2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 39 〓

449 :774RR:2020/01/23(木) 07:56:01.89 ID:igZaLTDB.net
今の現行で中古買おうと思ってるんだけど
ノーマルDX
乗り慣れると加速とか遅いなってやっぱ思いますかね?
今NMAX155乗ってるんだけど追い越しの時に遅すぎて不満タラタラ
嫌がらせみたいに、こっちが追い越し加速すると同時に速度を上げて
抜かせないよってブロックする車がいるんですよね
だからTMAX530ぐらいなと

450 :774RR:2020/01/23(木) 07:59:47.72 ID:wqW0rqbm.net
バイクだけで考えると遅いってだけで公道で走ってる四輪を含めた流れの中では加速は良い方だからマシだと思う。

451 :774RR:2020/01/23(木) 08:43:07.42 ID:JMxKgynV.net
>>449
なんかそのドライバーは排気量関係なくブロックする様な気がするが…

452 :774RR:2020/01/23(木) 08:50:34.17 ID:Bj+1V2EH.net
スクーターだと絡んで来る車結構居るよね
TMAXだと離せるから楽だけど。

453 :774RR:2020/01/23(木) 13:32:37.83 ID:LUgEy0H7.net
でも実測で180q/h出ないから基地外のミニバンやSUVに絡まれたら逃げられないけどなw

454 :774RR:2020/01/23(木) 13:45:52.17 ID:Fu1UD5nQ.net
ヴェルファイア3.5やクラウンアスリートHV辺りだと逃げるのにちょっと苦労するなw
プリウンコやプロボックスからは余裕で逃げれる。

455 :774RR:2020/01/23(木) 14:02:20.04 ID:571l3s+w.net
てぃまっくす狩に行くか。

456 :774RR:2020/01/23(木) 18:06:44.71 ID:tDLXFs/p.net
>>452
特に軽自動車のおばさんが絡んで来るのが多い。
なにがなんでも、抜いてやるって感じ。

457 :774RR:2020/01/23(木) 18:16:39.37 ID:fKLOz3N6.net
>>456
一般道で120km/hで抜いていったおばさんいたわ。
これ以上は相手が死ぬと思って抜かさせたけど。

458 :774RR:2020/01/23(木) 18:26:24.93 ID:E7oG4k0s.net
>>453
スカブ650の1速ホールドが欲しい瞬間

459 :774RR:2020/01/23(木) 22:07:31.71 ID:yft+JleW.net
絡まれたり張り合われたりした時に、最高の一台に乗って無いのが悔やまれるから、大体Z1000Rエディションにのってる。

本当はtmaxばかり乗りたい。
tmaxに乗ってる時に張り合われて負けたら死ぬほど悔しい。
くっっそ。だから嫌々Z1000乗ってる。

はぁ。全員死ね

460 :774RR:2020/01/24(金) 04:18:56.29 ID:RAysoVGH.net
キモ( ´;゚;ё;゚;)オッエェェェェェェ

461 :774RR:2020/01/24(金) 07:05:51 ID:UK+jZhdV.net
わかるわぁ

462 :774RR:2020/01/24(金) 09:50:03 ID:5MGqKhsh.net
鏡で自分の顔見ちゃったのかな?😲

463 :774RR:2020/01/24(金) 10:07:01.29 ID:hddqxZr/.net
スカブ650もシルバーウィングもすっかり見なくなったな。

464 :774RR:2020/01/24(金) 11:06:03 ID:YQ859LFV.net
海外の560レビューは上がりまくってんのに国内は0って寂し過ぎるな
販売されないんじゃないかという気がしてくる

465 :774RR:2020/01/24(金) 12:25:12 ID:VIMI4q/8.net
それが欧州だけじゃなくアジア圏内からのレビューとかあって笑えるよな

466 :774RR:2020/01/24(金) 17:22:18.81 ID:/KvNVyuy.net
>>459
無駄なプライドなんて捨てちゃえばいいのに

467 :774RR:2020/01/24(金) 17:27:57.49 ID:hddqxZr/.net
https://i.imgur.com/02sj0DZ.jpg
新型肺炎様様www

もうちょっと買っておけば良かったな。

468 :774RR:2020/01/24(金) 21:17:26 ID:ZaLO7HUl.net
>>467
http://imepic.jp/20200124/766040
わいは、毎日10万円以上儲けてるで。サラリーマンやけど。

469 :774RR:2020/01/26(日) 08:39:19 ID:Yn+Y7Cb7.net
>>239
現時点でTMAX530の在庫無いから売れたんだなー

470 :774RR:2020/01/26(日) 19:02:19 ID:HrBMPbuK.net
>>469
560がでるまでは530DXは高値で売れるからね。
どうしても直ぐにほしい人は中古しか選択肢がない

471 :774RR:2020/01/29(水) 09:57:34 ID:mqB849k+.net
予想価格税込140万円高いな〜

472 :774RR:2020/01/29(水) 10:07:02.99 ID:iMsMW1Bu.net
木価格のハナシは荒れるからヤメロ
ずっと不毛なループしてる
高けれは買うな 以上

473 :774RR:2020/01/29(水) 10:40:18 ID:GDBWw7ea.net
>>471
税込140万円なら妥当、税抜きなら・・・

474 :774RR:2020/01/29(水) 10:49:29.07 ID:w3BfL366.net
現行でもDXは税込¥1375000だから維持レベルだな。

475 :774RR:2020/01/29(水) 11:14:22.34 ID:TnjnkVro.net
予想価格税込140万円?どこ情報?そんな安いわけない

476 :774RR:2020/01/29(水) 11:18:01.72 ID:GDBWw7ea.net
とにかく、新型560の現物はヤマハコミュニケーションプラザに展示されているから、見に行くか。

477 :774RR:2020/01/29(水) 12:20:14.76 ID:n01qxIA9.net
快適なのは言うまでもないがあまりに高くなるようだと他の選択肢も視野に入ってくるしで悩ましいね
デザインは良くなったしいいんだけど

478 :774RR:2020/01/29(水) 16:06:43 ID:+40Izls1.net
560は排ガス対策でユーザーレベルで感じられる変更ないからさらなる値上げだとますます売れなくなる

479 :774RR:2020/01/29(水) 16:36:42.31 ID:jQMwOFa5.net
フルLEDになったり垂れケツが修正されたりと個人的には高ポイントだけどな。
カタログ値で燃費が上がっているようだから航続距離が少しでも伸びたら多少の値上げは許してやろう。

480 :774RR:2020/01/29(水) 16:47:56.61 ID:0AVbu6Ga.net
うーん、まあ確かに俺も4型前期〜4型後期〜5型と乗り換えてきたけど
次のが若干のデザイン変更とEURO5対策だけで値上げなのならさすがに乗り換えはしないなあ

481 :774RR:2020/01/29(水) 17:00:11 ID:jQMwOFa5.net
まぁヤマハからの正式な発表を待つだけだな。
4型の前期から後期へのマイチェンは僅かな値上げしかなかったし、今回も小変更だから同じ感じにならないとは限らない。

482 :774RR:2020/01/29(水) 17:34:02.50 ID:ndQ9Ysn4.net
>>481
4型のMCは据え置き。

483 :774RR:2020/01/29(水) 17:51:06.83 ID:GgJqiYqi.net
税別で97万から98万になったんじゃなかったっけ?

484 :774RR:2020/01/30(Thu) 16:38:45 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/XjSEZQ3.jpg

485 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:55:35 ID:IkR8YlFR.net
>>478
毎回毎回貧乏アピール乙   テコ入れの話はやめたのかw

486 :774RR:2020/01/31(金) 07:01:26 ID:/31ei6Fx.net
新型が売れると困るような感じの人が時々現れるな

487 :774RR:2020/01/31(金) 08:47:19 ID:85iSUv3m.net
5型系統の外観が主流になってくるとさすがに4型の外観は時代遅れで古臭いわ。リアライト周りのデザインも電球ライト時代の造形だし。

488 :774RR:2020/01/31(金) 09:30:25 ID:bGyIMpXO.net
昨日ヤマハコミュニケーションプラザにある新型560の現物見てきた。
輸出仕様でメーターがマイル表示で130マイルまで刻まれていた。
47.6馬力、トルク5.7かと書かれいた内容を見ていたら
たまたま近く通りかかったヤマハ社員の人たちから、ここだけの話、国内仕様はこの馬力より若干上がるよ。
と話された。
いつ国内仕様出るのですか?と質問したら、春から夏までには出る。
と話された。
因みに隣に飾られいたトリシテイ300は国内では250で出す予定とか。

489 :774RR:2020/01/31(金) 09:33:43 ID:FeMgz/PA.net
>>488
排ガス対策だけで値段あげるには無理があるから馬力もヨーロッパの免許制度関係ないから上げるんだろうな。
それで値上げ許してと

490 :774RR:2020/01/31(金) 09:59:10.16 ID:Cdozg2jh.net
それでもせいぜい50馬力くらいじゃないかなー
誤差レベルだと思うよ

491 :774RR:2020/01/31(金) 10:23:14 ID:FeMgz/PA.net
530の馬力すら使いこなせてないからな
Tmax530DX路線なら低速トルク重視にしてほしいもんだ

492 :774RR:2020/01/31(金) 12:08:51 ID:XEzuzDEC.net
>>487
これからは560にあらんずはTにあらずだぞ

493 :774RR:2020/01/31(金) 16:13:35.05 ID:C5tNa7OK.net
>>492
そうだな!

494 :774RR:2020/01/31(金) 17:41:50 ID:FeMgz/PA.net
>>492
530の現行型から買い換える人いるのか?これ

495 :774RR:2020/01/31(金) 18:08:42.82 ID:XEzuzDEC.net
>>494
Tマニアは買うやろ
テールもTの字になったし
テックマックスもありそうだし

496 :774RR:2020/01/31(金) 18:29:49 ID:FeMgz/PA.net
>>495
毎回Tmax買い換えていたが今回はさすがにパス。キーレスになったり、フレーム変わったりと毎回買い換える動機があったが今回はDXから改良が少なすぎる

497 :774RR:2020/01/31(金) 20:40:33.32 ID:j3ecRVe6.net
排気量はアップしてるけどマイナーチェンジだよね

498 :774RR:2020/01/31(金) 20:58:44.54 ID:/31ei6Fx.net
5型はスルーしたけど4型後期から乗り換え予定。
悔しいのは2回目の車検前に乗り換えられなかった事。早く出せや。

499 :774RR:2020/02/01(土) 00:51:49.55 ID:6ExbxDpq.net
>>498
4がた後期からならよいね。メットインも広くなっているしね

500 :774RR:2020/02/01(土) 09:01:06.40 ID:oTrnYHsB.net
5型の中古車ほとんどないんだな。
少し前はDXが100万ぐらいで買えたのに。
今の相場なら新型待った方がいい。

501 :774RR:2020/02/01(土) 15:36:40.38 ID:FZZ1yDLN.net
>>484
グロ

502 :774RR:2020/02/01(土) 15:41:21.35 ID:Gc53OuBK.net
>>500
新車がない、560が5型からの乗換する人が少ないとなれば高値安定。560が値上げすればますます中古車がなくなる

503 :774RR:2020/02/01(土) 16:49:57 ID:gLtS/cPd.net
現行型ってリコールあったんじゃね?
新型はそこ改善されてるのかだ

504 :774RR:2020/02/01(土) 17:54:07.68 ID:GfdmbrOv.net
してなかったらアホだろ

505 :774RR:2020/02/02(日) 10:24:53.18 ID:jgQNzPWO.net
確か相変わらず頭の悪い書き込みするやついるねw

506 :774RR:2020/02/04(火) 19:33:23 ID:koKlVo4C.net
リコールきた
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2020-02-02/index.html#_ga=2.19452792.1379900472.1580812313-609114470.1579337304

507 :774RR:2020/02/04(火) 20:26:13 ID:yCHP19uS.net
>>506
まじか、ありがとう。
どストライクだったw
早速あすバイク屋に電話しよ

508 :774RR:2020/02/04(火) 22:58:34 ID:5L+frAp5.net
>>506
リコールによってわかったのが
この2年間で売れた台数が
1000台以上売れたんだな。

509 :774RR:2020/02/05(水) 03:05:33 ID:sRG+53qJ.net
TMAXは日本製といってもセンタースタンドは海外製造か

510 :774RR:2020/02/05(水) 08:02:35.65 ID:jKs9dd6d.net
>>508
正確には2年と半年だけど1,000台強しか売れてない現実が酷い。そりゃ売る気も失せるわ。

511 :774RR:2020/02/05(水) 08:06:32 ID:TJELk4mi.net
前は年間2000台くらい売れてたよな。

512 :774RR:2020/02/05(水) 08:17:17 ID:oBFcfiKL.net
でも正直現行の遭遇率の少なさを考えるとむしろ予想より売れてた印象

513 :774RR:2020/02/05(水) 08:32:23 ID:jKs9dd6d.net
4型とか日本でも結構売れたもんな。登場時の2012年とか逆車扱いなのに品薄になったりして。
欧州とかでも15,000台以上売れてTMAX復活か?と思ったら5型で思いっきり萎んだw

514 :774RR:2020/02/05(水) 08:45:56.75 ID:BQnH2psb.net
貧乏人が増えて、お金に余裕のある人しか買わなくなったんだろうね。

515 :774RR:2020/02/05(水) 08:50:05.75 ID:BQnH2psb.net
旧型乗りがひたすら酸っぱいブドウアピールしてても、本音では5型欲し買ったんだろうなと思う。お金がないだけで。

516 :774RR:2020/02/05(水) 09:30:37.93 ID:jKs9dd6d.net
値段以前にデザインが受け入れられなかったのと性能の向上幅が無かったってのが大きいんじゃね?
元々がスクーターに100万以上出す変人ばかりだったんだから相応の改良点があったら高額でも飛びつくさ。
ぱっと見のカタログ数値や外観の好みとか重要だぜ?

