2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49

1 :774RR :2019/11/23(土) 14:00:34.37 ID:n5qUAxqt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562029565/

次スレは>>970が建てること
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

691 :774RR (ワッチョイ ee15-ZdKU):2020/03/17(火) 21:35:51 ID:PguhrhPt0.net
俺も片道30分かかるプラザに行くのがめんどくて15分のにりんかんに持っていってる
にりんかんのスタッフのほうが親切で料金も安いってのもあったけど

692 :774RR :2020/03/18(水) 00:35:28.22 ID:STKIRxMCa.net
2りんかんへ車検にだすと必ずナンバー灯が切れてると500円請求されるみたいね
事前に球切れしてないこと確認していてそれを伝えると逆ギレされるとか

693 :774RR (ブーイモ MMcb-eXVw):2020/03/18(水) 08:38:56 ID:F3K0VQRWM.net
そりゃ車検整備のタイミングで寿命迎えることもあるだろう。ジョークとしては、まあ悪くないね。

694 :774RR (ワッチョイ 8ba8-NNkT):2020/03/18(水) 12:54:17 ID:z7fMSmha0.net
ナンバー灯なんてLEDにしとけよ

695 :774RR (ラクッペペ MMeb-iMqA):2020/03/18(水) 18:09:33 ID:BnVuaNCEM.net
>>692
んなこと1度もないわ
ウソ乙、営業妨害で通報されろタコ

696 :774RR :2020/03/18(水) 19:04:17.00 ID:bFNwwDsQa.net
>>693
4台車検だして全てそのタイミングで球切れするとかスゲー確率やな

>>695
某ユーチューバーさん談
店名は晒してなかったけど、Twitterとか見てたら某2りんかんだったわ

697 :774RR (ラクッペペ MMeb-6yHa):2020/03/18(水) 20:26:25 ID:qCFu7pOzM.net
確たる証拠ないままにデマを拡散して賠償金払わされてる人もいっぱいいるから注意した方がいいぞ

698 :774RR (ワッチョイ a908-W/ZL):2020/03/18(水) 20:41:35 ID:kchqGNID0.net
談wwwwwwwwwwwwwww

699 :774RR :2020/03/19(木) 04:49:06.95 ID:rcbz+GiOa.net
>>697
なんで必死に2りんかん擁護してるの?

700 :774RR :2020/03/19(木) 04:54:02.21 ID:rcbz+GiOa.net
https://twitter.com/14rmotovlog/status/1218833943677419525?s=21

https://twitter.com/14rmotovlog/status/1220160180387627008?s=21
(deleted an unsolicited ad)

701 :774RR (ワッチョイ a908-W/ZL):2020/03/19(Thu) 08:19:05 ID:ICVj3f7G0.net
ソースはゆーちゅーばーとついったーw

702 :774RR (アウアウウー Sa5d-PD76):2020/03/19(Thu) 09:05:31 ID:rcbz+GiOa.net
>>701
2りんかんさん必死ですねw

703 :774RR (ワッチョイ 0baa-+mMI):2020/03/19(Thu) 09:15:22 ID:zqbSNwVl0.net
安さに釣られて用品店なんぞに車検出す方が悪い

704 :774RR :2020/03/19(木) 11:36:39.15 ID:gY9Bk39KM.net
2りんかんの車検で変なことされたことないわ

705 :774RR :2020/03/19(木) 11:39:59.67 ID:secbKAyNa.net
500円位の事でグズグズ言う奴って、事前見積取るとかする知恵も無いのか?

706 :774RR :2020/03/19(木) 11:52:06.07 ID:ICVj3f7G0.net
その話が本当なら3回不愉快な目に合ったにも関わらず4回目も同じ目に合いに行くってさすがに頭悪すぎるでしょwって話にしかならないんだが

707 :774RR :2020/03/19(木) 11:56:58.12 ID:no1n9O3XM.net
https://youtu.be/mg8bfZ_-RBc

708 :774RR (ササクッテロラ Sp85-PD76):2020/03/19(Thu) 13:45:32 ID:knJxjK8ap.net
>>705
2りんかんの店員ってこういう認識なのか
なんか納得したわ

709 :774RR (ラクッペペ MMeb-iMqA):2020/03/19(Thu) 14:22:09 ID:El+mlnKVM.net
>>708
もう来なくていいよ坊や

