2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 39 〓

1 :774RR:2019/11/24(日) 18:58:58.70 ID:5EUwhYa4.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543755826/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

〓 YAMAHA TMAX 38 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566819362/

562 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:51:15 ID:H4RkQLAz.net
ここまでの差だと諦めがつくよね
https://www.youtube.com/watch?v=O50eCHYTOAs

563 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:53:59 ID:H4RkQLAz.net
5:20秒〜の伸びがえげつない

564 :774RR:2020/02/13(Thu) 13:46:17 ID:nyISaFt0.net
危ないなあ
四輪を信用し過ぎてる

565 :774RR:2020/02/13(Thu) 17:20:04 ID:vLxOvMSS.net
>>556
1.5のターボ車だろ。
ベンツの自然吸気2.0〜2.3リッタークラスの車と同等の加速とスピード
逆に1.5ターボ車出さないとTMAX530に勝てないのかな?

566 :774RR:2020/02/13(木) 19:44:43.10 ID:10BbBwJT.net
その安ベンツの例えも何が言いたいのかよくわからん。見ているこっちが恥ずかしくなる。

567 :774RR:2020/02/13(木) 19:54:58.83 ID:EyU1knci.net
そもそも速さは求めてないからどーでもいい。

568 :774RR:2020/02/13(木) 20:51:58.38 ID:ujWQGJM1.net
Sモードで駆るとまあまあ速いけどな。感覚的に0-100km/hは5秒台か(M仕様)。法定速度以上の加速はcvtロスで鈍く感じる。比較対象は持ってる大排気量NAの車だけど。

569 :774RR:2020/02/14(金) 00:31:49 ID:WNfU4wf3.net
今時のメルセデスにNAの2lなんてあったのか?

570 :774RR:2020/02/14(金) 06:35:54.30 ID:GeuZFDdp.net
>>562
恐るべしリッターSSの加速

>>568
駆動系弄ると速くなるんだが耐久性が著しく落ちるんだよな
YSPから甲子園TMAX560 Mが発売されるのか気になる

571 :774RR:2020/02/14(金) 11:05:56.94 ID:Y1chqTrN.net
Mなら正規保証が継続される安心感。メンテ費用周期もノーマルとほとんど変わらん。 

572 :774RR:2020/02/14(金) 11:36:19 ID:jNJv6iYK.net
>>569
ターボ車だらけ。
一番小さいスマートが900ターボ
Aクラスで1300ターボ
2000クラスもオールターボ車【AMG含む】
3000以上もターボ車だらけ。
だな。

573 :774RR:2020/02/15(土) 00:46:33.67 ID:qPlIgg+K.net
https://vt.tiktok.com/2JNQJ4/

574 :774RR:2020/02/15(土) 01:17:51 ID:9ziZX4PI.net
>>572
だよな?
>>565が比較してる自然吸気の大排気量とかいうベンツって、一体いつの話なんだかなw

575 :774RR:2020/02/15(土) 08:23:31 ID:N1Krcs3Q.net
>>570
yspもパワーグラフ比較載せてるが
0-100km/hタイム比較
60km/h〜100km/h中間加速比較タイム
ゼロヨンタイム比較を載せて欲しいもんだ

576 :774RR:2020/02/15(土) 09:13:16.40 ID:U51tkLyE.net
ん?誤差?
って位しか差がでないんだと思われ。

577 :774RR:2020/02/15(土) 09:25:57.53 ID:hKpN5g79.net
それこそカスタム530と560の比較があったけどアレより差が無さそうだなぁ

578 :774RR:2020/02/15(土) 11:14:51.85 ID:ebd5Vvux.net
コンマ数秒や数qの違いは大した事ないように思えるけど、実際に人間の乗ってみたらその僅かな差が大きいって当たり前にあるからな。

579 :774RR:2020/02/15(土) 14:03:26 ID:N1Krcs3Q.net
>>576
明らかに違うと思われ
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw

580 :774RR:2020/02/15(土) 14:06:22 ID:0Xh0huOS.net
TMAX560ターボが出たらいいな。

581 :774RR:2020/02/15(土) 14:31:31 ID:gm70IOUl.net
tmax840ターボが既にあるのに…

582 :774RR:2020/02/15(土) 17:05:21.59 ID:KLEeSpCc.net
現在ユーメディアでDX のリコール対策中
付近のファミレスで待機

