2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】

1 :774RR (ワッチョイ 5b6c-BEIG):2019/11/24(日) 01:04:43 ID:L0idakHG0.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE168【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560669872/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

412 :774RR (ワッチョイ 87aa-DDda):2020/01/26(日) 23:57:52 ID:8q6yL7Un0.net
いつもの事

413 :774RR :2020/01/27(月) 08:19:54.62 ID:PBXuBQGo0.net
>>357
タイヤを新品に変えるだけで良くなる場合も。

414 :774RR (ワッチョイ 8725-zpeA):2020/01/27(月) 09:11:54 ID:MYrJ0Oau0.net
>>410
教習所で習うやつやん

415 :774RR (ワッチョイ a76b-HonZ):2020/01/27(月) 11:26:44 ID:JC4ttwUT0.net
一発取りしたんやろ(適当)

416 :774RR (スップ Sd7f-4oe7):2020/01/27(月) 11:30:17 ID:pRXiG2XOd.net
無免なんだろ(適当)

417 :774RR (アウアウウー Sa4b-oRec):2020/01/27(月) 11:34:24 ID:jVoLX71Pa.net
マンガの影響だろ(適当)

418 :774RR (スプッッ Sd7f-4oe7):2020/01/27(月) 20:20:41 ID:qS0wORTfd.net
ゆうべ眠れずに
泣いていたんだろ(適当)

419 :774RR (ワッチョイ 7f91-QrXC):2020/01/27(月) 20:43:16 ID:QVgJtw5p0.net
浜省乙

420 :774RR :2020/01/27(月) 21:34:21.32 ID:RNQjbVpXr.net
初のSR FI 2010 レッド購入記念パピコ

421 :774RR (ワッチョイ 87aa-WLF7):2020/01/27(月) 23:35:20 ID:E5i37GpY0.net
知ってたら教えて欲しい。両方換えるのは無しで、クロモリFシャフトとパワービームだったらどっちがハッピーになれますか?

422 :774RR (ワッチョイ 078f-HonZ):2020/01/27(月) 23:46:13 ID:PsxmvB030.net
>>420
おめ!いい色買ったな

423 :774RR (ワッチョイ 87aa-LLse):2020/01/28(火) 00:30:56 ID:P2N7svpn0.net
>>422
ありがとう
納車が楽しみ
カスタムするか考えてる時間もすげー楽しいw

424 :774RR (ワントンキン MM3f-AJ9r):2020/01/28(火) 12:39:45 ID:4nPPyhDIM.net
2020モデル発表っていつ位?
色見てから19買うか20買うか決めたい

425 :774RR :2020/01/28(火) 12:50:21.86 ID:qJDD/1Vd0.net
もうSRのことは忘れてしまえよ

426 :774RR (ワッチョイ 47f3-Sn7w):2020/01/28(火) 13:49:03 ID:0B+linV70.net
色は塗り替えて自分好みにすればいいよ

427 :774RR (アウアウウー Sa4b-YdA9):2020/01/28(火) 14:36:22 ID:+9mYHEyXa.net
キャブトンマフラーや

428 :774RR :2020/01/28(火) 15:46:25.95 ID:NXT23CaJp.net
全然良いんだけど昔ほどキャブトン見なくなったな

429 :774RR :2020/01/28(火) 15:49:35.48 ID:9Vot4QWiM.net
SRってチューブでしょ。
パンク自分じゃ治せないです。
皆さんどうしてますか?

