADV150の発売に重なったんで、これも何かの縁かと思い乗り換えることにしました

>>660
出足のダッシュ力は相当よかったですよ
通勤時信号青からのダッシュでは125ccスクーター相手ならほぼ無敵でした
かなり気に入って一時150のHV乗り換えも検討したほどです
でも150に試乗してみたら125程のアシストの上乗せ感がなかったですね
考えてみれば付いてるモーターが125と同じなので
元々トルクのある150では感じ方が薄くなるのもやむ無してすが
なので今後仮にADVにHVが発売されたとしても、150用にパワーアップされたアシストにならないのであれば
あまり食指は動かないですね

663 :774RR:2019/12/27(金) 15:42:00.41 ID:GneoBkW8.net
事故にあった車体のレビューをさせてしまってなんだか申し訳ないです。
150ハイブリッドもadvも検討中なので大変参考になりました。
お大事に。

664 :774RR:2019/12/27(金) 15:52:27.35 ID:FVoymQfc.net
さ〜納車まであと49日w

665 :774RR:2019/12/27(金) 15:53:16.77 ID:FVoymQfc.net
何かカタログなかなか出来ないね

666 :774RR:2019/12/27(金) 17:12:16.39 ID:U61sZsb3.net
とっくにカタログ貰ったよ.

667 :774RR:2019/12/28(土) 19:05:21.24 ID:fWtn1rD5.net
やっぱ色が悩ましい。ガンメタやメタリックブルーとか出そうなんだよな。
NM04が一気に12色展開になった事例もあるからな。

この地味な3色から選ぶのは少々勇気が必要だな。

668 :774RR:2019/12/28(土) 19:43:21.63 ID:lGAysUED.net
国内カラバリ白、赤、黒で欲しかった。

669 :774RR:2019/12/28(土) 19:58:44.38 ID:8Gd5ryW/.net
追加されたら外装一式買えばいいだろ

670 :774RR:2019/12/28(土) 20:00:30.29 ID:lGAysUED.net
>>669
そらそーだけどな。白を抜いたのには俺らには計り知れない事情があるのかもしれん。日本担当の気分的な。

671 :774RR:2019/12/28(土) 20:27:26.78 ID:s69BhOr0.net
パープル出るんちゃうっけ?

672 :774RR:2019/12/28(土) 21:14:15.64 ID:fWtn1rD5.net
X-ADVにも言えるけどカラバリがスポーツでもアドベンチャーでもなくてひどく地味。
ターゲットがおっさんだからなんだろうけど、それにしてもコンセプトに対して渋すぎる感じがする。

コンセプトに比して完全に街乗り用というかな?
ちょっとプチツーリングするぜ!!って色じゃないw

673 :774RR:2019/12/28(土) 21:45:55.34 ID:NyPlARTv.net
XADVの迷彩グリーンみたいなの欲しい(´・ω・`)

674 :774RR:2019/12/28(土) 22:41:54.19 ID:Sr7IcVns.net
白とか明るいシルバー欲しいな

675 :774RR:2019/12/28(土) 22:57:22.55 ID:sLqxtJ4I.net
外国ではライトなシルバーありますよね
すごくかっこいい

676 :774RR:2019/12/28(土) 23:25:13.62 ID:fWtn1rD5.net
でも色々想像するとやっぱカラバリどおりSUVテイストだけど街乗り専用なのかも?
小さい分、荷物積むスペースが厳しいし、サイドバッグつければソロキャンくらいはできるのか?

677 :774RR:2019/12/28(土) 23:32:52.61 ID:cFYyth/K.net
スクーターとかオールペンするには幾ら位掛かるかね?
そりゃ内容によりけりとは思うけど。
それ以前にスクーターはプラスチックボディだから特殊ペイントになるのかな?

678 :774RR:2019/12/28(土) 23:46:38.51 ID:iJFJ9WkG.net
ブラウンメタリックはモーターショーでみたけどかなり地味だった
無難にブラックかレッドかな白が欲しけりゃSOXで買うしかない

679 :774RR:2019/12/29(日) 00:06:04.76 ID:QX9qpJTK.net
スクーターだけどかっこよく街中を走りたい!
まぁちょっとした砂利道ぐらいなら大丈夫だよ

っていう感じだね。

680 :774RR:2019/12/29(日) 00:23:04.08 ID:gJJ23x/2.net
俺は赤買ってちょいちょいカウル替えてく予定♪

681 :774RR:2019/12/29(日) 00:55:28.91 ID:fjmyG8g4.net
>>679
ここは先進国日本で舗装されてない道路なんてほぼないから
中国やアフリカ、中央アジアの砂漠地帯走るようなバイクはこの国には似合わない
こんなクソダセェ途上国から出てきたような気持ち悪いバイクで日本の道路走んな

682 :774RR:2019/12/29(日) 00:59:30 ID:fjmyG8g4.net
林道の砂利道走るのにこんな太いタイヤじゃ話にならないし、
林道走りに行くような暇人はオフロード車買ってバカみたいに転んでろ
コンセプト自体が破綻しているここ数年で最低最悪のバイク

683 :774RR:2019/12/29(日) 01:37:15.62 ID:0FHViePy.net
ID:fjmyG8g4は何をそんなにエキサイトしてるんだw、落ち着けww

684 :774RR:2019/12/29(日) 02:36:32.56 ID:QX9qpJTK.net
まあ確かに中途半端と言えばそうなんだけど、でも純粋にかっこよくない?
そりや基本はpcxだから、ガチのオフロードなんて無理さ。でも、フラットダートぐらいならいける都会派スクーター、それで良くない?

685 :774RR:2019/12/29(日) 03:13:48.99 ID:H+y78dj1.net
でも、結局99%街乗りだからPCXでいいじゃん?になりそうなバイクでもある。
SUVにしてはカラバリが街乗り特化になったのもそういう部分な気もするな。

ADVシリーズがそういう立ち位置というか?
あえてアフリカツインではなくX-ADVを選ぶ人は少ないでしょ?

686 :774RR:2019/12/29(日) 06:11:28 ID:io0Ug3bh.net
黒だとかえって汚れ目立つし、赤は樹脂の退色(紫外線に寄る劣化)があるから
消去法でブラウンにしたわ

ただ、店の人からマット柄は洗車時にワックスとか簡易コーティングやると
ツヤ消しが無くなってムラになるから基本水洗いでと言われたのがモヤる…

687 :774RR:2019/12/29(日) 06:33:16.98 ID:Pdmww5UG.net
モンキーも買うなら黒かなと思ってたけど出さないねえ
でもこのADVに関しては白もいいけど茶もいいと思った
よく茶なんて選んでくれたわ

688 :774RR:2019/12/29(日) 07:05:27.24 ID:rwx3FKT5.net
>>686さんも書いてるけど、よく赤は年数経つと赤外線で変色云々等よく聞くけど、変色する赤にも種類が有るんですかね?
今乗ってるスクーター、朱色に近い赤で来年七年目で野外駐輪(玄関の軒先)だけど特段変色した感じはしないんだが。

689 :774RR:2019/12/29(日) 07:47:22.61 ID:io0Ug3bh.net
>>688
保管状況とかによっても変わってくるし均等に退色して行けば目立たないとも言える
朱色なら赤が退色するとそんな感じになるから目立ってないのかも

今年からバイク通勤でそれまでバイクカバーつけて保管してたのをメンド臭がってカバーやめたら
前輪泥除けの樹脂部分が明らかに他と違うくらいくすんできたよ…
(ちな、購入10年目で下取り出してADV150に乗り換えするつもり)

690 :774RR:2019/12/29(日) 08:28:09.06 ID:vLV7c2Y6.net
>>667
色展開はともかく、名付けでブライトライムグリーンとか
まともな思考で付けたとは思えない名前もあったけどね

691 :774RR:2019/12/29(日) 08:29:25.64 ID:IT9AnwFy.net
俺は北海道の別荘用に買おうか悩んでるんだが、北海道の道は国道レベルでも冬の雪や低温でひび割れてたり、ボコボコになってるので合ってるかなと思うのだが、
今までMT車しか乗ったこと無いのでスクーターとか乗れるか心配。
教習所でAT乗ったけど2回しか乗らなくて、そのときはニーグリップ出来なくて低速時は特にフラフラしてすげー怖かったんだけど、そんな俺でも乗れるかな?

692 :774RR:2019/12/29(日) 08:48:01.48 ID:T+eCzoJP.net
やめておけ

693 :774RR:2019/12/29(日) 09:26:58.58 ID:+F5hAnh0.net
>>686
マットブラック、バリアスコートなら大丈夫らしいぜ

694 :774RR:2019/12/29(日) 10:39:17 ID:LH4BLaUX.net
>>686
シュアラスターやWAKO'Sとかの
泡スプレータイプのクリーナーなら
マット塗装でも吹き付けて拭き取るだけ

695 :774RR:2019/12/29(日) 12:50:40.47 ID:j9EOFQhY.net
>>691
スクーターは両足を前に投げ出す姿勢で踵を強くステップに押し付け、踵と腰で車体と自分の身体を固定すると運転しやすい。曲がる方向の踵に体重をかけるとコーナリング時に驚くほど車体がバンクする。

ステップの構造上できない車種もあるので要注意。

696 :774RR:2019/12/29(日) 14:17:03.08 ID:16CGVAd3.net
レッドもいいなと思ったが歳を考えてブラウンで予約してしまった
でも後悔はしていない

697 :774RR:2019/12/29(日) 14:35:32.15 ID:zYOPnGHP.net
125cc相手に無敵のスレはここですか?

698 :774RR:2019/12/29(日) 15:19:54.03 ID:H+y78dj1.net
>>696
ああ、やっぱおっさん向けと狙いを絞ってこのカラバリなんだな。
用途は通勤オンリ?ブラウンでツーリングはしないだろうし。

699 :774RR:2019/12/29(日) 15:24:36.93 ID:9+7PI5vo.net
これ実質ブラウン一択じゃない?
赤はデカール恥ずかしいし黒は全体的にメリハリなくなるような
追加色でシルバーとかメタリックな赤出たらなあ

700 :774RR:2019/12/29(日) 15:52:02.11 ID:H+y78dj1.net
>>699
ていうか、冷静に見るとあくまでSUVファッションのPCXで、
主に積載量の関係で通勤通学用途以外はけっこう厳しいと思えるんだよな。

高速に乗れるからツーリングもどうぞ、みたいなトークもあったけど、
カラバリからしてもそういう方向性のバイクではないと思える。

なので実際、購入に至った人にどういう用途で使うつもりなのかじっくり聞いてみたい感じだ。
ほんとにETC積んでSUVとして運用するつもりなのか、完全に通勤用途なのか。
たぶん後者だと思えるんだよな。
(それならPCXの方が良かったんじゃ?というツッコミは置いておくとして)

701 :774RR:2019/12/29(日) 16:07:06.44 ID:9+7PI5vo.net
バイク版ヴェゼルですか
でもバイク乗るような人間はなんちゃって系にはあまり惹かれないような気がしますよね
いっそのこと250でフォルツァ改として出るならもう少しわくわくするです

702 :774RR:2019/12/29(日) 16:09:33.16 ID:16CGVAd3.net
150で高速はさすがに。。。
主に通勤と近場でサクッと済ませるつもり

703 :774RR:2019/12/29(日) 16:26:27.08 ID:coek+b6w.net
俺も、うんこメタにしたぜ

704 :774RR:2019/12/29(日) 16:28:54.23 ID:rwx3FKT5.net
>>696
歳幾つ?

