2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49

1 :774RR :2019/11/23(土) 14:00:34.37 ID:n5qUAxqt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562029565/

次スレは>>970が建てること
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :774RR :2019/12/21(土) 16:56:59.91 ID:wX9wnRBk0.net
>>229
出荷台数増えても値引や対応店の数が大きくなれば利益がなくなるやん。
だったら限られた店舗に限られた台数を値引無しで売ってもらった方が儲かると。
それに放っておいてもバイク乗りの高齢が進み購買者も減っていくさ・・・

232 :774RR :2019/12/21(土) 18:36:03.90 ID:FLJ811Lf0.net
>>225
3月までは仕入れ出来るらしい。

233 :774RR :2019/12/21(土) 21:10:04.54 ID:N0d3OHJc0.net
>>228
プラザじゃないのかいW
他の店で買わせ無いように

234 :774RR :2019/12/22(日) 03:22:35.25 ID:TeGiL6cU0.net
ホンダも250以上はドリーム店しか
買えなくして成功してるしね

235 :774RR :2019/12/22(日) 22:54:59.31 ID:9aWxnEQV0.net
バイクの発売日ってのは・・・
予約1番乗りの人は、2月1日に乗れるの?

236 :774RR (オッペケ Srcb-mhYo):2019/12/23(月) 00:28:23 ID:ddyzqPT9r.net
無理

237 :774RR :2019/12/23(月) 17:07:19.91 ID:4odS9CYm0.net
発売日になったら店頭に置いていいとか正式な売買契約を交わしてよいとか
そんな意味の日なのかな。

238 :774RR :2019/12/23(月) 21:13:57.49 ID:2k5QeFSy0.net
フェンダーレスにしてみたけど思ったより良さげ
マッドガードをつけようか検討中

239 :774RR :2019/12/23(月) 23:30:33.14 ID:vq3I/aY90.net
タンデムシートと段差あるけど、ウエストバッグって邪魔になる?

240 :774RR :2019/12/23(月) 23:34:19.91 ID:DvKXPEDc0.net
レッグバッグの方が良いんじゃない?

241 :774RR :2019/12/24(火) 04:09:57.15 ID:7KETnTpB0.net
>>240
足の固定ベルトでタンクに傷つかないかな?

242 :774RR :2019/12/24(火) 06:24:34.15 ID:2Q5oaTbc0.net
>>235
プラザで契約したら発売日よりちょっと早く引き渡せるかもって言われたけど

243 :774RR :2019/12/24(火) 10:44:27.30 ID:7KETnTpB0.net
>>242
契約速いね
着けたオプションと総額教えて欲しいです

244 :774RR :2019/12/24(火) 16:56:51.00 ID:UptAwimo0.net
11月にバロンで予約の予約みたいのしたけど連絡こないなぁ
確実に車を抑えてからになるのかな。

245 :774RR :2019/12/25(水) 17:42:39.14 ID:7394zIIY0.net
>>244
バロンは地区というかブロックによって入荷台数が2〜4台程度と
かなり少ないので契約して抑えないと2月3月に乗るのは難しい。

246 :774RR :2019/12/25(水) 21:30:51.57 ID:zqkKPWkDa.net
キタコの電源取出しハーネス使ってUSB電源とドラレコ付けようと思うんだけど
その場合って電源取出しハーネス2つ必要なんだよね?

247 :774RR :2019/12/25(水) 21:54:46.05 ID:UuQczfbar.net
>>246
電源取り出しハーネスから電源取ってデイトナのD-unit使えばスマートにいけるよ!

248 :774RR :2019/12/25(水) 22:14:56.49 ID:zqkKPWkDa.net
>>247
D-unit1つあれば良さそうですね
ありがとうございます

249 :774RR :2019/12/25(水) 22:32:53.07 ID:XvfTNhEg0.net
er6nと現行型のマスターシリンダーは同じかな?

