2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】

1 :774RR (ワッチョイ 5b6c-BEIG):2019/11/24(日) 01:04:43 ID:L0idakHG0.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE168【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560669872/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

886 :774RR (ワッチョイ 97e2-i+Sc):2020/04/16(Thu) 23:40:34 ID:eKh8Sl1l0.net
>>882
1時間は無いけど30分位ならある

887 :774RR (ワッチョイ 9f64-5iqL):2020/04/17(金) 00:34:46 ID:14YPCAfn0.net
新型用プラナスマフラー発売してたのね

888 :774RR (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/17(金) 07:17:56 ID:Sf8YeTNXp.net
>>887
あのエンブレム要る?
俺は気にくわねえ

889 :774RR :2020/04/17(金) 08:35:22.36 ID:kV7tjeSB0.net
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備

890 :774RR (オイコラミネオ MM6b-tgOV):2020/04/17(金) 12:31:05 ID:wXPCUzwvM.net
突っ込みどころしかないけどなんかのコピペ?
どうすればSRのバックで人殺せるんだよww

891 :774RR (ワッチョイ 9fee-2TOb):2020/04/17(金) 13:41:53 ID:VKlcrq5n0.net
>>880
改造の弊害
特にフルトラ入れるとアウト

892 :774RR (スフッ Sdbf-9l5s):2020/04/17(金) 15:32:08 ID:R2Q4gKzLd.net
>>891
純正クソキャブ時代のなら一時間キックもあり得るよ どっちにしろ壊れてるけど

893 :774RR :2020/04/17(金) 16:29:38.77 ID:FK6n2L0V0.net
fiなので一発で掛からなかったときはキックの勢い弱すぎたかな?と疑い
しっかり気合入れてキックして二発目も駄目ならキーオンとキルスイッチの確認だわ
基本的に一発だな

894 :774RR (ワッチョイ 9fb9-9cdO):2020/04/17(金) 20:51:49 ID:hAwTDa6V0.net
カムチェーン交換後のエンジン始動!!
結果…キンキン音変わんねぇ!!やっぱりスクリューっすね。
スクリュー来るの月曜日だわぁ
それまで何しよ。タンクの凹み直すか。

895 :774RR (ワッチョイ 9fb9-9cdO):2020/04/17(金) 20:53:34 ID:hAwTDa6V0.net
クラッチばらしてわかったけどクラッチのエンジン側のアジャスターのネジくっそ舐めてたわ。前のオーナー恨むわ。
リコイルしたい。

896 :774RR :2020/04/18(土) 01:36:18.36 ID:yzKOo20pa.net
踏み込みが浅いとケッチンを喰らうと聞いて最初ビビっていたのだが、今のところ一度も食らっていない
FIになってからキックスタートもしやすくなったりしたのかな
一度くらいは食らってみたいと思っている

897 :774RR :2020/04/18(土) 05:46:57.96 ID:Am8PhRc2M.net
勘違いしてるのよくいるけどケッチンとただのピストンの跳ね返りは違うものやからね
SRはちゃんとケッチン対策してある

898 :774RR (ワッチョイ 9fb9-9cdO):2020/04/18(土) 12:17:11 ID:uXx98ymz0.net
SRのクラッチプッシュロッド弱点なのか。

899 :774RR (ワッチョイ 97f3-nT7V):2020/04/20(月) 20:01:16 ID:RMdbE4dl0.net
>>897
いやケッチンは来るよ
おれんちのガレージの屋根にはキックアームに飛ばされたサンダルが乗ってる

900 :774RR (ワッチョイ 97f3-Lawg):2020/04/20(月) 21:26:14 ID:pxMcc8rp0.net
10年以上SR乗ってるけどケッチンはないなー
みんなちゃんとデコンプ使ってる?
あのオーバーアクションは見てて恥ずかしくなる
恥ずかしがりな俺はスマートにストンとかけるぜ

901 :774RR (ワッチョイ 9f99-fVbL):2020/04/20(月) 23:11:30 ID:cQrkTJJJ0.net
教えてください。
GWにグリップ交換をしてみたいと思ってます。
グリップの長さを測ったら120ミリだったんだが、調べるとみんな125ミリをつけてるみたい。問題ないのかな?
5ミリ長くなると、干渉しそうなんだが。
あと、グリップとスロットルコーンの間の、丸いプラ製の大きなワッシャみたいなのは、つけとくほうがいいのかな?