583 :774RR:2020/02/15(土) 23:10:27 ID:+OXT7zYv.net
>>579
70−100km加速だけでも0.6〜0.7秒ほど違うからMとノーマルの差はかなりデカイ。
>>576〜578っていつもねたみやっかみを書いてるけど、現実を受け入れられないリアルで劣等感の塊なんだなw

584 :774RR:2020/02/15(土) 23:13:55 ID:+OXT7zYv.net
560でヤマハ公認のコンプリートが出たらたぶん爆速でしょ。また買っちゃうかもw

585 :774RR:2020/02/16(日) 14:10:00 ID:EIjcpcWZ.net
you買っちゃいなよ

586 :774RR:2020/02/18(火) 17:02:19.64 ID:AMCAoQhF.net
新型の発売日何時だよコンチクショー

587 :774RR:2020/02/18(火) 18:30:39 ID:pmE6w2ml.net
モーターサイクルで市販車予定で出展するってさ

588 :774RR:2020/02/18(火) 21:18:24 ID:CKkBrs6n.net
国内販売するか揉めて遅くなったのだろうか

589 :774RR:2020/02/19(水) 16:31:30 ID:i6g1NRUK.net
皆は通勤メインでTMAXに乗ってるのかな

590 :774RR:2020/02/21(金) 08:16:29 ID:oPWFoPmo.net
バイク、自転車問わず二輪車の通勤使用は禁止の会社って結構多いけどな

591 :774RR:2020/02/21(金) 10:54:22 ID:AShmvyHQ.net
おれは5kmで両方okだったが、アシスト自転車のほうが早いので自転車にした

592 :774RR:2020/02/21(金) 12:16:43 ID:8pzoL7Fm.net
通勤で原付までOKのところは多いがバイク全般であったり車通勤不可ってところの法が多い印象だな

593 :774RR:2020/02/21(金) 13:18:19 ID:ZMMTJJl7.net
二輪通勤は7、8割がたドカタ

594 :774RR:2020/02/21(金) 14:01:36 ID:aPRI1rKb.net
会社が通勤時に交通事故起こした時の労災とかメンドクサイからだろ
有名どころではヤマト運輸でバイク通勤する場合に任意保険入ってるのが必須
tmaxを1台しか所持してないからご近所に買い物に使うのが重くてデカくて
軽くて小回りが効く原2か150クラスは欲しい
お前らは2台持ちか?

595 :774RR:2020/02/21(金) 17:00:18 ID:oPWFoPmo.net
>>593
工場の作業員も多いな。
うちの会社は地方工場の作業員のみ原付までの通勤を認めてる。

596 :774RR:2020/02/21(金) 17:27:32 ID:gQmCQAzv.net
欲しいなら買えや
お前らは関係ねえだろ

597 :774RR:2020/02/21(金) 19:19:30 ID:cdfvjCjn.net
土方イライラw

598 :774RR:2020/02/21(金) 20:40:04 ID:/KGYcsjC.net
パワー系は沸点が低い

599 :774RR:2020/02/21(金) 20:57:46.34 ID:cdfvjCjn.net
パワー系池・・・いやなんでもないw

600 :774RR:2020/02/22(土) 05:20:39 ID:MxnvAIpv.net
土方は原付二種で車の間を命かけてぶっ飛んで行くイメージ
早く行かないと朝礼に遅刻するからなのか

601 :774RR:2020/02/22(土) 07:43:03 ID:iggME/Gf.net
それは新米のドカタな。中古型落ちのtmax買うことがドカタの間でのステータスなんだって。

602 :774RR:2020/02/22(土) 08:29:33.17 ID:cypNHMzT.net
>>601
国内で強力なリユースマーケットが存在するのは大きいな。AE-86的な。

603 :774RR:2020/02/22(土) 09:17:40 ID:MxnvAIpv.net
>>601
職長さんはTMAXか
カッケーな

604 :774RR:2020/02/22(土) 11:23:13.70 ID:H8JmoR7J.net
いまの530は残念デザインだが560になってそのあたりが改善された感

605 :774RR:2020/02/22(土) 12:16:51 ID:q00OvSRJ.net
>>604 出たーwe 劣等感の塊の中古ポンコツノリの5型への嫉妬w

606 :774RR:2020/02/22(土) 12:57:27.74 ID:H8JmoR7J.net
え?