250 :774RR :2019/12/25(水) 22:33:02.60 ID:XvfTNhEg0.net
キャップです

251 :774RR :2019/12/26(木) 12:58:53.66 ID:BaMWiC5M0.net
プラザにするかバロンにするかどっちで買うか悩むな

252 :774RR (スッップ Sd70-1e6O):2019/12/26(Thu) 15:11:39 ID:JjJ8Gwe0d.net
バロンで新車取り寄せで買えるのは来年3月までですよ。
多分カワサキの大型は先を見越して大量発注するだろうから
4月以降も在庫はあると思うけど。

253 :774RR (ワッチョイ 66f3-/4fn):2019/12/26(Thu) 18:08:06 ID:eVjVpCs20.net
>>252
プラザ展開がイマイチとかで延期しないかな。

254 :774RR :2019/12/27(金) 00:38:00.90 ID:+iCgDESyr.net
er-6fとnってメーターのカプラー同形状みたいですが差し替えれば問題なく動きますかね?

255 :774RR :2019/12/27(金) 11:27:30.48 ID:fstnuIO7M.net
政令指定の中心部に住んでるのに店舗がなくてメンテだけで片道50キロ乗って来いと
ドカやらべんべトライアンフのほうが近いとかアホとしか

256 :774RR :2019/12/27(金) 12:09:43.02 ID:aI7XpObGd.net
嫌ならどこのバイク屋でも買えるスズキ買え。
それがカワサキの答えだ。
分かったか。

257 :774RR :2019/12/27(金) 15:16:51.08 ID:H9Ola+Xv0.net
>>255
そんな街に住んでるお前が悪い
嫌ならよそのメーカーにしろ
それがカワサキの回答だ

258 :774RR :2019/12/27(金) 15:24:36.39 ID:EQiYaWOPd.net
50qとか散歩気分で流してりゃ到着する距離じゃん。甘えんな。

259 :774RR :2019/12/27(金) 17:52:29.99 ID:v2kasIfad.net
初日の出ツーリーング 皆さん行きますか?

260 :774RR :2019/12/27(金) 18:36:27.64 ID:FxhhsUzIa.net
ツーリングには行くけどツーリーングには行かない

261 :774RR :2019/12/27(金) 20:17:05.90 ID:WvOXWfwp0.net
初日の出を見ることになんの意味があるのか。
いつもの夕日やがな。

262 :774RR :2019/12/27(金) 20:40:12.66 ID:KFF7qZzBa.net
お、おう。

263 :774RR :2019/12/28(土) 00:20:03.41 ID:bYOcEiXV0.net
>>261
なんか奥が深そうだな

264 :774RR :2019/12/28(土) 06:53:22.21 ID:RQiNJDKyd.net
ニンジャ650 の来年モデルは白とKRTカラーなんですね
黒欲しかった

265 :774RR :2019/12/28(土) 07:37:43.88 ID:AOFT4ez70.net
四輪は白黒系ばかり出て色付きは平等に不人気だそうだが、バイクはどうなんだろ。

266 :774RR :2019/12/28(土) 07:51:54.26 ID:gl+A3Fpwa.net
フェラーリも今や白が人気だしな

バイクは黒じゃないの?
Jogをはじめスクーターは特に黒が多い印象
マジェスティは白が多いけど

フルカウルは白より黒の方がよく見る
ネイキッドは白自体売られてないものが多く、黒が多い
アメリカンは断トツで黒が1番人気

267 :774RR :2019/12/28(土) 10:22:52.73 ID:+/IGLnqgM.net
黒は夏が暑いんだよな

268 :774RR :2019/12/28(土) 10:33:41.27 ID:YnaYtpy80.net
KRTのステッカー剥がしたら黒にならんかな

269 :774RR :2019/12/28(土) 11:02:07.70 ID:UsmDDcfLd.net
日本仕様何で黒じゃなくて白なんだよ。せめてシルバーならなぁ。
て言うかKRT多過ぎ。そういうのはZXRの方でやってくれ。

270 :774RR :2019/12/28(土) 13:35:34.28 ID:lxO0pZN0d.net
博多駅近くのバイク専用駐車場にとめたら、
Zがたくさんとまってて、嬉しかった

271 :774RR (ワッチョイ fcce-pIQ3):2019/12/28(土) 15:55:15 ID:quXVpePT0.net
俺も新型Ninja650の黒が欲しかった
他のラインナップ見てもKRTと黒に白があるけど
黒無しのKRTと白って誰徳
2021年のワンチャンに賭けるか