430 :774RR :2020/01/28(火) 16:10:23.86 ID:0B+linV70.net
クラブヤマハでバイク屋

431 :774RR :2020/01/28(火) 16:40:52.54 ID:rGqETMOFM.net
なんぼチューブタイヤでもカブみたいに簡単にパンク修理できないし、そんな気にもならない。

432 :774RR (ワッチョイ bf48-x8XC):2020/01/28(火) 18:51:52 ID:SCQ/kqko0.net
高速でパンクしたけどレッカーで初利用のysp持ち込んで 直してもらった。
違和感もったら即減速しないと止まるだけでもヤバかった。

433 :774RR (スプッッ Sd7f-4oe7):2020/01/28(火) 18:59:56 ID:afYDsCntd.net
>>426
SRは各部の仕上げが価格のわりに上質だからすぐ塗るのはもったいないキモする
可能なら三色展開ぐらいで売ってほしいわ

434 :774RR :2020/01/28(火) 19:17:23.48 ID:wg1dcbot0.net
>>429
TPMSで監視してるよ

435 :774RR (ワッチョイ 27ee-si3b):2020/01/28(火) 23:42:18 ID:qJDD/1Vd0.net
でも低圧にしてダート爆走できるよ?

436 :774RR :2020/01/29(水) 05:12:36.14 ID:dJoQhG92M.net
>>431
>>432
なるほどぉ。
やっぱりパンクしたら大変ですね。
ツーリングなんかで過疎地に行ったときに怖いです。
でもSRのスタイル大好きなんですよね〜

437 :774RR (ドコグロ MM0a-3w1h):2020/01/29(水) 07:01:11 ID:Xorv/aYEM.net
心配ならワイズのキャストにすればいい。

438 :774RR (ブーイモ MMc9-c2HQ):2020/01/29(水) 07:16:20 ID:Pdc8tLJXM.net
心配ならダイハツのCASTもいいよ。

439 :774RR :2020/01/29(水) 10:08:36.91 ID:sXuYvvDdM.net
チューブレスにすればええやん

440 :774RR (ワッチョイ ea04-szmW):2020/01/29(水) 12:21:05 ID:YyO0LzGz0.net
>>437
ワイズのキャストホイールにすればチューブレス化できるんですね!
勉強になります!
>>439
チューブレス化検討してみます!

441 :774RR (ワッチョイ c5f3-nhWi):2020/01/29(水) 13:12:59 ID:90+zw4SK0.net
メンテ、タイヤの選択肢、ブレーキコントロール考えて前後ディスク化で
ほぼ自動的にチューブレスタイヤだけど出先でパンクしても自分で直せるし、無理でも車屋でもワンチャンあるしチューブレスはいいよ

442 :774RR :2020/01/29(水) 13:58:55.03 ID:TSOzpAUfM.net
>>441
自分でパンク修理できるなんて良いですね。
オレは不器用なんでチューブレスじゃないとパンク修理出来ないです。
チャリンコのパンク修理すら途中で諦めて自転車屋に持っていきましたから・・・・

443 :774RR :2020/01/29(水) 23:45:00.69 ID:z5llH+Ig0.net
440はチューブレスの事ではないか

444 :774RR (アウアウクー MM7d-FwRn):2020/01/30(Thu) 10:13:36 ID:ObSNwur1M.net
後輪ディスク化はやって後悔してる人のブログ見たなぁ
こまめにメンテしないと鳴くからドラムめんどいよね

445 :774RR (ワッチョイ 66ce-Dpy0):2020/01/30(Thu) 10:16:06 ID:4y0tK5Xy0.net
>>444
フロントドラムの年式じゃないと、リアディスク公認は不可能ではないが難しすぎるからね

446 :774RR (スププ Sd0a-eeDY):2020/01/30(Thu) 16:43:04 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/CJJj31S.jpg

447 :774RR (ワッチョイ c5f3-nhWi):2020/01/30(Thu) 18:30:15 ID:8HMT/y4T0.net
ドラムの年式だけど当時よく知らなくて前後ともに公認取ったわ

448 :774RR :2020/01/30(木) 23:49:38.22 ID:4y0tK5Xy0.net
>>447
フロント取ってれば、リアもディスクにしても通る訳じゃないよ
本当は両方とも取らないとダメ
検査員が無知だと通っちゃうけどね

