2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/11/26(火) 13:35:05.58 ID:vXiiE1qq0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その9【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570179222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :774RR :2019/12/06(金) 19:52:55.81 ID:zYuzQkHha.net
ロクゴーアールカウル付き

169 :774RR :2019/12/06(金) 19:55:50.19 ID:5VYg19tIM.net
シービーロクゴウ

170 :774RR (ワイーワ2 FF93-ATgE):2019/12/06(金) 20:30:57 ID:M9EEsx6CF.net
ホンダの650

171 :774RR (バッミングク MMa1-kpA/):2019/12/06(金) 20:31:33 ID:9Dlk2gpSM.net
シービー君
ロクハン

172 :774RR (ワッチョイ b5e4-V35x):2019/12/06(金) 20:33:47 ID:PdBXbTXB0.net
シービーロッパン

173 :774RR (アウアウエー Sa13-UdD7):2019/12/06(金) 21:04:14 ID:N9k2MqzNa.net
ホンダのカウル付の大型バイク

174 :774RR :2019/12/06(金) 21:29:18.82 ID:h+7bcDGr0.net
クブルむごまる

175 :774RR (ワッチョイ ed34-2/Xq):2019/12/06(金) 23:28:42 ID:URERueq50.net
カタツムリみたい
https://i.imgur.com/WNZaovZ.jpg

176 :774RR :2019/12/07(土) 13:00:08.41 ID:Hduw6BOK0.net
ん、キジマのタンデムグリップが2月入荷だったんだが何時の間にか発送されてるわ。
12月入荷と見間違えたかと思って確認したがやっぱ2月になってるわ。
ま、早く入る分にはいいか。
これで多少荷物が積みやすくなるかな。
後は品物間違ってねーか注意しとかねーとな。

177 :774RR :2019/12/07(土) 13:23:25.87 ID:YZQrACzrp.net
キャリアでもつけてろ

178 :774RR :2019/12/07(土) 14:36:31.01 ID:WXbCILa90.net
維持費用どんぐらい?

179 :774RR (ワッチョイ 75aa-WBaP):2019/12/07(土) 20:33:12 ID:4FEtUJPW0.net
>>177
キャリアだとせっかくの小さくてプリチーなお尻が台無しやん。
ちなみにCBの方。

つかタンデムグリップ届いたよ。
ちゃんとCB650R/CBR650R用、KIJIMA箱入り。
明日時間あったら取付っかな。

180 :774RR :2019/12/08(日) 12:06:40.92 ID:5fk8O42aa.net
CBRをバックステップにしようと思ってるんだけど、Baby Faceのステップ付けてる人いたらどんな感じか教えて下さい!

181 :774RR :2019/12/08(日) 13:46:03.61 ID:ShmFFC/40.net
Babyface、アマゾンでずっと売り切れ状態で買えるところ見たことない

182 :774RR :2019/12/08(日) 14:56:52.93 ID:6YepV78Dx.net
違う車種でベビーフェイス付けてるけどステップが細い
足の乗せ心地は純正が上

183 :774RR :2019/12/08(日) 18:33:59.61 ID:hY5v4RWdM.net
ストライカーのバクステってどうかな

184 :774RR (ワッチョイ 1b50-R7sg):2019/12/08(日) 19:43:49 ID:8754SOyg0.net
strikerのステップもカッコいいよね、追加でお金払えばカラー指定出来るのが最高にいい
でも調整範囲が狭すぎて純正ステップとあんまり変わらなくてドレスアップにあの値段はきちい。
純正ステップって前すぎて足窮屈にならない?

