2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part5【クォーターマルチ】

567 :774RR :2019/12/20(金) 13:21:58.69 ID:mVO3w2En0.net
ようつべに社外マフラー付けだがあったぞ
奏でるサウンドに痺れるわはよ出して!

568 :774RR :2019/12/20(金) 13:25:54.36 ID:mVO3w2En0.net
貼り付け忘れたわほれ
https://youtu.be/2eU3oLLYNp8

569 :774RR :2019/12/20(金) 13:29:35.69 ID:NJzVF/Hj0.net
>>567
美人局とかネズミ講とかオレオレ詐欺とかに騙されないようにね

570 :774RR :2019/12/20(金) 14:02:54.10 ID:4JY8D+EL0.net
>>569
じゃあコレなんのバイクやねんw
6rとでも言いたいのかタイヤほっせーし

まさか音源弄ったようつべか?w

571 :774RR :2019/12/20(金) 14:06:51.32 ID:NJzVF/Hj0.net
>>570
あなたみたいな人がフェイクニュースをばら撒くのです
https://www.youtube.com/watch?v=AE9LMo-oGgQ

572 :774RR :2019/12/20(金) 14:17:23.30 ID:Z/NRaK1ta.net
>>570
残念ながらZX-6Rだね・・・
0:51あたりで止めてみればわかるが
スクリーンに淵がない
ZX-25Rは、ZX-10Rと似た造形

573 :774RR :2019/12/20(金) 14:46:49.24 ID:d5zJnGl1d.net
>>565
こま?
粋なことするねえ

574 :774RR :2019/12/20(金) 14:52:32.87 ID:qp34fQ1wp.net
うおおマジだ笑
こうやってフェイクニュース拡散されていっちゃう恐ろしさの片鱗味わっちまったぜスマンな皆

575 :774RR :2019/12/20(金) 15:23:33.85 ID:V5Dcg90d0.net
今回の例のように拡散する奴って悪意は無いのね
ただちょっとオツムが弱いだけで

576 :774RR :2019/12/20(金) 15:23:33.85 ID:V5Dcg90d0.net
今回の例のように拡散する奴って悪意は無いのね
ただちょっとオツムが弱いだけで

577 :774RR (アウアウクー MMcb-FH8R):2019/12/20(金) 16:46:15 ID:19XENcrzM.net
悪意はなくても捕まって損害賠償させられる時代だから気を付けろよ

578 :774RR (ワッチョイ 57aa-2sPR):2019/12/20(金) 17:09:56 ID:mVO3w2En0.net
アナログとデジタルを半々過ごしてきたおっさん世代なんだ
SNSには多少疎い情弱でスマンな笑
バイトテロぶちかます若者と違って悪意云々の前に判断出来るから大丈夫だ
とは言え前に高速での煽りオバハンを全く関係ないオバハン実名を上げて炎上させたおっさんおるから
もはや何とも言えんな

579 :774RR :2019/12/20(金) 18:01:04.77 ID:UI4+7tPv0.net
馬力予想ね
レッドゾーンが17000rpmから
ピークパワーは大体レッドゾーンから-1000rpmくらいだから16000rpmとする
4スト250ccの最大トルクは25Nm程度
でも16000rpmまで回すとトルクは22Nm程度まで落ちる
後は単純に計算
50PSってところかな
触媒の糞詰まりとか加味して45-48PSくらいかなと

580 :774RR :2019/12/20(金) 18:28:12.93 ID:PT6g/tnp0.net
>>505
ほんとその通り

>>506
バリオスはフレームが主張しすぎてる

>>509
マジ欲しい
250ccマルチは速さなんかを楽しむバイクでは無い。
常用域で気軽に高回転満喫して直4サウンド楽しむような乗り物なんだよな

581 :774RR :2019/12/20(金) 19:00:33.77 ID:/tWYjBQQ0.net
いつかは乗りたいと思ってたけど、いざ出てみると用途が思いつかん
80年代の呪縛から溶けた感じだわ
レースや峠攻めるの好きな人には、買いだなとは思う

582 :774RR :2019/12/20(金) 19:04:49.67 ID:gBXOa74cd.net
レースじゃ役立たねぇよ
サーキットでも峠でも飛ばしてる気になってちんたら走るだけなら向いてるが

583 :774RR :2019/12/20(金) 19:07:18.13 ID:PT6g/tnp0.net
役に立たないとまでは書かないが
攻めるならMC51の方がいいとは思う

ホンダは意地になってMC51熟成させて最速の現行市販250ccの座を死守してもらいたい
ツインのままで

584 :774RR :2019/12/20(金) 19:18:50.54 ID:GQGk1O+/0.net
ニダボw

585 :774RR :2019/12/20(金) 19:23:27.49 ID:O/tO4vPi0.net
またホンダのステマ始まった

586 :774RR :2019/12/20(金) 19:27:40.43 ID:yWLeymURd.net
バカニダボ乗りwwwポポポポwww

587 :774RR :2019/12/20(金) 19:34:49.02 ID:V5Dcg90d0.net
ホンダもテコ入れするんなら一番売れてるレブルの方をやりそう

588 :774RR :2019/12/20(金) 19:39:16.41 ID:mbmyjt0Np.net
このバイク、仮面ライダーアマゾンのコスプレで乗るのが通

589 :774RR :2019/12/20(金) 20:45:39.00 ID:UI4+7tPv0.net
>>579
恥ずかしいことにすっかりラムエアを失念しておりました
ZXR250でも70km/hでラムエア効き始めてたみたいなので250ccの速度域でもラムエア加圧による馬力上昇は期待できそう
参考にZX-6Rは+6ps、ZX-10Rは+9ps
ラムエア入れたら+2~3馬力は期待できそう
やっぱり48-50psかな?

590 :774RR :2019/12/20(金) 21:04:44.41 ID:6k+Ubn+mr.net
>>588
アマゾンのヘルメットないのかな?

591 :774RR :2019/12/20(金) 21:05:52.66 ID:6k+Ubn+mr.net
>>579
レッドゾーン17000はファクトとして
発表されてたぞ

592 :774RR :2019/12/20(金) 21:07:24.79 ID:6k+Ubn+mr.net
>>586
末尾d...w
世論捏造はあれほど辞めろと...w

法廷ですべての事実を暴露して懲らしめるしかないな。笑

593 :774RR :2019/12/20(金) 21:08:00.36 ID:mVO3w2En0.net
>>589
普段は43psでラム効果入りで45+αと予想
所詮 250ccと言われればそれまでだが現実的に見ればこんなもんだろう

まだ出てないうちに高望みしすぎると後でショック受けるからほどほどにな

594 :774RR :2019/12/20(金) 21:08:01.23 ID:mVO3w2En0.net
>>589
普段は43psでラム効果入りで45+αと予想
所詮 250ccと言われればそれまでだが現実的に見ればこんなもんだろう

まだ出てないうちに高望みしすぎると後でショック受けるからほどほどにな

595 :774RR :2019/12/20(金) 21:09:14.65 ID:iIiRSizHa.net
>>591
それ前提の計算じゃん。

596 :774RR :2019/12/20(金) 21:09:16.02 ID:mVO3w2En0.net
だぶったスマン

597 :774RR :2019/12/20(金) 21:09:18.20 ID:mVO3w2En0.net
だぶったスマン

598 :774RR :2019/12/20(金) 21:12:16.29 ID:iH0Iu7Vn0.net
お前それわざとだろw

599 :774RR :2019/12/20(金) 21:14:09.94 ID:iIiRSizHa.net
ニダボに掛けてるのか?

600 :774RR :2019/12/20(金) 21:15:05.11 ID:1ct60Xo7d.net
おじさんにデジタルは早かったみたいだね
流石にうるさいのでNGしちゃうよ

601 :774RR :2019/12/20(金) 21:32:04.04 ID:UI4+7tPv0.net
30年前と完全に逆の流れになるんだろうなあ
30年前4気筒250ccブームの中250は2気筒で十分と意地を張ってたカワサキ、なお流れに負けてZXR250出す
そして現代
4気筒250ccがブームになるもMC51出しちゃったホンダが意地を張って中々4気筒出さないけど、最終的に出す
ほんとにこうなりそうじゃない?

602 :774RR :2019/12/20(金) 21:40:41.89 ID:knYpje1x0.net
開発コンセプトは「高次元ヒューマンフィッティング&スーパーレスポンス・クォーター」
CBR250RR 直四主義

ホンダMC22の当時のコピーはこれ

603 :774RR (ワッチョイ ff1b-+Tiu):2019/12/20(金) 22:46:10 ID:/tWYjBQQ0.net
スズキは、出さんだろうな
低速トルク重視の車体多いイメージだから

604 :774RR :2019/12/20(金) 23:22:29.65 ID:e7hzJAkr0.net
>>582
いやサーキットだとかなり上まで行かないとバイクの性能よりライダーのスキルの方が
断然重要でこのバイクでも上手い人が乗れば筑波2000で10秒切れるだろうけど、
このスレの殆どの人はS1000RRに乗っても10秒切れないと思うんで、まずは
好きなバイク乗って腕を上げればサーキットでも楽しめる。

605 :774RR :2019/12/20(金) 23:38:17.29 ID:3I4NjGmc0.net
ホンダさんADV150なんか発表してる場合じゃないでしょ。 はよ!

606 :774RR (ワッチョイ 57aa-2sPR):2019/12/21(土) 03:11:25 ID:2IgiUUHy0.net
インドネシアのバイク情勢ホンダがシェア1位みたい
ホンダが全体の70%以上でカワサキが2%前後という有り得ない差

これは再来年以降ホンダ4気筒来るな
と言ってもインドネシアはスクーターが多い傾向
どうなんだろうな

607 :774RR (ワッチョイ 57aa-2sPR):2019/12/21(土) 03:11:26 ID:2IgiUUHy0.net
インドネシアのバイク情勢ホンダがシェア1位みたい
ホンダが全体の70%以上でカワサキが2%前後という有り得ない差

これは再来年以降ホンダ4気筒来るな
と言ってもインドネシアはスクーターが多い傾向
どうなんだろうな

608 :774RR (ワッチョイ 57aa-2sPR):2019/12/21(土) 03:11:55 ID:2IgiUUHy0.net
スマンまただぶった

609 :774RR (ワッチョイ 57aa-v7Wl):2019/12/21(土) 03:19:40 ID:K8o8ed8I0.net
昔の4気筒以上の馬力は期待してないけど、セールス的にも2気筒の1割増し以上は出て欲しいね。重さで不利なんだし。

610 :774RR :2019/12/21(土) 03:47:40.98 ID:vugH9oXXa.net
>>606
kawasakiはスクータータイプのAT造らないから

611 :774RR :2019/12/21(土) 06:35:00.70 ID:YVrWGbcj0.net
日本の若者より金持ってそうだから
スクーターから買い換え需要があるやろ

612 :774RR (ワッチョイ 9ffd-9Fgz):2019/12/21(土) 07:31:46 ID:2bKmviAY0.net
インドネシアだけじゃないけど、ASEAN諸国では所得上昇に伴いスクーターからスポーツバイクへの買い替えってか増車が急増してる。

要因としては可処分所得が増えただけじゃなく、車が高額すぎる事。ストリートレースでスポーツバイクへの憧れが高い事。また優秀なパーツビルダーが増えた事など色々ある。要するにスゲー流行ってる。

その中でKawasakiってスクーターが無い分ブランド化してるから街中で乗ってると口笛吹かれるし特別感が凄いよ。

613 :774RR :2019/12/21(土) 08:08:25.25 ID:zx8Uae800.net
>>612
確かにNINJA150関連のカスタムパーツは凄かったもんな
日本の2stレプリカ時代みたいにチャンバーやらを付け替えて、レースして動画サイトに上げたりしてるし

614 :774RR (ワッチョイ 9f16-UMmJ):2019/12/21(土) 08:16:31 ID:RGwZy5bB0.net
東南アジアがメイン市場だからこその250cc4ストマルチだよね。
250ccが実質的な上限で、そこの最高グレードになると考えたら、すげー納得。
ホンダが追随するかはわからんけど、市場規模考えたら出しそう。
日本のバイクブームで中型免許クラスが異常加熱したのと同じ感じになりそうじゃね?