710 :774RR (アウアウウー Sa5d-PD76):2020/03/19(Thu) 15:54:48 ID:cKMqPQ8Ra.net
>>709
うん2りんかんには行かないよ

711 :774RR :2020/03/19(木) 16:17:30.97 ID:Ow/ClTqsp.net
>>705
店員乙
赤くしといたるわ

712 :774RR (アウアウウー Sa5d-diTV):2020/03/20(金) 12:14:41 ID:eqC23xbea.net
>>708
>>711
お前らってホント馬鹿なの?
信頼出来るバイク屋もなくて、安さに釣られて2りんかんなんかに車検出して騙されて
直接文句も言えなきゃ自衛も出来ない
で、こんなとこで愚痴って、反論されりゃ「店員乙」とかアホ過ぎだろ

713 :774RR :2020/03/20(金) 13:06:51.94 ID:KgU6vs+0p.net
>>712
詐欺師乙

714 :774RR :2020/03/21(土) 11:06:06.77 ID:uLTDhTeGM.net
これ以上は営業妨害で轢きますよ

715 :774RR :2020/03/21(土) 11:23:28.17 ID:403lbJM2a.net
なんで詐欺犯って詐欺しておいて被害者気取りで脅すのかね

716 :774RR :2020/03/21(土) 12:39:57.33 ID:uLTDhTeGM.net
うわ、マジもんのキチガイだった

717 :774RR :2020/03/21(土) 12:50:38.86 ID:R+nSOfLx0.net
気付くの遅いよ

718 :774RR :2020/03/21(土) 13:28:54.63 ID:403lbJM2a.net
2りんかん店員激おこで草

719 :774RR (ワッチョイ d364-FiCD):2020/03/21(土) 21:17:40 ID:jtswBvB40.net
>>718
なにがあった?

720 :774RR :2020/03/21(土) 22:06:00.40 ID:T77hCPSB0.net
このスレにしては珍しくお子さまがわいてるな。最近乗り出したのだろうか。

721 :774RR (ワッチョイ 2915-apqm):2020/03/21(土) 23:57:21 ID:CCLFIqTX0.net
前から遅い遅い言ってるやつだろう
なぜかスレチの二輪館ネタで盛り上がってる

722 :774RR :2020/03/22(日) 04:33:18.80 ID:EDFsMaJIM.net
全然違うわキッズと一緒にすんなや
昨日はトリシティに抜かされたわ
まだ夜は寒いな指が凍傷になるところだった

723 :774RR (ワッチョイ 8125-n/Wf):2020/03/22(日) 08:27:03 ID:fW0DYonH0.net
キクメンが来る!?

724 :774RR (ワッチョイ d143-6ByM):2020/03/22(日) 14:42:27 ID:aWIsxE+10.net
バイク個別スレで不満書くやつって自分の失敗を訴えてるだけだよな。なぜ満足しきっている我々がこんなつまらん話題を聞かされないといけないのか。

725 :774RR (ワッチョイ fb4b-Zq7/):2020/03/22(日) 19:43:02 ID:aBviCTo30.net
>>723
あの人そろそろカウンセリングでも受けた方が良い様な気がしてきた。

726 :774RR (ワッチョイ 7bfc-Y0J8):2020/03/22(日) 20:48:47 ID:moy7WUUE0.net
Ninja650 2018 乗ってて軽くて扱いやすく、曲がりやすくて、デザインも良く気に入ってるのですが、4,000〜5,000回転あたりのエンジンの振動がつらいです。こんなものなのでしょうか。

727 :774RR (ラクッペペ MMeb-6yHa):2020/03/22(日) 21:03:26 ID:SiS3kxUOM.net
俺が乗ってたのも100近辺での振動がキツかったから20〜30上げて走ってたわ

728 :774RR :2020/03/22(日) 22:58:12.17 ID:omt+m4xDM.net
>>726
それ壊れてんぞ
4000〜5000て常用域じゃないか
2000〜3000だとカブにも抜かされんぞ?

729 :774RR (スッップ Sd33-PZ1v):2020/03/23(月) 07:57:10 ID:jUA8wY9md.net
>>726
バイクはどこかに振動が出るもんだから気にしないのが一番かな
具体的に何が問題なんだろ?