517 :774RR:2020/02/05(水) 10:16:18 ID:QYcuwpen.net
>>516ん〜何でもMCしたら昔の古いデザインの方が良いという老害は一定数はいるし、加速も装備もデザインも良くなってるんだから、正直その自己正当化も苦しいね。本音では安くなれば欲しいんでしょ?

518 :774RR:2020/02/05(水) 11:44:16 ID:smxFkG1L.net
3型→4型前期後期
この変化は相当な物だったから買い換えたって人多いけど、5型は見た目の変化や装備が追加ってだけだったしな。

519 :774RR:2020/02/05(水) 11:45:20 ID:sRG+53qJ.net
135万円の500ccのスクーターが年に500台?
しかも秋?くらいには完売してたから弾があればもっと売れてた
立派じゃないか

520 :774RR:2020/02/05(水) 12:01:46 ID:DevYzZCG.net
>>517
つってもSXで考えればそれ程高くなったわけでもないし、DXは2017年式が大幅値下げされて投げ売りしてたけどな。
それでも微妙だったのは価格以外にも原因があるんだろ。

521 :774RR:2020/02/05(水) 12:11:07 ID:O2yt6owk.net
30ccも排気量アップしたのに
旧型乗りの対して変わってないという言い訳は苦しいわ

522 :774RR:2020/02/05(水) 12:29:28 ID:qAyzS0E9.net
マジェ→XMAX並みに変われば値上げも納得だが

523 :774RR:2020/02/05(水) 12:35:48 ID:O2yt6owk.net
>>522
NC700→NC750並み変わってんだわ

524 :774RR:2020/02/05(水) 14:00:32 ID:UNIyzlzt.net
予想価格ではDXの+10万なんでょ

525 :774RR:2020/02/05(水) 15:56:07 ID:7mS+gJIw.net
たったの500ccだもんな。
他社は650や750で安いから。

526 :774RR:2020/02/05(水) 16:30:27 ID:wmZFHogw.net
>>520
販売比率見てもDXの方が圧倒的なんだし、SXと旧型の比較しても意味ないよね?  同じ値段で4型と5型DXが新車で出てたらどちらを取るか。そう考えたら答えは自明じゃね?4型の方が遅いし。

527 :774RR:2020/02/05(水) 16:46:36 ID:jKs9dd6d.net
SX以上に装備が簡素な4型と装備満載のDXとを値段比較する方がおかしくね?
4型に同等の装備を装着した状態での比較ならわかるけど。

528 :774RR:2020/02/05(水) 16:48:56 ID:CVfP5C3D.net
どうしても5型でマウントとりたい奴がいるな。
慌てなくても後少しで型落ちになるんだから4型と同じさ。

529 :774RR:2020/02/05(水) 17:12:29.40 ID:BSUkal3A.net
もうホント必死過ぎて5型乗ってるのが恥ずかしくなるレベル

530 :774RR:2020/02/05(水) 17:13:54.85 ID:wcjhcR1v.net
>>525
専用エンジンだからしかたない。
次のフルモデルチェンジはMT07のエンジン、海外生産の可能性ある

531 :774RR:2020/02/05(水) 20:12:31.04 ID:du4dQMzk.net
>>528>>529
反論もできずにID替えの自演してる君が、相手に「お前必死」だとか、爆笑もんだわ。

532 :774RR:2020/02/05(水) 20:13:52.62 ID:du4dQMzk.net
4型で何故かマウント取ろうとしてる変な人に、冷静に突っ込んでみただけですが何か?

533 :774RR:2020/02/05(水) 21:19:58 ID:GTmvvggs.net
相手しない方がよさそうだ

534 :774RR:2020/02/05(水) 23:32:32 ID:hwUq+0HA.net
だな。
痛いのには触らない方がよさそう。

535 :774RR:2020/02/06(Thu) 05:59:04 ID:nhWypGUn.net
リコールの台数=販売台数か?
店が仕入れた台数も入ってるんじゃね?知らないけど

536 :774RR:2020/02/06(Thu) 09:57:22 ID:y2EcPPfH.net
>>527
わざわざダウングレード版との比較とかw
その時点でもう答えが出てるよね。

537 :774RR:2020/02/07(金) 21:55:58 ID:PcipyDCg.net
バイク屋に置かれてる新車って個人でやってるのは現金でメーカーから自腹で仕入れてるのか?
てっきりメーカー側から置いてくれと売れたら利益あげる
売れなかったらメーカーに返すもんだと思ったわ

538 :774RR:2020/02/08(土) 08:46:06.26 ID:eRGdKh/r.net
>>514
バイクにステイタス求めるならBMWでも買えば

こんな中途半端な車種で金持ちアピールとかただのイキりにしか見えんよ

539 :774RR:2020/02/08(土) 10:24:01.49 ID:buYAJPL0.net
>>537
30年前ならそう。委託販売だったし。
今は全部在庫だと思うよ。

540 :774RR:2020/02/08(土) 12:23:57.11 ID:IJnpyDnE.net
>>538
どの辺が金持ちアピールになるのかわからないけど、誰か解説できる人いる?

541 :774RR:2020/02/08(土) 13:48:55 ID:O7o8fXbh.net
BMWだろうとバイクじゃ逆立ちしても金持ちアピールなんてならないのにな。
むしろ世間一般的にみると金が無くて車が買えないかわいそうな人と見られる場合の方が多い。
実際には車も持ってようと赤の他人じゃ知らんし興味も無いだろう。

542 :774RR:2020/02/08(土) 16:39:53 ID:SJcH0bVh.net
だいたいどの辺から「金持ち」なのかは個人差が大きいからな。
俺の価値観だと「安定してこの先30年続く年収3000万と、既に都心6区にガレージ付き戸建て所有(ローン無し)、預貯金で5億円程度」
くらいから上なら金持ちだなと思うが。

543 :774RR:2020/02/09(日) 02:20:49 ID:L3I1rJ9B.net
どーでもいい。

544 :774RR:2020/02/09(日) 09:34:33.50 ID:2mzSgmS9.net
心に余裕があって妬んだり暴言はかないのが金持ち

545 :774RR:2020/02/09(日) 13:07:47.61 ID:c+AXY5N0.net
グーバイクではDXは注文販売で売られてるんだが
お前らの情報では新車はもうないって言ってる
どっちが本当の情報なんだが

546 :774RR:2020/02/09(日) 13:40:17.70 ID:N0jb/zDF.net
ショップが更新してないだけでしょ。
今注文入れても在庫無しって言われるのは確か。

547 :774RR:2020/02/09(日) 16:07:25 ID:6l5pDH5U.net
全部よくあるおとり広告。現車有りで条件絞るとゼロ。

548 :774RR:2020/02/10(月) 15:31:00 ID:Rhc43a/U.net
>>540
販売方法が違う。
最近ではカワサキやホンダが真似してきたよね。
あとユーザー優先の機能を持たせるアイデンティティ。
ABS、トラコン、オートシフター、ヒーター機能なんか最初に出したのはBMWだ。
だが、新規ユーザー開拓で 品質落として安価モデル出したことは、
国産メーカーに近付いてきて皮肉なのだが。

549 :774RR:2020/02/10(月) 15:51:08 ID:CyYEFOI7.net


550 :774RR:2020/02/11(火) 09:21:00.70 ID:ljY+lGP4.net
誤爆で無いなら、どうしようもなく頭の悪い人が一生懸命書いた「さくぶん」かな。

551 :774RR:2020/02/11(火) 14:18:27 ID:zu+Ol5pe.net
本当の金持ちはバイクは乗らないよ

552 :774RR:2020/02/11(火) 18:02:50 ID:viO2nGd1.net
4型〜現行のノーマル車両に乗ってる人に聞きたい
一応大型バイクですが0加速・中間加速・120km/hまで遅いなって思う事あります?

553 :774RR:2020/02/11(火) 20:02:48.69 ID:KoTLm1Jt.net
>>552
大型スポーツバイクからの乗り換えなので
当然それに比べれば遅いなーとは思うよ
ただ実用上は何の問題もないけど

554 :774RR:2020/02/12(水) 11:03:22 ID:o7nnl4hm.net
>>552
4型乗り、1300との2台持ちだけど特に不満はない
流石に高速乗ってガッツリ加速したらタルいなって思うかもしれないけど
俺は高速乗ってもこれだけ加速すれば十分
試乗してみれば?

555 :774RR:2020/02/12(水) 18:26:43.81 ID:yVS4wQn+.net
>>542
個人的にはデミオを維持できれば金持ちだと思う

556 :774RR:2020/02/13(Thu) 08:18:53 ID:H4RkQLAz.net
これを見るとやっぱTMAXって遅いのか?三菱自動車COLT CZT
1.5L DOHC16バルブ ターボチャージャー付きエンジン(150ps/210Nm)
TMAX負けとるhttps://www.youtube.com/watch?v=WKq5W-oax08

557 :774RR:2020/02/13(Thu) 09:18:04 ID:10BbBwJT.net
コルトは0-100kが8秒らしいから、動画に出てる4型が遅いだけじゃないかと。

558 :774RR:2020/02/13(Thu) 11:18:39 ID:yco+swPb.net
>>556
中間加速だしこんなもんでしょ。
速くもなく遅くもなく良い意味で中途半端
俺はそこが気に入ってる

559 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:13:48 ID:B82uluCp.net
もっと尖ったスペックにしてくれよ 次はガチのスポーツスクーターで頼む

560 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:19:06 ID:xTCB+vqk.net
CVTでまったり加速が信条なのでそれはない
速いのが欲しければチェーンドライブのが他にもあるしな

561 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:28:38 ID:xTCB+vqk.net
DCTのね

562 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:51:15 ID:H4RkQLAz.net
ここまでの差だと諦めがつくよね
https://www.youtube.com/watch?v=O50eCHYTOAs

563 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:53:59 ID:H4RkQLAz.net
5:20秒〜の伸びがえげつない

564 :774RR:2020/02/13(Thu) 13:46:17 ID:nyISaFt0.net
危ないなあ
四輪を信用し過ぎてる

565 :774RR:2020/02/13(Thu) 17:20:04 ID:vLxOvMSS.net
>>556
1.5のターボ車だろ。
ベンツの自然吸気2.0〜2.3リッタークラスの車と同等の加速とスピード
逆に1.5ターボ車出さないとTMAX530に勝てないのかな?

566 :774RR:2020/02/13(木) 19:44:43.10 ID:10BbBwJT.net
その安ベンツの例えも何が言いたいのかよくわからん。見ているこっちが恥ずかしくなる。

567 :774RR:2020/02/13(木) 19:54:58.83 ID:EyU1knci.net
そもそも速さは求めてないからどーでもいい。

568 :774RR:2020/02/13(木) 20:51:58.38 ID:ujWQGJM1.net
Sモードで駆るとまあまあ速いけどな。感覚的に0-100km/hは5秒台か(M仕様)。法定速度以上の加速はcvtロスで鈍く感じる。比較対象は持ってる大排気量NAの車だけど。

569 :774RR:2020/02/14(金) 00:31:49 ID:WNfU4wf3.net
今時のメルセデスにNAの2lなんてあったのか?

570 :774RR:2020/02/14(金) 06:35:54.30 ID:GeuZFDdp.net
>>562
恐るべしリッターSSの加速

>>568
駆動系弄ると速くなるんだが耐久性が著しく落ちるんだよな
YSPから甲子園TMAX560 Mが発売されるのか気になる

571 :774RR:2020/02/14(金) 11:05:56.94 ID:Y1chqTrN.net
Mなら正規保証が継続される安心感。メンテ費用周期もノーマルとほとんど変わらん。 

572 :774RR:2020/02/14(金) 11:36:19 ID:jNJv6iYK.net
>>569
ターボ車だらけ。
一番小さいスマートが900ターボ
Aクラスで1300ターボ
2000クラスもオールターボ車【AMG含む】
3000以上もターボ車だらけ。
だな。

573 :774RR:2020/02/15(土) 00:46:33.67 ID:qPlIgg+K.net
https://vt.tiktok.com/2JNQJ4/

574 :774RR:2020/02/15(土) 01:17:51 ID:9ziZX4PI.net
>>572
だよな?
>>565が比較してる自然吸気の大排気量とかいうベンツって、一体いつの話なんだかなw

575 :774RR:2020/02/15(土) 08:23:31 ID:N1Krcs3Q.net
>>570
yspもパワーグラフ比較載せてるが
0-100km/hタイム比較
60km/h〜100km/h中間加速比較タイム
ゼロヨンタイム比較を載せて欲しいもんだ

576 :774RR:2020/02/15(土) 09:13:16.40 ID:U51tkLyE.net
ん?誤差?
って位しか差がでないんだと思われ。

577 :774RR:2020/02/15(土) 09:25:57.53 ID:hKpN5g79.net
それこそカスタム530と560の比較があったけどアレより差が無さそうだなぁ

578 :774RR:2020/02/15(土) 11:14:51.85 ID:ebd5Vvux.net
コンマ数秒や数qの違いは大した事ないように思えるけど、実際に人間の乗ってみたらその僅かな差が大きいって当たり前にあるからな。

579 :774RR:2020/02/15(土) 14:03:26 ID:N1Krcs3Q.net
>>576
明らかに違うと思われ
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw

