2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆147台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/11/25(月) 23:09:30.34 ID:SxXIUs6D0.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570831319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

98 :774RR :2019/12/01(日) 14:23:20.66 ID:CErBe0470.net
>>97
承知しました。250を購入した暁には、225で7分山まで使い、残りを250にしたいと思います。

99 :774RR :2019/12/01(日) 14:30:31.36 ID:CErBe0470.net
ちなみにツーリストのリアにはスリップサインありましたが、フロントは発見できませんでした。

100 :774RR :2019/12/01(日) 19:24:19.14 ID:u4s54jqB0.net
>>99
知らねーよ死ね

101 :774RR :2019/12/01(日) 20:14:23.17 ID:tpaZR/hx0.net
いつぞやの横風君?笑笑
口調が似てる

102 :774RR :2019/12/01(日) 22:08:02.41 ID:yO+9Js6D0.net
>>91が横風だぞ

103 :774RR :2019/12/01(日) 22:15:17.44 ID:Eyv+KrBd0.net
クロスくんといい横風くんといい
定期的に湧くのが謎

104 :774RR :2019/12/01(日) 22:17:04.91 ID:1IPVfuEFp.net
連投する奴は例外なく基地外
依存症だから書かずにいられない

105 :774RR (ワッチョイ d9ea-nTjQ):2019/12/01(日) 23:04:36 ID:CErBe0470.net
もしかして君らのセローにはツーリストを履かせた事がないの?

106 :774RR :2019/12/01(日) 23:34:55.64 ID:EQuA3EIp0.net
気味悪い奴が住み着いたな

107 :774RR :2019/12/01(日) 23:40:44.13 ID:go9UaP7z0.net
いつからセロー乗りみんなツーリスト履かないと駄目になったんだろうなw

108 :774RR :2019/12/02(月) 00:30:09.39 ID:UUUtKz4b0.net
横風って、低角度スクリーン君?

109 :774RR :2019/12/02(月) 00:39:41.80 ID:cf4L9apJd.net
2020モデルは白/赤か白/緑?!
ヤバイな。オールブラックがいいのに。
そんでゴールドリム。
個人的にキツい。
35thでいいから別の色頼む。

110 :774RR (ワッチョイ d9ee-R3ru):2019/12/02(月) 01:48:16 ID:qDz7QAeq0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20191015/11/ricoland-kashiwa/a5/5b/j/o2994312714615093899.jpg

111 :774RR :2019/12/02(月) 02:18:48.43 ID:3R8jmHqi0.net
黒はラインナップに乗せても売れないんだ

112 :774RR :2019/12/02(月) 02:21:55.07 ID:vJ/nxPv50.net
オフ車は大体白っぽいイメージ

113 :774RR :2019/12/02(月) 02:31:48.06 ID:dxdkmDTDr.net
06年ヤマハブラック新車から乗り続けてるけれど同じ車体色は通りすがり含めて今までで10台も見たこと無いぞ。

114 :774RR :2019/12/02(月) 08:04:42.43 ID:C0iLU1od0.net
>>109
要するにミッドナイトカラー?

115 :774RR (ブーイモ MMa6-U0Wf):2019/12/02(月) 08:14:13 ID:tCC3/mW0M.net
最近のヤマハはそんなんばっかだから、
案外あり得るかもね。

116 :774RR (ワッチョイ 32bb-3sql):2019/12/02(月) 08:32:54 ID:pYYVsLnP0.net
>>109
まさかのインターカラー

117 :774RR :2019/12/02(月) 10:01:26.03 ID:Xp4HL8OoM.net
ツーリストはそんなにいいの?一択?泥には弱いと聞いたけど、林道で困るのは泥か石ではないかと。

118 :108 :2019/12/02(月) 10:48:26.28 ID:cf4L9apJd.net
>>114
うん。そうかな。分からんけど。
2020はフレームが赤とか緑とかいう情報があって、絶望を感じている。
個人的に。

119 :774RR :2019/12/02(月) 11:43:36.54 ID:nBQQPcjfM.net
>>88
それが出来んやつが
バイクをよー語るんやでぇ〜

俺も含めてな( ̄^ ̄)

120 :774RR :2019/12/02(月) 12:00:35.95 ID:3R8jmHqi0.net
ツーリストはとにかく滑らせないことが大事だからオフタイヤみたいに地面を掘って進むことはできんよ
万能だと思わせるようなレビューをしてる人もいるけどそんなことはない