615 :774RR (アウアウウー Sa5b-niX6):2019/12/21(土) 08:35:32 ID:X2/xHJxqa.net
後出しのホンダとしては25Rが売れたかを見極めたあとでしょ

616 :774RR :2019/12/21(土) 09:02:01.07 ID:PEoVq+1U0.net
>>615
その時はCBR250RRをどうするんだろうな?
トリプルRとか言い出すんかな?
モデルチェンジさせるんかな?
ダブルアールが乗り出し40万以下で良品中古が出たら俺はそれでも良いわw

617 :774RR :2019/12/21(土) 09:11:40.07 ID:vfvTPLU/0.net
名前だけは決まってるだろう
この前出た1000をなぞってCBR250RR-Rだろよ

618 :774RR :2019/12/21(土) 09:13:00.13 ID:EtItepRGr.net
>>592
オマケの情報→公益に関わる子供👧👦達の

【祝🎉2019紅白歌合戦】
欅坂46 憲法📖を顕現🌋した大正義
「不協和音⚡🐶」に決 定☀🌛
https://i.imgur.com/xJofd●xT.jpg
https://youtu.be/gfzuzD●rVRVM

あ。やっぱり通信ブロッキング(宛先盗聴➿🤯)
してしまったか?
都合が悪いねえー都合が悪いんだー?
総務省トップ(電気通信局➿🤑畑)が"更迭"されてもなお
都合が悪いんだー?( ・д・)へー?

●公式ミュージックビデオまでブロッキング➿🤯(=宛先盗聴)してしまうんや?へーえ

それを検閲🔥👹って言うんだよ❗
間抜けめ🤪
https://i.imgur.com/UQ1lOTC.jpg

619 :774RR :2019/12/21(土) 09:14:33.99 ID:EtItepRGr.net
>>618
https://i.imgur.com/dvXS0Aw.jpg

620 :774RR :2019/12/21(土) 09:16:56.33 ID:EtItepRGr.net
>>618
>>592 公益=子供ら👧👦の未来に関わるので

憲法📖を顕現🌋した「不協和音」
⭕かの中国でさえ❗大絶賛
https://youtu.be/5b0qb4RoS8U

621 :774RR :2019/12/21(土) 09:21:49.06 ID:EtItepRGr.net
>>618 公益=子供ら👧👦の自由🗽が関わるので
>>592
●ガチでアタマ香港🇭🇰🔥やんけ?
総務省と舎弟企業の社員さん達➿🤯

不協和音 欅板46👧🌲
〜抜粋
作詞:秋元康 作曲:バグベア

僕はYesと言わない
首を縦に振らない
まわりの誰もが頷いたとしても
.......
ここで盗聴しなきゃ裏切り者か
仲間からも撃たれると思わなかった

Oh!Oh!
僕は嫌だ!
https://youtu.be/AQem__oXyvw

622 :774RR :2019/12/21(土) 10:04:45.63 ID:qZSMeABE0.net
>>618
うーんこの...
https://i.imgur.com/XcKY0bh.jpg

623 :774RR :2019/12/21(土) 11:16:08.03 ID:GL6NsNaIa.net
>>601
今年の東京モーターショーで、一番の話題を提供したのがZX-25Rだから
ホンダは、負けず嫌いな面が強いメーカーだから意外に早く対抗モデル出すかもよ?
様子見のヤマハ
我が道を行くスズキと予想

624 :774RR :2019/12/21(土) 11:22:46.30 ID:LiuiNsBE0.net
だからホンダは6気筒250出すしかないと何度言ったら…(鼻ホジ)

625 :774RR :2019/12/21(土) 11:30:32.94 ID:kCaM+wdg0.net
>>624
私はv4がいいなーと思ってるんだが間をとってv5で手をうとう

626 :774RR :2019/12/21(土) 11:37:54.84 ID:RGwZy5bB0.net
RCV250Vとか言って出してきたら、かなりビビるわw

627 :774RR :2019/12/21(土) 12:00:40.08 ID:vfvTPLU/0.net
2気筒のままでもホンダが本気を出すと毎度おなじみ楕円ピストン8バルブをやるかも知れんが
馬力も凄くなるけど値段も凄くなるんだよな

628 :774RR :2019/12/21(土) 12:26:51.15 ID:0KtsZ+tRM.net
VTECでCBR250RRtypeRだな

629 :774RR :2019/12/21(土) 13:20:02.86 ID:b2H/bs50a.net
CBR250RR-R SP typeR versionZ

630 :774RR :2019/12/21(土) 13:40:38.27 ID:hvFKusKB0.net
昔楕円ピストンのVT250とか雑誌の予想に出てたことあったな、そういえば

631 :774RR :2019/12/21(土) 15:07:19.11 ID:vfvTPLU/0.net
「高けりゃいらん」とか「金があったら大型買う」って奴が必ず現れるが(同一人物だろうが)
楕円ピストンでも過給でもいいから60ps、140万の250ccバイクが1回くらいは現れてもいいと思うぞ

632 :774RR :2019/12/21(土) 15:46:14.22 ID:CQYu88VyH.net
VTECは確実に搭載してきそう
今はCB400SFだけだっけか

633 :774RR :2019/12/21(土) 15:59:31.92 ID:2IgiUUHy0.net
VTECは確かにいい代物だが
普段の足傾向が根強い 250に付けるかというと微妙なライン気しなくもない

昔VTEC乗ってた時ガチャガチャVTEC始動させまくるとエレー勢いでガソリン減ってビックリした覚えがある

634 :774RR :2019/12/21(土) 16:38:55.12 ID:cRN12dX00.net
>>631
はげどう

635 :774RR :2019/12/21(土) 17:08:22.49 ID:AlHxkWE3M.net
ハゲ

636 :774RR :2019/12/21(土) 17:18:43.90 ID:RGwZy5bB0.net
>>635
このスレの5割近い住人を敵にする気か?w

637 :774RR :2019/12/21(土) 17:19:24.45 ID:eTSaRoNc0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

638 :774RR :2019/12/21(土) 17:29:35.94 ID:8KvsO/bFa.net
250ごときで夢見るなよ

639 :774RR :2019/12/21(土) 18:09:43.17 ID:vfvTPLU/0.net
免許取立て世代に向けて250ccに夢を与えないから衰退してってんだろうが、馬鹿

640 :774RR :2019/12/21(土) 18:12:28.53 ID:cRN12dX00.net
>>638
上から下までの排気量のSSいろいろ所有したが公道や峠は250が俺にはベストなんだわ

641 :774RR :2019/12/21(土) 18:16:33.21 ID:AYdZoq9nM.net
_[ ̄]    パキュン         彡⌒ ミ
  (  ) ;y=ー           ⊂(´ `ω '`) ・∴'.
  (  )V               /    ,9m
  | |                 し―-J >>637

642 :774RR :2019/12/21(土) 18:22:09.86 ID:uf5TFmm70.net
>>632
VFR800

643 :774RR :2019/12/21(土) 18:31:26.43 ID:vfvTPLU/0.net
このスレにくる奴はツアラーには興味なさそうだしな

RC30とかNC30とか昔はVFRは最も尖ったバイクだったんだが、知らん間にツアラーの代名詞になっちまったな

644 :774RR :2019/12/21(土) 18:36:12.66 ID:kQ0u+zEh0.net
>>643
インターセプターなんてスタイルはツアラーだったでしょ

645 :774RR :2019/12/21(土) 18:54:41.92 ID:zx8Uae800.net
>>643
250cc4気筒のツアラーがあったじゃん。ホンダより早くガソリンタンクをメットインにした名車その名はアクロス
リバイバルしないかな

646 :774RR :2019/12/21(土) 20:32:28.04 ID:STK9IP8Ha.net
インターステマー・・

647 :774RR :2019/12/21(土) 21:05:06.74 ID:8KvsO/bFa.net
>>645
50ccフルカウルスポーツのNS-1もあるぞ

648 :774RR :2019/12/21(土) 21:42:43.81 ID:zx8Uae800.net
>>647
だからNS-1よりアクロスのが先に出てたって話です

649 :774RR :2019/12/21(土) 23:10:42.33 ID:iHnCUNOE0.net
あんな燃費の悪いのツアラーなわけない

650 :774RR :2019/12/22(日) 03:13:03.22 ID:grzZ5lg6a.net
カラー展開的に
KRT以外の2色は、黒(グレー)と白になりそうだね
個人的な予想だけど(´・ω・)
理由は、Ninja650とZ125PROの2020年モデルのカラーが
それ系統だから

値段は、前に出てた情報が当たってれば
通常グレード 1億ルピア(777376円)
KRTエディション1億2000万ルピア(932851円)か1億1400万ルピア(886209円)
既に書き込みある通りインドネシアの250ccのバイクには
税金がかからないから、日本の税抜き価格の参考になる
因みにNinja250がインドネシアで7500万ルピア(587725円)
日本の税抜き価格が595000円

651 :774RR :2019/12/22(日) 06:46:59.20 ID:zpTU7NRip.net
651 774RR[] 2019/12/20(金) 13:37:55.69 ID:hTDvTl19
zx25rとか、どんな香具師が買うんだろうか?
いい歳して250のSSとかしか乗れないとか気の毒だよな…

652 :774RR :2019/12/22(日) 06:58:33.09 ID:4QSquMKzd.net
めっちゃ遅いでしょこのバイク
近所迷惑なだけじゃん
見かけたらぶっ壊すからよろしく

653 :774RR :2019/12/22(日) 07:39:19.06 ID:NDz6bRoX0.net
その釣り針は少々デカ過ぎる

654 :774RR :2019/12/22(日) 08:05:05.65 ID:RNcRqPura.net
ニダボ乗り発狂w

655 :774RR :2019/12/22(日) 08:14:38.48 ID:da59Hmul0.net
他人のバイクにそこまで必死になれるの凄いな。

656 :774RR :2019/12/22(日) 10:34:50.31 ID:MNz+ZuL8d.net
バカニダボ乗り発狂wwwキチスレに帰れよポポポポたるとwww

657 :774RR (アウアウウー Sa5b-jwCj):2019/12/22(日) 11:36:27 ID:t8TfAhWDa.net
4ストローク 250cc YKRT4気筒エンジン

658 :774RR :2019/12/22(日) 12:04:29.11 ID:gN4H6D000.net
昔の4発は、パワーバンドに入れないと走らない乗りにくさを楽しむ面があったのかもなと思う
今回は、電子制御で低中速も確保してボディー剛性もあがってるが重量は増えてる
エンジン性能曲線とか公になれば、特性はわかるんだけどな

659 :774RR :2019/12/22(日) 12:20:59.82 ID:/nEOKYhA0.net
>>658
それは2stだねパワーバンドに入れると狂った加速するって感じ
排気デバイス付いてからの2stは言うほど下もスカスカじゃなかった定期

660 :774RR :2019/12/22(日) 12:33:28.14 ID:NDz6bRoX0.net
スペックが発表されても実物を見ない事には何も分らんだろね
インジェクションの250四発は速いのか遅いのか、乗り易いのか乗り難いのか
今開発してる連中以外、誰も見た事も触った事もないからなー

661 :774RR :2019/12/22(日) 14:36:00.39 ID:jXCsYdCOa.net
>>610
え?海外モデルならスクーターありますが?
スズキのOEMでないし

662 :774RR :2019/12/22(日) 15:16:52.37 ID:KQm7Mu0E0.net
>>658
知り合いが初期のCBR250RR乗ってたけど4千回転でも十分乗れたよ
その回転数だったら街中でも遅れ取らなかったしそっからレッドまであっという間でシフトチェンジ忙しかった。
>>659
初期型ガンマ乗ってたけどその後のNS250なんて大袈裟かも知れないけど4ストみたいだと思った
ガンマは3千でも走れたけどアクセルあけてもタコメータ-の針上がって行かなかった
NSであれだったんだからそのパラのTZRやNSRなんてもっと下あったんだろうな

663 :774RR (アウアウカー Sa2b-WaZ5):2019/12/22(日) 18:40:16 ID:LBIqWKHca.net
>>661
250cc以下のスクーターって意味じゃない?
ヨーロッパのJ300は、キムコのOEMだし

664 :774RR :2019/12/22(日) 23:25:57.12 ID:Aoq0VCFI0.net
昔の水冷4発250で乗りづらいエンジン特性の車種は無かったな、MC22なんて初心者も女性も安心、なんてよく言われてたし。過度な期待はせず25Rのリリースを待つつもり。