580 :774RR:2020/02/15(土) 14:06:22 ID:0Xh0huOS.net
TMAX560ターボが出たらいいな。

581 :774RR:2020/02/15(土) 14:31:31 ID:gm70IOUl.net
tmax840ターボが既にあるのに…

582 :774RR:2020/02/15(土) 17:05:21.59 ID:KLEeSpCc.net
現在ユーメディアでDX のリコール対策中
付近のファミレスで待機

583 :774RR:2020/02/15(土) 23:10:27 ID:+OXT7zYv.net
>>579
70−100km加速だけでも0.6〜0.7秒ほど違うからMとノーマルの差はかなりデカイ。
>>576〜578っていつもねたみやっかみを書いてるけど、現実を受け入れられないリアルで劣等感の塊なんだなw

584 :774RR:2020/02/15(土) 23:13:55 ID:+OXT7zYv.net
560でヤマハ公認のコンプリートが出たらたぶん爆速でしょ。また買っちゃうかもw

585 :774RR:2020/02/16(日) 14:10:00 ID:EIjcpcWZ.net
you買っちゃいなよ

586 :774RR:2020/02/18(火) 17:02:19.64 ID:AMCAoQhF.net
新型の発売日何時だよコンチクショー

587 :774RR:2020/02/18(火) 18:30:39 ID:pmE6w2ml.net
モーターサイクルで市販車予定で出展するってさ

588 :774RR:2020/02/18(火) 21:18:24 ID:CKkBrs6n.net
国内販売するか揉めて遅くなったのだろうか

589 :774RR:2020/02/19(水) 16:31:30 ID:i6g1NRUK.net
皆は通勤メインでTMAXに乗ってるのかな

590 :774RR:2020/02/21(金) 08:16:29 ID:oPWFoPmo.net
バイク、自転車問わず二輪車の通勤使用は禁止の会社って結構多いけどな

591 :774RR:2020/02/21(金) 10:54:22 ID:AShmvyHQ.net
おれは5kmで両方okだったが、アシスト自転車のほうが早いので自転車にした

592 :774RR:2020/02/21(金) 12:16:43 ID:8pzoL7Fm.net
通勤で原付までOKのところは多いがバイク全般であったり車通勤不可ってところの法が多い印象だな

593 :774RR:2020/02/21(金) 13:18:19 ID:ZMMTJJl7.net
二輪通勤は7、8割がたドカタ

594 :774RR:2020/02/21(金) 14:01:36 ID:aPRI1rKb.net
会社が通勤時に交通事故起こした時の労災とかメンドクサイからだろ
有名どころではヤマト運輸でバイク通勤する場合に任意保険入ってるのが必須
tmaxを1台しか所持してないからご近所に買い物に使うのが重くてデカくて
軽くて小回りが効く原2か150クラスは欲しい
お前らは2台持ちか?

595 :774RR:2020/02/21(金) 17:00:18 ID:oPWFoPmo.net
>>593
工場の作業員も多いな。
うちの会社は地方工場の作業員のみ原付までの通勤を認めてる。

596 :774RR:2020/02/21(金) 17:27:32 ID:gQmCQAzv.net
欲しいなら買えや
お前らは関係ねえだろ

597 :774RR:2020/02/21(金) 19:19:30 ID:cdfvjCjn.net
土方イライラw

598 :774RR:2020/02/21(金) 20:40:04 ID:/KGYcsjC.net
パワー系は沸点が低い

599 :774RR:2020/02/21(金) 20:57:46.34 ID:cdfvjCjn.net
パワー系池・・・いやなんでもないw

600 :774RR:2020/02/22(土) 05:20:39 ID:MxnvAIpv.net
土方は原付二種で車の間を命かけてぶっ飛んで行くイメージ
早く行かないと朝礼に遅刻するからなのか

601 :774RR:2020/02/22(土) 07:43:03 ID:iggME/Gf.net
それは新米のドカタな。中古型落ちのtmax買うことがドカタの間でのステータスなんだって。

602 :774RR:2020/02/22(土) 08:29:33.17 ID:cypNHMzT.net
>>601
国内で強力なリユースマーケットが存在するのは大きいな。AE-86的な。

603 :774RR:2020/02/22(土) 09:17:40 ID:MxnvAIpv.net
>>601
職長さんはTMAXか
カッケーな

604 :774RR:2020/02/22(土) 11:23:13.70 ID:H8JmoR7J.net
いまの530は残念デザインだが560になってそのあたりが改善された感

605 :774RR:2020/02/22(土) 12:16:51 ID:q00OvSRJ.net
>>604 出たーwe 劣等感の塊の中古ポンコツノリの5型への嫉妬w

606 :774RR:2020/02/22(土) 12:57:27.74 ID:H8JmoR7J.net
え?

607 :774RR:2020/02/22(土) 13:18:19 ID:qvDdKuIP.net
>>606
相手にするな。
かまってちゃんだから。

608 :774RR:2020/02/22(土) 13:35:00.51 ID:H8JmoR7J.net
やっぱそうなんだ

609 :774RR:2020/02/22(土) 13:39:07.54 ID:/tsKSfgH.net
土方いじりが始まるとなぜか突然沸いてくる5型sageアピール。わかりやすいあぶり出しだな。。 

610 :774RR:2020/02/22(土) 13:50:18 ID:/tsKSfgH.net
>>607 >>608 いつもID替えの自作自演、ご苦労さんですWW

611 :774RR:2020/02/22(土) 14:12:53.65 ID:yGngqSLX.net
オッサンの嫉妬って気持ち悪い

612 :774RR:2020/02/22(土) 16:05:03 ID:H8JmoR7J.net
こりゃ相当キテるな…

613 :774RR:2020/02/22(土) 17:24:24 ID:3Exi8seu.net
>>593
IT企業です

614 :774RR:2020/02/22(土) 17:26:05 ID:3Exi8seu.net
>>609
土方はSJ15買えないだろ。高すぎて
型落ちのデミオがいいところ

615 :774RR:2020/02/22(土) 17:51:46.43 ID:/Iehe8F0.net
ドカチン虐めって社畜の憂さ晴らしなんかねえ

616 :774RR:2020/02/22(土) 17:55:55.02 ID:qvDdKuIP.net
>>610
>>608とは別人だがな。
同一人物か書き込み場所きちんと調べたのか?
調べてないだろ。

617 :774RR:2020/02/22(土) 19:19:38.90 ID:H8JmoR7J.net
調べてるわけがない

618 :774RR:2020/02/23(日) 00:30:10.22 ID:Dk/76Ikr.net
>>614
パートで乗ってる奴居るくらいだから土方なら余裕だろ

619 :774RR:2020/02/23(日) 08:57:02 ID:SOGRr0zN.net
ドカチンをリアルに虐める事が出来るリーマンなぞほぼ皆無だけどな実際はw

620 :774RR:2020/02/23(日) 13:27:18.06 ID:uiEsdfFn.net
ドカタ以外の職がリーマンぐらいしか想像することができないのがまさにドカタ社会の単純さが垣間見えるな

621 :774RR:2020/02/23(日) 13:44:22.16 ID:SOGRr0zN.net
リーマンの話をしてるところにそれ以外を出して何が言いたいの?
俺の中でダサい人生の代表が中小の低所得リーマン。
年収400万とかで毎日満員電車揺られるとか自殺モンだろ(笑)と常々思ってるよ。

622 :774RR:2020/02/23(日) 14:50:30.25 ID:LrpDvqJb.net
>>621
出たな自分以外Disり屋(笑)

623 :774RR:2020/02/23(日) 17:29:04.54 ID:PjQhf/Yx.net
10年振りのリターン目指してTech MAXか530DXの低走行中古を候補に入れています。
マフラーを変えたいと思ってるのですが、どこかおすすめありますか?
アクラの平べったいのはちょっとデザインが…と感じています。
500の初期型に忠男のピュアスポーツ入れて乗ってたことあるので、あのイメージでまた乗れたら良いなっと思ってるのですが。

624 :774RR:2020/02/23(日) 18:09:56 ID:Fa64Q1Q7.net
リーマンじゃ無い専門職のワイから見たら、土方によるリーマン否定って単に学歴コンプレックスの裏返しにしか見えない。土方職って学習学問の落伍者あるいは出所者を救うセーフティネットって側面もある。

625 :774RR:2020/02/23(日) 19:01:35 ID:dbKvEMAU.net
>>624
職種云々の前に土方より低所得なリーマンは嘲笑の対象だろ。
転職ばかりしていつまでも新人の奴とか物凄く多いぞ今。

626 :774RR:2020/02/23(日) 19:30:23.16 ID:Fa64Q1Q7.net
底辺リーマンと比較かよw。土方やリーマンの給料事情は門外漢だから詳しくないが、一流企業でも初任給はリーマン<土方。3流や低能でなければすぐ逆転する。土方は昇給ない上に予算減れば仕事無くなり生涯賃金も低い。頭脳じゃ無くて体力だけが資本だから体壊せば終了。

627 :774RR:2020/02/23(日) 19:48:52.84 ID:dbKvEMAU.net
それは視野が狭いなー
リーマンも所詮は体が資本だし肉体労働者だからと生涯現役ばかりでもない。
まぁ底辺土方は確かに言う通りのやつが大半だろうけどw

628 :774RR:2020/02/23(日) 20:03:54.65 ID:Fa64Q1Q7.net
想像以上に悲惨だなぁ
https://heikinnenshu.jp/other/dokata.html#chapter3

629 :774RR:2020/02/23(日) 20:24:29.85 ID:LrpDvqJb.net
結構スレ違いな感じ

630 :774RR:2020/02/23(日) 20:48:39.05 ID:8xqqJiW2.net
>>626
ホワイトリーマンは、ネットサーフィンしてても金がはいってくるから辞められない

土方は真面目に仕事としないとだめなんだろ

631 :774RR:2020/02/23(日) 20:56:20.26 ID:Fa64Q1Q7.net
これ見るとtmaxの新車ってドカ職の額面年収の半分なのか・・・。これだと自分より新しいモデルをねたんだり価格の文句を言いたくなる気持ちも無理ないけど、そんなことしても生産的では無いからやめれ。

632 :774RR:2020/02/23(日) 20:59:27.93 ID:dbKvEMAU.net
え?俺の年収だと8分の1くらいだけど?

633 :774RR:2020/02/23(日) 21:20:46 ID:s3YSJt6v.net
5ちゃんで年収自慢ほど虚しいものはない
何かしらの有益な情報としてならいいけど

そういやクルマやバイクに金を注ぎ込んで住まいはボロアパートって人いるよなあ
それなりに楽しそうにやってる
ただ昨年の台風で屋根を飛ばされて大変だったみたいだけど

634 :774RR:2020/02/23(日) 21:45:55 ID:uiEsdfFn.net
バブル期にドカタしてた人が同じことを言ってた
オリンピック後に息してるといいな

635 :774RR:2020/02/23(日) 22:10:24 ID:Fa64Q1Q7.net
将来も安定の資格業であなたよりは随分頂いてるけど、五輪バブル終わったら土方業界は外国人労働者、人口減でどう転んでも厳しい将来しかなさそうやね。

636 :774RR:2020/02/23(日) 22:12:21 ID:XI7gVSPo.net
ガテン系の人って軽バン乗ってるイメージ強いな〜
道具もいっぱい積めて、維持費も安い。

637 :774RR:2020/02/23(日) 23:04:45 ID:zHNFpv6i.net
>>623
新型いつ発売だろうね。

638 :774RR:2020/02/23(日) 23:07:15 ID:4Qz1LL51.net
軽トラやハイエナエース乗ってる土方は劣等感と嫉妬の塊だから
買えないTMAXを見ると対抗意識燃やしてベタ付けしてくるけど
どんなに頑張って追い抜いてやろうとしても
TMAXには勝てないのに何度やっても学習できないんだろうな

639 :774RR:2020/02/23(日) 23:08:30 ID:zHNFpv6i.net
所でタイヤの銘柄だけど、

温度依存少なくて、グリップ良い
って条件ならどれだろ?

