2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49

1 :774RR :2019/11/23(土) 14:00:34.37 ID:n5qUAxqt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562029565/

次スレは>>970が建てること
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :774RR (ブーイモ MM8d-xckl):2019/11/25(月) 21:20:00 ID:+hIwdOL9M.net
>>39
そういうのは交換済みならしばらくは安心して乗れる個体っていう評価になるよ。

41 :774RR :2019/11/26(火) 00:08:52.27 ID:T/N1KIoLM.net
>>39
ETC代にもならなさそう
俺がバイク屋だったら処分費請求するはwww

42 :774RR :2019/11/26(火) 02:04:14.20 ID:CyD377k7M.net
>>35
折り合いがつけば、その300がほしい。
折り合いがつけばですが。

43 :774RR (ワッチョイ a9f3-iOaD):2019/11/26(火) 06:38:12 ID:r81Gmp7k0.net
>>42
まぁ650が出てからなのでその時まで縁が続いていたら引き取ってくんさいな。
ETCも付いてるよ。

44 :774RR (アウアウウー Sa9d-lJfh):2019/11/26(火) 14:44:40 ID:QI60goxba.net
>>43
ETC外して売ったらバイクより高く売れるかもよ

45 :774RR :2019/11/27(水) 02:55:48.23 ID:NX5cq8JZ0.net
ETCに乗るか

46 :774RR :2019/11/27(水) 21:05:42.58 ID:PQZS2UaWa.net
【新製品】フレームに合わせた新機構!Ninja650・Z650用フレームスライダー3種がトリックスターから新登場!

https://news.webike.net/2019/11/26/171096/

47 :774RR :2019/11/27(水) 21:09:29.42 ID:ssKA7ncq0.net
フレームスライダーよりレースアーマーのほうが好き
もしくはアフリカツインみたいなやつ。

48 :774RR (ワッチョイ 81aa-JLdy):2019/11/28(Thu) 01:45:14 ID:23Ui8wIv0.net
丸いスライダーは従来通りだが、楕円形は少し羽っぽくて見栄え良いな…

49 :774RR :2019/11/28(木) 07:25:02.55 ID:zOr2VU8jd.net
最近ninja650を購入しました。
フックボルト取り付けを考えています。
8mmボルトのやつで合ってますでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。

50 :774RR :2019/11/28(木) 09:40:12.84 ID:PNtfe6pTd.net
2017-は8mmでOK
古いやつは知らん

51 :774RR :2019/11/28(木) 12:12:15.12 ID:8V93JQe9d.net
>>50
サンキュー!

52 :774RR :2019/11/28(木) 21:33:45.75 ID:vrf4RD5E0.net
2019モデル発売の記事は1月15日に出てたから
今回もそのぐらいになるのかな。

53 :774RR (ラクペッ MM81-wDlt):2019/11/29(金) 18:15:44 ID:UmeQ+h2tM.net
寒すぎてチャリ並みの速度しか出せない

54 :774RR :2019/11/29(金) 19:41:36.06 ID:uAIKKycba.net
>>53
どんな格好で乗ってるんだよ

55 :774RR (ワッチョイ 5e08-ab/7):2019/11/29(金) 20:35:58 ID:LMxJ9/uo0.net
エンジンかけてすぐの2000回転が心地好いからつまみでアイドル通常2000まで上げたらバイクに良くないかな?燃費が悪くなるだけなら上げないっす。

56 :774RR :2019/11/29(金) 20:36:34.74 ID:LMxJ9/uo0.net
あげたいっすの間違いwww忌みが真逆になってしもうた。

57 :774RR :2019/11/29(金) 20:47:31.26 ID:8yDsB3vTr.net
とりあえず色々落ち着けw

58 :774RR :2019/11/29(金) 20:54:24.73 ID:jJbw4XU/0.net
>>55
夏やばいと思う

59 :774RR :2019/11/29(金) 21:15:41.49 ID:eh2uh8VSM.net
>>55
渋滞で地獄見る

60 :774RR :2019/11/29(金) 21:22:41.22 ID:LMxJ9/uo0.net
なるほどなるほど。煙草で落ち着きました。夏は確かに熱いけど我慢できなくもないレベルだし耐えればOKスかね。逆に今はあったかそうと前向きにとらえます。
アイドル2000付近って停止しててもバイクだぜえーってアピール音するし渋滞でもするするアイドルスタートできて楽だなーと思いましてバイクに悪くないならつまみを上げてみようかなと思った次第であります。

61 :774RR :2019/11/29(金) 21:27:47.52 ID:LMxJ9/uo0.net
2年近くこれ乗って最近は5速6速のフォーンって音が大きくなってきた気がします。4速ではあまりなりません。アクセルの回し方離し方で音が変わるっす。

62 :774RR :2019/11/30(土) 07:52:10.35 ID:VMnchdohr.net
09年式のf乗りだけど、ファンモーターが逝ったっぽいw新品たかい…

63 :774RR (ワッチョイ 81aa-wPSW):2019/11/30(土) 08:11:40 ID:3dXqIuQA0.net
このスレって何年式乗りがメインなの?