902 :774RR (ワッチョイ 57aa-6zxe):2020/04/20(月) 23:54:32 ID:AfFrpsUO0.net
グリップのグリップでアクセルが戻らなくなるのを防ぐためのものだからお前の言うワッシャーは付けとけ

903 :774RR :2020/04/21(火) 00:22:22.58 ID:0SrsghSY0.net
 グリップエンドが貫通でなければ120mm、貫通でバーエンド付けるなら115mmが
純正と同じかな。スイッチボックスやレバーを内側にずらす、もしくはグリップの端まで
ハンドルバーが無くても良いなら長いグリップでも問題ない。

904 :774RR (ワッチョイ 1fee-xa8R):2020/04/21(火) 00:29:11 ID:0SrsghSY0.net

5型(9BF1)の話です。

905 :774RR :2020/04/21(火) 07:31:40.75 ID:VR86ldRz0.net
ヤメロヤメロ(◎-◎;)

906 :774RR :2020/04/21(火) 07:44:59.90 ID:fcA2AsYJF.net
最初は慣れが必要だけど慣れてさえしまえば踏むのにボディアクションはほとんど要らんね 重心移動程度の動きしかない

907 :774RR (ワッチョイ 9f6b-GuvO):2020/04/21(火) 09:00:44 ID:WKBY68jt0.net
>>900
見苦しくてすまんやで
センスタかけてデコンプ使って完全にステップ乗って体ごと前方→後方→下方と勢いを付けて大きく動かしたうえで力の限りキックしてるわ
つか、そうまでしないとマジかけらんねー…

と、思ってた貧弱なワイでもごく最近はインジケータ未確認サイドスタンド左足接地で軽い重心移動だけでかけられるようになったで
始動に必要な踏み抜くスピードがやっとわかった感じ

908 :774RR (ワッチョイ 9fb9-pfWP):2020/04/21(火) 10:07:55 ID:ni7d0qco0.net
あれ?110コマのチェーン買ったんだけど、全く足りないってどういうこと!?

909 :774RR :2020/04/21(火) 10:26:46.36 ID:ni7d0qco0.net
なんだこれw後ろのタイヤ3型じゃねーか!

910 :774RR (ラクッペペ MM8f-bqb4):2020/04/21(火) 12:28:21 ID:jdlGU2NkM.net
だからSRは逆回転で点火しないようになってるからケッチンねーんだって

911 :774RR (スププ Sdbf-9l5s):2020/04/21(火) 17:14:56 ID:8FquRPDBd.net
後輪とかハブはXTからちょろっとしか変わらんが
XTでも後期型からは変わってないのかな?

912 :774RR (ワッチョイ 9fb9-pfWP):2020/04/21(火) 17:27:10 ID:ni7d0qco0.net
>>911
ドライブスプロケ、ドリブンスプロケの丁数が違っててチェーンコマ数も106と130とで全然違うのが今日わかった

913 :774RR (スフッ Sdbf-KKTb):2020/04/21(火) 17:55:54 ID:590OM8Gtd.net
コマ数が違うっていうかそもそもチェーンのサイズが違うだろ

914 :774RR (ワッチョイ 57aa-9l5s):2020/04/21(火) 18:54:38 ID:FVLspEZ80.net
一目でスプロケのサイズわからない奴は、中古のリアタイヤについてくるのはただの飾りだと思え

915 :774RR (ワッチョイ 265e-2BVJ):2020/04/22(水) 04:00:11 ID:oIewnCCP0.net
マフラー変えたいと思ってます。
デイトナのメガホンとPRUNUSのメガホンって音質は大きく違いますか?
もし違いが分かる方がいたら感想を教えてください
動画で見るとPRUNUSの方が好みなのですが、
生で聞いた訳ではないですし、価格や入手のしやすさから躊躇してます

916 :774RR (ワッチョイ a6aa-NXyr):2020/04/22(水) 05:59:54 ID:itXZQP3b0.net
プラナスが入手しにくいってか?

917 :774RR (ワッチョイ c0aa-k2Jm):2020/04/22(水) 06:20:34 ID:sJyj35yj0.net
マフラーなんて一本一本微妙に音違うから付けないとわからんもんだよ
なんなら車体から出る音との兼ね合いで車検通るかどうかも付けないとわからん

918 :774RR (ワッチョイ 52ee-UN6T):2020/04/22(水) 12:51:08 ID:RHsurbJU0.net
プラナスの値段で躊躇するようなら改造なんてしない方がいいと思うがなぁ
そもそも何のためにマフラー変えたいの?