730 :774RR (オイコラミネオ MM8b-Y0J8):2020/03/23(月) 08:14:32 ID:J3GDfm/wM.net
>>729
そういうものなんですね。気にしないことにします。ありがとうございます。

731 :774RR :2020/03/23(月) 09:06:52.38 ID:gTV3M1vNa.net
>>730
どのくらいの振動か分からないけど、そこで気になるぐらいの振動はまずいんじゃないかな

自分は、Z650でその辺は一番静かで振動ないと思う。

安定の領域

732 :774RR (ワッチョイ a908-W/ZL):2020/03/23(月) 17:11:00 ID:PBQJhLYr0.net
普通にバランサー働いてないんじゃないのか

733 :774RR (ラクッペペ MMeb-6yHa):2020/03/23(月) 18:34:46 ID:8yUankIhM.net
バランサー働いてないってなんや?

734 :774RR (ワッチョイ b1f3-SX3m):2020/03/23(月) 20:09:16 ID:NHGH+ah40.net
>>726
そのへんの振動はタイヤ変えたらかなり軽減されたな

735 :774RR (ワッチョイ 314f-ED79):2020/03/23(月) 21:13:19 ID:PqYIFfsr0.net
>>734
このバイク純正でだいぶ損してるって痛感するわ
スリップ出てからそこそこのタイヤに履き替えたけれど別モンになる
今思うと買ってまず弄るのならマフラーだのなんだのよりタイヤ
乗り味における細かい不満が全部消える

736 :774RR (ワッチョイ 13b0-44a/):2020/03/24(火) 03:42:51 ID:Sio5cHuH0.net
>>735
参考にしたいのでタイヤの銘柄を教えて下さい

737 :774RR :2020/03/24(火) 07:17:31.17 ID:j/h49HBjd.net
俺も聞きたいなー
ここら辺買っときゃ間違いないみたいなの

738 :774RR (ワッチョイ d143-6ByM):2020/03/24(火) 18:01:20 ID:VakaNRI30.net
ミシュランのロード5使ってるけど快適よ。知識がないから具体的には言えないけどガタガタしてたのがやわらかくなった感じがする。俺のまったりな運転だとたぶん15000kもつ気がする。

739 :774RR (ワッチョイ 8b15-W/ZL):2020/03/24(火) 19:29:04 ID:hrAz3oJj0.net
ロード5は後ろは2万キロ近くもちそうだけど、前は1万くらいで変えたほうがいい
次はバトラックスのT31を試してみたいな

740 :774RR (ワッチョイ 398e-zEQd):2020/03/24(火) 20:02:55 ID:NbsrrYAc0.net
同じく3ヶ月前にninja650(2018)に乗り換えて
6速100km/hの振動に悩まされてた自分にナイスな情報ありがとう。
だましだまし5速で走ってたがタイヤ交換検討してみる。

741 :774RR (ドコグロ MMa5-3x/z):2020/03/24(火) 20:53:16 ID:IynIK9EcM.net
ウチのNinja650('18)は初期のままでもそんな振動気にならなかったがなぁ…
前に乗ってたのが単気筒だったからかな

742 :774RR (ワッチョイ 314f-ED79):2020/03/24(火) 21:18:05 ID:mrW1ZvsE0.net
>>736
パイロットロード2だよ
ロンツー主体でライフ重視
目的と予算言ってバイク屋さんがアドバイスしてくれた中でチョイスしただけだが大満足

自分も100高速巡航時になんかヤダなって程度の振動が気になって
グリップエンド替えたりしたけど
タイヤ交換で解決したから参考までに

743 :774RR (ワッチョイ d143-6ByM):2020/03/24(火) 21:31:07 ID:VakaNRI30.net
>>739
ですね!今日少し前の減りが早いなと思っていたところでした。

予算とか総合的に考えると今でもパイロットロード2が無難そうですよね。過去ログでも1番コスパ良いと書いてあったと思います。
ロード5は雨でのグリップが良いみたいな説明があったのと溝の形が外見的に好みだったので選びました。新しいので値段はやや高めですね。ちょっとしか見てないけどロード5パワーみたいな新型も出ていたような気がします。

744 :774RR (ワッチョイ 69f3-s/Up):2020/03/24(火) 21:34:03 ID:8+kMnlJq0.net
RMC810はどうなのだろう。

745 :774RR (ワッチョイ d143-6ByM):2020/03/24(火) 21:37:00 ID:VakaNRI30.net
>>740
90〜100辺りの振動が強いですよね。それを越えると振動が減るように感じます。厚手のグローブにすると少し軽減するかもしれません。バーエンドを1番重いやつに変えたこともありますが純正が思った以上に重く効果はありませんでした。