705 :774RR:2019/12/29(日) 16:31:33.55 ID:rwx3FKT5.net
>>700
通勤80%、ブラブラ20%の予定

706 :774RR:2019/12/29(日) 17:08:52.17 ID:mbGCn75k.net
>>697
今は60万でそこそこ高年式の大型買えるよ
NCやMT7ならもっと安いしMT9も買えるよ

707 :774RR:2019/12/29(日) 17:24:37.58 ID:htcrtH7Z.net
150は通勤通学・ツーリング・買い物なんでも一台でこなせるのが魅力だな。

708 :774RR:2019/12/29(日) 17:25:04.81 ID:9qYbkRWY.net
>>700
趣味と実用が半々だとしたら、惚れたバイクに乗ればいい。
何で惚れたかなんて、理由なんて必要ないんじゃないかな。
あっ、分かれる理由も…。

709 :774RR:2019/12/29(日) 17:44:12.46 ID:mbGCn75k.net
>>702
田舎のバイパスや自動車専用道路でも状況は高速と同じか悪いし、いや寧ろ高速の方が楽だろう
バイク自体乗ったこと無いならスマソ

710 :774RR:2019/12/29(日) 17:52:25.74 ID:gJJ23x/2.net
ETCは助成あるからチャンスではあるが、結局毎年助成制度あるから急がなくてもってきはする。

711 :774RR:2019/12/29(日) 18:18:58.95 ID:H+y78dj1.net
あと購買者はどこ在住か知りたい!
どうも見てると趣味性より実用性、つまりアドベンチャーとは言ってるものの、
実際には普通のスクーター用途で買われているみたいだから、
幸せになれるかどうかはそこにも掛かっているように思える。

やはり、しつこいけど、カラバリと積載量から、当初魅力的に見えたこのバイクが
ただの見掛け倒しじゃないかとすごく疑う気持ちが芽生えてるからw

712 :774RR:2019/12/29(日) 18:30:21.95 ID:9+7PI5vo.net
東南アジア諸国での下駄用途がメインではないでしょうか?
やはり150で色々道具運ぶのは無理がありまさあ

713 :774RR:2019/12/29(日) 18:35:30.81 ID:16CGVAd3.net
>>704
来年50だよ!赤は流石に無理と思った

714 :774RR:2019/12/29(日) 18:38:08.42 ID:io0Ug3bh.net
自分250(非スクーター)からのダウンサイジングでこれにしたクチだけど
250乗ってて、そんなに遠くに行く事もなかったし(北海道には行ったけど)
通勤街乗りやショートツー(下道多め)ならこれぐらいでいいかなと

あとは見た目でPCXよりもこっちがいいかなって感じ
PCXよりスクーターっぽくないところに惚れた

715 :774RR:2019/12/29(日) 18:50:02.11 ID:H+y78dj1.net
やっぱカラバリ見てると高速に乗れますといいつつ、ツーリング用途はばっさりにも見えるんだよね。
まあX-ADVもアドベンチャーといいつつ謎のカラバリだけど。
といって、アフリカツインDCTではさすがに大袈裟すぎる。疲れてるときに乗るもんじゃなさそう。

>>714
やっぱり通勤おじさんがチョイスするバイクなのか(´・ω・`)・・・
見た目のカッコ良さとは裏腹にそうじゃないかと勘繰ってたんだよね。
カラバリも妙にコンセプトと合ってないし。

716 :774RR:2019/12/29(日) 18:52:28.55 ID:H+y78dj1.net
>>513
頼むからこれじゃなくてカブかPCXにしときなよ(´・ω・`)・・・

やだよ、通勤おじさんとお揃いとか(´・ω・`)・・・

まじで一気に買う気失せて来た(´・ω・`)・・・

717 :774RR:2019/12/29(日) 18:54:37.48 ID:H+y78dj1.net
>>713
頼むからこれじゃなくてカブかPCXにしときなよ(´・ω・`)・・・

やだよ、通勤おじさんとお揃いとか(´・ω・`)・・・

まじで一気に買う気失せて来た(´・ω・`)・・・

718 :774RR:2019/12/29(日) 18:59:15.39 ID:fjmyG8g4.net
>>711
このコンセプトからして破綻している史上最低の的外れバイクは現実的なアドベンチャーというより、
脳内で中東付近の砂漠を走っている自分を想像しながら、クラクションを聞きながら信号待ちするだけのバイク
このクソ幅の広いブロックタイヤは、逆にこれに適したサンド路面を日本の国土に於いて発見することの方が困難
強いて言うなら鳥取砂丘を走るのには適しているので、鳥取にツーリングに行って砂丘の上でラクダと一緒に写真でも撮ればインスタ映えするかもしれない

719 :774RR:2019/12/29(日) 19:02:52.94 ID:H+y78dj1.net
購入した人は用途、在住地、年齢、カラーを書いて欲しい(´・ω・`)

ブラウンがかなりヤバめということは分かって来た(´・ω・`)

自分はまだ完全に却下したわけじゃないけどある程度ツーリングするつもりだから、
通勤おじさんと被ることだけは気分の面でも絶対に避けたい(´・ω・`)

720 :774RR:2019/12/29(日) 19:04:33.13 ID:fjmyG8g4.net
日本の国土にはこのバイクのタイヤに適したサンド路面などほぼなく、
林道は砂利が多く、こんな幅の広いブロックタイヤでは逆に走りにくい
日本の非舗装道路を走るにはタイヤの細いオフロード車の方が向いている
こんな中国や中東の砂漠地帯を走るようなバイクを日本で買うやつは頭がおかしい
もはや非常識で恥知らずで、ダサいを通り越して、ヘルメットを被ったアラビアのロレンスである

721 :774RR:2019/12/29(日) 19:07:10.14 ID:H+y78dj1.net
>>718
カラーを何とかして欲しかったよね(´・ω・`)
50歳のおじさんが絶対通勤には使わないであろうカラーにすべきだったかと(´・ω・`)

そういう人はPCXに住み分けるとかしないと無理っしょ(´・ω・`)

せっかくアドベンチャーモデルで気分高めようとしてるのに、
通勤おじさんと同じとか色々と無理だよ(´・ω・`)

まあ、これだと通勤おじさんが悪い風に聞こえてしまうけど(´・ω・`)
買う前に恐れていたことが当たったからすでに残念な気持ちになってる(´・ω・`)

722 :774RR:2019/12/29(日) 19:17:59.53 ID:fjmyG8g4.net
>>713
いい歳こいてこんな落ち着きのない最低バイクなんて買うな
人間としての品格を疑われる
日本の国土を走るならまだクロスカブやハンターカブの方があっているぐらいだ
こいつはデザイン的にも問題だし、機能的にも問題
日本の山岳地帯の砂利道を走るにはタイヤが太すぎるし、車高も低すぎる
クロスカブやハンターカブがまだネタで終わらない用途もあったが、こいつはマジで飾りでしかない

723 :774RR:2019/12/29(日) 19:22:52.81 ID:H+y78dj1.net
>>722
でもそれって通勤おじさんの判断が間違ってないってことじゃね(´・ω・`)?

724 :774RR:2019/12/29(日) 19:24:32.84 ID:gJJ23x/2.net
急にディスりはじめたやつがんばってんな(笑)

725 :774RR:2019/12/29(日) 19:28:54.54 ID:3Uh5mSwn.net
カブは基本業務用だから乗り心地固くて腰痛めるからおすすめしにくい

726 :774RR:2019/12/29(日) 19:37:05.40 ID:H+y78dj1.net
ID:fjmyG8g4はほっとくとしても、現状、とくにブラウン色が
50歳通勤おじさん層の熱い視線を浴びてるのは危機的じゃないかい(´・ω・`)?

自分はわりと宣伝文句どおりにアドベンチャーモデルとして期待していたから、
すっかり購買意欲を失ってしまったけどな(´・ω・`)・・・

まあ、このカラバリの時点で怪しい雰囲気ではあったけどね(´・ω・`)

727 :774RR:2019/12/29(日) 19:41:01.74 ID:H+y78dj1.net
活路があるとすればカブ同様、カスタムかしら(´・ω・`)?

「通勤おじさんのやつとは違うんだぜ?」

というプラスアルファが欲しいよね(´・ω・`)・・・

カスタムなんかしないでもアドベンチャーなのがこのモデルの良さだったはずなのに、
どうしてこうなった(´・ω・`)・・・

728 :774RR:2019/12/29(日) 20:03:07.69 ID:+k6C41Wr.net
鳥取砂丘ってバイク乗り入れられるのか?

729 :774RR:2019/12/29(日) 20:10:03.98 ID:H+y78dj1.net
まあ、PCXベースということで通勤おじさん専用バイクになる可能性は十分あったよね(´・ω・`)
そうならないようカラバリを工夫するとかすれば良かったのに(´・ω・`)・・・

カラバリからの懸念が的中してADV150が通勤おじさん専用車になりつつあることを受けて、
俺の中でXMAXの存在感が急激に増している(´・ω・`)・・・
ヤマハはADVみたいのやらんのかな(´・ω・`)?
トリシティー優先(´・ω・`)?

730 :774RR:2019/12/29(日) 20:33:52.54 ID:mbGCn75k.net
>>714
スーフォア20年乗り継いで家庭の事情で250以下3台持ちになり内一台がPCX150だが、ADV150の選択は間違ってない(と思う)
PCXは素晴らしいと思うが、やはりバイクは長く走ってるとお尻が痛くなる
その時、立てるステップのADVはギア付からの移行組にも有難い
PCXは立てないから次はこいつに決めてる

731 :774RR:2019/12/29(日) 20:56:01.22 ID:bRXJ9HJo.net
>>729
BW'S知らんのか

732 :774RR:2019/12/29(日) 21:16:09.36 ID:+772119m.net
>>729
タワマン君久しぶり(^-^)/

733 :774RR:2019/12/29(日) 21:16:53.77 ID:+772119m.net
>>729
3000台のバックオーダーの人気ぶりに嫉妬してんなよww

734 :774RR:2019/12/29(日) 21:41:24.13 ID:H+y78dj1.net
>>733
誤解すんな(´・ω・`)
俺はこのバイクはかなり評価してるし買いたいとも思ってるけど、
実際の購買者がコンセプトと大きくズレていることを懸念している(´・ω・`)

俺はコンセプトどおりのアドベンチャーモデルとして運用したいと思ってたけど、
実際の購買者はカラバリが地味なことから連想されるとおり「通勤おじさん」だろ?

バイクのイメージは結局ライダー層で決まるから発売前の今はPVのイメージだけど、
実際に発売されると180°別物になるのはこのスレの購買層を見ていても分かる(´・ω・`)・・・

カラバリ次第でこの流れは食い止められたと思うんだけどなぁ(´・ω・`)

735 :774RR:2019/12/29(日) 21:51:47 ID:H+y78dj1.net
まあ、今更その流れは止められんだろうからやっぱカスタムパーツだろうな(´・ω・`)・・・
カブ乗りがそこで差別化してるのと同じやり方。

アドベンチャー用途で買うのに通勤おじさんと同じとか絶対受け入れがたいからな(´・ω・`)・・・
乗るにしてもどうにかして「通勤おじさんとは違うんだぜ?」という主張を盛り込む必要がある。

736 :774RR:2019/12/29(日) 21:59:38 ID:io0Ug3bh.net
買わないアピールは要らないからw

通勤おじさんと被るのが嫌だ?
注文済みならとっととキャンセルしろ&買うつもりなら他のバイク買え
既に予約殺到でアンタがキャンセルすれば待ってる人に少しでも早く手に入るw

737 :774RR:2019/12/29(日) 22:04:14.35 ID:io0Ug3bh.net
>>730
ステップに立てるとケツが痛くなったときにちょいと立てたりしていいよね

738 :774RR:2019/12/29(日) 22:08:16.49 ID:H+y78dj1.net
>>736
だから誤解すんなって(´・ω・`)
あと50歳通勤おじさんを叩いているわけではないことは言っておきたい(´・ω・`)

ただでさえ趣味性が高い二輪でSUVなのに通勤向けのPCXとしっかり棲み分けしなかったホンダへの苦言というかな?

分かるでしょ、そういう気分的な話って(´・ω・`)
路面が荒れた東南アジアでは通勤用なのかも知れないけど、日本では立ち位置違うのだから、
なるべく「おじさんの通勤用」にはチョイスされないようにするとか対策して欲しかった(´・ω・`)

739 :774RR:2019/12/29(日) 22:10:25.06 ID:9qYbkRWY.net
ホンダのWebサイトから取説DLできるよ。
KF30と同じ変速比 2.520〜0.810
KF30と同じ減速比(一次/二次) 3.666/2.687
KF30とリアタイヤ外周比でたった2%分ローギヤなだけで、
オフロード運用は無理じゃないかと思うが、
アドベンチャー=冒険だからね。色んな冒険があるわさ。

740 :774RR:2019/12/29(日) 22:12:05.78 ID:H+y78dj1.net
まあ、今更それは単なる愚痴だから「おっちゃんの通勤用」には見せないためのカスタムについて議論したい(´・ω・`)
オプションパーツ、カスタムパーツについての情報が少ないからね(´・ω・`)

741 :774RR:2019/12/29(日) 22:17:04.51 ID:9qYbkRWY.net
オフ用のメットにゴーグル、バトルスーツでいいんじゃね?

742 :774RR:2019/12/29(日) 22:28:03.54 ID:H+y78dj1.net
>>741
フォグランプがあるらしいけどどんなのかな(´・ω・`)?

あ、通勤おじさんはなるべくカスタムは自重して欲しい(´・ω・`)・・・
通勤おじさんとそれ以外が住み分けるためのカスタムだしね(´・ω・`)

743 :774RR:2019/12/29(日) 22:35:31.22 ID:9qYbkRWY.net
いや、通勤おじさんみんなお金持ってるし、結構派手好きだから(笑)
通りすがりのおっさんより

744 :774RR:2019/12/29(日) 22:46:11.02 ID:ZxNcYhMn.net
>>738
来年春に満期退職やから、通勤用途はなくなる

745 :774RR:2019/12/29(日) 23:05:09.00 ID:raSJ+Avs.net
トリコロールカラー出たらいいなと思います。

746 :774RR:2019/12/29(日) 23:11:12.21 ID:H+y78dj1.net
>>743
おっさんが通勤に乗ってるバイクはダサい。。。という感覚は分かるよね(´・ω・`)?