640 :774RR:2020/02/24(月) 01:57:58 ID:21cpm8Fd.net
道路なんかのインフラを造ってくれる人を悪くは言えねえ
土方に見られたくなくて日焼けを避ける中国人みたいなのがいるな

641 :774RR:2020/02/24(月) 02:45:22 ID:bqidI32a.net
軽トラじゃなくデミオだろ

642 :774RR:2020/02/24(月) 04:18:26 ID:rmab5R6O.net
>>634
放置してる老朽化したインフラ更新だけで当分の仕事は確保できるよ。
職人も少ないし下手なリーマンよりも真面目に仕事してれば安泰。
普通の現場は正規じゃなきゃ使えないし労務費も上がってるから賃金も悪くない。
オリンピックが過ぎ去ってからの業績悪化を心配する必要のある業種は他にゴロゴロある。

643 :774RR:2020/02/24(月) 07:03:00.93 ID:21cpm8Fd.net
消費税増税、緊縮財政、五輪需要終了、キャッシュレスポイント還元終了、武漢肺炎、日中貿易戦争、暖冬、株価大暴落?
GDP回復どころか今期-10%も余裕で有り得る大不況不可避

644 :774RR:2020/02/24(月) 08:07:45 ID:kfyAQ1nt.net
土方の心配するより自分の心配をした方がいいような業種は多いだろうなw

645 :774RR:2020/02/24(月) 08:37:45.75 ID:BHA3lHJy.net
幾らでも替えが効く単純労働が、将来も安泰と考える危機感のなさ、刹那的、近視眼的な思考がドカタのドカタたる所以だな。

646 :774RR:2020/02/24(月) 09:05:01.15 ID:G4AyoAqL.net
>>645
AIで出来るデスクワークの方が危ういぞw

647 :774RR:2020/02/24(月) 09:48:24 ID:dd3erMoo.net
>>638
あと、軽自動車ターボ【Nboxやムーヴあたりのやつ】のハイドワゴンタイプ運転する暴走おばちゃんも該当するな。
あと、以外なのがPCX150あたりの連中も
なんで、TMAXに走りの戦い挑むのか不思議

648 :774RR:2020/02/24(月) 10:43:37 ID:21TiYARu.net
茅ヶ崎の大型バイク店にドラレコ付けてもらいに来た
今回はTMAX の在庫無かった
隣のレッドバロンには3型と4型があった

649 :774RR:2020/02/24(月) 11:10:19.90 ID:BHA3lHJy.net
親がドカタやってる子供ってなんだかかわいそう
生まれながらの人生ハードモード 

650 :774RR:2020/02/24(月) 13:35:24 ID:9vlWa1db.net
>>647 実際1-4型は加速でコルトにも負ける程度だから仕方ない

651 :774RR:2020/02/24(月) 17:09:06 ID:dd3erMoo.net
>>650
あれは1.5ターボ
ブースト圧上げれば、パワーいくらでも上がるから

652 :774RR:2020/02/24(月) 17:27:52 ID:y0YOn0l3.net
昔ツレがラリーアートバージョンRだっけ?元々レカロになってるヤツ
あれ乗っててちょっと乗らせてもらったけど、メッチャ速かったぞ
あれだったら勝てなくても仕方ない

653 :774RR:2020/02/24(月) 17:37:08.82 ID:BHA3lHJy.net
コルトも旧式tmaxもノーマルで0-100km/h 8秒程度だから、まあそんなもんだろう。

654 :774RR:2020/02/24(月) 17:59:34 ID:o9hDe5e/.net
tmax560ttゲット。
68馬力のターボ

655 :774RR:2020/02/24(月) 18:03:34 ID:o9hDe5e/.net
4型後期のカスタム。140万円したけど、体感でmt09の4割位のパワー。

はあ、ゴミ買っちまったなw

656 :774RR:2020/02/24(月) 18:03:56 ID:KWXLbVcJ.net
こないだ246の上り桜新町から駒沢あたりで4型でシグナス に負けたよ。
なんかやってるのは間違いないにしろクソ速いなあれ。こっち全開なのに引き離されたが。

657 :774RR:2020/02/24(月) 18:18:17 ID:4HkQQPZU.net
車格なりの加速が欲しけりゃ最低限2017年式5型以降だな。中古狙いの人が知らずに買って後悔してる原因がこれ。

658 :774RR:2020/02/24(月) 18:18:56 ID:o9hDe5e/.net
ランクルシグナスかな

659 :774RR:2020/02/24(月) 18:26:02 ID:dd3erMoo.net
>>656
うーん
駆動系の整備ちゃんとやっている?
ベルト交換もきちんとやっている?
ローラ交換している?
豆にグリスアップしている?
4型は駆動系が爆弾だから、きちんと整備してないと125に抜かれるよ。

660 :774RR:2020/02/24(月) 18:34:07 ID:BHA3lHJy.net
女の子の豆にはグリスアップしてる

661 :774RR:2020/02/24(月) 20:54:17 ID:sXA70KIV.net
>>593
港湾関係は二輪多いよ
なんでかっていうと朝夕必ず渋滞するから

662 :774RR:2020/02/24(月) 22:08:53 ID:G4AyoAqL.net
>>659
前期だけどまだ7000kmだよ。
ていうかシグナスは絶対125とかじゃないわあれ
朝の通勤で、いつも通りスタートから全開にしたけど全然向こうのほうが出足が良くて、次の信号までに追いつかず。
その次の信号から次の信号まではかなり距離があるからそこでは引き離せる気でいたんだけどそこでも引き離すどころか追いつくことすらできなかった。

動画とか撮りたいレベルだった

663 :774RR:2020/02/24(月) 22:44:58.42 ID:8nQJeiNb.net
>>662
そんなシグナス俺もみてーわ。

エンジン換装でもしてんのかね?

664 :774RR:2020/02/25(火) 04:38:22.51 ID:sMvrlz+H.net
まさかシグナス乗りが書いてるって事ねーよな?
なんて思ってしまう程の話だよな。

665 :774RR:2020/02/25(火) 07:08:35.44 ID:wsgFVmvF.net
こいつか?
https://www.youtube.com/watch?v=t8UXexcLqqE

666 :774RR:2020/02/25(火) 09:47:10.40 ID:z0maNIl5.net
車体が軽いからかやたら速いなw
まぁ余裕の走りが欲しいからTMAXなわけで、勝ち負けの話じゃないわな。ちょっと乗らせてもらいたい気はするけどw

667 :774RR:2020/02/25(火) 13:23:29 ID:1jijkA+D.net
古いモデルで挑むなんてtmaxの面汚しよ‥

668 :774RR:2020/02/25(火) 14:28:39.93 ID:L8xz3vpR.net
>>663
エンジン190tみたいだな。

669 :774RR:2020/02/25(火) 14:40:09.29 ID:wsgFVmvF.net
TMAXがドノーマルなら負けたんだろ
甲子園TMAX Mだったら引き離される事は無いだろうと思うけど(動画見た限り)

670 :774RR:2020/02/25(火) 18:39:59.59 ID:Ci02JCVZ.net
>>669
530DXのMはほとんど変わらない
提灯記事にだまされるな

671 :774RR:2020/02/25(火) 18:56:30.78 ID:iWI5Lfb/.net
まーた旧型ポンコツ乗りの嫉妬が始まった。何度も論破されても認めないその姿はチョンそのものw

672 :774RR:2020/02/25(火) 19:08:50.25 ID:iWI5Lfb/.net
わかりやすいまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=WKq5W-oax08  4型VS三菱こると(0-100k 8秒w)
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw  5型ノーマルvs5型M
https://www.youtube.com/watch?v=rGYDRNhTTiw 5型vs560

673 :774RR:2020/02/26(水) 14:05:26.13 ID:PUZvuqw4.net
このスレにMを乗ってる人
一人もいない説

674 :774RR:2020/02/26(水) 18:00:18 ID:2UhYN1ji.net
M字ハゲはおおいけどな

675 :774RR:2020/02/27(木) 06:25:29.59 ID:KrnxFMqw.net
どこにもTMAX530Mの0-100km/hタイムとか無いんだよな
予想では5.3秒

676 :774RR:2020/02/27(木) 08:08:13.21 ID:dedS2OFP.net
>>674
既に頭頂部と接続されてU字ハゲや

677 :774RR:2020/02/27(Thu) 16:01:13 ID:7A4L752W.net
国内の一部yspのみの受注生産だからレア車。

678 :774RR:2020/02/27(木) 19:49:48.24 ID:3+ZLgLLw.net
生では無いと思うけど

679 :774RR:2020/02/28(金) 11:51:06 ID:1qhEEmZe.net
恥い話だけど、

新型がお値段据え置きで国内発売、、、、、

て、夢見て、嬉しいのキッカケで目が覚めた今朝

680 :774RR:2020/02/28(金) 17:53:57 ID:uu3Ds6us.net
モーターサイクルショーも中止になったし新型の発売も遅れそうだな・・・

681 :774RR:2020/02/28(金) 20:00:09 ID:8Icew/i0.net
M乗りだけど、見た目がノーマル、小さいMロゴと相まって誰にも気づかれない悲哀。
金属光沢のロゴって貼り付け面が下向きだと暗い路面が映り込んでますまず見えづらいんだよな

682 :774RR:2020/02/29(土) 06:45:57.43 ID:9G2xPEM7.net
やっぱり見栄でのってるのか。
H2の方が自慢できるよ

683 :774RR:2020/02/29(土) 07:51:44 ID:mBqBM3VK.net
530DXもうすぐ車検やなあ。継続するかトレーサーGTに買い替えるか迷う

684 :774RR:2020/02/29(土) 07:55:00 ID:BKMJREF8.net
h2?

685 :774RR:2020/02/29(土) 08:03:44 ID:BKMJREF8.net
上の方のレスで、コルトが1.5ターボだから4型が負けるのは仕方ない的な書込みが、理解不能だったんだんだけど、二輪しか持てない層は1.5L=二輪の1.5Lのイメージでしか語れないからだと今理解した。

686 :774RR:2020/02/29(土) 08:06:00 ID:BKMJREF8.net
四輪も持ってる身としては1.5Lの車は最下位グレードの遅くてショボい車のイメージしかない。

687 :774RR:2020/02/29(土) 08:16:21 ID:mYZeAJWk.net
ターボ車乗ったことあります?

688 :774RR:2020/02/29(土) 08:19:52 ID:9610QDc/.net
ターボはマジで、界王拳2倍

689 :774RR:2020/02/29(土) 08:49:13 ID:r3ifbxs4.net
>>687
695だけど、2Lターボ車なら昔乗ってた。

690 :774RR:2020/02/29(土) 08:50:36 ID:r3ifbxs4.net
今はターボじゃないけど300馬力以上の車乗ってる

691 :774RR:2020/02/29(土) 08:51:17 ID:r3ifbxs4.net
685です

692 :774RR:2020/02/29(土) 09:05:18.50 ID:mYZeAJWk.net
それなら普及帯1.5NAとは一味違うのは分かりそうだけど

693 :774RR:2020/02/29(土) 09:26:40 ID:3ZDve8ZN.net
スイフトスポーツほしい

694 :774RR:2020/02/29(土) 12:22:40 ID:8yJTRCHv.net
>>692
車検の代車で乗ったことあるけど、最初の出足だけで、その後の加速がショボすぎてイランとおもたわ

695 :774RR:2020/02/29(土) 12:23:12 ID:8yJTRCHv.net
1.4ターボだったかな

696 :774RR:2020/02/29(土) 12:48:16 ID:D6LM5kW5.net
国内仕様は
TMAX560、50馬力
TMAX560ターボ、68馬力

の二本立てで発売してくれ。

697 :774RR:2020/02/29(土) 12:53:50 ID:nM51N7Mb.net
そんなにatで馬力欲しいならvfr1200dctとかめちゃくちゃ安くて110馬力位あるのに。

698 :774RR:2020/02/29(土) 14:02:49 ID:jBkKWO+O.net
1.5Lの車に対するイメージが、持つ者と持たざる者の間でこれだけ違うのは面白いな。
tmaxを所有する人は両極端に分布しているんだと再認識

699 :774RR:2020/02/29(土) 14:03:54 ID:Yg0Nidhh.net
ベルト式の機械式CVTでターボ車妄想とか頭ん中お花畑な人もいるんだな・・・

700 :774RR:2020/02/29(土) 14:14:55 ID:D6LM5kW5.net
>>699
妄想ぐらい、いいじゃねえーか。
欧州じゃ、ターボ改造が流行っているし。

701 :774RR:2020/02/29(土) 15:08:48.36 ID:xRdy+PIm.net
普通に排気量上げた方が安く軽く丈夫に作れるけどな

702 :774RR:2020/02/29(土) 16:14:42 ID:Z9/h22PG.net
>>697
メットインがほしいのだ

703 :774RR:2020/02/29(土) 16:27:52 ID:9LnuccT0.net
AT車(スクータータイプ)で1番排気量があるバイクって何?

704 :774RR:2020/02/29(土) 16:36:03 ID:Yg0Nidhh.net
>>703
今売っているかどうか判らんがSRV850 とかあるで?しかも結構安い。

705 :774RR:2020/02/29(土) 16:58:06 ID:3ZDve8ZN.net
Tmaxのいいところは30馬力以上のスクーターで一番かるいところ

706 :774RR:2020/02/29(土) 17:12:11 ID:9LnuccT0.net
>>704
ありがとう〜!

707 :774RR:2020/02/29(土) 17:13:55 ID:nM51N7Mb.net
じゃあ、セックスA-DVならめっといんできて750だぞ。

708 :774RR:2020/03/01(日) 12:25:22.89 ID:pPv1i9Ts.net
全然おもしろくない

709 :774RR:2020/03/01(日) 12:34:07.38 ID:7yVHehfd.net
キーレス便利だから次もキーレスが良いな
TMAXかX-ADVとBMもだっけ?キーレスのスクーターがあるのは。

710 :774RR:2020/03/01(日) 13:36:57 ID:EQ+7jWZP.net
Forza も

711 :774RR:2020/03/01(日) 13:47:02 ID:XDCtw//Q.net
>>710
250はちょっと、、、ごめんなさい。

712 :774RR:2020/03/01(日) 20:09:32 ID:qyf2dAxM.net
>>707
俺は足回りは断然TMAXのが好き。

どっちもレンタルで乗っただけだけどさ(泣)

713 :774RR:2020/03/01(日) 20:10:50 ID:qyf2dAxM.net
>>711
(泣)

714 :774RR:2020/03/01(日) 21:43:46 ID:HU8lrFTz.net
https://forride.jp/motorcycle/comfy
露骨なステマで草
PRって書いとけよ

ていうかこのメディア、他社だけどNinja1000がバイク乗りからは低評価とか
トンチンカンな事書いてるし何かおかしい

715 :774RR:2020/03/02(月) 19:47:12 ID:WIDA4qJx.net
新型はよ

716 :774RR:2020/03/02(月) 23:02:42 ID:vCLq5RWq.net
>>715
俺も待ってるが、出す側の立場で考えて、『今』じゃないよね。

717 :774RR:2020/03/02(月) 23:11:13 ID:ZTZ+rQ0M.net
>>716
そりゃそうだ。

そういうタイミングはかるなら、まだまだ先になりそうだね。

718 :774RR:2020/03/03(火) 05:20:27 ID:QBWbvVdj.net
モーサイも中止だし、新型まだまだか、、、
 皆の健康祈るわ。

 元気に走れるのが一番だもんな。 
 

719 :774RR:2020/03/03(火) 06:28:12.68 ID:wVOshKlm.net
その前に会社がヤバイわ長引けば倒産するかも

720 :774RR:2020/03/03(火) 07:18:43.45 ID:10ojDpm1.net
>>702
知らんがな
どうでもいいわ

721 :774RR:2020/03/03(火) 13:04:52.89 ID:ZRcKTqqy.net
新型世界中で結構増えてるね。イタリアでも大流行。日本でも遅れて流行ること間違いなし。

722 :774RR:2020/03/03(火) 13:07:11.47 ID:+PQUQcwh.net
日本経済ヤバそう

723 :774RR:2020/03/03(火) 13:09:49.21 ID:ZRcKTqqy.net
なお。死者多数の模様

724 :774RR:2020/03/03(火) 13:15:18.70 ID:c+JaSD2L.net
>>721
560がイタリアでもバカ売れかと

725 :774RR:2020/03/03(火) 14:04:01 ID:94LK5UzV.net
567だろ?