665 :774RR :2019/12/23(月) 00:53:49.20 ID:Z41919Sza.net
明日音聴けるの楽しみだな

666 :774RR (ワッチョイ ffee-jwCj):2019/12/23(月) 04:32:08 ID:JPv/7lOR0.net
YKRT4気筒(ヤクルト4本)エンジン

667 :774RR (ワッチョイ f72a-+Tiu):2019/12/23(月) 14:50:39 ID:O7S2BLMo0.net
>>658
2スト50MTから250cc4気筒に乗り換えた奴(俺もだ)なんか
当時掃いて捨てる程いたんだが、パワーバンドなんか意識しなくとも公道で普通以上に走る分には
何の問題も無かったけどな

5千rpm以下でも何のストレスも無く走れた。

668 :774RR :2019/12/23(月) 16:08:55.63 ID:Yv9KPsdud.net
>>667
2504発の低速がーって奴はおそらく100kg級のデブなんだよw

そりゃいつもタンデムしてるようなやつと、普通に一人で乗ってる奴じゃ話が噛み合わないのも無理はないよww

俺が60kgジャストくらいで、嫁が45kgというタンデムでバイク走らせるのから想像するに100kgくらいのデブじゃ全く走らないってのもわかるw

小排気量バイクは人を選ぶんだよね。

で、100万とかするような250買うのはほとんどがおっさん=大半はデブ。だから顔真っ赤にして低速トルクがーとか喚き散らしてるんだろう。

669 :774RR :2019/12/23(月) 16:14:20.04 ID:pHZcQ5i8p.net
>>668
つまり君はどっちなんだ
何が言いたいのか要点が今ひとつ分からぬ

670 :774RR :2019/12/23(月) 16:18:28.77 ID:Yv9KPsdud.net
>>669
わからない?俺は60kgだよ。
嫁は45kg。
たまにタンデムで自分のバイク乗るけど、その時はバイクの性能が落ちる。

100kgのデブじゃいつもその状況だろ?

そりゃ走らないっていうのも無理はないねって事

2504発や2stの低速トルクが無いっていう奴は単なるデブだって話だよ。

671 :774RR :2019/12/23(月) 16:24:27.73 ID:O7S2BLMo0.net
>>668
NS50Fの後ろによく彼女載せてたけど
回転少し上げるだけで街中はまあなんとかなってたわw

ちょなみに警察に止められた事は一度も無い
スクーターの時はよくとまれえ!!!とか言われたが、17インチフルサイズ50ccだとあんま気にされんみたいなんだよなw

672 :774RR :2019/12/23(月) 16:27:41.63 ID:O7S2BLMo0.net
で、250ccに乗り換えた時はまったく不満なかったな
俺58kgで後ろ乗せる女は大概俺kg以下だったし

ただ、加速は不満無かったが操縦性激変するのは気を遣った
レプとかスポーツ系は特にそうなんだよなー
知り合いのビラーゴとかエリミネーター借りた時は2ケツでもあんま変わらなくて好印象だったんだが

673 :774RR :2019/12/23(月) 16:29:49.48 ID:O7S2BLMo0.net
ついでに
あの頃はわざと強めにブレーキかけて、
胸がむぎゅっ!と背中に押し付けられるのが良かったわあw

ああなつい
あの頃はあんなしょうもない感覚でもカウパー出てたなあ・・・w
今ではよっぽどアブノーマルな事でもせんかぎり反応にぶくなっちまったよ・・・・

674 :774RR :2019/12/23(月) 16:48:23.64 ID:3j6wUnH3a.net
さあ・・・エンジンサウンド公開まで24時間きりました
明日が本当に楽しみだ!
ヒャッハ(゚∀゚)━!

675 :774RR :2019/12/23(月) 17:55:06.56 ID:rkqfG4b10.net
まあ
骨の最終型より洗練された250ccマルチサウンドは無いと思うけどね〜

MC22の頃は濁りのある雑味含んだ音(サウンドダクトはどう考えても失敗w)だったが
骨になっていい感じで調律され、最終型(2006年以降)の時にはとてもクリアで且つ伸びやかな直4サウンド出してたなあ

676 :774RR :2019/12/23(月) 17:56:25.38 ID:rkqfG4b10.net
骨、初期はエキパイステンだったが、中期以降は鉄化。
最初コストダウンか・・・?と思ってたが、実際音は良くなってたのが印象的だった

677 :774RR :2019/12/23(月) 18:21:56.13 ID:aPX3+pogp.net
ここはスピーカースレか。

678 :774RR :2019/12/23(月) 18:26:32.15 ID:JPv/7lOR0.net
走りがショボい連中の巣窟だから
音だけには拘ってんだろw

679 :774RR :2019/12/23(月) 18:40:28.29 ID:BlNUngHv0.net
内燃機関である以上、エキゾーストの音質は気筒数問わず重要だしな
4-1は澄んだ音質になり、4-2-1は少し割れた感じ、4-4はブリブリと下痢便みたいな
素材は鉄は硬い低音よりで、ステンはもう少し高音より、アルミは低音+籠った音
チタンはビーンという共振音が混じる

680 :774RR :2019/12/23(月) 18:46:19.74 ID:ZJWHAifb0.net
>>668
250は低速ガーと騒ぐ奴= おそらくデブ
100万の250ccを買う奴 = 大半はデブ

つまり何のこっちゃ

681 :774RR :2019/12/23(月) 18:50:53.14 ID:XIZ4JRcHd.net
チビは死ね奇形が気色悪いんだよ

682 :774RR :2019/12/23(月) 18:58:07.82 ID:6ckVZXslx.net
>>681
清水さんの悪口はヤメレ

683 :774RR :2019/12/23(月) 19:07:03.68 ID:cdJWSbpO0.net
マフラー音はどういう感じなのか、とあるとこから聞いた

684 :774RR :2019/12/23(月) 19:47:23.58 ID:Yv9KPsdud.net
>>680
おっさん=デブって話

デブじゃないおっさんもいるにはいるが少ないだろ?

685 :774RR :2019/12/23(月) 19:50:12.74 ID:nGW9b1R00.net
デブではないオッサンですがハゲではあります

686 :774RR :2019/12/23(月) 20:26:31.61 ID:UuF6Hu7md.net
痩せてるオッサンの大半は癌。

687 :774RR (ササクッテロ Spcb-4eo+):2019/12/23(月) 21:25:59 ID:PUijJvp0p.net
マジレスするとデブは自己管理できてないだけだと思う

688 :774RR :2019/12/23(月) 21:35:58.01 ID:Yv9KPsdud.net
>>687
全くその通り。だらしないんだよ

689 :774RR :2019/12/23(月) 21:37:58.45 ID:ZWFcaBkU0.net
>>683
どんな感じです?明日の何時にクリスマスサウンド聞けるんですかね?

690 :774RR :2019/12/23(月) 22:16:12.88 ID:hyjhiraq0.net
>>675
言っちゃ悪いけど、所詮インドネシア製だしな...
過度な期待はしない方がいいかと

691 :774RR :2019/12/23(月) 22:17:57.77 ID:OUdJ9fzKd.net
SLのほうが速いらしいよ

692 :774RR :2019/12/23(月) 22:19:28.94 ID:LQvUJLmXd.net
>>691
NSRの方が速いらしいよ

693 :774RR :2019/12/23(月) 23:25:21.34 ID:e4e6VxNI0.net
60kg(自称)

694 :774RR :2019/12/24(火) 01:18:21.46 ID:ditsh1570.net
リターンしようと思って筋トレとジョギングにハゲんでるおっさんだって居るんですよ

695 :774RR :2019/12/24(火) 02:18:42.93 ID:ODIESUmK0.net
>>689
16:30

696 :774RR :2019/12/24(火) 06:42:59.28 ID:NmsRVhuS0.net
だからバイクの性能よりもライダーのスキルのが全然重要だし、どんなに立派なバイク
乗っててもヘタクソはカッコワルイ、デブとかハゲはドーデも良い。

697 :774RR :2019/12/24(火) 06:52:07.75 ID:2Y5tbwZE0.net
プロでさえリッター乗りこなせないって言ってるんだから気にするな

698 :774RR :2019/12/24(火) 07:59:29.89 ID:eAFaLtaBd.net
ハゲはメット脱がなきゃ分からんわな。禿げてもカッコイイやつはいる。
デブはバイクどうこうじゃなく何をやってもダメだ。60kgでも身長次第でデブだしな。
なんだこの話題。

699 :774RR :2019/12/24(火) 08:07:50.41 ID:llJ5rs5dM.net
バイクに乗るならイケメンじゃないとな
ヘルメット脱いでブサイクだとがっかり

700 :774RR :2019/12/24(火) 08:29:25.06 ID:cmeor0rcH.net
>>658
想像で言うなよ。
400とか750の教習車がなぜ4発使ってたのか考えて見ろ。

701 :774RR :2019/12/24(火) 08:32:35.14 ID:U3FC8eNG0.net
そもそもパラツインの方が速いなら30年前もパラツインで4st250フルカウル作ってたでしょうに

702 :774RR :2019/12/24(火) 08:38:27.60 ID:IjQTbtuTr.net
>>614
地球温暖化、考えたら大型より
250っccやぞ?

目先の欲に囚われて大型→電動バイク規制じゃ寂しすぎる

音と振動あって初めてバイク

703 :774RR :2019/12/24(火) 08:39:55.94 ID:IjQTbtuTr.net
これが最後に残るバイクかもしれんな
地球温暖化考えたら

未来を見据えた一生乗れるバイクらしいバイク

704 :774RR :2019/12/24(火) 08:46:57.63 ID:uRo16iSS0.net
最近はNC750が教習車だったりするけどな

705 :774RR :2019/12/24(火) 10:38:53.09 ID:rsAdX9doM.net
>>701
GPX250R

遅いけど作ってた。

706 :774RR :2019/12/24(火) 10:54:34.81 ID:RoHDc/vv0.net
>>382
パワーとトルク無いと結局走ってみるとモッサリエンジンになっちゃうんだよな

707 :774RR :2019/12/24(火) 10:59:39.34 ID:RoHDc/vv0.net
>>705
約30年前ならZZR250だな
乗りやすくてそこそこ速かった

708 :774RR :2019/12/24(火) 13:16:19.45 ID:7u89EMECa.net
ヤングマシン情報だと
46PS/15000回転(ラムエア込み?)
の情報もあるね

709 :774RR :2019/12/24(火) 14:44:44.81 ID:eAFaLtaBd.net
ライテク()雑誌とか殆ど大排気量向けだもんね。立ち上がりは3000回転もあれば十分…ムリムリムリムリ。本屋でサボり中。

710 :774RR :2019/12/24(火) 14:51:51.78 ID:Uas+w6xqF.net
まっ所詮は250だな。なんやかんやでパワー物足りなくなって大型に乗る。金の無駄遣い

711 :774RR :2019/12/24(火) 15:08:43.46 ID:fSZi3wP3d.net
これ日本組み立てなの?

712 :774RR :2019/12/24(火) 15:21:42.82 ID:xXLzFCSl0.net
いつか大型に乗り換えるにしてもその時に査定が高くなりそうなバイクならお得だよね
25Rにはそこも期待してる

713 :774RR :2019/12/24(火) 15:24:47.18 ID:FXdF2xc10.net
>>710
値段そんな高くなるの?

714 :774RR :2019/12/24(火) 15:29:43.09 ID:gJSdS+iqd.net
大型との二台持ちで解決

たまに大型たまに250って乗ってればどっちも飽きずに楽しめる

715 :774RR :2019/12/24(火) 16:03:14.16 ID:GCoUnaztM.net
嫁用と称して買う予定、大型一台持ってるがかなり気になってる。

716 :774RR :2019/12/24(火) 16:12:17.73 ID:4WSlxWWtr.net
エンジンサウンド公開まであと少し

717 :774RR :2019/12/24(火) 16:31:42.74 ID:U3FC8eNG0.net
700人も待機してる

718 :774RR :2019/12/24(火) 16:34:55.41 ID:4x65H8r+0.net
あれ。。。思ったより突き抜け感ないわ

719 :774RR :2019/12/24(火) 16:38:10.41 ID:U3FC8eNG0.net
>>718
突き抜け感ってエンジン音より排気音の方が重要っしょ
シフターの音聞こえるからエンジンのすぐ隣で録音したんだろうな

720 :774RR :2019/12/24(火) 16:39:20.21 ID:TUM9ijjnM.net
俺は好きだよこの音

721 :774RR :2019/12/24(火) 16:40:12.23 ID:ditsh1570.net
排気音っていうよりエンジン音っていう感じだったな
最初は排気音期待してたからアレって思ったけど
音自体は綺麗で上質な感じ 気に入ったわ

722 :774RR :2019/12/24(火) 16:40:55.96 ID:chG/jLGa0.net
エンジン音から推測するに43PSって所だな

723 :774RR :2019/12/24(火) 16:44:20.30 ID:hIXFMPIs0.net
エンジン音から出力推測できる奴初めて見た笑

724 :774RR :2019/12/24(火) 16:54:53.37 ID:vw/cYIo5r.net
これレブ当たってる音してる?