ブランドイメージもあるので、遠慮すべきところは遠慮して欲しい(´・ω・`)

747 :774RR:2019/12/29(日) 23:23:20.66 ID:H+y78dj1.net
そもそも通勤おじさんが買うようなバイクじゃないんだけど、
そこは通勤おじさんが悪いのではなくホンダのカラバリが悪いと思う(´・ω・`)

通勤おじさんを責めているわけではないのは分かってもらいたい(´・ω・`)

バイクくらい好きなん買えというのはそうなんだし(´・ω・`)
カラバリで誘導して通勤おじさんに合わないバイクを買わせようというホンダが悪い(´・ω・`)

748 :774RR:2019/12/29(日) 23:43:09.36 ID:9qYbkRWY.net
よく分からんが、圧倒的に台数少ないだろうから、
PCXみたいに通勤で被ることは滅多にないでしょ。

749 :774RR:2019/12/29(日) 23:44:06.13 ID:gTYSCD7m.net
ホンダは通勤にも使ってもらえるようにあのカラバリなんだよ。台数売る為にどうするか考えれば当たり前だろ。趣味性たって所詮スクーターじゃねーか。

750 :774RR:2019/12/30(月) 01:10:26.39 ID:SjTo1pAR.net
むしろ通勤おじさんの方が
「ガキの乗るスクーター(PCX)と被るのが嫌だからコイツなんだ」と思ってるわw

価格設定から言っても懐に余裕があって遊び心のあるおっさん向けだよ
むしろHONDAはわかってると言いたいね

まーレッド選べばおっさんとは被り難くなるんじゃね?

751 :774RR:2019/12/30(月) 01:18:52.98 ID:ycaeJm7X.net
屁理屈言うな
台数売りたいならカラバリ絞ること自体おかしいだろうが

752 :774RR:2019/12/30(月) 01:20:26.79 ID:ycaeJm7X.net
>>751>>749宛てな

753 :774RR:2019/12/30(月) 01:27:56.17 ID:N/GYKFME.net
通勤や足でも好きなもの買えない奴って何なんだ、すぐ否定から入るよなw

754 :774RR:2019/12/30(月) 01:44:03.95 ID:SjTo1pAR.net
買わない奴は買わない理由を探すし、買う人はどうにかして買おうと努力する
それだけだよ

755 :774RR:2019/12/30(月) 01:54:52 ID:N/GYKFME.net
自分の買わない理由を他人にぶつけて否定するのがお仕事とは情けない、

756 :774RR:2019/12/30(月) 04:55:45.16 ID:RZe+JmUr.net
>>713
来年57なんだけど………(^-^)/赤予約

757 :774RR:2019/12/30(月) 06:32:51.58 ID:g++Ipl9z.net
おじさんがガキ意識してるとか中2かよ

758 :774RR:2019/12/30(月) 08:38:49.64 ID:z+EXKGis.net
>>751
通勤おじさんとかぶるってのが屁理屈だろ。他人と同じが気になって楽しめないならもっと趣味性の高いバイクいくらでもあるだろ。

759 :774RR:2019/12/30(月) 08:39:34.01 ID:z+EXKGis.net
10色カラー展開したら不人気カラーが出るだけでコスト増。お前は需要層ではないってこと。売れたら可能性はあるから指くわえてろ。

760 :774RR:2019/12/30(月) 08:49:53.40 ID:BfTp69G4.net
凄いバカが連投してるな。
スクーターでアドベンチャー?

バカじゃないのこの人w

1250GSでも買えば?通勤で使う人殆どいないからw

761 :774RR:2019/12/30(月) 08:51:24.54 ID:BfTp69G4.net
ていうか150スクーターなんて通勤か街乗りの需要が99%だろうに。

762 :774RR:2019/12/30(月) 08:54:28.19 ID:R2W5huiv.net
金の無いホンダに多色展開は望めません
ましてや日本仕様はオマケです

763 :774RR:2019/12/30(月) 08:55:27.39 ID:EGZrfx6R.net
>>760
同じ事を、アフリカツインDCT乗り、X-ADV乗りに言ってみようか(笑)

764 :774RR:2019/12/30(月) 08:58:09.46 ID:SjTo1pAR.net
>>763
通勤バイクで使ってるならなw

765 :774RR:2019/12/30(月) 09:06:09.50 ID:2HzNtlh6.net
ようやくまともなデザインの下駄がでた、需要のほとんどはこれ

766 :774RR:2019/12/30(月) 09:32:02.03 ID:ZLfPvgt1.net
インドネシア仕様だけどYoungMachineの高速道路インプレッション

ホンダADV150 [2019] 試乗インプレッション:上質なスマートSUV[大屋雄一のTOUCH&TRY MOVIE]
https://www.youtube.com/watch?v=P-fRmprEw18

767 :774RR:2019/12/30(月) 09:32:27.45 ID:SjTo1pAR.net
>>765
わかるw

下駄時々ツーリング、ツーリングはたまにだからまったりでいい

768 :774RR:2019/12/30(月) 10:39:15.18 ID:OjsVztzY.net
>>763
アフリカはスクーターじゃないだろ。ホントものしらないってのは。恥だな。

無知なら黙ってろよw

769 :774RR:2019/12/30(月) 11:10:26.79 ID:VIIA4BUy.net
>>768
アフツイDCTなんざ体のいいロンツースクーターぐらいの使い方が適切
アレで非舗装行くガチ勢は置いておくとしてな

770 :774RR:2019/12/30(月) 11:36:49.35 ID:1mVLCYJ1.net
支離滅裂

771 :774RR:2019/12/30(月) 11:54:25.23 ID:66o3+Nbj.net
>>763
残念ながらADV150が通勤おじさん専用機になりそうなので、
アフリカツインDCTやX-ADVも検討したけど車庫が厳しいなと(´・ω・`)
それにリッターバイク行くならNM4のようなクルーザーも選択肢に入ってくるから、
魅力的だけど今回はちょっと違う。

なのでまずADV150を通勤おじさん層と差別化するためのカスタムを模索することが急務という認識(´・ω・`)
どうしても難しそうならXMAXへ行っちゃう感じで(´・ω・`)

今のところVespaは選択肢に入らず(´・ω・`)

買わない理由探しをしているのではなく、むしろ買おうと頑張ってるのよ(´・ω・`)
「通勤おじさん層」という恐れていた難敵が想像以上の大群で攻め込んで来て苦戦しているけどね(´・ω・`)

772 :774RR:2019/12/30(月) 12:01:04.39 ID:SjTo1pAR.net
>>771
ADV150は放っといても売れるし
ホントに欲しい人が順番待ちな状態だからXMAX買っちゃいなYo〜

773 :774RR:2019/12/30(月) 12:01:36.50 ID:66o3+Nbj.net
やっぱり、バイクって趣味性、ファッション性が高いものだから、
実用重視のスクーターといえど通勤おじさん層というカッコ悪い人たちとお揃いは
氏んでも嫌だという層がいることも理解して欲しいな(´・ω・`)

という意味では「明らかに通勤用途ではないな」というカラーも用意して欲しかったわ(´・ω・`)

まあ、まずはカスタムだけどね(´・ω・`)
さらにアドベンチャー観を増すサイドバー、フォグランプ、
リアキャリアあたりで通勤おじさん層と差別化できると嬉しいのだが(´・ω・`)

スクーターの場合、社外のマフラーはうるさくなるだけという認識(´・ω・`)

774 :774RR:2019/12/30(月) 12:08:01.85 ID:66o3+Nbj.net
>>772
その殺到してる人たちってこのスレを見ても通勤おじさん層なんでしょ(´・ω・`)?
ホンダ的にはPCXとカニバってるだけだと思うよ(´・ω・`)・・・

俺がフォルツァではなくXMAXをADV150の代用に考えてることからも察して欲しいな(´・ω・`)

ホンダがADV150で掘り起こしたかった層は通勤おじさんが殺到している状況を見て、
他を検討しだした現実があるのよ(´・ω・`)

それはマーケティングミスから投入するカラバリを過ったことに起因すると思う(´・ω・`)
初動を出すために本来攻めたかった需要ではなくすでに存在しているPCXの需要で誤魔化そうとした(´・ω・`)

775 :774RR:2019/12/30(月) 12:16:14.69 ID:66o3+Nbj.net
せっかく面白いバイクなのに最後の最後、投入するカラバリを決める段階で
そういう部分が透けちゃったのでADV150はなんか違うよね(´・ω・`)
になりつつある(´・ω・`)

コンセプトほど攻めてないというか、PCXの顧客に媚びてるというか、
最後の最後でチャレンジすることから逃げてしまった(´・ω・`)

ホンダ自身がアドベンチャーを拒否したというかな(´・ω・`)?

アドベンチャーといいつつ、このカラバリはおかしくね(´・ω・`)?
というのはみんな当初から感じていたことではあるけど、
やはりそこが致命的になった(´・ω・`)

開発者は別のバイクにしようと頑張ったのだろうけど、最終的に買う奴はPCXと同じになった(´・ω・`)
それだけは絶対に避けねばならなかったのにだ(´・ω・`)

776 :774RR:2019/12/30(月) 12:20:58.33 ID:66o3+Nbj.net
まあ、カラバリと通勤おじさん主体という購買層への不満は述べたので
前述のとおり一旦カスタムで差別化する道を模索したいと思う(´・ω・`)

同じ考えの人は多いはずだからアドバイス、情報交換などできると嬉しい(´・ω・`)

まあ、でもこれってホンダ車全般に言えることかも知れないから、
面倒臭いことは考えずにダサいおじさんを避けたいなら素直にヤマハにした方が早いのかも知れないけど(´・ω・`)

カブがその代表格だけどホンダ車に乗るには「おじさんと違う」風に仕立てる作業が必須というか(´・ω・`)

777 :774RR:2019/12/30(月) 12:22:14.72 ID:oBXwJAPo.net
NGワード推奨:通勤おじさん

778 :774RR:2019/12/30(月) 12:29:05.67 ID:66o3+Nbj.net
いや、自分は通勤おじさん層を責めているわけではないのよ(´・ω・`)

そうなってしまうカラバリにしたホンダのマーケターの馬鹿さ加減を責めてる(´・ω・`)
エンジニアがそんなに頑張ってもカラバリがこれじゃ絶対にPCXとカニバるし、
このスレを見てもそうなっちゃってるよね(´・ω・`)?

アドベンチャースクーターというコンセプトに魅力を感じて集まった俺みたいな層も、
PCXの通勤おじさんが群がってるのを見て「これじゃない(´・ω・`)」「どうしてこうなった(´・ω・`)」
になってるし(´・ω・`)・・・

まあ、愚痴はこの辺でいいや(´・ω・`)

779 :774RR:2019/12/30(月) 12:35:04.17 ID:N/GYKFME.net
ジグオジと同系列のヤバい奴来ちゃったわ()

780 :774RR:2019/12/30(月) 12:40:23.97 ID:SjTo1pAR.net
っていうか痛いカスタムされると
それを見た人がこういう痛いことするのがADV乗りかと思われるのホント迷惑

遊べる通勤スクーターサイコーw

781 :774RR:2019/12/30(月) 12:51:35.55 ID:66o3+Nbj.net
あとこのスレのスレタイも悪いよね(´・ω・`)・・・
車名もADVシリーズでホンダは「Not PCX」を強調しているのに
エンジンが同じというだけで車高もフレームも違うのにPCXの兄弟車にされている。

車高が30mmも違ったらおじさんにはだいぶ乗りにくいはずだけど、
試乗もせずに飛びついてるPCXおじさん達は大丈夫なんかと(´・ω・`)?

俺はXMAXでも大丈夫な体格(身長175)だから、もちろんADV150の車高も気にならんのだけどね。

782 :774RR:2019/12/30(月) 12:58:10.56 ID:SjTo1pAR.net
心配せんでも、おっさん連中はそれよりデカイバイクからの増車か乗り換えだから
もっと乗り難いバイクから遊べる下駄にシフトしただけ

783 :774RR:2019/12/30(月) 13:14:58.87 ID:66o3+Nbj.net
通勤おじさんと被ることをこんなにも嫌がってしまい申し訳ない気持ちはあるけどね(´・ω・`)
まあでもそれって車でもバイクでもあることだから(´・ω・`)・・・

モノ自体は気に入っていても主要な購買層とは相容れないというのはカブの世界でもよくある話(´・ω・`)

カラバリの関係で事実上のPCXと見なされてしまったのはもう仕方のないことだから、
カスタムパーツでどこまで差別化できるかだろうな(´・ω・`)
通勤おじさんと差別化するためには更にオフロード仕様にドレスアップするのが近道だとは思う(´・ω・`)

ただ信号で通勤おじさんと並ぶたびに「おめーとは違うから(´・ω・`)」とアピールするのは結構ダルく、
それならもうXMAXにしちゃった方が早いとも思える(´・ω・`)

逡巡しちゃうな(´・ω・`)・・・
ADV150がおっさんカラーを出さなければ済んだ話なのに(´・ω・`)メンドイ

784 :774RR:2019/12/30(月) 13:20:03.34 ID:RR3jAd9C.net
冬休みねー

785 :774RR:2019/12/30(月) 13:22:07.17 ID:C2DBZ0w9.net
今日もあぼーんがいっぱいだなぁ

786 :774RR:2019/12/30(月) 13:27:11.00 ID:SjTo1pAR.net
>>783
だからXMAXにしちゃいなYo!