919 :774RR (ワッチョイ 265e-2BVJ):2020/04/22(水) 15:55:47 ID:oIewnCCP0.net
純正マフラーよりもう少し迫力のある音にしたい
YouTubeなんかをみてると今はgoodsのマフラーが流行ってるんですかね。
自分が関西にいるなら直接店舗に行って聞きたかった
バイクの知識が浅いんでSRに限らずマフラーについてもっと調べます。ありがとうございました

920 :774RR (ササクッテロ Sp88-NXyr):2020/04/22(水) 20:33:16 ID:jUIbcphup.net
わけもわからずマフラーを欲しがる馬鹿

921 :774RR (ワッチョイ 52ee-UN6T):2020/04/22(水) 20:48:45 ID:RHsurbJU0.net
>>919
とりあえず1年、フルノーマルで乗ることをお勧めするよ
その間に何が不満で何が欲しいのかじっくり探ってみるといい
多少なりともお金も貯まるだろうし
本当はミーティングとか行くと実物を見れるし生の意見を聞けたりでいいんだけどね

922 :774RR (ワッチョイ d0aa-OGOd):2020/04/22(水) 21:01:57 ID:qTshpdT70.net
>>920
訳も分からんとマフラーって欲しがったらあかんのか?
見た目がいいとか音がいいとかって十二分に上等な理由だと思うんだが ましてや初心者

923 :774RR (ワッチョイ e9e2-4hDo):2020/04/22(水) 21:07:26 ID:aC3XD0p60.net
マフラー変えるのにいちいちノーマルで1年とか理由を求めたり面倒くさい奴等だな
気に入らなきゃもとに戻せばいいしマフラーもヤフオクにでも流せばいいだけだろ

924 :774RR (ワッチョイ 52ee-UN6T):2020/04/22(水) 21:42:59 ID:RHsurbJU0.net
このままじゃ値段だけがパーツ選びの基準になりそうだからさ
個人的にはそんなの面白く無いと思うから資金貯めながら考えるのを勧めるってだけよ

925 :774RR (ワッチョイ 1ece-OmZK):2020/04/22(水) 22:34:18 ID:tegSxxFA0.net
まあ、goodsのゴミマフラー買おうとしてたら止めるわな

926 :774RR (ササクッテロ Sp88-NXyr):2020/04/22(水) 22:38:23 ID:jUIbcphup.net
プラナス以外はすべてゴミだと思うの

927 :774RR (ワッチョイ c0aa-k2Jm):2020/04/22(水) 23:08:20 ID:sJyj35yj0.net
マフラーはシムズクラフト派

928 :774RR (ワッチョイ 8e9d-g3/B):2020/04/22(水) 23:18:30 ID:nKno+UlW0.net
スーパートラップ択一

929 :774RR :2020/04/23(木) 01:29:33.50 ID:CE3u1T7Ap.net
プラナスみたいに中途半端なもの買うくらいなら純正で良いと思うの

930 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/23(Thu) 07:21:30 ID:G50x3IWQ0.net
リアアスクルシャフトって皆さんどっちから挿入してます?PL見るとマフラー側からボルト挿入する記載ですがこれだとメンテやりづらいでよね。

なんか意味があるんですかね。

931 :774RR :2020/04/23(木) 09:06:11.62 ID:dgVCIDzC0.net
ノーマルマフラー準拠

932 :774RR (ワッチョイ 6e6b-5H3X):2020/04/23(Thu) 09:33:53 ID:34RKfF9+0.net
POSHトライアンフマフラーよさそう

933 :774RR (ラクッペペ MM34-1S6O):2020/04/23(Thu) 12:30:56 ID:JCg78fNcM.net
>>930
何をもってメンテやり辛いと思ったの?
逆だとマフラーそのままでシャフト抜けねーじゃん

934 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/23(Thu) 13:03:03 ID:G50x3IWQ0.net
>>933
いや、自分もマフラーずらさないとシャフト抜けないのになんでPLだとマフラー側から挿入する図になってるのかと疑問に思ってて律儀にマフラー側から入れてた。

で、今SM見たらチェーン側から挿入する図になってたわ

935 :774RR (ワッチョイ a4f3-mZzp):2020/04/23(Thu) 14:33:01 ID:dgVCIDzC0.net
なってないが

パーツリストの見方間違ってないか?