725 :774RR :2019/12/24(火) 16:58:32.59 ID:4x65H8r+0.net
>>724
イヤホンで何回も聞いたがレブあたってるよ

726 :774RR :2019/12/24(火) 16:59:04.28 ID:yFmIZClzd.net
しょぼ
なにこれ

727 :774RR :2019/12/24(火) 17:13:44.92 ID:bRg6LfTr0.net
スマホで聞くとショボいが、低音の出るイヤフォンで聴いて見ると悪くない
最初の加速が2速分しか無いのが残念やけど

728 :774RR :2019/12/24(火) 17:26:21.16 ID:9/AU64Uc0.net
これで遅かったら最高だな
速いとレブまで使えないし

729 :774RR :2019/12/24(火) 17:29:05.09 ID:7Ww3IybSa.net
スリップオンに換えるだけでかなり良い音しそう。

730 :774RR :2019/12/24(火) 17:31:05.47 ID:9/AU64Uc0.net
>>729
あの弁当箱からスリッポンできるの?

731 :774RR :2019/12/24(火) 17:31:48.94 ID:eAFaLtaBd.net
こんなもんじゃない?昔の4気筒と比べるから残念と思えるだけで。
2気筒とどっちがいいと聞かれたら、個人的にはこの4気筒だよ。

732 :774RR :2019/12/24(火) 17:43:20.10 ID:6mzG05gaM.net
いいじゃん
楽しそう

733 :774RR :2019/12/24(火) 17:46:00.69 ID:HDZ+Jxsm0.net
いいねえ
パラツインは比較されたら可愛そうなレベル
こんなのホンダくんが本気出してまうやん

734 :774RR :2019/12/24(火) 17:47:17.24 ID:AKMWOxom0.net
圧縮音源なんだからしょぼくて当然

735 :774RR :2019/12/24(火) 17:50:46.95 ID:MlMvQfG30.net
>>730
弁当箱が消音器だから
フルエキじゃないと無理じゃね?

736 :774RR :2019/12/24(火) 17:55:49.39 ID:9068JRVJd.net
久しく忘れてた。
そうだよ、クォーターマルチってこれだよ。
3年前にリターンして、当時を懐古するように250フルカウルを色々試乗して、結局MC51買った。
今の4スト250ってこんな速いのかと感動した。
でもどこか物足りなかったんだよね。ようやく思い出せた、ありがとうカワサキ。

737 :774RR :2019/12/24(火) 18:02:15.83 ID:/qHNwAqi0.net
数年前の実は6Rのものだったというオチがついた開発中シリンダーヘッド画像リークから
ようやくここまで来たか

738 :774RR :2019/12/24(火) 18:04:33.57 ID:358hqmJJ0.net
圧縮動画をスマホで観ておいてしょぼいって...
BOSEスピーカーで聴いたらそこそこよかったぞ
もちろん、実写の音を聴いてからじゃないと判断できないけどな。

でもこの時点で200%買いたくなってきたわ。

739 :774RR :2019/12/24(火) 18:06:10.11 ID:HAKeh0qtH.net
ホーネットの方がいい音じゃね?

740 :774RR :2019/12/24(火) 18:17:16.64 ID:I4wzENUV0.net
マフラー変えたいな

741 :774RR :2019/12/24(火) 18:23:54.60 ID:StGEyXVI0.net
BOSEのスピーカーでワロタwwwwwwwwwwww
音に味付けされてるの知らないんだろうなぁ

742 :774RR :2019/12/24(火) 18:28:49.93 ID:p/syY1SI0.net
>>692
今年に入ってからMC51(JP250仕様)がNSR250R(SP仕様)のサーキットでのラップ抜いたよ
伊藤真一がバイク誌で記事書いてた

743 :774RR :2019/12/24(火) 18:32:13.63 ID:PTgfFXpO0.net
タイヤやその他の進化すげーな
明らかにパワーは負けてるのにな

744 :774RR :2019/12/24(火) 18:33:07.09 ID:H4uOf6UjM.net
FZ250の高回転域のヒューンというエンジン音が堪らなかった。
カワサキもエンジン音にこだわるだろうか?

745 :774RR :2019/12/24(火) 18:34:52.94 ID:9/AU64Uc0.net
ぶっちゃけ速い遅いとか気にしてます??
おれ捕まると困るから遅い方がむしろ歓迎なんだけど

746 :774RR :2019/12/24(火) 18:34:57.14 ID:p/syY1SI0.net
>>743
パワーではまだまだ勝てないけど足回りの進化の賜物みたいに書いてた気がする
けっこう有名なサーキットで

747 :774RR :2019/12/24(火) 18:36:02.67 ID:uRo16iSS0.net
>>744
これ
音はヤマハだったよな

ホンダのホーネットはどことなくF1っぽいって言われてたよな

748 :774RR :2019/12/24(火) 18:36:19.81 ID:I4wzENUV0.net
>>745
俺も遅い方がいい
速度出さずにぶん回せる

749 :774RR :2019/12/24(火) 18:45:58.11 ID:MqqAlTFkd.net
高いという声も多いけど、現行二ダボに車体含めて100万突っ込んでもこの音にはならないからなあ
その価値があると思う

750 :774RR :2019/12/24(火) 18:48:48.70 ID:p/syY1SI0.net
音だけなら中古のヤハマの4気筒にどれかか
バンディット買って適当な社外マフラつけるだけでもっといい音になるけどねー

30万以下で普通にできる
MC22とかは最近高騰し始めてきた
バリオスUの新車は今年ファーストオートで60数万円で売りに出されてたの見た

751 :774RR :2019/12/24(火) 18:54:36.43 ID:u2NuLeOI0.net
なんかゲームの合成エキゾースト音みたい

752 :774RR :2019/12/24(火) 18:56:00.48 ID:HEb/2su1d.net
普通に音は糞
坊主がどうこうは草
そんな下らないこと言うならこっちは20万のスピーカーと10万のアンプで聴いてるけどショボすぎ
しかも遅いとかゴミ

753 :774RR :2019/12/24(火) 18:57:38.76 ID:p/syY1SI0.net
ゴミとクソの違いを知ってるかい

754 :774RR :2019/12/24(火) 19:04:36.07 ID:U3FC8eNG0.net
丁寧にID毎回変えてくれてるけどワッチョイは不動で草生える
可愛いねスプッッ sd**-DA63くん❤

755 :774RR :2019/12/24(火) 19:13:14.80 ID:wTSZCS4Ed.net
ID変えたくて変えてる訳じゃないのでそこだけ勘違いしないでもらえませんか
勘違いバイク乗る馬鹿共はこの糞音で満足なのか
下手糞難聴ハゲジジイ以外乗らないだろこれ

756 :774RR :2019/12/24(火) 19:15:07.11 ID:MlMvQfG30.net
>>742
筑波のTC250の最速ラップ見てみ、思いっきり抜いてないから
もっと言えばJP250より更に改造範囲が狭い、化石クォーターマルチのN250Fクラスの方がラップは速い

757 :774RR :2019/12/24(火) 19:15:59.51 ID:4x65H8r+0.net
もう一息伸びるかな?と思ったらレブって感じなんだよね
昔の4気筒の時代と規制が違いすぎるから仕方はないけれど

758 :774RR :2019/12/24(火) 19:16:12.97 ID:U3FC8eNG0.net
>>755
Twitter峠は大絶賛すぎて面白いぜ
このスレの100倍くらい持ち上げられてる

759 :774RR :2019/12/24(火) 19:19:08.03 ID:bQMOncSK0.net
なんかレブ当たるのまでの突き抜け感というか回転数が14kくらいしか回ってない感がする

760 :774RR :2019/12/24(火) 19:27:39.41 ID:tQpD3THpM.net
>>755
IDコロコロしながらネガってるゴミはさっさと失せろよ

761 :774RR :2019/12/24(火) 19:36:28.56 ID:TQ4uDnmz0.net
再生回数すごい

762 :774RR :2019/12/24(火) 19:40:07.68 ID:chG/jLGa0.net
これ実はローパワーモードとか?

763 :774RR (ワントンキン MMcf-M6av):2019/12/24(火) 19:58:39 ID:YnQJ5lf1M.net
なんかイメージほど高回転音じゃなくてショボーン(´・ω・`)
ふつうだよね

764 :774RR (ワッチョイ ffee-jwCj):2019/12/24(火) 19:59:01 ID:RoHDc/vv0.net
>>759
いや、大袈裟じゃなくこれは12000くらいでレブってる音に聞こえる
回らないエンジン?

765 :774RR (ワントンキン MMcf-M6av):2019/12/24(火) 20:03:50 ID:YnQJ5lf1M.net
既存の自家録りマルチクォーターがF1サウンド出してるの聞こえるから聞いてる環境は関係ないで
こりゃあかんやつや

766 :774RR (スッップ Sdbf-DA63):2019/12/24(火) 20:14:06 ID:/+Eo7L9cd.net
ツイで間違って音悪いなんて本音書いたら家特定されて殺される

767 :774RR :2019/12/24(火) 20:43:47.42 ID:Fo2x5sQR0.net
>>739
カムギアの音がいいからね

768 :774RR :2019/12/24(火) 20:50:34.12 ID:fBRrwnEd0.net
いかにもな配線をコッソリ切ったら20000rpmまで回るようになったりしないの?
カワサキはそんなことしない?

769 :774RR (アウアウエー Sadf-rHzo):2019/12/24(火) 22:07:01 ID:8ylj1nJfa.net
音がコレジャナイ感…
回ってないよね

770 :774RR :2019/12/24(火) 22:15:53.38 ID:I39kXh/h0.net
「おお!」って感じは全くなく「ふーん...」って感じだった

771 :774RR :2019/12/24(火) 22:16:42.12 ID:0/KTUt7q0.net
遅ればせながら聞いたけど俺ももうちょい伸びるイメージだった。
下手糞の寸止めみたいな煮え切らない感じ

772 :774RR :2019/12/24(火) 22:37:02.35 ID:E9O4gU2aa.net
抑えてるんじゃないか?
MCで出力上がってTFTメーターにしちゃったりするんだろうなぁ

773 :774RR:2019/12/24(火) 22:55:48.33
Engine Soundとタイトルに書いてて
こもった音がするのでラムダクト前方からの録音でしょうか?
Vol.9 でエギゾーストサウンドとか

774 :774RR :2019/12/24(火) 23:08:10.15 ID:sxkX2Gzna.net
シフトダウンでは上まで回ってる音してるから
シフトアップは15000辺りでしてる感じでは?