787 :774RR:2019/12/30(月) 13:44:00.42 ID:H94QC92Z.net
chmateで10行以上をNG化する方法
NGワードで正規表現にチェックを入れて
(?:.*\n){10}

788 :774RR:2019/12/30(月) 13:54:04.52 ID:g++Ipl9z.net
便所の落書きでNGにされ
現実でもNGにされ

789 :774RR:2019/12/30(月) 14:00:17.66 ID:RZe+JmUr.net
ID:66o3+Nbjこいつ昨日から通勤おじさん連呼してるけどいい加減ウザいわ。

790 :774RR:2019/12/30(月) 14:03:43.23 ID:RZe+JmUr.net
>>783
もうわかったからN-MAX買えよ、そしてここから消えろよ、これ以上他人を不快にするな!

791 :774RR:2019/12/30(月) 14:13:08.20 ID:d9HvA8/a.net
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
     __
    /_(S)\
   // ∧∧\\
   \\(゚Д゚)/ /
    \⌒ ⌒ /
     L_人_ノ
    /   /
  ∧_∧ ■□(  ))
 (  ;)□■  ̄ヽ

792 :774RR:2019/12/30(月) 14:17:04.62 ID:yFMZ5B+I.net
何か盛り上がっていると思ったら危ない人が暴れているだけだった
通勤で使おうが買った人の自由じゃないのかね?

793 :774RR:2019/12/30(月) 14:25:17.24 ID:66o3+Nbj.net
>>792
もちろんそれは自由(´・ω・`)

誤算だったのは購買層の"大半"が「通勤おじさん」だということ。
おそらくカラバリのせいでそうなってる(´・ω・`)・・・
つまりADV(Not PCX)なのに見事にPCXとカニバった・・・

そうじゃない人、そう思われたくない人(気分的に思いたくない人)、
にとっては差別化するためのカスタムパーツが必須になった(´・ω・`)

794 :774RR:2019/12/30(月) 14:33:45.21 ID:SjTo1pAR.net
スクーターカスタムって正直痛いわ…
スクーターはどこまで行っても下駄なんだし

デコチャリに通じるものを感じる

795 :774RR:2019/12/30(月) 14:34:53.15 ID:66o3+Nbj.net
こっちはスレの住民層からしてコンセプトと違う感じになってるので(もう、ほとんどPCXスレの様相)
ちょっとXMAXスレに移住して様子みてくるわ(´・ω・`)・・・

次スレからはスレタイからPCXを外して、メーカーが期待するように「Not PCX」を強調してもいいかもね(´・ω・`)
しかし、これだけ足回りが違うのに試乗もしないでPCX気分で買った人は絶対後悔すると思うのだがなぁ(´・ω・`)

796 :774RR:2019/12/30(月) 14:39:39.94 ID:66o3+Nbj.net
>>794
いや、俺もそう思うよ(´・ω・`)
スクーターカスタムしてもメリットするない。マフラーなんかは普通は純正が一番いい。

けど、このスレの様相見てたらコンセプトどおりに乗りたい人はノーマルのままじゃ無理だろ(´・ω・`)?
もはやどう見たって購買層が通勤おじさんなんだから(´・ω・`)

コンセプトどおりの乗り方をしたい人にとっては失望、落胆せざるえない雰囲気になってる(´・ω・`)
まあ、このカラバリではメーカーがいくらADV(Not PCX!!)と叫んだところで、
ちょっと厳しかった感じはある(´・ω・`)

797 :774RR:2019/12/30(月) 14:47:56.01 ID:SjTo1pAR.net
そも、コンセプトは東南アジアの道路(悪路)を走る(通勤する)…だぞ?

それを拡大解釈して盛り上がってもそれはご愁傷様としか

798 :774RR:2019/12/30(月) 14:49:17.34 ID:RZe+JmUr.net
結局 ID:66o3+Nbjのこいつは荒らしだろ?

ID:66o3+Nbjお前よ、お前がいくらおじさん連呼したところでバイクの新車購買層の平均年齢は50オーバーって事を認識してるのか?
お前は幾つなん?

799 :774RR:2019/12/30(月) 14:51:35.04 ID:RZe+JmUr.net
今やバイクはおっさんの乗り物だって事をお前は理解してるのか?

800 :774RR:2019/12/30(月) 15:07:56.58 ID:BfTp69G4.net
XMAXも通勤で使うのが大半だけどな。
趣味性がとかうるさい奴はGS買えよw


でも俺が通勤で使ってるから「通勤おじさん」と被るけどなw

801 :774RR:2019/12/30(月) 15:15:45.14 ID:66o3+Nbj.net
でもXMAXスレと見比べても、このスレの通勤おじさん臭さはちょっと酷いぞ(´・ω・`)
アドベンチャースクーターなのにどうしてこうなった(´・ω・`)・・・

やっぱスレタイも良くないんじゃね(´・ω・`)?

ADV(Not PCX!!)をもっと強調したスレがあってもいいのにな(´・ω・`)・・・

802 :774RR:2019/12/30(月) 15:20:29.00 ID:66o3+Nbj.net
ローカルルール的に同じ車種のスレが複数あるのは駄目なんだよね(´・ω・`)?

【PCX】【兄弟車】という部分がすでにADVのコンセプト、趣旨に反しているし、
通勤おじさんスレになってしまっている原因の一つだとも思うんだけど(´・ω・`)

俺はADVはADVとしてみたいし、PCX通勤おじさんとは一線置きたいんだ(´・ω・`)

803 :774RR:2019/12/30(月) 15:27:30.53 ID:66o3+Nbj.net
それに今あるインプレ動画を見ていても足回りもフレームもPCXとは別物だし、
オフロード走破性を高めるためにギアもトルクフル、つまりじゃじゃ馬になっているとのこと(´・ω・`)

ADV(Not PCX!!)とメーカーが強調しているのに5chの掲示板が、
【PCX】【兄弟車】で進行しているのは実態と乖離してるとも思えるんだよな(´・ω・`)

発売前に試乗もせずにPCX気分で買ってる人が多いだろ(´・ω・`)?
しかもそういう層が注文したという理由だけで主流派ぶってる(´・ω・`)

カラバリが誤解を与えているのだろけど、おっちゃんら、
アドベンチャースクーターをなめてたらウィリーしてこけるよ(´・ω・`)?

804 :774RR:2019/12/30(月) 15:29:39.18 ID:LYCEpPgn.net
わらわせる
誤差範囲内だよ

何選民意識もってんだか

805 :774RR:2019/12/30(月) 15:35:15.38 ID:PvqI+DH+.net
トルクフルでじゃじゃ馬でウイリーは笑った
野次馬でした

806 :774RR:2019/12/30(月) 16:02:35 ID:N/GYKFME.net
アドベンチャーはオフローダー用ではございません!

807 :774RR:2019/12/30(月) 16:03:17 ID:LYCEpPgn.net
命名
ウィリーくんやな。ワロタ

808 :774RR:2019/12/30(月) 16:10:48 ID:66o3+Nbj.net
>>805
いや、俺原チャ以外で本格バイク初体験がモトクロッサーだって、
アクセル開けた瞬間バイクだけ前に飛んで行った思い出がある(´・ω・`)
16歳だったから笑って済ませられたけどさ(´・ω・`)

PCXおじさんがオフ車の瞬発力なめてたら、ぜったい同じことになるわ(´・ω・`)

809 :774RR:2019/12/30(月) 16:15:56 ID:66o3+Nbj.net
ま、それはいいとして、やっぱ今のこのスレの雰囲気はバイクのコンセプトと掛け離れすぎてると思う(´・ω・`)

外観のカッコ良さだけでオフ車の経験なんてないPCX通勤おじさんが殺到してるだろ(´・ω・`)?
まあ、結構やんちゃな走りであろうことはADV(Not PCX!!)というスローガンからも分かるから、
発売されて納車が始まったらまた空気が変わるのかも知れんけども(´・ω・`)

810 :774RR:2019/12/30(月) 16:17:51 ID:RZe+JmUr.net
>>808
で、お前はいったい歳は幾つなん?
まずは俺の質問に答えてくれよ。

811 :774RR:2019/12/30(月) 16:20:45 ID:66o3+Nbj.net
>>810
飛んで行ったモトクロッサーはDT50だったかな(´・ω・`)・・・

812 :774RR:2019/12/30(月) 16:40:31.31 ID:fFx3giY1.net
次スレはワッチョイ有りにしよう

813 :774RR:2019/12/30(月) 16:44:23.00 ID:1mVLCYJ1.net
こんなところできくのもあれなんだけど、結局のところワッチョイって何なの?

814 :774RR:2019/12/30(月) 16:47:33.42 ID:RZe+JmUr.net
>>811
答えに成ってない、やり直し。

815 :774RR:2019/12/30(月) 16:54:16.97 ID:PvqI+DH+.net
>>806
しかも、シティーアドベンチャーらしい(Honda Web)
アドベンチャーテイストなPCX(シティーコミューター)の特徴として、
前後に贅沢なサスを奢ってるけど、一人乗りで固かったら・・・

816 :774RR:2019/12/30(月) 16:59:04.30 ID:PvqI+DH+.net
シティーアドベンチャー=都市部で流行ってるサバゲーみたいな??

817 :774RR:2019/12/30(月) 16:59:58.67 ID:66o3+Nbj.net
どうしてもPCXということにしたいおっさんをどうにかしないとなのかなぁ(´・ω・`)・・・
わざわざADXと名乗ってるのにこのPCXおじさんたちは何がしたいんだか(´・ω・`)・・・

しっかり「Not PCX!!」と銘打ったスレって需要ある(´・ω・`)?
棲み分けできるものならそうしたい感じがある(´・ω・`)

818 :774RR:2019/12/30(月) 17:14:20.26 ID:MYh0DZfS.net
>>817
なあに?
ADXって?おつむ弱いから
混ざっちゃった?

819 :774RR:2019/12/30(月) 17:30:09.33 ID:c4SXA0zu.net
>>817
新スレ建ててそっちでやってくれや

820 :774RR:2019/12/30(月) 17:31:02.19 ID:66o3+Nbj.net
いや、真面目な話、今の状況だとこのスレっていらないよね(´・ω・`)?
ADVとPCXでまったく棲み分けができていないのだから、PCXのスレで話せばいい気がする(´・ω・`)・・・

【Not PCX】に拘れる人だけでADVスレが成立すればいいんだけどね(´・ω・`)

まあ、そこは俺たちというよりメーカーが失敗した部分な気はするけどね(´・ω・`)?
なので俺たちが揉める流れは馬鹿げているのでやめたい(´・ω・`)

まあ俺たちに非があるとすればこのスレタイかなぁ(´・ω・`)
そこは自主的にカイゼンすべきだと思う(´・ω・`)

821 :774RR:2019/12/30(月) 17:40:56.73 ID:66o3+Nbj.net
例えばX-ADVがNC750の兄弟車って言われてるかい(´・ω・`)?
全く別物として扱われているよね(´・ω・`)?

ADV150もエンジンが同じだというだけでサスもホイールもタイヤもフレームもギア比も
何からPCXとは違う専用設計、専用パーツなわけじゃん(´・ω・`)?

このスレタイも、この流れも絶対におかしいし違和感ありまくりだと俺は思う(´・ω・`)
どう見たってPCX通勤おじさんがチョイスするようなマシンじゃないでしょ、こいつ(´・ω・`)?

なぜ全然違うものを同じと言いたがるのか、そこがまず分からんし、
棲み分けたいという俺の意見も分かってくれ(´・ω・`)
明らかにコンセプトと違う人たちが溢れてたら言いたくもなる(´・ω・`)

最低限、まずスレタイ改めようよ(´・ω・`)?提案

822 :774RR:2019/12/30(月) 17:49:54.15 ID:LYCEpPgn.net
>>821

>>819
で解決だと思いますよ。
どうぞ御自分で立てて頂いて。

823 :774RR:2019/12/30(月) 17:50:47.18 ID:66o3+Nbj.net
X-ADV/ADV150でADVシリーズ総合スレという形が一番理想なのかしら(´・ω・`)?

いずれにしても【PCX】【兄弟車】なんてタイトルは到底受け入れがたいし、
事実に反しているとも思うのよ(´・ω・`)

自分はADVを新しいSUVスクーターカテゴリとして個別に受け入れたいわけ(´・ω・`)
PCX通勤おじさんと一線を置きたいのもそんなスピリッツからで、
スクーター通勤おじさんを馬鹿にして排除しているわけではけしてない(´・ω・`)

824 :774RR:2019/12/30(月) 17:57:49.49 ID:PvqI+DH+.net
>>821
PCX150とADV150のギヤ比は全く同じだよ >>739
フレームもリア周りがちょっと違う位じゃね?

タイトル用意してあげたよ
【Not PCX】ADV150 Part1【HONDA (´・ω・`) 】

825 :774RR:2019/12/30(月) 18:02:25.59 ID:66o3+Nbj.net
>>822
今、X-ADVスレの方にこっちで起こってる問題を伝えて統合できないか相談してる(´・ω・`)
ADV(Not NC!!Not PCX!!)という旗印にまとまれないものかと(´・ω・`)

ビグスクともまた違うアドベンチャー志向のスクーター族というか(´・ω・`)?