726 :774RR:2020/03/03(火) 16:51:12.51 ID:FkqA+4zS.net
>>723
年寄りで病気もち。ヤニ中やアル中みたいな生活習慣が悪いのが死んでる。
社会負担の大きい老害が減るから問題なし。

727 :774RR:2020/03/03(火) 20:11:41 ID:0jbJc+Mv.net
>>724
違うん?
俺もそう読んで喜んだけど、ウィルスの方の話なの?

728 :774RR:2020/03/03(火) 22:00:26 ID:6y/m2Ok1.net
https://youtu.be/uT8XVryWH5Q

将来、TMAX560の白バイが出そう。

729 :774RR:2020/03/03(火) 22:20:41 ID:D0z5IOft.net
それはない。加速で相手に振り切られる。

730 :774RR:2020/03/04(水) 00:26:20 ID:rCwi1c4F.net
やっぱ白バイはCB1300がお似合い

731 :774RR:2020/03/04(水) 08:50:05 ID:CXM9ALuE.net
TMAXオーナーに聞く
共感できるTMAXの
あるあるネタってある?

732 :774RR:2020/03/04(水) 09:06:50.84 ID:hXAhfDCT.net
乗ってみたら想像より遅かった
でもこのくらいで充分だよとアピールするまでがワンセット

733 :774RR:2020/03/04(水) 09:11:34.36 ID:nrFXvWJ0.net
>>731
メットインもっとガツンと開いて欲しいな

734 :774RR:2020/03/04(水) 09:30:45.45 ID:DhtUM9YO.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012312111000.html

新型の発売も当分先になりそうだな・・・

735 :774RR:2020/03/04(水) 09:52:53.25 ID:ZDk6T02x.net
山道とかに行けばもっとパワーが欲しいってなるけど、それ以外では十分だ

736 :774RR:2020/03/04(水) 09:58:45.03 ID:2F5iAjmm.net
>>732
ホントだ、さっそくw

737 :774RR:2020/03/04(水) 12:18:23 ID:Qemv79zK.net
新型発売は夏ごろになりそうだな。
その頃には経済もガタガタになるだろうが。

738 :774RR:2020/03/04(水) 12:46:43 ID:kyEPzMF+.net
もはや経済がどうなるかわからないのに新車なんて買うやついないだろ

739 :774RR:2020/03/04(水) 13:24:14 ID:rT/xBQZU.net
経済がどうとか全然関係ないじゃん。

740 :774RR:2020/03/04(水) 13:55:01 ID:uY0KhUW4.net
>>739
うちはもう夏のボーナス厳しいからと言われた

741 :774RR:2020/03/04(水) 14:08:35.07 ID:rT/xBQZU.net
別にボーナスが無いくらいでバイクも買えないとか大変だね。

742 :774RR:2020/03/04(水) 15:45:33.65 ID:/It6teLg.net
消費の優先順位で考えればバイクなんか最後列みたいなもんだからな。
単純に収入が減れば真っ先に切り捨てられるもんだろ。
今回は国内の震災とか違って世界的に影響あるから経済も幅広く影を落とすだろうね。

743 :774RR:2020/03/04(水) 15:55:43.30 ID:bI3cuv/w.net
ドカタ早速大ピンチww

744 :774RR:2020/03/04(水) 17:15:14 ID:5bke65Gq.net
>>729
山梨県警はスカイウェイブ400の白バイがある
しかも、取り締まりしている。
甲府市内で意外と威力発揮、街中では結構車捕まっている。

745 :774RR:2020/03/04(水) 18:39:12.59 ID:oJ+qZQ1v.net
『生産停止』の原因になる部品って何だろう?よっぽどの共通部品だろうか? ミラーや灯火類の基本的部品?

746 :774RR:2020/03/04(水) 18:53:34 ID:5bke65Gq.net
>>737
経済関係なくお金ある人は買う。
貯金している人は即金ポンと買う。
それだけ。

747 :774RR:2020/03/04(水) 18:57:15 ID:nrFXvWJ0.net
TMAXをポンと買えない人ってどんな生活なん?

買えるけど買わない人じゃなくて。

748 :774RR:2020/03/04(水) 19:11:00 ID:uY0KhUW4.net
>>747
買えるけど買わない by デミ男

749 :774RR:2020/03/04(水) 21:26:50 ID:KguDx3dA.net
また出たな、『買い方厨』

750 :774RR:2020/03/04(水) 23:21:27.58 ID:vBOMcaiZ.net
>>545
四輪とかだとワイヤーハーネスが中国依存が大きかったようだな。
今は組み立ては日本でもあらゆる部品が海外生産品だから何処なのか判らんよな。

751 :774RR:2020/03/04(水) 23:21:53.56 ID:vBOMcaiZ.net
>>745だった…

752 :774RR:2020/03/05(Thu) 06:06:16 ID:mlNuU0b5.net
>>747
鞄が入らないので買ったけどキャンセルしました。

753 :774RR:2020/03/05(Thu) 08:11:22 ID:ck8A7U7L.net
>>732
それ現行型じゃないだろ
つうかSSと比べたら、そりゃ遅って感じるわ

754 :774RR:2020/03/05(Thu) 09:28:41 ID:jNJNG7ip.net
>>731
他のスクーター乗ってる人にジロジロ見られる
あとはアジア系の外人にも人気

755 :774RR:2020/03/05(Thu) 09:43:25 ID:aFJPXsSp.net
>>754
125からの視線が熱い。

756 :774RR:2020/03/05(木) 10:15:47.96 ID:ROZk/tCa.net
>>753
どうせ500のTMAXだろ。

757 :774RR:2020/03/05(木) 10:25:12.25 ID:ck8A7U7L.net
慣れてくると確かに遅いなって感覚になる
今度はysp甲子園のチューン車を試乗して良かったら買い替えるかなtmax560も作ると思う

758 :774RR:2020/03/05(木) 10:41:55.72 ID:W3neSi3O.net
560待ってられないので個人で輸入する
書類は通ったのであとは向こうの代理店待ちです。

759 :774RR:2020/03/05(Thu) 11:12:55 ID:neUNo7Ey.net
>>757
甲子園は最新型のはほとんど変わらない。
YSPが情報弱者に定価で売りつける手法と化した。

760 :774RR:2020/03/05(木) 11:54:38.32 ID:k4Ms3tqC.net
TMAX560って、これより加速良いかな?

https://youtu.be/4ZdxoQo4thQ

761 :774RR:2020/03/05(木) 12:36:20.11 ID:w/jz3MoP.net
>>759
最もらしいコメントなんだけど、バイクの値引きがそもそも車程でないので、『定価との差額でチューンしておきました』と言ってくれても買うと思う。

762 :774RR:2020/03/05(木) 12:37:31.89 ID:jNJNG7ip.net
>>760
買って比べてみればいいんじゃない?

763 :774RR:2020/03/05(木) 12:51:54.52 ID:tULkFIfz.net
>>759
なんで甲子園カスタムにずっとストーカーみたいな嫉妬してるの?
信号ダッシュでアンタの型落ちmaxがMにぼろ負けししたトラウマ?

764 :774RR:2020/03/05(Thu) 13:19:32 ID:5oLJO4pw.net
新型はA4のビジネスカバン入りますか?

765 :774RR:2020/03/05(Thu) 14:05:39 ID:neUNo7Ey.net
>>764
シャーシが変わらないのでメットインの容量は同じです。
ポルシェ911やデミオの方が便利だよ

766 :774RR:2020/03/05(木) 19:38:30.08 ID:y48brZmi.net
>>764
入ったら買いますか?
入らないなら買いませんか?

予算合うなら是非買って下さい

と勝手なお願い
(TMAX好きの一人)

767 :774RR:2020/03/06(金) 13:25:59 ID:hZPj9r5j.net
しかし何時新型が発売になるかわからなくなったなぁ。
来月後半からGWってのもあるから今発表して来月発売とかの流れを期待してたけど、消費も落ち込むだろうしメーカーも難しい判断になりそうだ。

768 :774RR:2020/03/06(金) 17:36:37.31 ID:NqdUrXFR.net
TMAXの販売主戦場のイタリアとかガンガン感染者増えてるしバイクが更に売れなくなるな。
リーマンの時みたいに新興国向けの安価なバイクしか売れなくなる暗黒時代の到来とかならんだろうな?

769 :774RR:2020/03/06(金) 18:00:26.59 ID:n9tO74zG.net
電車よりも集団感染のリスクの低いバイク移動が安全。

770 :774RR:2020/03/06(金) 18:51:24 ID:80wulYvL.net
イタリアで売れないと磐田の倉庫で仕掛がダブつく→自ずと限界、収支悪化も避け他所の発売スケジュールを早めるしかなく。ただ、日本は規制対策が済まないと出せないからやはり先は見えない、と読む。

771 :774RR:2020/03/06(金) 18:52:52 ID:80wulYvL.net
>>769
会社的には事故の方がイヤ

772 :774RR:2020/03/06(金) 22:31:42 ID:YzUsYNIk.net
>>732
まさに(笑)

773 :774RR:2020/03/07(土) 01:58:40 ID:AUssTeNV.net
新型発売されたら買おうとしてたけど
しかし買わないかもしれん会社の経営が急降下でヤバイ
夏まで会社もつか分からん正社員だけど潰しが効かない職だから

774 :774RR:2020/03/07(土) 07:28:27.01 ID:zjE9mVVM.net
>>773
人生一度きり
欲しかったら買うべき

775 :774RR:2020/03/07(土) 07:36:40 ID:5SE1Gx/P.net
スーパーざまぁセール

776 :774RR:2020/03/07(土) 07:37:36 ID:iecguTXc.net
>>773
どういう職種なの

777 :774RR:2020/03/07(土) 10:56:17.29 ID:1CzIUqDe.net
土方じゃね?

778 :774RR:2020/03/07(土) 11:15:25.85 ID:KK+K1T//.net
マウントSMズレ(笑)

779 :774RR:2020/03/07(土) 12:52:05 ID:bLPYMRx2.net
潰しが効かない

金融機関とか?

780 :774RR:2020/03/07(土) 15:27:48.19 ID:WBVe/Q02.net
ひじかた

781 :774RR:2020/03/07(土) 22:18:03.52 ID:1CzIUqDe.net
TMAXってミラーの死角が広くないか?真後ろを視野に入れると斜め後45度から前は完全な死角。

782 :774RR:2020/03/07(土) 23:23:41 ID:zw27wxG2.net
>>781
ミラーを交換する

783 :774RR:2020/03/08(日) 00:37:57 ID:pKw/T9se.net
一般車が何故か死角に入ってくる
なに目的なんだよ。何がしたいんだよ。
存在をアピールできる位置にいろよ。事故りたいのか?

784 :774RR:2020/03/10(火) 04:37:45 ID:ugR13ISn.net
2車線道路、特に斜め後ろからスピード計測してるのか?って車いるよね
その時は、あえてエンジンブレーキかけて先に行かせて
車線変更して相手の車の後ろに付いてみる

785 :774RR:2020/03/11(水) 15:02:57.31 ID:R2EqeLQV.net
まじで発表ないね。このまま国内販売終了とか。。

786 :774RR:2020/03/11(水) 19:54:05 ID:HxTaIaq/.net
欲しければ逆車でどーぞ
とかマジありそう。

787 :774RR:2020/03/11(水) 21:20:00.54 ID:R2EqeLQV.net
>>786
昔の530初期は逆車でしたね

788 :774RR:2020/03/11(水) 21:38:41.05 ID:ZPSBqIxj.net
>>786
数が売れないから価格維持の為にYSPかアドバンスディーラーでしか売らないという今日発表のテネレ700方式で発売するかもw

789 :774RR:2020/03/11(水) 21:50:18.69 ID:StLE8+sP.net
ドルもtmaxもゴミだからかえないなぁ

790 :774RR:2020/03/12(Thu) 07:59:44 ID:1VssEdFi.net
>>788
そのうちにヤマハも大型バイクは限られた店舗で定価売&過剰サービスでしか買えなくなるんだろうな

791 :774RR:2020/03/12(木) 11:14:10.72 ID:hPmhzi7t.net
ヤマハも大型バイクYSPとアドバディーラーのみフラグたったな。
あとは鈴木のみか

792 :774RR:2020/03/12(Thu) 12:42:24 ID:TbtMHIEu.net
何年か前に土地100坪用意して!ってカワサキの説明会があったな。
結局市内で1件そのショールーム見たいのやってる。

ヤマハもそうなる?

793 :774RR:2020/03/13(金) 09:08:10 ID:vAAu1GeS.net
>>791
スズキは専売に移行するより二輪撤退の方が現実味があるかと

794 :774RR:2020/03/13(金) 12:35:28.23 ID:/BZDRv4M.net
>>793
なんだか開発予算取れてないんじゃない?