775 :774RR :2019/12/24(火) 23:20:14.52 ID:5ZRc4yGaa.net
触媒と抜けの控えめなマフラーが出口にあるからねえ

776 :774RR :2019/12/24(火) 23:22:48.62 ID:358hqmJJ0.net
BOSEって音に味付けされてるの!?
知らんかったわ

777 :774RR :2019/12/25(水) 00:03:06.54 ID:eQj//i/L0.net
ドンシャリ系イヤホンで聞いたけどどことなくクロスプレーンっぽい音?
確かにもうちょい回りそうな印象は感じるね

778 :774RR :2019/12/25(水) 00:07:29.48 ID:iPdIjwu3a.net
ふう・・・やっぱり4発の音はいいね(´・ω・)
走り出しの低音から
回して行った時に高音に変わるのがいい

30年前の触媒付いてないバイクのサウンドと比べたら
流石に酷でしょ

779 :774RR :2019/12/25(水) 00:19:12.34 ID:IvviySDk0.net
>>745
君分かってるねぇ君は250cc4気筒買う資格有り
パワー信者は全然分かってない奴多いよなぁ

780 :774RR :2019/12/25(水) 00:42:33.94 ID:DyU67mba0.net
ハンドル位置が結構高そうでポジションも良さそうですね。
シートと同じ高さでなくってよかった

781 :774RR :2019/12/25(水) 00:43:20.78 ID:E3aYhXDca.net
わざとレブ位置を15000とかに設定して録音して実機は本来のレブ19000あたり?とかそんなことしてないよな?
他社とかへの情報漏洩とかそんな対策的な…

ノーマルマフラーらしいと言えばそれまでだが、実機の250ホーネットノーマルマフラーの友人の生音に比べると回転足りてる?感が。
カムギア搭載のマルチの場合これの音で高音甲高く聞こえてる可能性もあるけどさ。

ビートとヨシムラ辺りに期待しつつ、カワサキやりやがったな、この規制の時代に復活の250マルチやりやがった。

782 :774RR :2019/12/25(水) 00:51:33.43 ID:E3aYhXDca.net
キャリアとサイドバックのZ125に並ぶ積載がサイドバックだけで取れるなら買い換えてやってもいいけどな。そして重量でどこまで今の400ニンジャに迫れるか次第だが…
積載<重さで、海外含めて600SSかこのあたりのストファイより軽いなら俺は乗り換えるわ。

783 :774RR :2019/12/25(水) 00:54:12.69 ID:XtVJSsh+0.net
マルチといえどそこまで高回転じゃない感じだな

784 :774RR :2019/12/25(水) 01:00:03.72 ID:xkrfewZj0.net
ネイキッドと社外マフラー出たら本気出す

785 :774RR :2019/12/25(水) 02:06:53.28 ID:cB9dP0TY0.net
正直、screaming感はなかった。
昔のマルチはハッピーメーターで実際はそんなに回っていなかったらしいけど、
明らかにzx25r よりも高音だった。

786 :774RR :2019/12/25(水) 02:34:58.50 ID:B/w/qZtoa.net
まあでも少なくともブロロロロ〜のバブ〜ではない罠

787 :774RR :2019/12/25(水) 02:46:09.91 ID:JR43DGTi0.net
巨大な弁当箱抱えてこの音なら立派なもんだ
これでZX-25Rが250ccクラスの最強最高は確定した
焦点は3年しか経っていないCBR250RRをホンダがどうするか
あっさり4気筒に換装するのか
別の4気筒モデルを出すのか
250ccは2気筒がベストと意地を張るのか

788 :774RR :2019/12/25(水) 02:57:09.33 ID:B/w/qZtoa.net
SBKにバウティスタ雇って乗せるくらいだから、
ホンダも4気筒モデル出してきても不思議じゃないっしょ

789 :774RR :2019/12/25(水) 05:04:50.27 ID:i8GCma6W0.net
>>745
遅い方がいいって言ってる時点で気にしてんじゃん。早くても自制して走ればいいだけ。

790 :774RR :2019/12/25(水) 05:56:59.58 ID:YHl5oYJ30.net
なんかなぁ…
音聴いて拍子抜けよね
並列ツインでも回した時はこれくらいの音にはなるし
メインで乗ってるリッターSSには触媒無しフルエキつけてるんだけど
車検時デカイ弁当箱のノーマルマフラー付け替えてもレッド1万3千までキッチリ回るよ
いったいどうなってんのこの回らないエンジンの造りって
600と同じ車重なら間違いなく600選ぶね

791 :774RR :2019/12/25(水) 06:26:52.82 ID:+nl7DqI+0.net
ハイハイ、600買いな

792 :774RR :2019/12/25(水) 07:03:28.32 ID:cB9dP0TY0.net
>>789
自制しても、SS600tだと1速でも130キロくらいでるんだぞ。
せっかくいい音のバイクを買っても大半はアイドリング+αくらいの回転数で、
ボーボーボーっていう音で走るだけ。

793 :774RR (ワッチョイ ffee-jwCj):2019/12/25(水) 07:44:20 ID:YHl5oYJ30.net
>>792
回らなきゃ250でも一緒でしょ?
ちゃんと理解できてないね

794 :774RR (アウアウウー Sa5b-UMmJ):2019/12/25(水) 07:49:48 ID:IePfiGq4a.net
1198乗ってるけど、高速のSAからたまには全開加速を……なんて思っても、最終的には全開に出来ても正直気軽には開けきれない。
600マルチだと開けられるけど、一速で即終了。
程よく気持ちよく全開加速出来る250マルチって捨て難い魅力なんだよなぁ。

795 :774RR :2019/12/25(水) 08:10:22.22 ID:DyU67mba0.net
>>789
はい、きにしてますよ。速いと意味ないっす。
ついでにトルコンやクイックシフトもいらん派。それよりもやすい方が良い
スリッパークラッチはエンブレが四気筒できつそうだからあった方が良いとは思うけど
この車体でスピードを競うことはしない

796 :774RR (ワッチョイ 97aa-CWnX):2019/12/25(水) 08:12:51 ID:fzel00l20.net
SSは1速が超ロングで2速以降がクロスレシオだから
公道だと結構乗りにくいよ

797 :774RR (ワッチョイ ffee-jwCj):2019/12/25(水) 08:16:21 ID:YHl5oYJ30.net
>>795
なら中古のGSR250がお似合いだよ
書いてあることから初心者臭してるし
あなたにこのバイクはオススメしない

798 :774RR (スップ Sd3f-r8WA):2019/12/25(水) 08:16:34 ID:bfeaCZRdd.net
https://young-machine.com/2019/12/24/57306/

799 :774RR (アークセー Sxcb-CWnX):2019/12/25(水) 08:17:47 ID:W7yOqd06x.net
エンブレは単気筒、2気筒のほうがキツいだろ
現代のはバランサーのおかげで更に強くなってるし

800 :774RR :2019/12/25(水) 08:27:51.18 ID:DyU67mba0.net
>>799
そうなんか
ZRX400に乗ってたときは鬼エンブレで、今155ccの単気筒で適度にしかきかないからそうだと思った。スリッパークラッチついてるからか

801 :774RR :2019/12/25(水) 08:30:37.14 ID:DyU67mba0.net
>>797
スズキはいやじゃあw

802 :774RR :2019/12/25(水) 08:34:32.89 ID:wxcMZcNWa.net
うーんなんか違う

803 :774RR :2019/12/25(水) 08:44:24.82 ID:fzel00l20.net
小中高と一貫してクラスに必ず一人はひょうきん者がいただろ
スズキとはそういう存在
ホンダは生徒会長
カワサキは押忍!番長
ヤマハは吹奏楽部部長

804 :774RR :2019/12/25(水) 08:45:55.79 ID:kN4qvlJq0.net
カワサキ「粋なクリスマスプレゼントや!(ドヤァ)」
スレ民「なんか思ってたよりしょぼい。コレジャナイ感。」
カワサキ「(´・ω・`)...」

805 :774RR :2019/12/25(水) 09:18:40.45 ID:Kqv7Q5Uu0.net
なんか250ccマルチを規制で大人しくしましたってそのまんまな音だな。
悪い意味で想像通り。
音だけ速い250マルチから音を取ったら…

806 :774RR :2019/12/25(水) 09:29:58.85 ID:9LTK60N4d.net
ちょうど良い250マルチになってしまう

807 :774RR :2019/12/25(水) 10:03:50.38 ID:jfvIMcFRx.net
昔の250マルチの音量規制は、1986年規制で加速騒音が74db
ここ最近緩和された音量規制では加速騒音は77db
音量差だと1.5倍煩くなってんな

808 :774RR :2019/12/25(水) 10:04:32.73 ID:AvmoUrWrd.net
規制前と比べるアホと大型の方が良いマンは放置が一番。

お互い自分が一番だから譲れないし、譲らないだろうし。

809 :774RR :2019/12/25(水) 10:10:14.29 ID:jfvIMcFRx.net
なので規制緩和のため、音量は昔よりデカい筈なんだけどなあ
実際に実物聞いてみないとわからんな

810 :774RR :2019/12/25(水) 10:11:32.48 ID:rBqWxHO9p.net
買わない言い訳おじさん多すぎやろ?
wWwW

811 :774RR :2019/12/25(水) 10:19:04.30 ID:xuKzeu1Ca.net
>>804
若者 これだよ!これっ!

老人 なんか違う

812 :774RR :2019/12/25(水) 10:23:19.07 ID:ue/oHOASM.net
SL乗りだが音に関しては正直うらやましい(´・ω・`)
SL自体は軽くて楽しいしすごく好きだけどね

813 :774RR :2019/12/25(水) 11:00:16.56 ID:G60BsWqS0.net
cb400sfよりもうちょい回るぐらいかな

814 :774RR :2019/12/25(水) 11:38:20.33 ID:giMVuK8A0.net
>>794
SS乗ってるならサーキット走らせないと意味ないじゃん、公道ではまったく
無用な高性能だし。
まあサーキットでも普通のライダーからしたら怖いけど。

815 :774RR :2019/12/25(水) 11:39:16.08 ID:YHl5oYJ30.net
>>807
あほか、規制が音量だけってまじで思ってるのか?

816 :774RR :2019/12/25(水) 11:57:42.01 ID:AbyV34jTM.net
お前ら、昨日はレストランで外食して、ホテルでケーキ食いながらセックスしまくったの?

817 :774RR :2019/12/25(水) 12:08:51.55 ID:ZJUXbjEMM.net
>>816
家でチキンとケーキ食って嫁と息子にクリスマスプレゼントでヘルメット渡した

818 :774RR :2019/12/25(水) 12:31:30.96 ID:zAyL4QTda.net
2気筒ninjaみたいな音で萎えた

819 :774RR :2019/12/25(水) 13:21:08.61 ID:+nl7DqI+0.net
昨夜は夜釣りに行ってた
釣れたから昨夜中に切り身に捌いて冷凍殺菌しといたから、今夜刺身にして日本酒と一緒にやる
クリスマス臭は一切無いな

820 :774RR :2019/12/25(水) 13:27:44.24 ID:MliJa+wAK.net
>>818
耳が悪いのね

821 :774RR :2019/12/25(水) 13:30:38.64 ID:vv6/WQTaa.net
>>818
分かる
俺のハリケーンCBR250rの方が良い音だわ

822 :774RR :2019/12/25(水) 14:20:23.42 ID:1j6skSItM.net
むしろバリオスみたいな音じゃなくてホッとしてる

823 :774RR :2019/12/25(水) 14:40:33.00 ID:nbiQk6oJ0.net
この音じゃないと100万出せない
https://www.youtube.com/watch?v=klk4Aw9wWzM

824 :774RR :2019/12/25(水) 14:43:39.28 ID:i8GCma6W0.net
>>816
家でセックスして
家で食事して
家でケーキ食べて
家でセックスして
家で風呂入って
家でセックスして
家でセックスして
家で寝て
起きて
家でセックスしたわ

825 :774RR :2019/12/25(水) 18:07:39.96 ID:I56M2cUqa.net
>>823
やっぱzx6R最高!

826 :774RR :2019/12/25(水) 18:34:07.52 ID:8VtzsqHWp.net
>>823
んじゃ君は6r買いな
俺はセカンドバイクで25r買うからよ

マフラー見る限り一体型ぽいな
気軽にスリップオン出来なさそうやね

827 :774RR :2019/12/25(水) 18:48:27.37 ID:si4J9W/2d.net
エンジン音と排気音の違いもわからん障害はスルーしろ
排気通して外から聴く音とは違うに決まってんだろ
スーフォアだってエンジン音だとメカメカしい音するぞ

828 :774RR :2019/12/25(水) 23:00:25.16 ID:IL6BQt7/a.net
残すは、パワーと車重か・・・(´・ω・)
インドネシアで3月発売予定みたいだから
来年のモーターサイクルショーでわかるかな?
来年のモーターサイクルショーでは、跨れる展示車を是非用意して欲しい

829 :774RR :2019/12/25(水) 23:04:38.13 ID:U+xmPpo5a.net
250のラムエアで何処までパワー上がるのか見物だね

830 :774RR :2019/12/25(水) 23:08:01.79 ID:DyU67mba0.net
R6はかっちょええよな
もうKWSKの正規ディーラーじゃないとかえないんだっけか?