185 :774RR (ワッチョイ 23ee-ATgE):2019/12/08(日) 20:12:54 ID:KUt8yj5u0.net
プリロードデフォ(3)から一段伸ばしたら(2)、乗り心地かなり変わったな
これでコーナー違和感なかったらもう一つ伸ばすかも

186 :774RR :2019/12/08(日) 23:06:29.78 ID:ShmFFC/40.net
ストライカーのバックステップ買ったよ、上の方でも書いたけど >>23 >>45 私です

最近バイクブロスに、CBにも対応確認取れましたーって記事が出てて、写真載ってたのでご参考に。

確かに調整幅が狭いよ Up-Back [mm]が10-10, 10-20, 20-10, 20-20
逆シフトにも対応してるので、それが特徴かも

これから買うならTSRも検討して、買ったらレポしてくれると嬉しい

187 :774RR :2019/12/08(日) 23:09:15.32 ID:ShmFFC/40.net
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20191203-03/

バイクブロス記事のURL貼っときます

188 :774RR :2019/12/09(月) 12:43:22.35 ID:tXwj4nCgr.net
純正ステップは確かに窮屈だがバックステップ5,6万ほどかけるほどか迷ってしまうわ

189 :774RR :2019/12/09(月) 13:49:04.27 ID:MmQq7VOCp.net
バックステップの試着とかできないから博打すぎるのもなー

190 :774RR :2019/12/09(月) 14:45:34.62 ID:cC4BmwUrM.net
今の若者はパンタジャッキでポジション出したりしないのか

191 :774RR :2019/12/09(月) 18:04:15.28 ID:dg8oLqNCM.net
>>190
ナニソレナニソレ

192 :774RR :2019/12/09(月) 21:01:47.14 ID:BECijfyz0.net
Amazonのサイバーマンデーにて
フォグランプポチった

LEDフォグランプ バイク 20W オートバイ LEDサブライト 10°狭角ビーム 前照灯 補助照明 サーチライト 2個セット Lightronic

PIAAと迷ったが、ひとまず安物の中のやや高いやつで使用感を見ようかと。

しかしクランプ48〜51mmがないのに驚き
そして、アウターチューブって太いところと細いところで3mm差があるって実測して初めて知った

193 :774RR :2019/12/09(月) 21:04:37.14 ID:BECijfyz0.net
自転車用 キャットアイ400ルーメンの方が明るいというダメライト(実際に比べてみた)
カッコだけや
ロングツーリングに補助(notフォグ)ライト必須じゃね?

194 :774RR (バッミングク MMa3-54Nm):2019/12/10(火) 13:11:36 ID:lOZCLnwwM.net
CBR650Rこないだ契約してもうすぐ納車だ。見た目と音に惚れた!
タイヤも新品だし滑らないように気を付けて乗ろう。

195 :774RR :2019/12/10(火) 14:33:05.72 ID:cKnCafMN0.net
おめ色

俺は今回は初めてお見送りをお断りしたw
店にもよるんだけど、お店でるときお見送りしてくれる店あるけどあれちょっと緊張するし、
運転に集中できないから危ないよね
とくに新車のとき

196 :774RR (オイコラミネオ MM71-EAPr):2019/12/10(火) 17:02:42 ID:Ta1ncleYM.net
わかります

見送りは緊張するよね

197 :774RR :2019/12/10(火) 19:24:20.60 ID:x0s+SVjed.net
ホンダドリームでレンタルしたときも見送りされてたから慣れちゃった。
納車は今週末の土曜!天気も良さそうだし楽しみだ。
CBRの黒

198 :774RR :2019/12/10(火) 19:38:35.55 ID:LnSgH7Rh0.net
ナビ設定するんで大丈夫ですよ^^という魔法のワードでお見送り回避してる

199 :774RR (ワッチョイ e5a5-AIHr):2019/12/10(火) 20:17:47 ID:VqjuJ11S0.net
『スマホホルダーもついてないのにwww プークスクス』

200 :774RR :2019/12/10(火) 20:29:02.69 ID:opelikqH0.net
有料ナビなら音声のみでも行けるわな

201 :774RR :2019/12/10(火) 22:21:38.76 ID:gDOEoiq20.net
インカムがあればグーグルマップでも音だけのナビしてくれるぞ