449 :774RR (ワッチョイ a9ee-Qlxh):2020/01/31(金) 13:25:39 ID:i13dMOOV0.net
>>446
このいろんな板あらゆるスレに貼られる
キモいアニメと総務省の画像なんなんだろうな?
いちいちURL一個一個入力したりわざわざ検索するヤツおらんやろ

450 :774RR :2020/01/31(金) 17:03:54.53 ID:NhSxuWcn0.net
まあ貼りまくれば騙される奴もいるんだろ
知らんけど

451 :774RR :2020/01/31(金) 19:22:43.21 ID:s6Wwg3OhM.net
自演乙

452 :774RR:2020/02/01(土) 11:15:04.36
SR400持ってるのにSR500を増車してしまった。
2台とも持っていたいって欲に勝てなかった。

453 :774RR (ワッチョイ 6aee-sBzF):2020/02/04(火) 08:45:46 ID:sWOhpQL80.net
>>432
ウルトラシール入れてれば大抵のパンクは塞いでくれるよ。3mmくらいの釘踏んでも漏れないし修理時にパッチも効く。
けどTLが主流になってからは輸入終わってしまったんで、ヤフオクでデッド売ってる業者でこの前買ったけど。(あれ
ずーっと売ってるけど幾つ引き揚げたんだろ…)
ちなホルツや3Mのパンク修理材だけは絶対こうたらあかんwww

454 :774RR (エムゾネ FF0a-6m4/):2020/02/04(火) 16:31:14 ID:If9wqE1XF.net
>>453
ホルツや3Mのはなんで駄目なん?

455 :774RR :2020/02/06(木) 10:54:36.36 ID:4Kocw+Zw0.net
タペット音のカンカン鳴るのって、エンジン暖まってる状態でカンカン鳴るの?
新車で買って2万キロだけど特にカンカン鳴ってない気がするけどいまいちよく分からない…

456 :774RR (ワッチョイ 176b-VM48):2020/02/06(Thu) 11:14:50 ID:E5kVeSG60.net
当たりだと思うといいよ

457 :774RR :2020/02/06(木) 11:49:56.35 ID:zY44zZQId.net
タペット入ってないんちゃう?

458 :774RR :2020/02/06(木) 12:10:47.61 ID:kBS+ooxdp.net
>>455
カンカンというかカチャカチャ音かな

459 :774RR (スフッ Sdbf-+C5V):2020/02/06(Thu) 17:07:15 ID:W0wxQc5yd.net
エンジンのいろんなとこに耳近づけてどっから鳴るかでわかる
タペット音ならヘッド

460 :774RR (ワッチョイ 57ea-52F7):2020/02/07(金) 09:41:18 ID:6+k2sPjn0.net
>>454
復帰確率かなり低くて、チューブドならまず復帰しない。
さらにパッチで直そうと思っても謎の樹脂系エマルジョンでパッチが
付かなくなるから。

日本縦断してるときにやらかして、転がり込んだ自転車屋の親父に
これは使うな!って怒られた。

それ以前三回ほど使ってて、効果がないどころか始末が悪いなぁ
とは思ってたので、縦断時にハンドポンプ装備しててさ。入れながら進めた
ので助かったw

461 :774RR (ワッチョイ 57ea-52F7):2020/02/07(金) 09:47:33 ID:6+k2sPjn0.net
>>455
カンカン鳴ったら広がりすぎで当たり面が荒れてる。
カチカチ程度が正常。
当たり前だけど温度が上がると音が大きくなる。
二万キロってことで念のため一回調整してみたら?


