2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part5【クォーターマルチ】

1 :774RR :2019/12/03(火) 01:45:59.94 ID:ColPSD1da.net

新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20スレ埋めお願いします

※前スレ

【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573876871/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :774RR :2019/12/21(土) 11:16:08.03 ID:GL6NsNaIa.net
>>601
今年の東京モーターショーで、一番の話題を提供したのがZX-25Rだから
ホンダは、負けず嫌いな面が強いメーカーだから意外に早く対抗モデル出すかもよ?
様子見のヤマハ
我が道を行くスズキと予想

624 :774RR :2019/12/21(土) 11:22:46.30 ID:LiuiNsBE0.net
だからホンダは6気筒250出すしかないと何度言ったら…(鼻ホジ)

625 :774RR :2019/12/21(土) 11:30:32.94 ID:kCaM+wdg0.net
>>624
私はv4がいいなーと思ってるんだが間をとってv5で手をうとう

626 :774RR :2019/12/21(土) 11:37:54.84 ID:RGwZy5bB0.net
RCV250Vとか言って出してきたら、かなりビビるわw

627 :774RR :2019/12/21(土) 12:00:40.08 ID:vfvTPLU/0.net
2気筒のままでもホンダが本気を出すと毎度おなじみ楕円ピストン8バルブをやるかも知れんが
馬力も凄くなるけど値段も凄くなるんだよな

628 :774RR :2019/12/21(土) 12:26:51.15 ID:0KtsZ+tRM.net
VTECでCBR250RRtypeRだな

629 :774RR :2019/12/21(土) 13:20:02.86 ID:b2H/bs50a.net
CBR250RR-R SP typeR versionZ

630 :774RR :2019/12/21(土) 13:40:38.27 ID:hvFKusKB0.net
昔楕円ピストンのVT250とか雑誌の予想に出てたことあったな、そういえば

631 :774RR :2019/12/21(土) 15:07:19.11 ID:vfvTPLU/0.net
「高けりゃいらん」とか「金があったら大型買う」って奴が必ず現れるが(同一人物だろうが)
楕円ピストンでも過給でもいいから60ps、140万の250ccバイクが1回くらいは現れてもいいと思うぞ

632 :774RR :2019/12/21(土) 15:46:14.22 ID:CQYu88VyH.net
VTECは確実に搭載してきそう
今はCB400SFだけだっけか

633 :774RR :2019/12/21(土) 15:59:31.92 ID:2IgiUUHy0.net
VTECは確かにいい代物だが
普段の足傾向が根強い 250に付けるかというと微妙なライン気しなくもない

昔VTEC乗ってた時ガチャガチャVTEC始動させまくるとエレー勢いでガソリン減ってビックリした覚えがある

634 :774RR :2019/12/21(土) 16:38:55.12 ID:cRN12dX00.net
>>631
はげどう

635 :774RR :2019/12/21(土) 17:08:22.49 ID:AlHxkWE3M.net
ハゲ

636 :774RR :2019/12/21(土) 17:18:43.90 ID:RGwZy5bB0.net
>>635
このスレの5割近い住人を敵にする気か?w

637 :774RR :2019/12/21(土) 17:19:24.45 ID:eTSaRoNc0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

638 :774RR :2019/12/21(土) 17:29:35.94 ID:8KvsO/bFa.net
250ごときで夢見るなよ

639 :774RR :2019/12/21(土) 18:09:43.17 ID:vfvTPLU/0.net
免許取立て世代に向けて250ccに夢を与えないから衰退してってんだろうが、馬鹿

640 :774RR :2019/12/21(土) 18:12:28.53 ID:cRN12dX00.net
>>638
上から下までの排気量のSSいろいろ所有したが公道や峠は250が俺にはベストなんだわ