202 :774RR (ワッチョイ 4b09-n5L/):2019/12/10(火) 23:47:04 ID:bpUDBHM50.net
見送られるの危険だよね。私は「では、自分のペースで出ます、ありがとうございました」て言ってる。それで店内に帰ってくれる

203 :774RR :2019/12/11(水) 01:41:47.92 ID:2XovGIj40.net
グーグルマップだと有料ナビに比べて
音声案内の回数が少なかったり精度が悪い

204 :774RR :2019/12/11(水) 01:46:24.72 ID:2XovGIj40.net
後、地元住民しか通らない道とか誘導したりしてトラブルの元になる
下調べでグーグルマップ使うのは便利なんだけどねぇ

205 :774RR :2019/12/11(水) 06:37:38.42 ID:PCK0vVGrM.net
>>202
侍かよ

206 :774RR :2019/12/11(水) 06:51:03.86 ID:e1U/ldtup.net
バイク屋出て数百メートルも行かずにガシャーニングってネタでも何でもなく本当にある話らしいからな

207 :774RR (ワッチョイ 45db-kpA/):2019/12/11(水) 09:07:56 ID:cnPvZHJt0.net
>>206
駐車場でようとした瞬間にガシャーンとかな

208 :774RR :2019/12/11(水) 12:36:40.45 ID:cMVBtPDk0.net
緊張、テンションマックス、慣れないバイク、向けてないタイヤ
ガシャーン要素は一番ある

209 :774RR :2019/12/12(木) 14:00:03.01 ID:+6W0z7ur0.net
納車の時まだスロットルの遊びわからないからお見送りの時ブォーンってなるの恥ずかしい。

210 :774RR :2019/12/12(木) 16:23:46.47 ID:PuyhYSJlr.net
まぁ、店員はそんなの慣れっこなんじゃないか

211 :774RR :2019/12/12(木) 16:30:32.12 ID:YqOa4paq0.net
クラッチだけでスタートせよ

212 :774RR :2019/12/12(木) 17:14:36.19 ID:rB01r2ng0.net
CBRですらシートロー加工してもらった上でヒーコラ言いながら乗ってるからバイクの試乗とか立ちゴケする自信しかない

213 :774RR :2019/12/12(木) 20:26:34.96 ID:GXnALPr4M.net
普通に発進練習させてもらって出ればよくね

214 :774RR :2019/12/13(金) 00:01:26.07 ID:9Tw29KeR0.net
…………正解!チャーラー

215 :774RR (ワッチョイ 0e50-Trfe):2019/12/13(金) 13:21:03 ID:9cTasny10.net
平均身長あれば両かかとつくだろ
ホビット族は苦労してバイク乗ってんだな

216 :774RR :2019/12/13(金) 19:46:26.61 ID:GnkDFlcE0.net
太れガリ

217 :774RR :2019/12/13(金) 23:39:02.29 ID:9Tw29KeR0.net
筋肉欲しい 62kg 174cm
沢山食べても便秘で餓鬼みたいになるだけで、出るとまた戻る

218 :774RR (ワイーワ2 FFfa-mFh5):2019/12/14(土) 09:15:26 ID:YMIBxeX5F.net
バイクはバイクでも人力で箱根越えすれば足が太くなる

219 :774RR :2019/12/14(土) 09:29:14.60 ID:xe/LMgYx0.net
なんでバイク買って押して箱根超えするんだw

ところで嘘つきました… 体重60.5に減ってた

220 :774RR :2019/12/14(土) 09:46:48.60 ID:guged1FO0.net
下り坂は楽だよ

221 :774RR :2019/12/14(土) 13:05:44.07 ID:rrXK4S4Nd.net
本日納車!
けど、まだ膨大な書類確認中…

222 :774RR :2019/12/14(土) 13:27:34.44 ID:qrm1j5Lo0.net
半クラで押し歩きすれば意外と楽

223 :774RR :2019/12/14(土) 15:12:36.99 ID:HFiF1zCg0.net
>>222
つまづいてバイクもろとも転びそう

224 :774RR :2019/12/14(土) 17:46:24.48 ID:r2VPUHkz0.net
>>219
いや、ロードバイクとか…
マジでスネと太もも太くなるぜ
都会人は普段使わない筋肉だから。