ちなみにバルブステムのヘッド当たり面とタペットスクリューの当たり面が
荒れても手研磨で修正すれば全く問題なく再使用できる。
無闇に全交換するのはやめろと言いたいw

462 :774RR (ワッチョイ b7ee-ZvqK):2020/02/07(金) 12:34:16 ID:I32cx4U40.net
カンカンという音の反射で闇夜でも物が見える

463 :774RR :2020/02/07(金) 13:36:11.96 ID:HJzIL/Woa.net
親戚からSR400を譲ってもらえる
6年ほど屋外カバー掛けで放置されていたらしく、修理しなければならい
タイヤはパンクしてるしチェーンもスプロケもなんかガビガビしてる
エンジンもかかるか分からない

これならばSR新しく買ったほうが安いよーな…

464 :774RR (スフッ Sdbf-+C5V):2020/02/07(金) 14:06:52 ID:t9bnKgUWd.net
400ならそら大抵のボロより買い替えた方が

465 :774RR (ワッチョイ ff78-ol30):2020/02/07(金) 14:25:23 ID:NBRWkGFC0.net
直して遊ぶ目的でもないと中古とか無意味

466 :774RR :2020/02/07(金) 15:02:58.53 ID:f3aESI2g0.net
>>463
修理・整備をしたいわけでもなく1台目として乗るつもりなら
そんなん譲ってもらっても仕方ない気がするが…

467 :774RR :2020/02/07(金) 15:14:36.59 ID:yoZVKFkXp.net
>>463
時間かかんね

468 :774RR :2020/02/07(金) 15:15:55.72 ID:J/mujIx0d.net
>>463
エンジンまともなら遊ぶのにちょうどいいかも知れんが

469 :774RR (ワッチョイ 57ea-52F7):2020/02/07(金) 16:14:13 ID:6+k2sPjn0.net
>>463
走ってた個体ならまだレストアする価値ある。
特に1jrなら。
ただタイヤぺっちゃんこってのはメンテされず10年超えてるだろ。

470 :774RR (スフッ Sdbf-EsoS):2020/02/07(金) 17:17:24 ID:DDeNkq0vd.net
>>467
何がコラじゃおっさんコラ!

471 :774RR :2020/02/07(金) 17:47:33.10 ID:yoZVKFkXp.net
>>470
スレ賑やかして何がしたいのか?

472 :774RR :2020/02/08(土) 10:41:27.23 ID:w2GxwQjJ0.net
>>453

当たりはずれや 使い方によって差があるのかな?
自分はSRのチューブタイヤで何度もツーリング中 お世話になって
ツーリング断念や レッカーのお世話になることもなく助かったけどな

473 :774RR :2020/02/08(土) 11:39:38.25 ID:PSJZlhRl0.net
>>472
運の差はあるだろうな。使えないっていうレビューはちらほら。

474 :774RR :2020/02/08(土) 11:48:22.97 ID:7wGL27rV0.net
専門店で500化の相談いったら、
400純正オーバーサイズピストンをおすすめされたんですが、耐久性とかだいじょうぶなんでしょうか?
定番カスタムみたいですけど…

475 :774RR :2020/02/08(土) 11:56:29.58 ID:SkyIV1Xop.net
>>474
ボアもストロークもUPさせるってこと?

476 :774RR (ワッチョイ 17f3-GY+h):2020/02/08(土) 12:10:13 ID:U72IFopF0.net
プロに聞いたのにここの誰かもわからないやつに聞くのさすがに草

477 :774RR :2020/02/08(土) 12:37:31.31 ID:7wGL27rV0.net
>>475
結構走ってるので、エンジンのリフレッシュも兼ねてるのでオーバーサイズです

478 :774RR (ササクッテロレ Sp0b-e8SU):2020/02/08(土) 13:12:48 ID:ZPQv0/v6p.net
>>477
結構走ってるなら細かい事気にせずにやってみたら?
面白そうじゃん

479 :774RR :2020/02/08(土) 20:11:56.16 ID:yOwysaWF0.net
カフェとロックなSRスレはここですか?