641 :774RR :2019/12/21(土) 18:16:33.21 ID:AYdZoq9nM.net
_[ ̄]    パキュン         彡⌒ ミ
  (  ) ;y=ー           ⊂(´ `ω '`) ・∴'.
  (  )V               /    ,9m
  | |                 し―-J >>637

642 :774RR :2019/12/21(土) 18:22:09.86 ID:uf5TFmm70.net
>>632
VFR800

643 :774RR :2019/12/21(土) 18:31:26.43 ID:vfvTPLU/0.net
このスレにくる奴はツアラーには興味なさそうだしな

RC30とかNC30とか昔はVFRは最も尖ったバイクだったんだが、知らん間にツアラーの代名詞になっちまったな

644 :774RR :2019/12/21(土) 18:36:12.66 ID:kQ0u+zEh0.net
>>643
インターセプターなんてスタイルはツアラーだったでしょ

645 :774RR :2019/12/21(土) 18:54:41.92 ID:zx8Uae800.net
>>643
250cc4気筒のツアラーがあったじゃん。ホンダより早くガソリンタンクをメットインにした名車その名はアクロス
リバイバルしないかな

646 :774RR :2019/12/21(土) 20:32:28.04 ID:STK9IP8Ha.net
インターステマー・・

647 :774RR :2019/12/21(土) 21:05:06.74 ID:8KvsO/bFa.net
>>645
50ccフルカウルスポーツのNS-1もあるぞ

648 :774RR :2019/12/21(土) 21:42:43.81 ID:zx8Uae800.net
>>647
だからNS-1よりアクロスのが先に出てたって話です

649 :774RR :2019/12/21(土) 23:10:42.33 ID:iHnCUNOE0.net
あんな燃費の悪いのツアラーなわけない

650 :774RR :2019/12/22(日) 03:13:03.22 ID:grzZ5lg6a.net
カラー展開的に
KRT以外の2色は、黒(グレー)と白になりそうだね
個人的な予想だけど(´・ω・)
理由は、Ninja650とZ125PROの2020年モデルのカラーが
それ系統だから

値段は、前に出てた情報が当たってれば
通常グレード 1億ルピア(777376円)
KRTエディション1億2000万ルピア(932851円)か1億1400万ルピア(886209円)
既に書き込みある通りインドネシアの250ccのバイクには
税金がかからないから、日本の税抜き価格の参考になる
因みにNinja250がインドネシアで7500万ルピア(587725円)
日本の税抜き価格が595000円

651 :774RR :2019/12/22(日) 06:46:59.20 ID:zpTU7NRip.net
651 774RR[] 2019/12/20(金) 13:37:55.69 ID:hTDvTl19
zx25rとか、どんな香具師が買うんだろうか?
いい歳して250のSSとかしか乗れないとか気の毒だよな…

652 :774RR :2019/12/22(日) 06:58:33.09 ID:4QSquMKzd.net
めっちゃ遅いでしょこのバイク
近所迷惑なだけじゃん
見かけたらぶっ壊すからよろしく

653 :774RR :2019/12/22(日) 07:39:19.06 ID:NDz6bRoX0.net
その釣り針は少々デカ過ぎる

654 :774RR :2019/12/22(日) 08:05:05.65 ID:RNcRqPura.net
ニダボ乗り発狂w

655 :774RR :2019/12/22(日) 08:14:38.48 ID:da59Hmul0.net
他人のバイクにそこまで必死になれるの凄いな。

656 :774RR :2019/12/22(日) 10:34:50.31 ID:MNz+ZuL8d.net
バカニダボ乗り発狂wwwキチスレに帰れよポポポポたるとwww

657 :774RR (アウアウウー Sa5b-jwCj):2019/12/22(日) 11:36:27 ID:t8TfAhWDa.net
4ストローク 250cc YKRT4気筒エンジン