そういう新しいものとして消化する道を模索したいので、
PCX通勤おじさんに対して違和感というか同調しない方針を明確に表明してるわけ(´・ω・`)

なんか、やっぱり新しいカテゴリを育てる上でちょっとメンバーとして違う気がしてるし(´・ω・`)

826 :774RR:2019/12/30(月) 18:16:20.79 ID:QoRPP499.net
この顔文字野郎、XPERIAスレにもわいてるわ、、、

827 :774RR:2019/12/30(月) 18:17:20.00 ID:66o3+Nbj.net
なんというか、バイクって車以上にその人の拘りが含まれるだろ(´・ω・`)?
その人なりの拘りがあって車種をチョイスする。

今のこのスレにはその拘りが感じられないのよ(´・ω・`)・・・
なぜPCXではなくADVなのかという拘りが感じられない(´・ω・`)
それがスレタイにも表れてるけどさ(´・ω・`)

俺が「通勤おじさん」というレッテルで一括りに馬鹿にしたのは、
このスレに漂うそういう加齢臭のことじゃないかと思うな(´・ω・`)

こんなバイクに乗るのだからもっとキャラ立てて色々と拘っていかないとさ(´・ω・`)?

828 :774RR:2019/12/30(月) 18:18:56.68 ID:SjTo1pAR.net
>>813
ワッチョイはIDみたいなモンでIDは日付跨ぐと変更されるけどワッチョイは固定

つまり、ワッチョイ有りだと個人が特定出来るからずっとNGに出来るし過去の痛い発言も発掘出来る
まぁ、荒らし対策やね

829 :774RR:2019/12/30(月) 18:20:15.26 ID:SjTo1pAR.net
とりあえず、この構ってチャンをテキトーにあしらいつつスレ消費して
次スレはワッチョイ有りにしよーぜ

830 :774RR:2019/12/30(月) 18:37:50.68 ID:66o3+Nbj.net
いや、一旦相容れないということで俺はこのスレから退散するわ(´・ω・`)
ADVのスレとして再生されたら戻って来る(´・ω・`)ノ

当面はスレタイどおり「PCXおじさんたちのスレ」ということでいいよ(´・ω・`)

831 :774RR:2019/12/30(月) 18:44:45.30 ID:RZe+JmUr.net
>>827
お前能書き垂れまくりだけど何故自分の年齢すら答えられない?

結局お前も荒らしたいだけのおっさんって事だよ。
ADV150が欲しいけど買えない貧乏人のおっさんっが荒らしてるって決め付けられても仕方無いよな、おっさん。

832 :774RR:2019/12/30(月) 18:46:02.87 ID:RZe+JmUr.net
>>830
買えない僻み丸出しの貧乏人のおっさんサヨナラ〜

833 :774RR:2019/12/30(月) 19:51:55.28 ID:5klyihts.net
ADVって、相変わらず2バルブのままなのね。
マジェスティSの方が良いや

834 :774RR:2019/12/30(月) 20:43:59 ID:g++Ipl9z.net
未だ5バルブの4AGを神の様に信奉してそうだな
あれもヤマハだし

835 :774RR:2019/12/30(月) 20:51:30.05 ID:iYI9Z+lA.net
何や30万以上出せんオヤジが暴れてたのか

836 :774RR:2019/12/30(月) 20:54:02.87 ID:66o3+Nbj.net
>>833
XMAXとADV150で比較検討してるけどXMAXの動画見てると
カーブでセンタースタンドこすっちゃってるのとかあるんだよね(´・ω・`)
スクータースタイルの悲しさでワインディングに弱い。

その点、ダート向きに地上高上げてあるADVはスクーターにしては曲がりそう(倒せそう)じゃない?
まあ、その分スクーターにしてはややしんどいバイクではあるんだろけどね(´・ω・`)

でもそこはあくまでアドベンチャーなんだから通勤おじさんに文句は言わせないけどさ(´・ω・`)

837 :774RR:2019/12/30(月) 20:58:12.94 ID:ymTXujTL.net
あれ、退散するんじゃなかったの?

838 :774RR:2019/12/30(月) 21:06:14.24 ID:66o3+Nbj.net
>>837
なぜXMAXを比較対象にしてるか意味分かってる(´・ω・`)
しゃーないな、教えてやっかw

ADV150とXMAXはシート高が同じなんだよっ!!ドーン

250スクーターの中でも足つき性の悪さで定評のあるXMAXとシート高が同じ(´・ω・`)
150とはいえそれがアドベンチャーモデルの特徴(´・ω・`)
(シート高は同じだが最低地上高はこっちの方がずっと高い。オフ車だから。)

通勤おじさんたちはそこんとこちゃんと分かってて注文してるかぁ(´・ω・`)?
諸元だけ見てもPCXとは全っ然違うマシンだぞい(´・ω・`)?

スレタイでは【兄弟車】とか呑気なこと言ってるけどさ(´・ω・`)?
どう考えてもPCX気分で乗れるマシンではないと思うのだが(´・ω・`)?

839 :774RR:2019/12/30(月) 21:10:47.56 ID:lb78wjuO.net
おじさんとかガキとかショウリ両極端でしか
年代を語れないバカばかり


俺様は人生でベストの年頃の
「青年」ですわ。
しかも、好青年な

840 :774RR:2019/12/30(月) 21:12:26.68 ID:SjTo1pAR.net
既に海外仕様で乗ってるおっさんがいるからへーきなんだよなぁw
動画のインプレもたくさんあるから見て来いよw PCXとそこまで変わらんって言ってるw

841 :774RR:2019/12/30(月) 21:14:57.68 ID:66o3+Nbj.net
たぶん、ADV150はシート高、最低地上高が高いだけでなくカウルも両サイドがテーパー状に切り落としてあるから、
スクーターにしてはワインディングでも倒せるんだと思う(´・ω・`)
オンロードスクーターでガリッとなるシーンでもならないように意識してるっぽい(´・ω・`)

その代わり重心が高くなった分、普通のスクーターよりだいぶ不安定だろうな。
と、俺は予想している(´・ω・`)

故に通勤おじさんがPCX気分で買うのはちょっと違うのとちゃうかと思ってる(´・ω・`)

842 :774RR:2019/12/30(月) 21:17:13.97 ID:5RygqA+6.net
ホンダが公式で「日常の通勤」を利用ターゲットとしてるのにそれすら否定するならホンダ車乗るなよ
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/adv150.html

843 :774RR:2019/12/30(月) 21:17:57.76 ID:MYh0DZfS.net
ウィリーくん
退散するって言ったからには
消えなよ。

自分で建てたスレで
どきどきウィリー心配すればいいからさ。

844 :774RR:2019/12/30(月) 21:21:02.98 ID:PvqI+DH+.net
タイホンダのサイトでこんなのイメージしてるのかな?
https://www.aphonda.co.th/honda2017/news/product/20191217/motorbike-idea-challenge
ここまでやれば通勤マシンと差別化できるかと

スマホだと重くて開けなかったらスマン

845 :774RR:2019/12/30(月) 21:23:59.22 ID:66o3+Nbj.net
>>840
そらちょこっと乗り比べた分にはの話でしょ(´・ω・`)?
毎日通勤に使ってたらADV150のアドベンチャー仕様な部分がしんどいと感じるようになると予想(´・ω・`)

だって、PCXと違ってそこを削って、そうじゃないシーンに対応するための仕様や装備がてんこ盛りだから(´・ω・`)
見た目だけでアドベンチャーかっけーとポチるのはどうなんだろうなと(´・ω・`)

あんまり通勤おじさんに優しい仕様じゃないと思うんだけどな(´・ω・`)
だからPCXではなくADVを名乗っているのだろうし(´・ω・`)

846 :774RR:2019/12/30(月) 21:25:55.68 ID:66o3+Nbj.net
>>844
スマホどころかgeforce RTX 2080Tiだけど開かんぞ(´・ω・`)
おっさん相手にRTX 2080Tiといって通じるかは分からんけど(´・ω・`)

847 :774RR:2019/12/30(月) 21:29:02.01 ID:SjTo1pAR.net
https://www.youtube.com/watch?v=P-fRmprEw18
高速道路を含むツーリング 通勤通学に使う方にとって
PCX150と並んでオススメすることのできるスクーター


残念だったなw
PCX150と同列だし、通勤通学にオススメだとよw

848 :774RR:2019/12/30(月) 21:31:09.83 ID:66o3+Nbj.net
>>844
あ、見れた(´・ω・`)
パリダカにでも出るつもりかw

>>847
宣伝なのにお勧めしませんとは言わんだろ(´・ω・`)

849 :774RR:2019/12/30(月) 21:39:52.43 ID:SjTo1pAR.net
https://www.youtube.com/watch?v=smHkSyhGgBA
【質問】PCX150とは明らかに性格違いますか?
【うp主】大雑把に言えば同じです。でもPCXに乗ってた人がADVに乗ると細かな違いを感じます。
自分の感想としてはPCXよりアクティブに遊べるのがADVの良いところで、ロングスクリーンを付けたPCXの方がツーリングは快適でした。


購入者のインプレでも乗り比べないと違いがわからんレベルだってよ
アドベンチャーモデルというのも売るための宣伝文句だからな
過剰な期待はしない方がいいぞw

850 :774RR:2019/12/30(月) 21:42:52.18 ID:qyZzBFt6.net
この手のスクは通勤&チョイ乗りがマストですやん
フルカウルでダート走ったらカウルの下側ガリガリ擦るから誰もやらん
PCX同様に航続距離は350kmやから内陸探索仕様のスクーターかなん♩

851 :774RR:2019/12/30(月) 22:53:38.51 ID:N/GYKFME.net
まだ通勤に使うには合わないとかプレゼンしてるのかよw
カブとクロスカブの様にPCXとADVは違うように見えてほぼ同じホンダだって本当はX付けたかっただろうけどそれをしなかったのは分かってるからだろX-ADVとは別物ってね

852 :774RR:2019/12/30(月) 22:55:10.97 ID:66o3+Nbj.net
>>849
いい動画だけど、いやいや、どう見てもこの人普段からオフ車乗ってる人だから(´・ω・`)o
マシンの倒し方、荒れ道へ躊躇なく突っ込むとこからしてオフロード慣れした人だ。

似たようなフィーリングって言ってるのはたぶんエンジンのことだろね(´・ω・`)・・・
あとやっぱスクーターとは思えないほど倒してる。
土手を上がってUターンするとことか、セローか何かか?ってくらい倒してるだろ(´・ω・`)?

そういう「ならでは」のところに言及したレポが案外ないんだよ(´・ω・`)
この人、普段からオフロード乗ってるからちょっと姿勢が高いくらい気にならないのもあるな、絶対。

853 :774RR:2019/12/30(月) 23:02:02.87 ID:66o3+Nbj.net
どっかの大きい川の土手だから、近くにモトクロスのコースがあると見た(´・ω・`)
俺もガキの頃、モトクロッサーで土手の上り下りしたからこのフィーリングは何となく分かる。

どう見たって「経験者」のライディングだよ(´・ω・`)

854 :774RR:2019/12/30(月) 23:08:09.26 ID:66o3+Nbj.net
あ、手取川って地名が出てるな(´・ω・`)
で、ググって見ると・・・

はい、ビンゴーw

オフロードバイクのコースがあるねー(´・ω・`)
どーりで上手いわけだ。
ただの通勤おじさんがあんな砂利道で躊躇なくアクセル開けられるわけないっしょ(´・ω・`)
普通に荷重移動で前を沈ませてる様子を見てもスクーターおじさんではないのは明らか。

855 :774RR:2019/12/30(月) 23:09:16.40 ID:an9JqmDa.net
>>833
そうなの?
時期的に新eSP+じゃないの?

856 :774RR:2019/12/30(月) 23:20:53.88 ID:66o3+Nbj.net
>>849
うん、でもこの動画今までで一番参考になったわ(´・ω・`)
この人、ちょっとターンするだけでも荷重移動使ってサス沈み込ませてかなりスポーティに操ってる。
一般的なスクーターの走らせ方とはだいぶ違う。

あとはやっぱワインディングみてみたいな。
やっぱ倒せるっぽいし前も沈むから一般的なスクーターの乗り方とはだいぶ違って来そうに思う(´・ω・`)

やっぱPCXのノリとはだいぶ違うように見えるんだけどな(´・ω・`)

857 :774RR:2019/12/30(月) 23:22:36.43 ID:RPQuwS6J.net
>>855
確か違うはず

858 :774RR:2019/12/30(月) 23:33:59.47 ID:an9JqmDa.net
急がない人は21年モデルとかの方がよくね?
なんかすぐにeSP+エンジンになりそうじゃん
まあ欲しい時が買い時だけどさ

859 :774RR:2019/12/30(月) 23:39:52.50 ID:BfTp69G4.net
このキモい奴NG入れたらスッキリ
何を一日中喚き散らしてんだろうなw

単なる明日スクーターだろこれ。
俺も買うけどほぼ通勤オンリーだよ。

ツーリングなんてスクーターじゃなくてGSで行くし、ごく稀にサブのVMAX出すけどそれすら滅多にない。

860 :774RR:2019/12/30(月) 23:42:48.17 ID:BfTp69G4.net
ウイリー基地外はXADVスレにまで出張って追い出されてるのなw

861 :774RR:2019/12/31(火) 00:00:45.46 ID:gr0a7eb8.net
流れがジグオジと一緒なんでスレの私物化するまで止まらないよw

862 :774RR:2019/12/31(火) 00:08:08.17 ID:m5Cmmpi+.net
>>859
通勤オンリーのくせにアドベンチャー買うのってダサいと思わないのか(´・ω・`)?
通勤ルートに林道でもあるなら実用面含めて楽しいだろけど。

ま、そういうダサい通勤おじさんは最初から相手しない方がいいか(´・ω・`)・・・

863 :774RR:2019/12/31(火) 00:09:50.38 ID:2dqW4hKF.net
バイクスレにはどれにも大抵1人はマヂキチが居座ってるもんよ

864 :774RR:2019/12/31(火) 00:19:48.27 ID:U/p2mcj6.net
この人
XADVスレでお呼びじゃないって
すごすご逃げ帰ってきたんだね

どうして他の価値観を排除しようと
するんだろう。くだらない。

865 :774RR:2019/12/31(火) 00:23:16.51 ID:m5Cmmpi+.net
>>863
だが、それがいい(´・ω・`)b

ってか(´・ω・`)?