64 :774RR (アウアウウー Sacd-yfoe):2019/11/30(土) 09:00:48 ID:YjMhnmLVa.net
ワッチは18

65 :774RR (ワッチョイ 921c-LSPu):2019/11/30(土) 09:07:02 ID:misHBmeT0.net
17

66 :774RR :2019/11/30(土) 14:57:09.39 ID:JO8tlaJud.net
19

67 :774RR :2019/11/30(土) 20:10:45.51 ID:czJLgNySd.net
20

68 :774RR :2019/11/30(土) 20:51:26.08 ID:misHBmeT0.net
>>67
未来人かな

69 :774RR :2019/11/30(土) 22:45:55.07 ID:0DspGtLuM.net
>>61
チェーンの鳴きやろ
今日は寒すぎてタンクローリーに抜かされたわ

70 :774RR :2019/11/30(土) 23:14:01.94 ID:YpHX0p0Y0.net
おまえアホだろ。素人の俺でもチェーンじゃないのくらい解る。

71 :774RR :2019/12/01(日) 00:06:21.47 ID:TL7SHYpM0.net
09n

72 :774RR :2019/12/01(日) 06:36:18.61 ID:Akr04TPp0.net
18

73 :774RR :2019/12/01(日) 07:31:38.91 ID:b7wllqqxd.net
07 ER-6f

74 :774RR :2019/12/01(日) 13:38:34.85 ID:7cCIWe930.net
09f

>>62
3型からはファンユニット更新されたみたいだからそっちでいいかもしれん
ボルトの位置も3点で同じらしい
自分も壊れたら更新予定だがまだ壊れない

75 :774RR :2019/12/01(日) 18:31:10.51 ID:HxB3+pDLr.net
>>74
情報サンクス!
その日のうちに純正頼んでしまったぜ…部品番号が変わってたみたいだからワクワク
このバイクって他に持病ありますかね?自分のはタペット音がきになる…

76 :774RR :2019/12/01(日) 18:40:51.06 ID:7cCIWe930.net
>>75
エンジンオイル量が少ないので固め推奨
自分は夏場は15W-50、冬場は10W-40を500ml程ブレンドしてある

77 :774RR :2019/12/01(日) 19:27:07.98 ID:7cCIWe930.net
カストロールPOWER1 RACING 4Tを入れてるんだが
15W-50ではなく10W-50 だったわ、失礼。

78 :774RR :2019/12/01(日) 20:46:24.83 ID:XbEiiS7r0.net
>>77
それ入れたことあるけどフリクションがすごくて60キロ超えると車体が強振動しだすよ
この2発には硬すぎると思う
逆に10w-30も入れたことあるけど冬場ならいけると思うw

79 :774RR :2019/12/01(日) 23:53:35.61 ID:HxB3+pDLr.net
夏の10w-40はほんとにだいじょうぶかっ?ってくらいファン回るからあせりますね…
他の皆様はどんなオイルなんでしょ?自分はカストロの半合成のやっすいやつアマゾンでかっていれてます

80 :774RR :2019/12/02(月) 00:08:27.25 ID:lNau3a4u0.net
>>79
冷却水交換してますか?

81 :774RR (ワッチョイ d951-V82V):2019/12/02(月) 06:49:50 ID:aGLACIxD0.net
>>78
オイルの粘度でそこまで変わるかよw
CASTROのステマみたいになってるが、RSの10W-50を通年で使ってるわ。

82 :774RR :2019/12/02(月) 08:33:39.96 ID:CFOyizdSM.net
ガス欠した
ガス欠の前触れなんもないじゃん
クソが

83 :774RR :2019/12/02(月) 09:52:02.64 ID:OJneC4Vdd.net
>>82
点滅してから何km走行できました?
参考までに教えてください

84 :774RR :2019/12/02(月) 12:06:44.80 ID:wvliIh4ud.net
点滅してからがどうこうじゃなくて、あと何km走れますよーってやつが消えてからが勝負みたいだね