831 :774RR :2019/12/25(水) 23:13:24.58 ID:fSksAxXs0.net
最寄のYSPへどうぞ

832 :774RR :2019/12/25(水) 23:24:57.32 ID:2NZv7Wxz0.net
皆さんが求めるのはこういう音?
https://youtu.be/mDhdXxqJ55Q?t=245

833 :774RR :2019/12/25(水) 23:25:55.85 ID:2NZv7Wxz0.net
空冷34馬力、22000回転ね!

834 :774RR :2019/12/26(木) 05:43:06.39 ID:Yo8tC7zE0.net
>>828
H2SXの時国内販売始まってたのに
ターンテーブルの上で回ってた
当然触れもしなかった
スペックと価格分かれば御の字
それが大阪か東京か

835 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6a84):2019/12/26(Thu) 08:01:02 ID:XKwJGzmP0.net
とりあえず馬力は38psで値段は854,700円のどちらも
少し上回るくらいだと思っとけばいいだろう
間違いなくCBR250RRを意識して作ってるだろうから

836 :774RR (ササクッテロ Sp88-vly2):2019/12/26(Thu) 08:12:44 ID:7VjdvWrzp.net
思い込みハゲしいおじさん来てんのかな

837 :774RR :2019/12/26(木) 08:51:26.76 ID:lRXpSRLY0.net
リッターSS乗ってる俺からすれば1ps 1万円が基準

838 :774RR :2019/12/26(木) 09:10:32.94 ID:22FNr+SSd.net
スペック厨ってどこにでも沸くな

839 :774RR :2019/12/26(木) 09:43:37.00 ID:lRXpSRLY0.net
普通二輪(中型)しか免許持ってないヤツがZX25Rの登場で尻尾振って嬉ションしてる風にしか見えないんだよなw
今の時代、大型二輪免許なんて金で買える時代だし
車検なんてユーザー車検で受ければ、大型と値段も維持費もあんまり変わらないのにコレ選ぶ理由が理解できない

840 :774RR :2019/12/26(木) 10:04:33.72 ID:syCJ0UTZa.net
>>839
なら金持はみなヴェイロン乗らないといけないの?

841 :774RR :2019/12/26(木) 10:09:00.74 ID:QIKWI22ld.net
>>839
お前が理解できないなら好きにすりゃいいけど手前の価値観を他人に押し付けるなよな
いい大人なら

842 :774RR :2019/12/26(木) 10:15:58.86 ID:F161v4yE0.net
ヴェイロンは紳士しか買えないんじゃね?成金は汚らしいから買えなそうw

843 :774RR :2019/12/26(木) 10:25:45.31 ID:XKwJGzmP0.net
誰が何と言おうが価格と最高出力のバランスさえ間違えなければ飛ぶように売れる筈だぞ
40ps前後で90万だったらあんまり売れないと思う
50ps前後で100万だったら相当売れると思う

844 :774RR :2019/12/26(木) 10:35:03.63 ID:XQJmSOHva.net
前にも他の人の書き込みあったけど
年取るとサーキット走行は
250ccクラスがちょうど良い
自分も買ったらニコニコグランプリで走りたい

845 :774RR :2019/12/26(木) 10:36:21.22 ID:lRXpSRLY0.net
>>840
話が飛躍過ぎて訳わからんけど、その飛躍した話しに合わせると
同じような金額、維持費なら大型の方がいいんじゃないの?
ヴェイロンと同じ車体価格と維持費の掛かる軽自動車を何故買うの?ってこと

846 :774RR :2019/12/26(木) 10:42:03.26 ID:AWOCGri2M.net
>>845
大型なんてどこで回すのよ

847 :774RR :2019/12/26(木) 10:44:00.28 ID:y8n5uV0u0.net
今時、大型バイクの免許の追加取得なんて10万円ぐらいあれば全国でとれるのに免許伝々(でんでんw)で250cc縛りしてる奴いるだろうか?

848 :774RR :2019/12/26(木) 10:51:49.10 ID:OSFfd9CS0.net
大型持ってるけど見栄だよな。4輪でたいして速く乗れないのにお金かけてる感じと同じカテゴリーだよ俺は。
250の4発なんて乗れそうで速そうでワクワクするじゃん

849 :774RR :2019/12/26(木) 10:57:30.56 ID:lRXpSRLY0.net
余裕があって回さなくても良いのが大型だよ
そんなに回したかったら軽くて安い125以下クラスがもっと回せるし
ギアチェンジも頻繁にやらなきゃまともに走らないから楽しいぞ?

850 :774RR :2019/12/26(木) 11:01:27.92 ID:XKwJGzmP0.net
何事も無ければ125ccの車体が理想的なんだけどねー
強風が吹いてたり、荷物積んだり、四輪の群れを突き放したい時、高速使いたい時とか
トータルで見ると250ccが一番大き過ぎず小さ過ぎず丁度いいかなぁ
600に結構長い間乗ったけど、燃費とやはり少々デカ過ぎるのと240km/hの必要性が疑問だな

851 :774RR :2019/12/26(木) 11:07:56.79 ID:y8n5uV0u0.net
>>848
人にもよるよ
125ccじゃ高速乗れんし、2気筒までしかないし。
高速乗れて、車検無くて、四気筒があるのが250ccだし

852 :774RR :2019/12/26(木) 11:09:25.24 ID:u/tka+vY0.net
>>849
ニワカはもう出てこなくていいよ。経験値なさ過ぎ君

853 :774RR :2019/12/26(木) 11:11:13.14 ID:y8n5uV0u0.net
俺は大型免許とったら大型乗りたくなって、
買って乗り回したら乗りたくなくなって、
売ったらまた乗りたくなった

そして繰り返されるんだろうな、、、、っと

854 :774RR :2019/12/26(木) 11:12:13.93 ID:lRXpSRLY0.net
>>844
おれもサーキット走行(競技・スポーツ走行)は頻繁にやってるからクローズドでの250ccクラスの楽しさは理解しているけど
4気筒で高価でわざわざ重いマシンでは走らないな、楽しさがスポイルされるから

855 :774RR :2019/12/26(木) 11:12:16.59 ID:y8n5uV0u0.net
>>849
まにぐるまでも回しとけよ
功徳があるぞ

856 :774RR :2019/12/26(木) 11:13:14.01 ID:lRXpSRLY0.net
>>852
ニワカはおまえだろw

857 :774RR :2019/12/26(木) 11:14:19.42 ID:7VjdvWrzp.net
おじさんたちまた買えない言い訳してはるの?

858 :774RR :2019/12/26(木) 11:18:30.24 ID:lRXpSRLY0.net
>>857
買えない言い訳じゃなく
なんでコレ買うの?って聞いてるだけ

859 :774RR :2019/12/26(木) 11:18:57.12 ID:/k+3KwlH0.net
250クラスでブン回したりジムカやサーキットで遊びたいなら妥協して最近のパラ買うか、昔の2stや4発買ってウェーイってやるしかなかったのが
250の4発が新車で出るってのが大きいんだよな
未だにバリオスやホーネットも人気だし、カウルはいでネイキッドにカスタムする人とかも出るだろうさ

その内ストファイやネイキッドも出るだろうしね

860 :774RR :2019/12/26(木) 11:25:07.14 ID:lRXpSRLY0.net
>>859
バリオスやホーネットってジムカやサーキットでタイム出る?
ホーネットなんてフロントタイヤ選べないでしょ
本当にクローズドで遊んでるひと?

861 :774RR :2019/12/26(木) 11:29:22.98 ID:35TaBtXFM.net
行き着くとなんでバイクなんか乗ってるの?になる

862 :774RR :2019/12/26(木) 11:43:18.32 ID:7f+6Tpi1d.net
なんでこれ買うかって峠ローリングする為に決まってんだろ
馬鹿じゃねえの

863 :774RR :2019/12/26(木) 11:55:54.82 ID:b2ulSH+l0.net
>>860
乗りたいのを乗れば良いだけなのに何必死になってんの君滑稽に見えるわ

俺大型乗ってるけどセカンドバイクに25r買うで?それでも何か文句あるんか?君は

864 :774RR :2019/12/26(木) 11:57:11.75 ID:lRXpSRLY0.net
>>862
ださ

865 :774RR :2019/12/26(木) 12:00:08.38 ID:lRXpSRLY0.net
>>863
別に買えば良いのでは?
買う理由がおれには分からないってだけ

必死になってはいないけど?

866 :774RR :2019/12/26(木) 12:03:12.48 ID:35TaBtXFM.net
ID赤くして必死じゃないって

867 :774RR :2019/12/26(木) 12:05:36.93 ID:AWOCGri2M.net
真っ赤で必死じゃないとか説得力ないなw

868 :774RR :2019/12/26(木) 12:09:22.94 ID:b2ulSH+l0.net
ワロタwこれで必死じゃないとかw
価値観なんざ人それぞれなのにいちいち構う構ってちゃん

869 :774RR :2019/12/26(木) 12:10:20.84 ID:lRXpSRLY0.net
IDも変えず真摯に受け答えしてたらIDくらいすぐ赤くなるだろ
それを必死とか言われてもw

870 :774RR :2019/12/26(木) 12:17:32.96 ID:P3rnWLRdd.net
誰からも必要とされて無いカスが何の為に真摯に受け答えしてんの?
リッターSSで一生ちんたら走ってろ下手糞
俺はこれ買ったら峠ローリングしまくるよ
買わないけど

871 :774RR :2019/12/26(木) 12:21:18.00 ID:lRXpSRLY0.net
>>870
ID変えてるださいローリング野郎のおまえのほうがカスだなw

872 :774RR :2019/12/26(木) 12:27:07.32 ID:M1lDo4zsd.net
何そのしょうもないレス
真摯に受け答えしろよ間抜け
頭の悪さ露呈してんぞカス

873 :774RR :2019/12/26(木) 12:30:38.26 ID:lRXpSRLY0.net
>>872
だからIDコロコロ IDローリング必死野郎には真摯に受け答えしないんだよw

874 :774RR :2019/12/26(木) 12:40:37.67 ID:M1lDo4zsd.net
つまんな

875 :774RR :2019/12/26(木) 12:41:39.26 ID:3t4oywrNa.net
正に赤っ恥w

876 :774RR :2019/12/26(木) 12:49:18.38 ID:p9EpbtjG0.net
男カワサキ、いちいち人の書き込みに反応してはいけない。
己のポリシーを貫けばよい。

877 :774RR :2019/12/26(木) 12:56:52.34 ID:Njz3WQtQM.net
冬休みか…

878 :774RR :2019/12/26(木) 13:06:18.85 ID:XKwJGzmP0.net
確かに13連投とか見れるのはこういう時期だけだわな

879 :774RR :2019/12/26(木) 13:14:15.11 ID:syCJ0UTZa.net
>>865
> 買う理由がおれには分からないってだけ

いやいや、それだけでない
↓で明らかに見下してる表現しとるやん

>普通二輪(中型)しか免許持ってないヤツがZX25Rの登場で尻尾振って嬉ションしてる風にしか見えないんだよなw

880 :774RR :2019/12/26(木) 13:24:55.78 ID:Cr9+6kTq0.net
ホーネットのフロントタイヤの選択肢は確かにないけど馬鹿にしないでもらいたいな

881 :774RR :2019/12/26(木) 13:29:50.64 ID:GlZHu2zg0.net
Kawasakiのちょっと頑張った後にホンダが決定版的最終兵器投入して独り勝・・になるのは目に見えてる・・

400FXのあとのCBX400F、ZXR250のあとのMC22型CBR、ゼファーの後のCB400SF、ニンジャ250(2代目)
の後のMC51型CBR・・・

まづ、他メーカが市場きり開いて開拓し、
最後に美味しいとこもっていって独り勝ちして壊滅させるのがいつもホンダの手口。
ビクスクでもそれは当てはまる・・・

882 :774RR :2019/12/26(木) 13:49:48.89 ID:awQoMnWj0.net
えーまだやんの?(ホンダ談)

883 :774RR :2019/12/26(木) 14:00:32.90 ID:GlZHu2zg0.net
マジレスすると

そろそろまたやったろうかなw だと思うよ〜w

884 :774RR :2019/12/26(木) 14:02:44.89 ID:5+J6Na2Yd.net
川崎好きなら川崎買えばいいじゃねーかww

885 :774RR :2019/12/26(木) 14:08:16.19 ID:5tUjG89y0.net
2番目はどうでも良い。
敬意をもって1番目を買う。

886 :774RR :2019/12/26(木) 14:11:36.44 ID:lRXpSRLY0.net
>>879
じゃあ 改めて聞くけど
何故このバイク 約100万も出して買いたいの?
100万出せるなら大型免許取って色んなの乗れよ
4気筒なんて選り取り見取りだろ

887 :774RR :2019/12/26(木) 14:13:59.39 ID:lRXpSRLY0.net
>>880
馬鹿にはしてないが
クローズドには不向きな車両に間違いは無い

888 :774RR :2019/12/26(木) 14:14:35.45 ID:awQoMnWj0.net
カワサキが先陣を切り、ヤマハがムキになって追従、ホンダが後追いで気合で〆る
そしてスズキは呑気に独りでお茶をすすっている。
て感じだな

889 :774RR :2019/12/26(木) 14:33:48.64 ID:p9EpbtjG0.net
>>888
ヤマハはもう追従しないと思う。

890 :774RR :2019/12/26(木) 14:33:55.79 ID:Sr0B8SNba.net
>>880
ホーネットは比較にならんよw

891 :774RR :2019/12/26(木) 14:42:53.65 ID:XKwJGzmP0.net
昔からヤマハはRZ、TZR-FZR、YZFとかポツンと主要機種を作って後は流す傾向にあるな

892 :774RR :2019/12/26(木) 15:04:16.29 ID:lxBTroU0r.net
で、お幾ら万円?