480 :774RR :2020/02/08(土) 20:12:40.86 ID:ZPQv0/v6p.net
>>479
違います

481 :774RR (ラクペッ MMab-v/XV):2020/02/08(土) 20:59:42 ID:wKIIR/9LM.net
>>477
カムまわりも全部変えるなら

482 :774RR :2020/02/09(日) 18:33:58.95 ID:tzd7sybX0.net
>>477
純正オーバーサイズはとっくに廃盤だけどその店大丈夫?
普通はワイセコ89mmあたりの一番ローコンプになるやつを勧めると思うんだが。
たぶん純正OSピストンあったらリング込みでプレ値で25000円は超えるでしょ。
だったらワイセコでボーリング込み3万円の方がいい。

純粋なオーバーホールなら「星の数ほどある」程度がいいシリンダーを買って、
ピストンはそのままにリングだけ交換すりゃ終わる。
これなら安ければパーツ代10000円くらい。

483 :774RR :2020/02/09(日) 18:34:27.75 ID:rZIYZNrG0.net
海外向けならまだ出るが

484 :774RR :2020/02/09(日) 18:37:24.01 ID:tzd7sybX0.net
>>483
ドイツ仕様のSTDピストンは買えるけどOSは海外含めてもうなくね?よー知らんけど。

485 :774RR :2020/02/09(日) 18:37:44.41 ID:rZIYZNrG0.net
あとワイセコなら88あるしいきなり89ピストン入れる意味もわからん

486 :774RR :2020/02/09(日) 18:46:05.29 ID:tzd7sybX0.net
あ、デッドか知らんけど一応セカンドオーバーまでは海外にあるんだ。
でもどうなんだろ。リングとセットで17000円は確実に超えちゃうみたいだけど。

487 :774RR :2020/02/09(日) 18:50:21.20 ID:tzd7sybX0.net
>>485
入れるならボアアップした方が得策でしょってこと。同じ金払うんだしかなり安全な範囲だし。
89ならさらに89.5、最悪は90mmもあるからその後のOHも困らん。
ただのOHなら中古シリンダーでリングだけ交換する程度で充分。というか開けたら「リングだけで良かった」ってことも…

488 :774RR (ワッチョイ 9fee-OQuQ):2020/02/09(日) 20:24:15 ID:i2RWzskl0.net
400のOSってのが曲者だろ
500化にあたり400ピストンを使うのは確かに定番だったが自分を含めて棚落ちが多発している
OSピストンの在庫持ってるってわりと老舗なんだろうけど不良在庫捌きたいんだろうなってのが正直な感想

489 :774RR (ワッチョイ 17f3-GY+h):2020/02/09(日) 21:11:44 ID:/VjQHU2V0.net
よっぽど純正にこだわりがなければ使わないとは思う

490 :774RR (ワッチョイ 9fb9-YzOm):2020/02/10(月) 18:26:15 ID:HMs3v2zY0.net
うーん。スイングアーム抜けねぇ

491 :774RR (ワッチョイ 9f6b-ufAD):2020/02/10(月) 18:45:37 ID:ShyKNqaI0.net
ニードルベアリングが固まってますな…。一晩556漬けで

492 :774RR (スフッ Sdbf-y/G1):2020/02/10(月) 21:10:11 ID:uBweUGK5d.net
いっぺんスイングアーム斬ってみたい

493 :774RR (スフッ Sd32-W7XQ):2020/02/12(水) 12:34:00 ID:fOIrm6rqd.net
やれよ…
俺の店じゃねえ

494 :774RR (ラクペッ MMdf-FbHy):2020/02/12(水) 12:39:13 ID:Uo1hp7bFM.net
ニードル程度で抜けなくなるわけないだろ…シャフトとカラーが一体化してるだけ

495 :774RR (スッップ Sd32-1gPN):2020/02/12(水) 22:04:55 ID:etJIscUud.net
次期SR発表してしまえ

496 :774RR (ワッチョイ 92ee-ntQg):2020/02/12(水) 22:28:37 ID:1+1GANIB0.net
>>490
1kgハンマー使えば動く

497 :774RR (ササクッテロ Spc7-/43v):2020/02/12(水) 22:47:14 ID:Lx2fcSQYp.net
>>495
良い加減SRは眠らせてあげたいし、SRに関わり続けるYAMAHAの中の人も可哀想