85 :774RR (アウアウカー Sab1-gHht):2019/12/02(月) 13:01:31 ID:pH7Pli5ua.net
何と戦ってんだよ

86 :774RR (ラクペッ MM81-wDlt):2019/12/02(月) 13:02:23 ID:/N8qyX6SM.net
>>83
常磐流山で点滅残り50km
横浜眼鏡橋でガス欠
常磐→6号→環状→2号のルート
押してたら歩行者に抜かされたわ

87 :774RR (ブーイモ MMd5-riUF):2019/12/02(月) 13:59:49 ID:g709EwFrM.net
>>85
自分

88 :774RR :2019/12/02(月) 18:06:12.59 ID:GvMQtS0cr.net
>>80
ケミテックの紫のやつが入ってます
今度ピンクの方に変える予定です!

89 :774RR :2019/12/02(月) 19:08:50.41 ID:lmwGZEPI0.net
もしかして冷却水にも性能があるの?

90 :774RR (ラクッペ MMad-wDlt):2019/12/02(月) 22:48:17 ID:IJPk6vv3M.net
人の話しを聞け
バカかお前らは!

91 :774RR (ワッチョイ 36ee-9XI8):2019/12/03(火) 00:11:36 ID:6PNOCV4K0.net
Z650の方、前にスクリーンない場合 、風圧どうですか?

92 :774RR :2019/12/03(火) 00:23:36.13 ID:IKkX5Xvmr.net
>>91
純正より他社

93 :774RR :2019/12/03(火) 00:58:01.98 ID:rDbrdaxr0.net
>>91
ノーマルだと普通にネイキッド状態
小さくてもスクリーンがあると、少しだけ状態が緩和される

ninja400で一緒に走った仲間は、太腿上部からの下半身の寒さを訴えていたが、
上半身は問題いと言ってた

94 :774RR :2019/12/03(火) 01:37:41.05 ID:R/HsK3FYM.net
普通に寒いわ
何やっても寒い

95 :774RR (ワッチョイ 51f3-wzfJ):2019/12/03(火) 16:47:31 ID:SGxD01XJ0.net
1000SXのようにグップリヒーター搭載とかならんかな。

96 :774RR :2019/12/05(木) 13:11:23.08 ID:Y3JIe01Kr.net
唐突だけど、Ninja650 2018年式のフロントを固めたい。体重90キロ。スプリング交換もいいけど、まずはプリロード、フォークオイル交換、湯面調整から徐々にやりたい感じ。
レース出ません。峠だけ。そこで、フロントのプリロードのためにワッシャ数枚噛ませたい。純正でもいいけど、ホムセンで代用できるならそれでしたい。
フロントフォークに入れるワッシャの外径、内径わかる人いますか。

97 :774RR :2019/12/05(木) 19:26:51.97 ID:tzprnPdj0.net
>>96
痩せれば解決w
90キロなら忍千乗りなよ

98 :774RR :2019/12/05(木) 19:54:35.57 ID:/yQkUmLQ0.net
忍千と650って用途が全く違う気がする。週末ライダーと毎日ライダーって印象。

99 :774RR :2019/12/05(木) 20:15:17.60 ID:7K2It8oNp.net
Ninja650のシートって優秀だよね
どんだけ乗っても全然痛くならない
エンジンが熱くならないのも素晴らしい

100 :774RR :2019/12/05(木) 20:16:45.68 ID:fS6b5Pyu0.net
それ
燃費が良いのも素晴らしい

101 :774RR :2019/12/05(木) 20:32:09.30 ID:9hM/ZC6S0.net
このバイク燃費表示があるんよね
カタログの33てどういう条件で出る?

102 :774RR :2019/12/05(木) 22:12:32.21 ID:PL8aQXOV0.net
>>97
Ninja1000でも膝曲がるけど、650の経済性、軽さが魅力なんだ。昔は55キロだったんだけどね。

103 :774RR :2019/12/05(木) 23:54:17.66 ID:KY3aDJLE0.net
Ninja650で言ってることは、概ねZ650にも当てはまるんだよね

104 :774RR :2019/12/06(金) 00:01:31.76 ID:qpHuEtFOa.net
>>101
60で平地2人乗りって書いてあるだろ

参考にするならWMTCの24だと思うけど

105 :774RR :2019/12/06(金) 00:09:44.56 ID:k9MKmMd80.net
>>96
似たような体重だが年式が違いで参考になるか分からんけど、純正G10、油面10mmアップ、突き出し5mmで落ち着いてる。