893 :774RR :2019/12/26(木) 15:10:24.29 ID:As3eEzu9a.net
そういえばエンジンサウンド
自分の予想だとトップブリッジで録音したと予想
理由は、冒頭にカチッと何かのスイッチ操作する音が入っているから
ニンジャ400に乗ってるけど、シフトチェンジの音も、あんな感じで聞こえるから

894 :774RR :2019/12/26(木) 15:19:50.57 ID:AWOCGri2M.net
>>886
糖質w

895 :774RR :2019/12/26(木) 15:40:45.67 ID:g71BXDNcp.net
流れ見てて俺は聞きたいんだが、なんでそもそもこの車両に興味ないのが張り付いてんの?

896 :774RR :2019/12/26(木) 15:57:27.11 ID:IexJoZAPa.net
>>895
頭悪いから

897 :774RR :2019/12/26(木) 16:15:04.75 ID:GCVng0g5p.net
>>886
そろそろここまでもう一回読み直して
君のレスに賛同する奴が居ない現実に気付こうか

人生経験が薄そうでおじさん心配になっちゃうぞ
そもそもバイク乗りたい奴皆は金どーのこーのだけじゃねーからw

898 :774RR :2019/12/26(木) 16:25:31.90 ID:lRXpSRLY0.net
>>895
ん?
こんなの買うヤツってどんな考えなんだろうと興味があって

899 :774RR :2019/12/26(木) 16:28:38.73 ID:lRXpSRLY0.net
>>897
このスレで賛同してもらおうとハナから思ってない
人生経験豊富なおじさんよりは二輪に関して経験豊富ですよ

900 :774RR :2019/12/26(木) 16:32:27.86 ID:XKwJGzmP0.net
その割にはバカにされると真っ赤になって暴れだす
バカなのになんで??

901 :774RR :2019/12/26(木) 16:54:33.77 ID:9ct2onFRx.net
俺の話を聞け、俺の話は正しい、俺の話に間違いはない、俺に意見したらムカつく
だから俺の話を聞け、そう俺は正しい、は?糖質?なにそれ?

こんな感じだから

902 :774RR :2019/12/26(木) 17:12:03.58 ID:b2ulSH+l0.net
>>899
おじさんの話に君の脳が追いつかなかったかスマンな
君の疑問の答えはここまでもうざんざん出まくってるのにそれに気付けず予想通り越して「バイクの経験は豊富」とか返ってくるとは思わなかったわいww

じゃあ一つ聞くが
自分はスペンサーが好きでcb750fって旧車乗ってるんだメンテやら維持費がどんだけ大変か経験豊富なら分かるよな?
それを君の理屈で言うと「今はもっと早くてパワーがあるバイクあるのに何でそんなポンコツ乗ってるの」って聞いてるのと一緒なんだけど

君はどう思う?
しっかり考えてから答えて欲しい

それとも答えをはっきり言わないと分からないタイプかい?君はそこまで分からないタイプじゃないよな?

903 :774RR :2019/12/26(木) 17:14:57.88 ID:b2ulSH+l0.net
俺は君を信じてるぞ

904 :774RR :2019/12/26(木) 17:29:48.98 ID:F5oJmXO70.net
>>881
ZXRの400はホンダをコテンパンにしたからセーフ(小声)

905 :774RR :2019/12/26(木) 17:35:15.81 ID:lRXpSRLY0.net
>>902
以前、CB750FCに乗ってたからある程度分かりますよwブーメランコムスターのヤツ
無茶苦茶乗りやすかったけど、めちゃくちゃ遅いバイクだったw
確かに今の250ツインの方が速いですね
スペンサーが好きなら大事に乗ってれば良いと思う
思い入れは大事
おれはもう勘弁って感じ

906 :774RR :2019/12/26(木) 17:41:21.73 ID:mpcGlcbz0.net
自己愛性人格障害

907 :774RR :2019/12/26(木) 17:51:52.25 ID:b2ulSH+l0.net
>>905
我が生涯に一片の悔いなし!!






後は頼んだぞ皆よ



我が生涯に一片の悔いなし!

908 :774RR :2019/12/26(木) 17:54:23.08 ID:vKW1+iqId.net
死ね

909 :774RR :2019/12/26(木) 18:03:53.38 ID:p9EpbtjG0.net
生きて、生きて、生きまくれ。

おまえの命は、生きるために流れている。

910 :774RR :2019/12/26(木) 18:21:04.42 ID:GlZHu2zg0.net
>>886
どんだけ軽くても俺らが普通に買える市販車なら
車重170どころか180切りの軽量車なんか無いからな〜

かなり頑張ったのは馬場ブレードか07のUS仕様600RRくらいかな


>>892
98万と予想

911 :774RR :2019/12/26(木) 18:22:15.02 ID:c+p5BUO9d.net
もうスーフォアでいい気がしてきた

912 :774RR :2019/12/26(木) 18:26:36.41 ID:GlZHu2zg0.net
>>911
新型のマットシルバー少し欲しいけど
もうボッタクリ価格になり杉w

俺がスぺV新車で買った時は込み60万ちょい(要交渉)で買えたんだけどね・・・
けど現行400SFはノーマルの排気音がいい感じに調律されてて、気持ちよかった

913 :774RR :2019/12/26(木) 18:30:11.73 ID:GlZHu2zg0.net
>>898
新しいもの好きで複数台所有できる小金持ってるオッサンが多数だよ
気になる新型車はとりあえず半年〜1年は実際所有してみて売り飛ばすのが近年の俺のパターン

914 :774RR :2019/12/26(木) 18:40:04.02 ID:vaWWN1D7d.net
バカニダボ乗りが顔真っ赤にしてネガキャンしてんのか
そりゃチンカス2気筒がゴミになるから必死かw

915 :774RR :2019/12/26(木) 18:47:39.71 ID:d7CNXvVcM.net
>>913
期間は2、3年だけど、自分も同じような感じ。250ccは初めてなので楽しみ。

916 :774RR :2019/12/26(木) 19:03:44.76 ID:Im6PrO1j0.net
>>886
うちにはメガスポ 空冷リッターNK 250マルチ 250Vツイン 225OFFが
有るけど自分が乗ってて一番楽しいのは250マルチだよ、ただ用途をサーキットと
峠に限定した場合だけどね。
もし1台に限定するとしたらどこでも楽でそこそこ速いリッターNKかな。

917 :774RR :2019/12/26(木) 19:28:47.34 ID:F5oJmXO70.net
トラコンとかクイックシフターよりCBR1000みたいなエンブレ緩和する装置が欲しい

918 :774RR :2019/12/26(木) 19:37:41.78 ID:akVv5U+M0.net
スリッパークラッチは付いてんじゃね?

919 :774RR :2019/12/26(木) 19:45:19.64 ID:MMTemoHm0.net
俺も小金持ちオッサンだけど趣味には金糸目ないかも
今サブRS125(2st)で四気筒復活のZX-25R乗換予定
メイン大型はYAMAHA

920 :774RR :2019/12/26(木) 20:07:44.24 ID:p9EpbtjG0.net
>>916
すごいな。さて、原二種にいらっしゃい。

921 :774RR :2019/12/26(木) 20:11:26.01 ID:XAOVtF5k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BhjNAbL1nVw

922 :774RR (ワッチョイ 6216-+wYM):2019/12/26(Thu) 20:35:08 ID:mqFFX9Qg0.net
小金持ちじゃなくても、このスレに来る趣向の趣味人なら複数台持ちでしょ。
4stマルチのクォーターにしかないモノを求めてる阿呆達だろうし。
1台で全てを満足させる気なんてそもそも無いし、出来るとも思ってないw

923 :774RR :2019/12/26(木) 20:44:29.96 ID:vY8fVeLwd.net
スレの伸びがいい時は新情報かワイてる時だな

924 :774RR :2019/12/26(木) 20:56:48.10 ID:GCVng0g5p.net
>>921
よう仲間






君の為に言っておく良く確認してから上げた方がいいぞ

925 :774RR :2019/12/26(木) 21:24:43.09 ID:gezRpCICM.net
20年以上前から荒らしは放置って言われ続けてるのに未だにこんな状態なのってある意味すげーよな

926 :774RR :2019/12/26(木) 21:57:32.25 ID:zuS0oXBm0.net
昔の四気筒のように、街乗り巡航で回転高くてシンドイってことはないだろうね

927 :774RR :2019/12/26(木) 22:36:21.71 ID:CDo1GT0OM.net
>>905
それはまたカスな中古Fをつかまされたんだなあ

928 :774RR :2019/12/26(木) 22:40:23.45 ID:CnkoojZt0.net
既存の四気筒250cc全く街乗りしんどくないが
ガチSSの方が街乗りはよっぽどキツイ

929 :774RR :2019/12/26(木) 22:43:44.04 ID:4ckMDxYy0.net
そりゃそうだろう

930 :774RR :2019/12/26(木) 22:46:58.08 ID:3E97Qod40.net
R1000みたいにローRPMアシストとアップダウン対応クイックシフター、可変バルタイが付いてるようなのだとポジションと重量以外は結構快適そう

931 :774RR :2019/12/26(木) 23:13:27.68 ID:aUebg0fHa.net
CB400SFもいいんだけど
いかんせん車体設計が古い
エンジンには手が加えられてるけどね

932 :774RR :2019/12/26(木) 23:32:03.14 ID:4i/BHFjf0.net
尖ったデザインのフルカウルで、ポジションがキツくないってとこがドンピシャ

933 :774RR :2019/12/27(金) 00:59:44.22 ID:0pPyYWmS0.net
>>932
めっちゃわかる

934 :774RR :2019/12/27(金) 01:14:22.78 ID:loLKMdlH0.net
つ R25

935 :774RR :2019/12/27(金) 04:48:53.20 ID:RZs6orW9d.net
R25とかあんな不細工なバイク選ぶやつおるん?

936 :774RR :2019/12/27(金) 04:51:12.66 ID:cH636Eb40.net
250ccに拘りはないから軽量2気筒買うならR3かNinja400になるが、そうなるとR3は排気量的に不利だな

937 :774RR :2019/12/27(金) 05:49:00.39 ID:UU57mS330.net
Ninja400乗ってたけどピーク一万回転だからあんま回らないつまんないエンジンだったから1ヶ月で売ったよ。
250の車体に400のエンジンっていいところばかり見て失敗した。
スペック見りゃ分かることなんだけどね。
考えてみりゃNinja400発売時のヤンマシのテストでは旧Ninja400やCBR400Rは出してたのにCB400は出してなかったんだよな。

938 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6a84):2019/12/27(金) 07:08:27 ID:GpM8mLIx0.net
>1ヶ月で売ったよ。

さすがに嘘っぽい

939 :774RR :2019/12/27(金) 07:32:14.79 ID:6sPYnwI1M.net
1ヶ月なら慣らしも終わってなさそう

940 :774RR (ワッチョイ 3e41-7XSV):2019/12/27(金) 08:06:13 ID:UU57mS330.net
いやマジで。すぐ慣らしも終わらせてサーキットも行ったよ。
https://i.imgur.com/XtOLjfP.jpg

941 :774RR (スプッッ Sd70-CH7s):2019/12/27(金) 08:11:05 ID:6MPgAgHgd.net
>>940
次何買ったの?