121 :774RR (ブーイモ MMa6-U0Wf):2019/12/02(月) 12:22:27 ID:EFuCeGWaM.net
ズベズベとコーナーで滑らせることが大好きな奴には向かんかな

122 :774RR (ワッチョイ 3238-yFTX):2019/12/02(月) 12:47:39 ID:fJgjjrNN0.net
普通の林道ならトレールタイヤの方が走りやすいよね

123 :774RR (ワッチョイ b157-3RYV):2019/12/02(月) 13:12:25 ID:mHnu2bq/0.net
ツーリストは岩場とか倒木越えとかだな
泥砂路面はどうにもならん、あと舗装路も。
 
 

124 :774RR :2019/12/02(月) 16:37:13.76 ID:rWiTTx7n0.net
>>117
ツーリスト万能じゃありません。泥つまるとスリックです。ただ一度でも履いて、アクセルの捻り方に集中して、クリアした快感は味わって欲しいです。エアゲージと空気入れも欲しくなりますが。

125 :774RR :2019/12/02(月) 17:55:13.83 ID:CCoywUf30.net
低角度スクリーン君まじでおるやんw

126 :774RR :2019/12/02(月) 18:00:05.92 ID:rWiTTx7n0.net
底角度スクリーンって何や?説明してくれ。

127 :774RR (ワッチョイ 0911-VaDc):2019/12/02(月) 18:48:55 ID:UUUtKz4b0.net
>>126
いい奴。

128 :774RR (スップ Sdb2-DuOK):2019/12/02(月) 18:53:16 ID:O5l9/EOYd.net
>>124
レスありがとう。今でも、ちょっと空気圧下げると、驚くほど登っていくのに、あれよりイイなんてなんとゆう。フロントは?フロントはどうなの?

129 :774RR :2019/12/02(月) 19:12:39.93 ID:nBQQPcjfM.net
>>128
フフフ

ツーリストのビードが上がらなくて
ショップに頼み込む姿が目に浮かぶぜ( ̄ー ̄)

130 :774RR :2019/12/02(月) 19:20:22.76 ID:rWiTTx7n0.net
>>128
フロントはー、正直に白状します。トレールタイヤよりスタンディング(出来てません)でのバランスがとり易いかなと。キャンバーでリアに押されてグリップを無くさないアクセルの開け方を心がけてます。

131 :774RR :2019/12/02(月) 20:26:05.93 ID:BxyfTfPT0.net
公道用タイヤならツーリストはかなり良いと思う
リアもチューブレスだしね
すぐ減るので寿命は5千キロくらいなのが問題
長距離走りまくる人には向かない

132 :774RR :2019/12/02(月) 20:28:26.80 ID:3R8jmHqi0.net
スリックってなんだよスタックのことかよ

133 :774RR :2019/12/02(月) 20:33:48.87 ID:rWiTTx7n0.net
溝が泥で埋まって、見た目もオフ性能もスリック並みになるって事

134 :774RR :2019/12/02(月) 20:38:21.55 ID:rWiTTx7n0.net
>>129
逆にビードはどうやって落としてますか?

135 :774RR :2019/12/02(月) 20:38:29.31 ID:BxyfTfPT0.net
ブロック間の隙間が少ないので泥が詰まると溝のないスリックタイヤみたいになるのよ
舗装路でもコンパウンドが柔らかくて高さが有るので空気圧低めで乗らないとヨレる感じ
縦溝グルービング道路なんて生きた心地がしないし高速道路もオススメしない
それでも林道では絶大な信頼感が有るので履いちゃう
ツーリスト履いてると上達しないという弊害も有るって聞いたな

136 :774RR :2019/12/02(月) 20:44:25.64 ID:nCHdGVnZ0.net
>>134
手で落とせないので、ビードブレーカー(3500円)を使っています。

この動画を参考にしています。
https://youtu.be/sYYpPglUFj8

137 :774RR :2019/12/02(月) 21:07:38.98 ID:rWiTTx7n0.net
今まで四輪に踏ませて落としてましたが、この前は落ちずにモータス持ち込み。ツーリスト履くと他の履けなくなる。シンコー255履いた方いらっしゃいますかー?