607 :774RR:2020/02/22(土) 13:18:19 ID:qvDdKuIP.net
>>606
相手にするな。
かまってちゃんだから。

608 :774RR:2020/02/22(土) 13:35:00.51 ID:H8JmoR7J.net
やっぱそうなんだ

609 :774RR:2020/02/22(土) 13:39:07.54 ID:/tsKSfgH.net
土方いじりが始まるとなぜか突然沸いてくる5型sageアピール。わかりやすいあぶり出しだな。。 

610 :774RR:2020/02/22(土) 13:50:18 ID:/tsKSfgH.net
>>607 >>608 いつもID替えの自作自演、ご苦労さんですWW

611 :774RR:2020/02/22(土) 14:12:53.65 ID:yGngqSLX.net
オッサンの嫉妬って気持ち悪い

612 :774RR:2020/02/22(土) 16:05:03 ID:H8JmoR7J.net
こりゃ相当キテるな…

613 :774RR:2020/02/22(土) 17:24:24 ID:3Exi8seu.net
>>593
IT企業です

614 :774RR:2020/02/22(土) 17:26:05 ID:3Exi8seu.net
>>609
土方はSJ15買えないだろ。高すぎて
型落ちのデミオがいいところ

615 :774RR:2020/02/22(土) 17:51:46.43 ID:/Iehe8F0.net
ドカチン虐めって社畜の憂さ晴らしなんかねえ

616 :774RR:2020/02/22(土) 17:55:55.02 ID:qvDdKuIP.net
>>610
>>608とは別人だがな。
同一人物か書き込み場所きちんと調べたのか?
調べてないだろ。

617 :774RR:2020/02/22(土) 19:19:38.90 ID:H8JmoR7J.net
調べてるわけがない

618 :774RR:2020/02/23(日) 00:30:10.22 ID:Dk/76Ikr.net
>>614
パートで乗ってる奴居るくらいだから土方なら余裕だろ

619 :774RR:2020/02/23(日) 08:57:02 ID:SOGRr0zN.net
ドカチンをリアルに虐める事が出来るリーマンなぞほぼ皆無だけどな実際はw

620 :774RR:2020/02/23(日) 13:27:18.06 ID:uiEsdfFn.net
ドカタ以外の職がリーマンぐらいしか想像することができないのがまさにドカタ社会の単純さが垣間見えるな

621 :774RR:2020/02/23(日) 13:44:22.16 ID:SOGRr0zN.net
リーマンの話をしてるところにそれ以外を出して何が言いたいの?
俺の中でダサい人生の代表が中小の低所得リーマン。
年収400万とかで毎日満員電車揺られるとか自殺モンだろ(笑)と常々思ってるよ。

622 :774RR:2020/02/23(日) 14:50:30.25 ID:LrpDvqJb.net
>>621
出たな自分以外Disり屋(笑)

623 :774RR:2020/02/23(日) 17:29:04.54 ID:PjQhf/Yx.net
10年振りのリターン目指してTech MAXか530DXの低走行中古を候補に入れています。
マフラーを変えたいと思ってるのですが、どこかおすすめありますか?
アクラの平べったいのはちょっとデザインが…と感じています。
500の初期型に忠男のピュアスポーツ入れて乗ってたことあるので、あのイメージでまた乗れたら良いなっと思ってるのですが。

624 :774RR:2020/02/23(日) 18:09:56 ID:Fa64Q1Q7.net
リーマンじゃ無い専門職のワイから見たら、土方によるリーマン否定って単に学歴コンプレックスの裏返しにしか見えない。土方職って学習学問の落伍者あるいは出所者を救うセーフティネットって側面もある。

625 :774RR:2020/02/23(日) 19:01:35 ID:dbKvEMAU.net
>>624
職種云々の前に土方より低所得なリーマンは嘲笑の対象だろ。
転職ばかりしていつまでも新人の奴とか物凄く多いぞ今。

626 :774RR:2020/02/23(日) 19:30:23.16 ID:Fa64Q1Q7.net
底辺リーマンと比較かよw。土方やリーマンの給料事情は門外漢だから詳しくないが、一流企業でも初任給はリーマン<土方。3流や低能でなければすぐ逆転する。土方は昇給ない上に予算減れば仕事無くなり生涯賃金も低い。頭脳じゃ無くて体力だけが資本だから体壊せば終了。

