2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49

977 :774RR :2020/04/30(木) 22:26:48.14 ID:rUBWOcAL0.net
このバイクは大型なのにアクセルをまわせる楽しさがあると思う。最近は高回転数をわざと使って走行してるけどけっこうやばい音がする。停車すると静か。このギャップが好き。

978 :774RR (ワッチョイ e7d8-i6Oo):2020/05/01(金) 00:10:54 ID:I+VeMWNy0.net
750cc前後ぐらいまでのバイクって、今は実質的に中級排気量だと思うんだよなー
俺の中で650ccは中型の中では大きい方だけど大型バイクには入らない分類

リッタークラスみたいな速さは望めないけど、回せばそれなりに速いし、
公道上ではそれで充分だと思う

979 :774RR (ワッチョイ e7b0-qCa5):2020/05/01(金) 03:40:07 ID:z45zFG9E0.net
2020年だがRideologyAppをちょっと使ってみた ちょとだけだ
【vehicle info】 (車両情報)と【ライディングログ】の項目で
スマホに表示される情報を箇条書きにしてみた 
Lean(車両の傾き)の欄があるが表示できないようだ個人的にわかると嬉しかったが残念
また【チューニング】の項目はNinja650では非対応と思う

【vehicle info】 (車両情報)
オドメータ
トリップメーターAB
経過時間
後続可能距離
燃料計
平均燃費
平均車速

--------------------
【チューニング】

使えないみたい?
--------------------
【ライディングログ】
時間
距離
燃費 平均 最高
速度 平均 最高
-----------------------
ライディングログはまだ途中でログがきちんととれてない
ギアポジション 水温 回転数 も記録されそうだ

980 :774RR (JP 0H8f-eF1D):2020/05/01(金) 06:41:26 ID:gNH1Hrh9H.net
>>978
650を大型とか中型とかの日本語で呼ぼうとするから免許制度とあわせて紛らわしくなるんだよね。今は750まではミドルで通じるでしょう。

981 :774RR (ワッチョイ 07d8-q1GQ):2020/05/01(金) 07:24:49 ID:9SFW5mRe0.net
ユーロ5でミドルの定義も変わりそうだけどね
BMWやKTMなんて900がミドルだし

982 :774RR (ラクッペペ MM8f-7mTq):2020/05/01(金) 07:27:40 ID:xw0gNWhPM.net
このバイク乗れなかったら三輪車しか乗れないぜ
どんだけ短足なんだろう165cm座高120とか?
三輪車のが速いけどな!

983 :774RR (ワンミングク MMbf-tZ2y):2020/05/01(金) 09:33:15 ID:Yh04cNbOM.net
次スレ立ててくる。

984 :774RR :2020/05/01(金) 09:36:43.84 ID:Yh04cNbOM.net
またの機会にどうぞ
でスレ立てできず。
誰か頼んだ。

985 :774RR (ラクッペペ MM8f-ZitM):2020/05/01(金) 10:03:21 ID:DEkLc+9ZM.net
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588294982/

986 :774RR (ラクッペペ MM8f-ZitM):2020/05/01(金) 10:04:15 ID:DEkLc+9ZM.net
休憩終わって12時まで書き込めんから誰かテンプレ貼っといてくれ

987 :774RR :2020/05/01(金) 10:29:23.00 ID:jSWPa9tu0.net
>>981
排ガス規制は関係ないハズ
EUは保険料か税率じゃなかったかな

カワサキも前のZ750、今はZ900がアッパーミドル、この650がロワーミドルの位置付けで売ってる
リッターオーバーかどうか何だろうけど、装備車重が250kgを超えてくると大型って気がするな

988 :42 :2020/05/01(金) 10:41:58.41 ID:CzfuZF0m0.net
>>43
現在もNinja300乗られてますか?

989 :774RR (スップ Sd7f-XWxH):2020/05/01(金) 14:14:25 ID:Tl2hl5yAd.net
埋めがてら昔話をすると昔の750は大型だったな
750と900/1000を共通化してリッタークラスのボアダウンだったから動力性能以外はリッタークラスだった時代が有った

この650はその頃出たZ400の2気筒が源流で水冷の500、650と繋がってきたミドルクラスの主流なモデル
かつては4気筒も多かったが、日本市場の衰退と共に無くなってしまった
コスパが良く万人向けなコミュータという性格が有ってパフォーマンスを追求してる訳じゃない

とはいっても、動力性能面じゃ空冷時代の750と同等以上だね
中回転からしっかりトルクが出て高回転まで良く伸びるけど、昔の750は6000位までは割とモッサリしてるか、高回転がダレちゃうかどっちかしか経験無い

まぁ免許は大型だけど感覚的には400の延長上にあって下駄使いも出来るし、その気になれば十分速く走れる
良いバイクだと思うわ

990 :774RR :2020/05/01(金) 18:15:49.02 ID:9SFW5mRe0.net
>>987
そういう意味じゃない
パワーを維持したままユーロ5に対応しようとすると排気量が上がるって話

991 :774RR :2020/05/01(金) 18:22:10.84 ID:DAdIfxj50.net
>>988
あ、申し訳ないバロンに売ってしまった。
すっかりわすれてた本当にごめん。
なお\54,000という破格値だった。

エンジンから異音出つつも>>39の修理と、タペット調整、カムチェーン交換、ブレーキオーバーホール、
ディスク交換などやたら整備したらかだそうな。ありがたい。

992 :774RR :2020/05/02(土) 23:29:05.01 ID:EmWvKRQ/0.net
>>975
俺はf16r46にした。かなりいい感じだと思う。ただし二人乗りはしない前提だな。

993 :774RR (オイコラミネオ MMbb-Xpk1):2020/05/03(日) 10:04:03 ID:NER2vR2WM.net
>>992
ありがとう。前は16にしてみます。

994 :774RR :2020/05/03(日) 19:56:19.41 ID:6IDm8UXEM.net
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588294982/

995 :774RR (オイコラミネオ MMbb-Xpk1):2020/05/03(日) 20:13:48 ID:QnFSgtFhM.net
>>992
純正でリア45だと思ってたら46だったので同じF16R46にしました。
加速感は変わらず糞詰まり感なくなっていい感じで満足です。

https://i.imgur.com/6ua8rPK.jpg

996 :774RR (ワッチョイ c781-CkWx):2020/05/03(日) 22:13:05 ID:9dFabTOy0.net
>>995
r45はそういう理由だったのか。
チェーンのコマ数的にギリギリだけど入るから手頃で効果のあるカスタムだと思う。

997 :774RR (ワッチョイ 878c-ts7H):2020/05/04(月) 10:17:31 ID:005QceL30.net
純正はちょっとローギヤードだよね、パワーが無いわけではないのに。
100km/hで6速5千回転弱だから。

998 :774RR :2020/05/04(月) 11:08:22.89 ID:bQ0hrHBx0.net
うめ

999 :774RR :2020/05/04(月) 11:08:46.84 ID:3VMArTsTp.net
でもって

1000 :774RR :2020/05/04(月) 11:08:55.89 ID:bQ0hrHBx0.net
つまり

1001 :774RR :2020/05/04(月) 11:09:05.74 ID:3VMArTsTp.net
だから

1002 :774RR :2020/05/04(月) 11:09:21.35 ID:bQ0hrHBx0.net
1000なら場苦役

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200