138 :774RR :2019/12/02(月) 21:10:13.41 ID:czMiM0fn0.net
ツーリスト以外は履く気が無いなー。
初心者が林道行くのも安定すると思う。
ガレや溝も平気になる。

ただし、エアゲージと空気入れが必須になる。

139 :774RR (ワッチョイ d9ea-nTjQ):2019/12/02(月) 21:25:09 ID:rWiTTx7n0.net
>>106
騙されたと思って履いてみ、106も

140 :774RR (ワッチョイ 8576-R3ru):2019/12/02(月) 21:41:16 ID:vJ/nxPv50.net
ツーリストって名前のくせにツーリング向きじゃないんだな

141 :774RR (ワッチョイ b6de-o7DB):2019/12/02(月) 21:43:01 ID:LuK+fflV0.net
競技用のコンパウンドに対してのネーミングな

142 :774RR :2019/12/02(月) 22:10:42.97 ID:z2oeOw2Ra.net
ツーリストからシンコー255に履き替えたことあるけど、これといった印象が残ってないんだよね
なんでだろ

143 :774RR :2019/12/02(月) 22:15:31.23 ID:rWiTTx7n0.net
ポジもネガも無いって事ですか?持ちとか舗装路の印象はどうですか?

144 :774RR :2019/12/02(月) 22:22:49.43 ID:YFvyX3sz0.net
ノーマルが一番バランス取れてる

145 :774RR :2019/12/02(月) 22:27:21.99 ID:z2oeOw2Ra.net
よくよく思い出すと、255にした頃からED系になってしまったから、ツーリストとは同じステージでは比較してないや
しかも直ぐに216に履き替えたから記憶が曖昧
失礼しました

146 :774RR (ワッチョイ d9ea-nTjQ):2019/12/02(月) 22:37:56 ID:rWiTTx7n0.net
承知しました。次はレポートしたいと思います。今日は失礼します。

147 :774RR :2019/12/03(火) 00:52:58.21 ID:D5/sCiMv0.net
おう、もう来んなよ。Twitterとかブログとか
ホームページとかでやれ

148 :774RR :2019/12/03(火) 02:07:50.89 ID:NMlL0MI30.net
ここでやるよりは検索に引っかかりやすい大手ブログサービスとかでやったほうが有益だな

149 :774RR :2019/12/03(火) 02:59:19.73 ID:2QzftNj6d.net
やっぱりあいつだったか

150 :774RR (ワッチョイ d9ea-nTjQ):2019/12/03(火) 04:32:03 ID:61Eut17p0.net
あいつってどいつだアホ

151 :774RR :2019/12/03(火) 07:26:32.73 ID:F3x+LY1a0.net
いや、君の事言ってる訳でもないのになぜそんな過剰反応する?

152 :774RR :2019/12/03(火) 07:41:01.84 ID:VE5s45eHM.net
夜勤のライン工はイライラしてるんだから許してやれ。

153 :774RR :2019/12/03(火) 08:00:10.60 ID:F3x+LY1a0.net
おつかれさま

154 :774RR (オイコラミネオ MMc6-cS+/):2019/12/03(火) 09:19:50 ID:jKFxWlP2M.net
ひさしぶりに
スリックにした

髪型をね

(。・ω・。)

155 :774RR (ワッチョイ d9ea-nTjQ):2019/12/03(火) 18:02:36 ID:61Eut17p0.net
交代勤務はね一週間ではなく、昼夜逆転でもいいから二週間単位にしてくれれば楽になると思う

156 :774RR (ワッチョイ 61b9-vcCA):2019/12/03(火) 18:15:33 ID:gxfr3RO+0.net
今、新型セローを新車で購入した場合
リコールは解消された状態で納車されますか?

157 :774RR (ワッチョイ 0911-VaDc):2019/12/03(火) 18:18:59 ID:/sF//JyN0.net
>>156
そらそじゃね?