627 :774RR:2020/02/23(日) 19:48:52.84 ID:dbKvEMAU.net
それは視野が狭いなー
リーマンも所詮は体が資本だし肉体労働者だからと生涯現役ばかりでもない。
まぁ底辺土方は確かに言う通りのやつが大半だろうけどw

628 :774RR:2020/02/23(日) 20:03:54.65 ID:Fa64Q1Q7.net
想像以上に悲惨だなぁ
https://heikinnenshu.jp/other/dokata.html#chapter3

629 :774RR:2020/02/23(日) 20:24:29.85 ID:LrpDvqJb.net
結構スレ違いな感じ

630 :774RR:2020/02/23(日) 20:48:39.05 ID:8xqqJiW2.net
>>626
ホワイトリーマンは、ネットサーフィンしてても金がはいってくるから辞められない

土方は真面目に仕事としないとだめなんだろ

631 :774RR:2020/02/23(日) 20:56:20.26 ID:Fa64Q1Q7.net
これ見るとtmaxの新車ってドカ職の額面年収の半分なのか・・・。これだと自分より新しいモデルをねたんだり価格の文句を言いたくなる気持ちも無理ないけど、そんなことしても生産的では無いからやめれ。

632 :774RR:2020/02/23(日) 20:59:27.93 ID:dbKvEMAU.net
え?俺の年収だと8分の1くらいだけど?

633 :774RR:2020/02/23(日) 21:20:46 ID:s3YSJt6v.net
5ちゃんで年収自慢ほど虚しいものはない
何かしらの有益な情報としてならいいけど

そういやクルマやバイクに金を注ぎ込んで住まいはボロアパートって人いるよなあ
それなりに楽しそうにやってる
ただ昨年の台風で屋根を飛ばされて大変だったみたいだけど

634 :774RR:2020/02/23(日) 21:45:55 ID:uiEsdfFn.net
バブル期にドカタしてた人が同じことを言ってた
オリンピック後に息してるといいな

635 :774RR:2020/02/23(日) 22:10:24 ID:Fa64Q1Q7.net
将来も安定の資格業であなたよりは随分頂いてるけど、五輪バブル終わったら土方業界は外国人労働者、人口減でどう転んでも厳しい将来しかなさそうやね。

636 :774RR:2020/02/23(日) 22:12:21 ID:XI7gVSPo.net
ガテン系の人って軽バン乗ってるイメージ強いな〜
道具もいっぱい積めて、維持費も安い。

637 :774RR:2020/02/23(日) 23:04:45 ID:zHNFpv6i.net
>>623
新型いつ発売だろうね。

638 :774RR:2020/02/23(日) 23:07:15 ID:4Qz1LL51.net
軽トラやハイエナエース乗ってる土方は劣等感と嫉妬の塊だから
買えないTMAXを見ると対抗意識燃やしてベタ付けしてくるけど
どんなに頑張って追い抜いてやろうとしても
TMAXには勝てないのに何度やっても学習できないんだろうな

639 :774RR:2020/02/23(日) 23:08:30 ID:zHNFpv6i.net
所でタイヤの銘柄だけど、

温度依存少なくて、グリップ良い
って条件ならどれだろ?

640 :774RR:2020/02/24(月) 01:57:58 ID:21cpm8Fd.net
道路なんかのインフラを造ってくれる人を悪くは言えねえ
土方に見られたくなくて日焼けを避ける中国人みたいなのがいるな

641 :774RR:2020/02/24(月) 02:45:22 ID:bqidI32a.net
軽トラじゃなくデミオだろ

642 :774RR:2020/02/24(月) 04:18:26 ID:rmab5R6O.net
>>634
放置してる老朽化したインフラ更新だけで当分の仕事は確保できるよ。
職人も少ないし下手なリーマンよりも真面目に仕事してれば安泰。
普通の現場は正規じゃなきゃ使えないし労務費も上がってるから賃金も悪くない。
オリンピックが過ぎ去ってからの業績悪化を心配する必要のある業種は他にゴロゴロある。

643 :774RR:2020/02/24(月) 07:03:00.93 ID:21cpm8Fd.net
消費税増税、緊縮財政、五輪需要終了、キャッシュレスポイント還元終了、武漢肺炎、日中貿易戦争、暖冬、株価大暴落?
GDP回復どころか今期-10%も余裕で有り得る大不況不可避

644 :774RR:2020/02/24(月) 08:07:45 ID:kfyAQ1nt.net
土方の心配するより自分の心配をした方がいいような業種は多いだろうなw