272 :774RR :2019/12/28(土) 21:19:43.61 ID:6y/Z6l6U0.net
メットやパニアやジャケやパンツにも影響するからな
自分はむかしからバイクは黒やガンメタとかダーク系
乗り換えてもチグハグにならない
KAWASAKI乗ってるときは小物で緑成分を増やすカンジにしてる

273 :774RR :2019/12/29(日) 00:34:16.51 ID:eiIXXPL90.net
緑は差し色程度に抑えると映えるよね、わかる

274 :774RR :2019/12/29(日) 07:16:54.43 ID:LppTPh3ga.net
間違っても全身緑は辞めとけよ
(全身青のR1乗り見たときはひいた)

275 :774RR :2019/12/29(日) 08:11:11.86 ID:yHXwyZuMM.net
全身緑とかガチャピンかよwww

276 :774RR (ワッチョイ 7c92-LXL1):2019/12/29(日) 10:36:39 ID:UU2ZZWl20.net
バイクなんて趣味なんだから好きな色買えばいい。気に入らない色なら買うな
他人のバイクを批判する方がダセエよ

277 :774RR :2019/12/29(日) 14:25:08.19 ID:VAwg0+fXM.net
バイクの色の話しなの? ウエアーの色だと思った

278 :774RR :2019/12/29(日) 14:54:34.92 ID:GXEFDgBRM.net
いずれにせよ個人の趣味だから面と向かって言うのはどうかと思う、なのでぎゃくにネットで匿名で指摘するのはむしろアリだろう
俺も緑のNinjaに全身緑の服はやめた方がいいと思う、ガチャピンのコスプレなら逆にアリだが

279 :774RR :2019/12/30(月) 12:15:45.07 ID:kIqujq+q0.net
ER系はツーリング適正高いバイクだから、カジュアルな方が使い道あるかもね。
でも新型のKRTエディションカッコいいから緑ジャケも映えるかも・・

280 :774RR :2019/12/30(月) 15:35:43.69 ID:qyV+x0sa0.net
趣味の乗り物なんだからよそ様に迷惑がかからない範囲で楽しめばいいのさ

281 :774RR :2020/01/01(水) 09:22:24.89 ID:vNwp+5C1M.net
夜走ったら寒すぎハスラーに抜かれた
今年も遅いわ

282 :774RR :2020/01/01(水) 13:27:18.64 ID:efFkbDbga.net
安全運転なのは良いことだよ

283 :774RR :2020/01/01(水) 15:34:41.47 ID:vNwp+5C1M.net
年が変わって速くなったかと思ったら違った

284 :omikuji :2020/01/01(水) 22:38:40.33 ID:VhEk8hjC0.net
大吉なら今年他に買い換え

285 : :2020/01/01(水) 22:39:44.96 ID:VhEk8hjC0.net
間違えたw
これでどうだ!

286 :774RR (ワッチョイ 421c-K74r):2020/01/02(Thu) 01:27:42 ID:BVcqyvBY0.net
>>285
末永く乗り続けてください

287 :774RR :2020/01/03(金) 11:12:10.59 ID:Y1X1SuGGd.net
また、立ちゴケしてしまった。
恥ずかしい😭

288 :774RR :2020/01/04(土) 01:51:03.68 ID:XqAzqbpw0.net
立ちゴケよりも、そのあと、コケた恥ずかしさで焦って起こすのを手間取ったのが俺は恥ずかしかったわ…

289 :774RR :2020/01/04(土) 11:28:05.21 ID:rAgr6j6b0.net
立ちゴケってどんなシチュエーションでよくあるの?
跨いでるときって足で踏ん張れるからそうそう起きないよね?
自分が危ないと感じるのは取り回ししてる時に向こう側にいっちゃいそうな時かな

290 :774RR :2020/01/04(土) 12:19:28.85 ID:b1qfkH4O0.net
>>289
疲れてる時に多い気がするけど、
(どれだけ転けてんだ?ってのはスルーで(笑))
お店の駐車場や、スタンドから出ようとするときに、
車来てるから強めに前ブレーキかけた時に、
転けてる😭

291 :774RR :2020/01/04(土) 13:34:44.25 ID:z8umviEba.net
サイドスタンド出し忘れて降りようとしてガシャ〜ン!