158 :774RR (スフッ Sdb2-wyv4):2019/12/03(火) 19:25:43 ID:vATJrUvYd.net
ファイナルエディションで終わりって言ってんじゃん。

159 :774RR :2019/12/03(火) 20:39:41.35 ID:4iz3f9gqM.net
セロー400として復活するのはまだ誰も知らない

160 :774RR :2019/12/03(火) 20:40:07.25 ID:x6fScs340.net
セロー800だって聞いたが

161 :774RR :2019/12/03(火) 20:43:10.75 ID:ttmbeS21M.net
>>156
注文受けてから製造した新車なら対応済み
店頭在庫車なら製造時期によりけり

162 :774RR :2019/12/03(火) 20:50:58.41 ID:vCOt3CB3M.net
250向けグリップヒーターのおすすめあったら教えてほしい。一つ前の純正つけてるんだけど、握り太すぎるし、接着も取れてきたし、入れ替えようかなと。

163 :774RR :2019/12/03(火) 21:26:53.17 ID:CFWH9OL3d.net
XT400アルテシア「お前ら俺のこと忘れてるどころかそもそも知らないだろ」

164 :774RR :2019/12/03(火) 21:35:23.01 ID:VaIs/FNZ0.net
本当にファイナルならヤマハ終わったな。
カワサキのW800みたいにファイナルエディション詐欺であってほしい。W800はマジで吹いたわw

しかしSR400と共にヤマハの売筋2大巨頭をほんま終了させる気か?
他に売れるバイク無いやろ。
MTもXSRも旬が過ぎて年々廃れてきてるしな。
せいぜいyzf25rくらいやろ。
ほんまええ加減にせえよ。

165 :774RR :2019/12/03(火) 21:38:17.94 ID:rrK49x370.net
今MT-09とかのストファイが売れてるからね

166 :774RR :2019/12/03(火) 21:40:29.82 ID:VwmmHMZK0.net
もうきっと次世代のシャーシとエンジンがスタンバイしてるんだよ
今のセローが終わりってだけでセローブランドは残すだろう

167 :774RR :2019/12/03(火) 21:45:19.47 ID:dmbexEEsr.net
セローブランドが通じるのは日本だけ。
たかだか年間2輪販売台数30万台のね。

168 :774RR :2019/12/03(火) 22:04:26.26 ID:qVeuCl760.net
>>162
セローではヤマハ純正のちょい古いの使っているけどグリップが太いから慣れるまでは違和感ありあり。
アフリカツインでは純正のスイッチ内蔵のを使っているけどいい感じ。
最近やデイトナもかプロトからスイッチ内蔵の細身の出てるからそれがいいかも。

169 :774RR (ワッチョイ b6eb-9XI8):2019/12/03(火) 22:09:53 ID:wKUvUAi00.net
>>168
ありがと。オレがつけてるのもそれだね。
確かにSW内蔵はいいよね。スロットル側加工しないで済むやつあるのこな、探してみるわー

170 :774RR :2019/12/03(火) 22:52:12.81 ID:eKCd6bcr0.net
ヤマハもレブルみたいな足投げ出さないクルーザー作ればいいのに

171 :774RR (ワッチョイ ad25-PdP7):2019/12/04(水) 01:06:48 ID:ci9FVvyb0.net
BOLTとか色々作ってましたがな

172 :774RR (ワッチョイ a2da-Ech2):2019/12/04(水) 01:16:19 ID:Bp3lEOIB0.net
電熱グローブ使いたいんだけどセローってやっぱりバッテリー小さいよね?
電熱グローブに耐えられるか心配...

173 :774RR :2019/12/04(水) 01:39:21.74 ID:PeAm5xVf0.net
バッテリーどうのより発電量だろけれど
電熱ベスト強で使ってると電圧1Vくらい落ちるね
ヘッドランプウインカーストップランプすべてLEDにしているから落ちても12.6Vくらいまでだけれど
LEDにしてなかったら怖いね
グローブも電熱西用と考えたけどそっちはハンカバにしたよ

174 :774RR :2019/12/04(水) 01:59:35.80 ID:Bp3lEOIB0.net
>>173
そっか発電量か
セローは絶対低いよね...
LED化か...したほうがよさそうだね!