746 :774RR (ワッチョイ d143-6ByM):2020/03/24(火) 21:45:39 ID:VakaNRI30.net
社外品のサイドミラーを買ってみたんだけどどうあがいても振動でぶれる。純正は停車してるとぶれて走行すると固定するイメージだけどその真逆になった。さすがに走行中ぶれて見えないのはまずい。
そして左はなんとかぶれを押さえられないこともないけど右はどうやっても無理。エンジンの関係だろうか。前方のカウルを開けて根元の部分に重りをつけてみようかと試してみたけど作業がつらすぎて断念。とりあえず純正に戻してるけど何か良い策はないだろうか。

747 :774RR (ラクッペペ MMeb-iMqA):2020/03/24(火) 23:21:11 ID:mruzxpWjM.net
>>746
ない
ミラーは重量や大きさも考えて設定されている
軽いの付けたらブレるし小さいは見えない

748 :774RR (スップ Sd12-PRxp):2020/03/25(水) 08:19:22 ID:d6R+Oia2d.net
YouTubeでニンジャの排気量別の最高速動画てのがあったから見てみたら
650て400より遅いのなw
ちょっとショックだったわ

749 :774RR (アウアウクー MM39-4WOF):2020/03/25(水) 12:13:48 ID:KS6EETfhM.net
>>744
ブリヂストン系のもっさりタイヤ
ライフは1万じゃ余裕なほど残る
グリップもツーリングタイヤとしては十分だしコスパは高いと思う

750 :774RR (ワッチョイ b543-VPaQ):2020/03/25(水) 21:46:02 ID:n+GHZL8P0.net
>>747
でーすーよーねー。あざっす。一応あがいてみます。
>>748
俺も昔それ見て同じ事を思ったけど使わない速度域の話なのですぐに忘れた。

751 :774RR (ワッチョイ 1265-jEbP):2020/03/25(水) 22:59:11 ID:+aL4u2hT0.net
>>748
現行400って軽量なだけあって速いな 
メーター一杯の220kmくらいでるけど、それを超えるって事は昔の4気筒400レプリカより速くガンマ400並みだよ

752 :774RR (ワッチョイ 366e-zFl0):2020/03/25(水) 23:13:55 ID:oz5xPmDM0.net
同じ2気筒で車重もそこまで変わらないでしょ?
250ccも排気量が違うのに何が違うの?
と言うか、ninja650と400はそれぞれどういうバイクの性格なの?
650が最初のバイクだから比較しようがなくて。
さすがに400より遅い?となると複雑な気持ちにもなりまして…

753 :774RR (ワッチョイ b543-VPaQ):2020/03/25(水) 23:15:19 ID:n+GHZL8P0.net
このバイク乗ってると軽さは正義だと思うわ。となると400はより正義なわけか。でも俺はあの細いタイヤがうけつけんかった。大型持ってたら650。なかったら400ってのが一般的な反応じゃないかな。
知らんけど適当に言ってみた。正直このバイクに乗っていてもっと速さをと思ったことは1度もない。高速でもスカイラインに余裕でついていけるしみんなはどんな速さを求めているんだよ。

754 :774RR (ワッチョイ b543-VPaQ):2020/03/25(水) 23:18:31 ID:n+GHZL8P0.net
>>752
その動画を見比べてないけど150k辺りになるまでの時間が違うんじゃないかい?100kくらいまでは忍千もこのバイクもたいした差はなかったと思うけど。使いもしない最高速度は気にしなくてOKだと思われます。

755 :774RR (ワッチョイ b543-VPaQ):2020/03/25(水) 23:29:03 ID:n+GHZL8P0.net
今動画を見比べてきたけど400は150kになるまで11秒。650は8秒。現実的に使う速度ってこの辺だね。体を持っていかれるような加速はないけどアクセル全開にしたら相当速いよ。それでも物足りないなら250じゃなくて6Rとか忍千とか14Rが良いと思う。
でもバイクに本気じゃない人にはおすすめできない。

756 :774RR (ワッチョイ f592-zagE):2020/03/25(水) 23:47:52 ID:fs+vqJNw0.net
>>748
ちょっとビックリだけど使わないね、200km/h超えなんて命いくつあっても足りんよ