225 :774RR :2019/12/14(土) 18:11:08.99 ID:xe/LMgYx0.net
>>224
大学一年のとき、自転車競技部で平日30km、水曜土曜は100km走ってました
今もロード持ってるが、一人でロード走っても筋肉はつかないと思う。筋肉はどっちかというとトラックです

226 :774RR :2019/12/14(土) 19:35:46.65 ID:0HxpsXjY0.net
好きあらば自分語り

227 :774RR (ワッチョイ 62ee-mFh5):2019/12/14(土) 21:23:54 ID:r2VPUHkz0.net
>>225
だから箱根登るの

228 :774RR (ワッチョイ 0609-2qVU):2019/12/14(土) 23:34:43 ID:xe/LMgYx0.net
アドバイスありがたいが今更肉体改造なんて嫌だ。ガリはバネ弱くすれば良いんだよね?

て事で別の話
ハンドルに、レバー標準位置の目印が打ってあるよね
左右レバーの向きを少し下げたのだけどこんなに快適になるとは思わなかったよ

229 :774RR :2019/12/15(日) 08:53:17.51 ID:gXF/eA1J0.net
176、60Kgだがどうしても段差で後ろが跳ねるのが気になる
油断してると手までに反動伝わってアクセル回す時ある、最初よりは減ったが
今柔らかめ3つめだが2つに変える、確か工具セットに入ってんだよね

230 :774RR :2019/12/15(日) 11:52:31.01 ID:Txu24tSGF.net
>>229
>>228
183です
だいぶ変わるよ
車載工具で作業自体は10秒
ただし、うまく回らない
回るポイント見つけるまで10分

231 :774RR :2019/12/15(日) 11:53:14.39 ID:Txu24tSGF.net
226は間違い

232 :774RR :2019/12/15(日) 12:43:17.04 ID:CvV6tWDYd.net
>>229
60kgだと初期状態の3だとプリロード適正じゃないと思う
2010年代バイクは6台買ったけど、少しプリロード強めかなと思ったのはこれが初めて
ちなみに体重67kg

たぶん初期状態の3は体重70kgー75kgくらいを想定してると思う

233 :774RR :2019/12/15(日) 15:00:10.66 ID:qKzG1Dbu0.net
普通の人で3が強めなら、体重軽い人は1でもアリって事かな

234 :774RR :2019/12/15(日) 15:04:21.95 ID:j/FM3AQAa.net
CBR650Rにエンジンガード(スタントケージやジムカーナバンパーみたいな)つけたいんだけど、何かあるかな?

235 :774RR :2019/12/15(日) 15:43:14.41 ID:Uw/Ylx0Jd.net
サスセッティングはスピードレンジ・体重・身長をメイン市場である欧州に合わせてるからじゃね?

236 :774RR :2019/12/15(日) 15:52:16.27 ID:gXF/eA1J0.net
あれから2に変えて用あって今帰った
こらから試してみる、だけど市内なんでキツめの段差があるかどうか

237 :774RR :2019/12/15(日) 16:45:27.64 ID:gXF/eA1J0.net
ちょい走りだけど思ってた以上に柔らかい
2と3でこれほど違うとはね
タンデムはしないけど、3では十分可能だが2ではダメくらい差があると予想
明日も一度確かめてみる

238 :774RR :2019/12/15(日) 23:07:48.78 ID:I9oxoA6s0.net
>>234
エンジンガードとはちょっと違うけど、これ着けようとしてるね
http://www.striker.co.jp/info/?p=1811