936 :774RR (ワッチョイ d06b-Btmo):2020/04/23(Thu) 14:46:56 ID:df5SPRcC0.net
独身なんだろ

937 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/23(Thu) 17:06:05 ID:G50x3IWQ0.net
>>935
すんません。2H6ス

938 :774RR (スフッ Sd94-58lM):2020/04/23(Thu) 18:27:06 ID:cRWlzgKpd.net
そんなわけねーだろって思ったらそんなわけあったわ
ただのミスだな

939 :774RR (ワッチョイ dfaa-SnlO):2020/04/23(Thu) 19:29:52 ID:AlKtEgDQ0.net
40thの中古が80万円超えてるのいっぱいだね。すごいね。
そのうち100間違えた近くなるのかな?

940 :774RR (ササクッテロル Sp88-NXyr):2020/04/23(Thu) 19:40:40 ID:FkcTdClep.net
40thカッコいいわ

941 :774RR (ワッチョイ e7f3-ARQ8):2020/04/23(Thu) 20:08:29 ID:XzJfBCmn0.net
AAA行ってノーマルマフラー弄ってもらえ
トルク細くならず静かで歯切れの良い音になるから

942 :774RR (ササクッテロラ Spc1-kSP4):2020/04/23(Thu) 21:14:16 ID:+/mVkQAQp.net
SP忠男のフロントパイプ、現行では評判よいけど
4型に入れた人います? 高回転よりも低回転〜のトルクが欲しい

943 :774RR :2020/04/23(木) 21:49:08.29 ID:KiXA28UQ0.net
>>942
ステンレスのほうは経年で妙な色に焼けてくるし
チタンのは馬鹿みたいに高価なわりに性能差は感じないんだ

944 :774RR :2020/04/23(木) 22:10:27.71 ID:97CHpF9w0.net
>>939
40th中途半端に乗って売ってる人多いな。
結構見かけるし中古価格高くなるとは思わんかった。

945 :774RR (ワッチョイ dfaa-SnlO):2020/04/23(Thu) 22:45:17 ID:AlKtEgDQ0.net
40th新車乗り出し価額は70万円だったよ。
中古価額が上がってうれしいわ。
https://i.imgur.com/Yco9mBZ.jpg
https://i.imgur.com/nW5BhtF.jpg
https://i.imgur.com/SplCbiQ.jpg

946 :774RR (ワッチョイ 24f3-5iQT):2020/04/23(Thu) 23:37:18 ID:hsHvC1xy0.net
40thはいつ見てもバイク屋よりクロサワや島村楽器で売った方が似合いそうに見える
レコーディングスタジオに置いてあっても違和感ないし

947 :774RR (ワッチョイ 6658-yTTL):2020/04/23(Thu) 23:37:57 ID:97CHpF9w0.net
そういうもんかな。個人的には売却考えてないから乗ってるなバイクの中古価格も人気も出なくていいかな。

948 :774RR :2020/04/24(金) 00:22:53.38 ID:LecFiAXe0.net
40thはサンバストガー言う人がいるけどわかった。確かにサンバーストガーだわ。悪いが。

949 :774RR :2020/04/24(金) 00:58:29.21 ID:bu9pBwCC0.net
60thのが好き

950 :774RR :2020/04/24(金) 02:48:14.40 ID:mgRjoSvla.net
60thってーと2038年式?
その時代まで空冷単気筒のクラシックスタイル続けてたらすげえな

951 :774RR (ワッチョイ a6aa-NXyr):2020/04/24(金) 05:47:20 ID:HHPRyYwk0.net
>>944
意外と高価査定だからついつい売っちゃうんだろうな

952 :774RR (アウアウウー Saab-XbTa):2020/04/24(金) 12:40:34 ID:tBF/5Xd9a.net
60thはヤマハ60周年の黄色だぞ
今年か来年にファイナル出すなら買いたいな

953 :774RR (ブーイモ MM5e-56A2):2020/04/24(金) 14:51:12 ID:8KM+Xqu3M.net
>>943
息を吐くように嘘をつくな

954 :774RR (ワッチョイ c0aa-k2Jm):2020/04/24(金) 16:11:39 ID:Lpcbolvd0.net
ボルトは
>>953
ステンは飴色に焼けるよ

955 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/25(土) 12:22:52 ID:vfeZESK/0.net
これまじぃ!?
https://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/e95a3fd6f04ee5c78572670708655168

初期型カムシャフト3万オーバーで悩んでたけど、この記事見たら現行のカムシャフトと同じものっぽいから1万ちょっとで買えそうなんだけど。
ヤマハの部品番号の意味あってるんですかね。