292 :774RR :2020/01/04(土) 19:44:54.61 ID:vXBlX19fd.net
ミドルクラスのフルカウル探してて見た目が一番好きだから購入予定なんですけど所感はどんな感じですかね?
主な用途がツーリングなら問題ない感じ?
あと人生初のバイクなんでパワーありすぎないか心配なのもあります

293 :774RR (ワッチョイ 2e08-JoDY):2020/01/04(土) 20:11:42 ID:gPhtsS1n0.net
どっかんパワーはないので安心して大丈夫。ツーリング問題なし。ただし乗る人が所有感を求めているならやめておいた方が良い。
これは夢を見るバイクではなく毎日乗るような実用的バイクだよ。それと4気筒とは音が違うのでカン高い音はしません。思いっきりまわすと中音の破壊的な音がします。
例えば忍1000と比較するとあっちはどっかんパワーあり多少重い燃費悪い(ハイオク)カン高い音する。所有感あり。値段高い。
自分を冷静に考えて合ってるものを選ぶのが後悔しない買い物だと思います。あと見た目は大事な要素。

294 :774RR (スププ Sd62-aiXr):2020/01/04(土) 20:18:49 ID:vXBlX19fd.net
とりあえずバイクに乗りたいっていうふわっとした理由なんで夢は別に求めていないのかなと思います
乗り出したらまた変わるのかもしれませんが
最初は車検なしで扱いやすく感じる250から始めようと思ってたんですけど、知人からは250はすぐ飽きるしリッターでもない限り初心者でも扱えると言われて迷い出したんですよね
やっぱり快適さはだいぶ違うんですかね?

295 :774RR (アウアウカー Sa69-D7R/):2020/01/04(土) 20:22:55 ID:z8umviEba.net
>>294
そんなあなたにNinja400お勧め

296 :sage :2020/01/04(土) 20:42:49.68 ID:gh52p2c80.net
今日ninja650試乗したけどGIANT ESCAPE R3みたいな印象です。
普段使いの取り回し含め乗りやすいしそれなりに速いみたいな。
かなり好印象( ´﹀` )

297 :774RR :2020/01/04(土) 20:49:55.98 ID:D0Ay3eeWa.net
>>292
パワーは平凡
ガンガンあけても振り落とされそうになる程パワーはでない
いたって平凡だけどツーリング適性は高い

298 :774RR :2020/01/04(土) 20:52:15.16 ID:D0Ay3eeWa.net
>>294
250はそれはそれで楽しいけど
ツーリングの快適性は明確に劣る
Ninja400は250と変わらない車重でトルクフルなのが魅力
Ninja650とどちらが良いかは人や使い方による

299 :774RR :2020/01/04(土) 21:18:26.07 ID:vXBlX19fd.net
なるほど250は下道推奨みたいな感じなんですね
車検入り始める最低ラインなんで400は頭に入ってなかったですが、ガンガンスピード上げて走るつもりがなければ間をとってこれにするのも悪くないかもしれませんね
とりあえず今のところはマスツーリングと片道300kmの帰省に使おうと思ってるぐらいなんで

300 :774RR :2020/01/04(土) 21:18:33.14 ID:gy3Zp3rsM.net
>>290
俺もバイク乗り始めた頃に良くやったわ。今はエンストしてもバイクが傾くより早く足着けるようになったから転けなくなった。やばいと思った瞬間に考えるより早く足を出しつつ反動でバイクを起こせ。

301 :774RR (ワッチョイ 61d8-TJkF):2020/01/04(土) 22:46:38 ID:KEO5qLlA0.net
400レベルの車重で650の中間排気量はいいよね
でも初心者にとっては、250レベルの車重で400クラスの余裕があるninja400お勧めだわ

302 :774RR :2020/01/04(土) 22:58:08.45 ID:KEO5qLlA0.net
650はリッターSSには比べるべくもない力感だけど、回せば公道上ではこれでもヤバいレベルの速さ
初心者には400をお勧めするなぁ
パワーバンドを使う練習にもなるし、取り回しも軽い

303 :774RR :2020/01/04(土) 23:01:31.11 ID:b1qfkH4O0.net
>>300
アドバイス、ありがとう!