239 :774RR (ワッチョイ 0eb1-VILg):2019/12/16(月) 09:21:42 ID:6GUi7iSL0.net
>>234
「CB650R エンジンガード」でググると
いくつかでてくるよ

CBR650RもCB650Rもほぼ共通して使える(製品にもよるので買う前には確認してね)

240 :774RR (ワッチョイ 77da-+KYq):2019/12/16(月) 11:04:01 ID:dgBD2o8F0.net
>>234
ワンオフしてもらうしかないだろ
こういうとことか
https://powerband-kimura.com/

241 :774RR :2019/12/16(月) 11:34:57.46 ID:Scc0PfkNp.net
CB650Rのエンジンガードはカウル考慮してないからダメだろう
スタンドゲージはアメリカとかが多いみたいだからあっちに出回ってからとかになるんじゃないのか?

242 :774RR :2019/12/16(月) 13:29:12.75 ID:9JdRw0RDM.net
CRAZY IRONはロシアのメーカー

243 :774RR (ワッチョイ ce2a-TQVX):2019/12/17(火) 04:49:59 ID:LsbEeJ+s0.net
>>233
105kgの俺はどのくらいなのだろうか
最近、タンクに肉があたってのり肉い

244 :774RR (ワッチョイ e211-yBFw):2019/12/17(火) 05:23:55 ID:65vbbeS00.net
>>243
3から2に変えただけで随分変わったので、固くするのもそれなりに変わりそう
確か固め8段階位あったような、知らんけど
5〜6必要かも、その上はタンデムオンリーかな
欧米人でも100kg以上は少ないんじゃね
忘れてたが窒素入れてるので空気圧全然測ってない
点検で高め入れてんだろな、きっと
測ると抜けるのが嫌でやってない、一度確かめなくちゃ

245 :774RR (アウアウウー Sa5b-wXKY):2019/12/19(Thu) 16:41:21 ID:LVXaJn7Ka.net
一般車のタイヤに窒素入れてる情弱がスレ凍らせてて笑う

246 :774RR :2019/12/19(木) 17:53:10.06 ID:gfJd67hN0.net
空気中のかなりの割合が窒素なんだが

247 :774RR :2019/12/19(木) 20:54:18.69 ID:h9Ou36b40.net
窒素入れるだろ?
不活性ガスで乗り心地と燃費向上
何千円もするならまだしも何百円
タイヤ館でタイヤ変えたら充填ずっとタダだし
(4輪だけか?)

248 :774RR :2019/12/19(木) 22:50:11.01 ID:D7LVbznV0.net
俺も窒素ガスはなかなか良いモノだと思うよ
前のバイクがヴィンテージタイプの極細タイヤだったからか
パンクした時窒素入れたら激変した様に感じた


知らんけど

249 :774RR :2019/12/20(金) 10:09:09.10 ID:AViEERWa0.net
モリワキのフェンダーレスってちょっと長めだけど多少水撥ね防げるかね?
まあノーマルがちょっとアレなんで雰囲気変わるだけでもいいかなと思ってるんだけど。

250 :774RR :2019/12/20(金) 12:25:43.36 ID:7U2YyHcza.net
>>249
水はねは諦めるしかないぞ
俺はアクティブだけどこれくらいじゃ変わらんだろう

見た目は確実に変わる

251 :774RR :2019/12/20(金) 12:28:40.94 ID:wTuYXdcQp.net
車検証修正してる?