サスは弄る目的をシンプルにしとくと良いと思うよ。
固めたいが、荷重による姿勢の変化を抑えたいのか、サスの動きを抑えたいのかによっても違うからな。

106 :774RR :2019/12/06(金) 07:18:13.69 ID:n/E10KpCd.net
純正のサスペンションでも色々と出来るんだね。

107 :774RR :2019/12/06(金) 13:27:47.46 ID:5vtLSdo2r.net
>>105
ありがてぇーから。

参考になります。今回間違ってG20買っちゃったんで入れてみたら、安定感が出て気に入ったんどけど、ダンピング効きすぎて乗ってて気持ちが悪くなったもんだから、プリロードある程度かければなんとかなるかもって思ってね。
結局、休みに自分で測定します。

108 :774RR :2019/12/06(金) 16:14:46.53 ID:VY57PJG3d.net
俺やっぱりz650好きだわ。
意外と超ロンツーしても疲れないんだよね。
思い返せば一番ヒラヒラ曲がれるバイクだったわ。
去年うっぱらっってしまったけどこいつとの思い出が
やっぱり一番なんだわ。樹海ラインも2回行ったし。

とある外車売った金とボーナス合わせて新型でたら買い直すわ。
二度と離さない><

109 :774RR :2019/12/06(金) 22:06:03.79 ID:q4hlSaioM.net
ブリブリうんちバイク

110 :774RR :2019/12/06(金) 22:55:41.50 ID:k9MKmMd80.net
>>107
G20の標準油面だとサスの動きが遅くなり過ぎるって事かな。
今の仕様は下りが合わなくて迷ってたところなので情報助かるわ。
突き出しを増やしてみようと思う。

111 :774RR :2019/12/07(土) 05:11:03.43 ID:rTWYvVE5a.net
Z650のライトも250と共通になるのかな

112 :774RR (ワッチョイ dde4-usyC):2019/12/08(日) 06:49:17 ID:1vVRI6Wp0.net
>>110
オイルG20、湯面130mm,ホムセンで2個80円で買った外径33ミリ、厚み5ミリのバネ座金追加でいい感じになった。ばね座金なんで、実質10ミリ程度のプリロード相当だが…、なんだ、元々入ってるはずのトップ側のワッシャーが入ってねー!
フロントが柔らかかった原因はこれか?タイの組付けどうなってるのよー?仕様変更か?これで実質7ミリぐらいのプリロードかな。突き出し5ミリアップの約11ミリで、今後調整予定。返事くれた人参考になれば。

113 :774RR :2019/12/08(日) 07:55:56.49 ID:jQ/9p0YGM.net
ガス欠バイク押してガソリンスタンド行ったわ
点滅して100km走らんなブリブリ

114 :774RR :2019/12/08(日) 18:04:57.40 ID:mXri6kP0M.net
点滅して100km走らせられないなんて下手くそすぎるだろ

115 :774RR (ワッチョイ 4b08-djIi):2019/12/08(日) 19:46:45 ID:LGEzswtw0.net
このバイクに乗りはじめてからバイク乗らない人にカッコイイバイクだねって言われることが多い。

116 :774RR (アウアウウー Saa9-JFC6):2019/12/08(日) 20:12:40 ID:ZaJ2qIiRa.net
>>114
上手い下手の問題なのか

117 :774RR :2019/12/08(日) 23:23:13.75 ID:BFIOBvE90.net
YoutubeでZ650で検索するとほぼ海外もの


日本ではやっぱり人気ないかな

これなら、Ninjaにいくのかな?

自分は、Z650大好き

118 :774RR :2019/12/09(月) 00:00:02.34 ID:L/v28Dwb0.net
>>112
G20は硬すぎないかと心配したが油面かなり下げているから初動もそんなに問題ないか
リアサスは変更してないのか?

119 :774RR :2019/12/09(月) 00:51:54.98 ID:GWIZMtzN0.net
今日ninja納車だけど何か気を付けた方がいいことありますか?

120 :774RR (アウアウウー Saa9-JFC6):2019/12/09(月) 05:35:30 ID:zAXXkZJta.net
>>117
Z650買うならSV650やMT-07買うという人が大半では

121 :774RR :2019/12/09(月) 06:04:29.67 ID:9PW8F1Ya0.net
>>118
湯面は下げるどころか上げてるぞ。130mmという数字は、ハイパープロの公式説明書の数字を拝借した。湯面の高さがNinja650 の取り扱い説明者に乗ってなかったからな。また、元々の数値は実測で140ぐらいだったよ。
リヤはノーマルのママで、プリロードでサグだしした感じ。指摘の通りG20は硬すぎるので、今回間違って買ったから止む終えずやってるだけで、一番いいのは15Gで、フロントフォークにプリロードを少しかけるセットが良さげだけどね。