658 :774RR :2019/12/22(日) 12:04:29.11 ID:gN4H6D000.net
昔の4発は、パワーバンドに入れないと走らない乗りにくさを楽しむ面があったのかもなと思う
今回は、電子制御で低中速も確保してボディー剛性もあがってるが重量は増えてる
エンジン性能曲線とか公になれば、特性はわかるんだけどな

659 :774RR :2019/12/22(日) 12:20:59.82 ID:/nEOKYhA0.net
>>658
それは2stだねパワーバンドに入れると狂った加速するって感じ
排気デバイス付いてからの2stは言うほど下もスカスカじゃなかった定期

660 :774RR :2019/12/22(日) 12:33:28.14 ID:NDz6bRoX0.net
スペックが発表されても実物を見ない事には何も分らんだろね
インジェクションの250四発は速いのか遅いのか、乗り易いのか乗り難いのか
今開発してる連中以外、誰も見た事も触った事もないからなー

661 :774RR :2019/12/22(日) 14:36:00.39 ID:jXCsYdCOa.net
>>610
え?海外モデルならスクーターありますが?
スズキのOEMでないし

662 :774RR :2019/12/22(日) 15:16:52.37 ID:KQm7Mu0E0.net
>>658
知り合いが初期のCBR250RR乗ってたけど4千回転でも十分乗れたよ
その回転数だったら街中でも遅れ取らなかったしそっからレッドまであっという間でシフトチェンジ忙しかった。
>>659
初期型ガンマ乗ってたけどその後のNS250なんて大袈裟かも知れないけど4ストみたいだと思った
ガンマは3千でも走れたけどアクセルあけてもタコメータ-の針上がって行かなかった
NSであれだったんだからそのパラのTZRやNSRなんてもっと下あったんだろうな

663 :774RR (アウアウカー Sa2b-WaZ5):2019/12/22(日) 18:40:16 ID:LBIqWKHca.net
>>661
250cc以下のスクーターって意味じゃない?
ヨーロッパのJ300は、キムコのOEMだし

664 :774RR :2019/12/22(日) 23:25:57.12 ID:Aoq0VCFI0.net
昔の水冷4発250で乗りづらいエンジン特性の車種は無かったな、MC22なんて初心者も女性も安心、なんてよく言われてたし。過度な期待はせず25Rのリリースを待つつもり。

665 :774RR :2019/12/23(月) 00:53:49.20 ID:Z41919Sza.net
明日音聴けるの楽しみだな

666 :774RR (ワッチョイ ffee-jwCj):2019/12/23(月) 04:32:08 ID:JPv/7lOR0.net
YKRT4気筒(ヤクルト4本)エンジン

667 :774RR (ワッチョイ f72a-+Tiu):2019/12/23(月) 14:50:39 ID:O7S2BLMo0.net
>>658
2スト50MTから250cc4気筒に乗り換えた奴(俺もだ)なんか
当時掃いて捨てる程いたんだが、パワーバンドなんか意識しなくとも公道で普通以上に走る分には
何の問題も無かったけどな

5千rpm以下でも何のストレスも無く走れた。

668 :774RR :2019/12/23(月) 16:08:55.63 ID:Yv9KPsdud.net
>>667
2504発の低速がーって奴はおそらく100kg級のデブなんだよw

そりゃいつもタンデムしてるようなやつと、普通に一人で乗ってる奴じゃ話が噛み合わないのも無理はないよww

俺が60kgジャストくらいで、嫁が45kgというタンデムでバイク走らせるのから想像するに100kgくらいのデブじゃ全く走らないってのもわかるw

小排気量バイクは人を選ぶんだよね。

で、100万とかするような250買うのはほとんどがおっさん=大半はデブ。だから顔真っ赤にして低速トルクがーとか喚き散らしてるんだろう。

669 :774RR :2019/12/23(月) 16:14:20.04 ID:pHZcQ5i8p.net
>>668
つまり君はどっちなんだ
何が言いたいのか要点が今ひとつ分からぬ

670 :774RR :2019/12/23(月) 16:18:28.77 ID:Yv9KPsdud.net
>>669
わからない?俺は60kgだよ。
嫁は45kg。
たまにタンデムで自分のバイク乗るけど、その時はバイクの性能が落ちる。

100kgのデブじゃいつもその状況だろ?