795 :774RR:2020/03/13(金) 13:30:48 ID:0mozJL+W.net
>>793
マジであり得るかもね
どうも二輪車と四輪車をきっちり分けて損益をみる方針に変わったようだから利益でないなら日本4大メーカーで最初に撤退だろうな。
令和大恐慌を象徴する出来事になりそう

796 :774RR:2020/03/13(金) 14:49:31 ID:hJYzpYZ5.net
スズキのような大企業の一部門だと他社に売却とかってことはないのかな

797 :774RR:2020/03/14(土) 07:02:23.07 ID:N7IAlYEy.net
>>796
国内4社とも違いはあれ大企業の一部だが、2輪:4輪の比較で見られやすいんだろうな。鈴木は海外拠点の強さで逃げて逆輸入の手があるかも。

798 :774RR:2020/03/14(土) 09:31:28 ID:tgUbKaHR.net
>>796
四輪で結び付きもあるしインドのバイクメーカーあたりに譲渡しそうだな

799 :774RR:2020/03/15(日) 09:26:27 ID:dZEunWCX.net
【社会】万引を指摘されたバイクの男、腕にしがみつくドンキの店員を400メートル引き摺って逃走。大阪府茨木市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584230351/

800 :774RR:2020/03/15(日) 16:08:17 ID:2G0HAFbq.net
140万円

801 :774RR:2020/03/15(日) 16:53:03 ID:Fqb25Bpc.net
>>800
始まったか

802 :774RR:2020/03/16(月) 04:53:02 ID:3DSnVqmS.net
141

803 :774RR:2020/03/16(月) 20:27:27 ID:2c8fQuCx.net
車検切れかけ2017青DX契約してきたぜー 2500? ETC2.0 社外トップケース 
コミコミ100万

804 :774RR:2020/03/16(月) 22:44:47 ID:FS742S/x.net
おめでたう

805 :774RR:2020/03/16(月) 22:54:28 ID:mMgXqI9H.net
>>803
おめおめ、ナカーマ

806 :774RR:2020/03/17(火) 00:10:06 ID:KRlHD9jr.net
>>803
560の発表今だにないから
いい買い物かも
とりあえずオメオメ

807 :774RR:2020/03/17(火) 05:27:02 ID:mvp0Zfdn.net
しかしマジで発表無いな。
5型の時は3月上旬だったから近い日に発表するかと思ってたが。
しかも旧型の在庫はとっくに尽きているというのに。

808 :774RR:2020/03/17(火) 06:58:45.54 ID:PRJDnfcP.net
国内導入見送りが現実のものに

809 :774RR:2020/03/17(火) 11:18:48 ID:rbQULeKS.net
そういえばヤマハって中国からの部品が届かなくて生産止めたってあったけど動き始めたのかね?
アジア生産だったり色替程度のチェンジだったら問題なさそうだけどTMAXみたいな新型は影響は多少なりともありそう。

810 :774RR:2020/03/17(火) 11:57:56.70 ID:3Twxr7pL.net
部品が限られればヤマハからすればTmaxは優先して生産する車種じゃないからね。

811 :774RR:2020/03/17(火) 18:26:36 ID:pOvJKtWm.net
SSから乗り換えたけど楽だな
夏の熱地獄から解放されたから良いね
加速は正直不満かな遅い

812 :774RR:2020/03/17(火) 22:34:00 ID:WEUeQkwB.net
ベルト式CVTの限界。

813 :774RR:2020/03/18(水) 07:54:24.31 ID:nAtEBBsN.net
ベルトというよりゴムベルトがアレだからな。乾式だし。
車と違って重量も無いしエンジン自体のトルクも細いからDCTとかバイクには欠点が少ないと思うんだけどねぇ。

814 :774RR:2020/03/18(水) 09:50:18 ID:2RuRuLtA.net
DCTなら530ccなりの高速域の伸びがあるんだろうな、と思う。

815 :774RR:2020/03/18(水) 10:34:50.53 ID:+bxepgm8.net
駆動系で結構ロスしてるからな

816 :774RR:2020/03/18(水) 18:18:22 ID:WLoVCDWY.net
旧530からX-ADVに乗り換えたんだけどまた530DXに帰ってきた。
遅いし燃費も悪いしハイオクなんだけどなんかNCエンジンよりこっちの方がいいんだよねー。
フィーリングというかなんというか…

817 :774RR:2020/03/18(水) 19:34:58.81 ID:olwmdwXR.net
おかえり。
デザイン的にもadvはなぁ

818 :774RR:2020/03/18(水) 19:39:24 ID:5pKHqOwM.net
X-ADVはレンタルで乗ったけど、ハンドリングがイマイチで乗り換える気しなかった。
アドベンチャー風味要らないから、フロント15インチでキャストホイールにすれば良いんだろうけど。

819 :774RR:2020/03/18(水) 20:32:42 ID:olwmdwXR.net
食わず嫌いもあれなんで、買うつもりは無いけど今度レンタルでxadv乗ってみるかな。

820 :774RR:2020/03/19(木) 07:55:09.24 ID:y6MOL14O.net
マロッシュプーリー入れたら何キロごとに駆動系交換?
ウエイトローラー・ベルトなど
純正ベルトとか高そうだな

821 :774RR:2020/03/19(Thu) 11:56:47 ID:E5zggcDy.net
>>820
10000でアウト
純正は20000

822 :774RR:2020/03/19(Thu) 12:30:15 ID:JuBrrDaQ.net
>>817
インテグラの方がまだ欲しい。

823 :774RR:2020/03/19(Thu) 14:21:52 ID:kNWiQN95.net
どっちもスクーターじゃないんだよなぁ。
普通のバイクにスクーターっぽいガワを被せただけ。

824 :774RR:2020/03/19(木) 15:08:25.22 ID:y6MOL14O.net
>>821
お答えありがとう
もう1つ質問ドノーマル車体なら駆動系は何キロぐらいで交換?メーカー推薦じゃなく
これぐらいかな?大体皆が交換する距離

825 :774RR:2020/03/19(Thu) 19:09:30 ID:TyFVqUkg.net
>>824
それは乗り方が違うから開けないと分からないよ。

2万で開けて点検してから様子見。

826 :774RR:2020/03/19(木) 20:35:47.55 ID:E5zggcDy.net
>>824
もっと、重要なのは型式によるけど
グリスアップもするべき。
特に4型前期は駆動系に難があるから5000ごとに駆動系ばらしてグリス切れの有無確認、大抵はグリス切れでグリスアップする。
4型後期以降は、かなり改善され10000ごとに確認、グリスアップする。
あくまでノーマルを基準に言っているが、マロッシプーリー入れている場合は、4型前期並みにグリスアップする。
これやらないと、駆動系が壊れエンジンまでダメージ食らって廃車

827 :774RR:2020/03/19(Thu) 21:06:10 ID:Cgiyr37w.net
嘘乙

828 :774RR:2020/03/19(Thu) 21:14:17 ID:sQPnboAs.net
4型のグリス切れってドライブシャフトのだろ?
5000k毎に駆動系バラすってどんなバイクだよ。

829 :774RR:2020/03/19(木) 21:49:56.07 ID:E5zggcDy.net
>>828
だから4型前期と言っている。
使うグリスはヤマハのグリスH
グリス切れはドライブシャフトがとんでもない状態、最悪丸々交換
4型後期はその返改善されているからまだ持ちがいい。
なんなら、自分で駆動系ばらして見てみ

830 :774RR:2020/03/19(木) 22:04:47.61 ID:sQPnboAs.net
>>829
あぁ、、、HじゃなくてJよ。

831 :774RR:2020/03/19(木) 22:08:14.68 ID:Aj9VO/5L.net
Jは後期だったわ。

832 :774RR:2020/03/20(金) 06:28:40.98 ID:T1HvNk0N.net
5型で改善されてるのでは?知らないけど

833 :774RR:2020/03/20(金) 07:41:06 ID:ISvwb0HW.net
>>832
改善されているよ

834 :774RR:2020/03/20(金) 08:01:47.89 ID:HwDe2XvR.net
>>832
4型後期から部品と指定グリスが違うな

835 :774RR:2020/03/20(金) 12:08:27 ID:T1HvNk0N.net
手がかからないメンドクサイ人は5型以降ノーマルで乗って
2万キロぐらいで駆動系メンテが良いんじゃない

836 :774RR:2020/03/20(金) 14:53:09.60 ID:gOGgY3vW.net
>>835
一瞬、メンドサイヤ人5に見えた

837 :774RR:2020/03/20(金) 15:11:17.27 ID:WzWoqTkc.net
本当にヨーロッパで売れてるのね

イタリアとフランスの街中で結構見かけた

838 :774RR:2020/03/20(金) 18:55:36.64 ID:DEXv6fAk.net
都内だけど今日久々に車に乗ったらそこらじゅう大渋滞でストレス爆発しそうだた。 やっぱは大型スクーターがいいわ。

839 :774RR:2020/03/20(金) 19:26:12 ID:L7+o6xmU.net
都内の渋滞なら小型スクーターがよくね

840 :774RR:2020/03/20(金) 19:54:28 ID:DEXv6fAk.net
ギリギリの隙間を攻めるときに小型は多少有利なだけで、そもそもそんな無理なすり抜けしなくても問題ない。
何よりも小型スクーターはダサいのが致命的。

841 :774RR:2020/03/20(金) 20:57:49.54 ID:J2n4OG5u.net
すり抜けしないんだったら車でよくね

842 :774RR:2020/03/20(金) 22:45:16 ID:DEXv6fAk.net
よく嫁

843 :774RR:2020/03/21(土) 06:30:26 ID:s4aQ/jGP.net
小型なら150クラスが良いな125じゃ遅いから、車体大きさが同じで加速がすこだけマシなだけだけど125より良いね

844 :774RR:2020/03/21(土) 06:30:54 ID:s4aQ/jGP.net
小型なら150クラスが良いな125じゃ遅いから、車体大きさが同じで加速がすこだけマシなだけだけど125より良いね

845 :774RR:2020/03/21(土) 12:33:34 ID:2Qhb0jf5.net
>>841
そうも思って車で動いて後悔する事も多々

846 :774RR:2020/03/22(日) 04:06:17.08 ID:KcBTGFro.net
今だったらイタリアとか全然売れてないんだろうから、その分を日本で売ってくれないもんだろうか。
しかしイタリアの死者は5000人に届きそうだし、スペインも追いかけてるしで6型は歴代で一番売れないTMAXになりそう。

847 :774RR:2020/03/22(日) 19:23:37.51 ID:sNCVSKMF.net
狭いとこ抜けたいなら片方のミラー一たためば多少狭いところもOK。動いている車すり抜けるような危ないことはしないが。

848 :774RR:2020/03/22(日) 19:23:40.48 ID:yH0HPJKm.net
TMAX560になれば、天下御免でここが通れる

湯本元箱根

足柄下郡箱根町畑宿141先〜
足柄下郡箱根町畑宿395-1先(上野山木工所前から畑宿歩道橋まで)
自動二輪車(550cc以上を除く。)
毎年4月1日〜11月30日までの土曜・日曜・祝日8:00〜15:00

849 :774RR:2020/03/22(日) 19:38:01 ID:6o9Et1fY.net
>>848
へー、ここはTmax530DXだとなんか通行止めとかくらうの?

850 :774RR:2020/03/22(日) 20:02:00 ID:7aHrowkO.net
>>849
標識があるだけだね
昔は気付かずに走ってたわ
パトカーと遭遇しない限りは捕まらないと思う

851 :774RR:2020/03/22(日) 20:45:10 ID:mktrqij4.net
>>849
4月から11月の土日祝日の昼間走ればアウト
それ以外はセーフ

852 :774RR:2020/03/23(月) 00:41:56 ID:fOPd2zd2.net
あの場所二輪禁止にする理由あるか?

853 :774RR:2020/03/23(月) 08:10:00 ID:1GOZ7dy5.net
https://i.imgur.com/TGa0Txt.jpg
これでしょ?

こう言うのはもう実態にそぐわないから見直して欲しい。

それ以外にも筑波山とか終日二輪通行禁止も、真面目に見直ししていただきたいな。

854 :774RR:2020/03/23(月) 08:28:19 ID:vIDfm984.net
>>853
通行禁止の経緯を考えればやらかした世代が完全にいなくなるまで解除はないよ
今若くて40半ばくらいか?あと50年後だな

855 :774RR:2020/03/23(月) 12:12:06 ID:BYTf/WrE.net
中免小僧除けかぁ

856 :774RR:2020/03/23(月) 15:38:39 ID:BbtTtk1s.net
早く560出せ
あの忌々しい550以上を除くから開放され走れる

857 :774RR:2020/03/23(月) 16:11:35 ID:vKB3qEn2.net
ここまで発表が無いって事は新型コロナがらみで中国から何かしらの部品が届かないって事じゃないだろうか?
無理に対応策を考えなくても欧州各国はバイクなんて買うなんて出来ない状況だし数の売れない日本は無視しとけばいいだろうがね。

858 :774RR:2020/03/23(月) 17:05:23 ID:A59pQ14M.net
>>857
共通部品が品薄で不人気のTmaxに回ってこないとおもわれる

859 :774RR:2020/03/23(月) 17:50:24 ID:mxzeGr5j.net
530の惨憺たる売れなさっぷりで、560ももう日本じゃ売れないことわかりきってるからやる気もないんだろう

860 :774RR:2020/03/23(月) 18:15:15 ID:fOPd2zd2.net
>>856
大丈夫!5型なら560と見た目ほとんど変わらないから止められても560ccだと言い張って押し通せw

861 :774RR:2020/03/23(月) 18:22:42 ID:uCQVTqEn.net
世界中で560売っていないのが日本だけ
イタリア、ドイツ、フランス、ポーランド、ロシア、英国、アメリカ、カナダ
中東ではイスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦や
アジアでは台湾、香港、中国、韓国、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピンでは既に560が販売されて、結構売れているのに。
生産国の日本だけ売らないとは皮肉。

862 :774RR:2020/03/23(月) 18:57:18 ID:KbYpNzTr.net
>>861
お前らが世界一のクレーマーだから初期不良潰すために発売遅らせてるんだよ

863 :774RR:2020/03/23(月) 20:30:16 ID:uCQVTqEn.net
>>862
お前ら?
お前は何人だ?