122 :774RR :2019/12/09(月) 08:36:53.29 ID:nLDgY2HRd.net
>>119
おめ色
低速でちょっとギクシャクする感があるから
慣れるまで最初は気を付けた方がいいかも

123 :774RR :2019/12/09(月) 09:40:26.44 ID:7ldn+dm7d.net
>>121
油面などのサービスデータはKawasakiのサイトで検索できるし、サービスマニュアルもPDFがネットに転がってる。
マニュアルはダウンロードしとくと捗るよ。

124 :774RR :2019/12/09(月) 10:26:05.74 ID:g+aKvkB+r.net
>>123
サンキュー探してみる。あと、使ったオイルはワコーズのfk20とSUZUKIの20Gを諸事情によりまぜてつかった。会社によって特にヤマハなど年度がだいぶ違うみたいだからな。同じ20番でも…。

125 :774RR :2019/12/09(月) 20:40:25.59 ID:gEHi1KsX0.net
>>119
最初はまたがって右太ももにあるつまみでアイドル調整。クラッチブレーキの調整、サスの調整、コーティング等々やるといいんじゃないかな。
とりあえず半クラ多様したらたちごけとかはしないと思います。

126 :774RR (ワッチョイ 75aa-k4eW):2019/12/09(月) 23:56:13 ID:GWIZMtzN0.net
>>122
>>125
ありがとうございます
低速で何回かエンストしたので
アイドル調整してみます
低速が粘らないのか
下手なのか慣らし終われば変わるのかな?

127 :774RR :2019/12/10(火) 07:18:32.23 ID:X+NvOct+M.net
アイドル付近はまったく粘らないよ。でもアクセルさえ開けてればそう簡単にエンストもしないから早くその感覚に慣れるしかないかな。

128 :774RR :2019/12/10(火) 07:27:42.54 ID:+HB2R0Svd.net
俺も買ったばかり、免許も取ったばかりのオッサンだけど音楽聞きながらだとスタート時たまにエンストぶっこいちゃうわ。
だから慣れるまでは音楽止めた。

129 :774RR :2019/12/10(火) 11:49:17.07 ID:Isa6qOASM.net
そうそう大型で勝手に定速トルクあるから粘ると思い込んでいたわ
たは3、4気筒の方が爆発間隔で粘るんだってね

130 :774RR :2019/12/10(火) 12:39:45.13 ID:vFyo5WSKa.net
>>129
他(ほか)は



たは

と間違えるってヤバくない?

131 :774RR :2019/12/10(火) 12:46:36.30 ID:cH5HxOJcr.net
>>105
いまサービスデータ見たら、フロントフォークの湯面101ミリと合ったぞ。でも実際は140ミリぐらいだった様な…。ワッシャー入ってなかったし、自分の勘違いかもしれないけど、フロントフォークはきっちり見ないとだめかもね…。

132 :774RR :2019/12/10(火) 15:44:52.58 ID:UwzB0pvH0.net
>>130
スマホで入力するときに打込む文字数を減らすために音訓を変えて入力するのはよくあることだな
この程度でヤバくないってわざわざ書く人ってヤバくない?w

133 :774RR (ラクッペ MMa1-SieI):2019/12/10(火) 17:27:05 ID:8lrMiPc/M.net
凄まじく遅くて景色が止まって見える

134 :774RR (アウアウウー Saa9-JFC6):2019/12/10(火) 17:28:57 ID:vFyo5WSKa.net
>>132
お前優しいな

135 :774RR :2019/12/10(火) 21:00:12.06 ID:FcdSwCIM0.net
はやく正式発表しないかな。

136 :774RR :2019/12/10(火) 21:33:47.20 ID:7ijxO8TO0.net
サスはこだわりだすと大変だからなぁ
リアを柔らかいノーマル→社外品に切り替えたら
フロントとのバランス取れなくてワッシャー5枚入れてオイルもブレンドしてG13くらいにしてる

137 :774RR :2019/12/10(火) 21:48:31.01 ID:0ycFurxv0.net
そうなんだ。俺安易にオーリンズ検討してたけど今で別に不満はないんだよね。ただ高級車っぽい乗り心地には興味ある。

138 :774RR :2019/12/10(火) 22:54:58.21 ID:yaqtlaS30.net
やっぱり、Z650ってカッコイイよね

139 :774RR (ワッチョイ 75aa-HZ3I):2019/12/11(水) 01:59:28 ID:VYs6QD5I0.net
おしゃれさんめ…!
https://youtu.be/v5ppxECLtsk

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200