そりゃ走らないっていうのも無理はないねって事

2504発や2stの低速トルクが無いっていう奴は単なるデブだって話だよ。

671 :774RR :2019/12/23(月) 16:24:27.73 ID:O7S2BLMo0.net
>>668
NS50Fの後ろによく彼女載せてたけど
回転少し上げるだけで街中はまあなんとかなってたわw

ちょなみに警察に止められた事は一度も無い
スクーターの時はよくとまれえ!!!とか言われたが、17インチフルサイズ50ccだとあんま気にされんみたいなんだよなw

672 :774RR :2019/12/23(月) 16:27:41.63 ID:O7S2BLMo0.net
で、250ccに乗り換えた時はまったく不満なかったな
俺58kgで後ろ乗せる女は大概俺kg以下だったし

ただ、加速は不満無かったが操縦性激変するのは気を遣った
レプとかスポーツ系は特にそうなんだよなー
知り合いのビラーゴとかエリミネーター借りた時は2ケツでもあんま変わらなくて好印象だったんだが

673 :774RR :2019/12/23(月) 16:29:49.48 ID:O7S2BLMo0.net
ついでに
あの頃はわざと強めにブレーキかけて、
胸がむぎゅっ!と背中に押し付けられるのが良かったわあw

ああなつい
あの頃はあんなしょうもない感覚でもカウパー出てたなあ・・・w
今ではよっぽどアブノーマルな事でもせんかぎり反応にぶくなっちまったよ・・・・

674 :774RR :2019/12/23(月) 16:48:23.64 ID:3j6wUnH3a.net
さあ・・・エンジンサウンド公開まで24時間きりました
明日が本当に楽しみだ!
ヒャッハ(゚∀゚)━!

675 :774RR :2019/12/23(月) 17:55:06.56 ID:rkqfG4b10.net
まあ
骨の最終型より洗練された250ccマルチサウンドは無いと思うけどね〜

MC22の頃は濁りのある雑味含んだ音(サウンドダクトはどう考えても失敗w)だったが
骨になっていい感じで調律され、最終型(2006年以降)の時にはとてもクリアで且つ伸びやかな直4サウンド出してたなあ

676 :774RR :2019/12/23(月) 17:56:25.38 ID:rkqfG4b10.net
骨、初期はエキパイステンだったが、中期以降は鉄化。
最初コストダウンか・・・?と思ってたが、実際音は良くなってたのが印象的だった

677 :774RR :2019/12/23(月) 18:21:56.13 ID:aPX3+pogp.net
ここはスピーカースレか。

678 :774RR :2019/12/23(月) 18:26:32.15 ID:JPv/7lOR0.net
走りがショボい連中の巣窟だから
音だけには拘ってんだろw

679 :774RR :2019/12/23(月) 18:40:28.29 ID:BlNUngHv0.net
内燃機関である以上、エキゾーストの音質は気筒数問わず重要だしな
4-1は澄んだ音質になり、4-2-1は少し割れた感じ、4-4はブリブリと下痢便みたいな
素材は鉄は硬い低音よりで、ステンはもう少し高音より、アルミは低音+籠った音
チタンはビーンという共振音が混じる

680 :774RR :2019/12/23(月) 18:46:19.74 ID:ZJWHAifb0.net
>>668
250は低速ガーと騒ぐ奴= おそらくデブ
100万の250ccを買う奴 = 大半はデブ

つまり何のこっちゃ

681 :774RR :2019/12/23(月) 18:50:53.14 ID:XIZ4JRcHd.net
チビは死ね奇形が気色悪いんだよ

682 :774RR :2019/12/23(月) 18:58:07.82 ID:6ckVZXslx.net
>>681
清水さんの悪口はヤメレ

683 :774RR :2019/12/23(月) 19:07:03.68 ID:cdJWSbpO0.net
マフラー音はどういう感じなのか、とあるとこから聞いた

684 :774RR :2019/12/23(月) 19:47:23.58 ID:Yv9KPsdud.net
>>680
おっさん=デブって話

デブじゃないおっさんもいるにはいるが少ないだろ?