757 :774RR (ラクッペペ MM96-0RFI):2020/03/26(Thu) 00:40:30 ID:zOC9v7yaM.net
何度も言ってるがこのバイクは遅い
今日はninja250に抜かされたわ
仲間内ではシールだけ650で実際のエンジンは50って言われてるぜ

758 :774RR :2020/03/26(木) 01:55:31.09 ID:cQc3xxYYa.net
新型Ninja400が250と変わらない車重だから650ももうちょっと軽くなると良かった

759 :774RR :2020/03/26(木) 03:13:25.13 ID:bTNBKu7wa.net
>>748
俺が見たやつはメーター読みで650のほうが5kくらい上だったけどね
個体差や状態によって前後するレベルだけど
ていうか同じ路面とライダーでないとあまり参考にならない

>>752
27kgは結構違うと思うが
250は貴方が言うように排気量が違うやろ
あとタイヤがバイアスだったかも

>>758
400と250は排気量以外基本的に同じだから当然

760 :774RR :2020/03/26(木) 20:39:10.25 ID:xAmIFq+m0.net
まあ、速さが気になるのって免許取って1年くらいだと思うな。普通の人はね。

761 :774RR (ワッチョイ 5ea8-Cri/):2020/03/26(Thu) 20:59:30 ID:Mq8YsSll0.net
バイク初心者の頃は速さは正義だと思っていたが今は軽いは正義だわ

762 :774RR (ワッチョイ 81aa-4WOF):2020/03/27(金) 07:01:01 ID:vzlBGfDX0.net
高速だと200kg以上ほしい
下道だと150kg以下がいいです

763 :774RR (ラクッペペ MM96-0RFI):2020/03/27(金) 11:24:15 ID:pCdWe9VfM.net
400も650も排気量変わらんよ
同じです

764 :774RR (ワッチョイ 1256-+ryc):2020/03/27(金) 11:39:04 ID:e+FkKRCf0.net
旧400と650で高速道路の快適性ってかなり変わってくる?それによっては大型二輪取ろうかと思ってる

765 :774RR (ササクッテロ Sp79-9WyK):2020/03/27(金) 12:22:42 ID:+SOOAietp.net
400だと150辺りから必死だからなあ
650は余裕

766 :774RR (ブーイモ MMd5-+ryc):2020/03/27(金) 14:17:38 ID:aeVrWWxiM.net
瞬間ならまだしも150巡行なんてとてもとても…
400にします!!

767 :774RR (アウアウカー Sab1-sxZG):2020/03/27(金) 15:16:54 ID:FwroK7I0a.net
>>766
遅い前走車追い越す時なんかも加速の余裕が違う。長距離走るなら尚更

768 :774RR (ササクッテロ Sp79-1Esg):2020/03/27(金) 15:27:00 ID:Lokiu2ihp.net
旧型のNinja400は中古糞安いし
予算少ないなら良いのでは

769 :774RR (ブーイモ MMd5-+ryc):2020/03/27(金) 16:03:16 ID:aeVrWWxiM.net
予算少ないんですわー
30過ぎてるし出来れば大型乗りたいんだけどね
400なら乗り出し40万くらいからあるし、大型二輪の免許代もかからないからね
はっきり言って妥協ですわ

770 :774RR (ワッチョイ b543-VPaQ):2020/03/27(金) 16:06:34 ID:h2mDdPMc0.net
高速道路は間違いなく400より650の方が良い。◯50巡行しててもアクセルに余裕がある。でもメガスポーツのような重さがないから快適かと聞かれれば快適ではない。そもそも頻繁に高速乗らないなら意味がない。
自分のライフスタイルをより現実的に想像することで後悔することはないはず。このスレに来てまで遅い遅いって書き込みする人はそれが出来なかった無能。

771 :774RR (ラクッペペ MM96-0RFI):2020/03/27(金) 17:50:08 ID:GutoUG0RM.net
400と650じゃ50ccしか変わらない

772 :774RR (ワッチョイ 51f3-Yjee):2020/03/27(金) 18:02:17 ID:5ddzDREG0.net
ninja300「何か?」

773 :774RR :2020/03/28(土) 18:36:10.43 ID:Fs5UA86z0.net
今日とりに行く予定だったけど雨なので来週にした
税金\6,000発生(´・ω・`)

774 :774RR :2020/03/28(土) 20:49:27.32 ID:4KWgJrkCM.net
救急車に抜かされたわ
遅すぎ

775 :774RR (オイコラミネオ MM91-ABo3):2020/03/28(土) 21:39:30 ID:azx67IPPM.net
Ninja400の2018年式に2年のってものたりなくなって、650に試乗するとちょうどいいなと!2020年カラーをポチ寸前まで行ったんだけど、たまたま650Rも試乗できて、めっちゃ悩んだw

776 :774RR :2020/03/28(土) 23:43:10.50 ID:y4YyRH1L0.net
キャリアとヘタレ度によるけど、650にしとけ!