252 :774RR :2019/12/20(金) 13:14:46.65 ID:em+OEax30.net
してない
きっと俺が変えてからまだ14日経ってないからセーフだ
あと二年くらいは14日経たないはず

253 :247 :2019/12/20(金) 17:11:44.21 ID:AViEERWa0.net
>>250
d。
まあ基本雨の日は乗らないんだけどね。

だったらアクティブのみたいにスパッと気持ち良く無くなっちゃってた方がいいんかな。
チト迷う。

254 :774RR :2019/12/20(金) 17:24:11.66 ID:ilrIlxvoM.net
アクティブのもまだ長いからTSRのにしようぜ

255 :774RR :2019/12/20(金) 18:33:32.53 ID:HxQ1ttRha.net
俺はTSRくらい真下に落ちる短さだと短すぎると思ってアクティブにしてる
https://i.imgur.com/uxKC1pS.jpg
これより短いとちんちくりんだし、長いとダサいんじゃないかと思って満足(個人の感想です

あんまりいい写真なかったわ

256 :774RR :2019/12/20(金) 18:44:04.83 ID:C7k4eICzM.net
>>255
ちょおどエェ!!

257 :774RR :2019/12/20(金) 21:00:08.15 ID:dtmDfHa+0.net
そういやマフラーなんかいいのある?
アクラのJMCAどうなったんだろ

258 :774RR :2019/12/20(金) 21:23:01.61 ID:qvqUaMil0.net
>>255
このシートバッグなに?

259 :774RR (ワッチョイ 9faa-N0EZ):2019/12/20(金) 23:05:25 ID:IA3U0Q8U0.net
アクラJMCA通すんか?

260 :774RR :2019/12/21(土) 00:16:51.33 ID:0upsaOl9d.net
はぁ…先週納車されたCBR、一週間でたちごけして右側ミラーとエンジンカバーに傷入って、ステップしたの棒?折れた
ばーかばーか…

261 :774RR (JP 0H4f-FZ8T):2019/12/21(土) 00:24:33 ID:AtMmcGQdH.net
月末に納車予定
今まで立ちゴケしたことないんだけど
煽りじゃなく、どういうパターンでするのか教えて欲しい
低速でエンスト→バランス崩すくらいしか思いつかないわ

262 :774RR (ワッチョイ 9fee-2sPR):2019/12/21(土) 00:46:28 ID:Zcgkypqf0.net
ばーかばーか

263 :774RR (ワッチョイ 9fee-2sPR):2019/12/21(土) 00:48:24 ID:Zcgkypqf0.net
書き方な、、、

「今まで立ちゴケしたことないんだけど 」
じゃねーよ
ばーか
「みんなの立ちゴケ共有しようぜー」
でいいだろ
ばーか

264 :774RR (ワッチョイ 9fee-2sPR):2019/12/21(土) 00:51:01 ID:Zcgkypqf0.net
「低速でエンスト→バランス崩すくらいしか思いつかないわ」

したことない割に、よく知ってるな、そうだよ

あと
傾斜窪み轍気づかず着地失敗
鉄板、グレーチングで滑る

ばーか

265 :774RR (ワッチョイ b728-mhYo):2019/12/21(土) 01:30:10 ID:VWuHKdQ90.net
>>258
ゴールドウィンの32L

266 :774RR :2019/12/21(土) 02:07:30.38 ID:EGyYIEEud.net
>>261
>>264
Uターンしようとしてエンストからのパターンでしたよ。
慢心からの油断でしょうね。普通にやれば今までできてたんだから…はぁ

傷とステップ交換についてとりあえずホンダドリームに持っていこうかなぁ
エンジンカバーの傷、放置したら錆びたりしないかちょっと心配なので

267 :774RR :2019/12/21(土) 05:46:21.93 ID:E/fcCpxA0.net
>>247
タイヤって空気が通るからプラシボ交換
オーディオでLANケーブルで音が変わる!
商法

268 :774RR (ワッチョイ 9fee-2sPR):2019/12/21(土) 09:18:25 ID:Zcgkypqf0.net
>>267
いや、だからスパシーボ違ったプラシーボ効果でもええやん、安いんだから。
てか、LANじゃなくてオーディオなら電源とかスピーカーケーブルだろ。音の違いなんか分からなくても、多少高いの買うだろ?同じだよ。それでいいの。そういうもんなの。大人の世界ってのは。ちなみに「空気が通る」ってまた随分詩的な表現だな。

総レス数 1008
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200