864 :774RR:2020/03/23(月) 20:30:16 ID:uCQVTqEn.net
>>862
お前ら?
お前は何人だ?

865 :774RR:2020/03/23(月) 20:50:42.81 ID:U6R8Smir.net
4月頭には560の逆車が届く予定。

なお書類は売らん。

866 :774RR:2020/03/23(月) 22:11:06.74 ID:rYZVAKsj.net
テネレは年間600台の販売計画らしい
TMAXは1000台は売れてんだろ?
全然問題ないじゃん

867 :774RR:2020/03/23(月) 22:13:41.32 ID:rYZVAKsj.net
日本は中古が豊富だってのが高価なこと以上に売れない原因じゃないか
東南アジアは規制緩和で売れてるんじゃないか

868 :774RR:2020/03/24(火) 05:08:57.08 ID:dl5CWejn.net
560待てずに530DX買った
560出たら買い直す

869 :774RR:2020/03/24(火) 06:09:21.64 ID:RTWzpObb.net
>>866
5型が2017年に1,000台を目標に売り出したが去年まで在庫が履けなかったのを忘れたのか?
だから2018年、2019年と目標台数は300台まで落ちていった…
新型デビュー年でも1,000台なんてとても売れないよ。特に今年なんて悲惨だろ。

870 :774RR:2020/03/24(火) 08:16:21 ID:xcPqiz8r.net
530DXのリア、ブルターレドラッグスターにも通じる個性的デザインが割と好き

871 :774RR:2020/03/24(火) 14:18:15.41 ID:KkujK3Ji.net
>>896
欧州でTMAXが売れてる国はバイクを買うどころか軒並み外出すら禁止されてるんだよな。
ヤマハは今はTMAXの製造すら止めてるんじゃないの?

872 :774RR:2020/03/24(火) 14:59:20 ID:H4djXucg.net
>>818
ブログの人?

かな?

 
確かにハンドリングは圧倒的に違うね。

873 :774RR:2020/03/24(火) 20:36:20 ID:RTWzpObb.net
>>871
止めてるだろうね。
自動車メーカー各社も車が世界的に売れないから工場を止め始めた。

874 :774RR:2020/03/24(火) 22:25:08 ID:qBbXrm+Z.net
ユーメディア湘南にDX の中古入荷された模様
https://i.imgur.com/aBnkVco.jpg
色々オプション付いていてお買い得かも
あ、価格知らんけど

875 :774RR:2020/03/25(水) 06:56:13 ID:p+nnH//g.net
価格知らんでお買い得とかw
余程安くない限りは今さら5型は無いか
な。

876 :774RR:2020/03/25(水) 07:21:59 ID:UcqUog9T.net
でも今さら低性能で装備もショボい4型買うよりかはよっぽど賢い選択

877 :774RR:2020/03/25(水) 07:42:25 ID:1WIoyCKA.net
どっちも価格次第。所詮型落ち。

878 :774RR:2020/03/25(水) 08:21:24 ID:IJ+dD1aN.net
流石に4型はないw

879 :774RR:2020/03/25(水) 09:18:20 ID:Kr271xC+.net
いまさら4型なんて遅いわ見た目も古いわでありえん。普通二世代も古いモデルなんて価値はない。

880 :774RR:2020/03/25(水) 12:18:56 ID:Zy1u+/D7.net
たしかに4はもうゴミくず扱いだな

881 :774RR:2020/03/25(水) 12:36:57 ID:fGZL3QVq.net
クズは特定の車種を貶めるモノ
上の奴とかね

882 :774RR:2020/03/25(水) 12:51:46 ID:bZhtB5gc.net
>>865
おめでとう

883 :774RR:2020/03/25(水) 22:04:33 ID:UcqUog9T.net
これから新車、中古車を買う人向けざっくりまとめ
https://i.imgur.com/vJ9fv8G.jpg

884 :774RR:2020/03/26(Thu) 00:54:34 ID:hSE2J9hS.net
写真まで入れた親切バージョンや
https://i.imgur.com/UxMrwZQ.jpg

885 :774RR:2020/03/26(Thu) 12:13:14 ID:4KAAjnLb.net
次期スレのテンプレに。

886 :774RR:2020/03/26(Thu) 12:24:51 ID:1J3TCjzP.net
少数派のTMAXユーザーどうし新旧問わず仲良くしたらいいのにね。

887 :774RR:2020/03/26(Thu) 13:01:59 ID:jFKhz9Sd.net
全く同意

888 :774RR:2020/03/26(Thu) 18:53:19 ID:INYRcneq.net
マジで後継日本発売見送りも現実味帯びてきたな

889 :774RR:2020/03/26(Thu) 19:18:59 ID:DPcfNfEj.net
>>886
海外のTMAX乗りは仲良くやってる感はあるな
あくまでも表面上はだけど。

基本的に買った自慢からの、型式不問でカスタム自慢とツーリング自慢がメインかな。
旧型を目の敵にする意味がないし、そんな暇あるなら乗って楽しめば良いのに。

890 :774RR:2020/03/26(木) 20:13:57.24 ID:Y7A2g2wT.net
今のところ>>884が1番ファクトに近くて分かりやすくまとまってる。 1,2型の扱いがちょい雑なのはほぼ絶滅機種なので仕方ない

891 :774RR:2020/03/26(Thu) 21:25:00 ID:ouY5r8Mz.net
まー排気量560になって560が頂点になるわな

892 :774RR:2020/03/26(木) 22:16:48.27 ID:hSE2J9hS.net
560ももうちょっと加速に性能振ってくれたらな−
0-100加速で0.01秒しか5型と変わらないなんて勿体ない

893 :774RR:2020/03/27(金) 07:10:53.12 ID:7k2cMRjt.net
>>892
今回の排気量アップは性能アップが目的ではなく排ガス規制対応だからな

894 :774RR:2020/03/27(金) 07:13:13.97 ID:Eqaf44y6.net
>>892
確かに思ったが、実用面でレギュラーで孟ダッシュ専門の原二と張り合うよりは『遠出したくなるツアラー』の面が購買意欲を感じる、と判断したんだろう。
街乗り孟ダッシュする人はカスタム欲があるが、ツアラー思考の人はそこにカスタム欲はない=基本スペックで見てしまう=売れる母数を減らさない策。

895 :774RR:2020/03/27(金) 08:32:14 ID:sDADV2tC.net
それを両立できるのがECVTなんだけどなぁ頑なに採用しないよな何でや

896 :774RR:2020/03/27(金) 09:08:11.46 ID:b5UTkNLm.net
壊れるから

897 :774RR:2020/03/27(金) 10:35:36.99 ID:c+IiUBsj.net
>>895
スカイウェイブ650見りゃわかるが
重くて壊れやすい。
構造が複雑で壊れたら直せない。

898 :774RR:2020/03/27(金) 10:39:37.41 ID:tJlnH+LF.net
DCTでいいじゃん。

899 :774RR:2020/03/27(金) 12:28:37.84 ID:qsJv+9WQ.net
DCTもまだまだ耐久性の面ではそこまで良くないとか聞いたことはある

900 :774RR:2020/03/27(金) 13:42:45 ID:KCNxfCX9.net
ECVT無理ならいっそMTは無理か?
デザイン、快適装備、メットインはキープで

901 :774RR:2020/03/27(金) 17:37:31 ID:ZBVWnI9c.net
機械式cvtの弱点である高速走行時の常時高回転キープは、正直耳がつらい。聴力にダメージきそう。

902 :774RR:2020/03/27(金) 17:38:12 ID:Tm4pScEp.net
>>897
それ、TMAX乗りはよく同じような事言うけど、スカブが重いのは650だからだし、良く壊れたのはスズキの設計の問題だぞ?
メイン市場の欧州でも同じように言われて、ECVT採用しなかったからTMAXは瀕死状態になった。

903 :774RR:2020/03/27(金) 20:57:23 ID:RREpfXOP.net
>>899
一部四輪で採用されてる安価な乾式DCTはゴミだけど他のは耐久性結構あるぞ?
二輪だってホンダのNCのDCTは普通に10万?超なんてのもある。
2万?毎に交換が必要なTMAXの機械式CVTの方が余程のガラス細工かと。

904 :774RR:2020/03/27(金) 22:08:17 ID:NrgfAiU9.net
いやベルトは消耗品。ガラス細工とは全く意味合いが違う

905 :874:2020/03/28(土) 11:34:52 ID:iMS+PGh4.net
価格判明 ぱっと見傷なく程度良し

https://i.imgur.com/lBc5RCb.jpg

906 :774RR:2020/03/28(土) 15:22:04.46 ID:js0lwAjU.net
安っすいな。
新型がまだ販売されてないから現行モデルともいえるのに。
しかし新型まだ発表されないな。月内位には遅くてもされると思ったんだが。

907 :774RR:2020/03/28(土) 16:05:48 ID:HBpurDZ3.net
評価点6/10で車検なし。 うーんこれは・・・価格なりと考えた方が無難。

908 :774RR:2020/03/28(土) 16:17:25 ID:hhtisFtP.net
評価6だとなんか訳ありそうだな

909 :774RR:2020/03/28(土) 18:05:22.12 ID:FqwDIgTt.net
評価6は単純に車検なしの様な

あとは、立ちごけか、はたまた事故にあって実は外装全部取り替えてあるとか。
妙に綺麗なんだよな。

あと考えるのは多走行車だったり。

910 :774RR:2020/03/28(土) 19:34:53.60 ID:HBpurDZ3.net
細かいところ見るとy'sのopをやりすぎなくらいてんこ盛り。これ20万近くつぎ込んでないか?いろいろ憶測を呼ぶ品だな。

911 :774RR:2020/03/28(土) 20:47:35.11 ID:Zqxe+BR1.net
これはゴミくず扱い

912 :774RR:2020/03/29(日) 03:56:50 ID:FRg6DMu1.net
ここまできたんなら新型発売まで待ってもいいと思う。

913 :774RR:2020/03/29(日) 09:10:35.58 ID:zlbUdfda.net
TMAXの中古は4型以降過走行気味でも安くないからこのDXはワケありな気がする。

914 :774RR:2020/03/29(日) 09:34:15.20 ID:1oqKySjt.net
u-mediaで評価点6点って事故車じゃ無いけど事故車ギリギリって評価だからな

915 :774RR:2020/03/29(日) 09:47:52.96 ID:fN49m6we.net
梅田は中古車買ったことあるけど良心的な店だよ。
訳アリのバイクなんて仕入れないだろ。
ETCとケース付きでお買い得なんじゃないの?

916 :774RR:2020/03/29(日) 10:25:38 ID:1oqKySjt.net
良心的なお店がわざわざ6点(5点以下は事故車)と表記してくれてるんですよ〜

917 :774RR:2020/03/29(日) 13:14:30.81 ID:fhu2BFmy.net
まあ普通に考えて修復歴ありの外装直した事故車じゃない?

918 :774RR:2020/03/29(日) 14:55:41 ID:D5Lc9UJc.net
>>917
そうだと思う

919 :774RR:2020/03/29(日) 16:34:59.84 ID:wjE/Vjtv.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200328-00010001-eipub-life

920 :774RR:2020/03/29(日) 16:50:14.63 ID:v6ZgMy0P.net
>>919
560が出た今ではなぁー
あまり

921 :774RR:2020/03/29(日) 20:51:36 ID:YSKi9BqZ.net
4型後期が2万キロ超えたけど、荒く乗ってないから駆動系まだいいかな?
自分じゃ出来ないし星野設計が近いからやってもらう予定。

922 :774RR:2020/03/29(日) 21:25:52 ID:fxr7v76V.net
560が出ると言っても外観、加速、快適性能もほとんど変わらないマイナーチェンジだし、560の色が気に入らなければ五型という選択肢はあり。新車にこだわるなら560。

923 :774RR:2020/03/29(日) 21:49:51 ID:oeajusFw.net
900位にならないと性能はたいしてかわらんだろ

924 :874:2020/03/29(日) 23:52:45.14 ID:wjE/Vjtv.net
新型が出るからと言って新型の方が良いとは言えない
人それぞれ好みは多様 新型崇拝主義者大杉

925 :774RR:2020/03/30(月) 00:11:52.41 ID:PbnhvaP4.net
たぶんだけど、今回の560の次のモデルチェンジでは劇的な変化が来ると思う!