498 :774RR (ワッチョイ dfaa-7Mg1):2020/02/12(水) 23:32:42 ID:eum+pcmL0.net
SRより軽いビッグオフが欲しい

499 :774RR (ワッチョイ eb7e-gsGW):2020/02/12(水) 23:37:36 ID:khKcPt6D0.net
発表あるとしたら来月のモーターサイクルショーか

500 :774RR (ワッチョイ b766-OxJ8):2020/02/13(Thu) 10:58:07 ID:DHyVoddA0.net
純正CVキャブの横の樹脂が割れたのでCRキャブに交換してみようかと思っています
33 35 38で悩んでいますが短所長所などありますか? 2型後期のノーマルエンジンです。

501 :774RR :2020/02/13(木) 11:25:53.57 ID:A+vSZlLUd.net
でかいのはいっぱい空気吸えるが負圧が弱い
小っさいのは天井があるが負圧がしっかり

502 :774RR (アウアウウー Sac3-80ys):2020/02/13(Thu) 11:58:44 ID:uP68nPMTa.net
デカくなると、エアクリ有る無しに拘らずセッティングが外れるとかからない・走らない・と苦労するが、パワーは出る
抜けの良いマフラーと38を組み合わせてセッティングが出ると、同じSR?と言うくらい別物になる
(FCRほどではないが)
35までの小さいのだと初期型に近い感じになるのかな
普段トコトコで、山道を少しだけ元気に走るなら小さいのが良い
燃費は35にRスプロケを2T上げたくらいのとき、ツーリングではCVノーマルより良かったよ

503 :774RR (ワッチョイ b766-OxJ8):2020/02/13(Thu) 13:39:08 ID:DHyVoddA0.net
普段まったりですので33か35あたりが自分には合ってそうですね
燃費は悪くなるものと思っていましたが良くなるとは思いませんでした!

504 :774RR (ワッチョイ d2aa-wl4q):2020/02/13(Thu) 13:46:35 ID:6uwhs+Ey0.net
ノーマルのエアクリ箱とノーマルマフラー使ってやれるなら爆音にならなくていいよな。

505 :774RR :2020/02/13(木) 15:32:09.73 ID:v/S+xBWi0.net
エンジンも吸排気もちゃんとしてやればパワーも出て燃費も悪くならない
だいたいウキウキして開けて乗ってるかセッティング出てないだけ

506 :774RR (ワッチョイ 92ee-ntQg):2020/02/15(土) 08:32:29 ID:rxb9rBQZ0.net
>>503
スロットル重くなる。スロットルの重さは長距離で結構きついので
素直にFCRにしなよ。
当時の価格のままの京浜の良心だし、あんなもんがあの値段で買えるのが驚き。

507 :774RR (スフッ Sd32-7Mg1):2020/02/15(土) 13:13:49 ID:7CcnkLV5d.net
FCRじゃなくてCRってんだから街乗りでわかりにくい性能よりも見た目でしょ

508 :774RR (ワッチョイ 92ee-F4sO):2020/02/15(土) 18:22:50 ID:rxb9rBQZ0.net
また今日も盆栽製造機か…

509 :774RR :2020/02/16(日) 08:06:54.97 ID:TCzVxrru0.net
まぁ今でもいる謎のVM原理主義よりはマシか。
でもCR調べたら随分高くなったんだな。CR38が安くて4.8万って。FCR39が5.5万なのに。

510 :774RR (ワッチョイ b766-OxJ8):2020/02/17(月) 09:35:34 ID:IZxRsyov0.net
CR張り付くって聞くけど戻り側のワイヤー付けてても張り付くの!?

511 :774RR :2020/02/17(月) 10:24:53.22 ID:QlQOjOvW0.net
戻りワイヤーって張り着いた場合に自分で戻す用じゃないの?

512 :774RR (ワッチョイ d28a-o3Zk):2020/02/18(火) 23:37:37 ID:h1JHuAtK0.net
CR SR400
出たら射つわ

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200