645 :774RR:2020/02/24(月) 08:37:45.75 ID:BHA3lHJy.net
幾らでも替えが効く単純労働が、将来も安泰と考える危機感のなさ、刹那的、近視眼的な思考がドカタのドカタたる所以だな。

646 :774RR:2020/02/24(月) 09:05:01.15 ID:G4AyoAqL.net
>>645
AIで出来るデスクワークの方が危ういぞw

647 :774RR:2020/02/24(月) 09:48:24 ID:dd3erMoo.net
>>638
あと、軽自動車ターボ【Nboxやムーヴあたりのやつ】のハイドワゴンタイプ運転する暴走おばちゃんも該当するな。
あと、以外なのがPCX150あたりの連中も
なんで、TMAXに走りの戦い挑むのか不思議

648 :774RR:2020/02/24(月) 10:43:37 ID:21TiYARu.net
茅ヶ崎の大型バイク店にドラレコ付けてもらいに来た
今回はTMAX の在庫無かった
隣のレッドバロンには3型と4型があった

649 :774RR:2020/02/24(月) 11:10:19.90 ID:BHA3lHJy.net
親がドカタやってる子供ってなんだかかわいそう
生まれながらの人生ハードモード 

650 :774RR:2020/02/24(月) 13:35:24 ID:9vlWa1db.net
>>647 実際1-4型は加速でコルトにも負ける程度だから仕方ない

651 :774RR:2020/02/24(月) 17:09:06 ID:dd3erMoo.net
>>650
あれは1.5ターボ
ブースト圧上げれば、パワーいくらでも上がるから

652 :774RR:2020/02/24(月) 17:27:52 ID:y0YOn0l3.net
昔ツレがラリーアートバージョンRだっけ?元々レカロになってるヤツ
あれ乗っててちょっと乗らせてもらったけど、メッチャ速かったぞ
あれだったら勝てなくても仕方ない

653 :774RR:2020/02/24(月) 17:37:08.82 ID:BHA3lHJy.net
コルトも旧式tmaxもノーマルで0-100km/h 8秒程度だから、まあそんなもんだろう。

654 :774RR:2020/02/24(月) 17:59:34 ID:o9hDe5e/.net
tmax560ttゲット。
68馬力のターボ

655 :774RR:2020/02/24(月) 18:03:34 ID:o9hDe5e/.net
4型後期のカスタム。140万円したけど、体感でmt09の4割位のパワー。

はあ、ゴミ買っちまったなw

656 :774RR:2020/02/24(月) 18:03:56 ID:KWXLbVcJ.net
こないだ246の上り桜新町から駒沢あたりで4型でシグナス に負けたよ。
なんかやってるのは間違いないにしろクソ速いなあれ。こっち全開なのに引き離されたが。

657 :774RR:2020/02/24(月) 18:18:17 ID:4HkQQPZU.net
車格なりの加速が欲しけりゃ最低限2017年式5型以降だな。中古狙いの人が知らずに買って後悔してる原因がこれ。

658 :774RR:2020/02/24(月) 18:18:56 ID:o9hDe5e/.net
ランクルシグナスかな

659 :774RR:2020/02/24(月) 18:26:02 ID:dd3erMoo.net
>>656
うーん
駆動系の整備ちゃんとやっている?
ベルト交換もきちんとやっている?
ローラ交換している?
豆にグリスアップしている?
4型は駆動系が爆弾だから、きちんと整備してないと125に抜かれるよ。

660 :774RR:2020/02/24(月) 18:34:07 ID:BHA3lHJy.net
女の子の豆にはグリスアップしてる

661 :774RR:2020/02/24(月) 20:54:17 ID:sXA70KIV.net
>>593
港湾関係は二輪多いよ
なんでかっていうと朝夕必ず渋滞するから

662 :774RR:2020/02/24(月) 22:08:53 ID:G4AyoAqL.net
>>659
前期だけどまだ7000kmだよ。
ていうかシグナスは絶対125とかじゃないわあれ
朝の通勤で、いつも通りスタートから全開にしたけど全然向こうのほうが出足が良くて、次の信号までに追いつかず。
その次の信号から次の信号まではかなり距離があるからそこでは引き離せる気でいたんだけどそこでも引き離すどころか追いつくことすらできなかった。

動画とか撮りたいレベルだった

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200