すでにADV150といえば(´・ω・`)みたいになってるな(´・ω・`)>

866 :774RR:2019/12/31(火) 00:24:37.20 ID:m5Cmmpi+.net
検討会も一旦疲れたから、なるなる王国の新しいの来てるから見よ(´・ω・`)

867 :774RR:2019/12/31(火) 00:44:54.67 ID:m5Cmmpi+.net
ちなみに最終的にADV150になったら俺は半キャップで乗ると思う(´・ω・`)
ゴーグルはもちろん競泳用のやつかな(´・ω・`)?

マイケル・フェルプスモデルなんだけど(´・ω・`)

868 :774RR:2019/12/31(火) 01:00:17.33 ID:VO8Jtd0d.net
うっざいのが1人いるな
かぶるのがいやだとか、通勤おじさんと一緒だからいやだとか言ってる小僧はレスしないでくれるかな

869 :774RR:2019/12/31(火) 01:03:57.17 ID:xdf9KsLP.net
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

「三国人を相手に何を言っても無駄です」

870 :774RR:2019/12/31(火) 01:12:13.00 ID:m5Cmmpi+.net
カスタムパーツはAliExpressが一番豊富なんかな(´・ω・`)?

あ、通勤おじさんはすっこんでてね(´・ω・`)

871 :774RR:2019/12/31(火) 01:30:28.29 ID:m5Cmmpi+.net
「motorcycle custom parts adv150」でググるとそれなりにあるな(´・ω・`)・・・

872 :774RR:2019/12/31(火) 01:31:18.88 ID:THV2D0a4.net
ウイリー君にはADV150が本格アドベンチャーに見えてるらしいよ。買ってガッカリするんだろうな。PCXとたいして変わらないじゃんって。

873 :774RR:2019/12/31(火) 01:37:37.52 ID:m5Cmmpi+.net
ウィリー君って呼び方、アドベンチャーっぽくてけっこういいな(´・ω・`)

874 :774RR:2019/12/31(火) 01:45:07.20 ID:m5Cmmpi+.net
輸入すればカスタムパーツがそこそこあるのが分かって来たからADV150に気持ちが傾きつつある(´・ω・`)
やっぱスクーターなのにかなり倒せたり前を潰せるのは面白そうだ(´・ω・`)

逆にそういう乗り方しない人が乗るとめっちゃダサくなりそうだよね(´・ω・`)

875 :774RR:2019/12/31(火) 02:17:52.14 ID:RCuZsA6o.net
早くこのかまってちゃん消えねぇかな

876 :774RR:2019/12/31(火) 03:52:50.69 ID:nflhxQjD.net
次スレ立てる時、ワッチョイ忘れないでね

877 :774RR:2019/12/31(火) 05:21:45.71 ID:cCKs9NCh.net
本日のNG ID m5Cmmpi+

878 :774RR:2019/12/31(火) 05:28:27.12 ID:cCKs9NCh.net
あぼ〜ん入れたらスッキリ

879 :774RR:2019/12/31(火) 08:03:30.87 ID:+1OagyzV.net
ワッチョイ入れるのと(´・ω・`)をNG登録推薦ってのも入れとけ

880 :774RR:2019/12/31(火) 08:40:10 ID:QReMU5RX.net
今時こんな絵文字使う奴っておっさんどころか段階世代しかいねーだろw
自分は3つめの乗り物としてADVかCTかどちらかにするが悩ましい選択になりそうだ
まあこいつのカラーは現時点で難点ではある
昔から赤は嫌いだし、黒も飽きたし、ブラウンは地味過ぎかなあ
現車見て決めるわ、これなら最悪再来年になるかも
CTに傾いてるがこれはこれで125はほすい

881 :774RR:2019/12/31(火) 08:55:53.74 ID:BzMnmsf5.net
これか新nmaxで悩んでる
冬のバイク通勤は辛い

882 :774RR:2019/12/31(火) 09:46:51.67 ID:rGqm54p/.net
CTに150があれば良かったわ

883 :774RR:2019/12/31(火) 09:55:46.80 ID:m5Cmmpi+.net
新型NMAX、トラコンも付くのか(´・ω・`)
スタイリングは前の方がカッコ良かったかな(´・ω・`)?

884 :774RR:2019/12/31(火) 10:00:51.71 ID:m5Cmmpi+.net
このスレ的にADV150のアドベンチャー性能なんてほぼないぜwという雰囲気になってるから、
それならたしかに新型NMAXは魅力的だな(´・ω・`)

下手したらトラコン付いてるだけ新型NMAXの方が悪路にも強かったりするのだろうか(´・ω・`)?
ちょっとNMAXのスレも見て来るわ(´・ω・`)

885 :774RR:2019/12/31(火) 10:09:05.61 ID:2Pj6NwUv.net
>>884
このスレはお前のブログじゃねーんだが、そこんとこ判る?
いい加減止めねーとぶっ殺すぞタコ!

886 :774RR:2019/12/31(火) 10:10:06.80 ID:GTGv14MU.net
俺的にはPCXもADVもタンク容量で絶対的に頭一つ出てるという見方をしてるわけだし。好きなの買って乗ればええんや!発売まで一月半!

887 :774RR:2019/12/31(火) 10:57:44.31 ID:onjP7FiJ.net
>>862
山を造成して作った新興住宅地に住んでるので、林道からの通勤も可能な俺ですが。

以前は中古のXLR250で林道通勤してたけど、キャブ車は懲りたわw

888 :774RR:2019/12/31(火) 11:07:36.14 ID:5T0++mno.net
>>881
冬のバイク通勤にはSwish Limitedじゃまいか?

889 :774RR:2019/12/31(火) 11:10:43.53 ID:pRzXvP76.net
冬も乗るならグリップヒーターとハンカバ付けたら快適やろが?

890 :774RR:2019/12/31(火) 11:14:09 ID:BzMnmsf5.net
>>888
雨だと滑りそうで。そんなに雪は降らないし凍結してない限り積もらない雪なら乗るつもりでもあって

891 :774RR:2019/12/31(火) 11:17:10.38 ID:BzMnmsf5.net
>>889
風寒くない?

892 :774RR:2019/12/31(火) 11:47:59.97 ID:2dqW4hKF.net
お前なんでバイクスレにいるんだよ

893 :774RR:2019/12/31(火) 12:41:16.27 ID:m5Cmmpi+.net
>>881
トラコン付きの新型のNMAXにして、強いてアドベンチャー仕様にしたければ
サスペンションとタイヤを交換するというのもありな気がしてきたな(´・ω・`)・・・

スクーター向けの後付けトラコンってないよね(´・ω・`)?

PCXにもまだ付いてないくらいだからADVにトラコンが載るのはだいぶ先だろし(´・ω・`)

894 :774RR:2019/12/31(火) 12:46:48.84 ID:m5Cmmpi+.net
新型NMAXの白がけっこうかっこいいんだよね(´・ω・`)
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/4/a4fe6545.png

しかもこいつスマートキー、ABS、トラコン、新型エンジンなど全部乗せらしい(´・ω・`)
ADV150もかっこいいけど総合点でNMAXが上回って来そう(´・ω・`)

895 :774RR:2019/12/31(火) 12:54:35.76 ID:m5Cmmpi+.net
オフロードでは意図的にケツ滑らせてバランスとったりするからトラコンはいらないんだけど、
やっぱ高速走れるメリットや雨の日、ワインディングを考えるとトラコンは魅力的だ(´・ω・`)

総合的に「新型NMAXの方がアドベンチャーできるぜ」という答えは全然有り得る(´・ω・`)ウム

ADV150がPCXと変わらんおっさんバイクになりそうなこともあるからな(´・ω・`)

896 :774RR:2019/12/31(火) 12:56:00.96 ID:NdFHrU/1.net
>>894
お前、センス悪いって
周りから陰口叩かれていること
知らないんだね
カワイソス(´・ω・`)

897 :774RR:2019/12/31(火) 12:59:41.51 ID:NNC0q4d3.net
NMAXの夜間走行時にライトに不満を持ってるオーナーが多い

898 :774RR:2019/12/31(火) 13:23:19.79 ID:m5Cmmpi+.net
あ、エンジンは新型ではないらしい(´・ω・`)
まあPCXも新型が載るのは2021年モデルかららしいから当面旧型同士の争いか。

899 :774RR:2019/12/31(火) 13:55:00.72 ID:GTGv14MU.net
NMAXにきまりだね!買ったら俺のADVと峠バトルな!

900 :774RR:2019/12/31(火) 15:02:20.55 ID:3suXgbkd.net
晴れた日の通勤用に丁度いいなこれ。今時っぽいスクーターって感じで。

901 :774RR:2019/12/31(火) 15:10:22.21 ID:011VD4lb.net
>>894
結局ヤマハのステマか
NGにしとくわ

902 :774RR:2019/12/31(火) 15:12:36.39 ID:mskZ11iw.net
>>894
この茶色はなんか嫌
でも黒と青はたしかにかっこよかった

903 :774RR:2019/12/31(火) 15:17:56.26 ID:DdNAvi8J.net
>>895
ABSと間違えてない?トラコンはあったほうが良いと思うけどね

904 :774RR:2019/12/31(火) 15:33:03.05 ID:m5Cmmpi+.net
>>902
俺はADV150vs新型NMAX155に候補絞られたかも(´・ω・`)
どっちもスクーターだけどスポーティな走り重視で性格は似てそう。

ADV150はハンドルとフロントパネルがやっぱかっちょいーよね(´・ω・`)
まあでもホンダ車はおっさん用バイクになりがちだからそこがやっぱネックになる。

905 :774RR:2019/12/31(火) 16:49:56.91 ID:GTGv14MU.net
>>904
今からじゃADV半年待ちとかだから即納車でるまでおとなしくまってれ

906 :774RR:2019/12/31(火) 17:16:10.02 ID:v8klWbKq.net
>>858
空冷2バルブのヤマハセローは最終モデルになったし。
オフ車テイスト寄りなら2バルブeSPの方が低回転トルクがあって乗り易かった、なんて4バルブeSP+モデルになってから言われたりして。
往き帰りの高速走行はeSP+の方が良さげなんだろうけど。

907 :774RR:2019/12/31(火) 17:16:47.81 ID:v8klWbKq.net
>>849
JF56から増車のPart1で高輪のタワマン映してた人だな。
JF28でも砂利道は楽しかったけどな、砂埃立ちまくりだが、
流石に土手下りとかグラス跨いでの走行は躊躇したな。
PCXで砂利道は40-50キロ位だったか、動画は60キロ位出てるのか。

908 :774RR:2019/12/31(火) 17:51:13.19 ID:m5Cmmpi+.net
>>905
プレミア感出したいのか知らんけど、そらモノがある方を買うぞ、んなもん(´・ω・`)

909 :774RR:2019/12/31(火) 18:03:44.29 ID:Rx3bWJYf.net
セローはエンジンより脆弱なフレームと貧弱な足回りが無理
ABSをフルブレーキングしたら車両全体から激しい振動が発生してコントロール不能に陥る

910 :774RR:2019/12/31(火) 18:21:07.43 ID:HZPyOxsv.net
>>908
XADVスレではさんざんな言われようだね
ウィリーくん
ADV150というかお前個人のようだが。

911 :774RR:2019/12/31(火) 18:28:27.48 ID:m5Cmmpi+.net
肝心のモノがないという話も出ているので今のところ
新型NMAXとADV150で7:3くらいの感触でいるかな(´・ω・`)?

そもそもモノがないってんじゃ話にならんからなぁ(´・ω・`)

by ウイリー(´・ω・`)b

912 :774RR:2019/12/31(火) 18:53:59.81 ID:GTGv14MU.net
面白いからやらせておこうよ♪

値段は高いよな、買うやつはわかって買ってるか感覚麻痺してるから大丈夫。

まだ契約前のやつは悩むよな、N魔と悩んでるようだが脚付きは大丈夫か?どっちもシート高たかめでないか?