777 :774RR (ワッチョイ 92ee-PRxp):2020/03/30(月) 08:58:44 ID:9yt2wyzd0.net
久しぶりに高速乗ったのでどれくらい出るかやってみたけど
180からは伸びないねー
前の車に追いついちゃったからスピード落としたけど
あんまり速いスピードで走るのには向かないなこれ
ちなみに2019型

778 :774RR (アウアウウー Sacd-1Esg):2020/03/30(月) 09:51:04 ID:GzdgwsFVa.net
残念
ガードレールに刺されば良かったのに

779 :774RR :2020/03/30(月) 12:34:09.36 ID:2juJ4NISM.net
おれも150出したのに郵便配達のバイクに抜かされたよ

780 :774RR :2020/03/30(月) 12:40:10.85 ID:NgHEkRwC0.net
60巡航だとネタ抜きでロードバイクに抜かれるよねw

781 :774RR :2020/03/30(月) 14:39:20.17 ID:EYt4bsjra.net
2018のZ650です

カワサキ純正のメーターカバー使っている方います?

風防効果って上がります?

大きいスクリーンは付けたくなく、小型でも標準よりよければ買おうと思ってます。

782 :774RR (ラクッペペ MM96-9WyK):2020/03/30(月) 18:12:39 ID:KJxqtdjZM.net
>>781
ninja650を買えば風防性能が飛躍的に上がる

783 :774RR :2020/03/31(火) 06:04:08.21 ID:N7OvNku/a.net
まさに純正メーターカバーやけど
風防効果はさっぱりやから
PuigやMRA買った方がええと思うよ
https://i.imgur.com/HayNpIo.jpg

784 :774RR (ワンミングク MM62-T7hB):2020/03/31(火) 08:31:55 ID:knsy+XFLM.net
黄色いいねぇ

785 :774RR :2020/03/31(火) 10:27:55.42 ID:6j7BKawXd.net
マフラー替えたら、後三年は乗ろうって気に一気になった

786 :774RR :2020/03/31(火) 16:17:36.92 ID:cDBI1ORp0.net
これで90万てちょっとボリすぎじゃね?

787 :774RR (アウアウウー Sacd-1Esg):2020/03/31(火) 20:37:12 ID:6MK0F8pUa.net
>>786
88万円だぞ
なにと比べてぼってると?

因みにだけど
初代W800は85万円
新型W800は110万円
CB400SF(2010)は71.9万円〜
CB400SF(2020)は88.4万円〜

788 :774RR (ワッチョイ 254f-Cd0d):2020/03/31(火) 20:46:22 ID:Cdn1c6Qn0.net
>>781
Zじゃなくてninjaだけれどスクリーンの効果ってあくまでサブだとおもうぞ
んなんよりまずバタつかない服装やメットを吟味すべし
ヘルメットをイイ物(一流メーカーの上位モデル)にしたほうが数段効果あるってのが実感

789 :774RR (オッペケ Sr79-K+F1):2020/03/31(火) 21:04:32 ID:p9dRJ0Qzr.net
>>787
Z650が84.7万、Ninja650が88万で
SV650が75.2万、MT-07が79.2万を考えると高いと感じるのも仕方ない
LEDやスリッパークラッチを装備しているとはいえタイ製でこれはなあ

790 :774RR :2020/03/31(火) 21:24:51.41 ID:TTWaO5520.net
なんでW800と比べてんだ?

791 :774RR (アウアウウー Sacd-1Esg):2020/03/31(火) 22:14:06 ID:6MK0F8pUa.net
>>790
10年前との価格差

>>789
MT-07ってLEDテールランプだっけ?
ETC2.0も付いてるよ
とはいえ、MT-07のほうが排気量大きいし、エンジンの造形やフレームやブレーキキャリパーなんかの質感は明らかに上だよね
所詮これはタイ製
確かにそれを踏まえると割高だね

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200