685 :774RR :2019/12/23(月) 19:50:12.74 ID:nGW9b1R00.net
デブではないオッサンですがハゲではあります

686 :774RR :2019/12/23(月) 20:26:31.61 ID:UuF6Hu7md.net
痩せてるオッサンの大半は癌。

687 :774RR (ササクッテロ Spcb-4eo+):2019/12/23(月) 21:25:59 ID:PUijJvp0p.net
マジレスするとデブは自己管理できてないだけだと思う

688 :774RR :2019/12/23(月) 21:35:58.01 ID:Yv9KPsdud.net
>>687
全くその通り。だらしないんだよ

689 :774RR :2019/12/23(月) 21:37:58.45 ID:ZWFcaBkU0.net
>>683
どんな感じです?明日の何時にクリスマスサウンド聞けるんですかね?

690 :774RR :2019/12/23(月) 22:16:12.88 ID:hyjhiraq0.net
>>675
言っちゃ悪いけど、所詮インドネシア製だしな...
過度な期待はしない方がいいかと

691 :774RR :2019/12/23(月) 22:17:57.77 ID:OUdJ9fzKd.net
SLのほうが速いらしいよ

692 :774RR :2019/12/23(月) 22:19:28.94 ID:LQvUJLmXd.net
>>691
NSRの方が速いらしいよ

693 :774RR :2019/12/23(月) 23:25:21.34 ID:e4e6VxNI0.net
60kg(自称)

694 :774RR :2019/12/24(火) 01:18:21.46 ID:ditsh1570.net
リターンしようと思って筋トレとジョギングにハゲんでるおっさんだって居るんですよ

695 :774RR :2019/12/24(火) 02:18:42.93 ID:ODIESUmK0.net
>>689
16:30

696 :774RR :2019/12/24(火) 06:42:59.28 ID:NmsRVhuS0.net
だからバイクの性能よりもライダーのスキルのが全然重要だし、どんなに立派なバイク
乗っててもヘタクソはカッコワルイ、デブとかハゲはドーデも良い。

697 :774RR :2019/12/24(火) 06:52:07.75 ID:2Y5tbwZE0.net
プロでさえリッター乗りこなせないって言ってるんだから気にするな

698 :774RR :2019/12/24(火) 07:59:29.89 ID:eAFaLtaBd.net
ハゲはメット脱がなきゃ分からんわな。禿げてもカッコイイやつはいる。
デブはバイクどうこうじゃなく何をやってもダメだ。60kgでも身長次第でデブだしな。
なんだこの話題。

699 :774RR :2019/12/24(火) 08:07:50.41 ID:llJ5rs5dM.net
バイクに乗るならイケメンじゃないとな
ヘルメット脱いでブサイクだとがっかり

700 :774RR :2019/12/24(火) 08:29:25.06 ID:cmeor0rcH.net
>>658
想像で言うなよ。
400とか750の教習車がなぜ4発使ってたのか考えて見ろ。

701 :774RR :2019/12/24(火) 08:32:35.14 ID:U3FC8eNG0.net
そもそもパラツインの方が速いなら30年前もパラツインで4st250フルカウル作ってたでしょうに

702 :774RR :2019/12/24(火) 08:38:27.60 ID:IjQTbtuTr.net
>>614
地球温暖化、考えたら大型より
250っccやぞ?