304 :774RR :2020/01/04(土) 23:20:22.15 ID:8ZqrulSu0.net
400って試乗でしか乗ったことないんだけども650とそんなに大差ないでしょ
金銭的に余裕があるなら650にしときなさいよ
何乗ってるのって聞かれて「小さいけど一応大型!」って言えるぞw
正直違いは高速での追い越し性能だけだと思ってる

305 :774RR :2020/01/04(土) 23:32:48.98 ID:G3XoAsR+0.net
>>304に同意だな。
小排気量を勧める人いるけど、ツーリング用途なら排気量大きい方が楽だし
マスツーで周りが大型なら650にした方が絶対にいい。

306 :774RR :2020/01/04(土) 23:36:49.54 ID:/ofQ9/950.net
扱いやすいんでパワー無いと言われがちだけど68ps 193kgのスペックは昔の750と同等以上だから初心者にはちょっとどうかな
最初は最新のNinja400にしとくのがお勧めだわ

307 :774RR :2020/01/04(土) 23:41:11.66 ID:mcvKCeP9M.net
>>305
ちゃんと扱える腕があるなら650でもいいけどそんな理由で大型乗って無理して付いていって事故るやつもいるから注意な。

308 :774RR :2020/01/04(土) 23:51:11.96 ID:G3XoAsR+0.net
周りのペースに引っ張られない自制心とかコーナー手前でちゃんと減速出来る自信が無いなら止めた方がいいかもね。

309 :774RR :2020/01/04(土) 23:54:27.16 ID:b1qfkH4O0.net
免許が限定解除なら650が良いと思うけど?高速乗った時の追い越しは、段違いよ?

310 :774RR :2020/01/05(日) 00:00:33.82 ID:cMaxLF8+0.net
教習所でCB750とかNC750に乗ってたなら大丈夫でしょ
たしかにちょうどいいバイクだけど
所有感を満たすには物足りないかな

311 :774RR :2020/01/05(日) 01:29:52.16 ID:8sGcyykq0.net
2型3型でフロントキャリパー強化した方いらっしゃいますか
キャリパーサポートが馬鹿みたいに高くてその効果に見合うかどうか躊躇してしまう
対抗4ポッドキャリパーのグッと効くタッチが欲しいけど
そこまでの制動力が必要な訳では無いしABS無しだからロック時が不安

312 :774RR :2020/01/05(日) 03:00:02.83 ID:XcBcFpr2a.net
400乗ってからステップアップで650乗った方が良いと思うけどね
やっぱり軽いは正義
パワーがどうとか言い出したらリッター乗れよっとなっちゃうし

313 :774RR (アウアウウー Saa5-/Mdc):2020/01/05(日) 03:47:27 ID:zJFE/nFba.net
【良いところ】
・エンジンが熱くならないから夏も快適
・シートが良いからケツ痛とは無縁
・価格が比較的安いから買いやすい
・トルクフルな扱いやすいエンジン

【悪いところ】
・3000回転以下はギクシャクする
・サウンドは他社の2気筒と比べてもいまいち
・質感はNinja250と大差ない

314 :774RR :2020/01/05(日) 09:05:44.51 ID:Taq0v2HY0.net
普通に乗る分には初心者でも全く問題ないでしょ
足着きとか車体の軽さが優れているんだし

315 :774RR (ワッチョイ 3151-37P1):2020/01/05(日) 11:10:28 ID:tE5orDuv0.net
>>311
タッチの改善ならメッシュホースだな
それにピストンやスライドピンとか掃除してグリスアップすると対抗ピストンと変わらないタッチはでるよ
効きはパッド次第だからスポーツとかうたってる奴に変えて見たら良い
というのが同じキャリパーを使ってる中古1型乗りの感想だな
年式なりで最初はキャリパー交換も考えたけど今はほとんど不満無い

316 :774RR (スッップ Sd62-3sIk):2020/01/05(日) 15:24:17 ID:Lo9eYh9Id.net
大型免許あるなら650一択だろ?
400とか乗る意味がわからん
軽さも大して変わらないし、パワーもそんなにあるわけじゃないから初心者でも問題なく扱える
ちなみにNinja650は嫁が乗ってるがとても乗りやすいと言ってるよ