926 :774RR:2020/03/30(月) 00:43:01.78 ID:zj052zgu.net
>>921
星野設計行くなら問い合わせの段階で20000km交換お勧めされるよ。

理由は切れると余計にお金が掛かるので、ケチって距離引っ張ると損する。

927 :774RR:2020/03/30(月) 05:55:56 ID:QfrGoMQM.net
いままではマイナーチェンジでもいいことろがあったが560はやっつけで排ガス規制対応のみ

928 :774RR:2020/03/30(月) 10:38:01.28 ID:bvnpj/QF.net
>>921
新車で買って3万キロだけどまだベルトも替えてない
流石にそろそろ替える予定だけど

929 :774RR:2020/03/30(月) 10:41:46.93 ID:My3x1Rce.net
そのまま替えることなく新車に乗り換えちゃえ

930 :774RR:2020/03/30(月) 12:14:34.23 ID:nFUOIPfS.net
Vベルトはマジで2万kmで交換した方が良いよ
3万ちょいまで「まぁいいか」みたいに使ってたら、ツーリング先の高速道路で切れて修理費13万掛かった。
レッカー代は2万円。(故障現場から近くの工場まで)
そこからは任意保険の特約で帰ってきた。

931 :774RR:2020/03/30(月) 15:26:48.43 ID:SoN6E4zW.net
やっぱ2型が最高だな

932 :774RR:2020/03/30(月) 20:22:20 ID:/PNEhQyd.net
それはさすがにゴミ

933 :774RR:2020/03/30(月) 21:27:20 ID:PbnhvaP4.net
自粛でどこもいけなくなくなったし、週末TMAXで都内ぶらぶらあてもなくドライブだけでもするかな

934 :774RR:2020/03/31(火) 04:37:28.18 ID:Qx+2Jkuo.net
自粛になってないじゃんw

935 :774RR:2020/03/31(火) 07:18:44 ID:KK8G/hxa.net
>>934
自粛の意味わかってる?最低限の情報収集ぐらいしなよw。https://www.kantei.go.jp/jp/content/000061234.pdf

936 :774RR:2020/03/31(火) 07:57:57 ID:cefQuHGQ.net
人が集まる場所に行かないとか、人が集まる場所で食事もしないなら大丈夫そうだけど。
コンビニとかも寄れないのか、、、

937 :774RR:2020/03/31(火) 08:03:20 ID:PCfzWN/G.net
不要不急の外出も自粛要請の中に入ってるぞ?

938 :774RR:2020/03/31(火) 08:08:28 ID:vUGop4kT.net
東京都は週末と平日夜間の外出自粛だから平日の昼なら自粛してると言えるな。

939 :774RR:2020/03/31(火) 12:04:41 ID:bgXlwuCC.net
平日の仕事すら家でやれって言ってるからなw
外回りの営業なんで動くなと言われると仕事にならないけど、せめて休日は家で積んだ本やらゲームとかを消化するよ。

940 :774RR:2020/03/31(火) 12:12:27 ID:N0cL3vDw.net
家で仕事できる業種なんて一部だけ

941 :774RR:2020/03/31(火) 12:50:06 ID:km8wsyum.net
不要不急の外出は、その経路や目的地で不特定多数と接触する事が問題だから制限が必要なのであって、自宅からバイクで出てそのまま自宅に戻ってくる行為事態は、誰とも接触する機会がないなら制限の範囲に含まれないと解釈するのが妥当。

942 :774RR:2020/03/31(火) 13:03:12 ID:BnC6z/FG.net
今の日本ならその辺りは許容範囲だよな。
あんま例外を認めると収集つかなくなるけど。花見みたいに拡大解釈し始める輩もいるから。
今後は外国みたいに家から出る事すら許されない状況にはならない事を祈るわ。

943 :774RR:2020/03/31(火) 14:20:39 ID:HeQpD6fU.net
4型が出たばかりの時は、3型新車が乗り出し75万で投げ売りされてた。
それくらいなら値段も妥当と思ってしまうくらい今のは高い。

944 :774RR:2020/03/31(火) 15:53:38.57 ID:92UkMhsQ.net
そう言えば3型の新車であった限定車売れたのかな?

945 :774RR:2020/03/31(火) 17:15:30 ID:dFGWOEZv.net
3型と4型前期まで乗っててtmax降りてしまったが
5型乗ってみたいな

待てるなら560が良いんだろうけど

946 :874:2020/03/31(火) 17:23:47 ID:sdFne8NB.net
>>946
散々言われているけど560はeuro5対策がメインだから
実質的には5型とほとんど変わらない
ただ5型の新車は入手困難なので新車が欲しいなら560待つしかない

947 :774RR:2020/03/31(火) 21:53:01 ID:dFGWOEZv.net
>>946
530の+30ccだと体感どうなのかなと思って
5型中古だと100万ちょいオーバーくらいで出てるけど
タマ数は少ないね

948 :774RR:2020/03/31(火) 22:17:50 ID:KK8G/hxa.net
結局530ccの5型よりもハイギヤードな設定で回転数下げてるから
燃費向上+排ガス改善とひきかえに加速は530ccと同程度に留まってる

949 :774RR:2020/03/31(火) 22:24:07 ID:KK8G/hxa.net
https://www.youtube.com/watch?v=9VI6ZzAqoJo
変わらーん

950 :774RR:2020/03/31(火) 22:28:37 ID:N68ZHA4g.net
売れてなかったからね

951 :774RR:2020/03/31(火) 23:08:14 ID:Mdj1XsTk.net
結局5型Mがさいつよ説。

952 :774RR:2020/03/31(火) 23:26:49.54 ID:TsD8rR6F.net
>>951
MモデルとかYSPが定価で売る商法だろ。
ピアオーディオと同じ

953 :774RR:2020/03/31(火) 23:28:44.66 ID:dFGWOEZv.net
>>949
ほとんど変わらない感じだね
4型後期か予算つけば5型乗りたいな

>>951
RC甲子園
あれ駆動系ノーマルと聞いたことあるような

954 :774RR:2020/03/31(火) 23:34:53 ID:EsxxEHs5.net
>>949
マフラーが違うしなんとも言えない気もする

955 :774RR:2020/03/31(火) 23:48:20 ID:KK8G/hxa.net
Mは駆動系バラしてMの部品に組み替えてる。ノーマルと乗り比べたけど差は明らかに体感できるレベル。

956 :774RR:2020/03/31(火) 23:51:47 ID:Mdj1XsTk.net
>>954
メーカーから公表のデータも似たようなもん 100m加速は同着

957 :774RR:2020/04/01(水) 00:39:52 ID:dHtiFJnL.net
>>955
そうなんだ
ウエイトローラーもりゃんこで極端に軽いグラム使ってるとは聞いてたけど

958 :774RR:2020/04/01(水) 06:30:22 ID:vnW0iAvr.net
>>955
クラッチの摩耗がはやいよ

959 :774RR:2020/04/01(水) 08:30:34.28 ID:d0beZQF/.net
>>958
オーナー?

960 :774RR:2020/04/01(水) 09:46:11.90 ID:EoQLui4y.net
メーカーが言う交換距離なんか(笑)って思うけど、結局色々経験するとメーカー指定値になるんだよね。(ノーマルかそれに近い場合)

961 :774RR:2020/04/01(水) 14:19:49 ID:dHtiFJnL.net
マロッシ入れてたときは1万キロ以内にはメンテしてた記憶あるが
特性どれくらい違うのかM乗ってみたいな

962 :774RR:2020/04/01(水) 15:22:24 ID:FSVsnqE9.net
1万キロか、、、オイル二回交換したらもう駆動系見るのか。
ノーマルももう少し遅くて良いから耐久性重視に振ってあれば良いんだけど。

963 :774RR:2020/04/01(水) 17:00:15 ID:S8Wc3bUd.net
メーカーがノーマルと同じ保証で売っているということは、信頼性はノーマル同等ということだろ。
乗ってない人間の個人の感想とかいらんから。

964 :774RR:2020/04/01(水) 18:37:39.08 ID:d0beZQF/.net
個人で勝手に改造した経年車のメンテ周期が何の参考になるのかw りゃんこって何処の業界用語?

965 :774RR:2020/04/01(水) 18:49:14.93 ID:Jaus+LaS.net
>>964 https://doboku.ezwords.net/yougo/%E3%82%8A%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93.html

966 :774RR:2020/04/01(水) 20:17:52.30 ID:gYWAcfEm.net
つまり土方って事?

967 :774RR:2020/04/01(水) 22:29:33 ID:3uL7rob6.net
5型用のoverのプロのマフラーって、ノーマルより煩いかな?
YouTubeで公式の見たら音量変わらんけど、、、
 音質は好き。

968 :774RR:2020/04/02(Thu) 00:29:56 ID:9dxjPu6H.net
ちなみに4型にマロッシ組んだところで、ノーマル5型よりも遅い
https://www.youtube.com/watch?v=atVRJ3U5UNs

969 :774RR:2020/04/02(Thu) 00:35:54 ID:PQht+snm.net
>>968
お前見たいのがいるから雰囲気悪くなるんだよ

970 :774RR:2020/04/02(Thu) 00:38:51 ID:OSI1sdut.net
数少ないTMAXユーザー(乗ってるよね?)同士仲良くやったらいいじゃん。
○型の方がカッコいい、○型遅い速いは他所でどうぞ。

971 :774RR:2020/04/02(木) 00:58:16.71 ID:q2zoWjKo.net
>>968
オレのりゃんこにしたT-MAXはもっと早かったな。

5型より2秒は早い。

972 :774RR:2020/04/02(Thu) 07:07:57 ID:ZkJIHPqr.net
>>970
それは他所から見ればスレ違。ちょっと頭の弱い、殺伐とした人の集まりがここ。

973 :774RR:2020/04/02(Thu) 07:11:45 ID:4FAnF0jR.net
>>970
全く同意

974 :774RR:2020/04/02(Thu) 07:54:33 ID:9dxjPu6H.net
>>969以降 
それは雰囲気の問題じゃなくて君個人のプライドが傷つくって話ね
普通「へーそーなんだ」で終わる話。
バイク版で速い遅いの議論するな、とかあほ丸出し 

975 :774RR:2020/04/02(Thu) 08:25:40 ID:4C0eZ5az.net
>>971
あんたの脳内話などどうでもいい  穴掘って寝てろw

976 :774RR:2020/04/02(木) 09:25:57.38 ID:u16mLuo9.net
>>974
キミ何型乗り?

977 :774RR:2020/04/02(木) 09:26:52.42 ID:lyza+UBU.net
>>971
俺のりゃんこにした5型の方が早い筈

978 :774RR:2020/04/02(木) 09:28:31.05 ID:nRZ3WHIi.net
>>974
プライドじゃなくて単に速い遅いと言う話自体がアホと言う話し。
しかも1秒とかでしょ。

他所でどうぞ。

979 :774RR:2020/04/02(木) 09:34:36.49 ID:cDzjyFig.net
0-100が1秒2秒速い
デザインがー

いつも定期的に書く人いるけど意味ない気がする。
なんか4型(特に後期)をやたら敵視する人居るけどなんで??
同じTMAXでしょ。

980 :774RR:2020/04/02(Thu) 10:49:42 ID:xJT2TS4m.net
自分が一番じゃなきゃイヤな子が駄々こねてるだけです

981 :774RR:2020/04/02(Thu) 10:58:57 ID:jIGTS1pC.net
デザインなんて個人の好みでしかないし性能もぶっちゃけ初代から現行までドングリの背比べ。
それなのにマウント取ろうとする基地外ウザイ。

982 :774RR:2020/04/02(木) 11:37:22.46 ID:4C0eZ5az.net
デザインなんて主観の問題でどうでもいい。ただ、性能論議くらいでプライド傷付いたり、目の敵にされたなんて被害妄想持つくらいならここに来なくていい。

983 :774RR:2020/04/02(Thu) 11:55:11 ID:FMgnNEkS.net
プライドWWW

そんなもんねーよ。

984 :774RR:2020/04/02(Thu) 11:57:09 ID:mszJoUtD.net
>>981
自分もそう思うわ。

初代に比べ倍くらいお高いのにあんま変わらんし。

985 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:01:27 ID:foOdrGTN.net
りゃんこ=ドカタ

わらい

986 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:29:17 ID:0o2mSlgS.net
両面テープの事をりゃん面テープって言ってた人が居たけど、それと同じ様な感じ?

987 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:29:43 ID:ZkJIHPqr.net
全員頭弱すぎ(w これがTMAX糊の実態

988 :774RR:2020/04/02(Thu) 12:32:39 ID:UyptOpVD.net
>>987
乗ってるならなw
たぶん半分以上脳内所有。

989 :874:2020/04/02(Thu) 13:00:15 ID:dAscgZ4g.net
どっちがカッコ良いとか速いとかで罵り合うのはバカスクからのDQNが大杉という事かもね
別のあるスポーツバイクの30 年以上続くコミュではそんな議論は一切無い
皆好きな型に乗っていて、それを尊重している

990 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:31:34 ID:/kRUDG+d.net
560の値段次第正式発表まだか

991 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:41:05 ID:V8VHTL+B.net
今発表しても売れるとは思えないから出来るだけ先延ばしを考えてるんじゃね?

992 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:47:23 ID:zL7VlXGV.net
バカスク上がりが暴れてるって事か
何年か前のフォルツァスレとかに似てるしな。

993 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:10:14 ID:A1CoAFIe.net
560国内発売はコロナ落ち着いてきたら発売

994 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:13:33 ID:b5J3W2u8.net
560国内販売なしって気がするわ。

このまま国内販売終了の予感もする。

995 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:30:52 ID:V8VHTL+B.net
>>993
それだと2021年モデルになっちゃう

996 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:32:46 ID:s930aXjM.net
560って日本で発売するって公式にいってないんだよな

997 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:48:02 ID:4C0eZ5az.net
>>983
わかりやすい反応いただきましたw

998 :774RR:2020/04/02(木) 18:01:16.16 ID:V8VHTL+B.net
>>996
本来であれば3月のショーで発売予定として出展してたかもしれんが。

999 :774RR:2020/04/02(木) 18:06:03.23 ID:s930aXjM.net
ここでショーなどで国内販売予定車両となっていなかったから後回しだろうな

1000 :774RR:2020/04/02(Thu) 18:15:54 ID:b5J3W2u8.net
あ\(‘ω’)/\(‘ω’)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200