956 :774RR (ササクッテロレ Sp72-kWjm):2020/04/25(土) 12:24:54 ID:VExDU+Kvp.net
部品番号は違うけどモノは同じって結構あるよね

957 :774RR (ワッチョイ 6e6b-hTR9):2020/04/25(土) 14:02:26 ID:c0Lse9o50.net
カムシャフトの形状寸法部分の部番に
カムのリフト量や開度も示されてれぱ同じなんじゃね

958 :774RR :2020/04/25(土) 15:24:07.04 ID:ambTaEJiF.net
>>955
三万も出すならヨシムラのハイカムにしよう

959 :774RR (ラクッペペ MM34-1S6O):2020/04/25(土) 19:00:33 ID:7YMQ7AjZM.net
別年式の適合しないやつを平気で送ってくるヤマハを信じろ

960 :774RR (ワッチョイ c0aa-k2Jm):2020/04/26(日) 00:43:37 ID:SKd6ab+T0.net
SRみたいなボロいエンジンにハイカム入れると下スッカスカになるから嫌い

961 :774RR (ワッチョイ 1ece-Mpai):2020/04/26(日) 02:13:26 ID:YPbPq9u+0.net
>>955
ん?1JRあたりの品番と比較してみたか?
古い型番の部品が既に製造していない場合は、代替品として現行品がパーツリストに載っているのは普通だぞ

962 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/26(日) 05:21:40 ID:5jhBshwY0.net
>>958
ハイカムにすると吸気量、排気量増える仕組みですよね。
結果。どうなるんだろ(笑)高回転まで回るようになる??

963 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/26(日) 05:48:06 ID:5jhBshwY0.net
>>961
カムシャフトについては
1型、583-12171-01、31,020円
2型、1JN-12171-00、製造終了(500は1JN-12171-01で400の設変だから2型としては製造終了?)
3型、5F0-12171-00、13,970円
最終、5F0-12171-01、13,970円(-01に変わったタイミングは3型が出た翌年に設変になったみたい)

これらの部品便号見ると3型のカムシャフト注文でいいかと思ったけど、最終型の方が部品番号としてはより近いけども博打かなぁ(笑)

964 :774RR (ワッチョイ e2b9-6Duk):2020/04/26(日) 07:20:21 ID:5jhBshwY0.net
連投すんません。

初期型カムシャフト、「583-12171-01」をhttps://www.boats.net/で検索(583-12171-01-00で)してみると、
一番安い同等品の「796-12171-01-00」が出てくる。

796。 これなんのバイクだろ・・・

965 :774RR :2020/04/26(日) 09:11:00.09 ID:/minQ0R20.net
初期カムはヨシムラST1と同等って言われるけど全くのガセだぞ。念のため。

966 :774RR (ワッチョイ 9faa-rYy1):2020/04/26(日) 09:36:33 ID:RjJdESsi0.net
>>964
発電機

967 :774RR (ワッチョイ 9faa-rYy1):2020/04/26(日) 09:45:14 ID:RjJdESsi0.net
てか後ろの品番一緒でも別物でしょ。その理論だとツインカムとかどうなっちゃうの。

968 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/26(日) 10:07:01 ID:5jhBshwY0.net
>>967
発電機?ポンプ?らしきPL見たら全然違う代物でしたわ

969 :774RR (ワッチョイ 9faa-rYy1):2020/04/26(日) 10:16:35 ID:RjJdESsi0.net
>>968
なんならジールとかセローも番号は一緒よ。

970 :774RR (エムゾネ FF70-xvS3):2020/04/26(日) 12:52:27 ID:2QvhPKfKF.net
>>962
通す量が増えるから高回転まで回る様になるけど、低回転の時にシリンダー内で粘ってた排気がさっさと出ていくようになるから特に低回転のトルクが下がる

971 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/26(日) 16:34:12 ID:5jhBshwY0.net
>>969
ホントだ!セローと一緒じゃん!!じゃクランク同じってこと?見るからに絵は違うっぽいよなぁ…

結局は基本部品番号が同じでも一概に同じパーツではないってことなんですかね。

>>970
わかりやすっ!
じゃハイカムにするといい感じになるのは大排気量のバイクがメリット大きくなるんですかね。大排気量はトルクあるようだし、多少トルク犠牲にしても元々トルクあるし最高速伸びるメリットあるし。