317 :774RR (ブーイモ MM62-wrpw):2020/01/05(日) 15:29:44 ID:ThykdWA0M.net
人によって優先度が異なるからな
最適解も当然異なるわけだ

318 :774RR (ワッチョイ 99aa-kunJ):2020/01/05(日) 15:49:04 ID:bFMT4UlX0.net
足周りは400のがカッチリしてるからスポーツ走行とかしたないなら400のが楽しいと思う

319 :774RR (ワッチョイ ed92-rfYj):2020/01/05(日) 16:15:11 ID:Ba7/RzQX0.net
650は何故かシリーズ唯一のショートマフラーだから車検対応マフラーが少ないかつ、交換するとしたら
ほぼフルエキしか選択肢が無いからそれもウィークポイント。
250、400、1000が汎用性が高いアップマフラーなのになんでこいつだけ・・。チクショ、ちっくしょーーーーーーー!

320 :774RR (ワッチョイ 99aa-hhj5):2020/01/05(日) 17:13:37 ID:OShoyViS0.net
250には性能を使いきれる楽しさがあるから過度に250をディスる気もないし、
650は650で最優ではないが最良のバイクみたいな良さがあるし、皆違って皆いい。

321 :774RR :2020/01/05(日) 18:05:42.93 ID:roaVTiKgM.net
大丈夫か大丈夫じゃないかなんて話しなら運動神経良ければおとなし目なリッターバイクでも平気だよ。ただステップアップしないで大きなバイク乗ってる人はすごい下手くそが多い。いや別に事故さえ起こさなければ下手くそでもいいのだけれど。
でもやっぱり軽いバイクの方がライテク身につけやすいという事だけは忘れないでほしいかな。

322 :774RR :2020/01/05(日) 18:10:46.66 ID:i7Mzi2de0.net
レッドバロンで契約してきた。盗難保険3年、オイル30L、任意保険無し、値引きなしで
\1,001,160

たぶん3月に来るって。

323 :774RR :2020/01/05(日) 18:37:46.28 ID:bIxVwd5R0.net
>>322 私もレッドバロンで購入検討中なので金額はとても参考になります 。
値引きなしとのことですが、用品他の何かサービスは ありましたか?

324 :774RR :2020/01/05(日) 18:46:11.78 ID:i7Mzi2de0.net
>>323
いんや、何もねぇですだ。
東京で7台だけと言ってたので今から行かないと間に合わないんじゃ。

325 :774RR :2020/01/05(日) 19:30:09.22 ID:rlbA8Tfh0.net
>>322
おめいろ!

326 :774RR :2020/01/05(日) 19:34:43.40 ID:pqezBCiFa.net
>>316
27kgと軸間距離40mmの差を大差ないというのは流石にどうかと
ジムカーナやミニサーキット用にZ650よりZ400が欲しいと思う

327 :774RR :2020/01/05(日) 19:37:04.11 ID:pqezBCiFa.net
>>319
社外はロングもあるしそこはあまり欠点ではないと思うけどな
個人的にはショートのほうが好きだし

>>322-323
高い金だしてまでレッドバロンで買う理由ってなに?

328 :774RR :2020/01/05(日) 19:48:17.27 ID:bIxVwd5R0.net
プラザよりレッドバロンの方が安いんです
>>322
何色買われたのですか?
私は黒が欲しかったのですが、2020モデルは黒がなかったので、
KRT EDITIONにします。

329 :774RR (ワッチョイ 2e08-JoDY):2020/01/05(日) 19:55:17 ID:/0RreXNI0.net
>>322
これからよろしく! マフラーは選択少ないけどそこ以外は探せばそれなりにカスタムできるので気が向いたらおすすめ。

330 :774RR (ワッチョイ 2e08-JoDY):2020/01/05(日) 19:56:30 ID:/0RreXNI0.net
近いとか馴染みの店とかじゃないかな。俺なら多少高くてもそういうお店で買う。

331 :774RR :2020/01/05(日) 20:47:48.54 ID:pqezBCiFa.net
多少安くてもレッドバロンでは買いたくないなぁ

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200