913 :774RR:2019/12/31(火) 19:08:09.69 ID:2Pj6NwUv.net
>>906
新しい物に目が生きがちだけど、4バルブなんて今更だし、ましてやSSやロードスポーツでも無いんだし15PSが20PSに成る事も無いだろ。
2バルブは2バルブの良さも有るだろし。
気にする事じゃねーんでないかい?
それよりも2月14日だよ!
俺、150ccのスクーターは初めてだから楽しみで仕方無いw

914 :774RR:2019/12/31(火) 19:34:51.05 ID:m5Cmmpi+.net
>>913
新型NMAXの存在を知ってしまい複雑な心境なのが分かる(´・ω・`)

下調べって大切だよね(´・ω・`)・・・
アマゾン気分でポチッたらこのザマよ(´・ω・`)o

そんな君にこのことわざを贈りたい。

「隣の芝生は青い(´・ω・`)」

915 :774RR:2019/12/31(火) 19:49:57.62 ID:2Pj6NwUv.net
>>914
お前ホントに頭逝かれてるわ、NMAXなんて眼中に無いのに勝手に決め付けるな。
発達障害のおっさんよ、バイクの事よりお前の今後の生活気にしろや、キチガイ!

916 :774RR:2019/12/31(火) 20:17:04.41 ID:GTGv14MU.net
NMAX見てきたが顔が更にあかんくなってる、タンクも小さいしウインカー電球だしないな、、、。

917 :774RR:2019/12/31(火) 20:41:10.62 ID:pNIekJXP.net
このバイク、PCXと兄弟車ですけど
タンデムステップの付け根にかかとを置いて
バックステップみたいなポジションとれますか?
これができるとできないとでは、コーナーで大違いなんですけど
写真で見ると無理っぽいみたいなんですが

918 :774RR:2019/12/31(火) 20:46:48.69 ID:NBO9cmos.net
アホ!(^^)! 

919 :774RR:2019/12/31(火) 20:54:47.70 ID:GTGv14MU.net
>>917
インテグラとかXADVはステップキットとか出てたけどこれはつかないだろな。そこは割り切ってあきらめれ。

920 :774RR:2019/12/31(火) 23:06:17.82 ID:KIUfmmgY.net
>>849に自分の動画が貼られてたので、久々に書き込みます。
皆さんの購入前の参考になっているようで良かったです。
自分は趣味目的で乗っていますが、通勤用途の場合は以下気を付けて下さい。

まず、PCXより足つきが悪いです。シート形状で工夫されてて悪くないなどと言う記事もありますが、
PCXより3cm高いことは実感します。
次に二段階スクリーン。これも提灯記事では絶賛されてますが、かっこいいだけで雨風防げません。
かっこいいロングスクリーンが早く発売されるといいんですけど。

このこと以外は満足して乗っています。

921 :774RR:2019/12/31(火) 23:24:46.79 ID:m5Cmmpi+.net
>>920
動画だとスクーターにしては倒してるように見えるけど実際乗っててどう(´・ω・`)?
最低地上高が高い分、普通のスクーターより倒せる感じある(´・ω・`)?
色々動画見てると曲がり易そうな印象ある(´・ω・`)

あと印象的なハンドルの使い勝手(´・ω・`)?
砂利道とかだとやっぱかなりいい感触ある(´・ω・`)?

やっぱ通勤向けって感じではないよね(´・ω・`)
どう見てもPCXの方が楽そうだ(´・ω・`)

922 :774RR:2019/12/31(火) 23:39:19.89 ID:v8klWbKq.net
>>920
乙! 来年も皆さん、無事故無違反で (~_~)/

923 :774RR:2020/01/01(水) 00:04:41.31 ID:y7Cf7VVb.net
あと出来たら徳大寺有恒風にインプレして欲しいかな(´・ω・`)

924 : :2020/01/01(水) 01:01:51.43 ID:QHvmtD2D.net
今年中に買い換えか

925 :918:2020/01/01(水) 04:32:20.10 ID:7ESSXpQ3.net
>>921
PCXよりバンク角は深いです。動画では曲がり易そうに見えるかもですが、
高速域ではPCXよりしっかり入力してやらないと曲がらない感じ。
フロントタイヤが大きいのでジャイロ効果でそう感じるのかも。
コーナリング自体はニュートラルで、アンダーが出るとかはありません。

ハンドルの使い勝手?についてはどんな答えを期待されてるかわかりませんが、
砂利道に限らず、バーハンドルなのでどんな路面でも抑え込み易いです。

通勤向けかどうか?については、足つきに問題ない人なら、PCXと同等以上と思います。
例えばPCXより中低速の加速重視の駆動系セッティングになっているので、
交通の流れをリードしたい人には有利です。
また、ちょっと邪道ですが歩道から車道に段差を気にせず降りられる、などのメリットもあります。

926 :774RR:2020/01/01(水) 08:56:39.40 ID:y7Cf7VVb.net
>>925
ありがとう、なんとなくのイメージは掴めたよ(´・ω・`)
たしかにオフロードを意識して前後でタイヤの大きさが違うもんね(´・ω・`)

927 :774RR:2020/01/01(水) 09:01:05.17 ID:PJlHtVk0.net
本日のNG ID:y7Cf7VVb

このスレ消化するまでの辛抱ですぞ
次スレ建てる時はワッチョイ忘れずに

928 :774RR:2020/01/01(水) 09:30:14.48 ID:BYTv75RU.net
PCXは盗まれ易いと聞いてたから除外してた

929 :774RR:2020/01/01(水) 09:39:30.74 ID:U3yu4MtP.net
>>844
サイドパニアとブロックタイヤ似合うね

930 :774RR:2020/01/01(水) 10:12:36.36 ID:LS3fxaQj.net
俺は積載はトップケースまでだなとりあえずH2Cのキャリアいれるわ。

夏場は荷物も少ないし近場ならトップレスでいけそう。

931 :774RR:2020/01/01(水) 10:34:29.87 ID:Hb8Nxu49.net
純正キャリアにGIVIフィッティングSR1163がポン付け出来そうなので既にポチッてある

932 :774RR:2020/01/01(水) 11:13:53.62 ID:y7Cf7VVb.net
>>931
トップケースやサイドパニアを付けるにしてもこんな通勤仕様のは無しだわ(´・ω・`)・・・
こういうスタイリングのバイクを躊躇なく通勤おじさん仕様にしてしまうからなぁ(´・ω・`)

これはマシンのコンセプトと違うな。

とか、少し考えればいいのに(´・ω・`)

933 :774RR:2020/01/01(水) 11:16:10.25 ID:wJtv7Fh4.net
>>932
マシン!?

934 : :2020/01/01(水) 11:20:15.69 ID:dmjylQwc.net
あけおめ

935 :774RR:2020/01/01(水) 11:26:10.32 ID:y7Cf7VVb.net
>>933
いや、まじでさ(´・ω・`)
ラリー車っぽくアルミケースを乗せるとかならまだ分かるけど、
せっかくかっこいい車体なのに台無しじゃん(´・ω・`)・・・

おっさんケース付けるからPCXにしとこ、とかなぜ考えない(´・ω・`)?
ADVにそんなおっさんケース付けて走ってたら馬鹿にされるに決まってるじゃん。

936 :774RR:2020/01/01(水) 11:30:40.32 ID:y7Cf7VVb.net
やっぱこのスレの住民というか購買層ってこのバイクのコンセプトに
全然合ってないという違和感があるわ(´・ω・`)

おかしいっしょ、センスが(´・ω・`)

絶対、納車されて乗るようになったら、言われはしないまでも、
そういう目で見られんぞ(´・ω・`)?

937 : :2020/01/01(水) 11:32:17.38 ID:nT/ygHl2.net
ダサかろうが何だろうが自由だが、確かにリアボックスは選ばないと似合わん。
でも何故か純正アクセサリには、例のいつものやつが載っている。
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/ADV150/topbox/

938 :774RR:2020/01/01(水) 11:41:38.18 ID:pjbR2YYH.net
>>935
通勤おじさんに親でも頃されたのか?

939 :774RR:2020/01/01(水) 11:45:24.89 ID:pjbR2YYH.net
NGワード推奨:(´・ω・`)

940 :774RR:2020/01/01(水) 12:54:48.48 ID:HCBedecd.net
ホンダの純正ケースならだいたいなんでも作ってことだよな。

TRK52じゃでかいよな、、、。

941 :774RR:2020/01/01(水) 13:10:18 ID:y7Cf7VVb.net
>>938
いやいや、このバイクの宣伝を見てこのスレに来たら絶対違和感ありまくりだってw
しまいにおっちゃん箱まで付け出してもう見てらんないw

別にアフリカツインで通勤しても構わないんだけど、おっちゃん箱は付けないでしょ普通(´・ω・`)?
そんなアフリカツイン見たときねーw

コナカの2着め1000円のスーツ着てこれ乗って通勤する気か?

942 :774RR:2020/01/01(水) 13:15:28 ID:y7Cf7VVb.net
はっきり言って実際に笑われてる前にここで指摘してあげてんだから、
俺って親切なやつだと思うぞ(´・ω・`)?

NGでも何でもしてくれて構わないが、実際に現実社会でそれやったら、
周囲からはダセーな、似合わねーな、と見られ、
乗ってる本人も足付きわりーし乗りにくいしいいとこなし(´・ω・`)

もはや契約してどうすることもできんとは思うが、PCX気分はまず捨てろよ。
バイクに合わせてお前が変われ。でなきゃ苦しい。

943 :774RR:2020/01/01(水) 13:38:53.27 ID:VCl5r7CS.net
自意識過剰

944 :774RR:2020/01/01(水) 13:44:39.75 ID:YKUYIQBN.net
>>927
分かりました、発達障害相手にしても仕方無いですね辛抱します。

945 :774RR:2020/01/01(水) 13:54:57.76 ID:YKUYIQBN.net
>>942
だけどこいつ自身が爺の癖に何故上から目線?
お前能書きはオーナーに成ってから言えよ。
まだ正式発売もされてない、ましてやお前は只の外野、この状況は認識して物言ってるのか?
それとも度外視して俺達を不快にしたいだけなのか?

946 :774RR:2020/01/01(水) 13:55:52.06 ID:y7Cf7VVb.net
ワッチョイはどっちでもいいけど、スレタイからPCXは外すべきだと思う(´・ω・`)
がんばってPCXおじさんを排除していかないと(´・ω・`)・・・

まあ、カラバリの件にしろホンダのADVシリーズに対するスタンスが定まらないから、
ユーザーが大混乱しているのだろうけどね(´・ω・`)

これはX-ADVに関しても言えると思うけど(´・ω・`)
ADVのイメージがなんか曖昧なんだよ。
コンセプトとしては分かるけど、ならこの色はないだろ?とかモヤモヤすることになってる。
ハンターカブとの棲み分けに忖度した結果なんだろうか(´・ω・`)?

そういう部分にモヤモヤしている間にNMAXの新型とかも来てるし、いっそあっち行こうか悩む(´・ω・`)

947 :774RR:2020/01/01(水) 13:58:10.23 ID:y7Cf7VVb.net
>>945
だから高々50万のバイクを契約したくらいで、
コンセプトにまったく合わんおっさんが主流ぶるなと(´・ω・`)

こっちは東京住みなんだからアプリカツインをキャッシュで買える程度の経済力は普通にあるわ(´・ω・`)

948 :774RR:2020/01/01(水) 13:58:31.59 ID:E5yIFAmd.net
辛抱できてないぞ

949 :774RR:2020/01/01(水) 14:01:43.30 ID:2v4rXyJc.net
PCXのスレが平和になった
このスレのおかげだ

950 :774RR:2020/01/01(水) 14:04:49.82 ID:y7Cf7VVb.net
まあ、自分、東京ということもあってバイクで通勤などまずなくて、
余暇にアドベンチャー気分でプチツーチングしたい用途だから、
田舎部に行ったときに「通勤おじさんと一緒(´・ω・`)」で気分壊されるのがやなんだよね。

で、どっちかというと俺の用途の方がこのバイクのコンセプトに合ってもいるだろうし。
ADVのブランドイメージからは通勤おじさんではなく俺みたいな層が主流派になるべきだと思ってる。

<<ADV>>

この栄光のエムブレムをださい通勤おじさん層に付けさせたくはない(´・ω・`)
という意味ではGT-Rのそれに似ている。マシンのイメージってそういうもんだろ?