目先の欲に囚われて大型→電動バイク規制じゃ寂しすぎる

音と振動あって初めてバイク

703 :774RR :2019/12/24(火) 08:39:55.94 ID:IjQTbtuTr.net
これが最後に残るバイクかもしれんな
地球温暖化考えたら

未来を見据えた一生乗れるバイクらしいバイク

704 :774RR :2019/12/24(火) 08:46:57.63 ID:uRo16iSS0.net
最近はNC750が教習車だったりするけどな

705 :774RR :2019/12/24(火) 10:38:53.09 ID:rsAdX9doM.net
>>701
GPX250R

遅いけど作ってた。

706 :774RR :2019/12/24(火) 10:54:34.81 ID:RoHDc/vv0.net
>>382
パワーとトルク無いと結局走ってみるとモッサリエンジンになっちゃうんだよな

707 :774RR :2019/12/24(火) 10:59:39.34 ID:RoHDc/vv0.net
>>705
約30年前ならZZR250だな
乗りやすくてそこそこ速かった

708 :774RR :2019/12/24(火) 13:16:19.45 ID:7u89EMECa.net
ヤングマシン情報だと
46PS/15000回転(ラムエア込み?)
の情報もあるね

709 :774RR :2019/12/24(火) 14:44:44.81 ID:eAFaLtaBd.net
ライテク()雑誌とか殆ど大排気量向けだもんね。立ち上がりは3000回転もあれば十分…ムリムリムリムリ。本屋でサボり中。

710 :774RR :2019/12/24(火) 14:51:51.78 ID:Uas+w6xqF.net
まっ所詮は250だな。なんやかんやでパワー物足りなくなって大型に乗る。金の無駄遣い

711 :774RR :2019/12/24(火) 15:08:43.46 ID:fSZi3wP3d.net
これ日本組み立てなの?

712 :774RR :2019/12/24(火) 15:21:42.82 ID:xXLzFCSl0.net
いつか大型に乗り換えるにしてもその時に査定が高くなりそうなバイクならお得だよね
25Rにはそこも期待してる

713 :774RR :2019/12/24(火) 15:24:47.18 ID:FXdF2xc10.net
>>710
値段そんな高くなるの?

714 :774RR :2019/12/24(火) 15:29:43.09 ID:gJSdS+iqd.net
大型との二台持ちで解決

たまに大型たまに250って乗ってればどっちも飽きずに楽しめる

715 :774RR :2019/12/24(火) 16:03:14.16 ID:GCoUnaztM.net
嫁用と称して買う予定、大型一台持ってるがかなり気になってる。

716 :774RR :2019/12/24(火) 16:12:17.73 ID:4WSlxWWtr.net
エンジンサウンド公開まであと少し

717 :774RR :2019/12/24(火) 16:31:42.74 ID:U3FC8eNG0.net
700人も待機してる

718 :774RR :2019/12/24(火) 16:34:55.41 ID:4x65H8r+0.net
あれ。。。思ったより突き抜け感ないわ

719 :774RR :2019/12/24(火) 16:38:10.41 ID:U3FC8eNG0.net
>>718
突き抜け感ってエンジン音より排気音の方が重要っしょ
シフターの音聞こえるからエンジンのすぐ隣で録音したんだろうな

720 :774RR :2019/12/24(火) 16:39:20.21 ID:TUM9ijjnM.net
俺は好きだよこの音

721 :774RR :2019/12/24(火) 16:40:12.23 ID:ditsh1570.net
排気音っていうよりエンジン音っていう感じだったな
最初は排気音期待してたからアレって思ったけど
音自体は綺麗で上質な感じ 気に入ったわ

722 :774RR :2019/12/24(火) 16:40:55.96 ID:chG/jLGa0.net
エンジン音から推測するに43PSって所だな

723 :774RR :2019/12/24(火) 16:44:20.30 ID:hIXFMPIs0.net
エンジン音から出力推測できる奴初めて見た笑

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200