972 :774RR (ワッチョイ baee-ptYi):2020/04/26(日) 17:18:36 ID:/minQ0R20.net
>>971
そもそもピストンスピードの問題で400は9200rpm、500は8000rpmがエンジンのMAX回転だよ。
だから標準で9000くらい回っちゃうイマドキのバイクと違って、SRはハイカムで低速を切り落としていくと
「ただ単にパワーバンドが狭いだけのエンジン」になるし破損リスクも増大していく。
ホットなカムを入れたあとですぐにノーマルに戻す人がチラホラいるけど、それが一番なのは間違いない。

んで理論上は500化+ノーマルカムで終わらせるのが賢いかなと思う。
ハイカムもボアアップも充填効率を上げるという目的は同じなんで。

973 :774RR (ラクッペペ MM34-1S6O):2020/04/26(日) 19:03:20 ID:WuQOPWXfM.net
>>971
基本番号ってこの場合カムシャフトを表してるだけでその前の英数字が車種型番なだけだぞ、全然見方わかってないじゃねーか

974 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/26(日) 19:26:40 ID:5jhBshwY0.net
>>972
つまりロマンですか。

>>973
やっぱりそういうことですか。やっぱりうまい話はないんですね。
あるウェブのサイトで型式番号ははじめに採用された型名って記事があったんですがそんなことはないってことですね…

975 :774RR :2020/04/26(日) 20:03:08.36 ID:SKd6ab+T0.net
たまーに車種違いで共通の部品もあるけど品番のところは全然違ったりするな
だから車種違いで使える部品の情報はお宝情報になるのよ

976 :774RR (ワッチョイ baee-ptYi):2020/04/26(日) 23:58:32 ID:/minQ0R20.net
>>974
ハイカムにする際は基本的に強化スプリングはもちろん初期ロッカーアームまで
セットになるので、そっちの予算も考えないとダメだよ。
ヨシムラはもちろんWBもwebもメガサイクルも大抵初期ロッカー指定。
スプリングはなんだかんだでそれなりに高いし、ロッカーアームも1万円x2本だし、
管理悪いとすぐカジるから厄介だし。
まぁそう考えたら初期カムで茶を濁すのもアリかもね。

977 :774RR (ワッチョイ e2b9-WUvI):2020/04/27(月) 04:25:01 ID:6So1lOU20.net
>>976
ハイカムにしたいというよりもカムシャフトの使用限度超えちゃってるので交換したいんですよね。ヘッドのカンカン音の原因がもうしか考えられない状態ス

2H6なので初期型カムシャフト買えば一気に解決ですが3万オーバーはなかなかw

978 :774RR (ワッチョイ baee-ptYi):2020/04/27(月) 12:07:38 ID:8pZAg16e0.net
>>977
初期カムはオクで定期的に出現するからそれ狙ったら?
初期カムとして出されると高値になるけど、判別方法が分かれば他者からノーマークのものが安価に手に入るよ。

979 :774RR :2020/04/28(火) 06:00:22.51 ID:l9DdmXsg0.net
>>978
は、判別方法!?

980 :774RR :2020/04/28(火) 09:15:08.65 ID:a6ZgvtZk0.net
>>979
単体では区別つかないが、それを取り出した車両やエンジンの情報で分かる

981 :774RR (スフッ Sd94-58lM):2020/04/28(火) 16:21:37 ID:Ln1BZT6Xd.net
いうほど初期カムで値段上がるか?

982 :774RR (スフッ Sd94-xvS3):2020/04/28(火) 17:10:03 ID:M2B8889Qd.net
初期型って書いてありゃキャップボルトでも値段上がるぞ

983 :774RR (ワッチョイ baee-ptYi):2020/04/28(火) 22:23:25 ID:a6ZgvtZk0.net
ただの初期カムにこの値段はアホすぎて草
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x693600547?wr=1&iref=wlr_5&irefopt=15

984 :774RR (ワッチョイ baee-ptYi):2020/04/28(火) 22:33:43 ID:a6ZgvtZk0.net
手元に初期カムの現物あるけど、オクのやつは鋳型から何まで完全に一致する。
カム山の高さのデータくらいはネットに転がってるんだから落ち着けばいいのに。ご愁傷様。
ちなみに手元の初期カムはワイが先日1500円で買ったやつやで。
初期カムは特に高値はつかんw

985 :774RR (ワッチョイ dfb9-iAn9):2020/04/29(水) 14:49:24 ID:CpxyOrk70.net
カムシャフト買いまった!
ついでにロッカーアームも買っちまったわ!

986 :774RR (ワッチョイ dfb9-iAn9):2020/04/29(水) 14:50:04 ID:CpxyOrk70.net
エンジン下ろすの3回目だわ(笑)

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200