951 :774RR:2020/01/01(水) 14:05:54.23 ID:oFobrrqg.net
発達障害の基地外が大暴れしてんのか。
こいつ出入り禁止だろもう

952 :774RR:2020/01/01(水) 14:06:44.28 ID:09Bvn7OH.net
どうして他の価値観を
排除しようとするんだろう

そんなアホ野郎あんまり見かけないし
排除成功したのを見たことないなあ。
生産的でない。

人のバイクスタイルに本気でケチつける
バイク乗りがいるとはなあ。

あ まだバイクすら乗ってない人だっけ。

953 :774RR:2020/01/01(水) 14:10:50.37 ID:mLfNVEqX.net
脳障害あるやつに正論かましたところで無意味だぞ、そもそも理解できる頭じゃないんだから

954 :774RR:2020/01/01(水) 14:11:55.87 ID:y7Cf7VVb.net
>>952
俺はなんも難しいことは言ってなくて「バイクのコンセプト」は
最低限尊重しようやって提言してるだけだぞ(´・ω・`)

このスレのPCX通勤おじさんどもはライダーとしての
そういう最低限の配慮ができていないと思う。

そのバイクで休日の気分を盛り上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

955 :774RR:2020/01/01(水) 14:15:16.56 ID:y7Cf7VVb.net
まあ、そういうとこ改善される見込みないならADVは見限って
NMAX軍団に加入するつもりだけどさ(´・ω・`)・・・

装備充実してるしちょっとカスタムしたらアドベンチャー仕様になりそうだし(´・ω・`)

956 :774RR:2020/01/01(水) 14:23:48.76 ID:y7Cf7VVb.net
いずれにしても東南アジア発の150スクーターブームには参戦したいと思っていて、
今年は有力モデルが日本市場にも多数投入されるということでそのタイミングだと考えているから(´・ω・`)

ADVはその第一候補だったけど、このスレを見ていてもライダー層がイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れて来た通勤おじさんばっかで全然アドベンチャーな感じではなかったw

957 :774RR:2020/01/01(水) 14:26:21.02 ID:09Bvn7OH.net
>>955
そら改善(?)されるわけないじゃん
人それぞれのスタイルなんだから。
いくら頑張っても無駄。

バイクのコンセプトを
理解するしないもふくめて個人の自由じゃん。

何で押しつけんの?提言とか言い訳いいからさ。

958 :774RR:2020/01/01(水) 14:31:24.68 ID:VF4wudaf.net
>>956
あぼーん

959 :774RR:2020/01/01(水) 14:34:50.57 ID:y7Cf7VVb.net
>>957
と、いう意味では?
ADV150のコンセプトは壊れやすいものだったのかもな(´・ω・`)

NMAXは逆に膨らませやすいというか、ライダー層が幅広い(´・ω・`)?
カスタム次第でどんなバイクにもチェンジできるというか(´・ω・`)?

発売前にすでにコンセプトが崩壊しているこのスレの状況を見ても
そういう分析はできるのかも知れない。興味深いな(´・ω・`)

960 :774RR:2020/01/01(水) 14:44:46.16 ID:LS3fxaQj.net
購入層の中で通勤に使うやつはそんなにいないと思われるが、都内ならこれ一台で済ませられる人多いから地方よりかは通勤車として乗る人多いかもな。

発売後一年くらい様子見てから、自分考え自分で決めろ(加持風)

961 :774RR:2020/01/01(水) 14:46:56.70 ID:09Bvn7OH.net
>>959
そのとおりでコンセプトは確固たるものじゃないのだろうよ。

もともとPCX150のガワと中をちょちょっと変えてアドベンチャーです!
をマトモに受け取って、他者を否定するほうがマイノリティかとおもうよ。

もちろんそれも否定せん。

なので通勤おじさんを馬鹿にしたりしてやるなよ。
少なくとも、自分の価値観とあわないのが増えるから、お前ら理解しろ
なんて聞いたこともない。

962 :774RR:2020/01/01(水) 14:48:50.03 ID:y7Cf7VVb.net
>>960
どうだろうなぁ(´・ω・`)・・・
俺はコンセプトとは掛け離れたこのスレの惨憺たる状況を鑑みて
ほぼほぼNMAXをカスタムする方向に気持ちが行ってるわ(´・ω・`)

あとADVは球数を用意していなくて納車がずっと先になるというのもNMAXに行く動機になってる。

963 :774RR:2020/01/01(水) 14:51:56.10 ID:y7Cf7VVb.net
まあ、ヤマハの人はこのスレ見てガッツポーズしてるかもな(´・ω・`)?

ま、それもADVというブランドを大切にしなかったホンダの自業自得か(´・ω・`)
NM4もすぐ消えたし、ホンダって基本こんな感じだよね。長続きしない。

964 :774RR:2020/01/01(水) 15:55:38 ID:YKUYIQBN.net
>>947
バカ、俺は渋谷から三駅目の駅徒歩4分以内の立地で無借金のマンション一棟持ってるわ。

965 :774RR:2020/01/01(水) 15:56:24 ID:YKUYIQBN.net
>>947
アプリカツインってなんだ?笑い

966 :774RR:2020/01/01(水) 16:03:35.98 ID:y7Cf7VVb.net
>>964
しかし、小竹向原を「渋谷から三駅目」とはあまり言わない気がするな(´・ω・`)
調べてみるとたしかに副都心線の通勤急行で「渋谷から三駅目」になるみたいだけどw

967 :774RR:2020/01/01(水) 16:14:01.66 ID:K7lRiPLo.net
とりあえず次スレ建てられる人誰でもいいからワッチョイ有りで建ててくれ
いい加減、出先でスレチェックしてる時とかウザ過ぎるわ

968 :774RR:2020/01/01(水) 16:19:13.46 ID:YKUYIQBN.net
>>966
貧乏人のお前は小竹向原?って発想か?笑
田舎もんだな、お前は


969 :774RR:2020/01/01(水) 16:21:34.93 ID:YKUYIQBN.net
>>966
おい、田舎もんが東京語るなよ、馬鹿!

970 :774RR:2020/01/01(水) 16:32:56.53 ID:YKUYIQBN.net
>>966
お前、俺にくだらないこと言わすな消えろよ不快なんだよお前は!

971 :774RR:2020/01/01(水) 16:43:56.96 ID:YKUYIQBN.net
スレの皆さん申し訳有りませんでした。
お許しください。

972 :774RR:2020/01/01(水) 16:50:29.37 ID:YKUYIQBN.net
>>966
腹立ったから最後に言うぞ、ここはADV150のスレ、NMAXとかアプリカツインのスレじゃねーんだよ、分かったか?お上りさんよ!

973 :774RR:2020/01/01(水) 17:09:11.99 ID:y7Cf7VVb.net
>>967
ワッチョイはまあどっちでもいいけど、スレタイにPCXを入れるのを廃止してもらいたい(´・ω・`)

他の人も言ってるけどADV150のペルソナって都会在住のちょっとリッチなナイスミドルが、
休日に群馬や海ほたるあたりにチョイツーリングに出掛ける足にして欲しいってコンセプト(´・ω・`)

スレタイにPCXを入れるとコンセプトに合わない人たちが入って来ちゃう(´・ω・`)

別にアーバンライフを過ごしていない人がこのバイク乗るなとは言わないけど、
少なくともコンセプトに配慮して通勤おじさん仕様に仕立てるのはやめて欲しいわ(´・ω・`)
PCXがないならまだしも、PCXがあるわけだろ(´・ω・`)?

このコンセプトに乗りたい人もいるのだから、無神経に台無しにするのだけはほんと勘弁してもらいたい(´・ω・`)
バイク乗りならそういうの大事だって分かるだろ(´・ω・`)?

974 :774RR:2020/01/01(水) 17:10:19.29 ID:T8rG2EZY.net
こいつの書き込みはクソつまんねえ
早く消えてくんねぇかな
キモイ未婚のおっさんで正月も話相手がいなくてずっとバイクの事ばかり考えてるんだろうな

975 :774RR:2020/01/01(水) 17:22:41.69 ID:+v2wv4fX.net
次スレ
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

976 :774RR:2020/01/01(水) 17:45:18.09 ID:y7Cf7VVb.net
こちらもどうぞ(´・ω・`)

【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577868208/l50

977 :774RR:2020/01/01(水) 17:49:19.72 ID:lqg/uE3e.net
天気良かったんだから、どっかバイクで出て来りゃ良いのにな

978 :774RR:2020/01/01(水) 18:03:01.23 ID:w1inTGYa.net
自演してて笑った流石 ジグオジと同じ基地外

979 :774RR:2020/01/01(水) 18:11:05.65 ID:YKUYIQBN.net
>>973
田舎からお上りさんのお前には似合わんバイクだよ、馬鹿顔!

980 :774RR:2020/01/01(水) 18:13:10.28 ID:DZTTrkUx.net
>>975
あけおめ

981 :774RR:2020/01/01(水) 18:14:15.90 ID:YKUYIQBN.net
>>976
おい、スレ分けたんだから二度と本スレに顔出すんじゃねーぞ、殺すぞ!

982 : 【鹿】 【203円】 :2020/01/01(水) 20:01:09 ID:VF4wudaf.net
あけおめ

983 :774RR:2020/01/01(水) 20:02:07 ID:AsWyT3td.net
YouTubeでレビューしていたおじさんが
何故か娘のマンションを自慢していたが
心理を教えて

984 :774RR:2020/01/01(水) 20:14:35.64 ID:YKUYIQBN.net
自分の娘を持てば解るんじゃね?

985 :774RR:2020/01/01(水) 20:17:22.05 ID:nT/ygHl2.net
>>983
up主の心理はわからないが周りから見た真理は以下の通り。
part1かその前か、尼崎のIPアドレスで荒らしてたのが、珍料100万のタワマンに住んでると自称してた。
PCXスレも荒らしてて、125のMTに乗ってるらしいが、荒らし行為は仕事の憂さ晴らしにやってると豪語してた。

986 :774RR:2020/01/01(水) 20:32:10.65 ID:PJlHtVk0.net
>>975
スレ建て感謝

987 :774RR:2020/01/01(水) 21:49:42.76 ID:LOZHCDIR.net
これを手に入れることで俺の人生は完成するような気がする
お前ら待ってろよ。すぐ追いつく

988 :774RR:2020/01/01(水) 21:52:22.70 ID:LOZHCDIR.net
唯一の不満は150ccという規格くらいだ
このコンセプトなら250でもいいし、125でもいい。150は実験なのだろうか

989 :774RR:2020/01/01(水) 22:35:46.61 ID:PJlHtVk0.net
アジアだとこれくらいの規格が標準なんでそ

まぁ高速での使い勝手も考えると200あればいいかなって思う
250になるとこのサイズはいろいろ無理でしょ
ガワがデカくなったらあんまり魅力感じないし

990 :774RR:2020/01/01(水) 22:57:37.62 ID:LS3fxaQj.net
250はフレーム的に乗らないだろな、バーグマン200乗ったことあるけど250に近いでかさあった。

需要としてホンダのグローバルモデルの150規格ってことで。

14発売で前日に車両入ってきたとしても登録あるから早くて翌週末あたり納車といわれておる。

991 :774RR:2020/01/02(木) 00:08:02.47 ID:b437LGOi.net
手に入れたらトップケース付けたりとか色々やりたくなるから
クッソ寒い2月納車よりちょっと暖かくなる位で丁度いいかと開き直ってるw

…せめて暑くなる前に手に入って欲しいけどw

992 :774RR:2020/01/02(木) 00:25:48.85 ID:A7G7Dg1w.net
前までバンバン200乗ってたけど、数字だけみるとそんなにスペック変わらんのね
前後に極太タイヤ履いてたのもあってトコトコ走るバイクだったけど、あんなもんかと思うと150でもいいかな

993 :774RR:2020/01/02(木) 02:35:40.97 ID:1EDddFG+.net
日本へ発送可能な海外通販サイトにオプション品が並んできたから先行購入組も一足先にカスタマイズ楽しめそうだね

キャリア
https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000432689964.html
ロングスクリーン
https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000503993931.html
ステッカー
https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000528573922.html
クラッシュバンパーガード
https://h5.ja.aliexpress.com/item/4000433772422.html

994 :774RR:2020/01/02(木) 06:41:16.02 ID:a26hp3Yb.net
>>988
排気量で税金が違う
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2015/12/4e9b26d40b010925.html
国にもよるが300cc以上だと維持が困難
恵まれた国に住んでるんだからX-ADVを買いたまへ

995 :774RR:2020/01/02(木) 09:19:17.77 ID:b437LGOi.net
なるほど、バイクだと

110cc以下
111〜150cc
151〜250cc

で区切られてるのね

スクーターでハンパな排気量が多いなぁと思ったのはこっちに合わせているわけか

996 :774RR:2020/01/02(木) 10:36:16.33 ID:3CTii1IW.net
>>990
バーグマン200はベストセラーだったスカブ250後継だろうから、車体を小柄には出来なかったのでは。

ADV150とX-ADVの間を埋めるモデルが欲しい。

997 :774RR:2020/01/02(Thu) 11:49:10 ID:hXkiFpDA.net
EUは免許区分で125cc未満のA1と
35kW未満(約48馬力)のA2、限定解除のAに別れてる
北米は125cc未満と、それ以上何でもありの2つ

US, EU含めたグローバルモデルは125cc未満
アジア向けにプレミア展開してるのが150cc未満
中途半端な馬力の400〜500ccはEUのA2がターゲット

998 :774RR:2020/01/02(木) 12:02:00.44 ID:EGOkPoQb.net
>>985
PCXスレ荒らしてるのは発達障害の牛丼屋の深夜バイトだよ

999 :774RR:2020/01/02(木) 12:03:03.76 ID:wop0ycwj.net
>>997
アメリカの免許区分の境は150ccじゃなかった?

アジア向けの150ccはもともとタイかどこかで150cc以上に高関税をかけていて
事実上150ccが上限だったことが由来してるんじゃなかった?
あと16歳で取れる免許が110ccまでだったと思う

1000 :774RR:2020/01/02(木) 12:57:30.68 ID:b437LGOi.net
も一度次スレ誘導して埋めようか

次スレ
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

1001 :774RR:2020/01/02(木) 12:58:26.11 ID:b437LGOi.net
埋め

1002 :774RR:2020/01/02(木) 12:58:56.62 ID:b437LGOi.net
納車楽しみ〜埋め

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200