175 :774RR (ワッチョイ f592-YC6P):2019/12/04(水) 04:01:25 ID:P9bsl9kU0.net
>>162
こないだ新しいヤマハ純正のにしたけど、細くて何の違和感もないよ。
スイッチ内蔵のだと裏技的なのだとホンダ純正つー手もあるよ

176 :774RR :2019/12/04(水) 06:03:10.53 ID:8bvW+OVoM.net
冬場にナビ電源が落ちるのは
電圧不足が原因なのかな?(。・ω・。)

177 :774RR :2019/12/04(水) 06:13:15.31 ID:zIDF6Cnv0.net
発電が多過ぎるとレギュレートレクチファイヤが故障しやすくなり
消費が多すぎるとバッテリーがへたる
バランスが大事ね

178 :774RR :2019/12/04(水) 06:17:32.41 ID:l0po7x3Pd.net
>>164
ほぼ国内でしか売れてないのに今まで残しといてくれた事自体すごいでしょ
ヤマハの代表車種ではあるけどずっと売れない車種を維持出来るほどヤマハに余裕はないと思う

179 :774RR :2019/12/04(水) 07:46:18.62 ID:UwtO2H2Dd.net
これで値上げでもしたらYAMAHAのこと嫌いになる。

180 :774RR :2019/12/04(水) 10:06:52.95 ID:jiiEOCKhd.net
リコールが効いたんじゃない?

181 :774RR :2019/12/04(水) 10:25:53.40 ID:nWlxWrS+d.net
ついにテネレ250の国内導入か
長かったな

182 :774RR :2019/12/04(水) 12:06:27.22 ID:eZH6EUftd.net
おわったな。
マジでおわった。
ヤマハがオフ車終息に向かう中、今年KLXを投入した
カワサキはやはり先見の明があるね。
国内はますますカワサキ一強になる。

ま、欧州超重視のヤマハさんにとってはいいんじゃないでしょうか。
ラインナップに購入したいバイクがますます無くなりますね。
ま、欧州超重視のヤマハさんにとってはいいんじゃないでしょうか。

183 :774RR :2019/12/04(水) 12:09:07.61 ID:PeAm5xVf0.net
テネレは投げても大丈夫なのかね?

184 :774RR (ワッチョイ 32bb-p2rB):2019/12/04(水) 12:25:00 ID:eGxxe7Uq0.net
>>183
オーバースローは無理だな
下手でトスくらいが限界かと

185 :774RR (スプッッ Sd12-XvUn):2019/12/04(水) 12:49:08 ID:7+RcMi2fd.net
セローって売れてないの?
なくなってしまうのが悲しいぞ

186 :774RR (ブーイモ MMa6-vhkP):2019/12/04(水) 12:52:21 ID:DibNxY0KM.net
てか、役所に納めてんのに突然無くなる可能性は低いでしょ。
すぐに代替になりそうなのもあんまり無いし。

187 :774RR (ワッチョイ addb-xFaY):2019/12/04(水) 12:52:50 ID:Ma9lDnYx0.net
日本のオフ車の中では一番売れてるんじゃないの

188 :774RR :2019/12/04(水) 13:31:30.50 ID:HTA0aLdod.net
日本の現役オフ車がそもそもいくつあるのかと

189 :774RR :2019/12/04(水) 13:35:22.78 ID:/keCNO1KH.net
安いしCRFなんかも売れてるんじゃないの

190 :774RR :2019/12/04(水) 15:05:19.11 ID:ZFOYj58zM.net
一ヶ月に数台だろ

191 :774RR :2019/12/04(水) 16:23:35.74 ID:FtL33lP50.net
おしえてくれ
ソースはどこ?

192 :774RR (スプッッ Sd69-lCWm):2019/12/04(水) 17:38:21 ID:fsFdHwJ8d.net
2019 バイク 売上
で検索したらセローがオフ車では一番売れてるね

193 :774RR :2019/12/04(水) 19:26:12.05 ID:eHDmKaF+M.net
>>192
いやだから日本だけで売れても駄目なんだよ
いい加減気付こうぜ

194 :774RR :2019/12/04(水) 19:52:48.47 ID:iLRXGVai0.net
>>157
>>161
了解(^^)

195 :774RR :2019/12/04(水) 20:34:57.57 ID:h+CPFZKWd.net
19年式セローなんだけど、アイドリングが落ち着き始めると、ドドっドドっドドドってなハーレーの三拍子みたいになるんだけど、
俺だけ?
なにかの前兆かしら

196 :774RR :2019/12/04(水) 20:36:45.51 ID:zIDF6Cnv0.net
ドドド・・・らえもん

197 :774RR :2019/12/04(水) 20:51:06.78 ID:l/tSlv6ca.net
'19ってメーターでアイドリング回転数分からないんだっけ?

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200