942 :774RR :2019/12/27(金) 09:22:36.52 ID:YnuCoKLOa.net
>>940
そこってサーキット?
交通公園かと思ったマジでwww

943 :774RR :2019/12/27(金) 09:48:59.12 ID:/LEtUZwR0.net
400なんて二気筒で250より回らないバイクしか残ってないじゃん

944 :774RR :2019/12/27(金) 10:21:54.20 ID:GpM8mLIx0.net
CB400SFだけが残った
他の400の二気筒勢が本気を出せば回せるエンジンが作れる筈なのに
何故かツアラー指向で回さない

945 :774RR :2019/12/27(金) 10:49:23.74 ID:Jt6MBS3f0.net
EUのA2ライセンス(47.6PS規制)向けの500、600ccのダウンサイジングモデルばかりだしな
400専用設計はCB400SFだけじゃね

946 :774RR :2019/12/27(金) 11:32:21.69 ID:7cI71uTp0.net
本気出せば2気筒400で、250より回るエンジン造れると思ってるのかよ
ピストンスピードの限界ってあるの知らないのなw

947 :774RR :2019/12/27(金) 11:45:59.97 ID:GpM8mLIx0.net
お前、ひょっとしてトルクや馬力を無視してrpmだけの話してんのか?
アホなのか?

948 :774RR :2019/12/27(金) 12:41:40.86 ID:bFrqHtAra.net
>>946
リッター4発が14000回るので、15000は行けるでしょ

949 :774RR :2019/12/27(金) 12:47:13.63 ID:YwfwQUSjd.net
2気筒で15000rpmとか頭インテリジェントかよ

950 :774RR :2019/12/27(金) 12:54:41.99 ID:bRB1mb+6d.net
なにそれさっぶ

951 :774RR :2019/12/27(金) 13:05:56.06 ID:Jt6MBS3f0.net
パラツインは振動の問題もあってバランサー積むし
V2の90度ならまだしも、昔からそんな高回転型のエンジンないだろ

952 :774RR :2019/12/27(金) 13:07:11.80 ID:7cI71uTp0.net
>>947
>>948
https://i.imgur.com/3R4rAJZ.jpg

953 :774RR :2019/12/27(金) 13:12:39.76 ID:k/BmVNdE0.net
回ればいいみたいな30年物の化石脳まだいるのか

954 :774RR :2019/12/27(金) 13:32:58.26 ID:Jt6MBS3f0.net
そら回ればパワーは稼げるからな
高回転化にするための多気筒は常套手段だろ

955 :774RR :2019/12/27(金) 14:23:24.27 ID:9N8LQShI0.net
400なんて日本カテゴリのみで中途半端な位置やん
400乗るなら大型乗るわ
250は 250のメリットがあるから4気筒は偉大

956 :774RR :2019/12/27(金) 14:35:53.94 ID:GpM8mLIx0.net
このまま400が消えたら教習車も試験車も無くなるし、この世に無いバイクを定義するのもヘンだ
そうなったら普通二輪の上限が600に上げられるんだろうか?それとも250に下げるんだろか?

957 :774RR :2019/12/27(金) 14:41:29.82 ID:9vKbVRIx0.net
250のメリットなんて無いやん…
維持費も変わらん免許区分も変わらん

あっ違法改造か納得

958 :774RR :2019/12/27(金) 14:47:20.96 ID:Jt6MBS3f0.net
>>956
EUのライセンスのように排気量ではなくて馬力制限になったりして
令和X年以前は今までとおり、X年以降は普通自動二輪はA2準拠の47.6PS迄とか
環境規制はEUに右に倣えで、大型も教習所で取得できるようになったのも外圧だし

959 :774RR :2019/12/27(金) 14:51:01.81 ID:7cI71uTp0.net
>>956
そん時は250かR3でやるんだろ
何でも乗れる大型が750でやってるくらいだし

知らんけど

960 :774RR :2019/12/27(金) 15:20:56.73 ID:9N8LQShI0.net
>>957
君分かってないなグローバル情勢見てみな
日本だけ見るから400とか世界から見れば絶滅種だぞ

961 :774RR :2019/12/27(金) 15:27:30.64 ID:9v5OeI04r.net
Ninja400がEUでも売ってるグローバルモデルなんですが…

962 :774RR :2019/12/27(金) 15:28:40.79 ID:9vKbVRIx0.net
>>960
400cc自体はどうでもいい
軽量なバイクで選ぶなら現状250ccにメリットはないからR3やNinja400になるってだけ
別に450ccだろうと構わんよ
ちなみにNinja400は日本向けに作ったモデルじゃなくNinja300の後継な

600ccクラスからは40キロも重くなって違うジャンルになる

963 :774RR :2019/12/27(金) 15:31:07.14 ID:JaCDc8950.net
>>957
2年なんかすぐ来るんだよ
お前車検受けてんのか

964 :774RR :2019/12/27(金) 15:33:37.01 ID:9vKbVRIx0.net
>>963
新車は3年だろ
5年乗るとしても3年めで一回継続したら終わりじゃん
そんなことのために250ccに妥協して劣等感感じる方が人生の無駄遣いだと思う

965 :774RR :2019/12/27(金) 15:34:53.93 ID:0pPyYWmS0.net
日本の公道で日常走るなら150~250はメリット

966 :774RR :2019/12/27(金) 15:40:14.46 ID:JaCDc8950.net
>>964
劣等感なんか感じるのか気の毒に
カブとか絶対無理だな

967 :774RR :2019/12/27(金) 15:52:26.82 ID:7cI71uTp0.net
実際、マスツーで辛いだろ250

968 :774RR :2019/12/27(金) 15:55:31.61 ID:BlZwxjtua.net
アメリカのバイクの免許は
150以下か
150以上しかない

これ豆な

969 :774RR :2019/12/27(金) 16:02:12.53 ID:bRB1mb+6d.net
>>959
知らんくせに言うなや

970 :774RR :2019/12/27(金) 16:05:51.63 ID:9N8LQShI0.net
>>967
そん時はメインバイクで行くでしょ
250はセカンドバイク用だ

971 :774RR :2019/12/27(金) 16:11:08.35 ID:eTNKhS+D0.net
>>931
軽量化してくれたら文句ないんだけどね

972 :774RR :2019/12/27(金) 16:14:08.26 ID:dH5qJP2p0.net
非常識な違法速度でマスツーリングするために、
大型バイクを購入する必要性を全く感じません。

973 :774RR :2019/12/27(金) 16:18:14.96 ID:9N8LQShI0.net
>>972
君ソロツーしかした事ないセリフだな
イメージだけで言っちゃいかんぞよ

974 :774RR :2019/12/27(金) 16:20:29.29 ID:bRB1mb+6d.net
>>972
日本語がおかしい
言ってる意味はわかるが

975 :774RR :2019/12/27(金) 16:33:34.48 ID:dH5qJP2p0.net
250cc でも130キロくらいでの巡航や、150キロでの追い越しがなければ、
マスツーリングでも普通について行けるよ。

976 :774RR :2019/12/27(金) 16:43:06.48 ID:8aF9O496M.net
マスツーとか無理。
陽キャじゃないから、話が弾まない……orz

977 :774RR :2019/12/27(金) 16:47:01.28 ID:Fu5kM7T2a.net
>>974
え?

978 :774RR :2019/12/27(金) 17:10:05.19 ID:JaCDc8950.net
マスの規模とルートにもよるけど多くて長いほど問題なかったな
大型は高速狂ったように飛ばしてても休憩ばっかしてるから追いつくし
峠に入ったら先頭グループ以外は一列渋滞の団子でオフ車で参加しててもイラつく遅さ

979 :774RR :2019/12/27(金) 17:11:34.60 ID:9N8LQShI0.net
つーかはよ次スレ立てたまえ
君だぞ君

980 :774RR :2019/12/27(金) 17:57:58.35 ID:eTNKhS+D0.net
以前400t以上ばかりでマスツーしてて
自動車専用道路を120〜130くらいで流してたら(これでも普通に速度超過だ・・・)
Ninja250Rが俺らを颯爽と抜いて行ったなあ

体感速度差はたぶん20以上あったと思う

981 :774RR :2019/12/27(金) 18:00:55.38 ID:eTNKhS+D0.net
ついでに
今俺MC51も所有してるんだけど、高速で140〜150巡行程度なら普通に余裕だ。
カウルの無いリッタオーバーNKより普通に楽だと感じてる

100馬力以上あってもまともなカウル無けりゃ140以上は快適とは思えないな
俺の場合は。

982 :774RR :2019/12/27(金) 18:53:03.12 ID:eTNKhS+D0.net
【Kawasaki】ZX-25R Part6【クォーターマルチ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577440318/


次スレな

983 :774RR :2019/12/27(金) 19:05:12.59 ID:9N8LQShI0.net
>>981
大型がマスツー有利なのは何も馬力だけじゃないんだけどなぁ
重量級と軽量級どっちが安定感あるか言わずもがな

984 :774RR :2019/12/27(金) 19:07:09.82 ID:YnuCoKLOa.net
>>969
常にパワーバンドでのマスツーは辛いだろw

985 :774RR :2019/12/27(金) 20:44:35.72 ID:ot73tNGD0.net
走行車線も追い越し車線もそこそこ混んでる時に追い越しかけながら進むシチュだと
小排気量はあっという間に置いて行かれるんだよなぁ

986 :774RR :2019/12/27(金) 21:03:04.48 ID:a9Jqw7eq0.net
おれマスツーとかしないから無問題!友達いないからね

987 :774RR :2019/12/27(金) 21:35:13.59 ID:/kvGR26ea.net
>>982
乙です

988 :774RR :2019/12/27(金) 21:46:51.19 ID:Y/eX+bZo0.net
自分と同排気量かそれ以下のバイク限定でマスツーすれば解決

989 :774RR :2019/12/27(金) 21:47:48.19 ID:Mq2JiPQy0.net
コミュ障の俺涙目w

990 :774RR :2019/12/27(金) 23:10:02.95 ID:GLUD9u+HM.net
>>984
常について行くという発想がビギナー

991 :774RR :2019/12/27(金) 23:17:00.44 ID:9N8LQShI0.net
でもまぁマスツーで周りと合わせれない奴は大概人間性的にカスで運転も下手なんだよな
1人だけ「どう俺カックイイ?」とばかりにピューっとかっ飛ばす

ベテランは基本周りと合わせ尚且つ安全に努め旅を皆と愉しむ

992 :774RR :2019/12/27(金) 23:48:33.41 ID:YnuCoKLOa.net
排気量で気を使うツーって嫌だな
リッターが普通に加速しても、250からしたら
かっ飛ばしてるようにしか見えないんだもん

993 :774RR :2019/12/28(土) 00:05:31.40 ID:Sr7IcVns0.net
排気量じゃなくて人間の器次第だよ、マスツーは

994 :774RR :2019/12/28(土) 00:49:28.39 ID:rq9ObSqv0.net
>>966
お前だろ
250cc指名買いじゃなくて車検が嫌だから250ccに妥協するなんて

995 :774RR (ワッチョイ ae55-RXv2):2019/12/28(土) 05:07:27 ID:EOSbpYcZ0.net
高速なんて、普通は次の休憩場所決めてそこまではフリーだろ
高速でも隊列組んでんのかよ

996 :774RR :2019/12/28(土) 06:09:05.21 ID:+q9NxTAl0.net
めっちゃ見るよ
高速で隊列組んでる方たち

997 :774RR :2019/12/28(土) 06:09:50.87 ID:fvH0Pwrt0.net
2人でツーリングするのはマスツーに入りますか

998 :774RR :2019/12/28(土) 06:55:26.34 ID:divmas2z0.net
隊列組んでいる人達は制限速度+10Kmぐらいでまったりと走るから
あまり排気量関係ないな

999 :774RR :2019/12/28(土) 06:59:39.51 ID:Jd7uRYeD0.net
フルエキとサブコン入れたらハーレーとかには勝てるんちゃうか

1000 :774RR :2019/12/28(土) 07:03:15.02 ID:fNaUX3kRa.net
1000ゲットは次の奴に任せた

1001 :774RR :2019/12/28(土) 07:07:34.28 ID:b5JRPhxPM.net
1000なら買う!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200